2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BarraCuda】Seagate SSDスレ【Maxtor】

65 :Socket774:2020/12/12(土) 21:19:18.67 ID:/9D3W/sT.net
SEAGATE FireCuda 510 1TBレビュー動画
https://www.youtube.com/watch?v=jVNOSXaYrZw
Gen3用のFireCuda 510にPhison E16が使われていて
Gen4環境でもGen3で動作。

https://www.tomshardware.com/reviews/seagate-firecuda-510-m-2-nvme-ssd-review
https://www.techpowerup.com/review/seagate-firecuda-510-1-tb-ssd/
上のFireCuda 510のレビューではPhison E12相当のプラパッケージの
コントローラーに64層BiCS3のPhison自封片が使われてたけど
このレビュー動画では金属片のついたPhison E16+96層BiCS4。
ベンチマーク結果もE12版のFireCuda 510とは微妙に違うよう。
てかNANDも違うので同じはずもなく。

Gen4用のFireCuda 520(Phison E16)を含めたファームは以下の通り
FireCuda 510(E12) STES1020
FireCuda 510(E16) STOSC014
FireCuda 520(E16) STNSC011

https://www.hardware-journal.de/testberichte/data/4686-test-seagate-firecuda-510-1tb
こちらのレビューのFireCuda 510はE16版+96層BiCS4。
やはりGen4環境でGen3動作。2019年10月製造でファームはSTOSC014。
FireCuda 510は初期からE12版とE16版のおみくじ?

総レス数 141
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200