2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part48

3 :Socket774:2019/09/26(木) 01:31:24.73 ID:mm7E566w.net
新スレ記念に懐かしのテンプレを投下。

LGA1366で使えて、一番冷える空冷ASSASSIN III(先日発売)を装備し、
この設定に落ち着きました。

最近の空冷は性能が良すぎて高電圧の熱に耐えてくるので
Vcoreモリモリの高クロックがいけます。

・クーラーの大きさ
https://i.imgur.com/q7OlEjj.jpg
・CINEBENCH R15
https://i.imgur.com/mUmIWj3.jpg

メモリ容量はMAXの48GB。
デュアルランク×6枚でもPC1600の緩め設定ならいけます。

■CPU :i7 990X
■ロット :3048A178
■産地 :コスタリカ
■CPUFAN :空冷 DEEPCOOL ASSASSIN III(2019/9/13発売)←NEW!
■熱伝導媒体:Thermal Grizzly Kryonaut(熊グリス)
■電源 :CORSAIR HX850 Server
■M/B :ASUS Rampage II Extreme
■BIOS :2101
■動作クロック :4.82GHz
■BCLK :209MHz
■CPU倍率 :x23
◆QPI :7.54GT/s
◆QPI V :1.45v
◆PLL :1.855v
◆Vcore :1.587v
■Vdimm :1.550v
■メモリ : G.Skill F3-12800CL10-8GBXL (8GBx6)
■メモリ倍率 :8:2
■uncore :3352MHz(209x16)
■DRAM Frequency :1675MHz
■DRAM Timing :10-10-10-30-2T
■HTの有無:あり
◆ケース :まな板 アクリル製 DC-ACPC4/B
◆コア温度 :アイドル30〜40℃、負荷時65〜75℃、最大負荷時(ベンチ中のみ)85〜95℃
◆室温 :25℃
■温度計測方法 :HWMonitor 1.40.0
■負荷テスト: prime95 1時間
■EIST、C1E有効
■Windows10 1903

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200