2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Ice Lakeが出るまで待ち続けるスレ4枚目

387 :Socket774:2020/01/20(月) 16:21:43 ID:bFVp/xTO.net
(珈琲スレでの有益なレス)

>> なんだかんだで8400とかCoffee以降のは7nmまで待てる性能だと思うんだ
売れ筋のi5-9400FもPassMarkのシングルスコアはi7-4770とさほど変わらない
14nmは中身があんまり変わってないから、違いはクロックとコア数ぐらい
i7-4770@3.9GHz: 2228
i5-9440F@4.1GHz: 2394
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i7-4770-vs-Intel-i5-9400F/1907vs3397

>Sunny Coveの6コア4GHzが2万円を切るのは2年以上先だろう
インテルの10nmはクロックを上げると消費電力が急増するので、
デスクトップには向かないみたい
>> 10nm+(や10nm++)を使ったCPUは、原則としてTDP枠が28W位までの範囲に収まる事になる。
>> これ以上動作周波数を上げようとすると、消費電力が急増してしまう。
https://news.mynavi.jp/article/20200102-949120/

>7nm待ちになるのかな

総レス数 693
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200