2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part6【APU】

1 :Socket774 (ワッチョイ 7edc-/0SP):2020/03/02(月) 05:06:24 ID:9r8OLZXR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

ZenベースのAthlon 2XX GEシリーズについてのスレです。
Athlon 3000Gもここで扱います。

■関連スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part39
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581253957/
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part143【Godavari】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1548862123/
【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part30【Beema】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571560531/

■前スレ
【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part5【APU】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1569677777/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

237 :Socket774 :2020/07/25(土) 15:29:19.55 ID:DOelZHJB0.net
>>236
>「そのうち」市場戦略ラインの普通のAPUが出てくると思うよ
>なーんで思考能力を放棄してるんだろうね

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       低価格のAPUは
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

238 :Socket774 :2020/07/25(土) 19:52:49.28 ID:ArzfX4XH0.net
>>236
その市場原理は、需要と供給がバランス出来る状態でないと通用しない。

今は需要が供給を上回ってて、それが解消する目途が見えないから、
リテールRenoirが出そうな気がしない訳で。

239 :Socket774 :2020/07/25(土) 22:14:13.69 ID:BMSmxZEj0.net
>>230
アスク税はアスクのせいであってAMD関係ねえじゃん

240 :Socket774 :2020/07/25(土) 22:30:07.41 ID:uY8uTF440.net
>>238
今はノート向けの需要が多いみたいだし
非proのAPUが発売されたところでまともな値段になってるとは思えないしね
>>236は現実見えてないアホ

241 :Socket774 :2020/07/25(土) 23:16:45.22 ID:Kt+SWzxE0.net
>>239
最低ラインであるRyzen3は価格が上がる一方よ

242 :Socket774 :2020/07/26(日) 08:58:14.77 ID:2T1Js2yP0.net
新品マザーとセレロンバルク品で5000円以下で手に入ったからサブで使ってるけど
格安でもないかぎりもうintelは選ばないな

243 :Socket774 :2020/07/26(日) 09:17:54.64 ID:/ulzlEEk0.net
AMDは5000円以下ではローエンドも買えないけどな

244 :Socket774 (ワッチョイ 13b1-75yy):2020/07/26(日) 09:39:49 ID:0jaeaEln0.net
AMDだってCPUクーラーが付属したリテール品のAthlon200GEが6000円で買える。
付属クーラーでも冷却能力や静音性は問題ないし、殆ど使われないとは思うけど3年保証もある。

このクラスでは500円1000円の差が大きな差であることは事実だけど、
性能も考えれば、AthlonやPentiumGoldを勧めたいのもまた事実。
頑張って他のパーツ予算を削るという考え方もありかなと。

245 :Socket774 :2020/07/26(日) 16:55:44.92 ID:IxkAP3Tq0.net
さすがにもう2C2Tはなあ
でも4000円の価格帯から用意してくれてるところはさすがインテル様だとは思う
動作確認に使ったり、なんならそのまま使ったってもはやセレロンでも多くの作業で何の問題もない
日本法人持ってるから海外との価格差もほとんど存在しないしな

246 :Socket774 :2020/07/26(日) 21:25:33.36 ID:wFYHCdNj0.net
さすがにもう1世代でソケット更新でチップセットリマークはなあ

247 :Socket774 :2020/07/26(日) 22:03:29.81 ID:kaAHaR3m0.net
Athlonも新世代はOEMにごっそり生産取られそうな気がするが

248 :Socket774 :2020/07/26(日) 22:18:00.38 ID:+Ngh56Ce0.net
個人に売るより大量に買ってくれるメーカーに売るほうが利益出るからな

249 :Socket774 :2020/07/26(日) 22:49:35.01 ID:HkzfMga60.net
>>247
それよりも値段が心配
B550とZen2APUのボッタ値を見てると
Athlon最低グレード品が税込で10000円も十分ありえそうだわ

250 :Socket774 :2020/07/26(日) 22:52:39.89 ID:wFYHCdNj0.net
B550はコロナ後だから仕方ない感が。Z490も割高だし

251 :Socket774 :2020/07/26(日) 22:56:39.13 ID:/ulzlEEk0.net
>>249
超えないわけがない

252 :Socket774 :2020/07/27(月) 00:18:12.15 ID:ih+i0hi/0.net
海外だと$45とか$49で最低グレードだすと思うよ。
安いのは必ず需要あるだろうし、現行の$49モデルだって省電力面で優秀ってのもあって、凄く良いと個人的には思っている。

253 :Socket774 :2020/07/27(月) 05:36:32.83 ID:hrBMBQiB0.net
>>252
安く出して需要を高めるのは良くある手段だが、
その為には供給(製造量)を増やさないと実現
出来ないが、その見通しは現時点では暗いからな。

254 :Socket774 :2020/07/27(月) 10:20:29.84 ID:hrBMBQiB0.net
現状AMDの最先端な7nmファウンドリ委託先が、TSMC一社しかないのがイタイ。

非最先端なら、GFやUMCを利用してた(今もしてる?)から、12nmや14nmは
何とかなるだろうし、チップレット方式な製品は、CPU&iGPUコアのみ7nmで
済ませられるが、Renoirの場合は1ダイで全て一括7nm製造しなきゃならない。

お陰で、高コストな7nmダイ面積が増えるし、チップレット方式みたいに、不良
ダイを分別廃棄して、実質的な歩留りを上げる手段も使えず、同じ製造能力でも
商品として売れる製品の実質製造量は、チップレット方式より落ちる。

255 :Socket774 :2020/07/27(月) 18:31:02.19 ID:WssDAdA70.net
人気がある物は高く売り
人気の無い物は安く売る
当然の市場原理です。

256 :Socket774 (ワッチョイ 8bc5-yv/J):2020/07/27(月) 23:20:49 ID:+uKUS2+m0.net
>>255
インテル値下げるべし!

257 :Socket774 :2020/07/28(火) 13:03:33.13 ID:m9OznOd20.net
>>254
逆に言えば12nm/14nmな、Athlon Gold/Silver の供給は
Renoirみたいな悲惨な事にはならないかな?

ところでアスラ―初心者なので知らないが、AthlonもRyzen
みたいなチップレット方式で製造されてるという理解でOK?

258 :Socket774 :2020/07/28(火) 13:14:22.56 ID:uPiR78xcr.net
OEM onlyだと?

259 :Socket774 :2020/07/28(火) 14:36:42.14 ID:TVMWinVB0.net
>>254
TSMCって中国企業から大量発注来たから忙しいって聞いた気が?
間違ってたらすまん


いずれにしても、値段発表はまだか?

260 :Socket774 :2020/07/28(火) 17:28:34.53 ID:R7R/DVkw0.net
やったぜ 新アスロン全モデル (OEM Only)...

https://www.amd.com/en/products/apu/amd-athlon-gold-3150g

https://www.amd.com/en/products/apu/amd-athlon-gold-3150ge

https://www.amd.com/en/products/apu/amd-athlon-silver-3050ge

261 :Socket774 :2020/07/28(火) 22:26:53.44 ID:ryz8VALH0.net
>>240
OEM Only(迫真)
・・・ Athlon200GEは販売継続かな?

262 :Socket774 :2020/07/28(火) 23:30:23.90 ID:zfoYERXp0.net
インテル、最高エンジニアリング責任者が退社へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-28/QE5G6ZDWRGG401

263 :Socket774 :2020/07/28(火) 23:30:29.40 ID:TVMWinVB0.net
OEM?
AMD Athlon&#8482; Gold PRO 3150GE
https://www.amd.com/en/products/apu/amd-athlon-gold-pro-3150ge
じゃこっち出してくれるの?
AMDの考えてることはよくわからん
取り敢えずGEモデルが欲しいねん

264 :Socket774 :2020/07/28(火) 23:45:23.49 ID:CcX381V40.net
日本語ページにも 「発売日7/21/2020」 って書いてあるけど、いつ買えるようになるんだろうなぁ

265 :Socket774 :2020/07/29(水) 07:30:14.08 ID:KRW37NU30.net
現状のまま一般向けに出せるわけが無いからな
3000系CPUの場所食うんだからそこが空かんと

266 :Socket774 :2020/07/29(水) 10:09:34.30 ID:1ikLq1R10.net
でも8月8日11時から4000系APUのバルク販売をするのだけどね
AMDがデスクトップ向け第3世代Ryzen APUをバルク販売
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2007/21/news127.html

Athlonもバルク販売でも良いから出してくれ〜

267 :Socket774 :2020/07/29(水) 14:32:56.03 ID:uJqO8hyx0.net
Zen2コアで第3世代RyzenAPUで4000番台って…メンクサッ

268 :Socket774 :2020/07/30(木) 19:26:10.16 ID:HQ6XwLFuM.net
ビックカメラ通販で4,260円でうってた
売り切れたけど

269 :Socket774 (ワッチョイ 4d11-ezM0):2020/07/31(金) 16:29:42 ID:qLhVoO190.net
>>265
ASK税が高くて売れなかった3000Gダブついてるからなw

270 :Socket774 :2020/07/31(金) 16:45:19.80 ID:+wJgEYZQ0.net
>>265
なんで?
Athlon LEの価格帯に低スペックのSempronを投入したり、Athlon X2の価格帯にSemoron X2を投入したように、
3200Gの価格帯に3150Gを投入するだけだよ?
もちろんご祝儀価格だから3100や3300Xとも被るが。
3000Gも少し値上げしてもいいし

271 :Socket774 :2020/07/31(金) 17:51:25.98 ID:l74V2kW10.net
>>270
でもAthlonと言えどもRenoir(ZEN2)だと、MBがB550以上の制約が
かかるから、値付けが難しい気が。

272 :Socket774 :2020/07/31(金) 18:02:37.42 ID:l74V2kW10.net
>>271
スマソ

Athlon3000超Gは、ZEN+(一部ZEN)だったね。

過去ログはシッカリ読んでるのだが、Ryzen Gも含めて
番号体系の混乱が大きいわ。

273 :Socket774 :2020/07/31(金) 18:07:15.13 ID:P6cBR6080.net
まあしょうがないさ
雑誌編集者も理解しておらず記事書いてるしな
アスキーとかさ

274 :Socket774 (ワッチョイ d5f0-E+oK):2020/07/31(金) 18:25:44 ID:+JkDTcYO0.net
ZEN=1000番台
ZEN+=2000番台
ZEN2=3000番台

これぐらいシンプルにすりゃいいのにね

275 :Socket774 :2020/07/31(金) 19:00:27.46 ID:l74V2kW10.net
>>270
しかし、つい最近3200Gを導入した身としては、3150Gの値段が
どうなるか、非常に気になるな。

併売するなら、0.1GHz低いから若干値下げるだろうが。

https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-athlon-gold-3150g
>AMD Athlon(tm) Gold 3150G (OEM Only)

と思ったら「OEMのみ」になっとるわい。イツノマニ
リテール販売は、ほぼ期待出来ないな。これで3200Gを守る訳か。

276 :Socket774 :2020/07/31(金) 19:04:45.99 ID:l74V2kW10.net
>>275
今確認したら、3150GEも3050GEも「OEMのみ」だった。orz

このスレの存続の危機を感じるぞ。

AMDer自作erの、TDP35W品の入手手段も断たれたな。

277 :Socket774 :2020/07/31(金) 19:09:07.74 ID:bnr57gIw0.net
>>276
Athlon 4000G(12nm/2コア3.3GHzブースト3.6GHz/35W)

278 :Socket774 :2020/07/31(金) 19:59:29.30 ID:hOyIUvaD0.net
ebayやaliで買う奴が出てきそうだな>OEM Athlon

279 :Socket774 :2020/07/31(金) 20:21:11.36 ID:l74V2kW10.net
>>277
2コア品はちょっと・・・・・。

それなら今の3000G以下で事足りる訳だし。

それと4000GのAMDweb日本語サイトって有る?
(サイト内検索しても、出てこないのだが。)

280 :Socket774 (ワッチョイ 4d11-ezM0):2020/07/31(金) 23:57:33 ID:qLhVoO190.net
RYZENもPRO版のバルク販売のみでしょ
AthlonもPRO版にはOEMとは付いてない
まあちゃんと公式発表あった分けじゃないが
インテルがしょぼいからなんかAMDやりたほうだいだな
やっぱAMDだけじゃだめですね、競わせないと

281 :Socket774 :2020/08/01(土) 10:47:29.31 ID:Es+B/Ue60.net
そろそろ熱暴走が怖い季節。24h稼働機を200GEに変更予定。

282 :Socket774 :2020/08/01(土) 13:05:13.05 ID:4bDbDnTh0.net
>>280
やっぱある程度競争ないとダメだよね
CPUはほぼ独占事業で利益率が大きいから会社としては10年ぐらい死んでいても問題ないのだろうが

283 :Socket774 :2020/08/01(土) 14:56:23.66 ID:6l/b9wx20.net
MSがMACを追い詰めない事も、Intelが赤字のAMDを追い込んで潰さないのも、
全ては独占禁止法のお陰だよ。

ライバルが居なくなって、一社独占になると、法律で強制的に会社分割の
憂き目に遭うからな。

284 :Socket774 :2020/08/01(土) 15:16:33.19 ID:1IKIG2GCM.net
メディアクセス制御対Microsoft

285 :Socket774 :2020/08/02(日) 21:14:38.99 ID:SDLBnH0z0.net
>>278
aliで買ったら謎の種が届きそうで嫌だわ

286 :Socket774 :2020/08/02(日) 21:33:53.42 ID:CnRjEj7x0.net
200GEがビックカメラで4,260円だ。急げ

287 :Socket774 :2020/08/02(日) 21:34:12.83 ID:gLg7/8430.net
そいや謎の種は届かないな。

288 :Socket774 :2020/08/02(日) 21:45:02.87 ID:9MmIrKsg0.net
ぎゃー、出遅れたw

289 :Socket774 :2020/08/02(日) 21:46:30.76 ID:v7rd9hfT0.net
ビックカメラ 200GE LINEPay5%引きクーポンつかえた

290 :Socket774 (ワッチョイ 7ab1-LMHu):2020/08/02(日) 22:03:55 ID:smN9f8200.net
セール品とはいえ、200GEがこの値段はヤバいな。
セレロンが白目剥いて倒れるレベルだろ。

291 :Socket774 (ワッチョイ ed58-bmQd):2020/08/02(日) 22:04:41 ID:a1fqsWl00.net
CPUはCeleronの方が速いが、GPUはHD 630と同等性能だからね

292 :Socket774 :2020/08/03(月) 06:41:59.96 ID:VFXZrl+I0.net
HD630の1.5倍位あるんじゃないか?
200GEのサブpc、イリュージョンの3Dエロゲぬるぬる動いてるぞw

293 :Socket774 :2020/08/03(月) 11:44:43.23 ID:hxo7PKJ+0.net
4000円はともかく常時5000円程度で売っててほしい
ローエンドはこれぐらいの価格じゃないと

294 :Socket774 :2020/08/03(月) 14:07:02.07 ID:Q23cHPOz0.net
PASSMARKもう出てるね

AMD Athlon Gold PRO 3150GE
multi7578/Single2257
AMD Ryzen 3200G
multi7253/single2227
バルク販売しないかな〜クーラ〜いらね

295 :Socket774 :2020/08/03(月) 14:41:48.89 ID:0c7lsaab0.net
vega3クラスだとさすがに性能落ちすぎてHD630と似たような性能になる
Vega5くらいあればいいのにね

296 :Socket774 :2020/08/03(月) 20:40:24.67 ID:q+Ncn7e50.net
4790Kに匹敵する性能ってマジ?

297 :Socket774 (ワッチョイ 5db1-fvws):2020/08/03(月) 20:43:04 ID:z1r/DNX60.net
だんだん4コア時代のIntelCPUの性能とかいまいち実感がなくなってきたな。

298 :Socket774 :2020/08/03(月) 20:56:47.53 ID:8z9KNUNp0.net
>>295
そしたらVega 6の4300Gが2万円で割高に見えるじゃないか
あ、3150Gを1.8万円にすれば良いのか
3000Gも併売できるしな

299 :Socket774 :2020/08/04(火) 09:42:13.51 ID:ot8Gr0K80.net
>>298
その値段に、Athlonの意味は有るのか?

300 :Socket774 (ワッチョイ 65f0-E+oK):2020/08/04(火) 10:44:52 ID:DvEuSi/f0.net
>>293
昔は型落ちのローエンドは5000円切るのが普通だったよね
今はそこまで値落ちする前に市場から消えてしまう

301 :Socket774 :2020/08/04(火) 16:08:49.09 ID:Iq4PWkUz0.net
>>298
3150Gを1.8万円とか
それなら3200G買うだろ1万がいい所
3000Gは高すぎ
49ドル+消費税+アスク税+店の利益だとしても
7000円で売るべき

302 :Socket774 :2020/08/04(火) 16:19:04.40 ID:DvEuSi/f0.net
500番台のマザボが発売されてからAMDは高くて当たり前みたいな連中が増えてる
メーカーや販売店がそう喚いてるならともかく俺みたいなたかが一消費者が
メーカー様の利益を考えて高くて当たり前なんて言い出したらお終い
ハイエンドはそれでもいいがAPUなんてコスパ命だよ

303 :Socket774 :2020/08/04(火) 18:26:42.71 ID:Rv9oGhcA0.net
米Amazonにて、Athlon 3000G
価格:$ 49.00 +インポート料のデポジットなし&$ 9.75日本への配送
価格:5,191円+1,033円日本への配送 到着:8月18日&#12316;20日
支払いはクレジットカード

8月8日に注文予定している。

304 :Socket774 :2020/08/04(火) 20:31:54.68 ID:ot8Gr0K80.net
>>303
1,356円差か。

Athlon 3000G BOX
https://kakaku.com/item/K0001213691/
>クレカ支払い  \7,580
>最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
>PC-IDEA

保証で不良交換が発生したら、一発で飛びそうな価格差だな。

305 :Socket774 :2020/08/04(火) 21:01:56.65 ID:3T9Y8ByY0.net
安さも魅力の一つなのにAthlonは高くて酷いよな。

輸入すれば総額でもバルク$30?箱付き$50だよ。
もう6つくらい買って自作欲のみを満たして、その後はオクで売却している。

306 :Socket774 (オイコラミネオ MMbd-bmQd):2020/08/04(火) 21:06:38 ID:OKR/AeKAM.net
>>301
3200Gは3050Gで置き換えるんでもう売ってあげないです

307 :Socket774 :2020/08/04(火) 21:10:40.49 ID:Rv9oGhcA0.net
安く買えた事に一喜一憂する…
安く買えた事に優越感を…
('A`)マンドクセ

普通に$49+税+送料でいいのに…
店の利益を含んで$49でしょ?

308 :Socket774 :2020/08/04(火) 21:13:56.40 ID:3T9Y8ByY0.net
ちょっと前の安売りは羨ましいね。
海外だと常時安いけれど2週間くらい待つ必要あるし、そもそも輸入は面倒臭い。

309 :Socket774 :2020/08/04(火) 21:18:30.67 ID:OKR/AeKAM.net
3200Gが8000円、1600が7000円だったっけな

310 :Socket774 :2020/08/04(火) 21:18:47.16 ID:OKR/AeKAM.net
ああ2200Gだった

311 :Socket774 :2020/08/04(火) 22:37:17.24 ID:Rv9oGhcA0.net
AMD Athlon&#8482; diamond 3250GE
グラフィックス・モデル
CPUコア数
4
スレッド数
8
最大ブースト・クロック
最大 4,5GHz
基本クロック
3.7GHz
グラフィックス周波数
2200 MHz
グラフィックス・コア数
11
デフォルトTDP
35W

312 :Socket774 :2020/08/04(火) 22:48:48.46 ID:eSWLSSf+0.net
Athlon Diamond VS Ryzen Bronze

313 :Socket774 :2020/08/04(火) 23:26:32.00 ID:1XSsS2Hm0.net
たまには思い出してあげてください
デュロンとセンプロンのことを……

オプテロン?知らない子ですね

314 :Socket774 (ワッチョイ ed58-bmQd):2020/08/04(火) 23:45:19 ID:eSWLSSf+0.net
>>313
同クロックのAthlonより高いDuronや
高クロックのAthlon X2より高い低クロックSempronは知ってるけど、オプテロンなんてのは知らないなぁ、オプティオンは知ってるけど

315 :Socket774 (ワッチョイ 9a40-INOy):2020/08/04(火) 23:57:24 ID:QwASIjTM0.net
アランデュロン
銀河センプロンブライガー

316 :Socket774 :2020/08/05(水) 00:30:24.98 ID:UmQJNrHE0.net
J9とか、しりません

317 :Socket774 :2020/08/05(水) 00:34:08.91 ID:81J1aVFV0.net
情け無用?

318 :Socket774 :2020/08/05(水) 01:05:48.65 ID:GOxA0mqq0.net
>>313
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20011013/p_cpu.html
Duron使ってたわ
安さは正義

319 :Socket774 :2020/08/05(水) 01:23:17.93 ID:QZYXb4dQ0.net
HPのノートにathlon silverモデルがあるんだな
早く来い来いデスクトップ版

320 :Socket774 :2020/08/05(水) 07:16:10.94 ID:LPjM/+oj0.net
チップセットも高いよね、出し渋ってるのかA520とか全然出てこないじゃん
VIAやSISが互換チップセット安く売ってた頃が自作機が面白かったな
上でも書いたけど、インテルだけとかAMDだけとかはやっぱ駄目だな争わせないと

>>313
Athlonを焼きパロした苦い経験からヒートスプレッダ付きの
Sempron3000+長いこと使ってたw

321 :Socket774 :2020/08/05(水) 14:23:35.73 ID:xQq8IoVY0.net
>>320
チップセットもマザボもHDDもメーカー減りすぎだよね
そのせいでどれも高値安定で値崩れが起きない
そして古くなったものも安くならずに市場からフェードアウトしてる

型落ち品が格安で出回ってた時代が懐かしいわ

322 :Socket774 :2020/08/05(水) 23:37:06.48 ID:UxiTJVNZ0.net
昨年ごろから値下がりしたSSD
それとHDDが安いからと言ってSMRは避けよう

323 :Socket774 :2020/08/05(水) 23:56:35.24 ID:+pXOSO4na.net
AMDプロセッサー搭載WindowsRノートPC(学習用)
https://www.amd.com/ja/processors/windows-for-education

AMD Athlon? Silver 3050e
AMD 3020e
AMD 3015e

また変なのが…w

324 :Socket774 :2020/08/06(木) 06:32:59.14 ID:GRMvi/bVr.net
>>323
新しいEシリーズかな?

325 :Socket774 :2020/08/06(木) 08:42:56.39 ID:vfVevtmd0.net
>>321
売れないのだろうな、代理店もかなり減ったし
マザーもメーカー減ったねー仕入無くなった?
時代の流れとは言え世知辛いですね。
バルク品も見なくなった、Athlonバルク販売しないかな

326 :Socket774 :2020/08/06(木) 09:58:50.23 ID:Ik+AZxyg0.net
>>323
ノート用・・・6W・・・GeodeNX思い出したわ

>>325
AMDの低迷期にメーカーや代理店が次々と減っていった印象がある
CPUは昔のようなバルク販売して欲しいね
どうせリテールクーラー使わんし

327 :Socket774 :2020/08/06(木) 10:32:05.34 ID:vfVevtmd0.net
>>322
最近HDD買って無いのだけどSMRって品番一緒で
買って試さないと分からない、耐久性も低いと
記事で見たのだけど今は分かるの?

>>323
サブ機にいいかも、AthlonII NeoK345は流石に遅いねん

>>326
同意、クーラー無しでCPUを入れてる箱もっと小さくして欲しい
箱入りのアイスバーサイズが理想w
2400Gなどの箱は邪魔で捨てたよ、Core i9 9900Kとか邪魔だろな

328 :Socket774 :2020/08/06(木) 13:59:15.76 ID:vRnT76t40.net
>>327
RAIDがらみで問題が発生して
ある程度は公開された
少なくとも同型番でおみくじは解消されたかと

329 :Socket774 (ワッチョイ 5340-I3qO):2020/08/08(土) 19:18:02 ID:n03kO7lc0.net
箱が無駄に大きくてエコじゃない。時代に逆行している。って、株主総会で指摘すればよい。

330 :Socket774 (ワッチョイ 1311-801k):2020/08/08(土) 19:21:30 ID:U0Y/ugFS0.net
送料が変わってくる

331 :Socket774 :2020/08/08(土) 20:52:11.92 ID:1wiSHKZh0.net
Ryzen PRO 4000Gシリーズ発売で盛り上がっているようだけど…
ベンチマーク見せてもらったけれど…
もう少しグラフィック性能が高ければ買っても良かったのだが…
買い替える程では無いな。
私の使用方法では多コアの必要性もないし…残念。

332 :Socket774 :2020/08/08(土) 21:13:02.05 ID:fQKjxJo/0.net
GPU性能あげたほうが魅力的だったな、CPUは4コア8スレでいい

333 :Socket774 (ワッチョイ 53ba-2X+j):2020/08/08(土) 21:19:53 ID:U5CtKhlF0.net
本当はRenoir欲しいけれど、板交換まですると価格性能比が悪過ぎてウジウジしてポチれない。
200GE, 2200G, 2400Gがそれぞれ省電力指向のES品が$30, $70, $80程度の格安なので気軽に買っているし、
同じく格安の3100+dGPUも手持ち板で動いているし、とにかくA520のITX板を見るまではポチれないわ。。

334 :Socket774 :2020/08/08(土) 21:33:41.83 ID:aJW+oc2e0.net
まあマザーがネックだわなあ
A320なら6000円で買えちまうわけで

335 :Socket774 (オイコラミネオ MMed-H+le):2020/08/08(土) 21:43:44 ID:CCdHiWjbM.net
>>331
これからはCPU性能の時代だよ?
グラフィックが欲しいならIce Lakeでも買えば?w

331以降、Intel使いの書き込みがひどいね
マザーとAPUとメモリーを変えるだけで乗り替えられるのに

336 :Socket774 (ワッチョイ 5340-I3qO):2020/08/08(土) 22:16:41 ID:n03kO7lc0.net
そんなに変えたくないですぅ><

337 :Socket774 (ワッチョイ 3130-Ea0s):2020/08/08(土) 22:26:42 ID:1wiSHKZh0.net
(*´艸`)

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200