2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part6【APU】

1 :Socket774 (ワッチョイ 7edc-/0SP):2020/03/02(月) 05:06:24 ID:9r8OLZXR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

ZenベースのAthlon 2XX GEシリーズについてのスレです。
Athlon 3000Gもここで扱います。

■関連スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part39
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581253957/
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part143【Godavari】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1548862123/
【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part30【Beema】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571560531/

■前スレ
【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part5【APU】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1569677777/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

192 :Socket774 :2020/07/22(水) 20:32:48.70 ID:a2LzSfDT0.net
>>178
なんか6,500円ポッキリな >>159 の在庫が復活してたよ〜。タイヘン、ヨロコバシイノダガ

|残り3点 ご注文はお早めに

セール期限の8月末迄、日毎の販売個数を制限してるのか、
代理店との契約で、8月末迄はセール用仕入れ価格で、都度
納品してもらってるのか、って感じなのか?

1人で2個迄買えるから、買い置きして秋頃オクに・・・・。ボソッ

193 :Socket774 :2020/07/23(木) 04:09:34.17 ID:BG03ZoSP0.net
>>192
たった数時間で、又完売してた。

>在庫なし、次回入荷確認中。
>こちらの商品は手配中もしくは次回入荷未定のため
>現在ご購入いただく事ができません。

さて、今度も又復活するのやら。ドキドキ

194 :Socket774 :2020/07/23(木) 07:06:27.41 ID:o0jAQfoY0.net
SSDスレでNG入れてるのがこっちで役立つとはな

195 :Socket774 (ワッチョイ 2911-utuk):2020/07/23(木) 07:24:21 ID:abuSvW6M0.net
>>191
3150GEはOEM専用じゃなきゃ良いけど
2400GEを待ってたら見事にやられた
AMDは痒いとこに手が届かないだよね

196 :Socket774 :2020/07/23(木) 11:31:06.97 ID:BG03ZoSP0.net
>>194
折角安値情報も掲載してるのだが、まあ競争相手が少なくなって
他の閲覧者は助かるわな。なので永遠にNGにしてて下さい。

197 :Socket774 :2020/07/23(木) 12:16:22.80 ID:8OKXRdFZM.net
>>195
ユーザーがAMDに合わせて痒みを止めるんだよ

198 :Socket774 :2020/07/23(木) 12:36:36.02 ID:3dlkRwrz0.net
Athlon 200GEとか3000GはZenアーキで、
Athlon GoldとかSilverはZen+って理解でok?

199 :Socket774 :2020/07/23(木) 13:19:07.54 ID:u0wrTlgo0.net
Silverの2コアに何故か14nmプロセスになっているモデルがある

もしかしたら3000Gのリネームの可能性もあるかもしれない
過去3000GをZen+としてたメディアもありましたし

KTUあたりが言ってたと思ったけどAMDが出してくる資料はアレなことが多いらしいので
どうなんでしょうかね

200 :Socket774 :2020/07/23(木) 13:38:41.29 ID:3dlkRwrz0.net
そっかあ。ありがとう

201 :Socket774 :2020/07/23(木) 18:19:59.99 ID:BG03ZoSP0.net
>>199
個人的にはZENな筈の現3000Gには、ZEN+の選別落ち品が
混ざって、御神籤化してる可能性が高いと思う。

今回唯一14nmプロセスな Silver 3050GEは、その受け皿として
用意されたと考えれば、AMDの経営判断として合理性は有るし。

202 :Socket774 :2020/07/23(木) 18:23:09.59 ID:RBIazeOuM.net
かつて1600も12nmが混在し、単品7000円、セット割引でもっと安価だった
そして1600AFは12000円で新発売されることになる

>>201
お前さんの説だと、値上げされて売られた1600AFの再来だな
まぁ12と14nmのチップは別物なんで、ないと思うが

203 :Socket774 :2020/07/23(木) 20:18:18.40 ID:bdY5kuyl0.net
4コア4スレッドになったらRyzen 1200を超えるね。

204 :Socket774 :2020/07/23(木) 20:19:54.87 ID:bdY5kuyl0.net
というか、1300Xすら性能超えるね。
すげーわ。

205 :Socket774 :2020/07/23(木) 21:13:46.02 ID:BG03ZoSP0.net
>>202
確かに12nm品と14nm品は物理的に別物だが、クロックとTDPが同じなら、
購入時や体感時に、ユーザーが識別するのは不可能だからなあ。

まあ使用時にSteppingをチェックすれば、分かる筈だが。マサカ、コレモカイザンシテル?

206 :Socket774 :2020/07/23(木) 21:20:54.67 ID:BG03ZoSP0.net
>>205
それと、もしSteppingで公式情報の14nm品じゃなくて、
12nm品の選別落ち品だったと判明しても、AMDに苦情
やクレームを入れるユーザーは居ないだろ。(俺も同様。)

207 :Socket774 :2020/07/24(金) 00:14:02.93 ID:xQCbS8st0.net
値段が幾らになるかだな〜

208 :Socket774 :2020/07/24(金) 13:06:43.88 ID:6Akeo5un0.net
>>193
KD48GU880-32A160U の在庫は未だ復活せず。しかし救いの神が現れた。

>>178 のアマゾンが、例のタイムセールで6,500円+αで販売中!

>特選タイムセール:  ¥6,698 通常配送無料
>終了まで 58時間 56分 45秒
>ポイント:  67pt (1%)

ポイント1%で更に6,500円に、ちょっとだけ近くなってます。

209 :Socket774 :2020/07/24(金) 13:09:03.83 ID:HE6mHhNd0.net
夜中に注文したアイマッサージャーキャンセルされたで

210 :Socket774 :2020/07/24(金) 13:09:22.96 ID:HE6mHhNd0.net
誤爆

211 :Socket774 :2020/07/24(金) 13:18:50.33 ID:xQCbS8st0.net
Ryzen3200Gが12,580円
Athlon Gold 3150Gはいくらだろう
Athlon Silver 3050GEは3000Gのリマーク品?

212 :Socket774 :2020/07/24(金) 13:48:08.86 ID:qhrvNakZ0.net
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2007/22/news100.html
によると
>(※) Athlon Silver 3050GEのみZenアーキテクチャ
とあるのでリマーク品の可能性が高い

Ryzen3 3200/3400Gは GFの12nmでダイサイズが200mm2超えてる
これを99〜149ドルで売ってた

もしAthlon Gold 3150Gが単にGPU部分を殺した3200Gだとすると理論上安く売ることは難しいと思う
このスレの人達の感覚だと1万以下を求めると思うけどそうなると80ドルだとかになる
そもそも日本でリテール品として出てくるかもあやしい
アスクが絡むし、3200Gをそのまま売ればいいだけですしね

213 :Socket774 :2020/07/24(金) 13:59:07.64 ID:kaiC3JAX0.net
Athlonは$49のイメージが強いかな。安くて省電力面で優秀。
4C以上は現行APUがあるのでパス。ES品でも良いので2Cで3.0?3.3GHzくらいのに期待。

214 :Socket774 :2020/07/24(金) 14:08:19.79 ID:4LJXoNn20.net
アスロン4コアが1万円だったら、3200Gを13000円で買うなあ

215 :Socket774:2020/07/24(金) 14:09:28.16 .net
真性の基地外ニート乞食、AMD厨オッペケw
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200723/

6IpykXOy このレス転載NG,TzlWzMIq このレス転載NG,dffIOsOA このレス転載NG,SnEUqOa/ このレス転載NG,
fVx5qE/Xr このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.208.168.85]),  このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
blNVcqnB このレス転載NG,
O89IjpRIr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/),  このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.194.108.187])
DOd/FulM このレス転載NG,
SnEUqOa/r このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.208.198.20]),  このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
DaA/2eNA このレス転載NG,O89IjpRI このレス転載NG,Ig1dyKwB このレス転載NG,aQXUb6rn このレス転載NG,
emza3H5Q このレス転載NG,dZGl/YqN このレス転載NG,b3AKot5u このレス転載NG,
dffIOsOAr このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.161.119.23]),  このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
cZ0Tlak6 このレス転載NG,fVx5qE/X このレス転載NG,NxfxS7b7 このレス転載NG,
dZGl/YqNr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/),emza3H5Qr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/),  
このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.237.71.108]),BY9uWrIZr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
aQXUb6rnr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
b3AKot5ur このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.161.1.83]),  このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
Zh6caRhi このレス転載NG,BY9uWrIZ このレス転載NG,oVGoE1WH このレス転載NG

216 :Socket774 :2020/07/24(金) 14:27:02.85 ID:bj/lhsMs0.net
RavenRidgeのAthlon200GEも最上位4コア11CUと同じダイを使っている。
なので、価格は安くなると信じたい。
3桁番号のAthlon200〜300GEを廃止にする方向なのではないかと。
そうすれば一番下が3000Gで6000円、3050GEで7000円、8000円オーバーで4コア3150G・GEと。
下から整理して行かないとAthlonが増え過ぎてしまうからね。

217 :Socket774 :2020/07/24(金) 15:33:30.27 ID:xQCbS8st0.net
>>212
だよなーアスクめっ
>>214
逆に3200G安くなったりして

Athlon3150GEが7千円台にならないかな

218 :Socket774 :2020/07/24(金) 16:04:14.03 ID:6VDeV5Zl0.net
3000G49ドルを約8000円で売るアスクでは厳しそう

219 :Socket774 :2020/07/24(金) 18:14:54.35 ID:O+Oxh9HQ0.net
新型Athlon7000円ほどだったら
大人の格安サブpc(エロゲマシンとも言う)
を小型で組みたい!

220 :Socket774 :2020/07/24(金) 18:30:34.62 ID:6VDeV5Zl0.net
7000〜8000円なら人気でてかなり売れそう
暴利をむさぼるアスクが許すはずないが

221 :Socket774 :2020/07/24(金) 18:39:48.28 ID:MY4Rmb1G0.net
3150が3200GのGPU部の仕損じ品なら安くできるのかもしれない

222 :Socket774 :2020/07/24(金) 18:45:08.27 ID:AWtVyCOK0.net
3200Gを2万円のRenoirで置き換え、3200Gの価格帯にAthlonを投入すれば良い

223 :Socket774 :2020/07/24(金) 19:05:41.21 ID:Dk0s2HES0.net
ZEN2のアスロンまだかよ。

224 :Socket774 :2020/07/24(金) 19:09:54.97 ID:bj/lhsMs0.net
あとはインテルの動向次第だろうけど、PentiumGoldの4コア化はまだ無理そうだし、
人気のi3-9100FもLGA1151マザーボードと共に販売終了に向かっている。
ライバル不在では4コアで1万円くらいは覚悟する必要はあるのかも。

225 :Socket774 :2020/07/24(金) 19:12:51.35 ID:kaiC3JAX0.net
Renoirが古い板では使えなさそうだからAthlonもZen+までで良いや。

i3-9100Fは悪い石じゃなかったね。
当時はZen2に4Cがなかったから浮気して買った。
でもソケット互換がないので、もう板毎売っぱらって今手持ちの4Cは3100と2400Gのみ。

226 :Socket774 :2020/07/24(金) 19:30:01.80 ID:i9XxXihA0.net
3150G/GEは2200GのCPUコアをちょっとOCして
Athlon用のVegaを付けたもの

227 :Socket774 :2020/07/24(金) 19:31:56.11 ID:i9XxXihA0.net
違うな。3200GEをOCしたものだな

228 :Socket774 :2020/07/24(金) 20:29:00.91 ID:MY4Rmb1G0.net
GOLDじゃない Pentium J5040 (4core) が今頃いるはずだったが遅れている

229 :Socket774 :2020/07/24(金) 21:01:22.83 ID:R6ut2QGg0.net
>>223
2周遅れなんで来年の秋頃でつ

230 :Socket774 :2020/07/24(金) 22:26:38.67 ID:187005nE0.net
>>1
とにかく、熱源のビデオカードを指したくないが、マルチモニタだけ使いたいから
ルノアールを待っていたが、この扱いに更にアスク税を見た今は
「もうインテルでええかw」と思っている。

AMDのアホさ加減には愛想が尽きかけている。
ヘビーゲーマーを除けば、一般人は「65Wの4c8tのAPU」で充分なんだよ。
ここを低価格でラインアップを充実させろよ、アホアムドwww

ちょっと目を離したすきに、インテルの方がいいじゃねえかwww
出す石、出す石、iGPU抜きでよー。
ようやく出したと思ったら、どんだけアスク税を掛けるんだよ、しかも供給も絞るんだろ。

もうインテルにするぞっ!!(チラッ

231 :Socket774 :2020/07/24(金) 23:57:17.68 ID:6Akeo5un0.net
>>230
まあRyzen APUスレでも似た様な話をしてるが、
MBも交換するならIntelを買っても何ら問題は
無いわな。

「Intel Core i +MB」と「AMD Ryzen G +MB」
の、純粋なコスパの比較で決められるのだから。

232 :Socket774 :2020/07/25(土) 00:00:21.38 ID:Kt+SWzxE0.net
>>230
Athlon 3000G買えよ

233 :Socket774 :2020/07/25(土) 03:39:22.07 ID:sOYVjnQm0.net
IntelでもAMDでも黙って好きなの買えば良いじゃん
わざわざ不快な事言わなくても売上落ちてきたら頑張るでしょ

234 :Socket774 :2020/07/25(土) 03:56:22.64 ID:7UA2eMrX0.net
4C/8TのAPUだったら無理に4xxx番台買わずに、3400G買えば解決なのでは?
日本でも2万くらいだし

235 :Socket774 :2020/07/25(土) 07:58:18.63 ID:ArzfX4XH0.net
コアがZEN2だと、スペクトラ等のCPUバグへの対策が、ハード実装されてる為、
実質的な性能が、それだけ高くなってるからね。

あと同じTDP65Wでも、プロセスがシュリンクされてれば、総発熱量(≒総消費電力)
も削減されてるから、小型PCユーザーには有り難い次第。

TDPは飽くまでも「必要冷却能力」であって、ピーク負荷時に上限温度を超えないで
済めば良い性能の事なので。

236 :Socket774 :2020/07/25(土) 11:50:32.31 ID:Q3JukjPD0.net
ノートやメーカー製のちっこい奴で良いんでは

Pro系のbulkは兎も角、そのうち市場戦略ラインの普通のAPUが出てくると思うよ
これは多分4000系CPUと同期する

って言うのは市場とモノを見てれば理解できる極簡単な消去法なんですが
最近のこの手合いってなーんで思考能力を放棄してるんだろうね

237 :Socket774 :2020/07/25(土) 15:29:19.55 ID:DOelZHJB0.net
>>236
>「そのうち」市場戦略ラインの普通のAPUが出てくると思うよ
>なーんで思考能力を放棄してるんだろうね

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       低価格のAPUは
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

238 :Socket774 :2020/07/25(土) 19:52:49.28 ID:ArzfX4XH0.net
>>236
その市場原理は、需要と供給がバランス出来る状態でないと通用しない。

今は需要が供給を上回ってて、それが解消する目途が見えないから、
リテールRenoirが出そうな気がしない訳で。

239 :Socket774 :2020/07/25(土) 22:14:13.69 ID:BMSmxZEj0.net
>>230
アスク税はアスクのせいであってAMD関係ねえじゃん

240 :Socket774 :2020/07/25(土) 22:30:07.41 ID:uY8uTF440.net
>>238
今はノート向けの需要が多いみたいだし
非proのAPUが発売されたところでまともな値段になってるとは思えないしね
>>236は現実見えてないアホ

241 :Socket774 :2020/07/25(土) 23:16:45.22 ID:Kt+SWzxE0.net
>>239
最低ラインであるRyzen3は価格が上がる一方よ

242 :Socket774 :2020/07/26(日) 08:58:14.77 ID:2T1Js2yP0.net
新品マザーとセレロンバルク品で5000円以下で手に入ったからサブで使ってるけど
格安でもないかぎりもうintelは選ばないな

243 :Socket774 :2020/07/26(日) 09:17:54.64 ID:/ulzlEEk0.net
AMDは5000円以下ではローエンドも買えないけどな

244 :Socket774 (ワッチョイ 13b1-75yy):2020/07/26(日) 09:39:49 ID:0jaeaEln0.net
AMDだってCPUクーラーが付属したリテール品のAthlon200GEが6000円で買える。
付属クーラーでも冷却能力や静音性は問題ないし、殆ど使われないとは思うけど3年保証もある。

このクラスでは500円1000円の差が大きな差であることは事実だけど、
性能も考えれば、AthlonやPentiumGoldを勧めたいのもまた事実。
頑張って他のパーツ予算を削るという考え方もありかなと。

245 :Socket774 :2020/07/26(日) 16:55:44.92 ID:IxkAP3Tq0.net
さすがにもう2C2Tはなあ
でも4000円の価格帯から用意してくれてるところはさすがインテル様だとは思う
動作確認に使ったり、なんならそのまま使ったってもはやセレロンでも多くの作業で何の問題もない
日本法人持ってるから海外との価格差もほとんど存在しないしな

246 :Socket774 :2020/07/26(日) 21:25:33.36 ID:wFYHCdNj0.net
さすがにもう1世代でソケット更新でチップセットリマークはなあ

247 :Socket774 :2020/07/26(日) 22:03:29.81 ID:kaAHaR3m0.net
Athlonも新世代はOEMにごっそり生産取られそうな気がするが

248 :Socket774 :2020/07/26(日) 22:18:00.38 ID:+Ngh56Ce0.net
個人に売るより大量に買ってくれるメーカーに売るほうが利益出るからな

249 :Socket774 :2020/07/26(日) 22:49:35.01 ID:HkzfMga60.net
>>247
それよりも値段が心配
B550とZen2APUのボッタ値を見てると
Athlon最低グレード品が税込で10000円も十分ありえそうだわ

250 :Socket774 :2020/07/26(日) 22:52:39.89 ID:wFYHCdNj0.net
B550はコロナ後だから仕方ない感が。Z490も割高だし

251 :Socket774 :2020/07/26(日) 22:56:39.13 ID:/ulzlEEk0.net
>>249
超えないわけがない

252 :Socket774 :2020/07/27(月) 00:18:12.15 ID:ih+i0hi/0.net
海外だと$45とか$49で最低グレードだすと思うよ。
安いのは必ず需要あるだろうし、現行の$49モデルだって省電力面で優秀ってのもあって、凄く良いと個人的には思っている。

253 :Socket774 :2020/07/27(月) 05:36:32.83 ID:hrBMBQiB0.net
>>252
安く出して需要を高めるのは良くある手段だが、
その為には供給(製造量)を増やさないと実現
出来ないが、その見通しは現時点では暗いからな。

254 :Socket774 :2020/07/27(月) 10:20:29.84 ID:hrBMBQiB0.net
現状AMDの最先端な7nmファウンドリ委託先が、TSMC一社しかないのがイタイ。

非最先端なら、GFやUMCを利用してた(今もしてる?)から、12nmや14nmは
何とかなるだろうし、チップレット方式な製品は、CPU&iGPUコアのみ7nmで
済ませられるが、Renoirの場合は1ダイで全て一括7nm製造しなきゃならない。

お陰で、高コストな7nmダイ面積が増えるし、チップレット方式みたいに、不良
ダイを分別廃棄して、実質的な歩留りを上げる手段も使えず、同じ製造能力でも
商品として売れる製品の実質製造量は、チップレット方式より落ちる。

255 :Socket774 :2020/07/27(月) 18:31:02.19 ID:WssDAdA70.net
人気がある物は高く売り
人気の無い物は安く売る
当然の市場原理です。

256 :Socket774 (ワッチョイ 8bc5-yv/J):2020/07/27(月) 23:20:49 ID:+uKUS2+m0.net
>>255
インテル値下げるべし!

257 :Socket774 :2020/07/28(火) 13:03:33.13 ID:m9OznOd20.net
>>254
逆に言えば12nm/14nmな、Athlon Gold/Silver の供給は
Renoirみたいな悲惨な事にはならないかな?

ところでアスラ―初心者なので知らないが、AthlonもRyzen
みたいなチップレット方式で製造されてるという理解でOK?

258 :Socket774 :2020/07/28(火) 13:14:22.56 ID:uPiR78xcr.net
OEM onlyだと?

259 :Socket774 :2020/07/28(火) 14:36:42.14 ID:TVMWinVB0.net
>>254
TSMCって中国企業から大量発注来たから忙しいって聞いた気が?
間違ってたらすまん


いずれにしても、値段発表はまだか?

260 :Socket774 :2020/07/28(火) 17:28:34.53 ID:R7R/DVkw0.net
やったぜ 新アスロン全モデル (OEM Only)...

https://www.amd.com/en/products/apu/amd-athlon-gold-3150g

https://www.amd.com/en/products/apu/amd-athlon-gold-3150ge

https://www.amd.com/en/products/apu/amd-athlon-silver-3050ge

261 :Socket774 :2020/07/28(火) 22:26:53.44 ID:ryz8VALH0.net
>>240
OEM Only(迫真)
・・・ Athlon200GEは販売継続かな?

262 :Socket774 :2020/07/28(火) 23:30:23.90 ID:zfoYERXp0.net
インテル、最高エンジニアリング責任者が退社へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-28/QE5G6ZDWRGG401

263 :Socket774 :2020/07/28(火) 23:30:29.40 ID:TVMWinVB0.net
OEM?
AMD Athlon&#8482; Gold PRO 3150GE
https://www.amd.com/en/products/apu/amd-athlon-gold-pro-3150ge
じゃこっち出してくれるの?
AMDの考えてることはよくわからん
取り敢えずGEモデルが欲しいねん

264 :Socket774 :2020/07/28(火) 23:45:23.49 ID:CcX381V40.net
日本語ページにも 「発売日7/21/2020」 って書いてあるけど、いつ買えるようになるんだろうなぁ

265 :Socket774 :2020/07/29(水) 07:30:14.08 ID:KRW37NU30.net
現状のまま一般向けに出せるわけが無いからな
3000系CPUの場所食うんだからそこが空かんと

266 :Socket774 :2020/07/29(水) 10:09:34.30 ID:1ikLq1R10.net
でも8月8日11時から4000系APUのバルク販売をするのだけどね
AMDがデスクトップ向け第3世代Ryzen APUをバルク販売
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2007/21/news127.html

Athlonもバルク販売でも良いから出してくれ〜

267 :Socket774 :2020/07/29(水) 14:32:56.03 ID:uJqO8hyx0.net
Zen2コアで第3世代RyzenAPUで4000番台って…メンクサッ

268 :Socket774 :2020/07/30(木) 19:26:10.16 ID:HQ6XwLFuM.net
ビックカメラ通販で4,260円でうってた
売り切れたけど

269 :Socket774 (ワッチョイ 4d11-ezM0):2020/07/31(金) 16:29:42 ID:qLhVoO190.net
>>265
ASK税が高くて売れなかった3000Gダブついてるからなw

270 :Socket774 :2020/07/31(金) 16:45:19.80 ID:+wJgEYZQ0.net
>>265
なんで?
Athlon LEの価格帯に低スペックのSempronを投入したり、Athlon X2の価格帯にSemoron X2を投入したように、
3200Gの価格帯に3150Gを投入するだけだよ?
もちろんご祝儀価格だから3100や3300Xとも被るが。
3000Gも少し値上げしてもいいし

271 :Socket774 :2020/07/31(金) 17:51:25.98 ID:l74V2kW10.net
>>270
でもAthlonと言えどもRenoir(ZEN2)だと、MBがB550以上の制約が
かかるから、値付けが難しい気が。

272 :Socket774 :2020/07/31(金) 18:02:37.42 ID:l74V2kW10.net
>>271
スマソ

Athlon3000超Gは、ZEN+(一部ZEN)だったね。

過去ログはシッカリ読んでるのだが、Ryzen Gも含めて
番号体系の混乱が大きいわ。

273 :Socket774 :2020/07/31(金) 18:07:15.13 ID:P6cBR6080.net
まあしょうがないさ
雑誌編集者も理解しておらず記事書いてるしな
アスキーとかさ

274 :Socket774 (ワッチョイ d5f0-E+oK):2020/07/31(金) 18:25:44 ID:+JkDTcYO0.net
ZEN=1000番台
ZEN+=2000番台
ZEN2=3000番台

これぐらいシンプルにすりゃいいのにね

275 :Socket774 :2020/07/31(金) 19:00:27.46 ID:l74V2kW10.net
>>270
しかし、つい最近3200Gを導入した身としては、3150Gの値段が
どうなるか、非常に気になるな。

併売するなら、0.1GHz低いから若干値下げるだろうが。

https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-athlon-gold-3150g
>AMD Athlon(tm) Gold 3150G (OEM Only)

と思ったら「OEMのみ」になっとるわい。イツノマニ
リテール販売は、ほぼ期待出来ないな。これで3200Gを守る訳か。

276 :Socket774 :2020/07/31(金) 19:04:45.99 ID:l74V2kW10.net
>>275
今確認したら、3150GEも3050GEも「OEMのみ」だった。orz

このスレの存続の危機を感じるぞ。

AMDer自作erの、TDP35W品の入手手段も断たれたな。

277 :Socket774 :2020/07/31(金) 19:09:07.74 ID:bnr57gIw0.net
>>276
Athlon 4000G(12nm/2コア3.3GHzブースト3.6GHz/35W)

278 :Socket774 :2020/07/31(金) 19:59:29.30 ID:hOyIUvaD0.net
ebayやaliで買う奴が出てきそうだな>OEM Athlon

279 :Socket774 :2020/07/31(金) 20:21:11.36 ID:l74V2kW10.net
>>277
2コア品はちょっと・・・・・。

それなら今の3000G以下で事足りる訳だし。

それと4000GのAMDweb日本語サイトって有る?
(サイト内検索しても、出てこないのだが。)

280 :Socket774 (ワッチョイ 4d11-ezM0):2020/07/31(金) 23:57:33 ID:qLhVoO190.net
RYZENもPRO版のバルク販売のみでしょ
AthlonもPRO版にはOEMとは付いてない
まあちゃんと公式発表あった分けじゃないが
インテルがしょぼいからなんかAMDやりたほうだいだな
やっぱAMDだけじゃだめですね、競わせないと

281 :Socket774 :2020/08/01(土) 10:47:29.31 ID:Es+B/Ue60.net
そろそろ熱暴走が怖い季節。24h稼働機を200GEに変更予定。

282 :Socket774 :2020/08/01(土) 13:05:13.05 ID:4bDbDnTh0.net
>>280
やっぱある程度競争ないとダメだよね
CPUはほぼ独占事業で利益率が大きいから会社としては10年ぐらい死んでいても問題ないのだろうが

283 :Socket774 :2020/08/01(土) 14:56:23.66 ID:6l/b9wx20.net
MSがMACを追い詰めない事も、Intelが赤字のAMDを追い込んで潰さないのも、
全ては独占禁止法のお陰だよ。

ライバルが居なくなって、一社独占になると、法律で強制的に会社分割の
憂き目に遭うからな。

284 :Socket774 :2020/08/01(土) 15:16:33.19 ID:1IKIG2GCM.net
メディアクセス制御対Microsoft

285 :Socket774 :2020/08/02(日) 21:14:38.99 ID:SDLBnH0z0.net
>>278
aliで買ったら謎の種が届きそうで嫌だわ

286 :Socket774 :2020/08/02(日) 21:33:53.42 ID:CnRjEj7x0.net
200GEがビックカメラで4,260円だ。急げ

287 :Socket774 :2020/08/02(日) 21:34:12.83 ID:gLg7/8430.net
そいや謎の種は届かないな。

288 :Socket774 :2020/08/02(日) 21:45:02.87 ID:9MmIrKsg0.net
ぎゃー、出遅れたw

289 :Socket774 :2020/08/02(日) 21:46:30.76 ID:v7rd9hfT0.net
ビックカメラ 200GE LINEPay5%引きクーポンつかえた

290 :Socket774 (ワッチョイ 7ab1-LMHu):2020/08/02(日) 22:03:55 ID:smN9f8200.net
セール品とはいえ、200GEがこの値段はヤバいな。
セレロンが白目剥いて倒れるレベルだろ。

291 :Socket774 (ワッチョイ ed58-bmQd):2020/08/02(日) 22:04:41 ID:a1fqsWl00.net
CPUはCeleronの方が速いが、GPUはHD 630と同等性能だからね

292 :Socket774 :2020/08/03(月) 06:41:59.96 ID:VFXZrl+I0.net
HD630の1.5倍位あるんじゃないか?
200GEのサブpc、イリュージョンの3Dエロゲぬるぬる動いてるぞw

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200