2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part48

41 :Socket774:2019/10/15(火) 04:29:58.19 ID:J4LKdfGH.net
2021年のRocket Lakeは、
初代NehalemみたいにGPUなしでダイのすべてをCPUのみで使うらしいね。

そのせいで14nmのままでもコアに割り当てるトランジスタが大幅に増えるらしい。
(GPUで使っていた面積をCPUに割り振る為。なおGPUがいる場合はRyzenみたいに別でつける)

アーキテクチャが大きく変わるので、
現在のCoffee Lake-RはNehalemの1.5倍でしかないが
2021年のRocket Lakeは1.8倍以上のIPCになるんだとか。

クロックは14nmなので5Ghz周辺だろうけど、
1コア当たりの性能でみれば、クロックを考えてやっとNehalemの2倍近い性能のCPUになりそう。

1コア当たりの性能差が2倍になるのなら、さすがにその頃には買い替えてもいいかもねぇ…

昔から「最新CPUとの性能差が倍に開いたら買い替える」と決めていたら、
買い替えがNehalemで止まってたからねw

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200