2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part6【APU】

1 :Socket774 (ワッチョイ 7edc-/0SP):2020/03/02(月) 05:06:24 ID:9r8OLZXR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

ZenベースのAthlon 2XX GEシリーズについてのスレです。
Athlon 3000Gもここで扱います。

■関連スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part39
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581253957/
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part143【Godavari】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1548862123/
【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part30【Beema】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571560531/

■前スレ
【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part5【APU】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1569677777/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

139 :Socket774 :2020/07/16(木) 23:01:12.73 ID:oVlNiXeY0.net
なんで単発のお願い聞いてもらえると思ったの?

140 :Socket774 (ワッチョイ 766e-QDOf):2020/07/17(金) 05:59:56 ID:ddS+WbT90.net
正論言われると切れちゃうよね
まあここまで単発同士だが

141 :Socket774 :2020/07/18(土) 03:32:06.54 ID:zvZuXfE80.net
まあ禿げしくどうでもいいな

142 :Socket774 :2020/07/18(土) 16:51:41.72 ID:owSaLYjD0.net
Athlon 4000Gな筈の製品について、こんな動画が出てた。

Athlon 4000G & Ryzen 3 4200G - A Bright Future for $99 CPUs! (Simulation)
https://www.youtube.com/watch?v=C0EEzlEFOr8

結局、明快な型番やスペックが分からないから、

>Athlon 400GE  4Cores/4Threads
>         2Cores/4Threads

の型番一個で2パターンを検証してた。

確かに3000Gの名前だと、一種類のAthlonしか出せないし、TDP35Wが
不明確なので、当初の命名方式に戻した方が良いと俺も思う。

ただ皆も書いてる様に、製造の歩留りが良ければ、数を確保出来ないし
(当然種類も)、Ryzenで売る方が利益が多いから、Renoir なAthlonは
当分出て来なさそうだ。

大分経ってから、1600AFみたいに後出しするパターンになりそうな悪寒がする。

143 :Socket774 :2020/07/18(土) 17:14:16.46 ID:rRjI3Kk40.net
7nmはコストが高いから、$99の4コアとかアスロンは、しばらく無理だろうな

144 :Socket774 :2020/07/19(日) 01:31:37.19 ID:BtDKOrHR0.net
それは此のスレの存続に関わる、重大事案だな。

俺みたいに物理コア4個に拘るユーザーは、Ryzen APUスレに行っちゃうし。

145 :Socket774 :2020/07/19(日) 13:44:29.56 ID:jzDrUaMk0.net
$99シリーズはRyzenの最低グレードじゃないかな?

Athlonは$49シリーズ。
X4 950, 200GE, 3000Gと、面白いモデルばかりだったので次も期待。
ただ、誰もが言うように当分でないだろうね。

146 :Socket774 :2020/07/19(日) 15:49:47.28 ID:BtDKOrHR0.net
この価格帯で、何つう値下げ額だよ。

つい先日「PS/2x2&SATAx6」なMBを狙って購入したばかりなのに。

PRIME A320M-K
https://kakaku.com/item/K0000961621/
最安価格(税込):\5,480
(前週比:-1,179円↓)
Amazon.co.jp

これで逆に4コアなAthlon400GEが順調に出荷されたら、思いっきり
後悔するところだったな。

147 :Socket774 :2020/07/19(日) 16:01:17.85 ID:BtDKOrHR0.net
>>146
と思ったら、(Zen2対応?な)新BIOSが出て無かった。

A320(B350も?)チップセットは、[Ryzen3000Ready]対象外で、
そのせいで大幅値下げなのか?


https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-A320M-K/HelpDesk_BIOS/
BIOS
バージョン 5409
2020/01/16

148 :Socket774 :2020/07/19(日) 16:02:20.04 ID:jzDrUaMk0.net
これは安いね、速報ありがたいわ。今新規でAM4に参入するには一番良いかもね。
今更のA320だけれど安さは正義かつM.2があるから、同じ世代のTB350BTCをこいつで置き換えさせて貰うわ。

149 :Socket774 :2020/07/19(日) 16:07:34.25 ID:BtDKOrHR0.net
>>147
B350チップセットMBは、どうやら[Ryzen3000Ready]で
良さそうだ。

https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-B350M-A/HelpDesk_CPU/

150 :Socket774 :2020/07/19(日) 16:14:10.64 ID:BtDKOrHR0.net
>>147
こっちも3000OKな様だ。(BIOS5007〜)

https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-A320M-K/HelpDesk_CPU/

>>148
俺は恩恵に預かれないが、役に立ったのなら嬉しい。

151 :Socket774 :2020/07/19(日) 16:31:14.58 ID:jzDrUaMk0.net
普通に感謝だよ。
古い板でもまだ現役で使えているし、安いパーツの入れ替えは性能アップの体感が大きい。

152 :Socket774 :2020/07/19(日) 16:32:20.17 ID:BtDKOrHR0.net
アムダーならぬアスラ―にとって、安いは正義だよね。

しかもPS/2x2個だから、旧いKBやマウスも活用出来る。

153 :Socket774 :2020/07/19(日) 16:38:54.87 ID:jzDrUaMk0.net
全く意義ない

154 :Socket774 :2020/07/19(日) 18:26:41.90 ID:b1xp58k6M.net
>>146
これってapuで4kいけるかな?
hdmiの規格って石で決まるの?
ハード噛んでたっけ?

155 :Socket774 :2020/07/19(日) 18:31:18.95 ID:jzDrUaMk0.net
ハード端子の出力スペックも噛んでいたはず。

156 :Socket774 :2020/07/19(日) 23:40:20.06 ID:BtDKOrHR0.net
>>154
公式スペックだと下記だな。

>- Supports HDMI 1.4b with max. resolution 4096 x 2160 @ 24 Hz / 2560 x 1600 @ 60 Hz

4K画面は「3840x2160」なので、リフレッシュレートが不足気味かな?

157 :Socket774 :2020/07/20(月) 11:03:47.46 ID:q0S3GCSA0.net
>>151
でもBT350-BTCから換装して、何かメリットは有るのかな?

TB350-BTC バージョン 6.x
https://www.biostar.com.tw/app/jp/mb/introduction.php?S_ID=882#specification

スペックを見ると、HDMI狙いか?
DVIだけだとフルHDが上限?みたいだし。

158 :Socket774 :2020/07/20(月) 11:07:07.43 ID:q0S3GCSA0.net
>>157
あ、M2狙い、だって書いてたね。スマソ

しかしTB350-BTC もPS/2x2 とは。流石、安いは正義、を体現してるね。

159 :Socket774 :2020/07/20(月) 13:27:48.34 ID:q0S3GCSA0.net
えっとアスラ―にとって、メインメモリは何がお勧めかな、と探してたら、
こんなのを見つけた。

「3200MHz/ヒートスプレッダ付/8GBx2」で6,680円だと、多分今現在最安値かと。

Essencore
KD48GU880-32A160U
288pin DDR4-3200 CL16-18-18-38 16GB(8GBx2枚組)SET 1.35Volt XMP2.0
https://www.ark-pc.co.jp/i/11770078/

>【オンライン限定】夏の売尽くし!オンラインストア在庫一掃セール
> 通常価格: 7,580円 1,590円引き
>開催期間:08/31 23:59まで
>Price Down 税込価格: 5,990円

>配送料一覧(税込)
>東京以外の本州全域
>(県に属する諸島除く) 690円

ただAMDとの相性については、ほぼ専業なG.skill等より若干心配ですが。

尚、8GBで充分だ、ヒートシンクなぞイラン、という批判は享受しますが、
2666MHzや2933/3000MHzは、あまり3200MHz品と価格差が無い上に
品薄(取り寄せ等)の様な為、入手性とコスパ&将来性(Renoirレディ)で押します。

160 :Socket774 :2020/07/20(月) 13:37:39.86 ID:q0S3GCSA0.net
>>159
あ、そうだった。

下記レビューでは、Ryzen 7 3700X+X570なMBで検証してる為、
相性については、かなり大丈夫かと。

飾らないデザインと性能で攻める、ESSENCOREのオーバークロックメモリ
「KLEVV BOLT X」
https://www.gdm.or.jp/review/2019/1015/323149/3

>AMD環境でESSENCORE「KLEVV BOLT X」の動作を確認

何か自分でも買い置きしたくなって来たな・・・。チョキンガ、ヤヴァイノダガ

161 :Socket774 (ワッチョイ fa06-Mqfh):2020/07/20(月) 13:55:13 ID:q0S3GCSA0.net
>>159
済みません。3%クーポンも使えるので、6,500円でした。m(_ _)m

>オンライン会員限定、表示価格より更に割引!!
>夏のKLEVVブランド3%還元クーポン
>期間限定: 3%OFF
>クーポン有効期限:2020-08-31迄
>※クーポン併用不可

上記の「併用不可」はクーポン同士の話で、これの在庫一掃セールは
対象外でした。

162 :Socket774 :2020/07/20(月) 14:13:09.83 ID:q0S3GCSA0.net
>>160
しかし、このメモリの挿し位置は、ちょっと気になるなあ。

https://www.gdm.or.jp/klevvboltx_020_1024x768

通常4スロットなMBに2枚挿しする場合、終端抵抗との
兼ね合いから、CPUから遠い方のスロットに挿すべきな
筈だが。(今の位置から一段づつ、遠くする。)

じつわ自分もFM2+なMBで、一時期コレをやってた事が・・・。orz

163 :Socket774 :2020/07/21(火) 08:04:01.87 ID:GtgDf4NB0.net
いよいよ今日(米国基準だと今晩未明か?)Renoirデスクトップ版の発表ですね。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1594643328/439

上記の事前情報だと、Athlonの発表は無さそうですが、Ryzen3が4コア/8スレッド
確定なので、RenoirのAthlonが4コア/4スレッドの可能性は(十分?)有りそうです。
(と言うか、有って欲しい!!)

164 :Socket774 :2020/07/21(火) 08:47:44.23 ID:GtgDf4NB0.net
>>163
ミス。(期待心が先行し過ぎた・・・・。)

X:今日(米国基準だと今晩未明か?)
○:明日(米国基準だと明晩未明か?)

165 :Socket774 :2020/07/21(火) 21:06:49.03 ID:LDb/gHuz0.net
7nm Renoir APU のまとめ
日本では 8月8日11時販売開始 エルミタージュによるとPROの3モデル
リテール販売は無し
トレイ出しのバルク売りのみで保証もわからずセット売りの可能性あり
一般流通ではないのでワンズ等3400Gバルク販売実績のある専門店、BTOを行っている販売店での販売とみられる

価格は税込み   4C8T 6C12T 8C16T
Ryzen 7 PRO 4750G  4.4万
Ryzen 5 PRO 4650G  3万
Ryzen 3 PRO 4350G  2.2万

4750Gが3700Xと クロック ブースト等の仕様が同じでシングルがほぼ同等 マルチが3次キャッシュが少ないため1割減とみられる

以上からAthlonはこれまでと変わらず価格も仕様も影響受けそうもありませんでした

166 :Socket774 :2020/07/21(火) 21:33:49.13 ID:FWFsitmm0.net
PhenomII X3 720の夢ふたたびで
7nm3コアVEGA4くらいのAthlon出してもいいのよ

167 :Socket774 :2020/07/21(火) 21:39:54.22 ID:+prrXg0z0.net
まーAthlonも7nm使えるようになるのはメインストリームが5nmに移行した後じゃね

168 :Socket774 :2020/07/21(火) 22:08:21.40 ID:ui+w8gfa0.net
AM4のうちはGFで2コア製造続けるでしょうな

169 :Socket774 :2020/07/21(火) 23:13:40.59 ID:GtgDf4NB0.net
一応、こんな情報も有るけどね。intel対抗で、Gold/Silver を計画してたらしい。

https://www.techpowerup.com/img/aOLdnvwNH7vRR6pd.jpg

Athlon Gold 3150G :4C/4T Max 3.9GHz 6MBキャッシュ Radeon TDP65W
Athlon Gold 3150GE:4C/4T Max 3.8GHz 6MBキャッシュ Radeon TDP35W

Athlon Silver 3050GE:2C/4T Max 3.4GHz 5MBキャッシュ Radeon TDP35W

まあ今の製造能力じゃあ、絵に描いた餅としか言いようが無いが。

170 :Socket774 :2020/07/21(火) 23:22:04.73 ID:Qqf8XUI30.net
Gold・Silverもいつの間にかパクってたのか
3579の数字といいチップセットの型番といい露骨だ

171 :Socket774 :2020/07/21(火) 23:26:35.68 ID:GtgDf4NB0.net
>>169
下記が、一応和訳した説明文。

-----------------------------------------------------------
消費者向けセグメントのAthlon 3000Gシリーズに新たに追加されたものには、新しいAthlon GoldおよびAthlon Silver 3000Gシリーズプロセッサファミリが含まれます。
これらのチップは、最大4つの「Zen +」CPUコアを備えた12 nmの「Picasso」シリコンをベースにしています。
Athlon Gold 3150は、3.90 GHz(ブーストなし)でクロックされる4コア/ 4スレッドCPU、6 MBの合計キャッシュ、および65 W TDPを提供します。
そのエネルギー効率に優れたツイン、Athlon Gold 3150GEは3.80 GHzでティックし、はるかにスリムな35 W TDPを備えています。
Athlon Silver 3050GEは、2コア/ 4スレッドのチップで、合計5 MBのキャッシュと3.50 GHz CPUクロックを備えています。
3つのチップのPROバリアントもあります。
------------------------------------------------------------------------------

現3000Gと同じ3000番台だが、コアは一段進化してZen+らしい。

個人的には、4C/35W狙いで Gold 3150GE だな。

172 :Socket774 :2020/07/21(火) 23:38:35.61 ID:BSdaO0gC0.net
モバイル向けにはGoldもSilverも既に
発売済み

173 :Socket774 :2020/07/22(水) 00:46:40.20 ID:a2LzSfDT0.net
>>159
良く売れたみたいだな〜。

>残り1点 ご注文はお早めに

セール期間の8月末どころか7月末すら待たずに、
ここに紹介してから2日足らずで、既にほぼ完売状態だ。

174 :Socket774 :2020/07/22(水) 04:28:33.37 ID:DDh0sKbj0.net
もしかしたらと思ってたが、アスロンに4コアが来たな

175 :Socket774 :2020/07/22(水) 05:04:05.38 ID:T2Phlxie0.net
デュロンの復活も近いな
センプロン?知らんな

176 :Socket774 :2020/07/22(水) 06:45:34.88 ID:a2LzSfDT0.net
>>169
公式specを見つけた。

https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-athlon-gold-3150g
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-athlon-gold-3150ge

https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-athlon-silver-3050ge

メインメモリは、DDR4-2933/2667 なので、>>159 がバッチリ使えるぞ。

177 :Socket774 :2020/07/22(水) 06:51:12.29 ID:a2LzSfDT0.net
>>176
因みにRyzen 4xx0G/GE は、DDR4-3200 なので、同じく >>159 でOK。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1594643328/806

178 :Socket774 :2020/07/22(水) 07:08:53.67 ID:a2LzSfDT0.net
>>173
と言っても、既に完売してるが、それでも相性と安さ、
コンパクトなのにヒートスプレッダ付きで、在庫も有り
を考えると、お勧めな感じか。

KLEVV デスクトップPC用ゲーミング メモリ
PC4-25600 DDR4 3200 8GB x 2枚 288pin BOLTX シリーズ 永久保証
KD48GU880-32A160U
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B082414XGV/

>価格:  ¥7,960 通常配送無料
>この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。

実際、価格.comでDDR4-2933~3600 を検索しても、
3200MHzの方が安かったりするし。

「DDR4-2933、-3200、-3400、-3333-3600」「枚数:2枚」「メモリ容量(1枚あたり):8GB」「安い順」
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=1&pdf_Spec103=40,41,43,45,57&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=8&pdf_so=p1

あ、ちょっとした注意だけど、上記最安値な G.Skill F4-3200C16D-16GIS も
コンパクトで安くて良さそうだけど、ヒートスプレッダに見える表面模様のは、
シールです。(自分も、気付かず買いそうになって、本当に危なかった。)

179 :Socket774 :2020/07/22(水) 07:14:57.80 ID:a2LzSfDT0.net
>>178
それとアマゾンで記載されてる「永久保証(実際には制限付きだが)」は、
ちゃんと製造元での保証な為、>>159 で購入しても適用されます。

http://www.essencore.com/jp/technical/dram/bolt_x/spec#bolt_x_spec

>Warranty : Limited Liftime Warranty

180 :Socket774 :2020/07/22(水) 08:03:00.87 ID:KpacFwB70.net
4コアアスロン Ryzen 3200Gのクロック制限して Vega一部(半分以上)を殺しただけなのか 
設計しなおしたのか 

気になりますな〜 誰か手に入れて殻割りしてもらいたいものですが、
もっとも末尾50だとリテールじゃない型番なんだよなあ

181 :Socket774 :2020/07/22(水) 09:28:41.00 ID:cpaayRoaa.net
Ryzen4000Gシリーズが4C8Tからになるから、このタイミングでZen+飛ばしてZen2の4C4Tになって
周回遅れ回復するかと思ったけど、結局Zen+か

B550や近日発売のA520じゃ(公式には)動かないって扱いになるのかねぇ?

182 :Socket774 :2020/07/22(水) 09:30:16.98 ID:a2LzSfDT0.net
>>176
Pro版も有った。

https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-athlon-gold-pro-3150g
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-athlon-gold-pro-3150ge

https://www.amd.com/en/products/apu/amd-athlon-silver-pro-3125ge

で、何故かSilverだけ非Pro版と型番が違う。

少し調べたら、非pro版な3050GEのみ、14nmプロセスだった。(単なるZEN)
他はPro版/非Pro版含めて、全て12nmプロセスだった。(ZEN+)

尚、Silver Pro 3125GE のみ、日本語サイトに無くて、英語サイトに遭った。
それと此れだけが、アンロックが「No」で、他はすべて「はい」だった。
         ◇

https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-athlon-3000g

で、14nmプロセスな Silver 3050GE は、同じプロセス(=ZEN)な3000Gと、
何が違うのか、ざっと比較調査してみた。

3000G:3.5GHz
3050GE:3.4GHz(3125GEも同じ)

そしたら何故か3000Gより型番が上な3050GEの方が低クロックだったという、
ちょっと納得が行かない違いが有った。

あと他に違いを探したら、3050GEは下記の記載があり、3000Gには無かった。

>Display Port:はい   HDMI(tm):はい

もし3000GにDisplay Port 機能が無いのなら、それが差別化ポイントかなあ?
    

183 :Socket774 :2020/07/22(水) 09:38:29.73 ID:a2LzSfDT0.net
>>182
尚、Silver Pro 3125GEが、同クロックな Silver 3050GE より
型番が上なのは、TDP35Wが同じでも12nmにシュリンクしてる
分だけ、発熱=消費電力が少ないお陰かと思われる。

まあアンロックが「No」なのは、OCerにとっては短所かもしれんが。

184 :Socket774 (ワッチョイ 53da-hFcM):2020/07/22(水) 09:42:23 ID:6Knj3zeg0.net
長文うぜー
このはしゃぎようの熱量はどこから出てくるんだろう

185 :Socket774 :2020/07/22(水) 10:17:15.48 ID:3uZdDykP0.net
>>175
爺さんやデュロンなんて最近の若者は知らないでしょ

186 :Socket774 :2020/07/22(水) 11:40:40.04 ID:a2LzSfDT0.net
>>184
ウザイなら読まなきゃいいのに、不思議な性格だな。ツンデレカ?

公開されてる情報を知らないで、外れを掴みたくない気持ちが強いだけさ。

と言うか、こんなややこしい商品構成にしてる、AMDに苦情を言いたいわ。

187 :Socket774 :2020/07/22(水) 11:57:57.12 ID:fTXbtAb/0.net
>>184
オメーがうぜーわ

188 :Socket774 :2020/07/22(水) 13:27:06.46 ID:HA6uO99u0.net
4コア4スレッドの3150Gは税込1万円以下を期待したいね。
このクラスの王者であるi3-9100Fは旧製品ということでマザーボード共々入荷が減ってきている。
王者が引退するのだから、空いた市場を取らない手はないわけで。

189 :Socket774 :2020/07/22(水) 17:46:34.46 ID:hQ2s0YoL0.net
>>187
オメーがうぜーわ死ね

190 :Socket774 :2020/07/22(水) 18:03:37.79 ID:fTXbtAb/0.net
>>189
オメーがうぜーわ カスwww

191 :Socket774 :2020/07/22(水) 18:14:36.44 ID:a2LzSfDT0.net
>>182
もし3000Gだと「Display Port」が使えない、という制限があるMBが存在すれば、
先の推測が正解になるので、誰か3000Gユーザーとかで知ってたら、情報ヨロ。
(流石にコレを個人では、調べきれないので。~_~;)

まあ自分の場合、Display port を使ってないから、此れまでの調査からしたら、
新製品で多分割高になる筈な3050GEは「外れ」だから買わないが。イマノトコロ3000gオシ

>>188
個人的には「4コア/35W」を狙って、このスレに来たので、3150GE が欲しいのだが、
「Athlon=全てTDP35W」の原則が崩れたので、Ryzenと同様に"GE"品が入手難になり
そうなのが、大分ガッカリだねえ。

192 :Socket774 :2020/07/22(水) 20:32:48.70 ID:a2LzSfDT0.net
>>178
なんか6,500円ポッキリな >>159 の在庫が復活してたよ〜。タイヘン、ヨロコバシイノダガ

|残り3点 ご注文はお早めに

セール期限の8月末迄、日毎の販売個数を制限してるのか、
代理店との契約で、8月末迄はセール用仕入れ価格で、都度
納品してもらってるのか、って感じなのか?

1人で2個迄買えるから、買い置きして秋頃オクに・・・・。ボソッ

193 :Socket774 :2020/07/23(木) 04:09:34.17 ID:BG03ZoSP0.net
>>192
たった数時間で、又完売してた。

>在庫なし、次回入荷確認中。
>こちらの商品は手配中もしくは次回入荷未定のため
>現在ご購入いただく事ができません。

さて、今度も又復活するのやら。ドキドキ

194 :Socket774 :2020/07/23(木) 07:06:27.41 ID:o0jAQfoY0.net
SSDスレでNG入れてるのがこっちで役立つとはな

195 :Socket774 (ワッチョイ 2911-utuk):2020/07/23(木) 07:24:21 ID:abuSvW6M0.net
>>191
3150GEはOEM専用じゃなきゃ良いけど
2400GEを待ってたら見事にやられた
AMDは痒いとこに手が届かないだよね

196 :Socket774 :2020/07/23(木) 11:31:06.97 ID:BG03ZoSP0.net
>>194
折角安値情報も掲載してるのだが、まあ競争相手が少なくなって
他の閲覧者は助かるわな。なので永遠にNGにしてて下さい。

197 :Socket774 :2020/07/23(木) 12:16:22.80 ID:8OKXRdFZM.net
>>195
ユーザーがAMDに合わせて痒みを止めるんだよ

198 :Socket774 :2020/07/23(木) 12:36:36.02 ID:3dlkRwrz0.net
Athlon 200GEとか3000GはZenアーキで、
Athlon GoldとかSilverはZen+って理解でok?

199 :Socket774 :2020/07/23(木) 13:19:07.54 ID:u0wrTlgo0.net
Silverの2コアに何故か14nmプロセスになっているモデルがある

もしかしたら3000Gのリネームの可能性もあるかもしれない
過去3000GをZen+としてたメディアもありましたし

KTUあたりが言ってたと思ったけどAMDが出してくる資料はアレなことが多いらしいので
どうなんでしょうかね

200 :Socket774 :2020/07/23(木) 13:38:41.29 ID:3dlkRwrz0.net
そっかあ。ありがとう

201 :Socket774 :2020/07/23(木) 18:19:59.99 ID:BG03ZoSP0.net
>>199
個人的にはZENな筈の現3000Gには、ZEN+の選別落ち品が
混ざって、御神籤化してる可能性が高いと思う。

今回唯一14nmプロセスな Silver 3050GEは、その受け皿として
用意されたと考えれば、AMDの経営判断として合理性は有るし。

202 :Socket774 :2020/07/23(木) 18:23:09.59 ID:RBIazeOuM.net
かつて1600も12nmが混在し、単品7000円、セット割引でもっと安価だった
そして1600AFは12000円で新発売されることになる

>>201
お前さんの説だと、値上げされて売られた1600AFの再来だな
まぁ12と14nmのチップは別物なんで、ないと思うが

203 :Socket774 :2020/07/23(木) 20:18:18.40 ID:bdY5kuyl0.net
4コア4スレッドになったらRyzen 1200を超えるね。

204 :Socket774 :2020/07/23(木) 20:19:54.87 ID:bdY5kuyl0.net
というか、1300Xすら性能超えるね。
すげーわ。

205 :Socket774 :2020/07/23(木) 21:13:46.02 ID:BG03ZoSP0.net
>>202
確かに12nm品と14nm品は物理的に別物だが、クロックとTDPが同じなら、
購入時や体感時に、ユーザーが識別するのは不可能だからなあ。

まあ使用時にSteppingをチェックすれば、分かる筈だが。マサカ、コレモカイザンシテル?

206 :Socket774 :2020/07/23(木) 21:20:54.67 ID:BG03ZoSP0.net
>>205
それと、もしSteppingで公式情報の14nm品じゃなくて、
12nm品の選別落ち品だったと判明しても、AMDに苦情
やクレームを入れるユーザーは居ないだろ。(俺も同様。)

207 :Socket774 :2020/07/24(金) 00:14:02.93 ID:xQCbS8st0.net
値段が幾らになるかだな〜

208 :Socket774 :2020/07/24(金) 13:06:43.88 ID:6Akeo5un0.net
>>193
KD48GU880-32A160U の在庫は未だ復活せず。しかし救いの神が現れた。

>>178 のアマゾンが、例のタイムセールで6,500円+αで販売中!

>特選タイムセール:  ¥6,698 通常配送無料
>終了まで 58時間 56分 45秒
>ポイント:  67pt (1%)

ポイント1%で更に6,500円に、ちょっとだけ近くなってます。

209 :Socket774 :2020/07/24(金) 13:09:03.83 ID:HE6mHhNd0.net
夜中に注文したアイマッサージャーキャンセルされたで

210 :Socket774 :2020/07/24(金) 13:09:22.96 ID:HE6mHhNd0.net
誤爆

211 :Socket774 :2020/07/24(金) 13:18:50.33 ID:xQCbS8st0.net
Ryzen3200Gが12,580円
Athlon Gold 3150Gはいくらだろう
Athlon Silver 3050GEは3000Gのリマーク品?

212 :Socket774 :2020/07/24(金) 13:48:08.86 ID:qhrvNakZ0.net
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2007/22/news100.html
によると
>(※) Athlon Silver 3050GEのみZenアーキテクチャ
とあるのでリマーク品の可能性が高い

Ryzen3 3200/3400Gは GFの12nmでダイサイズが200mm2超えてる
これを99〜149ドルで売ってた

もしAthlon Gold 3150Gが単にGPU部分を殺した3200Gだとすると理論上安く売ることは難しいと思う
このスレの人達の感覚だと1万以下を求めると思うけどそうなると80ドルだとかになる
そもそも日本でリテール品として出てくるかもあやしい
アスクが絡むし、3200Gをそのまま売ればいいだけですしね

213 :Socket774 :2020/07/24(金) 13:59:07.64 ID:kaiC3JAX0.net
Athlonは$49のイメージが強いかな。安くて省電力面で優秀。
4C以上は現行APUがあるのでパス。ES品でも良いので2Cで3.0?3.3GHzくらいのに期待。

214 :Socket774 :2020/07/24(金) 14:08:19.79 ID:4LJXoNn20.net
アスロン4コアが1万円だったら、3200Gを13000円で買うなあ

215 :Socket774:2020/07/24(金) 14:09:28.16 .net
真性の基地外ニート乞食、AMD厨オッペケw
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200723/

6IpykXOy このレス転載NG,TzlWzMIq このレス転載NG,dffIOsOA このレス転載NG,SnEUqOa/ このレス転載NG,
fVx5qE/Xr このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.208.168.85]),  このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
blNVcqnB このレス転載NG,
O89IjpRIr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/),  このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.194.108.187])
DOd/FulM このレス転載NG,
SnEUqOa/r このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.208.198.20]),  このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
DaA/2eNA このレス転載NG,O89IjpRI このレス転載NG,Ig1dyKwB このレス転載NG,aQXUb6rn このレス転載NG,
emza3H5Q このレス転載NG,dZGl/YqN このレス転載NG,b3AKot5u このレス転載NG,
dffIOsOAr このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.161.119.23]),  このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
cZ0Tlak6 このレス転載NG,fVx5qE/X このレス転載NG,NxfxS7b7 このレス転載NG,
dZGl/YqNr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/),emza3H5Qr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/),  
このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.237.71.108]),BY9uWrIZr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
aQXUb6rnr このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
b3AKot5ur このレス転載NG, (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.161.1.83]),  このレス転載NG, (オッペケ Sr85-jDI/)
Zh6caRhi このレス転載NG,BY9uWrIZ このレス転載NG,oVGoE1WH このレス転載NG

216 :Socket774 :2020/07/24(金) 14:27:02.85 ID:bj/lhsMs0.net
RavenRidgeのAthlon200GEも最上位4コア11CUと同じダイを使っている。
なので、価格は安くなると信じたい。
3桁番号のAthlon200〜300GEを廃止にする方向なのではないかと。
そうすれば一番下が3000Gで6000円、3050GEで7000円、8000円オーバーで4コア3150G・GEと。
下から整理して行かないとAthlonが増え過ぎてしまうからね。

217 :Socket774 :2020/07/24(金) 15:33:30.27 ID:xQCbS8st0.net
>>212
だよなーアスクめっ
>>214
逆に3200G安くなったりして

Athlon3150GEが7千円台にならないかな

218 :Socket774 :2020/07/24(金) 16:04:14.03 ID:6VDeV5Zl0.net
3000G49ドルを約8000円で売るアスクでは厳しそう

219 :Socket774 :2020/07/24(金) 18:14:54.35 ID:O+Oxh9HQ0.net
新型Athlon7000円ほどだったら
大人の格安サブpc(エロゲマシンとも言う)
を小型で組みたい!

220 :Socket774 :2020/07/24(金) 18:30:34.62 ID:6VDeV5Zl0.net
7000〜8000円なら人気でてかなり売れそう
暴利をむさぼるアスクが許すはずないが

221 :Socket774 :2020/07/24(金) 18:39:48.28 ID:MY4Rmb1G0.net
3150が3200GのGPU部の仕損じ品なら安くできるのかもしれない

222 :Socket774 :2020/07/24(金) 18:45:08.27 ID:AWtVyCOK0.net
3200Gを2万円のRenoirで置き換え、3200Gの価格帯にAthlonを投入すれば良い

223 :Socket774 :2020/07/24(金) 19:05:41.21 ID:Dk0s2HES0.net
ZEN2のアスロンまだかよ。

224 :Socket774 :2020/07/24(金) 19:09:54.97 ID:bj/lhsMs0.net
あとはインテルの動向次第だろうけど、PentiumGoldの4コア化はまだ無理そうだし、
人気のi3-9100FもLGA1151マザーボードと共に販売終了に向かっている。
ライバル不在では4コアで1万円くらいは覚悟する必要はあるのかも。

225 :Socket774 :2020/07/24(金) 19:12:51.35 ID:kaiC3JAX0.net
Renoirが古い板では使えなさそうだからAthlonもZen+までで良いや。

i3-9100Fは悪い石じゃなかったね。
当時はZen2に4Cがなかったから浮気して買った。
でもソケット互換がないので、もう板毎売っぱらって今手持ちの4Cは3100と2400Gのみ。

226 :Socket774 :2020/07/24(金) 19:30:01.80 ID:i9XxXihA0.net
3150G/GEは2200GのCPUコアをちょっとOCして
Athlon用のVegaを付けたもの

227 :Socket774 :2020/07/24(金) 19:31:56.11 ID:i9XxXihA0.net
違うな。3200GEをOCしたものだな

228 :Socket774 :2020/07/24(金) 20:29:00.91 ID:MY4Rmb1G0.net
GOLDじゃない Pentium J5040 (4core) が今頃いるはずだったが遅れている

229 :Socket774 :2020/07/24(金) 21:01:22.83 ID:R6ut2QGg0.net
>>223
2周遅れなんで来年の秋頃でつ

230 :Socket774 :2020/07/24(金) 22:26:38.67 ID:187005nE0.net
>>1
とにかく、熱源のビデオカードを指したくないが、マルチモニタだけ使いたいから
ルノアールを待っていたが、この扱いに更にアスク税を見た今は
「もうインテルでええかw」と思っている。

AMDのアホさ加減には愛想が尽きかけている。
ヘビーゲーマーを除けば、一般人は「65Wの4c8tのAPU」で充分なんだよ。
ここを低価格でラインアップを充実させろよ、アホアムドwww

ちょっと目を離したすきに、インテルの方がいいじゃねえかwww
出す石、出す石、iGPU抜きでよー。
ようやく出したと思ったら、どんだけアスク税を掛けるんだよ、しかも供給も絞るんだろ。

もうインテルにするぞっ!!(チラッ

231 :Socket774 :2020/07/24(金) 23:57:17.68 ID:6Akeo5un0.net
>>230
まあRyzen APUスレでも似た様な話をしてるが、
MBも交換するならIntelを買っても何ら問題は
無いわな。

「Intel Core i +MB」と「AMD Ryzen G +MB」
の、純粋なコスパの比較で決められるのだから。

232 :Socket774 :2020/07/25(土) 00:00:21.38 ID:Kt+SWzxE0.net
>>230
Athlon 3000G買えよ

233 :Socket774 :2020/07/25(土) 03:39:22.07 ID:sOYVjnQm0.net
IntelでもAMDでも黙って好きなの買えば良いじゃん
わざわざ不快な事言わなくても売上落ちてきたら頑張るでしょ

234 :Socket774 :2020/07/25(土) 03:56:22.64 ID:7UA2eMrX0.net
4C/8TのAPUだったら無理に4xxx番台買わずに、3400G買えば解決なのでは?
日本でも2万くらいだし

235 :Socket774 :2020/07/25(土) 07:58:18.63 ID:ArzfX4XH0.net
コアがZEN2だと、スペクトラ等のCPUバグへの対策が、ハード実装されてる為、
実質的な性能が、それだけ高くなってるからね。

あと同じTDP65Wでも、プロセスがシュリンクされてれば、総発熱量(≒総消費電力)
も削減されてるから、小型PCユーザーには有り難い次第。

TDPは飽くまでも「必要冷却能力」であって、ピーク負荷時に上限温度を超えないで
済めば良い性能の事なので。

236 :Socket774 :2020/07/25(土) 11:50:32.31 ID:Q3JukjPD0.net
ノートやメーカー製のちっこい奴で良いんでは

Pro系のbulkは兎も角、そのうち市場戦略ラインの普通のAPUが出てくると思うよ
これは多分4000系CPUと同期する

って言うのは市場とモノを見てれば理解できる極簡単な消去法なんですが
最近のこの手合いってなーんで思考能力を放棄してるんだろうね

237 :Socket774 :2020/07/25(土) 15:29:19.55 ID:DOelZHJB0.net
>>236
>「そのうち」市場戦略ラインの普通のAPUが出てくると思うよ
>なーんで思考能力を放棄してるんだろうね

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       低価格のAPUは
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

238 :Socket774 :2020/07/25(土) 19:52:49.28 ID:ArzfX4XH0.net
>>236
その市場原理は、需要と供給がバランス出来る状態でないと通用しない。

今は需要が供給を上回ってて、それが解消する目途が見えないから、
リテールRenoirが出そうな気がしない訳で。

239 :Socket774 :2020/07/25(土) 22:14:13.69 ID:BMSmxZEj0.net
>>230
アスク税はアスクのせいであってAMD関係ねえじゃん

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200