2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買い! なシリコングリスはどれだ? 29mg

417 :Socket774 (アウアウウー Saa1-Lnrq [106.132.87.230]):2020/08/30(日) 18:32:20 ID:32bQO1kFa.net
アタシ、パロミノの頃から自作してるけど、
スッポン未経験なのよね
薄塗り派だからかな?
PAL8045が未だに机の上で重りかわりになってるよ

418 :Socket774 (ワッチョイ dd74-GsHr [220.148.222.244]):2020/08/31(月) 00:24:22 ID:NlKsoPcD0.net
>>417
単にスッポンするようなCPUを使わなかったんじゃなくて?
ソケット型でかつヒートスプレッダ付きのCPUじゃないと基本的にはスッポンしないから、
ソケAの後はLGA775を使ってそこからインテル一筋とかだとスッポン未経験なのが普通

419 :Socket774 (アウアウウー Saa1-Lnrq [106.132.84.181]):2020/08/31(月) 08:10:00 ID:Dl8pe5BYa.net
AMDしか自作してないから939やAM2やらずっとスプレッタ付いてますね

420 :Socket774 :2020/08/31(月) 09:02:21.12 ID:Z9sR7+080.net
俺もSlot時代からAMD、Intel満遍なく自作しとるけどスッポンなんてした事ある記憶ないな

421 :Socket774 (ワッチョイ 6303-6MyS [157.65.89.165]):2020/08/31(月) 15:41:06 ID:dxHbtTZz0.net
AMDのヒートスプレッダは、スッポンなりにくいってイメージ
スッポンヤバイって感覚が有ってグリグリやったのHaswellの4790sぐらい

422 :Socket774 (ワッチョイ 0d58-xiBb [14.8.41.192]):2020/08/31(月) 16:03:44 ID:NkJeU/3P0.net
LGAでスッポンってあるのか。ソケットだけだと思ってた

423 :Socket774 (ワッチョイ dd74-GsHr [220.148.222.244]):2020/08/31(月) 17:36:40 ID:NlKsoPcD0.net
LGAはスッポンというよりバキメリって感じ
ぐぐると多分グロい画像が出てくるので注意

424 :Socket774 :2020/08/31(月) 21:00:01.88 ID:gbBsYmOsa.net
液体金属以外のグリスはどれも大差ないって認識だけどなんか良いのある?

425 :Socket774 (スップ Sdc3-o5Ys [1.75.0.26]):2020/09/01(火) 08:54:08 ID:LiuysmJWd.net
リテールだけはアウトでしょ

426 :Socket774 (ブーイモ MM61-nUCc [202.214.198.51]):2020/09/01(火) 14:30:59 ID:zjGc5bh9M.net
LGAもPGAもグリグリと捻ってから外してる。

>>424
何が重要かによる。
MX-4はコスパ良いけど、悪く言うと値段も性能も半端といえば半端。
安さ重視ならainexのAS-04。

427 :Socket774 (ワッチョイ fb40-xiBb [223.134.179.35]):2020/09/01(火) 14:48:44 ID:kC8WThnp0.net
秋月電子の無名シリコングリスは?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gT-04721/

428 :Socket774 (スッップ Sd03-JM2m [49.98.130.241]):2020/09/01(火) 15:50:05 ID:v2cRWJ0Gd.net
猫グリス冷える
耐久性は不明

429 :Socket774 :2020/09/01(火) 16:12:12.69 ID:fqhP6xM50.net
AS-04いいよねどこでも買えるし扱いやすくて

430 :Socket774 (ブーイモ MM61-nUCc [202.214.198.51]):2020/09/01(火) 16:15:06 ID:zjGc5bh9M.net
>>427
CPU使用可能を謳っているHY-1の方にした方が無難。
HY-750は量は多いけど腐食性、絶縁性とかのPCに使って大丈夫かデータシートで確認できない。

431 :Socket774 (ワッチョイ 2db1-8inN [126.60.27.248]):2020/09/01(火) 18:17:49 ID:HV12VMci0.net
業務用の「オイルコンパウンド」として売られてるグリスや放熱用じゃない潤滑用とかのグリスは?
マヨネーズでも放熱用自体はできるんだし後者のグリスも耐熱性や化学的な不活性さで耐久性高い分専用品より良いのかもしれない

432 :Socket774 (ワッチョイ 0d58-1etN [14.13.73.194]):2020/09/01(火) 18:40:21 ID:D5ILhD5t0.net
>>430
腐食性その他だよね気になるのは
どんなに性能が良くても金属腐食させたり
洗剤で洗ってものかないような油膜はっても嬉しくないし

433 :Socket774 (ワッチョイ e376-C4K3 [125.205.140.14]):2020/09/01(火) 19:00:19 ID:dALHItoY0.net
SHENZHEN HALNZIYE ELECTRONIC COMPANY

わざわざ、こんな中国ゴミ買う奴いるのかw

434 :Socket774 (ワッチョイ c52a-BBlc [106.186.106.223]):2020/09/01(火) 19:01:27 ID:K6INgKGw0.net
今は知らんけど全盛期のF1はエンジンオイルに植物油使ってた
耐久性は当然ゴミで1レース毎に交換w

435 :Socket774 (ワッチョイ 9db1-qvVV [60.147.33.161]):2020/09/01(火) 19:48:50 ID:DMRAtzPc0.net
F1に限らずレースマシンなんて1レース毎にオイル交換くらいするんじゃねーのか…?

436 :Socket774 (ワッチョイ 2db1-8inN [126.60.27.248]):2020/09/01(火) 20:52:42 ID:HV12VMci0.net
PCのグリスも車のオイルみたいなもんか
まず競技用を開発してそれをハイエンドの市販品として売る
使い捨て前提のものかそれをベースにしたものだから高性能だけど耐久性はない
PCのグリスも化学合成油を作る技術が未だに無かったら鉱物油で出せない性能を出す為にひまし油とかが使われてユーザーに香りが語られてたのかもなw

437 :Socket774 :2020/09/01(火) 21:36:27.76 ID:zjGc5bh9M.net
>>433
深センで12年も生き残ってるならそれなりに実力のある企業。

438 :Socket774 :2020/09/01(火) 21:55:07.77 ID:zjGc5bh9M.net
>>431
良いわけない。
安全性、耐久性、熱抵抗/比熱、展性、粘性、絶縁性、密着性、保存性、製造工数、価格と素人目にも考慮すべき点は多い。
>>434みたいに代用できる組成があることは否定しないけど専用品より良いなんてのは期待できない。
仮に専用品よりその辺の代用品のが優れてるなら怪しいメーカが特性示してそっちで売るでしょ。

439 :Socket774 (オッペケ Sr99-N2Su [126.208.183.110]):2020/09/01(火) 22:33:58 ID:ImqH7rDHr.net
>>436
そんなに量も市場規模もないんだろ

440 :Socket774 (ワッチョイ cb1f-bvmr [121.102.147.215]):2020/09/02(水) 01:26:05 ID:xaWZH/bz0.net
>>428
耐久特化も有ったような

441 :Socket774 (アウアウウー Sa69-AoSK [106.132.85.10]):2020/09/04(金) 12:38:31 ID:+qZM6cTea.net
僕はファンの軸にベルハンマーを挿すのが好き
効果は知らない

442 :Socket774 (ブーイモ MMf9-tVXS [210.138.178.97]):2020/09/04(金) 12:57:39 ID:wkKazcZvM.net
プラスチック使ってるもんにはフッ素とシリコン以外選択肢無くない?
逆にプラスチックにも使えるくらい不活性だからCPUにはシリコンが塗られるけどその点で上位互換なフッ素は高耐久グリスとして使えると思う
熱伝導率はかなり低いから本当に安定志向で組む人以外にはおすすめしない

443 :Socket774 (ブーイモ MM29-Zh5B [202.214.167.189]):2020/09/04(金) 19:49:58 ID:tK7qr+xNM.net
フッ素のどのあたりがシリコンの上位互換で不活性なのか。

444 :Socket774 (ワッチョイ 23a1-oYyI [123.223.230.148]):2020/09/04(金) 19:58:32 ID:jxoLwJyW0.net
熱伝導性絶縁性安定性全てにおいてダイヤモンド粒子が最強だから

445 :Socket774 (ワッチョイ ad58-rD4c [106.73.67.32]):2020/09/05(土) 01:22:52 ID:oQdlh4R40.net
ダイヤモンドグリスってカチコチなの?

446 :Socket774 (ワッチョイ 65b1-XrX+ [60.109.189.73]):2020/09/05(土) 01:48:39 ID:weRTwED40.net
ダイヤモンドを削るのにダイヤモンドの粉末使ってるんじゃなかったっけ?
それで更に精製されるダイヤモンドの粉末利用してるんじゃないの?

447 :Socket774 (アウアウウー Sa69-AoSK [106.132.85.10]):2020/09/05(土) 08:13:09 ID:sMr6LZxOa.net
猫グリスって清水グリスの事?

448 :Socket774 (ブーイモ MM29-Zh5B [202.214.198.71]):2020/09/05(土) 10:25:34 ID:lEMrPSMUM.net
工業用ダイヤの方が高いとか聞いたことある。

449 :Socket774 (ワッチョイ 9d76-YPP1 [114.182.88.180]):2020/09/05(土) 13:17:37 ID:JlH44fkl0.net
こんなもんに金かけるのは無駄
各社の塗り比べたことあるのかね
誤差程度だよ
塗りやすさもどうでもいい塗れれば
安定性だけだ
すぐ乾燥するのは嫌だ
まあ乾燥してもたいして伝導率変わらないようだけど

意味あるのはから割りしてスプレッダの中を何にするかぐらい
ファンやヒートシンクに金をかけた方がいい

450 :Socket774 (ワッチョイ a569-XrX+ [220.209.126.112]):2020/09/05(土) 13:27:05 ID:EoEQpIz00.net
>>445
グリスにダイヤモンドの微小粉末が含まれているだけだからグリスの硬さしだいだよ
そしてダイヤモンド単体の塊なら熱伝導性が非常に高いけど、微小粉末じゃ
ダイヤモンドが熱を吸収してもグリスに熱を移すところで効率が上がらないので
結局あまり意味がないらしいよ

451 :Socket774 (ワッチョイ 35b1-tVXS [126.60.27.248]):2020/09/05(土) 15:30:20 ID:9rEA85rj0.net
じゃあ目の荒めな研磨用ダイアモンドペーストがいいのか
ペースト自体が熱伝導率低そうだしヒートスプレッダに塗って問題起こさないのかどうか分からないけど

452 :Socket774 (ワッチョイ 1b63-44/v [111.168.198.97]):2020/09/05(土) 15:58:30 ID:vODYp0Zr0.net
ダイヤもマヨネーズも大して変わらね〜よハゲ!

453 :Socket774 (ワッチョイ 65b1-XrX+ [60.109.189.73]):2020/09/05(土) 16:02:52 ID:weRTwED40.net
>>452
マヨラー「ほほう?」
宝石商「ほほう?」

454 :Socket774 (ワッチョイ 2d47-iUv6 [42.124.253.58]):2020/09/07(月) 21:19:44 ID:2zNhqRor0.net
ryzenのcpuグリス塗り直そうと思ってんだけど、もしスッポンしたどう対処すりゃいいの?

455 :Socket774 (ワッチョイ 65b1-XrX+ [60.109.189.73]):2020/09/07(月) 21:34:55 ID:mQDGXJu70.net
海外だとスッポン対策に歯間用の紐使ってるとか聞いた
まんま歯間掃除だわな

456 :Socket774 (ワントンキン MMa3-bvmr [153.237.159.206]):2020/09/08(火) 00:15:33 ID:m8wKlfdAM.net
>>454
スッポンスレにうpして採点してもらう

457 :Socket774 (ワッチョイ d5a1-NL0d [180.21.245.50]):2020/09/08(火) 04:02:23 ID:RGN5QNBF0.net
安定性で言えば信越や東レ・ダウコーニングの方が今でも上なのかな?
ワイドワークが細々と結構高い値段で売ってたけど

458 :Socket774 :2020/09/13(日) 09:21:25.32 ID:Dq0SGJWx0.net
12月にTFX塗って半年以上経つので、
ファンの交換がてら塗り直そうとクーラー外したら
端の方のはみ出した部分はカリカリになってたな
塗りにくいので今回はMX-4に
ちなみに3700X にNH-U12A
ファンコン絞ってても65度行かないけどね

459 :Socket774 :2020/09/13(日) 10:09:05.72 ID:a3xshKDE0.net
やっぱ塗りやすいのが正義だよねそこそこ冷えればいいし

460 :Socket774 :2020/09/13(日) 16:47:26.49 ID:kcpo7Babd.net
そこそこじゃあダメな人もいるんだ。
清水とか

461 :Socket774 :2020/09/13(日) 18:50:08.50 ID:sMpMCRsea.net
清水ってYouTubeで見てると知識素人レベルだけど何で有名になれたの?

462 :Socket774 :2020/09/13(日) 19:02:52.06 ID:E30JIolN0.net
玄人ぶらないのがいいのかもな
見てて嫌悪感もわかないし

463 :Socket774 :2020/09/13(日) 19:22:55.19 ID:5jbCufi60.net
>>461
OCの世界大会に出たりして名前が売れた
ちな親のカネでCPU爆買いして研究したりと割とチートだったりする

464 :Socket774 :2020/09/13(日) 19:47:51.60 ID:SxzlUEYN0.net
清水は今ツクモ資本で行動してるんじゃ?

465 :Socket774 :2020/09/13(日) 21:22:35.52 ID:9D9p2gOH0.net
OCの世界大会ってのが意味わからない
スキルで競う大会じゃ無いだろ?
CPUの性能、冷やす道具の性能で誰がやろうが同じ結果じゃん?
ヒートパイプを開発した科学者とかじゃ無いよね?
ぜーんぜん意味わからない。

466 :Socket774 :2020/09/13(日) 21:40:28.95 ID:n7wLTIwx0.net
熱伝導シート + シリコン これ最強よ。

467 :Socket774 :2020/09/13(日) 21:41:47.33 ID:Uq6LkYhL0.net
スキルと運が無ければ勝てない

468 :Socket774 :2020/09/13(日) 21:56:24.70 ID:5jbCufi60.net
>>465
ググれば出てくる記事を読め

469 :Socket774 :2020/09/13(日) 22:02:40.83 ID:n7wLTIwx0.net
20数年前にかったサンハヤト シリコーン SCH-20 がまだ半分はある。
無くなるまでに半世紀。

470 :Socket774 :2020/09/14(月) 00:37:33.32 ID:N9M/TWky0.net
Googleで調べただけで自分の知識みたいにイキってんじゃねーぞ!ミジンコが

471 :Socket774 :2020/09/14(月) 02:06:47.87 ID:JvL8TE/90.net
ワロタw

472 :Socket774 :2020/09/14(月) 02:12:20.06 ID:X575zD1b0.net
>>470
この人は現役じゃないけどこの辺一通り読んで出直してな

https://plaza.rakuten.co.jp/cal930/diary/?ctgy=3

473 :Socket774 :2020/09/14(月) 12:11:16.08 ID:BmYSSST30.net
努力と根性しか認めない昭和おじさん

474 :Socket774 :2020/09/14(月) 18:54:24.77 ID:IU3iT817M.net
>>465
OCの世界大会は正直意味不明だけど、
使うパーツが同じだからと言って必ずしも同じ結果にはならないと思うよ。
特に極限環境では。

475 :Socket774 :2020/09/14(月) 19:20:48.43 ID:5prWD9km0.net
>>474
まともに相手するだけ損な人なのは明らかだから相手しなくていいと思うぞ
OCの世界大会については自分で厳選したパーツで挑むものらしい
情報元は「OCの世界大会 清水」でググれば出てくる

476 :Socket774 :2020/09/14(月) 19:54:11.46 ID:ULDcr4Ye0.net
[画像] 100万円相当のOCメモリも持ち込まれた極冷OC体験会が実施、プロが直接レクチャー(5/19) - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1103/924/html/in11.jpg.html

これだけ選別するのに何枚買ったのやら
金持ちでも時間がないと無理だな

477 :Socket774 :2020/09/14(月) 20:05:23.65 ID:Msdh7SDIM.net
多数が通勤用途におすすめのオイル聞いてるのにレーサー云々と言われてもなぁ。って感じ。

478 :Socket774 :2020/09/14(月) 23:20:51.10 ID:N9M/TWky0.net
>>475
Googleで調べただけで自分の知識みたいにイキってんじゃねーぞ!ミジンコが
って言われちゃうよ。清水擁護してると清水とか猫グリスとか猫グリとか呼ばれるよ

479 :Socket774 :2020/09/14(月) 23:26:21.51 ID:5prWD9km0.net
煽ることしかしない人はミジンコ以下なんよ

480 :Socket774 :2020/09/14(月) 23:39:02.14 ID:ULDcr4Ye0.net
googleですら調べないやつが自分の主観でああだこうだ言う

481 :Socket774 :2020/09/14(月) 23:47:01.40 ID:walRi6XAM.net
OC大会なんかどうでもいいよ。
このスレに液体窒素で常用してる奴なんていねーし。

482 :Socket774 :2020/09/15(火) 09:43:21.54 ID:Zi2lIDv30.net
キンカン、オロナイン、スティックのり、美容液、ホホバオイル、マヨネーズ、棒ゼリー、とろけるスライスチーズ、自転車用潤滑油

ネバネバしたのなら何でもありなんだな…
さすがに精子とかは無理そうだが…

483 :Socket774 :2020/09/15(火) 10:25:26.84 ID:aSg+w/kV0.net
大昔、部屋晒しスレで精子ため込んだペットボトルを晒して
CPUグリスにしろと住人に煽られて実際にやったヤツがいた

484 :Socket774 :2020/09/15(火) 12:28:58.96 ID:ycsiYAVn0.net
汚い話はしないで

485 :Socket774 :2020/09/15(火) 13:20:45.72 ID:12H3A5AXa.net
餃子の皮はサーマルパッド

486 :Socket774 :2020/09/15(火) 16:22:53.72 ID:Efm4oHY40.net
熊グリスは極冷耐性込みの性能
猫グリスは一般的には無駄な極冷性能を省いた常温運用向けの性能

どっち使いがイキってるのかは明白

487 :Socket774 :2020/09/15(火) 17:54:46.01 ID:TE/cwztV0.net
安い=正義という理由でGD900を買った

前スレに貼ってあったけど
MX-4と同性能らしい…
https://i.imgur.com/yTL1ddx.jpg

MX-4の偽物がGD900という噂もあるが…

欠点は物が届くのに1ヶ月以上掛かるんだよなぁ…
今すぐ使いたいのに…

来るまで何かで代用するか…
・今手元にあるもの
バイク修理用に買った二硫化モリブデン
15年ぐらい前に買ったタミヤセラミックグリス
30年ぐらい前に買ったブリジストンのサビ取り (商品名:ラストクリーン200)
10年ぐらい前に乳首開発用に買ったクラブ ホルモンクリーム
マヨネーズ

さて、どれにするか…

488 :Socket774 :2020/09/15(火) 18:09:49.90 ID:ezd9ppWOd.net
>>483
…結果はどうなった…?(絶句)

489 :Socket774 :2020/09/15(火) 18:40:28.15 ID:3P41CHqW0.net
虫刺されの軟膏がベター

490 :Socket774 :2020/09/15(火) 20:39:04.23 ID:70tc68i/M.net
グリスの代用品の実験でマヨネーズより冷えた物を見た事が無い

491 :Socket774 :2020/09/15(火) 22:12:34.58 ID:6u35JtWV0.net
>>487
スティックのりが鉄板ぽいからスーパーで買ってくれば
毎日塗り替えればサーマルスロットリングも起きないんじゃない?

492 :Socket774 :2020/09/16(水) 01:24:13.98 ID:5ip6/fjbM.net
>>487
とりあえずグリスなしでクーラー付けとけ。
全然冷えないけど、無いよりはマシだし使えないというわけでもないし、面倒な後始末もない。
そんなんじゃ性能出ないとか言うならアマかヨドあたりで買え。

493 :Socket774 :2020/09/16(水) 18:52:33.18 ID:XwUGUkOA0.net
バイクとか自転車のベアリングの中にこびりついてる金属粉たっぷりのグリス、実は熱伝導率良いのでは・・・と思い始めた

494 :Socket774 :2020/09/16(水) 19:47:48.09 ID:gt7hEc4g0.net
粉で隙間増えるからダメ

495 :Socket774 :2020/09/16(水) 20:36:16.62 ID:AWpai1+P0.net
>>493
ブレーキパットの裏に塗るやつは普通にCPUグリスとして使えるよ

496 :Socket774 :2020/09/17(木) 15:56:14.49 ID:JqEyVoYh0.net
あの銅粒がでかすぎて・・・

497 :Socket774 :2020/09/17(木) 16:42:13.51 ID:Kt4PcEo30.net
普通のCPUグリスを使う。CPU付属のグリスや安い奴。

高級グリスに手を出す。このスレで有名なグリス。MX-4やクマグリスなど。

さらなる高みを目指す。液体金属系や熱伝導シート系。

CPUグリス以外で代用できそうなもを探し求める。主にホムセンやカー用品で売っているグリス

日用品に手を出すようになる。歯磨き粉・ステックのりなど

食品に手を出すようになる。マヨネーズ・スライスチーズなど

それでも満足できないので、ゲテものに手を出すようになる。精子・ウ○コなど

498 :Socket774 :2020/09/17(木) 16:53:02.45 ID:fZmsmZUf0.net
MX-4は8年塗り直し要らずを謳う製品だぞ
それだけ潤いを保つという事だ
熱伝導シートは実質カタログスペックだけですやん
お手軽なのはいいけど、液体金属と並べるなんて失礼

499 :Socket774 :2020/09/17(木) 17:48:22.31 ID:yesL6pnPd.net
8年も塗り直さないとか俺には無理だ…

500 :Socket774 :2020/09/18(金) 04:03:05.51 ID:Q1oU6CwV0.net
長期間塗りなおし不要をうたいながら4グラムの大容量ってのがちぐはぐ

501 :Socket774 :2020/09/18(金) 09:30:44.64 ID:rwED+n3Y0.net
再利用可能タイプの熱伝導シートは最小構成でCPUクーラー取り付ける時にあったら便利くらい

502 :Socket774 :2020/09/18(金) 11:22:56.09 ID:2XU+++QWM.net
殻割り前の初期不良テストに使うとか

503 :Socket774 :2020/09/18(金) 13:29:02.03 ID:I9oU59dD0.net
>>500
それ単に2gが日本に入ってきてないだけや
欲しければ海外から買っておくれ

504 :Socket774 :2020/09/18(金) 16:39:45.07 ID:Kr8vylkY0.net
何か変わったグリス無いかな〜
CPUシバクとJKの香りが漂ってくるとか

505 :Socket774 :2020/09/19(土) 20:58:17.62 ID:90JCykwy0.net
8年ぐらい使っていたノートPCが、
起動時に80℃を超えて電源が落ちるようになったので、
分解してグリスを塗り直すことにした。

案の定、ヒートシンクを外したら
コアとの接触面には何もなかった…
オマケに何故か必要以上に大量のグリスを塗っているせいか
結構グリスがはみ出していたよ…
その部分のグリスはチーズみたいになっていた…

10年ぐらい前に、何かのオマケで付いていた
TTG-B20010とかいう怪しいグリスを塗ったら ←コレしか無かったので…
起動時に最大で20℃下がった。

結局、ごく普通のPCなら、熱伝導率よりも耐久性
そして、こまめな塗り直しが必要なんだね。

506 :Socket774 :2020/09/20(日) 04:52:39.07 ID:a/D8IYPUM.net
ノートに液体金属使ってる勇者はいないか

507 :Socket774 :2020/09/20(日) 07:02:21.54 ID:FfhH29sr0.net
>>506
ASUSのゲーミングノートが液体金属使ってたような

508 :Socket774 :2020/09/20(日) 10:08:37.18 ID:RtE7VRwD0.net
なんかMX-4の偽物だったようでGD900のほうが負担かけた時5度下がってた

509 :Socket774 :2020/09/20(日) 10:11:30.66 ID:RtE7VRwD0.net
MX-4って塗りやすいだけなんだな
負担かけないならこれでいいだけ

510 :Socket774 :2020/09/20(日) 10:23:51.48 ID:2Hx8OLYF0.net
普通の人はノートPCのグリスの塗り直しなんて気軽にできないから、
結局、修理に出すか、PCを買い換えるかしか選択肢が無いわな。

511 :Socket774 :2020/09/20(日) 10:46:13.01 ID:RtE7VRwD0.net
グリス塗り替えなんかゲームとかで負担かけない限りやらないからな
CPU温度とか気になるやつだけだし

512 :Socket774 :2020/09/20(日) 10:48:01.79 ID:nTYViSw10.net
ゲームはそんなに負荷かからないけどな
APUで内蔵GPUフル稼働するなら知らんが

513 :Socket774 :2020/09/20(日) 10:49:46.27 ID:aE3P9Xml0.net
>>509
https://www.arctic.ac/en/MX-4/ACTCP00007B

once applied, it lasts up to 8 years.

製品の特長はメーカーページで確認しような

514 :Socket774 :2020/09/20(日) 11:36:53.21 ID:a/D8IYPUM.net
>>507
縦にすると流れてきそう

515 :Socket774 :2020/09/20(日) 12:08:18.22 ID:pwamLj1w0.net
それ以前にヒートパイプ直当てが多いから浸食されそう

516 :Socket774 :2020/09/20(日) 12:20:08.17 ID:IioFUjpJ0.net
ヒートシンクかスプレッダに溝付けて塗ったものが流れないようになってたらいいのに
使い捨てと割り切って接着剤使うのもありだと思うけどやってる人見たことない

517 :Socket774 :2020/09/20(日) 22:28:16.07 ID:QUZE1hPf0.net
塗り直したくなって開けるんだけどMX-4乾いていたことがない

518 :Socket774 :2020/09/20(日) 23:16:11.46 ID:109H+jyDM.net
クーラーがなんか煩いと感じて、掃除しても直らない限り塗り直しなんてやらんな。グリスが勿体ない。
グリスは安いけどいたずらに消費したいは思わない。

519 :Socket774 :2020/09/21(月) 00:41:38.81 ID:Qw5uu3hO0.net
この板の住人は意味もなく分解清掃したがる変態がほとんどだろ

520 :Socket774 :2020/09/21(月) 00:55:42.55 ID:Lnfninhr0.net
意味もなく?
いいや、塗り直すことに意味があるんだ

521 :Socket774 :2020/09/21(月) 05:24:57.28 ID:5lKhXA0wM.net
なぜかグリス使う度に無くす。

522 :Socket774 :2020/09/21(月) 06:19:38.31 ID:qd8OGlAQ0.net
グリス塗るのなんて新規で組むかクーラー換えるかの時だけで
同環境での塗り直しなんてした事ねーな…

523 :Socket774 :2020/09/21(月) 08:44:15.17 ID:JZDLFttE0.net
まず塗りなおすころには買い替えの時期だからね
ここの住人は5年以上使ってるガイジなのは間違いない

524 :Socket774 :2020/09/21(月) 08:47:00.64 ID:JZDLFttE0.net
グリス宣伝してるやつは間違いなく業者
グリスはほっといたら売れないからね

525 :Socket774 :2020/09/21(月) 09:22:45.59 ID:JZDLFttE0.net
グリスよりも劇的に変わるのはFANだろあとは排気口
グリスで効果あったとしても誤差範囲だしグリスで冷えるわけないんだから
あたりまえ

526 :Socket774 :2020/09/21(月) 11:07:58.16 ID:Bbd9P3CI0.net
ヒートシンクなし・・・即壊れる
グリスなし・・・すぐ落ちる
ファンなし・・・アイドル時が高負荷時の温度になるくらい

ファンよりもグリスの方が大事
ただグリスはファンよりもハイエンドと安モンの差が小さい
車もオイルなしで走ると即壊れるけどオイルの差って感じにくい
ケミカルって大事だけど差が出にくいもののようだ

527 :Socket774 :2020/09/21(月) 11:43:09.46 ID:M9LdL9B90.net
金属同士が完全に密着するならグリス無い方がいいけどな
もっと言えばヒートスプレッダとクーラーを溶接すればグリスなんかいらない
まあやる奴いないからグリスは必須だけど
液体金属使わない限り大して変わらないよね

エンジンオイルは可動域に使う物だから別だと思うw例えるならクーラントかな

528 :Socket774 :2020/09/21(月) 12:23:24.00 ID:Qw5uu3hO0.net
一年で劣化すると聞いては分解して塗り直し、新しいグリス購入しては塗り直し、
オーバークロックしてはグリスも新しくしなきゃと塗り直し、ヒートシンクに衝撃加えたかもと塗り直し、OCCTで熱加えすぎたなと塗り直す

529 :Socket774 :2020/09/21(月) 13:33:08.67 ID:0ScywwzF0.net
え、でもぶっちゃけ
・問答無用の液体金属
・長期放置可能なMX-4
これ以外は好きなの使え、ってならない?
あとは
・一式ワンセットなBA-GS01
・補助用のSMZ-TIMKIT-01PやSMZ-TIMKIT-02P
こういうのにならない?

530 :Socket774 :2020/09/21(月) 13:37:57.73 ID:PFF7bpAn0.net
>>525
全部弄った上で、ここはその中でグリスについて語るスレ

>>514
シリコングリスに溶けてるシリコンオイルは物体に親和性があるので、モノ伝いにじわーっと重力にひかれて落ちてくる
金属グリスは水銀体温計折った時にコロコロ転がってくるようなアレで、物体に対してしつこく擦り込まないとくっつかないで弾く
弾くってことは表面張力で玉状になるわけで、一番最初にはみ出さないように適量塗って設置出来ていたら、流れてこないよ

接合面全体にわたってごしごし擦って金属が食いついた状態にする
(ハンダ付けの時の弾いてる状態/乗ってる状態の違いのイメージ)

圧着したときにはみ出した分は、針付きインスリンポンプか何かでそっと吸い取る
(ティッシュは吸い取ってくれない)

俺はCPUは10年以上金属グリス使ってて、ほかの補器類にその時代ごとに評判のいいシリコングリス買ってきて使う、っていう感じにしてる。
あと近年すっかり100W超えが当たり前になったグラボもいっかい外してコアは金属に置き換えてる

531 :Socket774 :2020/09/21(月) 13:44:43.91 ID:PFF7bpAn0.net
>>529
まあ、そうなるな(日向並感)

532 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:01:38.28 ID:JZDLFttE0.net
MX4から熊にしたら−10度下がったわ
まじでだまされたMX4なんか買うんじゃなかった
熊でこんな下がるってことはDX1試したくなるな

533 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:05:01.62 ID:bIEeyam/r.net
条件違ってそう
塗り方がおかしかったとか
センサーおかしかったとか

534 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:11:29.66 ID:hmSf+2m30.net
知ってた〜おじさんの腹はオッパイみたいにぷにぷになんだよ

535 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:22:14.05 ID:2KZ/MpS0d.net
熊に変えてスッポンしてmx4が良かった。となるまでmx4の批判が続きます。

536 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:32:45.39 ID:NT+AsBzg0.net
10℃も違ったら偽物MX-4を疑うところ

537 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:35:55.53 ID:Qw5uu3hO0.net
>>533
無粋なこと言いなさんな

538 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:36:44.58 ID:bIEeyam/r.net
偽物説のほうがあってるかな

539 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:43:44.89 ID:JZDLFttE0.net
まじで偽物MX-4だった負担かけると偽物は温度が跳ね上がる
本物は負担かけると跳ね上がらない

540 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:51:44.74 ID:2KZ/MpS0d.net
袋に指サックついてた?ついてなかった?それいがいだと偽物判定困難

541 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:55:29.98 ID:nlnbLIk5M.net
偽物が(作る価値も)ない猫グリスなら安心だよ

542 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:00:04.36 ID:JZDLFttE0.net
>>540
指サックついてたよ

543 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:00:32.98 ID:2KZ/MpS0d.net
偽物確定しました。

544 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:06:17.16 ID:JZDLFttE0.net
あ指サックじゃないヘラがついてただけ
ARCTiC 2019 EDition 外国版?

545 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:09:25.97 ID:2KZ/MpS0d.net
うーん偽物判定困難。確認には本物と思われるmx4が必要

546 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:14:00.00 ID:JZDLFttE0.net
偽物じゃなく不良品だったりして
GD900と比べた時もMX4のほうが温度高かったし

547 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:19:46.16 ID:2KZ/MpS0d.net
マジでそのレベルなの。素人がmx4の識別すると偽物と不良品の区別ができないんだ。

548 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:35:40.27 ID:0ScywwzF0.net
で、10度違ったところでサーマルスロットリングが発生しなきゃ、そのままでも良くね?
精神衛生上よろしくない、という点は納得するが
というか、MX-4の売りである

once applied, it lasts up to 8 years.

これについては具合を確認しなかったのかと……
どういう経緯でグリスを塗り直す流れになったんだ

549 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:35:49.46 ID:NT+AsBzg0.net
>>544
国内正規取り扱いのザワードのは2019ってついてないよ
まぁ、高性能グリスの中では性能悪めではあるけど
それでも10℃も違うのは正規品とは思えない

550 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:40:23.78 ID:Qw5uu3hO0.net
正規品じゃなくてもそんなに差は出ないから、塗り方とかの問題

551 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:43:36.30 ID:JZDLFttE0.net
高負担で熊は70度前後だった
なぜかMX4は80度前後いってた
これは偽物以外何物でもない

552 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:44:44.42 ID:d72sXsTC0.net
>>524
グリス宣伝してるやつは間違いなく業者
グリスはほっといたら売れないからね
って言ってたのがこれよ>>532
MX4から熊にしたら−10度下がったわ
まじでだまされたMX4なんか買うんじゃなかった
熊でこんな下がるってことはDX1試したくなるな

553 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:50:35.69 ID:0ScywwzF0.net
>>549
いやMX-4は性能求めてないよ
持続性を求めた変種

554 :Socket774 :2020/09/21(月) 18:22:49.79 ID:0ScywwzF0.net
>>551
サーマルスロットリングが発生しない状態で温度気にするなら液体金属使った方がいいよ?

555 :Socket774 :2020/09/21(月) 19:54:17.62 ID:bIEeyam/r.net
>>553
あと結果として塗りやすさ

556 :Socket774 :2020/09/21(月) 20:47:45.95 ID:Bbd9P3CI0.net
液体金属漏れの対策で側面からゴムとかの剥がしやすい接着剤塗るってどうだろう
液体金属って攻撃性高くて耐えられる接着剤はない?

557 :Socket774 :2020/09/21(月) 20:53:27.80 ID:lpULHvmj0.net
液体金属が漏れるとか言ってるやつはグリス感覚で塗ってる量が多すぎ
表面が濡れる程度でいいんだぞ
塗って暫くしてクーラー外す時にパキって固着してないのは多すぎってことだ

558 :Socket774 :2020/09/21(月) 21:07:43.71 ID:rBwL9z68M.net
>>530,557
まじか
縦にしてもいけるなら液体金属のほうが断然いいな

559 :Socket774 :2020/09/21(月) 21:15:35.92 ID:m0nNpcPEM.net
くれるなら熊でも遠慮なく貰って使う。
自分で金出すならMX-4かTF-8か、なんだったらainexでいい。

560 :Socket774 :2020/09/21(月) 22:40:44.34 ID:PFF7bpAn0.net
補機類にしか使ってないけど、一か月後になって偽物騒動の話をここや関連ツベで見て、俺の使った奴が偽物であることが確定したw
マザボのCPU裏側からマザボ固定プレートに熱を逃がしたり、裏面実装のSSDの熱を逃がしたりとかで、アルミ板を張り付けて高さ稼いだりとか色々・・・
いまさら塗り直しなんでやってられるかチックショウメ

561 :Socket774 :2020/09/21(月) 22:45:36.08 ID:Qw5uu3hO0.net
塗り直しがすぐにできないような環境がもう自作板にいるものとしてダメ
マザボ外すチャンスだと思わないと

562 :Socket774 :2020/09/21(月) 22:45:57.41 ID:Qw5uu3hO0.net
やったまたケース開ける機会ができた!

563 :Socket774 :2020/09/21(月) 23:58:20.72 ID:HkqRcdayM.net
意味がわからん

564 :Socket774 :2020/09/22(火) 00:30:39.34 ID:E5HLjvBf0.net
車弄りが趣味の場合もそうなんだけど、
改装中の機体を置いておけるガレージと各種の工具と、その間使うメイン機が別にないと、
「弄り」そのものを趣味にしにくいんだよ
極端な話、ヨシダの工房みたいな・・・

565 :Socket774 :2020/09/22(火) 01:06:04.92 ID:d0MppFGH0.net
そういや、NVMe用のサーマルパッドの扱いって、此処でいいのかね?
それともNVMeスレ?
何となく気になった
分野的にはこっちが専門な気はするが、グリスがそもそも適用出来ないしな……
この間、親和産業サイト眺めてて疑問に思った

566 :Socket774 :2020/09/22(火) 02:22:26.64 ID:3YsItiyAa.net
まだ偽MX-4なんてデマ情報を信じてるバカがいるんだな
最初に言い出したのって誰よwww
そいつがデマ野郎確定なんだけど誰だぁw

567 :Socket774 :2020/09/22(火) 05:56:30.97 ID:duU5r5kM0.net
熊の偽物が問題になった頃に猫グリス売ってるあの清水がMX-4にも指サック付いてたよね偽物の可能性高いよねって言ってたのを真に受けた奴が多いだけ
正直MX-4の性能じゃ熊ほど偽物かどうか判断し辛いからamazonとか怪しい業者から買うなとしか

568 :Socket774 :2020/09/22(火) 08:34:48.87 ID:I6WxUbbY0.net
MX-4を誰だか知らんが過大評価しまくったからだろ
試した奴がたいした冷却性能でもないから
こんな性能は偽物だってなったんじゃね?
グリスなんかどれも負担かけないとどれも誤差範囲しかでないからね

569 :Socket774 :2020/09/22(火) 08:41:28.82 ID:ifOl/tae0.net
MX4は単純に定番だっただけだからな

570 :Socket774 :2020/09/22(火) 09:25:12.40 ID:/bmIFhZ40.net
>>567
熊の偽物(熊業者発表)で騒ぎ出した時にMX-4も「偽の可能性」なんて話をしはじめて
気づいてみればMX-4の偽の話(いつの間に可能性→確定にすり変わる)が残った
しかも「偽の可能性」を言い出したのは熊の身内からで
その身内は熊の業者に依頼して、「偽物はない」のが売りの別グリスを売り出す・・・

製品自体は僅差でしかないから、偽か?偽じゃないか?で買わせる新商法なんだろうな
だから今でも定期的に「MX-4の偽」という怪文書が流れるって単純な構図だろ

Amazonのレビューにありがちな「◯◯から□□に変えたら△℃下がった!」フェーイww
なんてのは「□□から◯◯に変えたら・・」と全く逆の話も当たり前のように流れてる
そんなに素晴らしいなら筐体メーカーが冷却部のコスト削減に使うのにそんな動きなし

エンジンオイルに例える話がここでも出てるが、どちらかと言えばオイル添加剤に似てる
ぼったくり価格のオイル添加剤はとっくに廃れたが、ぼったくり価格のグリスはまだ健在
面白いねぇ

571 :Socket774 :2020/09/22(火) 09:28:39.52 ID:9mANuJ0l0.net
>>568
かるく矛盾してる
偽物の疑いがあるMX-4は誤差というには大きな温度差があるんだから

572 :Socket774 :2020/09/22(火) 09:35:41.68 ID:/bmIFhZ40.net
言ってるそばからまた出たww

偽物の疑いがあるMX-4 → 疑いという言葉が何故か付く 偽と確定すると法的に問題があるから

大きな温度差  →  エビデンスは絶対に出さないのに差があったと印象操作

お仕事ご苦労さまです

573 :Socket774 :2020/09/22(火) 10:02:02.52 ID:9mANuJ0l0.net
+10℃という報告があっての偽物疑惑なんだから
外野の外野が(MX-4は冷えるという)エビデンス出せっていっても的外れ

574 :Socket774 :2020/09/22(火) 10:11:57.24 ID:/bmIFhZ40.net
言ってるそばからまたまた出たww

+10℃という報告があっての → 報告?なにそれ?ソース俺ってやつ?ww

偽物疑惑 →  あいかわらず疑惑が取れないねぇ 断定したらアウトだもんね

お仕事頑張って下さい!

575 :Socket774 :2020/09/22(火) 11:17:50.98 ID:/bmIFhZ40.net
やっぱ報告という名のデマ確定かww

雑誌のタイアップ記事や報告という名のデマを信じちゃうってリテラシー無さ過ぎだな

ホントに偽物疑惑のMX-4が>>583のいう「+10℃」なら相当数のその手の話だ出るだろうに
どういう訳だか「偽MX-4情報のソース」って話になると静かになるよな

だいたい「外野の外野」って何だよ?ww
そりゃ99関係でもOC馬鹿でもない普通のユーザーだから外野の外野かもなwww

576 :Socket774 :2020/09/22(火) 11:18:50.11 ID:BeHHiDaz0.net
そもそもまともな検証する場でもないのに
なんで他人の冷え具合で小競り合いが始まるんだよ...

577 :Socket774 :2020/09/22(火) 11:30:17.50 ID:BeHHiDaz0.net
高負荷でなければ、市販のグリスで偽物だろうとなんだろうと5℃も差なんか出ない
ここの住人なら言わずもがなだろ

578 :Socket774 :2020/09/22(火) 11:45:51.01 ID:/bmIFhZ40.net
他人の冷え具合じゃないよ
偽物疑惑なのか?偽物なのか?デマなのか?って話じゃね?

だいたい+10℃とかって言ってる時点でデマなんだが
低スペック機なら常に高負荷ブン回しなのですぐ判るよな
それでもグリスの差なんて僅差だろ

まぁ導電性と塗りやすさのどっち取るかだろうが
導電性が高くても塗りにくくてエア入ったり広がらなかったら本末転倒
バランスが良い製品が残るだけって話だろ?
だからぼったくり価格なグリスは論外なだけだと思うけどな

579 :Socket774 :2020/09/22(火) 12:01:14.95 ID:85WJNgyWa.net
で、偽MX-4なんて言い出したデマ野郎は誰だったんだ??

580 :Socket774 :2020/09/22(火) 12:19:00.88 ID:zph5+zvId.net
清水です。被害者はヨシダヨシオ

581 :Socket774 :2020/09/22(火) 12:27:39.09 ID:d0MppFGH0.net
とりあえず、製品取り扱ってるのが
http://www.zaward.co.jp/pcdiy/grease/mx-4_4g.html
http://www.zaward.co.jp/pcdiy/grease/mx-4_20g.html
ZAWARDしか確認取れてないんでしょ?
それ以外はどの道手を出せないわな

582 :Socket774 :2020/09/22(火) 13:11:12.35 ID:ZFSHungI0.net
偽物ならメーカーなり代理店がが注意喚起するだろ

583 :Socket774 :2020/09/22(火) 13:16:43.35 ID:zph5+zvId.net
完全な偽物ならそのとおり。
問題は失敗した製品の横流し品の売却レベルだから識別困難なの

584 :Socket774 :2020/09/22(火) 13:47:21.14 ID:NdlMRavt0.net
>>557
これ塗りすぎ? こんなもん?
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/2/1/21513e76.jpg

通算4回ほど液金塗ってるけどまーだよくわからんのよね

585 :Socket774 :2020/09/22(火) 13:51:02.15 ID:tBrpEKsr0.net
>>584
コア周辺にこぼれてるね
塗りすぎかも知れないけどスプレッダと接触してるのか外からでは確認できないのでそんなもんでいいんじゃね

586 :Socket774 :2020/09/22(火) 16:13:53.39 ID:/bmIFhZ40.net
>失敗した製品の横流し品の売却レベル

失敗した製品 → そんなのあるのか?普通は無いよなww
横流し品  →  そんなのもあるのか?
売却品レベル → なんだそりゃ?レベルってww

587 :Socket774 :2020/09/22(火) 16:19:29.46 ID:zph5+zvId.net
中国「失敗した製品?ないよ」

588 :Socket774 :2020/09/22(火) 16:26:44.93 ID:zph5+zvId.net
不良品を横流しして売却
こう言えば良かった。

589 :Socket774 :2020/09/22(火) 16:34:18.62 ID:KgbD667+0.net
グリスの製造過程で起こる不良ってなんだろうね
グリスを作ってるつもりが出来たのは歯磨き粉でしたとか?

590 :Socket774 :2020/09/22(火) 16:36:09.45 ID:zph5+zvId.net
温度が10℃下がらない製品

591 :Socket774 :2020/09/22(火) 16:40:01.51 ID:/bmIFhZ40.net
あぁ、あのOC馬鹿のつべ動画で言ってたこと信じてる人ね

グリスごときの製造工程で失敗が出る業者に丸投げ委託してるのが問題
しかもパッケージとかみんな本物で中身が失敗ってあり得ない内容だったな
インベントリーするだろうに普通の会社じゃバレバレでやらんわな
ましてそれって熊の話でMX-4は関係ないってオチだろ

いよいよ偽MX-4の話は、偽話自体がデマだって確定してきたな

592 :Socket774 :2020/09/22(火) 17:09:03.46 ID:DWvleVpYM.net
ザワード扱いのMX-4とその他の価格差がほとんどないので
ザワード買っておけば問題ないから正直どうでもいい

593 :Socket774 :2020/09/22(火) 17:11:25.47 ID:ImNc5gtm0.net
僕はNT-H1ちゃん

594 :Socket774 :2020/09/22(火) 17:21:47.32 ID:d0MppFGH0.net
でも中身が本物のSSDってのは存在するらしい
基準から弾かれた本来なら処分されるはずのNAND
どういう流れなのかは分からんが、それを手に入れてるところがあるっぽい
で、激安SSDとして販売される、と
SSD買う時に、妙に安いと思ったら買わない方がいい
web上で買えるかまでは……、AliExpressなら見つかるかもな……

595 :Socket774 :2020/09/22(火) 18:52:48.94 ID:/bmIFhZ40.net
>>594
Ryzenの3800Xと3700Xの違いと一緒だよ
グリスみたいな単純な混ぜものと違って、シリコンウェハーのイールドの問題があるから
一定基準を満たすか満たさないかで選別するが、どちらも「別枠製品」として出荷する。
廃棄は製品より遥かに前段階では存在するが、そこからわざわざ製品にするのは手間だけ無駄。

グリスの場合は・・・混ぜ物の配合比率を間違ってイールド落ち?無い無いww
仕入れた原材料が不良品で無い限りは廃棄なんて出ないだろ
唯一考えられるのはグリス自体を粗悪品と入れ替えるぐらいだが、それにしても
本物のパッケージやシリンジを用意出来ることが不思議
それぞれの業者から横流ししてやれば出来なくはないが、普通わざわざやらんよな?
中華のお得意はパッケージもシリンジもパチに入れ替えるだろ
比べるものが違い杉

596 :Socket774 :2020/09/22(火) 20:08:58.72 ID:DWvleVpYM.net
長文偽物存在しないないない説さんは手元にあるMX-4を捨てて
ザワードのに買い換えるだけで心の安らぎが得られるのにね

いくら超薄塗りで4gをちまちまちまちまちま数年に渡って使う予定だからにしても
シンケーシツすぎ

597 :Socket774 :2020/09/22(火) 20:34:51.82 ID:9mANuJ0l0.net
そもそも「おれの使ってるMX-4は」と言わないあたり
完全に妄想の世界に生きていると思う

598 :Socket774 :2020/09/22(火) 20:49:44.71 ID:b1fdkmZ/M.net
>>586
MX-4の話は知らんが
>>失敗した製品 → そんなのあるのか?普通は無いよなww
失敗が無いのだとしたら、カチカチに硬くてめちゃくちゃ塗りにくいと言われてるGC-EXTREMEと、斜めにすると垂れてくるぐらい軟らかいと言われているGC-EXTREMEの違いはどう説明するんだ?
どちらも同じ製品だぞ?

599 :Socket774 :2020/09/22(火) 21:32:23.73 ID:duU5r5kM0.net
みんなMX-4大好きなんだな
俺はてっきり猫グリスに移行しちゃったのかと思ったよ

600 :Socket774 :2020/09/22(火) 21:36:14.63 ID:blDDpibWr.net
塗りやすい拭き取りやすいからね

601 :Socket774 :2020/09/22(火) 21:42:54.66 ID:XLF9LNoN0.net
何故か何本もあるから未だにAS-05メインで使っとるわ

602 :Socket774 :2020/09/22(火) 23:01:51.67 ID:d0MppFGH0.net
AS-05は定番だったね
今だと、耐久性に比重を置いたグリスに一応抜かれちゃってるのかな?
どうなんだろ?
まぁ塗り直しが面倒臭いと思わなければ、そのままだわな

603 :Socket774 :2020/09/22(火) 23:25:19.90 ID:9mANuJ0l0.net
ハイエンドの代名詞が熊になっちゃったから
その陰にうずもれてしまった感はある

604 :Socket774 :2020/09/22(火) 23:48:33.54 ID:bys2igVWM.net
AS-05 は冷えるけれど扱いがちょっと・・・
手についたのがなかなか取れないし・・・

>>598
私は GC-EXTREME 派だけど硬いのには当たったことがない
MX-2は硬いよね

605 :Socket774 :2020/09/23(水) 00:02:24.88 ID:XZqbC50V0.net
>>598
熊の耐久モデルもむっちゃ落差あるぞ
開封直後は柔らかだったけど、半年もせずセメント状になった

606 :Socket774 :2020/09/23(水) 00:16:13.90 ID:qxxiVfJUM.net
>>605
硬化してしまうなんて・・・すっぽんグリスじゃん

607 :Socket774 :2020/09/23(水) 00:36:52.79 ID:XZqbC50V0.net
>>606
あくまで耐久モデルね
同じく耐久性がウリのMX-4より良いだろと買ったけど
シリンジの中で固まるのは予想外だった

608 :Socket774 :2020/09/23(水) 00:47:36.30 ID:p7oK8loE0.net
熊の耐久モデルでその結果は意外だな……、驚いたよ
そうなるとMX-4の公称八年耐久は相当なイレギュラーという事か
なにもんなんだMX-4……
尼のカートには突っ込んであるんだが、今すぐ必要ってわけでもないから放置したままなんだよな

609 :Socket774 :2020/09/23(水) 02:20:36.85 ID:RcV0S5EC0.net
熊は耐久性よりも伝導率重視で一般人が安定性重視で使うもんじゃ無い

610 :Socket774 :2020/09/23(水) 10:15:35.09 ID:cryQNtIP0.net
結局、MX-4の偽物騒ぎって蓄膿野郎の創作か
いくら熊推しだからといって罪を擦り付けられたMX-4はカワイソス
それを引き摺ってる信者も同罪でクソだな

611 :Socket774 :2020/09/23(水) 10:36:31.22 ID:qZ5oXTrn0.net
激しく塗り難いグリスは論外
メンテナンスでの塗りなおしとかならCPUぶん回して熱すれば済むけど新規組みだとヘアドライヤーで表面熱するとか馬鹿らしくてやってらんない

612 :Socket774 :2020/09/23(水) 11:00:04.02 ID:em6d8boh0.net
OCする人の話はわからんが、偽物かもしれないってのであんなに騒いでいたのはザワードにでも頼まれたのかな?とは思ったかな
どんだけ言ってもツクモの社員だし

613 :Socket774 :2020/09/23(水) 11:06:34.57 ID:+ECkWwS9d.net
偽物だ何だと気にするくらいならDX1でも使えばいい

614 :Socket774 :2020/09/23(水) 11:52:59.24 ID:RIcAee/K0.net
偽モノ疑惑でMX-4のブランドイメージが落ちるから正規代理店にはマイナスに見えるが
偽モノ騒ぎで「並行品=偽」というイメージが出来上がることは正規代理店にはプラス
だからMX-4の正規代理店は否定も肯定もしないで沈黙してるんだろ
デマに加担はしたくはないけどデマで損はしないってことだ

昔っから並行品を偽扱いや不良品の横流れ扱いして潰すのは常套だからな
それを信じたお花畑が並行品駆逐に協力しちゃってるって哀れな話だな

615 :Socket774 :2020/09/23(水) 11:59:50.02 ID:Tv2Rf/pE0.net
MX-4があまりにも過大評価されたため
最初に買ってみるかってなるのがMX-4だからなんだよ
DX-1を最初に買えば何の問題もないだけだからな
なんでこうなったかもとはある人がMX-4を宣伝拡散したからだ

616 :Socket774 :2020/09/23(水) 12:34:46.89 ID:hMVw9K590.net
DX-1塗にくいし
ちゃんと塗れれば冷えるんだけどね
はみ出しまくりな量だとスッポンしそう
スッポンはしたことないけどね

617 :Socket774 :2020/09/23(水) 15:26:38.83 ID:c+gJqozz0.net
MX-4塗りやすいというグリスだし
適当に塗ってもそこそこ冷える

618 :Socket774 :2020/09/23(水) 16:01:54.17 ID:d7BR29FE0.net
>>572
例えばこういうのは、PC自作ユーチューバーの合同企画で、
適当な旧式のPCとクーラーを複数用意して、AグリスとBグリスを主催者にしか分からないように伏せて分配して、
一人あたり10回、毎回適当に選んだグリスで組んでは温度測定する、っていうのを繰り返して、
「その人の技量によるブレ」 「試行回数の少なさによるブレ」 「正体を知っていることによる先入観が作業クオリティに介入するブレ」 を無効化した統計データを取るべきなんだよな

性能を数値で一発測定できるもの、例えば銃弾の貫通力とか、エンジンの最大馬力測定なんかと違って、
こういうのは統計で攻めないといけない

俺はメーカーが自分で「偽が出回ってます」 っていう告発をみて、少なくとも偽が存在してるのは確かだと思った。
が、偽が大きく性能が劣るかどうかは確信を持っていない。
ほとんど同じか、ちょっと劣るかも?っていう可能性もあるし、
もしかしたら、本当にもしかしたらだけど、
オリジナルより少し高性能だけど、こういうのは既存の評判や宣伝コストで売れ行きのほとんどが決まるから、
性能で勝る無名の新製品として発売するより、すでに評判の高い既製品の偽として出す方がたくさん売れる、
と判断した可能性さえある

偽物を売るのはいけない事なのは確かだが、性能を正しく比較するデータを取らずに、あれは劣等な品だというのも変な話

あと、隙間をしっかり狭くしたら、最終的な冷却性能にグリスが関与するパーセンテージはかなり低い
>>578の言う通り、10度も違うのは明らかに他の要因

グリスに何を求めるかだが、本当に高い熱伝導性が欲しいなら金属グリス使いなさい
シリコングリスと金属グリスではブロンズ聖闘士とゴールド聖闘士ぐらいに性能差がある

619 :Socket774 :2020/09/23(水) 16:07:26.46 ID:d7BR29FE0.net
>>584
良い感じに擦り込めてなじんでると思うが、
俺はコア側は横にはみ出さないようにして、
ヒートスプレッダ側をそれよりほんの少し広いかも?ぐらいの面積に塗ってる

620 :Socket774 :2020/09/23(水) 16:09:22.44 ID:jVJXzKlBM.net
MX-4と同じシリンジを使ったグリスがAliで $1.39 くらいからあるのだから
これのシールをブランドを確立したあれのと貼り替えて世界的に4-5倍の値付けで
売り散らかしてやろうと考える中国人は中国人グループは確実に居るよね

日本を含め世界は悪意で満ち満ち満ち満ち満ち々々々々々ているのに
「そんな事誰もしないしありえない」 とかお前は何を言っているんだという感じ

621 :Socket774 :2020/09/23(水) 16:21:41.94 ID:d7BR29FE0.net
偽物なんて本当に存在しないとしたら、メーカーが「偽物出てます」って警告を発する理由ないしな。
オリジナルの売れ行きまで下がってしまう

622 :Socket774 :2020/09/23(水) 16:50:59.93 ID:RIcAee/K0.net
>>618
確かにブラインドテストって一番良いんだけど
テスターが誰か事前に判ってる問題 → 既に利害があると判ってる人もいるしね
ゴールデンサンプル・ダーティーサンプルの仕込みの可能性 → 昔からある手口
差が誤差程度で比較しようがない可能性 → 個人的にはこうなると思ってる

メーカーは公開処刑になる場合もあるからやりたがらないだろうし、
主催に名乗りを上げる販売店も今後の付き合い考えると出ないだろうから
難しいとは思うけど、やったらそれはそれで面白いだろうね

まぁ仰るとおり、所詮はシリコングリスだから、どんぐりの背比べ
SILVER KINGは金属だけあって明確な「差」があって感動したけど
それでも6℃程度だった・・・
シリコングリス同士の対決ってある意味、夢を奪うことになるだろうね
オチがヒートシンクがデカイのが正義になるって判ってるだけに微妙

623 :Socket774 :2020/09/23(水) 17:15:07.98 ID:d7BR29FE0.net
>>622
シリコングリスなんてさ、明らかな中国製の廉価品はさけて、信越あたりが作ってる中から分離しにくくて粘度が低いのをしっかり丁寧に適切に使う。で、いいと思うんよ。
俺も多分、とんでもなく偽が粗悪でない限り、有意な差はでないんじゃないかと想像してる。

しかしこんなことをいうてしまうとスレが終わってしまう

624 :Socket774 :2020/09/23(水) 17:19:08.88 ID:d7BR29FE0.net
むかーしアキバで買った、ナンコウ壺にちょびっとだけ入ってるグリスとか、ホテルの使い捨て歯磨きみたいな小さいポリチューブに入ってるグリスは、
何年かぶりに使おうと思って出すと透明なシリコンオイルだけが分離してたり漏れてる事がしばしばあった
今の製品はどうなんだろうな

実際に使っててウオオ垂れてきてるやんけ!っていう体験はしてないんだが、毎回ちょっと怖い

625 :Socket774 :2020/09/23(水) 17:25:10.17 ID:p7oK8loE0.net
>オチがヒートシンクがデカイのが正義になるって判ってるだけに微妙

まぁ、ケース側の影響も受けるので、グリスの具合自体は知っておいて損は無いかと
かつての定番、AS-05が陥落したように、現行製品も過去の物になるかもしれないし

626 :Socket774 :2020/09/23(水) 19:53:20.46 ID:RcV0S5EC0.net
蓄膿野郎笑
ひどいな、確かに喋り方も独特だけど

627 :Socket774 :2020/09/23(水) 20:47:52.08 ID:nab4/39b0.net
LT-100は中華でも評判いいけどな

628 :Socket774 :2020/09/24(木) 00:21:42.28 ID:9xIv2O2ia.net
>>488
蓄膿

629 :Socket774 :2020/09/24(木) 00:22:03.92 ID:9xIv2O2ia.net
ごめん何もかも間違った
俺はもうだめじゃ

630 :Socket774 :2020/09/24(木) 00:24:30.23 ID:GX12/aFad.net
>>628
…突然どうされた?ご乱心か?

631 :Socket774 :2020/09/24(木) 00:26:52.52 ID:9xIv2O2ia.net
>>630
chmateの検索に蓄膿って入れたつもりで書き込みのところに蓄膿って入力してた
いっけねと思って閉じようとしてたのにそのまま書き込み押してた
直前にやろうと思ったことをやめたと思ってもうっかりやるのってなんだろね
てか蓄膿って誰よ

632 :Socket774 :2020/09/24(木) 00:32:52.22 ID:GX12/aFad.net
>>631
混乱時には、直前のモーションが一番強い指令として残ってるからじゃないか?
または疲れて脳がバグってるか
後者ならもう寝るべき

633 :Socket774 :2020/09/24(木) 00:47:43.56 ID:9xIv2O2ia.net
両方か
ねる
蓄膿って誰なんだぁ

634 :Socket774 :2020/09/24(木) 15:25:21.91 ID:RLKU3+o80.net
白いグリスを買っておけば間違いないよ!

635 :Socket774 :2020/09/24(木) 15:47:16.44 ID:YBZcFXsm0.net
ララァは賢いな
じゃあ私はせっかくだからこっちの赤いのを

636 :Socket774 :2020/09/24(木) 16:15:39.27 ID:+Nl9McGD0.net
クマグリスよりデマグリスの方がよく広がるからおススメだぞ

でも熱伝導率ががホントかウソかはあなた次第www

637 :Socket774 :2020/09/24(木) 18:57:51.51 ID:oGbKpan3M.net
蓄膿グリス

638 :Socket774 :2020/09/25(金) 17:54:19.84 ID:/sjCdude0.net
蓄膿野郎ってオーバークロッカーのボーさんだろ
そんなデマとか言う感じもしないけどな
不潔耳鳴りデブのほうが信用できないわ
熊五郎兄さんしか信用しない

639 :Socket774 :2020/09/25(金) 18:04:34.33 ID:PJpv+LKBM.net
youtuberに信用に値するもへったくれもない。

640 :Socket774 :2020/09/25(金) 18:15:40.55 ID:nMsp2DzJ0.net
くっさい屁が出ちゃった

641 :Socket774 :2020/09/25(金) 20:35:31.50 ID:oDKMEh1Da.net
耳鳴りおじさんとバーナー猫おじさんを見て適当に塗っときゃどうにかなんべ

642 :Socket774 :2020/09/25(金) 20:52:43.89 ID:PJpv+LKBM.net
見ても見なくてもはみ出さない程度に適当に塗ればなんとかなる。

643 :Socket774 :2020/09/25(金) 21:55:38.76 ID:3RoCd6LV0.net
YouTubeで案件ものは〇〇提供って字幕で常に表示させてる人は信用できる

644 :Socket774 :2020/09/27(日) 21:55:46.03 ID:w5rS1AVJr.net
>>530
物性的にはダイヤグリスのほうが熱伝導は良さそうだけど、金属グリスを使うのはどんな点を重視されてるの?

645 :Socket774 :2020/09/27(日) 22:13:02.32 ID:kUSf/AIg0.net
ダイヤグリスって例えば 「アイネックス ナノダイヤモンドグリス JP-DX1」  熱伝導率 : 16W/m・K  とかその辺のことかい?
金属化合物やダイヤモンドの粉を混ぜたシリコングリスの熱伝導は大体0,5〜20だ。(ただし俺は7〜8以上は嘘くさいと思ってる)

対して金属グリスはシリコンオイルに何かを練り込んであるのではなくて、液体金属そのものなので、
熱伝導率は70+ある

物性とはどういう意味で言っている?熱伝導能力は圧倒的に金属グリスの方が上だ
何よりも熱伝導能力を最優先して考えるなら金属グリス1択
もちろん塗りやすさなどはみんな知ってるように、シリコングリスの方が上

646 :Socket774 :2020/09/27(日) 23:07:46.21 ID:rmzMx6zE0.net
>>645
すまん、金属グリス=金属微粒子を配合したグリスのことだと思っていた

647 :Socket774 :2020/09/27(日) 23:24:09.72 ID:av48eVk10.net
たまに液体金属を金属グリスっていう人いるよね
液体金属を使ってる人がほとんど居ないから大体金属配合のグリスって読み替えてる

648 :Socket774 :2020/09/28(月) 01:56:05.20 ID:XBcmHsDH0.net
そもそも液体金属は「グリス」ではないだろ
金属でもあり同時に油脂でもある物質なんかあるのか?
普通は金属グリスといったら金属配合グリス

649 :Socket774 :2020/09/28(月) 02:53:26.74 ID:oRB9KyxT0.net
>>646
一般にPC用途に使われるシリコングリスは、シリコンオイルに絶縁体の金属化合物の粉を練り込んだものだ。
(シリコンオイルしか入っていないシリコングリスってのもあるにはある。)

だから俺の中ではわざわざ金属って明記するならそれは液体金属タイプを指すつもりでいたよ

650 :Socket774 :2020/09/28(月) 02:58:23.43 ID:z16RPWJE0.net
液体じゃなくてもペースト状の金属だってあるしなぁ

651 :Socket774 :2020/09/28(月) 03:00:51.09 ID:oRB9KyxT0.net
あったっけ?

652 :Socket774 :2020/09/28(月) 08:09:15.65 ID:rmiKgM+A0.net
銀入りグリスがあるからな

653 :Socket774 :2020/09/28(月) 09:07:28.84 ID:tKai8MoR0.net
金属グリスと書く人が液体金属を扱ってる可能性は低いから
脳内で読み替えてはいたけど、マウント取ったりしてる人が使ってると馬鹿じゃねって思ってた
あくまでマウント取ってたりした痛い人の場合だけど

654 :Socket774 :2020/09/28(月) 10:44:33.71 ID:oRB9KyxT0.net
>>653
なんで可能性が低いんだよ?w
このスレで液体金属を推してる人物は俺の他数人いると思うが、そんなにおかしなこと書いてないぞ
常駐してるわけじゃないけど、だれかが間違ったこと書いてるのを見たらツッコミ入れてるし

>>652
あの銀色はAgの色じゃなくて何か別のモンだと思うよ。正直、熱伝導に有意な差を出すことを狙って貴金属入れたらもっとべらぼうに値段跳ね上がると思う。
まあ文脈でああいう「金属色グリス」とは混同せずに分かると思って書いてたんだけど、分かんなかったらすまんかったな

655 :Socket774 :2020/09/28(月) 12:17:25.27 ID:KPHB1WPBr.net
>>654
金やプラチナならまだしも、銀なんてグラム100円前後しかしないぞ
AS-05が3.5gで1200円なので別に不思議な値段でもない
含有率はAS-05の前世代のAS-03が80%と言ってるから、AS-05も同程度以上入っていると思う

差が出るとしたら微粒子の固着を防ぐためとかで入れている添加物の物性くらいじゃないのかな

656 :Socket774 :2020/09/28(月) 12:44:56.66 ID:/+TYJ3GTM.net
>>654
>>そんなにおかしなこと書いてないぞ
>>645に相当おかしな事かいてるなw
↓の事だ
>>対して金属グリスはシリコンオイルに何かを練り込んであるのではなくて、液体金属そのものなので

657 :Socket774 :2020/09/28(月) 13:10:39.97 ID:oRB9KyxT0.net
>>655
そりゃ流通相場はそうだけど、粉末にして添加するまでの総合コストはバカにならんと思うよ
あと、酸化しないのが不思議

というのも、学生の頃、まだグリスがサンハヤトの白い奴ばっかりだったころか。
オイルだけのグリスを買ってきて、銅粉を練り込んで高性能グリスを作ろうと試したことがあるんよ
銅粉は化学実験用の試薬として購入して、触った感じは小麦粉みたいな粒子感。グリスに練り込むのに適しているかどうかは分からない。
そしたらだんだん酸化して色が変わっていったのと、沢山入れると粘性が上がるんだけど、タレない程度にすると今度は圧着しても広がりにくく、
そのくせ組んだPCを立てておくと下からオイルがにじんでくる

それで、既製品が如何にもな感じで銀銀してても、これ正味の銀の色なんか?ちがうんじゃねえの?と思っている
だから俺の中では、「銀色をしている自称高性能シリコングリス」であって、金属グリスという単語を当てはめて認識してなかったのさ

なんつうかもうただの言葉遊びと揚げ足取りになってきてるし有意義な会話にはならんからこの辺で消える
もともと常駐してない外野だしな

658 :Socket774 :2020/09/28(月) 14:01:07.73 ID:vTDUaBNq0.net
その辺りは酸化還元反応みたいな事が起き易いかどうかなんじゃないの?
そういう事を防ぐ何かが用意されてるんじゃないかな
水冷にしたってアルミと銅で反応起こるから、反応起きにくくする為に何か突っ込んであるんじゃなかったっけ?

659 :Socket774 :2020/09/28(月) 16:52:12.73 ID:SIJ2vdeo0.net
ごちゃごちゃ言ってないでアイネックスの白いの買って来いよ

660 :Socket774 :2020/09/28(月) 18:05:21.69 ID:im+xb7d/M.net
ainexの白くて安いのはあんまり塗りやすくは無い。

661 :Socket774 :2020/09/28(月) 18:25:14.34 ID:gOF98klyd.net
素人にわか自作グリスと
専門家が研究しているグリスと一緒にするなよ

662 :Socket774 :2020/09/28(月) 18:30:40.41 ID:xxzUUp7O0.net
わさびが冷えるのは食べればわかる

663 :Socket774 :2020/09/28(月) 20:10:15.97 ID:tVrh8YbP0.net
機械に防錆目的で薄くグリスくれてやったりするときがあるから、
たぶんグリス内の金属はそれほど水や空気に触れてないんだろう

664 :Socket774 :2020/09/28(月) 20:44:02.61 ID:ooE/J5Hu0.net
自作で塗りやすさは
私は興味ないですね

665 :Socket774 :2020/09/28(月) 22:09:17.72 ID:vTDUaBNq0.net
つまり液体金属一択という事ですね

666 :Socket774 :2020/09/28(月) 22:11:18.86 ID:im+xb7d/M.net
そんなお前にクマグリー

667 :Socket774 :2020/09/28(月) 22:11:51.37 ID:tKai8MoR0.net
>>654
言ってることがおかしいかどうかは
あんまり関係ないんだな

668 :Socket774 :2020/09/28(月) 22:53:21.95 ID:XBcmHsDH0.net
>>657
>>なんつうかもうただの言葉遊びと揚げ足取りになってきてるし
自分に都合の悪いレスは全部こう見えちゃう人っているよね
例えばID:oRB9KyxT0とかね

669 :Socket774 :2020/09/29(火) 09:36:29.76 ID:l+uhObtYM.net
レスバに負けてくやしいのう系のレスばかり付いてる辺り
見抜いて早々に離脱した>>657は賢いな

670 :Socket774 :2020/09/29(火) 12:10:02.82 ID:KB3EV3I9r.net
>>657
大学で扱ったなら知っていると思うが、銅も銀もそう簡単には酸化しない
触ったとあるから、手垢のタンパク質に含まれる硫黄と反応して硫化銅になったんじゃないか?
銀は銅よりイオン化傾向が小さいからもっと酸化しにくいのもわかると思う
色に関してはわからんね、微粒子の分散を保つために何か添加剤が入っているだろうし、使われているグリス自体もどんな色かわからん

671 :Socket774 :2020/09/30(水) 09:43:15.70 ID:14MOAFjXM.net
イオン化傾向のこと?
それだったら水溶液中の話だけど。。

672 :Socket774 :2020/09/30(水) 12:08:46.75 ID:Jt6bP0tsH.net
常温では個体だけど熱したら昇華する材質無いのかな
めちゃ薄いビニール袋みたいなのに液体金属入れてそのままにしておくと良い感じになるみたいな

673 :Socket774 :2020/09/30(水) 12:15:26.15 ID:KMq821Th0.net
そういうシート的な物はシンクの受熱部とCPUのスプレッダの接触部がゼロになるから…

674 :Socket774 :2020/09/30(水) 21:01:49.36 ID:N/f/SQX9r.net
>>672
液体金属じゃないけどさ、究極的にはCPUとヒートシンクが広面積、低熱抵抗で接触すればいいのなら、厚めの銀箔でもいいんじゃないかな、とか思ったりした
展性・延性に優れるから普通に挟んで力を加えるだけでも変形して隙間を埋めてくれるのではないかと期待

675 :Socket774 :2020/09/30(水) 21:14:15.87 ID:N/f/SQX9r.net
>>674
訂正
銀"箔"ってレベルの厚さじゃなかった
自分が想定していたのは50〜100um厚くらいのモノで、これだと銀"板"になるな

676 :Socket774 :2020/09/30(水) 21:24:45.12 ID:08CrHLEi0.net
定期的に湧くよな、この話題ってさ

CPUグリスと熱伝導シートの代用品をRyzen 9 3900Xで再探索 (8/8)
ttps://ascii.jp/elem/000/001/915/1915523/

677 :Socket774 :2020/09/30(水) 21:44:16.87 ID:B/T8VeRnr.net
金箔か銀箔、銅箔って使える?

678 :Socket774 :2020/09/30(水) 21:46:58.22 ID:VYfrMR1K0.net
>>674
究極的にはそもそも何も要らない
ヒートスプレッダとヒートシンクの両方が完全な平面で、かつ完全に水平に密着されているならば、間にグリスや金属板を挟むなんてのはただの熱抵抗にしかならない
だが完全な平面が無理だからこそグリスのようなものですき間を埋める必要がある訳で、金属板のように軟らかさが不足しているものではすき間が埋まらないので意味が無い

679 :Socket774 :2020/09/30(水) 22:24:46.83 ID:KMq821Th0.net
スプレッダとクーラーの受熱部の非接触部(隙間)から空気を追い出して埋めるのがグリスの役目なんだゾ〜
AS-2(5ではなくソレの古い製品)の時代は、メーカが受熱部とスプレッダ双方に薄く擦り込むように塗れって言ってた
受熱部のメッキ仕上げ等による鏡面化も微細な隙間を無くす為の対策

680 :Socket774 :2020/10/01(木) 15:41:53.11 ID:5c3X/xURM.net
ヒートスプレッダが最初からヒートシンクの形してればいいのにな。

681 :Socket774 :2020/10/01(木) 17:36:04.68 ID:5ypzPBKo0.net
お、ダイ直だった時代の回顧か?

682 :Socket774 :2020/10/01(木) 19:21:19.90 ID:6UbFNBJPr.net
>>679
50umくらいの銀シートなら容易に変形して微小な隙間も埋めてくれるかと思ったのだが、ダメか...

683 :Socket774 :2020/10/01(木) 19:36:44.21 ID:kc+22vZk0.net
>>682
隙間には入り込むかもしれんが、スプレッダと受熱部の接触そのものがゼロになるから
そういう意味では抵抗が増すだけかなっと

684 :Socket774 :2020/10/01(木) 22:29:31.98 ID:PPEGiYLg0.net
>>682
銀シートじゃそこまで軟らかくないから通常の力では無理
なんらかの方法でマザーがぺしゃんこになるぐらいの力で押し付けてやれば行けるかもだが
放熱以外を一切無視してよいのなら結局>>680が正解なんだよな
CPUとヒートシンクを直接ソルダリングした状態で販売してくれれば放熱的には一番良いし、グリスの事で頭を悩ませる事も無くなる

685 :Socket774 :2020/10/01(木) 23:33:57.16 ID:kc+22vZk0.net
馬鹿でかいスプレッダがソルダリングされてたりしたら、本格水冷やるのに殻割りするヤツは
涙目だろうなw

686 :Socket774 :2020/10/02(金) 00:00:08.44 ID:ouGRkwOqa.net
2020-03-18 39 2 1,838 2,018 necessary

687 :Socket774 :2020/10/02(金) 18:43:49.29 ID:jAZitbrZ0.net
mx-4買っておけば間違いないよ

688 :Socket774 :2020/10/02(金) 19:26:05.17 ID:22eBSDVG0.net
ちゃんとザワード取り扱いのを買うか
リアル店舗で買おう

689 :Socket774 :2020/10/03(土) 13:22:01.09 ID:dnhDEYspM.net
>>681
焼き鳥再来

690 :Socket774 :2020/10/03(土) 16:00:02.01 ID:f1Nip5OyM.net
>>684
ヒートシンクの形変えられないから無理

691 :Socket774 :2020/10/03(土) 17:53:36.78 ID:FOSCq6030.net
>>690
ん?どういう事?
PCじゃなければ過去にそういう製品あったよ

692 :Socket774 :2020/10/03(土) 18:57:23.78 ID:RgXu0Bjqr.net
>>691
PCじゃないからできたんでしょ

693 :Socket774 :2020/10/03(土) 19:45:45.10 ID:oMk8hOtFM.net
>>692
そう、PCじゃないから出来た
ケースまで含めて自社設計出来て、それ以外の環境を想定しなくていいからね
多種多様な形状が想定されるPCでこのやり方をするのは無理とまでは言わないがかなり困難
かなり低発熱なCPUなら昔VIAがやってたようにCPUとクーラーだけでなくマザーまで一体化させるという方法が取れるけど

694 :Socket774 :2020/10/03(土) 19:50:50.97 ID:/qSFz/Hg0.net
VIA懐かしい

695 :Socket774 :2020/10/04(日) 02:01:07.01 ID:rwDSNRMUM.net
x86からは撤退したと思うけど、会社はまだあってARMやってた気がする

696 :Socket774 :2020/10/04(日) 09:51:24.99 ID:2SH8CgdBd.net
最初っから
ヒートスプレッダが無ければイイんだ

697 :Socket774 :2020/10/04(日) 10:33:48.37 ID:RBClBu8I0.net
去年x86の新製品発表したよ

698 :Socket774 :2020/10/04(日) 21:04:02.63 ID:bG2QnhKf0.net
ねんがんの MX-4をてにいれたぞ!

ZAWARDの名を確認 => PC関連ボックスのグリス関連袋に仕舞う

……、あれ?

>>697
まだCyrixの系譜の新製品出てるのか
産業用途向けだっけか?

699 :Socket774 :2020/10/05(月) 14:52:11.29 ID:Xuyf/RoJd.net
あれ?ってどうしたの?言わないとわからない

700 :Socket774 :2020/10/06(火) 00:00:03.50 ID:fT27V2sUr.net
中古のLGA775CPUのグリスを落とす時にIPAをCPUの基板にも付けてしまったら
緑色の何かが溶け出してきたんだが基板のコーティングってそんな簡単に溶けるものなのか?
それとも中古のCPUだから何か別の物が塗られていたのか?

701 :Socket774 :2020/10/06(火) 00:33:42.05 ID:0bSoKi4V0.net
たぶん青錆

702 :Socket774 :2020/10/06(火) 07:26:51.18 ID:E7DybWJN0.net
アルコール除菌のウェットティッシュでマウス拭いたら塗装溶けてベタベタになったよ。
強い弱いでは無いんだよ。相性悪けりゃ簡単に溶かしてしまう。

703 :Socket774 :2020/10/06(火) 10:10:56.72 ID:jsJ6z5K/M.net
相性抜群だから溶けてるんだと思う。

704 :Socket774 :2020/10/06(火) 10:19:34.61 ID:jZht6QFY0.net
最近の塗装は環境に配慮して水性塗料とかもありうるから厄介ね

705 :Socket774 :2020/10/06(火) 10:54:20.86 ID:jsJ6z5K/M.net
水性塗料高いんだよな

706 :Socket774 :2020/10/06(火) 11:28:15.28 ID:47oUjHd9M.net
ヒートスプレッダの上にハンダを置いて、底面を加熱したクーラーを置けばソルダリング出来る・・・かな?

707 :Socket774 :2020/10/06(火) 13:16:18.52 ID:pXRsOV3/0.net
加熱してから置くんじゃなくて
スプレッダ・ハンダ・クーラーを接した状態にして
ヒートガンでそのまま熱すればいいじゃんと思うが
やったことないからわからんな

708 :Socket774 :2020/10/06(火) 18:42:43.43 ID:56szgquya.net
低温ハンダ

709 :Socket774 :2020/10/06(火) 19:52:08.13 ID:kc5ahfq7r.net
どんな半導体素子でも半田付け可能な温度に上げてよい回数は規定されていて、通常それを実装するのに必要な最低回数になってる
出荷後の素子にハンダが溶けるような温度になるまで熱をかけたら再起不能になる危険を覚悟することになるぞ

710 :Socket774 :2020/10/06(火) 20:04:58.88 ID:r8T5Qc53M.net
つ水銀

711 :Socket774 :2020/10/06(火) 21:26:01.49 ID:vT39BpjH0.net
結局液体金属になるのか

712 :Socket774 :2020/10/06(火) 22:33:12.66 ID:E8KDdJYk0.net
そんなことはなくて、オーブンで焼いて直したりすると壊れたりする

713 :Socket774 :2020/10/07(水) 12:27:07.64 ID:U1CmZji3M.net
>>709
まぁ、本来の使用方法で使用してないところからして壊れるのは覚悟してるんじゃない?

714 :Socket774 :2020/10/07(水) 12:58:14.54 ID:XJcEHEO/M.net
はんだの熱伝導率低いから大したことない

715 :Socket774 :2020/10/07(水) 16:11:34.22 ID:kJRmsHT90.net
白いの買っておけば間違いないよ

716 :Socket774 :2020/10/07(水) 16:39:39.95 ID:uSgZ1Prqd.net
白いかどうか出さないとわからん。

717 :Socket774 :2020/10/07(水) 17:15:55.03 ID:S8rfFm72a.net
吹出物も潰すまで内容物が白いか黒いかわからんしな

718 :Socket774 :2020/10/07(水) 22:02:21.96 ID:V/lDf4JW0.net
https://i.imgur.com/LdLTQEb.jpg
家庭用ゲーム機も液体金属の時代なんだな

719 :Socket774 :2020/10/07(水) 22:12:30.10 ID:+7Du9bIe0.net
>>718
元ソースどこ?

720 :Socket774 :2020/10/07(水) 22:39:34.82 ID:V/lDf4JW0.net
ttps://blog.ja.playstation.com/2020/10/07/20201007-ps5/

721 :Socket774 :2020/10/07(水) 22:40:58.58 ID:BCZbmsbI0.net
>>719
公式ps5

722 :Socket774 :2020/10/07(水) 22:54:13.20 ID:+7Du9bIe0.net
>>720,721
乙ありがとう

723 :Socket774 :2020/10/08(木) 00:10:32.98 ID:p85UmrDF0.net
ヒートスプレッダとヒートシンクのソルダリングってこんな感じでやんの?
https://i.imgur.com/4cCFayq.jpg

724 :Socket774 :2020/10/08(木) 01:10:18.86 ID:PyfX5R9y0.net
>>723
指をソルダリングしてるww

725 :Socket774 :2020/10/08(木) 07:41:16.73 ID:8YAFim3e0.net
あくまで放熱グリスの本質は金属と金属の接合面に残ってしまった空気抜きだから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E7%86%B1%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B9

液体金属よりソルダリングの方が総合性能に優れてるけどPS5の構造・用途だと
フィールドリターンやラインリターンが発生した際に部品の再分離を確実にして
イールドを少しでも良くするためにあえて液体金属にしたんだろうね

むしろ注目点は家庭用ゲーム機なのにヒートシンクやファンをガッツリ作り込んでる点
放熱先がしっかりしていなければ何を塗っても無駄だとよくわかる

726 :Socket774 :2020/10/08(木) 13:13:13.04 ID:3y9/2fPv0.net
ヒートシンクをソルダリングでCPUと密着させるって無理じゃね?
ヒートシンクは熱を逃がすためのものなんだから

727 :Socket774 :2020/10/08(木) 18:19:42.68 ID:YIjBaRf70.net
それファンなんていらねーぜと言ってるようなものだ・・・

728 :Socket774 :2020/10/08(木) 18:29:32.96 ID:mPYPB+RMM.net
>>726が何を言ってるのかさっぱりわからんのだが
ソルダリング自体は問題なく出来るだろ

729 :Socket774 :2020/10/08(木) 19:02:16.44 ID:3y9/2fPv0.net
>>728
熱ではんだを融かさないとソルダリングできないだろ

730 :Socket774 :2020/10/08(木) 19:03:11.83 ID:0ujxsKXyd.net
塗った直後や塗って短期間経過の温度比較じゃなく
2年経過後に温度はこうなったみたいな検証をしたサイトってある?
塗った直後より有る程度日数経過してどうかが気になるわ
CPU使用条件揃えられないし期待薄かな

731 :Socket774 :2020/10/08(木) 19:08:54.70 ID:mPYPB+RMM.net
>>729
うん、その通りだね
で?

732 :Socket774 :2020/10/08(木) 19:59:36.38 ID:I8H5tQeD0.net
まさかのPS5は液体金属TIMなんだな。
商用では使われないと思ってた。

733 :Socket774 :2020/10/08(木) 20:10:34.98 ID:ETJXddFf0.net
グラボやゲーミングノートでも使われてる
自動化すれば少量塗れるし専用設計すれば漏れないようできるしむしろ商用に向いてそう
半田付けほど慎重にやらなくていいし熱による歩留まり悪化も無いからソルダリングの置き換えでコスト削減になるかもしれない

734 :Socket774 :2020/10/08(木) 20:26:16.77 ID:8YAFim3e0.net
>>729は材質的に自己放熱が良いから出来ないと思ってる?
銅でもアルミでも大丈夫だから

735 :Socket774 :2020/10/08(木) 20:29:45.35 ID:hJTGVFpr0.net
>>732
すでに市販ノートで使われてるだろうに

736 :Socket774 :2020/10/08(木) 21:19:18.13 ID:79g3nSRL0.net
>>732
asusのノートで採用したのがニュースになってたのちょっとまえに・・・

みたでっ!

737 :Socket774 :2020/10/08(木) 21:23:37.28 ID:DichXjz6M.net
>>734
そもそも半田付けって銅母材相手にすることが多いしな。

738 :Socket774 :2020/10/08(木) 21:45:05.08 ID:3y9/2fPv0.net
>>734
素材じゃなく熱体積が大きいから
はんだが解ける温度まで温め、はんだを融かすのが大変そうってこと
しかもCPUの耐熱温度は100℃程度なんだから難易度は相当高そうだが、できるのか?

739 :Socket774 :2020/10/08(木) 22:11:00.24 ID:8YAFim3e0.net
>CPUの耐熱温度は100℃程度

ん?なんか勘違いしてね?

740 :Socket774 :2020/10/08(木) 22:29:58.96 ID:zbZs0+IMa.net
100度で壊れますー

741 :Socket774 :2020/10/08(木) 22:34:23.53 ID:3y9/2fPv0.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/638389.html
>ヒートスプレッダの中を液体金属で満たし、そのままCPUの基板を載せ、逆さまにしたマザーボードに装着してソケットのリテンションで固定。そしてヒートガンを100℃に設定して約10分温めて固定したという。

100℃のくだりは余計だったが
ヒートシンクを熱してはんだ付けすることできるの?

742 :Socket774 :2020/10/08(木) 23:20:08.69 ID:8YAFim3e0.net
余計じゃなくて間違ってるね
しかも↑で100℃と言ってるのは液体金属

ソルダリングはインテルの場合はインジウム
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1149267.html
インジウムの融点は何度?間違ってる理由が判るよ

743 :Socket774 :2020/10/08(木) 23:49:45.22 ID:gWLo3b7mM.net
>>738
ヒートスプレッダより大きい箔や板にはんだ付けは普通にやる。
かったるいけど大変では無い。

744 :Socket774 :2020/10/09(金) 00:09:09.04 ID:21APCl1C0.net
上手に冷まさないとCPUが壊れるか熱衝撃でせっかくつけたはんだが割れるぞ

745 :Socket774 :2020/10/09(金) 10:11:42.57 ID:mLKN2Kmz0.net
ゲーミングみたいな自宅ノートPC向けならマザー水平置き前提から液体金属使用に1番向いてる
縦置きも許容してるゲーム機での採用は一歩踏み込んだ採用だと思うわ

746 :Socket774 :2020/10/09(金) 10:39:40.05 ID:7WIr6zguM.net
融点云々の前に、何故ヒートシンクやCPUを熱さないといけないと考えたんだろうか?
溶接するんじゃないんだからそんな必要はないだろう

747 :Socket774 :2020/10/09(金) 16:19:14.55 ID:SyUU560p0.net
リキプロも使ったことないやつが液体金属を語る滑稽

748 :Socket774 :2020/10/09(金) 17:25:39.44 ID:SZ2NOKL90.net
>>746
>>680-685からのネタが続いてる

749 :Socket774 :2020/10/09(金) 18:23:38.78 ID:YYp5vJtl0.net
>>747
確かにww
液体金属使ったことあれば、厄介なもんだって知ってるからね
ダイの横にチップあればCOM-G52あたりで養生しなきゃならない
まぁカプトンテープで逃げるのも手だけど、やっぱ怖いよな
液体金属の塗布量も不足しててもダメだし塗りすぎればお漏らしで大事故
CPUメーカーがインジウムとかでソルダリングにするのは当然と言えば当然

750 :Socket774 :2020/10/09(金) 18:30:00.89 ID:7WIr6zguM.net
>>748
だとしても話が通らないよ
話題になってるのはあくまでソルダリングであって溶接じゃないんだから
そりゃ超初心者向けの教科書を作るとしたら付ける物の両方をしっかり熱してから付けましょうとは書くだろうけどさ

751 :Socket774 :2020/10/09(金) 18:42:27.30 ID:yjowkh5p0.net
>>749
水銀イメージ出来れば、毒性無かろうが取り扱い面倒臭いのは見えてくると思うが……

752 :Socket774 :2020/10/09(金) 19:26:08.06 ID:uVaKzSYh0.net
体温計壊してよく遊んだ思い出
今思うと怖いが楽しかった

753 :Socket774 :2020/10/09(金) 19:55:36.71 ID:lMq5HGAuM.net
mx-4で充分だな。

754 :Socket774 :2020/10/09(金) 20:03:27.07 ID:CBFqiDWl0.net
殻割りした後にHS貼る際は熱を逃がせるようブチルを一部塗らないけど、そこから液体金属漏れてこないのかね

755 :Socket774 :2020/10/09(金) 22:56:44.23 ID:wvwBMq6X0.net
ブチルが何の事なのか分からないけど液体金属漏れてるって事は塗りすぎ

756 :Socket774 :2020/10/09(金) 22:58:17.30 ID:uVaKzSYh0.net
ブチルは生ゴムかな?とエスパー

757 :Socket774 :2020/10/10(土) 00:40:53.76 ID:6iElWgpT0.net
>>749
こんふぉーまるこーてんぐだと透明で見た目もスッキリやでっ!

758 :Socket774 :2020/10/10(土) 02:02:21.24 ID:D1OaCAyO0.net
>>755-756
間違えたw
シーリング剤のことを言いたかった

759 :Socket774 :2020/10/12(月) 15:14:48.49 ID:9nzpwvDu0.net
arctic silverのサイトにある塗り方の説明書に、本塗りの前に
クーラーとcpu本体にグリスを刷り込む(でもって毛羽のでない
布とかで拭き取る)って工程があるんだけど、これやるのとやら
ないのとで差が出るもんなん?

説明では表面の細かい凹凸に(銀とかセラミックの)粒子が詰
まって熱伝導によいらしいけど。

760 :Socket774 :2020/10/12(月) 15:49:50.17 ID:/Oydwsev0.net
ワロタwwwwwwww

761 :Socket774 :2020/10/12(月) 16:08:40.44 ID:A/tRxpm30.net
自分的にはあると思ってるけど振り取ったら意味ないと思う

762 :Socket774 :2020/10/12(月) 16:41:38.35 ID:9nzpwvDu0.net
それが拭き取れってはっきり書いてあるんだよな。
拭きとった上でCPUの真ん中に1粒乗せてクーラーで押しつぶす塗り方しろと。

763 :Socket774 :2020/10/12(月) 17:18:49.57 ID:tDrfJ0jQ0.net
>>762
正解と思うよ
シンクにもCPUにも凸凹があるから
そこにグリス埋め込むんだろうね

764 :Socket774 :2020/10/12(月) 17:46:28.95 ID:cqejV+cu0.net
>>762
多分CPU-クーラー間に層状になるグリスの量がバラけないようにそう書いてるんだろうな
アメリカ人ってそのへん超適当だし、「大きい(多い)ことはいいことだ」って連中も少なからずいる

765 :Socket774 :2020/10/12(月) 18:32:18.35 ID:pR8wv4bj0.net
>>762
どこ読んだ?ちょっと書いてあることちがってるけど?
http://www.arcticsilver.com/PDF/appmeth/amd/ss/AMD_app_method_surface_spread_v1.2.pdf

Spread the thermal compound over the die as shown in photo QP3 and QP4.
広げろって書いてるよ

拭き取るのは凸凹埋める目的だけに塗るからだね
だから次工程で米粒塗って広げる工程ありきだから

766 :Socket774 :2020/10/12(月) 20:23:05.21 ID:9nzpwvDu0.net
コアむき出し用でない方に載ってた。
↓のTinting the Heatsink and Metal cap(p.4)

http://www.arcticsilver.com/PDF/appmeth/amd/md/amd_app_method_middle_dot_v1.3.pdf

つか読み返してみたら、グリスが馴染んで性能発揮するまでの時間を短くするためって書いてあった。
すまん。

767 :Socket774 :2020/10/13(火) 21:22:13.77 ID:1N179q9sM.net
現実的なところでは1℃の差がクリティカルな人を除けば、
正しいとされる塗り方で雑な塗り方とどれぐらい差が出るかが重要。
20℃とか変わるなら手間かけて正しく塗るけど、5℃未満程度ならうんこ塗りする。
CPUクーラーの取り付けなんかさっさと終わらせたいし。

768 :Socket774 :2020/10/14(水) 08:00:17.73 ID:ynJNLA/M0.net
>>767
全然逆じゃないかな
グリスの種類なんか、よほど変なのじゃなければ温度差なんて誤差だけど
ヒートシンクとヒートスプレッダの接触具合で熱伝達面積が違うからね
↑の一度塗った後に押し広げヒートスプレッダ表面に溜まる微細気泡を抜く手法は
大量にドカッと塗ってもそれによって封じ込められた微細気泡の残留がある
入った気泡が微細であっても温度上昇で膨張するから接触面は減り層を作ってしまう
ただバラしてチェックしてもヒートシンクが外れてしまうのでその形跡は皆無になるだけ

それにネジを締める前の最初のヒートシンク合わせ位置がズレて直すだけでも
均一性は損なわれるし、当然、締込み量だって影響する
出来あえの製品を組み合わせるだけで自作PCなんて簡単に作れるもんだけど
CPUに関する部分はグリス塗り含め一番気を使わなきゃいけない作業でしょ
サッサと終わらせようなんて思わんほうがいいんじゃね?

769 :Socket774 :2020/10/14(水) 14:07:40.85 ID:miH378rM0.net
なんかすげえのがきたなw

770 :Socket774 :2020/10/14(水) 14:48:35.94 ID:nK4ArLqV0.net
>>765
それのTinting the Heatsinkの後のほうに拭きとれってあるでしょ

771 :Socket774 :2020/10/14(水) 15:30:54.04 ID:GpuVFghaM.net
だからさ、それだけ気を使ってどれだけ温度に影響あるの?

772 :Socket774 :2020/10/14(水) 17:22:50.49 ID:7ZnJcvBq0.net
ただ塗るだけだと金属の表面の凸凹に空気が入っちゃうから
刷り込めっていってんだな。
ただ、放っておけば熱で空気は抜けていくよ。
テキトーに塗って挟んだ後にCPUをOCCTとかでしばらく焼き焼きしてやると
たしかにアイドルの温度までちょっと下がる

773 :Socket774 :2020/10/14(水) 18:34:24.85 ID:P5xm+GMz0.net
>>771
数度の差が気にならないなら、そもそもこのスレにくる必要すらもないんじゃねーの?
一般人に関係の無い、ヲタの拘りスレよここ

>>772
グリスサンドに空気まで含んじゃってるならソレは抜けるだろうけど、
金属同士を貼り合わせていてできている微細な空間に残ってる空気はずっとそのまんまかと
ソレを埋めるためにグリスを塗ってるわけで…

774 :Socket774 :2020/10/14(水) 20:32:32.81 ID:DD5QEU6tr.net
CPU側にグリスを擦り込むのはわからんでもないが、鏡面加工までされてるクーラーに擦り込む必要は本当にあるのだろうか
僅かな凹凸を埋めるメリットより表面を荒らして隙間がかえって大きくなるデメリットのほうが大きいような気がしてならない

775 :Socket774 :2020/10/14(水) 20:56:59.38 ID:gMj5Yrb30.net
柔らかい隙間になるのがポイントなんじゃって思うようにしてる
ぶっちゃけヘラについたグリスがもったいないからってのが第一理由だけど

776 :Socket774 :2020/10/14(水) 21:11:56.30 ID:92VvpvbYd.net
水滴でも乾いてると左
濡れてるところに垂らせば右の様になるし
先に塗っておく意味はあるんじゃないの
https://o.5ch.net/1q8y8.png

777 :Socket774 :2020/10/14(水) 23:15:16.71 ID:gVuNRX4a0.net
熱伝導率15W/mk。M.2 SSDに最適なサーマルパッド、GELID「GP-Ultimate 120×20」
https://gelidsolutions.com/thermal-solutions/gp-ultimate-xl-thermal-pad/

クマパット超えやな

778 :Socket774 :2020/10/14(水) 23:55:22.74 ID:X/7C+SlD0.net
サーマルパッドって数値は凄いけど結局凸凹が吸収出来ずにグリスに負けるってイメージだがコレはどうなのかな。

779 :Socket774 :2020/10/15(木) 00:36:40.01 ID:pN6cox+uM.net
塗り込むにしてもヘラとかだとやりにくいんだよな。
指で塗り塗りしたらいいのかもしれんが手袋とか用意するの面倒くさいしなぁ。

780 :Socket774 :2020/10/15(木) 01:14:56.38 ID:oH1nRwEEM.net
>>778
サーマルパッドは密着させるのには距離があるところで使うイメージ。
複数の要冷却部分を1枚板で冷やしたいけど、高さに差があるとか。

781 :Socket774 :2020/10/15(木) 05:21:55.96 ID:VHDR99t00.net
>>774
鏡面なら刷り込む必要ないんじゃないか?
チップもそうだけど、arcticのマニュアルにもチップにまですり込めとは書いてないし

>>777
だが最終的な熱伝導性能は熱伝導率/厚みなので、グリスが0.1mm厚とすれば(ikry

782 :Socket774 :2020/10/15(木) 12:39:15.57 ID:85mvwUpK0.net
>>777
放熱ゲルなら単位はW/(m・K)だけど、パッドなら厚さ・面積固定だから単位はW/Kじゃないといけないのでは
この記者大丈夫かいな

783 :Socket774 :2020/10/15(木) 17:37:47.86 ID:gRoVEb4dd.net
え?チップのサイズなど用途に合わせ切ったりするだろ
なにいってんの

784 :Socket774 :2020/10/15(木) 18:42:56.67 ID:85mvwUpK0.net
>>783
販売するときは一定のサイズで出荷するだろ
それにユーザーが縦横にカットすることを想定するなら単位はW・m^2/Kになるはずなので、いずれにせよおかしい

785 :Socket774 :2020/10/15(木) 18:45:44.19 ID:NE6EeTrK0.net
製造元がそう書いてるんだからしゃーないやろ

786 :Socket774 :2020/10/15(木) 19:15:36.78 ID:QtoUDj9NM.net
まぁクソみたいな単位使う製造元もあるしな。
照明器具の明るさにルクス(しかも測定距離不明)使ってたり。

787 :Socket774 :2020/10/18(日) 18:27:12.11 ID:N5x2maiE0.net
JP-DX1買っておけば間違いないよ

788 :Socket774 :2020/10/18(日) 21:50:07.97 ID:UbyIkq6pM.net
ainexの奴ね。
性能は申し分ないけど、容量単価は高め。

789 :Socket774 :2020/10/18(日) 23:08:56.99 ID:ioQPeJ+90.net
漢は黙ってシルバーキング

コーテングなんて軟弱な事はしない。
漏れショート上等
壊れたら一式買い換える

( ・´ー・`)どや

790 :Socket774 :2020/10/18(日) 23:25:54.91 ID:utyKuUTb0.net
銀グリスならAS-05でいいやってなる

791 :Socket774 :2020/10/19(月) 08:51:58.01 ID:Wex0zSKM0.net
JP-DX1様最強‼JP-DX1様最高‼チェンソー様最k

792 :Socket774 :2020/10/19(月) 09:21:44.64 ID:3/NowuDh0.net
おじさん君が何を言っているのか分からないや

793 :Socket774 :2020/10/19(月) 17:34:43.12 ID:3/hajnTV0.net
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999027/20201016035/
一般的な熱設計におけるたとえ話として聞いてほしいのですが,
あるシステムの冷却構造で,TIMに10円,ヒートシンクに1000円のコストをかけたとします。
ここで100円のTIMに変えると,500円のヒートシンクを使っても同じ冷却効果が得られるのです。

794 :Socket774 :2020/10/19(月) 17:35:13.22 ID:K1V+M06s0.net
やっぱりシルバーキングが サイコー (`・ω・´)ノ

795 :Socket774 :2020/10/19(月) 17:37:06.49 ID:K1V+M06s0.net
しかしこれだけやっても、液体金属を効果的に使えるグッズが出てこないのはなんでや!? ナンデヤネンΣ(*`Д´)っ))

796 :Socket774 :2020/10/19(月) 21:22:47.88 ID:FN+xfI9J0.net
殻割りツールがあったじゃん

797 :Socket774 :2020/10/20(火) 08:27:18.76 ID:ZvE8ARDa0.net
5~60度ぐらいで柔らかくなる合金のシートとかあればいい気が。
で取り付けしてからCPUに負荷かけて柔らかくして隙間埋めさせる。

798 :Socket774 :2020/10/20(火) 11:13:28.89 ID:BluYuHXX0.net
LIQUID MetalPadがまんまそれだろ

799 :Socket774 :2020/10/20(火) 12:27:03.87 ID:qjtwU6tz0.net
ヒートスプレッダかましてる限りTIMに手間隙かけても大して効果ないでしょ

800 :Socket774 :2020/10/20(火) 17:33:36.15 ID:ZvE8ARDa0.net
>>798
もうあったのか。
ググってみたけど思ったより使いにくそうだな。

801 :Socket774 :2020/10/20(火) 19:48:02.83 ID:knzUoXnw0.net
ヒートスプレッダの印刷が逝かれるし温度も殻割り程は変わらないからグリスでいいわ

802 :Socket774 :2020/10/21(水) 05:25:24.94 ID:uv/Xd0K30.net
コアむき出しのオンボcpuには試す価値あるのかもなあ。

803 :Socket774 :2020/10/21(水) 10:51:09.71 ID:EXRFrmx1M.net
ヒートスプレッダ外すと再販価値がほとんど0になる。

804 :Socket774 :2020/10/21(水) 17:12:48.53 ID:EwJVUylxM.net
液体金属は塗るときは紙で覆えばいいけど、CPUクーラー外すときが一番怖い

805 :Socket774 :2020/10/21(水) 17:22:45.23 ID:JXpeW0/S0.net
>>804
スッ

/dp/B008O9YK4G

806 :Socket774 :2020/10/24(土) 09:50:36.68 ID:SAMRbtfF0.net
>>776
左の方がおしつぶしたときに気泡が入りにくい

807 :Socket774 :2020/10/27(火) 16:58:11.05 ID:FKjnS+K4a.net
TF8最強伝説

808 :Socket774 :2020/11/03(火) 08:40:01.13 ID:178WPVmu0.net
TF8はクマ並みの性能でクマより容量単価は大分安いから悪くない選択肢ではある

809 :Socket774 :2020/11/05(木) 17:14:37.08 ID:wEjEgqQ70.net
ケチャップ塗っておけば間違いないよ

810 :Socket774 :2020/11/06(金) 02:03:03.88 ID:a7+s4ky30.net
鼻の脂塗って一年以上トラブル無いよ
隙間さえ埋まればなんでもよかろ

811 :Socket774 :2020/11/06(金) 12:51:52.55 ID:tXpt+CTEH.net
>>810
クーラー側が銅だと脂に含まれる硫黄分によって表面が硫化するおそれがあるのでオススメできない

812 :Socket774 :2020/11/06(金) 12:55:04.97 ID:t8LlK81u0.net
塩分でさびてるな

813 :Socket774 :2020/11/06(金) 15:54:11.61 ID:xUxl86Zn0.net
>>810
空気の分子で隙間を埋めたら最強

814 :Socket774 :2020/11/06(金) 20:10:19.06 ID:a7+s4ky30.net
PAL8045に付属してた信濃グリスを10年以上使ってるけどまだ無くならない

815 :Socket774 :2020/11/06(金) 21:07:50.36 ID:XuHCXBgX0.net
>>814
懐かしいな。一応賞味期限有るのかな。

816 :Socket774 :2020/11/06(金) 22:35:00.96 ID:YdceIxeo0.net
衝撃の食グリスおじさん

817 :Socket774 :2020/11/06(金) 23:39:59.77 ID:nUhBT5ti0.net
ペットショップの人達は動物に餌を上げる前に自分達で試食するって話聞いたことあるからそんな感じ?

グリス塗る前に自分で試す感じ?

818 :Socket774 :2020/11/07(土) 00:23:34.04 ID:Juup8uGAd.net
https://i.imgur.com/5WatPk9.jpg


819 :Socket774 :2020/11/07(土) 02:58:03.45 ID:h26sclP7M.net
>>808
MX-4かTF8塗ることが多いかな。
コスパは優秀

820 :Socket774 :2020/11/07(土) 09:15:58.90 ID:RCXXIlPp0.net
Ryzen5600Xを確保したけど付属のグリスの質に多少不安を感じるので他のグリスに塗り替えを検討中
10年前に買ったAS-05の残りがまだ使えそうな感じだけど流石に新しいグリスを買うかな
スレを見た感じだと5600X程度だとDX1・MX-4あたりが良さそうな感じか・・・

821 :Socket774 :2020/11/07(土) 11:50:56.23 ID:HH05Mn180.net
>>816
食品機械用グリスに酸化マグネシウムとか食べて問題ないフィラー混ぜて作れそう。

822 :Socket774 :2020/11/07(土) 18:17:41.50 ID:vkkBqDaT0.net
>>820
TFX買いなさい  m9(-_-)

823 :Socket774 :2020/11/07(土) 21:27:35.72 ID:TzvT6vdA0.net
ここか、俺を騙しやがったのは

信越(しんえつ)って名前じゃねえか
15年位(のぶこし)って読んでたわ

まあ、リアルな友達はいないので誰にも言ってないから良かったが
リアルな友達がいてグリスの話をしたら危なかった

824 :Socket774 :2020/11/07(土) 21:32:43.40 ID:TzvT6vdA0.net
ちなみにクルマのコーテイングでシリコングリスの信越KF96を
ローマ字表記だから気づいたわ

825 :Socket774 :2020/11/07(土) 22:49:28.62 ID:73HVmRpJ0.net
PAL8045は今も持ってます

826 :Socket774 :2020/11/07(土) 23:14:46.33 ID:dmP1j2/t0.net
信越地方とか言うし普通わかる気がするけど製品名だとのぶこしの可能性もあるかなぁ…

827 :Socket774 :2020/11/07(土) 23:46:29.75 ID:TzvT6vdA0.net
自慢じゃないが知らんかった
まあ、子供の頃に北海道を(きたほっかいどう)と読んで
先生に笑われた記憶があるわ

828 :Socket774 :2020/11/08(日) 00:55:47.17 ID:DVgwg87b0.net
確かにこのスレで昔ノブコシって単語をよく見かけた

829 :Socket774 :2020/11/08(日) 10:43:00.49 ID:Aqs5jf0sr.net
嘘を嘘であると見抜けない人には(以下略

830 :Socket774 :2020/11/09(月) 11:50:26.82 ID:qQy829sy0.net
買い! なシリコングリスとは冷えるグリスではない!!

831 :Socket774 :2020/11/09(月) 12:54:07.36 ID:9Qkqam3JM.net
暖まるグリスとか?

832 :Socket774 :2020/11/09(月) 18:41:34.92 ID:xN5R6MK3d.net
塗った状態長持ちするのが良いんだが
どれも長持ちって書いてあってわからん

833 :Socket774 :2020/11/09(月) 20:05:21.91 ID:DDuEq484a.net
起動するたびニ、イイニオイするグリスありませんか?

834 :Socket774 :2020/11/09(月) 21:10:02.42 ID:VwDqUR2i0.net
>>832
塗り方や使用条件によっても変わるから何とも言えないわな

>>833
っわさび

835 :Socket774 :2020/11/09(月) 22:46:42.49 ID:0Ct7Nr260.net
>>833
つマヨネーズ

836 :Socket774 :2020/11/10(火) 02:53:02.02 ID:0RvfKO2f0.net
>>833
つ バフンウニ

837 :Socket774 :2020/11/10(火) 12:10:57.34 ID:0oO3KVB30.net
信越化学工業製の高性能CPUグリスがオウルテックから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1287642.html

838 :Socket774 :2020/11/10(火) 12:46:32.64 ID:NETspiwg0.net
オウルってとこに注目すればええんのか?

839 :Socket774 :2020/11/10(火) 14:12:00.44 ID:RsFhn9d40.net
接着系はコアとヒートスプレッダの間に使うのが良さそうだな、業務向け商品だろ元々

840 :Socket774 :2020/11/10(火) 15:22:47.25 ID:S2bpRLYb0.net
6種も出されると決めかねるわ

841 :Socket774 :2020/11/10(火) 16:07:32.53 ID:eFYl/zB10.net
悩んだ挙句DX1でいいやとなる

842 :Socket774 :2020/11/10(火) 18:14:00.51 ID:jlQjDNRV0.net
ヒートスプレッダの表面性状ってどれくらいのものなんだろう
#100000とかで磨いたらグリス不要だったりしない?
そこまで磨いてもグリス必須だったとしても熱対策として有効だと思うんだけど逆に平滑度下がって大幅悪化もあり得そうだし気になる

843 :Socket774 :2020/11/10(火) 18:42:08.19 ID:ueeNh+0b0.net
金属は伸び縮みするから吸い付く程の平準化出来ても鼻の脂位は塗りたい

844 :Socket774 :2020/11/10(火) 18:43:48.13 ID:TkiWuj5+0.net
>>843
錆びるで塩分で
酸化物は温度伝導悪い

845 :Socket774 :2020/11/10(火) 19:02:23.28 ID:TudJlQLIM.net
>>844
いやそういう事じゃないでしょw

846 :Socket774 :2020/11/10(火) 19:14:18.49 ID:ueeNh+0b0.net
俺の鼻ギュッって絞ると毛穴からグリスっぽいの出る
エコだろ

847 :Socket774 :2020/11/10(火) 19:19:11.08 ID:sfUDeI200.net
>>846
臭い
間違いなく

848 :Socket774 :2020/11/10(火) 19:31:08.99 ID:ueeNh+0b0.net
チックソが、Ryzenで焼くと旨そうな香りしやがる。

849 :Socket774 :2020/11/10(火) 19:31:44.54 ID:HfWznSier.net
正味な話、恒温室使って面だししたところで電源投入して熱が入った瞬間、面が狂って全く意味をなさないというね

850 :Socket774 :2020/11/10(火) 19:45:03.50 ID:fInBjDVK0.net
>>842
鏡面にしたところで平面出てないから無意味

851 :Socket774 :2020/11/13(金) 00:02:01.00 ID:G3HyBAUg0.net
インテルCPUは単体だとスプレッダ平面だけど
ソケットにハメたら二点支持で結局表面が凹む
熱が入った状態は膨張してどうなってるかわからんけど

AMDはしらん

852 :Socket774 :2020/11/13(金) 00:19:30.79 ID:G3HyBAUg0.net
https://imgur.com/ZiyzS71

以前違うスレで見たスプレッダ凹み画像あった
これは2500kだったはずだけど

853 :Socket774 :2020/11/15(日) 09:55:27.38 ID:q4xTHzfN0.net
kingpin kpx買ったわ

854 :Socket774 :2020/11/16(月) 16:58:06.53 ID:ffLH7lwl0.net
そんな君には米粒二つでよかったのに・・・

855 :Socket774 :2020/11/16(月) 18:08:04.93 ID:C4Zm915J0.net
液体金属グリス使うなら四本ネジ止めの簡易水冷にするんだぞ!
間違っても二点式はだめだぞ!

856 :Socket774 :2020/11/17(火) 23:25:32.92 ID:XB0wrVqD0.net
鼻の脂より冷えるの?

857 :Socket774 :2020/11/18(水) 08:22:24.03 ID:oee10Cq4r.net
ryzen 5800X攻めるのに液体金属にチャレンジしようと思うんだけど
これってヒートシンクとスプレッダ間はメジャーじゃなくて、主に殻割りしたCoreとスプレッダーに塗るもん?
ryzenはグリスじゃないからやる意味ないような気がするけど・・・

あとスプレッダーの表面はアルミメッキだから削れって言われてるが、これ本当にアルミメッキなんだろうか?
三価クロムのような・・・

858 :Socket774 :2020/11/18(水) 12:08:16.35 ID:tHn5iIqf0.net
スプレッダー表面なんて削る必要ないよ
3950をシルバーキングで半年使った俺様が言うんだから間違いない m9(。-∀-)ニヒ♪

859 :Socket774 :2020/11/18(水) 12:10:24.11 ID:tHn5iIqf0.net
>>857
ちなみにコレな>>855
コルセアのAM4は大抵二点ネジ止め式だけど、液体金属と相性が悪い。

4本ネジドメ式の方がブレずにキレイに装着出来る

860 :Socket774 :2020/11/18(水) 14:40:51.45 ID:oee10Cq4r.net
>>859
ありがとう
ちなFDの360にする予定

861 :Socket774 :2020/11/18(水) 15:46:24.24 ID:6ZpCfAwN0.net
>>859
コルセアのソケットの耳に引っ掛けてネジ締めるやつ、不安になるよなアレ

862 :Socket774 :2020/11/21(土) 08:33:37.70 ID:xFaB0Mjx0.net
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478を AOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを 彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、 「FireWire〜ン」 「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」 「早くリテール」 俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」 「あぁ・・・もうDell!」

863 :Socket774 :2020/11/22(日) 14:20:45.68 ID:hV5vB7oC0.net
このグリスの塗り方なんか知ったこっちゃねーって所がいいね!
https://youtu.be/lb0V1f8yQo0?t=267

864 :Socket774 :2020/11/22(日) 18:42:05.92 ID:hMO0Rali0.net
ヤフーショッピングの某業者から「arctic silver 5 」グリス3.5gを 1200円ちょっとで購入したんだけど
なにも書かれてない白いパッチ付のビニール袋に入っている物が届きました
気になってarctic silver 5 で画像検索したら、袋にainexのロゴ入りで商品説明文のあるシールが貼られた物の画像がヒットしましたが
自分が購入した白ビニールのsilver 5って偽物なんですかね
メルカリで arctic silver 5 で検索すると 白いビニールに入っている全く同じ物が500~600円で出品されてて、これはもしかして偽物なんじゃと
ちょっとモヤモヤしてます
業者のページにはメーカー卸仕入れ販売って書いてあるんですけど、どなたか真相が判る方いますか?

865 :Socket774 :2020/11/22(日) 18:54:08.98 ID:jS4Wm48NM.net
それだけだと何とも言えないかと
偽物の他に並行輸入品の可能性もあるし

866 :Socket774 :2020/11/22(日) 19:20:14.67 ID:VgvmBzHk0.net
グリスなんだよな?
silver 5って何
3.5gって何?
https://www.arctic.ac/en/products/cooling/thermal-interface/

867 :Socket774 :2020/11/22(日) 19:36:05.51 ID:hMO0Rali0.net
>>865 >>866
レス有難うございます
Arctic Silver 5 シルバーグリス 3.5g という商品名ですね
検索するとだいたい1200円〜1600円位で売っているお店が多いみたいで、自分は1200円位で購入しました
購入した物が無地の袋に入っていた事と、まったく同じ袋に入った未使用品がメルカリで500~600円で取引されていたので
本物なのか少し不安になりました

868 :Socket774 :2020/11/22(日) 20:40:18.26 ID:nLdzASkA0.net
粘りがないなら偽物

869 :Socket774 :2020/11/22(日) 21:00:17.84 ID:1g1A0n8A0.net
白いグリス買っておけば間違いないよ

870 :Socket774 :2020/11/22(日) 21:01:10.62 ID:bODDoFEj0.net
鼻を絞ると白いの出てくるよ

871 :Socket774 :2020/11/22(日) 21:02:29.77 ID:IrzWb8Ah0.net
ここに書き込むくらいなら、尼の偽グリスの話位知っていそうなものだけどな

872 :Socket774 :2020/11/23(月) 09:07:24.60 ID:bjev9OKW0.net
>>870
ながいこと放置して黒ずんでるんですがそれでもイケますか?

873 :Socket774 :2020/11/23(月) 09:32:12.08 ID:VS9Ray+ja.net
酸化してない方が優れてます

874 :Socket774 :2020/11/23(月) 09:37:34.40 ID:M6ueHtp70.net
グリスのフィラーって最初から酸化してない?
白いグリスのアルミナは酸化アルミニウムのことだしArctic Silverもテスター突っ込んだら導電性ない

875 :Socket774 :2020/11/23(月) 09:48:06.75 ID:VS9Ray+ja.net
鼻の脂をそこらのグリスと同列で語らない方が身のためだ

876 :Socket774 :2020/11/23(月) 11:32:41.95 ID:y8euCrhpM.net
チャリのハブ用グリスは熱で液状化するから気をつけるんだ・・・

877 :Socket774 :2020/11/24(火) 07:56:47.58 ID:AisP0jY5a.net
情報操作で作られたのが偽グリス事件だろうな

https://jyn.jp/fake-mx4/#MX-4
・MX-4のニセがあると思い込んでる↑サイトでも本物とニセで性能差なし
・そもそもMX-4にニセがあると誰も言っておらず、実は風説の流布状態
・「MX-4にもニセ熊と同じ指サックがある・・・」と臭わせたのは熊関係者

・熊にニセと本物があり、性能差があるとしてるのは熊の利害関係者だけ

ポイント 偽グリス事件騒ぎで得をしたのはだれ?
・猫
・正規代理店

このミスリードに騙されたバカが拡散して出来上がったのが偽グリス事件

878 :Socket774 :2020/11/24(火) 08:38:22.82 ID:a2yMCJQn0.net
なあ……
どうやって性能差を確認したんだ?
八年必要だぞ?

https://www.arctic.ac/en/MX-4/ACTCP00007B
https://www.arctic.ac/media/2e/f0/33/1589810403/MX-4-F05.jpg
Long-lasting Durability
Compared to metal or silicone thermal pastes, you don't have to make any compromises with the MX-4: once applied, it lasts up to 8 years.

879 :Socket774 :2020/11/24(火) 09:01:46.10 ID:dq6FRgUI0.net
>>878
おおかた877は支那人なんだろ

880 :Socket774 :2020/11/24(火) 09:35:53.24 ID:ggFIdo3HM.net
偽物なんて一時期誰でも買えたし実際触れば違いなんてすぐわかる

881 :Socket774 :2020/11/24(火) 09:58:40.03 ID:r1XEwk6EM.net
アリエクスプレス日本支店と化した尼は信用ならんので九十九で買うから何の問題もない

882 :Socket774 :2020/11/24(火) 10:02:37.00 ID:l0rAuqjJ0.net
>>876
それ最高に適してるのでは?

883 :Socket774 :2020/11/24(火) 12:39:49.41 ID:6Y3vBvUwM.net
>>878
頭大丈夫か?

884 :Socket774 :2020/11/24(火) 13:41:55.86 ID:a2yMCJQn0.net
>>883
まぁ>>883よりは大丈夫だと思う
八年塗り直し不要を謳うMX-4
その本質は、八年その性能を維持する事だし

885 :Socket774 :2020/11/24(火) 15:06:00.64 ID:6Y3vBvUwM.net
>>884
やっぱり相当ダメみたいだな
さっさと医者に診てもらいな

886 :Socket774 :2020/11/24(火) 16:43:04.21 ID:a2yMCJQn0.net
>>885
そうか、じゃあ金くれ

887 :Socket774 :2020/11/25(水) 17:16:09.68 ID:3Wop8bAb0.net
GS-01を買っておけば間違いないよ

888 :Socket774:2020/11/25(水) 17:20:33.91 ID:GUHVpJsl.net
ところでカルシウムグリスって食えるの?

889 :Socket774 :2020/11/26(木) 14:47:01.46 ID:rWG099si0.net
モービル天ぷら

890 :Socket774 :2020/11/26(木) 16:51:35.53 ID:CYSUmj5T0.net
すまん、教えてほしいんだが
MX-4って7-8年前までシルバーグリスじゃなかったっけ?
出た当時から普通のシリコングリスだった?

891 :Socket774 :2020/11/26(木) 17:04:53.94 ID:ADqcsogU0.net
何と勘違いしてるんだ?お前

892 :Socket774 :2020/11/26(木) 18:26:44.39 ID:fwKPl6OcM.net
ワイ将、マザーボード縦置きで液体金属を使用するため
絶縁放熱剤をマザーボードの端子部分に塗るという賭けに出た模様
なお下まで塗るとキリがないのでcpuソケット下3〜4cmほどでやめて
あとチップ部分は流石にやめといた模様

これでマザボぶっ壊したら泣く

893 :Socket774 :2020/11/26(木) 18:30:29.02 ID:imA1TEaS0.net
JP-DX1は接着力強すぎてryzenで使うとスッポン率高いから止めたほうが良い

894 :Socket774 :2020/11/26(木) 18:41:23.46 ID:CYSUmj5T0.net
そうか、俺の勘違いだったか
ならいいや

895 :Socket774 :2020/11/26(木) 18:44:30.78 ID:z70ozW0B0.net
AS-5?

896 :Socket774 :2020/11/26(木) 20:11:16.59 ID:+aw8NqYW0.net
JP-DX1はサクッと取れるけどね

897 :Socket774 :2020/11/26(木) 20:19:08.88 ID:UHOxvqJG0.net
持ち上げる前に少し回して傾けて外せばいいんじゃないかね
スッポンするのは固着してるからで、ほぐして空気を入れてやれば楽チン

898 :Socket774 :2020/11/26(木) 20:27:42.54 ID:+aw8NqYW0.net
個人的に
何やっても取れないのはAMDクーラー付属のグリスかな?

899 :Socket774 :2020/11/26(木) 20:37:01.85 ID:VjJDKVxI0.net
親和産業、液体金属用の絶縁保護剤「TG SHIELD」など2製品発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1125/371672

TG SHIELD 市場想定売価税抜1,980円(12月3日発売予定)
https://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/tool/tg-ash-050-rt
TG REMOV 市場想定売価税抜1,980円(12月3日発売予定)
https://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/tool/tg-ar-100

熱伝導グリス専用クリーナーの「TG REMOV」も同時リリース。
アセトンベースの高性能ナノクリーナーで、熱伝導グリスなどCPUおよびGPUに付着した残留物を効率的に除去する。また、「Conductonaut」のような液体金属グリスを除去するディープクレンジング能力を備えている。

900 :Socket774 :2020/11/26(木) 20:45:47.91 ID:fwKPl6OcM.net
COM-G52で端子マスクしたんやけど、これやばいと思う?
というかどうせ垂れる時は下まで垂れるし意味ない気もするしやらなきゃよかったと後悔してる
https://i.imgur.com/PgTegky.jpg

901 :Socket774 :2020/11/26(木) 20:52:21.55 ID:UHOxvqJG0.net
影響は無いだろうけど垂れる心配しなきゃいけないほどつけてるのはつけすぎ
液体には表面張力と毛細管現象ってのがあってだな…

902 :Socket774 :2020/11/27(金) 01:44:37.99 ID:PQRIC8jyM.net
液体金属薄く塗りすぎるとまだらになって冷えないらしいからなぁ

903 :Socket774 :2020/11/27(金) 10:43:30.62 ID:mdwG1R090.net
>>900
ダイジョーブダイジョーブ博士

俺なんてもっとダラッダラに塗りまくって小梅太夫みたいなマザボになってるよ
でも1年経つけど快調快調 _s(・`ヘ´・;)ゞ..

むしろ放熱接着剤だから冷えてええでっ! 多分な!

904 :Socket774 :2020/11/27(金) 12:22:46.67 ID:+uj4rrge0.net
>>899
残念だけどマイナスの使用範囲があかんなもう一声欲しい
これじゃ使えない

905 :Socket774 :2020/11/27(金) 13:05:15.14 ID:y4zRc/FaM.net
ps5なんかコア周りスポンジじゃ無かった?
シーリングなんか要らないと思うがなあ

906 :Socket774 :2020/11/27(金) 13:14:13.47 ID:mdwG1R090.net
>>905
シーリングシなかった結果
https://www.youtube.com/watch?v=BAqsZnYZGcI

907 :Socket774:2020/11/27(金) 13:34:30.63 ID:qIjaL73j.net
>>906
ガリウム入ってるブツをアルミのヒートシンクに使うから・・・

908 :Socket774 :2020/11/27(金) 13:50:28.66 ID:yJkQG+RB0.net
>>906
ボロボロとヒートシンクが決壊してく動画あったよな…ホラーと言うかグロというか

909 :Socket774 :2020/11/27(金) 13:53:00.15 ID:y4zRc/FaM.net
>>906
たかがヒートシンクがやられただけじゃん。

910 :Socket774 :2020/11/27(金) 21:13:39.05 ID:+uj4rrge0.net
このツベ動画張った人
論点が分かってないんだな
なんだかかわいそうになる

911 :Socket774 :2020/11/27(金) 21:19:11.15 ID:mdwG1R090.net
ンナもんネタで貼ったに決まっとるやろ
なにマジになっとんのや

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org681080.jpg

912 :Socket774 :2020/11/28(土) 20:54:04.29 ID:QpAyB9W20.net
ZAWARD印のArctic MX-4使ってみたけど、これ初回利用時罠が待ってるな
加減したつもりなんだが

え…、ちょ、ちょ、待って

って感じでニュルニュル出てきたわ
余分な分を取り除く事に……
次回も加減出来るか分からん
まぁ次回といっても八年だからな……
新規に組んでるのかね

913 :Socket774 :2020/11/29(日) 07:08:18.11 ID:6ZkrYAw5a.net
ぴよわーん

914 :Socket774 :2020/11/29(日) 17:25:37.38 ID:H5fh0cLHa.net
このビデオ見るとガリウムがいかにアルミを侵食するかわかるね
https://youtu.be/GomkCtRXtKs

915 :Socket774 :2020/12/02(水) 15:27:52.89 ID:lanJkY3y0.net
5年間24時間動きっぱなしだったPCばらしたら
AS-05が完全に消滅してサラダ油みたいなのだけ残ってたわ

916 :Socket774 :2020/12/02(水) 16:32:32.09 ID:dR1gITYI0.net
頑張りましたね

917 :Socket774 :2020/12/02(水) 16:43:26.52 ID:9Ora3J9i0.net
LT-100コスパ最強だな

918 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:32:03.34 ID:+myjYk29a.net
5900XにNH-U12Aで、付属のNT-H1をグリスに使ってたんだがどうせならもっと良いの手出したくなってきたんだけど
DX1ってのはセンターうんこでも大丈夫?クソ不器用だから基本センターうんこしかしないんだけど
それと質問なんだが、よくグリスは劣化するから1年とかで塗り替えろみたいに言われるけど、塗ってない余りの方も開封済みだったら塗った方と同じように劣化してったりしないの?DX1は3gしか売ってないから使い回せるなら使い回したいが

919 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:32:06.86 ID:5FY0ySzq0.net
https://twitter.com/watch_akiba/status/1334154272733163521
watch_akiba/AKIBA PC Hotline! 2020/12/03(木) 00:15:40 via AKIBA PC Hotline!
更新:“均一塗布用フレーム”が付属したハイエンドグリス「ProArtist W15」 今週末に発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1292649.html #ProArtist #自作PC
http://pbs.twimg.com/media/EoPeOiLUUAI4Khx.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/EoPeOx9VoAAzC6A.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/EoPePDiVoAA3bDx.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/EoPePU_UYAEaqCG.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

920 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:38:11.33 ID:+fGKdH8O0.net
そういや ハニカムステンシル付属のTG-50 Thermal Compoundはまだ発売せんのか!?

https://www.gdm.or.jp/tg50_thermal_compound_750x563b

921 :Socket774 :2020/12/03(木) 12:47:27.47 ID:NrfZAkQh0.net
そんなもん小指で塗っておけ

922 :Socket774 :2020/12/03(木) 16:08:19.26 ID:2k3MPhkQ0.net
ProArtist W15
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1292649.html

均一塗布用フレームが付いてるのなら出るみたい。
なお、グリスの性能はしょぼい。

923 :Socket774 :2020/12/03(木) 16:09:17.71 ID:2k3MPhkQ0.net
>>919ですでに出てたorz

924 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:59:15.46 ID:+fGKdH8O0.net
熱伝導率14.2W/mkの超高性能サーマルグリス、Thermal Grizzly「Kryonaut Extreme」

Kryonaut Extreme 2g(型番:TG-KE-002-R) 市場想定売価税抜2,850円(12月17日発売)
https://www.shinwa-sangyo.co.jp/thermal-grizzly/tg-ke-002-r

エクシュチュリィーム

925 :Socket774 :2020/12/03(木) 23:00:20.22 ID:yxvg17/5a.net
とりあえずDX1頼んだ
ついでに塗る用の清水キットも買ってみたわ
ところでDX1みたいなナノダイヤはヒートスプレッダの刻印消えるって話はマジなの?
まぁどうでも良いけど

926 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:00:03.47 ID:gAJFTso70.net
>>925
ダイヤの粉末ってことは研磨剤つけてるのと一緒だからな
そりゃ消えても不思議じゃない

927 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:36:28.94 ID:rxdFS/RUa.net
>>926
そんな削れるとなるとヒートスプレッダとヒートシンクの設置面がガタガタになって冷え悪くなったりしないのか?

928 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:41:24.00 ID:gqL//GSl0.net
粒子がナノサイズだからわざと擦っても曇り取り程度の効果しかないと思うよ

929 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:11:13.71 ID:l2BXVqV0a.net
DX1届いたからNT-H1から塗り替えた
5900X(PBOなしCOで一部マイナス)、NH-U12A

NT-H1(センターうんこ)
Cinebench R20
マルチ 最高64.8度 平均61.0度 クロック4295Mhz スコア8359
シングル 最高67.9度 平均64.5度 クロック4935Mhz スコア636
FF14ベンチ
最高73.9度 平均64.8度 スコア27297

JP-DX1(清水キット使用)
Cinebench R20
マルチ 最高63.1度 平均59.5度 クロック4320Mhz スコア8347
シングル 最高66.0度 平均63.2度 クロック4948Mhz スコア636
FF14ベンチ
最高73.0度 平均63.0度 スコア27404

大体-1.5度くらいかな
個人的には満足

930 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:14:58.79 ID:fri7jQxx0.net
白いのでもそんなもんだよ

931 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:56:20.24 ID:GCFOvXpx0.net
塗り方もそうだがソケット汚している事が気になって仕方ない

ttps://twitter.com/CustomeNakamoto/status/1334809373843939329
(deleted an unsolicited ad)

932 :Socket774 :2020/12/06(日) 01:25:36.06 ID:QmntMjvq0.net
やっぱりバッテンか米塗りが最強な気がする

933 :Socket774 :2020/12/06(日) 21:03:40.86 ID:QRhOxM290.net
どうやったらそんな撒き散らせるんだ

934 :Socket774:2020/12/06(日) 21:11:11.03 ID:yAZXLtrM.net
尋常じゃなく手が震えてるとか?

935 :Socket774 :2020/12/07(月) 10:27:09.04 ID:v1hh0LIJ0.net
温めずにヘラを立てて何度も塗りたくった感じ
塗りはほどほどにしとかないと、しつこくやると荒れてきて直らなくなるよな

936 :Socket774 :2020/12/07(月) 12:35:06.28 ID:iMA1Nyxxa.net
X塗りが一番楽だしきれいになるよな

937 :Socket774 :2020/12/07(月) 20:15:45.12 ID:XjX447Jgr.net
>>935
空気を練り込んで熱伝導率を悪化させているような気さえするよな

938 :Socket774 :2020/12/07(月) 23:28:31.95 ID:fjsEr1+9a.net
鼻の脂にしたら体感で7度下がった

939 :Socket774 :2020/12/08(火) 04:01:38.34 ID:E97gvlMC0.net
気泡入っても使ってるうちに膨張収縮繰り返して抜けてく論を信じて気にしない事にしてる

940 :Socket774 :2020/12/08(火) 08:33:36.36 ID:1MFR1D1QF.net
ヒートスプレッダがドーム状に歪んでたり
CPUが窪んでたら抜けないね

941 :Socket774 :2020/12/08(火) 09:28:42.48 ID:zoXuKiwF0.net
グリスが不足してなければ抜けるでしょ

942 :Socket774 :2020/12/08(火) 09:46:04.81 ID:X5MlNnfk0.net
そんなに簡単に抜けるものなのかね
温度変化による空気の体積変化なんて最大でも2〜3割だろ、しかも周囲を比較的硬いグリスで囲まれているんだ
あまり期待しないほうがいいと思う

943 :Socket774 :2020/12/08(火) 10:23:26.97 ID:J7arXb02a.net
そもそも気泡自体がオカルトだから

944 :Socket774 :2020/12/08(火) 10:25:19.82 ID:zoXuKiwF0.net
気泡入りまくりの下手糞塗りでもウンコより誤差程度には冷えるって事実があるからなぁ
塗りたてでさえ

945 :Socket774 :2020/12/08(火) 14:04:09.47 ID:S8FqXea/0.net
グリス自体が潰れて隙間埋めるからね

946 :Socket774:2020/12/08(火) 14:09:26.23 ID:KLgMXB16.net
ダイにヒートシンクを成型する技術の開発が待たれる

947 :Socket774 :2020/12/08(火) 15:40:25.44 ID:X5MlNnfk0.net
>>946
ダイの原料物質はそんなに熱伝導率は良くないからやめたほうがいい

948 :Socket774 :2020/12/08(火) 15:51:00.17 ID:7wXhZqQ/0.net
単純に余剰でもダイの面積増やしたらいいんじゃないかね
GPUの水冷化なんて、あの面積のおかげで分かりやすいほど効果出るから

プロセスルール維持して回路密度緩くするのはコストやレイテンシの面で難しそうだし

949 :Socket774 :2020/12/08(火) 15:59:10.96 ID:78vEnF9Wr.net
ダイをデカくしたならコア多く積んだ方が速いのでは・・・?

950 :Socket774 :2020/12/08(火) 16:24:22.23 ID:kxnSFJQf0.net
>>947
シリコン単結晶の熱伝導率は168W/m・Kでアルミより若干低い程度はあるぞ

951 :Socket774 :2020/12/08(火) 16:24:30.00 ID:bTkr3oBG0.net
gpuが水冷化で冷えるのは元のヒートシンクが小さいからだろ
CPU cooler on GPU - superb performance! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=h6hvsqUEtZ4

952 :Socket774 :2020/12/09(水) 06:49:25.10 ID:vEasv5lZ0.net
>>949
あくまで冷却の話で、コア増やしたりトランジスタ数増やせば高速化するのは当たり前よ
それすると発熱も単価も増えるやん

953 :Socket774 :2020/12/09(水) 07:46:41.74 ID:7PHil4m7r.net
>>952
冷却する事が目的になってるぞ
高い処理能力を得ることが目的では無いのか?

954 :Socket774 :2020/12/09(水) 10:39:19.63 ID:aqdXt+SA0.net
話の流れ的には冷却の話だね

955 :Socket774 :2020/12/09(水) 11:01:48.49 ID:Ga8ivkT1r.net
密接に関係してはいるけど、一応グリススレだから冷却がメインかな
そう言えば「シリコングリス」の話題はほぼ出なくなったね、ほぼ銀/ダイヤグリスか液体金属の話題がメインになってる

>>950
次スレよろしく

956 :Socket774 :2020/12/09(水) 12:36:59.49 ID:ecFim5VO0.net
白いのでいいよ

957 :Socket774 :2020/12/09(水) 12:42:11.42 ID:16Muv3XNM.net
ソース失念したけどダイの中に水路を設けるっていうのあったな
それをするのに適した接着剤の開発が課題のようだけど
ダイとまで行かなくともパワー半導体で既にやってるようにパッケージにクーラント流せればかなり冷えそう
DIYでスプレッダの中に流すならできないかな

958 :Socket774 :2020/12/09(水) 13:10:12.55 ID:7PHil4m7r.net
何の為に冷却するんだよ・・・

959 :Socket774 :2020/12/09(水) 13:15:54.66 ID:7PHil4m7r.net
>>955
液体金属は違うけど銀もナノダイヤもシリコングリスだぞ

安いやつはアルミナ使ってるけど名前出してないだけ

960 :Socket774 :2020/12/09(水) 13:42:19.82 ID:Eyu5otCt0.net

買い! なシリコングリスはどれだ? 30mg
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607488905/

961 :Socket774 :2020/12/09(水) 13:58:14.94 ID:AJ7P5Fv6M.net
えっ
溶かした銀やダイヤが主体じゃないのか

962 :Socket774 :2020/12/09(水) 14:42:28.12 ID:7PHil4m7r.net
>>961
シルバーグリスなら酸化銀の粉末をシリコングリスに練り込んでる
金属の銀だと導電性あって危ないけどまあ、気中ならすぐ錆びるか

ナノダイヤはそのナノ通り

963 :Socket774 :2020/12/09(水) 15:52:12.35 ID:7PHil4m7r.net
調べたら純銀とセラミックの混合物で油脂もシリコンじゃないって書いてあるな
すまん

964 :Socket774 :2020/12/09(水) 22:14:22.77 ID:rnPqHsn30.net
今のグリスって基油がシリコーンオイルじゃないんだ
初めて知った

965 :Socket774 :2020/12/09(水) 22:35:53.19 ID:DGaeRv8e0.net
ぺぺも結構冷えるね

966 :Socket774 :2020/12/11(金) 18:57:05.58 ID:s0DkGyqq0.net
じゃあ俺はからしで

967 :Socket774 :2020/12/12(土) 10:29:55.25 ID:2Max+iZe0.net
白い方が勝つわ

968 :Socket774 :2020/12/12(土) 21:05:53.75 ID:whoA/IzE0.net
熱伝導率6.5W/m-Kのコストパフォーマンス向けサーマルグリス
SilverStone「TF01」

ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1211/373637

969 :Socket774 :2020/12/12(土) 23:10:56.46 ID:fdataeOL0.net
>>967
キュベレイがサイツヨなんですね!

970 :Socket774 :2020/12/13(日) 05:30:07.86 ID:K8YcOKTT0.net
>>968
500yen/gとか全然コスパ悪い気がするんだが…

971 :Socket774 :2020/12/13(日) 08:19:58.42 ID:W6gJ7GNh0.net
>>970
グリス自体のコスパじゃなくてコスパを求めるレベルのPC向けって意味じゃね?

972 :Socket774 :2020/12/13(日) 11:47:41.36 ID:GgQ6tEZa0.net
理屈の上ではグリスに金掛けるのがコスパいいはずで実際PS5はヒートシンクケチる為の液体金属
自作で言えばリテールで爆熱CPU冷やすために液体金属使うようなもんだがそんな事するのいないけど

973 :Socket774 :2020/12/13(日) 12:06:02.42 ID:D/GYAQIfa.net
コスパなら虎徹2買って付属のグリスでええわー

974 :Socket774 :2020/12/13(日) 12:24:20.30 ID:ysJoa/YFM.net
熊グリス固くて塗りにくいから猫グリス買ってみたけど思った以上に柔らかくて塗りやすかった

975 :Socket774 :2020/12/13(日) 12:28:26.13 ID:JMoPOgXD0.net
そもそも現代はコスパの定義が曖昧なまま使われすぎているのだ  m9(-_-)

性能無視で安いグリス=コスパが良い

「くまグリス16Gを買うより1Gの方がコスパが良い」とかさ。「いやいや1G何回も買うなら16Gの買ったほうがコスパが良い」とかそういう使い方なんだよなぁ

976 :Socket774 :2020/12/13(日) 12:33:20.00 ID:HBfb/Z8Ca.net
鼻の脂で十分なんだからわざわざグリス単品で買う人はコスパなんか気にしない酔狂だろ

977 :Socket774 :2020/12/13(日) 14:47:55.52 ID:1yumk/nm0.net
グリス塗るときにマスキングシール貼って塗った方がいい?

978 :Socket774 :2020/12/13(日) 15:00:24.55 ID:e2l7pO3w0.net
優しく塗ってね・・・

979 :Socket774 :2020/12/13(日) 15:12:00.71 ID:Wtxj0rhZ0.net
素人がDX1使っちゃだめだな
塗りにくいし塗り過ぎなのか気になってバネ付きネジのクーラーつけてすぐ外しただけでスッポンしやがった
当分なさそうだけど干渉する部位いじる為に外すことになるのが恐怖でしかない

980 :Socket774 :2020/12/13(日) 15:34:43.62 ID:ieC1yQC2a.net
DX1はかなり塗りやすい部類だぞ

981 :Socket774 :2020/12/13(日) 17:39:55.72 ID:+TnoYURfM.net
dx1はドライヤーで温めれば塗りやすいけどスッポンしやすいからryzenにはオススメできない
でかいクーラーつけてると取り外す前にドライヤー当てるのも難しいし
外す前にベンチ回す程度じゃ柔らかくならんしな

982 :Socket774 :2020/12/13(日) 18:19:07.86 ID:W6gJ7GNh0.net
>>981
この季節だからホッカイロ置いておけばダメかな?

983 :Socket774 :2020/12/13(日) 19:44:41.88 ID:JMoPOgXD0.net
分解前にCPUベンチ2,3分走らせとくだけでええやろ ハナホジー

984 :Socket774 :2020/12/13(日) 21:15:32.50 ID:/N37bKek0.net
>>977
ほんとに爪の先ぐらいの少量でクーラーつけたり実験したらいいぞ
広がり方が分かれば量や場所の目安がつけやすい

>>972
逆だろ
盛ったヒートシンクやファンによる冷却性能を活かすための液体金属

985 :Socket774 :2020/12/13(日) 23:31:26.91 ID:z3A4XRFzd.net
完全な専用形状&筐体内スペースのかなりの部分を占めるヒートシンクを見て何故ケチっていると思ったのやら

986 :Socket774 :2020/12/14(月) 00:07:35.30 ID:wW4lHhPQ0.net
PS5に覚悟の「液体金属」採用、真の狙いはコスト削減
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04707/

987 :Socket774 :2020/12/14(月) 00:16:31.16 ID:hyGh2ijH0.net
>>986
ケチるというのと削減とではニュアンスが違うぞ

988 :Socket774 :2020/12/14(月) 00:22:45.76 ID:yJtW+uV60.net
>>986
これ有料記事だけど、他のサイトで普通に喋ってるよな (・へ・)

989 :Socket774 :2020/12/14(月) 07:04:15.43 ID:V6gnaJ140.net
ps5の場合面積あたり発熱量が大きいから液体金属が有効なのでは?
極端な例であれだがamdのfx9830p(45w/250mm^2)だと普通の
グリスと数℃くらいしか差が出ない。

990 :Socket774 :2020/12/14(月) 10:13:02.23 ID:SrUXCUI/0.net
>>981
fanとめてベンチ回すだけですぐとれる

991 :Socket774 :2020/12/14(月) 12:25:38.00 ID:PldUB1n80.net
ps5はヒートスプレッダなくてダイむき出しだから液体金属が有効なんだろ

992 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:46:27.84 ID:y0yTkL5sH.net
ヒートスプレッダとダイの間を液体金属で埋めればいいんだろうけど
液体金属でのパッケージの信頼性試験やってないんだろうな

993 :Socket774 :2020/12/14(月) 15:13:39.54 ID:0qhwEeHu0.net
1000

994 :989 :2020/12/15(火) 04:57:47.91 ID:uqzOmMTd0.net
>>991
ヒートスプレッダ無しで計算した
つかfx-9830pはモバイル用なんでコアむき出し

995 :Socket774 :2020/12/19(土) 14:20:45.68 ID:KfAUqBtG0.net
買い!なシリコングリスは希少なグリスじゃ!

996 :Socket774 :2021/01/05(火) 10:42:59.42 ID:6mNrywin0.net
もうダメ出ちゃう・・・

997 :Socket774 :2021/01/05(火) 16:27:32.30 ID:KbtFrHG80.net
いい天気だった

998 :Socket774 :2021/01/05(火) 16:51:48.47 ID:hakFfEFw0.net
このスレに書き込むような奴が、DX1が固くて塗りにくいとかスッポンしたとか
面白い奴だよな

999 :Socket774 :2021/01/05(火) 18:22:14.35 ID:Guf71uaT0.net
スッポン経験からグリスに拘るようになりここに辿り着くパターンもあるだろ

1000 :Socket774 :2021/01/05(火) 19:40:02.46 ID:go3xJzFB0.net
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /  ´・_・`  l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200