2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Core i5 友の会 ★7

1 :Socket774:2019/07/29(月) 07:19:13.36 ID:qB5iOOd7.net
Core i5 使いの人だけが書き込めるスレです。

特に[BTOの方お断り][DELLの方お断り][対立煽りお断り]ですのでご注意ください。

※注意※
どのCPUを使おうと人それぞれ理由があり信念があります、それが自作です。
荒れる原因になるのでそれを必要以上に否定したり貶したりしないようにお願いします。
他のCPUのスレに行って否定、貶す、荒らすなどもってのほかです。

■前スレ・過去スレ
Core i5 友の会 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1473508023/
Core i5 友の会 ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460853871/

2 :Socket774:2019/07/29(月) 13:24:52.02 ID:4pJCnB9m.net
1乙

3 :Socket774:2019/07/30(火) 15:57:31.10 ID:a+yj8aTb.net
アイゴー

4 :Socket774:2019/07/30(火) 23:51:58.17 ID:Dpp1nclF.net
8400買っておこうかな

5 :Socket774:2019/07/31(水) 12:20:53.70 ID:ncJKA8ik.net
買ったよ
古いBIOSでも安心

6 :Socket774:2019/08/02(金) 11:02:20.81 ID:iW/aXKI5.net
第9世代Coreプロセッサの新モデル「Core i5-9500」が発売、実売25,800円
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1199604.html

7 :Socket774:2019/08/03(土) 08:08:53.69 ID:ri19Ey/a.net
9400Fいいぞ
価格も17000円台突入した
i5 x400シリーズで過去最安値かつ過去最高スペック
これから円高で更に安くなるかもな

8 :Socket774:2019/08/03(土) 08:27:57.56 ID:5kEQRikC.net
PentiumG4600から9400Fに乗り換えるかな
内蔵GPUがしょぼ過ぎて結局グラボ挿してるしHD630なんて要らないし

9 :Socket774:2019/08/03(土) 12:39:25.41 ID:TqvwFOCO.net
なのになぜ
Pentiumを〜♪

10 :Socket774:2019/08/03(土) 16:46:19.15 ID:g0yE/CCS.net
Core i5 9400F BOX
ASUS ROG STRIX B365-G GAMING
Corsair CMK32GX4M2A2666C16
これで組んだぞ、グラボはGeForce1660にした
2万円以下でマザーボードも安いって天国だな

11 :Socket774:2019/08/03(土) 18:48:13.85 ID:MA3d8cA1.net
STRIXは安価帯ではいいものだ
効果は不明だがLAN/Soundシールドついてるし、
シュープリームFXも良い音する品

12 :Socket774:2019/08/03(土) 19:49:42.58 ID:ESOTqoIj.net
>>10
グラボ以外はお前は俺か状態だな

13 :Socket774:2019/08/03(土) 21:35:58.79 ID:g0yE/CCS.net
intel nicにS1220Aあって13000円くらいだから安いよね

14 :Socket774:2019/08/04(日) 20:50:58.69 ID:Mqtg7kCM.net
9600Kと9600KF値下がりしたね

15 :Socket774:2019/08/08(木) 14:56:57.00 ID:WxqZ5Wsa.net
>>10
BIOS大丈夫だった?

16 :Socket774:2019/08/08(木) 16:14:27.62 ID:+W41H/q5.net
STRIX B365-Gから初期で対応済みじゃないか?

17 :Socket774:2019/08/08(木) 19:33:34.14 ID:K0S1Em0t.net
>>15
ドスパラで買ってBIOSは0206が入ってたよ
マザーボードの発売日が2019年6月7日
CPUの発売日が2019年2月1日
多分何処でも買っても初期BIOSから対応してると思う

18 :Socket774:2019/08/09(金) 02:35:41.09 ID:LaN0yLgN.net
i5 9400fが17000円割れそうだな
15000円割れあるかも?

19 :Socket774:2019/08/09(金) 06:20:44.00 ID:phmbxBQU.net
B360マザボも6000割れで買えそうだな

20 :Socket774:2019/08/09(金) 09:42:22.01 ID:NMsUJAX2.net
B360ならジャンク500円で買ったよ
あとはCPUだけ

21 :Socket774:2019/08/09(金) 14:08:45.72 ID:p325pXK1.net
B360だとBIOSがなあ

22 :Socket774:2019/08/10(土) 04:06:13.48 ID:PUcMG6yT.net
大手のショップならB360でもBIOS九世代対応してるよ
俺も最悪中古のセレロンでアプデしようと考えてたが、アプデなしでいけた

23 :Socket774:2019/08/10(土) 04:07:10.08 ID:PUcMG6yT.net
対応っていうのは既に旧BIOSのマザボは掃けていて、新BIOSのマザボが流通してるってことね

24 :Socket774:2019/08/10(土) 12:58:56.59 ID:5EHJHOTE.net
第9世代Coreの新モデルCore i9-9900とCore i5-9600が発売
https://ascii.jp/elem/000/001/914/1914475/

25 :Socket774:2019/08/10(土) 13:40:05.16 ID:XX6kFqSq.net
値段見たけど9600は9600k買える値段で意味なし
9900kは論外

26 :Socket774:2019/08/10(土) 13:59:22.15 ID:N0COjsga.net
高いだけの選別落ち

27 :Socket774:2019/08/10(土) 18:01:55.31 ID:Uc6ZCxd6.net
4670から第9世代にチェンジ予定でコスパの良い9400f候補なんだけど
映像制作なんてやらないなら6スレッドで十分だよね?
zen2の3600と迷ってるんだわ…

28 :Socket774:2019/08/10(土) 18:33:49.40 ID:XX6kFqSq.net
9700fが3万切れば俺的には迷わないけどスレ違いになる。
zen2は相性やらアイドル時低負荷時の消費電力が高いのが気になる。

29 :Socket774:2019/08/11(日) 02:39:34.86 ID:52xx9W4Y.net
某win10スレでは相性問題はwin10が悪いそうだ、何故相性保証ショップにあるのと書かれても、
頭のおかしい連中が全部win10が悪いしか言わん。
あのスレ頭おかしいのが常駐して居るから絡まれると延々と粘着される、キチガイ怖いぞ。

30 :Socket774:2019/08/11(日) 13:08:25.14 ID:eOvXLBBe.net
気をつけないと行けないのはネイティブの3200メモリはintel不対応らしい。

31 :Socket774:2019/08/11(日) 13:55:06.14 ID:mde6sOiL.net
Zen2と迷って9400Fにしたぞ
マザーボードもCPUも安いしメモリも2666の安い奴が使える
動画見るのと軽いゲーム位だから快適だな、エンコードとかやるならZen2がお買い得だと思う

32 :Socket774:2019/08/11(日) 18:26:38.47 ID:eOvXLBBe.net
持ってる低速メモリ流用となるとintelの方が無難なんだよなあ

33 :Socket774:2019/08/11(日) 18:34:49.22 ID:fMHPsZgV.net
ミドルクラスだとIntelのお買い得感

34 :Socket774:2019/08/12(月) 05:35:55.82 ID:OKw6vQ3W.net
9400fはマザボ含めて25000円もしないからコスパは本物
1660ti〜2060のグラボと合わせればどんなゲームも快適にやれるしエンコやりまくるとか以外なら何でもできる
3600が2万切って来たらいらない子になるけど

35 :Socket774:2019/08/12(月) 08:13:39.20 ID:B67jMaPq.net
9600Kは嫌われものなのかい?

36 :Socket774:2019/08/12(月) 09:07:23.02 ID:FJPU38mw.net
AMDが6コアで2万切るCPU出してこなかったから9400Fの価格帯では9400Fの独壇場なんだよな

37 :Socket774:2019/08/12(月) 12:21:27.64 ID:1i5maA3D.net
3400Gが割高に感じるね。

38 :Socket774:2019/08/12(月) 14:21:37.92 ID:o/WQ2g+B.net
3400Gはソルダリングなのが気になる
9400Fを6000円くらいで業者に殻割りしてもらえば9400Fの方が高くなる

39 :Socket774:2019/08/12(月) 15:36:45.09 ID:dX5sotWn.net
i7で殻割りするのは分かるけどi5でやる必要なくね

40 :Socket774:2019/08/12(月) 15:42:34.09 ID:OKw6vQ3W.net
意味ないね
リテールクーラーで70度超えたことないしグリスで十分だわ

41 :Socket774:2019/08/12(月) 16:24:32.37 ID:o/WQ2g+B.net
酸っぱい葡萄すぎる

42 :Socket774:2019/08/12(月) 16:30:06.55 ID:PyQ+30qN.net
リテールならなおさらグリバとハンダでのファン回転数の差を実感できると思うが…

43 :Socket774:2019/08/12(月) 16:38:27.34 ID:o/WQ2g+B.net
性能的には9400Fでいいもののグリスが嫌だから9600Kを検討してたんだけど殻割り代行業者も気になる
いずれにせよディファイン5と忍者5とJP-DX1でCPUクーラーをほぼ無音にしたい

44 :Socket774:2019/08/12(月) 17:22:26.20 ID:65l+qJER.net
9400Fならグリスとリテールクーラーでも十分に冷えるだろう

45 :Socket774:2019/08/12(月) 17:46:51.36 ID:PyQ+30qN.net
騒音がどうでもいいならそれでもいいんじゃね
騒音を抑えたい人もいるってだけの話
セレロンで十分な人もいるしグリスで十分な人もいるしそれでは不十分な人もいるってだけの話

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200