2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買い! なシリコングリスはどれだ? 29mg

1 :Socket774 (ワッチョイ eb0c-dYPq [182.167.73.45]):2020/01/07(火) 18:53:08 ID:Fq+3Tafj0.net
!extend:checked:vvvvvv
ここは良いシリコングリスや熱伝導シートを探すためのスレです。

次スレは >>950 が立ててください、無理な場合はアンカ指定

前スレ
買い! なシリコングリスはどれだ? 28mg
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571421707/

●グリスを塗る時の心得
塗りにくいグリスもあるため、グリス用のヘラは用意しておく。

ヒートスプレッダなし → 厚塗りは避け、薄く均一に延ばすようにする。
ヒートスプレッダあり → 真ん中にハミ出ない程度の量を乗せて押しつぶす。

●グリスをふき取るには?
無水エタノール 薬局で500mlが1000〜1500円
ジッポオイル コンビニで133mlが350円
ブレーキクリーナー(電子機器用) ホームセンターで1000〜1500円
※300円前後の商品もあり
水抜き剤 ホームセンターで200mlが100円

●ふき取る紙&布は?
キムワイプ等の産業用紙ワイパー
ペーパータオル、コーヒー用のペーパーフィルタなどの不織布
ホームセンターで売ってるウェス(ペーパー

●粗悪品にありがちな特徴は?
・安い
・宣伝が多い
・中国製や製造国不明のもの
・製造メーカーが明らかでないもの(販売、取り扱いメーカーでなく製造)

●良いグリスの特徴は?
・塗りやすい
・冷える
・蒸発しにくい
・スッポンしない
・拭き取りやすい
・分離しない
・安い

●よくネタになるグリス ※良いか悪いかは関係ない
AS-04 AS-05
Thermal Compound ZERO
SCH-20 SCH-30
益多潤(TK-P3)
WideWork WW-7762
Scythe GELID GC-EXTREME
Thermalright CF3
PA-080
Valuewave SG-77010
TC-1996
G-751 G-747
親和の銀グリス
Liquid Pro
Arctic Cooling MX-4 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

86 :Socket774 :2020/02/14(金) 13:00:34.53 ID:UaCelJ/La.net
猫グリス

87 :11 (ワッチョイ f681-Ek3S [113.37.128.225]):2020/02/16(日) 21:54:24 ID:noBhXblM0.net
>>12
>まず自分がやれ
だから買って使ってみた。
構成
AMD Athlon 240 x2
M/B ASUS M5A88-M
CPU クーラー Thermalright
AXP-100R H
CPU ファン NO-12015
ttp://www.idcooling.com/Product/detail/id/29/name/NO-12015

ふつーに使えてるみたい。
ainex の
ttps://www.ainex.jp/products/ht-10/
これより大分マシっぽい。

これ、けっこー使えるかも?!

88 :Socket774 :2020/02/17(月) 08:23:51.45 ID:zfaKdpbC0.net
たった今hが大切なことが分かった!

89 :Socket774 (ワッチョイ e358-7785 [106.72.175.96]):2020/02/22(土) 19:03:07 ID:c0CEGRyi0.net
何故?
当たり前の貼り方が無理って主張したいのかな

90 :Socket774 (アウアウクー MM37-uTi5 [36.11.224.99]):2020/02/24(月) 11:06:48 ID:czWqiOv9M.net
2年使ったAM4マザーを交換。グリスは GC-EXTREME
ドライアップしていたけれど冷却性能は使い始めから変わらなかった

クーラーを少し捻ったらパサッって感じで取れてすっぽんせず

91 :Socket774 (ワッチョイ 160c-n9nK [119.231.236.170]):2020/02/27(木) 15:02:41 ID:PyoF2Wby0.net
スッポンって市販のグリス使ってたらまぁ滅多に起きないと思っていい?

92 :Socket774 (ワッチョイ c7b7-7VHz [122.25.173.113]):2020/02/27(木) 21:20:03 ID:UDXIX+jn0.net
個人の感想だが市販グリスだろうとストッククーラーにベタ塗りのグリスだろうとスッポンしたことないし
スッポンするやつはネタ作りのためにわざとやってるかよほど不器用なんだと思ってる

93 :Socket774 (ワッチョイ 8f6e-DFeu [114.177.137.128]):2020/02/28(金) 12:55:14 ID:1TuH889Y0.net
初めてのソケットと初めてのグリスという組合せで、なかなかクーラーが外れないからちょっと焦った

94 :Socket774 (ワッチョイ bf1f-Lqe9 [119.10.221.122]):2020/03/08(日) 14:52:37 ID:aT2A5foQ0.net
スッポン報告すればまとめサイトが超速で転載する
まぁそういうことなんだろうな、と思っている

95 :Socket774 (アウアウウー Sa91-fPJG [106.161.251.227]):2020/03/11(水) 20:12:55 ID:Qu/znK+ka.net
ノートのcorei5とかだとシルバーとかダイアモンドとか意味ない感じなの?
ThinkPad達の塗替えってもしかしてセラミックで十分なのかい?
DX-1とか使っても良いんだろうけどアホかな

96 :Socket774 (ワッチョイ 7558-wtH9 [106.72.175.96]):2020/03/11(水) 20:36:38 ID:VMaxKkwE0.net
保守なんだろうけど
使うのは自由ですよ
何故他人が気になるのか?
そのほうが意味が分からない

97 :Socket774 :2020/03/12(木) 07:05:24.25 ID:dw186skL0.net
ノートでエンコマン・ゲーマーなら意味あり
ネット徘徊・動画観覧・オフィスなら金の無駄

98 :Socket774 (スップ Sdc3-oVW9 [1.72.9.90]):2020/03/12(木) 08:45:03 ID:sYKgxkbsd.net
SMZ-02マジで塗りづらいな、諦めて01R買い直した。

99 :Socket774 (アウアウウー Sa91-fPJG [106.161.240.123]):2020/03/13(金) 21:41:53 ID:I09IKsvha.net
SMZ-02

100 :Socket774 (アウアウウー Sa91-fPJG [106.161.240.123]):2020/03/13(金) 23:39:51 ID:I09IKsvha.net
18000

101 :Socket774 (ワッチョイ dd6a-H21t [222.3.43.210]):2020/03/14(土) 11:41:09 ID:4xfToxIi0.net
塗りにくいやつはもうウンコ塗りで使うことにしてる
どうせCPUのど真ん中にしかコアがないんだからそこさえ当たればもういいや、的な諦め

102 :Socket774 (アウアウウー Sa91-fPJG [106.161.247.204]):2020/03/15(日) 06:45:30 ID:Dd52qBZja.net
Pest

103 :Socket774 (ワッチョイ ab0c-ItrH [121.80.97.94]):2020/03/16(月) 07:29:33 ID:AcSx/L8U0.net
マスキングテープ最強

104 :Socket774 :2020/03/16(月) 13:36:11.71 ID:iGHi9xVOa.net
コアむき出しだとさ
横どうする?
気にならない?

105 :Socket774 (アウアウウー Sa91-fPJG [106.161.236.108]):2020/03/16(月) 19:50:38 ID:Cfyp8STPa.net
マスキングテープ最強


104 :Socket774 (アウアウウー

106 :Socket774 (スップ Sd03-39LJ [49.97.106.56]):2020/03/17(火) 17:51:05 ID:dO4GB4IGd.net
熊は時間たつと塗り伸ばせないな
ヘラで伸ばそうとするとチョコ菓子みたいになるわ
as5は問題なかったが黒ずんでたような気もする

>>101
Ryzen2は中央にないんだよなあ

107 :Socket774 (アウアウウー Sa91-fPJG [106.161.239.150]):2020/03/17(火) 21:56:39 ID:XWqMDjLBa.net
80以下くらいで効率のいいグリス知りたいのよ

108 :Socket774 (ワッチョイ 7558-Q6DU [106.72.175.96]):2020/03/17(火) 22:07:11 ID:rp2hGz9S0.net
エスパーレスになるが80以下は液体金属物しかないよ

109 :Socket774 (ワッチョイ d7fa-1G7t [180.19.136.45]):2020/03/18(水) 00:00:10 ID:cJ8xuXi00.net
放熱面積が少なければ何塗っても80以下にはならん

110 :Socket774 (ブーイモ MM4e-pcRn [163.49.203.68]):2020/03/19(木) 00:41:39 ID:6tv/1arRM.net
MX-4は例えるとマリオカートのマリオ。
目立った欠点が無いことが長所。

>>104
スペーサーのスポンジ貼る。

111 :Socket774 :2020/03/23(月) 20:47:41.20 ID:5tTHeIqDa.net
スペーサーのスポンジ貼る。

112 :Socket774 (アウアウウー Sae3-gCv7 [106.161.242.100]):2020/03/24(火) 23:53:22 ID:HIdzjRc+a.net
アイドルの温度が下がるグリスください

113 :Socket774 (ブーイモ MMa3-nVc0 [202.214.230.229 [上級国民]]):2020/03/25(水) 10:54:19 ID:Eq6cqbZ+M.net
>>112
アロンアルフアー

114 :Socket774 :2020/03/25(水) 15:30:34.55 ID:mMeW3BsF0.net
>>112
軟らかめに炊いた米粒でいいよ

115 :Socket774 (アウアウウー Sa23-0W9c [106.180.33.174]):2020/03/25(水) 15:49:58 ID:01ixnp24a.net
>>112
不倫のスクープ撮って文春にタレコミが手っ取り早い

116 :Socket774 :2020/03/25(水) 16:00:37.48 ID:T6M163u80.net
>>112
コロナでライブ中止

117 :Socket774 :2020/03/25(水) 22:09:25.62 ID:jkWUSckq0.net
>>114
ほう…米粒か…

118 :Socket774 (アウアウウー Sa39-nZrA [106.161.239.48]):2020/04/02(木) 00:37:16 ID:bUs8RGDRa.net
はーい

119 :Socket774 :2020/04/06(月) 11:41:41.04 ID:C28XtHJt0.net
ASUS、ROGシリーズのゲーミングノートPCにThermal Grizzly製液体金属を採用
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0406/344029

120 :Socket774 :2020/04/06(月) 19:45:06.94 ID:FSUOqVX/0.net
暇だね〜〜

121 :Socket774 (アウアウウー Sa47-Qt2U [106.161.239.75]):2020/04/09(木) 10:55:21 ID:wzsIXv4Ia.net
グリス塗りたいよ

122 :Socket774 :2020/04/09(木) 17:26:03.49 ID:Kv8YUcvk0.net
俺の亀頭に塗ってみてくれ!

123 :Socket774 :2020/04/09(木) 18:59:01.08 ID:M+49N2Nw0.net
>>122
その2.5mmモノラルジャック仕舞えよ見苦しい

124 :Socket774 (アウアウウー Sa47-Qt2U [106.161.246.56]):2020/04/10(金) 18:44:06 ID:BRGIZNypa.net
i5のUのモバイルノートにおすすめなグリスはなんですか

125 :Socket774 :2020/04/10(金) 18:51:57.61 ID:T0JTSv7S0.net
キューピー以外のマヨネーズです

126 :Socket774 :2020/04/11(土) 06:08:58.30 ID:Sc5OX9kfa.net
ファンレスとかスマホとかは何がいいんだろう
シートなのかな

127 :Socket774 :2020/04/11(土) 12:41:10.54 ID:pYl37Agh0.net
×キューピー
○キユーピー

128 :Socket774 (ワッチョイ 2158-Df86 [14.9.5.225]):2020/04/15(水) 20:59:28 ID:FR5GpRJs0.net
Corsair XTM50ってどうなんだろtm30ってのもあるけど
最近発売されて約2000円の価格帯で
今さら5.0W/mKって…

129 :Socket774 (ワッチョイ c992-tplY [202.226.8.36]):2020/04/15(水) 22:58:35 ID:jQPhGE6V0.net
DX1以外を買う必要があるだろうか、いや無い

130 :Socket774 (ワッチョイ 2158-Df86 [14.9.5.225]):2020/04/15(水) 23:27:51 ID:FR5GpRJs0.net
1inch=2.54cmだから
JP-DX1の熱抵抗値は0.0078 Cxin^2/Wで合ってるんだよね
BA-GS01が0.001 Cxin^2/Wだから熱伝導率は劣るけど熱抵抗値は抑えられてる
って解釈でいいのかな
ttps://www.mikantabenagara.com/entry/Verification_thermal-grease_8model
2つの差はほとんど無いようだ

131 :Socket774 (ワッチョイ eb7a-PSd2 [153.142.63.111]):2020/04/16(木) 12:35:31 ID:YZuHxLhm0.net
TFX使ってるが冷えるけど高いし塗りにくい
評価の通りだな

132 :Socket774 (ワッチョイ 1176-Ho7r [220.108.78.117]):2020/04/16(木) 13:31:09 ID:VOAyqD7b0.net
熱抵抗=厚み/(熱伝導率*面積)だから
厚みと面積を同条件にしてる限り相関してないとおかしい
(件の例だと粘度などの関係で厚みか面積が同じでないと思われる)

133 :Socket774 (アウアウウー Sad5-E565 [106.161.248.69]):2020/04/16(木) 19:01:56 ID:CakHEtOoa.net
TF-8でいんじゃないかと思える
TF8
TFX
DX1

どれがいいよ

134 :Socket774 (ワッチョイ 9b63-GmeQ [119.238.108.235]):2020/04/16(木) 19:17:22 ID:KYd3MaPn0.net
mx-4で

135 :Socket774 (ワッチョイ 51b1-7wDT [60.119.82.205]):2020/04/17(金) 06:35:39 ID:73zSTyXL0.net
TFX!

https://www.mikantabenagara.com/entry/Verification_thermal-grease_8model

136 :Socket774 :2020/04/19(日) 14:51:24.81 ID:3Hqc0AAxa.net
定格運用だとレンジが狭いのがよさそうだから猫ってことかな

137 :Socket774 (ワッチョイ 1161-Ho7r [220.219.224.151]):2020/04/21(火) 17:40:09 ID:WvdN2KoN0.net
質問スレでスルーされた質問なんだけど
CPUグリスの違いにによってストレージの温度が変わる理由が分かる人いますか?

https://imgur.com/a/UCqrsrg.jpg
https://imgur.com/Hbudgwu.jpg

上がMX-4、下がサイズの無限5 rev.b付属グリス
一番上の水色のTMPIN4がVRM、その下の青がCPUパッケージ

CPUグリスの塗り替え以外の環境は変更なしでファンはフル回転で固定
計5回ぐらい塗り直したけど同じ傾向

138 :Socket774 (ワッチョイ 9758-hR2K [14.9.5.225]):2020/04/23(木) 02:47:11 ID:3SKu9T6d0.net
ケース有りで測定したなら、cpuの温度が伝わったのか
メモリー使用率も若干違ってるのも気になるし
室温も関係してくるだろうし

こういう系のソフトの誤差ってわからないけど
測定精度2桁の測定結果出ても
はっきり言って誤差として見るしかないんじゃね?
3度とか変わってくればわかるけど
TMPINだけ見れば、そこらの体温計よりあいまいな温度表示だと思う
2桁じゃ信憑性はあまりない。

139 :Socket774 (ワッチョイ efa1-PxOI [118.3.44.60]):2020/04/25(土) 10:32:28 ID:q8s2w5xl0.net
国内ガイジ・・・米粒
国内健常者・・・あずき豆
海外・・・エンドウ豆

なんやな

140 :Socket774 (ワッチョイ efa1-PxOI [118.3.44.60]):2020/04/25(土) 10:36:42 ID:q8s2w5xl0.net
>>130
グリスベンチでJP-DX1が最高結果にならなかったの初めて見たわ
結果が他と違いすぎて検証者に問題があるように感じてしまう

141 :Socket774 (ワッチョイ 8fb1-NXyr [60.119.82.205]):2020/04/25(土) 12:04:36 ID:fIGTHiko0.net
いや、やっとTFXが評価されてると思ったけどな

142 :Socket774 (ワッチョイ 1b75-sVoF [210.188.33.88]):2020/04/25(土) 16:02:36 ID:g6aJXhcY0.net
そのTFXも他の要因で総評は低いしな
わりと公平にやってるように思える
少なくとも無闇なクマ推しよりは信頼できるな

143 :Socket774 (ワッチョイ 3fcf-sVZV [59.190.160.166]):2020/04/25(土) 17:53:48 ID:V/LmsDPk0.net
教えてほしいんやけど
CPUグリース MX-4 熱伝導性に優れたシリコングリス 絶縁タイプ セット ヘラ 指サック付き(4g)
これamazonでこうてしもたんやけど偽物なんかな?
AKEIEってとこでこうてもうたんや・・・

144 :Socket774 (アウアウクー MM1f-7m1I [36.11.225.152]):2020/04/25(土) 18:31:21 ID:Dp3J3LMAM.net
お前が本物だと信じれば本物
グリスの代わりにマヨネーズ塗ってもそれなりに効き目あるからな
高級グリス自体が信仰で動いてるようなブツだから一々気にするな

145 :Socket774 :2020/04/25(土) 20:45:44.83 ID:vRWSaP8na.net
モバイルノート用のグリスを考える
TFー8


DX
白いやつ

ここまで絞った

146 :Socket774 :2020/04/25(土) 21:10:26.19 ID:Cr9LPMp/r.net
ヘラ付きのMX-4って偽物だったのか
今知ったわ
塗って3年経っても別に問題ないんでそのままにしておくが

147 :Socket774 (ワッチョイ 4f87-UzKh [147.192.177.183]):2020/04/25(土) 23:10:07 ID:Bm32C0Qb0.net
カチカチになるのが怖い

148 :Socket774 (ワッチョイ 57c0-1Gce [217.178.24.211]):2020/04/26(日) 11:46:05 ID:91aMAya70.net
モニタリングソフト入れて怪しいと思ったら塗り直せばいいだけ

149 :Socket774 (ワッチョイ 9758-hR2K [14.9.5.225]):2020/04/26(日) 14:13:51 ID:bIID4eYf0.net
偽物でも冷えるだろうけども
伝導性がわからないところも怖いな
硬化しやすいかもしれんし

俺はPC小物選ぶときは
どうしてもアイネックスとかサイズを手に取ってしまうわ

150 :Socket774 :2020/04/26(日) 16:49:25.47 ID:7/N83dcgM.net
ちょっと待て
サイズアイネックス
本物か?

151 :Socket774 (ワッチョイ cf61-1Gce [220.219.224.151]):2020/04/26(日) 23:24:15 ID:N8aV8pDj0.net
amazon.jp取り扱いのものなら最低限の信頼性は確保されてる

152 :Socket774 :2020/04/27(月) 09:39:36.33 ID:p1l8m4B1M.net
アイネックスは安物と初期不良は多くても、
偽物は使わないし、もし後から偽物だと判明したら回収して交換/返金ぐらいはする会社だと思ってる。

>>145
適当に性能がよくて、量が多くて、安くて、入手性が良いものはそれぐらい。

153 :Socket774 (ワッチョイ 9758-hR2K [14.9.5.225]):2020/04/27(月) 22:33:30 ID:b+zc8WFK0.net
>>145
俺だったら高負荷温度よりも
アイドル温度が低い傾向のグリス選ぶわ

154 :Socket774 (ワッチョイ 1b75-NIz8 [210.188.33.88]):2020/04/27(月) 22:45:29 ID:dde+j8zY0.net
アイドルなんてそれこそ殆ど差出ないだろ

155 :Socket774 (スップ Sdbf-MMv7 [1.75.1.72]):2020/04/28(火) 16:37:41 ID:ZkT8IiUBd.net
http://i.imgur.com/d32sMTC.gif

これが本当の正しいグリスの塗り方かな?

156 :Socket774 :2020/04/28(火) 17:53:28.69 ID:LWhFBKSja.net
>>155
だめだろ
悪質だぞそれw
一瞬アリだよなって思ったぞ

157 :Socket774 (ワッチョイ 1158-ffBp [106.72.175.96]):2020/04/29(水) 14:40:42 ID:Bs2I79vs0.net
ドラドラ時代には撥水スプレープラスこれもやりましたねえ
懐かしい

158 :Socket774 (ワッチョイ 9111-h83k [42.145.0.85]):2020/04/30(木) 00:49:50 ID:Cr6TbezU0.net
>>155

動画を公開したのは多分インテルだなw

159 :Socket774 (ワッチョイ 7b04-1Vna [111.90.123.229 [上級国民]]):2020/05/01(金) 21:39:10 ID:uH2fMt8X0.net
>>155
CPU乗せてニチャアとはみ出すのがクソリアル

160 :Socket774 :2020/05/02(土) 17:43:29.07 ID:S6CMGaas0.net
信越シリコーンは熊グリスみたいな高性能サーマルグリスを出してもいいと思うの

161 :Socket774 (ワッチョイ 29b1-ts7H [126.62.68.244]):2020/05/02(土) 18:26:31 ID:N+r+2A2Q0.net
そんな無駄な開発しないし、パッケージ詐欺もしない
堅実な会社に糞みたいな要求するなボンクラ

162 :Socket774 :2020/05/02(土) 22:05:10.86 ID:XFt2F+660.net
もう自作歴が30年以上のおっさんだが、k6-2の頃からグリスは自分で調合してる
最初はアキバで店員に良さそうなグリス教えてもらって、東急ハンズで買ったアルミ粉末を
よく混ぜ込むんだもの。
ココアみたいによく練らないとアルミはダマになっちゃうのだ
混ぜるアルミ粉末の量も大事。入れすぎると固くなり、少ないと熱伝導率が下がる
うなぎの老舗みたいにグリスを足しアルミを足しして、今も使い続けてる

163 :Socket774 (ワッチョイ 8b76-h83k [121.118.85.51]):2020/05/02(土) 23:29:20 ID:DjC79Dsu0.net
不二ライトメタルは堅実な会社ではないという事だな

164 :Socket774 (ワッチョイ 4958-PpaT [14.9.91.0]):2020/05/03(日) 12:44:42 ID:FeEP8L5r0.net
>>162
銅じゃいかんのか?

165 :Socket774 (ワッチョイ d3e4-ur4w [163.58.149.145]):2020/05/03(日) 20:53:31 ID:6A/A9pGJ0.net
>>162
銅粉はお高かったのだよ…

166 :Socket774 (ワッチョイ 29b1-Cad3 [126.130.245.197]):2020/05/03(日) 21:44:31 ID:S/p360qL0.net
鉛筆の粉で自作グリスやったけど低性能で使い物にならなかったっていうのあったな
金属粉やナノダイヤでやったら市販のよりいいのできるの?

167 :Socket774 (ワントンキン MMed-FXh/ [114.168.1.200]):2020/05/04(月) 23:50:20 ID:oPFPWJePM.net
ジッテンのMX-4って偽物だったのかよ

168 :Socket774 (ワッチョイ 13b1-mIzA [219.19.179.46]):2020/05/05(火) 01:59:10 ID:5mhz5iIE0.net
液体金属も自作しようぜ

169 :Socket774 (ワッチョイ b363-5KNd [133.208.199.111]):2020/05/05(火) 07:49:54 ID:k6eyp1t60.net
水銀でも使っとけ

170 :Socket774 (アウアウウー Sac5-loxJ [106.161.251.70]):2020/05/07(木) 03:28:31 ID:rEEgjaEha.net
でかけてないじゃんか

171 :Socket774 (ワッチョイ c2b1-O3uN [221.32.117.121]):2020/05/07(木) 19:54:10 ID:Jy8TvEyk0.net
>>168
液体金属は接触面が脆化するからあかんのよ。

172 :Socket774 (ワッチョイ 0274-7oqX [59.85.114.36]):2020/05/09(土) 19:42:24 ID:Z1wXaLHa0.net
医者でいつどんな病気で貰ったか覚えてないような
ゲンタシン軟膏塗ったらPCが安定した

今までどんなに工夫してもすぐフリーズしたり落ちたりしてたのに

ゲンタシン軟膏最高
おまえらの家にも1本はあるはず
医者がすぐ出すからね

173 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-fo0o [106.72.175.96]):2020/05/09(土) 21:03:37 ID:kDJfyMps0.net
すれ違い荒らし

174 :Socket774 :2020/05/11(月) 11:38:39.27 ID:lISjSecPa.net
>>171
ハンダでいいんじゃね?

175 :Socket774 (ワッチョイ 51b5-Qfm0 [118.238.122.180]):2020/05/11(月) 17:01:57 ID:uI2O2Js40.net
https://i.imgur.com/fS4f34m.gif

176 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-e0rh [121.102.190.97]):2020/05/11(月) 18:04:51 ID:gXEnQe440.net
>>175
×が凄いな

177 :Socket774 (ワッチョイ a1b1-oySJ [60.66.193.182]):2020/05/11(月) 18:33:07 ID:o4e8VvOL0.net
もうね、マヨネーズだけで美味しいから、プロフェッショナルが十分に吟味し練りに練った味なわけだから、いらんことすな

178 :Socket774 (ワッチョイ a221-jgrQ [115.85.118.28]):2020/05/11(月) 18:52:28 ID:dWlei+fP0.net
誰か知ってる人がいたら教えてほしいのだが
アマでCeramique 2.1ってのが2.7g入りで300円で売ってたから試しに買ったら
パッケージはCeramique 2.1になってて、グリス本体のシールにはCeramique 2.0って貼ってあるんだ
これはヘラ付きが2.1でヘラ無しが2.0ってことなのか?
熱伝導率: 9.0W/m・Kのやつもあるみたいでいまいちよく分からん

179 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-fo0o [106.72.175.96]):2020/05/11(月) 19:06:12 ID:seKxYB460.net
>>175
これ見ると真ん中に少量がベストなのよくわかりますね

180 :Socket774 (ワッチョイ 8d81-oySJ [122.215.1.145]):2020/05/11(月) 21:03:27 ID:28EKY4XH0.net
低融点合金ならたくさんあるが、試した亡者はおらんか?
https://www.zairyo-ya.com/categories/ground-metal_low-melting.html

とくに水冷の水の代わりに融点-19℃の液体金属を使う亡者

181 :Socket774 (ワッチョイ d2ee-BuMq [101.142.121.213]):2020/05/11(月) 21:29:09 ID:PdAbT9EO0.net
>>176
グリスの特性によっては「※」の方がより広がってる検証もあったはず

182 :Socket774 :2020/05/11(月) 23:29:38.28 ID:ZG0H7i4x0.net
マスキングテープとテレホンカードが最強じゃなかったの?

183 :Socket774 :2020/05/11(月) 23:46:11.83 ID:1CkRHP4P0.net
>>180
10gで4400円か

184 :Socket774 :2020/05/12(火) 05:07:06.15 ID:5061GefQ0.net
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-P3K
TK-P3Kを普通の工業用シリコングリスとして使うのってアリ?
潤滑とかゴムの保護に使いたいのだけど、そもそもの問題として放熱用と工業用の違いって何だろう

185 :Socket774 (ワッチョイ 06d4-e0rh [111.90.123.229]):2020/05/12(火) 09:01:06 ID:P4jEhDMb0.net
>>184
固体の混ぜ物があるか否かだな
グリス切れた時に混ぜ物が残るからあまり良くないぞ

186 :Socket774 (ワッチョイ 06d4-e0rh [111.90.123.229]):2020/05/12(火) 09:04:01 ID:P4jEhDMb0.net
↑追記
ガスケットとかの保護なら信越のオイルコンパウンドがお勧め(HIVAC-G辺り)

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200