2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆BIOSTAR友の会 Part22☆

1 :Socket774:2019/08/22(木) 16:40:28.46 ID:YQe7JiNa.net
マイナー?それでもイイ!BIOSTAR製品総合スレです

BIOSTAR公式サイト
http://www.biostar.com.tw/ 台湾本家
http://www.biostar-usa.com/ 北米
http://www.biostar-europe.de/ ドイツ
http://www.biostar.cn/ 中国

BIOSTAR正規代理店 株式会社aiuto PCパーツ・周辺機器 総合代理店 - アユート
http://www.aiuto-jp.co.jp/products/maker_2.php

前スレ
☆BIOSTAR友の会 Part20☆
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488589315/
☆BIOSTAR友の会 Part21☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1507251447/

過去スレは>>2参照

709 :Socket774:2020/07/04(土) 16:00:24.70 ID:jUTJrmcW.net
FX9830M、日本で発売されるのかな

710 :Socket774:2020/07/05(日) 12:35:06.08 ID:hY8hLlFY.net
バイオしいたけ

711 :Socket774:2020/07/05(日) 15:43:36.18 ID:TGpuE9EI.net
PT2用に年度末AUペイ使って買い換えようと思っていたときもろコロナで
店行くのやめてズルズルと今に至るけどB550はRyzen APU動くけど公式非対応か

712 :Socket774:2020/07/06(月) 18:02:57.82 ID:c2SuLHzp.net
>>709
良かったな。お前の勝ちだ。
BIOSTAR、クアッドコアAPU FX-9830P搭載マザーボード「FX9830M」など計2モデル発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0706/354455

713 :Socket774:2020/07/06(月) 19:42:16.86 ID:X52jeB6i.net
先月買ったB450GT3が起動後しばらくしたら
ファン回転数が上がらなくてサーマルスロットリングが発動してモッサモサになったんだけど
ググったら同症状が多数起きてるみたいで安心した

714 :Socket774:2020/07/06(月) 20:01:23.30 ID:28tqzJ3A.net
今朝、そのマザー6000円台で売ってたけど、即完売してた
スルーして正解か

715 :Socket774:2020/07/06(月) 20:48:30 ID:SACvYWU7.net
X570GTAは今のところファンコンフリーズ大丈夫だな
いつか発生するかもと思うと怖いが

716 :Socket774:2020/07/06(月) 23:09:55.82 ID:X52jeB6i.net
今日の昼頃にCMOSクリアしてからはセンサー不具合起きなかったわ
原因がよく分からんけどファンコンのマニュアル設定が怪しい気がする

717 :Socket774:2020/07/07(火) 00:07:02.93 ID:r/FQabM0.net
そういやウチのもファンコンマニュアル設定だなぁ。
調子の良いときは2週間点けっぱなしでも問題ないんだが。
ダメもとで試してみるかな。

718 :Socket774:2020/07/08(水) 20:56:21 ID:/5/ckqIv.net
B450GT3にBIOSきてんね

719 :717:2020/07/08(水) 21:07:54 ID:o62rbyAB.net
ファンコン、aggressiveで試してみた。
残念ながらHWiNFO、RACING GT EVOともファン回転数異常
サーマルスロットリング発生で撃沈。
>>651で確定のようで・・・

常駐切ってたまに立ち上げて確認する程度なら問題無し。
HWiNFOフォーラムにファン回転数異常回避の設定があったから
また実験してみる。

720 :Socket774:2020/07/09(木) 04:18:07.84 ID:MK13+1cn.net
>>718
B450GTのついでかな?
PCIライザー相性問題解決版だと羨ましいな

721 :Socket774:2020/07/10(金) 06:33:11 ID:tHrXu8hh.net
B450GT3にAGESA Combo PI 1.0.0.6 Update入れたら
CPU Package Powerがちゃんと計測されるようになった
おま環だったのかもしれんけど今まで8.8Wぐらいしか出て無かった

722 :Socket774:2020/07/10(金) 07:48:33.21 ID:Z4Emzid+.net
>>721
それは嬉しい俺も入れてみようかな

723 :Socket774:2020/07/10(金) 08:18:26.29 ID:NPdw+Fx4.net
B450GT3、「Windows10 Enterprise LTSB 2016」
をインストールしようとするとブルスク吐く
アユートに聞いたら「サポート外」という回答でワロタ
代理店サポートって役に立ったためしないな
金だけかすめとるゴキブリ
具体的にどのOSをサポートしているかも書いてないくせに、無責任にもほどがある

Windows7とWindows10 2004だかは入った
こんな現象AsusやASRockのB450マザーじゃおきないよ

724 :Socket774:2020/07/10(金) 21:34:38.65 ID:eIt/Touq.net
最新BIOS入れたらかなりサクサク度が上がったな

725 :Socket774:2020/07/11(土) 03:15:15.68 ID:qjMyaMs8.net
x570gt8新biosやっと来た

726 :Socket774:2020/07/14(火) 12:38:12.36 ID:8Fmu/jpE.net
HWiNFOのIT8625Eの項目を右クリしてDisableにすると今の所ファンコンフリーズしない
ファン回転数をモニタ出来なくなるけどもうこれで良いや…

727 :Socket774:2020/07/14(火) 15:23:06.31 ID:eu6yb2xB.net
以前X470GTAで3200メモリ安定しない言ったけど
この前試しにメモリ挿し直してみて以来なにも不具合無し…
完全に初歩的ミスやったわ

728 :Socket774:2020/07/14(火) 15:34:22 ID:qgqCsMAA.net
大丈夫忘れた頃に見てみると2100MHzで動いてるから

729 :Socket774:2020/07/16(木) 00:47:25.31 ID:W92KkRUD.net
BIOSTARわかってたけどメモリーOC弱いね
2枚なら3800MHzIF周波数1900MHzいけるけど4枚稼働は3466MHzになるわ

730 :Socket774:2020/07/16(木) 18:27:14.91 ID:OISdYFcs.net
バイオスターのグラボ!!!!

オリジナルデュアルファンクーラーを搭載するGeForce GTX 1660がBIOSTARから
VN1665XF69
https://www.biostar.com.tw/app/en/vga/introduction.php?S_ID=268
VN1655XF41
https://www.biostar.com.tw/app/en/vga/introduction.php?S_ID=267

731 :Socket774:2020/07/16(木) 18:53:12.04 ID:bqQ8XUHY.net
グラボはラデとゲフォの両方出すのか

732 :Socket774:2020/07/16(木) 23:14:20 ID:l+x8Fgzu.net
BIOSTAR、AMD B550マザーボード2モデルの国内発売日が7月23日に確定
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0716/355762

733 :Socket774:2020/07/16(木) 23:19:46.69 ID:vVF+Puda.net
B550GTA高ーわ

734 :Socket774:2020/07/16(木) 23:53:15.37 ID:lt1AwYwx.net
GeForce RTXだったら食指が動いたかもw

>>723
その辺のトラブルや対応は代理店が要望受けて何かできるわけでもないよね。
伝言ゲームはしてくれるかもだけど。
拙い英文で、Biostarのサポートに要望出す話じゃね。

735 :Socket774:2020/07/17(金) 05:09:20.01 ID:nVKwDxLQ.net
X570GT8、RACING GT EVOのCPU温度が-55℃になってファンが止まってたわ
HWで見たら普通の温度になってるし訳が分からん
こりゃ本格的にヤバいかねえ

736 :Socket774:2020/07/17(金) 06:38:36.74 ID:CQKcA+Ql.net
>>732
黄色が無い だと…

737 :Socket774:2020/07/17(金) 09:53:26.12 ID:PQmBR4KD.net
>>735
監視ソフト起動させてるとファンコンがフリーズするとか上に書いてあるが

738 :Socket774:2020/07/17(金) 12:48:10.22 ID:nVKwDxLQ.net
>>737
ファンコンが止まってると言うか温度部分だけおかしいのよ
-55℃の状態でもfull on にすれば普通にファン回るし
あと一定の操作をするとこんなことになったりする
https://imgur.com/8bqzl86

739 :Socket774:2020/07/17(金) 17:16:50.25 ID:pieLidsp.net
>>723
それ作ってるのMSだろ?
そんな事知るかで当たり前やろ

740 :Socket774:2020/07/17(金) 19:19:26.17 ID:ioLZ0356.net
>>739
お前のその頭の悪い話が正しいとして
ならなんでサポートできるOSの事は知ってるんだ?
作ってるのMSだろ?

741 :Socket774:2020/07/17(金) 19:22:51.79 ID:ioLZ0356.net
>>734
伝言ゲームもまともにできない程度の馬鹿だから言ってるんだよ
ただたんに「サポートしてない」じゃ、なにが原因なのかわからんだろ

ブルスクはくタイミングが起動直後と決まってるので、
BIOSの互換性が著しく低いのが問題だとよそうしてるけどな
ASUSとASRockは問題ないところをみるに、開発能力が未熟と感じる

742 :Socket774:2020/07/17(金) 19:27:01.69 ID:ioLZ0356.net
あゆーと以下のお前にレスしたところで、解決するとは思えないし、今となっちゃどうでもいい話
ちなみにWindows板でも報告済み

743 :Socket774:2020/07/17(金) 20:24:13.50 ID:WCzftbCR.net
黄色は玄人志向で言えばキワモノ扱いのものだな。時代によっては赤スロットとかにしているようだ。
黄緑はOEM用。ある程度マシな板は普通のスロットだな。

744 :Socket774:2020/07/17(金) 20:24:50.12 ID:m9mQTPvy.net
BIOSというよりマザーボードのIO周りかドライバーな気がするけど終わった話だな
代理店に言ってもBIOSTARまで声は届かないだろうなぁ

745 :Socket774:2020/07/20(月) 10:18:37 ID:eU12xYNg.net
で肝心のBiostarには報告済みなの?

746 :Socket774:2020/07/20(月) 10:31:29.06 ID:oAm0CBdi.net
ITE IT8665E/8625Eがクソ

747 :Socket774:2020/07/20(月) 19:04:53.41 ID:X2xWwksV.net
B550からITE IT8665E/8625Eから変わるってどっかのレビューか何かで見たな

748 :Socket774:2020/07/24(金) 07:07:40.49 ID:BTrbgPhN.net
ドスパラwwwとか思いながら
値段に期待してクリックするとリンクの先には・・・
https://kakaku.com/item/K0001264406/

749 :Socket774:2020/07/24(金) 07:09:00.98 ID:BTrbgPhN.net
https://i.imgur.com/XlrO1dq.jpg

750 :Socket774:2020/07/24(金) 09:07:18.57 ID:9TcVvCB6.net
>>748
何がおかしいの?

751 :Socket774:2020/07/24(金) 09:58:50.79 ID:ySvjHgv4.net
GTAの安いやつリンク先はGTQじゃん

752 :Socket774:2020/07/24(金) 21:05:50.71 ID:H1ovkCiM.net
gtaじゃなくgtqの値段ね。
思わず注文しかけた。

753 :Socket774:2020/07/25(土) 05:03:26.63 ID:PcxTGjXe.net
X470GTAの起動が遅い奴とかB550GTAでは直ってるの?

754 :Socket774:2020/07/26(日) 10:52:16.99 ID:gGeTjX/S.net
B550GTA起動に何秒?を聞いた方が早い
両方買ってる人少ないやろ

755 :Socket774:2020/07/26(日) 19:56:44.22 ID:+5eh7R12.net
H310MHD3でBiostar初だったんだがスリープ(S3)できなくて困ってる。
powercfg /aではS1〜S3がサポートしてしてないってでる。

BiosでもS4を有効にする項目はあって、実際S4(休止状態)はできるんだが、
俺は復帰が早くファイルとしてデータを書き出さないスリープで運用したい。

windows10 Pro 1909をクリーンインストールしてもだめだったんだが、
Biostarのマザボではこんなもんなんでしょうか?

756 :Socket774:2020/07/26(日) 20:40:02.02 ID:gGeTjX/S.net
X470GTA S3は対応しているなあ
前に使ってたA320もスリープは対応してた

757 :Socket774:2020/07/26(日) 21:11:00.56 ID:+5eh7R12.net
あとfanコントロールの

758 :Socket774:2020/07/26(日) 21:19:26.87 ID:+5eh7R12.net
あとファンコントロールの項目がよくわからない。

sensitiveをnに設定すると、n/℃上昇するとか具体的な説明見つからない。
start valueも0〜255設定できるけど、1に設定しても1000rpm超で回ってるし、
設定した値そのまま反映してるんじゃなくて下駄はかせているみたい。
しかも3pinのDCファンは速度制御がまったくできずフルスピード動作。

759 :Socket774:2020/07/27(月) 11:27:29.42 ID:Ff1EZQRJ.net
x470gt8にbios来ない…

760 :Socket774:2020/07/27(月) 18:59:23.69 ID:WmbbE+YP.net
AMD B550チップ採用のMicroATXマザーボード、BIOSTAR「B550MH」31日発売開始
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0727/356944

761 :Socket774:2020/07/28(火) 07:03:17.34 ID:MJYoh0QU.net
安価のB550ITXマザー早よ

762 :Socket774:2020/07/28(火) 07:15:57.58 ID:3358yUeo.net
GTA! GTA!
売り切れ寸前のところで購入

763 :Socket774:2020/07/28(火) 11:50:40 ID:JUcV7iUW.net
この期に及んで出てくるA32M2が恐ろしいわ

764 :Socket774:2020/07/28(火) 12:46:57.64 ID:d7ooGaJS.net
B550GTAのIOチップは大丈夫なのかが気になる

765 :Socket774:2020/07/29(水) 07:38:01.54 ID:niT5vgwc.net
>>758
ファンコンまともになったの最近だからな…

766 :Socket774:2020/07/29(水) 17:56:51.05 ID:C7HS8Osd.net
BIOSTAR、AMD A320搭載のエントリー向けMicroATXマザーボード「A32M2」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0729/357194

767 :Socket774:2020/07/30(木) 06:03:56.09 ID:4FDpgsma.net
https://news.xfastest.com/review/review-03/81718/biostar-racing-b550gtq-review/

台湾のB550GTQレビュー。各部品の型番とか載ってる

768 :Socket774:2020/07/30(木) 09:16:06.81 ID:0fuF8loa.net
IT8625Eで笑った

769 :Socket774:2020/07/30(木) 10:31:54.85 ID:p3Oe2iVa.net
x470gt8にPI 1.0.0.6来たよ!

770 :Socket774:2020/07/30(木) 11:51:32.27 ID:HtaGVOSm.net
>>768
嫌な予感しかしない…

771 :Socket774:2020/07/30(木) 12:06:10 ID:AId9/QD4.net
>>767
470GTQと比べるといろいろまともになってるな
FANのDC制御が一番ありがたいかもしれん

772 :Socket774:2020/07/30(木) 22:39:25.64 ID:FqeP02if.net
いつの間にかX370GT7にもComboAM4 PI 1.0.0.6来てた
これってRyzen XT対応の為のバージョンだっけ?

773 :Socket774:2020/07/30(木) 23:07:57 ID:OGn3/eYE.net
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1259887.html
これかな〜? 面倒だけどあげとくか

774 :758:2020/07/31(金) 01:18:08.58 ID:eBZif5P7.net
デジオシで調べてみたらFanの制御信号(n/255)は概ね、
n = (現在の温度 - Fan_Ctrl_ON) * Sensitive / 8 + Start_Value

Start_Value = 0、Fan_Ctrl_ON = 60℃とかにすると、ちゃんとn=0になってた。
intel CPU付属のファンが制御信号ALL_OFFでも1000rpm程度で回る仕様だっただけみたい。

775 :Socket774:2020/07/31(金) 15:27:43 ID:+HC2QxXh.net
300~400は1006で500はv2か
これ以上は無理そうだ

776 :Socket774:2020/08/01(土) 17:09:18.54 ID:Zeo9befK.net
X470GTAに新しいBIOS来たけど
何が変わったか書かれてないんだな
対応CPUも変わりないみたいだし

777 :Socket774:2020/08/01(土) 17:51:31.58 ID:Is9I8Ufk.net
メモリ関連っぽいな

778 :Socket774:2020/08/01(土) 18:23:33.24 ID:ZdeAxoxN.net
>>776
AMDがryzenのファーム更新したから
それにあわせたのじゃないの
セキュリティで問題があるっての

779 :Socket774:2020/08/01(土) 19:32:47.15 ID:eo9z0FND.net
そういえば録画用にしてるX470GTAで
メモリーの接触不良みたいでフリーズしてたんだよな。
メモリー引っこ抜いて接点復活剤でメモリーの端子ふいたら
動くようになったけど、それかな。

780 :Socket774:2020/08/03(月) 13:33:28.62 ID:vuZidHUf.net
>>776
今の状態でトラブル起きてないしスルーしとくかな

781 :Socket774:2020/08/09(日) 13:55:30 ID:ofNd/bhB.net
A520のITXマザーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン Athlonで組みたい
でも新AthlonOEMだけで出ない?
安く小っさく組ませろ

782 :Socket774:2020/08/13(木) 17:23:49 ID:4emVmQIE.net
上の方で聞かれてたB550GTAのバイオス起動時間だけど、電源オンからスプラッシュ画像が出てくるまでで12,3秒といったところ

783 :Socket774:2020/08/13(木) 22:34:35 ID:KiVgPirm.net
おせーな
最近のマザボってそんなもんなの?

784 :Socket774:2020/08/14(金) 16:34:01 ID:6EAkk35j.net
X470GTAで25秒位なので
100%の性能向上素晴らしい(bulldozer→Ryzenメソッド)

785 :Socket774:2020/08/14(金) 18:44:45 ID:uwhO69nB.net
550GTAはzen3が出た後のロット狙うか。

786 :Socket774:2020/08/14(金) 22:37:25 ID:Na3GfT3E.net
ttps://imgur.com/QX5XxuN
日本橋で「B550GTA」買ってきた。
売ってる店なかなか無いのね。BIOSTAR応援したくなってきた。

787 :Socket774:2020/08/15(土) 00:41:31 ID:rYmtwJBl.net
25秒は嘘

788 :Socket774:2020/08/15(土) 01:30:44 ID:UL0LjQqU.net
>>787
グラボの起動画面表示含んでたわ
APUならもっと速いかもしれん

789 :Socket774:2020/08/15(土) 20:31:04 ID:s5MDnn8g.net
BIOSTAR ANNOUNCES THE B450NH MINI-ITX MOTHERBOARD
https://www.biostar.com.tw/app/jp/news/news.php?S_ID=419
https://www.biostar.com.tw/app/en/mb/introduction.php?S_ID=993

電池どこ?

790 :Socket774:2020/08/15(土) 20:46:11 ID:nLHJmuos.net
ヒートシンク横のBAT1のコネクタで接続でしょ。

791 :Socket774:2020/08/15(土) 21:32:57 ID:s5MDnn8g.net
mini-itxでは写真に写さないのがデフォ?

792 :Socket774:2020/08/16(日) 00:11:42 ID:dc9e2Xld.net
itxは隠れてること多いよ

793 :Socket774:2020/08/16(日) 21:31:45.31 ID:afMOudP5.net
誰ぞBIOSTARのAM4マザーボードの
JSPI1コネクタの結線わかる方いないですか?。

具体的にはX570GTマザーボードなのですが
BIOSが飛んでしまった様で、USBライターで
書き込んでみようかと思いまして。

ご教授願えないでしょうか。

794 :Socket774:2020/08/17(月) 07:50:44 ID:KXsKQXpa.net
マニュアルみてもググっても出てこなかったわ
テスターで導通確認はダメ?
サポートにメール案件かな

795 :Socket774:2020/08/17(月) 19:34:51 ID:uAMRlvDe.net
最近はチップをクリップで挟んで
読み書きするんだよ

796 :Socket774:2020/08/17(月) 19:42:34 ID:JxH50NGL.net
b550gta
c-mosクリアジャンパーショートさせてもクリアされないっておま環?
仕方なくいちいちボタン電池外してる

797 :Socket774:2020/08/17(月) 20:55:28 ID:JxH50NGL.net
キーボードくれるってDM来てた
応募少なかったんだろうな

798 :Socket774:2020/08/17(月) 21:43:22 ID:scuPCpPO.net
ショートさせる時間が短いとか

799 :Socket774:2020/08/17(月) 23:15:47 ID:9RVCwyqE.net
電源抜いて説明書通り5秒以上は

800 :Socket774:2020/08/18(火) 19:07:21 ID:zY8DZLkg.net
>>785
ありがとうございます。
テストクリップ経由でやってみます。

801 :Socket774:2020/08/19(水) 12:26:00 ID:1+OOjijE.net
A520MH バージョン 6.0
https://www.biostar.com.tw/app/jp/mb/introduction.php?S_ID=989

あとはITXマザー出してほしい

802 :Socket774:2020/08/19(水) 12:47:19 ID:krM/XTAf.net
>>801
PCIがないやん
PCI付きA520はないの?

803 :Socket774:2020/08/19(水) 18:49:52 ID:skRHxBmT.net
PCIスロット採用の変わり種B550マザーボード、BIOSTAR「B550GTA」検証
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0819/357808

804 :Socket774:2020/08/19(水) 18:54:05 ID:+/Wj482L.net
biostarじゃなくてmsiのA520M PRO-C DASHならPCI付いてるけど日本で売るのかな?

805 :Socket774:2020/08/19(水) 20:07:35.59 ID:/d2affC9.net
>>804
いいなこれ
MSIに日本でも売ってくれるように要望メール送るわ

806 :Socket774:2020/08/20(木) 21:35:59.29 ID:KT3qBXke.net
>>805
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0820/359548

807 :Socket774:2020/08/20(木) 22:07:39.93 ID:mDqlCi0n.net
>>806
10月か…

808 :Socket774:2020/08/21(金) 16:30:25 ID:FRO1nXdI.net
キーボード届いた
led色の変え方教えて

809 :Socket774:2020/08/22(土) 18:21:55 ID:6GYv9tjO.net
B550GTAはPCIついてるのに
A520GTAは出ないのかな

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200