2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

耐久性至上主義の自作PCを組む

47 :Socket774:2019/10/26(土) 04:27:10 ID:cpaFC0AY.net
627:Socket774 2019/10/25(金) 23:42:57.81 ID:SNTTy5P4
インテル先生のせいでマザーが買えず、2011年から使っているlian liケースを今年初夏に購入したクーマススチールmATXへ交換出来ないぃぃぃ
もうCPUとマザー以外はスタンバっているのにいいいいいいい

ケースって一生使えるっつー理想論もあるけど樹脂テンション系の部品やアルミ接合部は必ず壊れるから5年が精々だよな
月1の埃メンテと2年周期がデフォのFAN系統により、長いこと置きッパ封印するような馬鹿自作PCユーザーも居ないだろうし
金属の箱に動きがあれば磨耗や金属疲労も必至
光学ドライブの内側は必ずスチールで錆びて、その錆がアルミケースとの干渉部分に付着する
錆びないアルミでも経年劣化と腐食はするっつー

また、アルミからスチールへの換装は重さと全体的な錆も追加されるからちょっと不安
しかし騙し騙し使ってきたlian liに限界を感じてとっとと換装してえwwwwww
入手困難なマイナー純正部品の代用品を探したり、専用ゴムパーツの代わりに適合するグロメットやボルトを試行錯誤したり、細かい数々の不便さから開放されたいわwww

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200