2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Core i5 友の会 ★7

1 :Socket774:2019/07/29(月) 07:19:13.36 ID:qB5iOOd7.net
Core i5 使いの人だけが書き込めるスレです。

特に[BTOの方お断り][DELLの方お断り][対立煽りお断り]ですのでご注意ください。

※注意※
どのCPUを使おうと人それぞれ理由があり信念があります、それが自作です。
荒れる原因になるのでそれを必要以上に否定したり貶したりしないようにお願いします。
他のCPUのスレに行って否定、貶す、荒らすなどもってのほかです。

■前スレ・過去スレ
Core i5 友の会 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1473508023/
Core i5 友の会 ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460853871/

2 :Socket774:2019/07/29(月) 13:24:52.02 ID:4pJCnB9m.net
1乙

3 :Socket774:2019/07/30(火) 15:57:31.10 ID:a+yj8aTb.net
アイゴー

4 :Socket774:2019/07/30(火) 23:51:58.17 ID:Dpp1nclF.net
8400買っておこうかな

5 :Socket774:2019/07/31(水) 12:20:53.70 ID:ncJKA8ik.net
買ったよ
古いBIOSでも安心

6 :Socket774:2019/08/02(金) 11:02:20.81 ID:iW/aXKI5.net
第9世代Coreプロセッサの新モデル「Core i5-9500」が発売、実売25,800円
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1199604.html

7 :Socket774:2019/08/03(土) 08:08:53.69 ID:ri19Ey/a.net
9400Fいいぞ
価格も17000円台突入した
i5 x400シリーズで過去最安値かつ過去最高スペック
これから円高で更に安くなるかもな

8 :Socket774:2019/08/03(土) 08:27:57.56 ID:5kEQRikC.net
PentiumG4600から9400Fに乗り換えるかな
内蔵GPUがしょぼ過ぎて結局グラボ挿してるしHD630なんて要らないし

9 :Socket774:2019/08/03(土) 12:39:25.41 ID:TqvwFOCO.net
なのになぜ
Pentiumを〜♪

10 :Socket774:2019/08/03(土) 16:46:19.15 ID:g0yE/CCS.net
Core i5 9400F BOX
ASUS ROG STRIX B365-G GAMING
Corsair CMK32GX4M2A2666C16
これで組んだぞ、グラボはGeForce1660にした
2万円以下でマザーボードも安いって天国だな

11 :Socket774:2019/08/03(土) 18:48:13.85 ID:MA3d8cA1.net
STRIXは安価帯ではいいものだ
効果は不明だがLAN/Soundシールドついてるし、
シュープリームFXも良い音する品

12 :Socket774:2019/08/03(土) 19:49:42.58 ID:ESOTqoIj.net
>>10
グラボ以外はお前は俺か状態だな

13 :Socket774:2019/08/03(土) 21:35:58.79 ID:g0yE/CCS.net
intel nicにS1220Aあって13000円くらいだから安いよね

14 :Socket774:2019/08/04(日) 20:50:58.69 ID:Mqtg7kCM.net
9600Kと9600KF値下がりしたね

15 :Socket774:2019/08/08(木) 14:56:57.00 ID:WxqZ5Wsa.net
>>10
BIOS大丈夫だった?

16 :Socket774:2019/08/08(木) 16:14:27.62 ID:+W41H/q5.net
STRIX B365-Gから初期で対応済みじゃないか?

17 :Socket774:2019/08/08(木) 19:33:34.14 ID:K0S1Em0t.net
>>15
ドスパラで買ってBIOSは0206が入ってたよ
マザーボードの発売日が2019年6月7日
CPUの発売日が2019年2月1日
多分何処でも買っても初期BIOSから対応してると思う

18 :Socket774:2019/08/09(金) 02:35:41.09 ID:LaN0yLgN.net
i5 9400fが17000円割れそうだな
15000円割れあるかも?

19 :Socket774:2019/08/09(金) 06:20:44.00 ID:phmbxBQU.net
B360マザボも6000割れで買えそうだな

20 :Socket774:2019/08/09(金) 09:42:22.01 ID:NMsUJAX2.net
B360ならジャンク500円で買ったよ
あとはCPUだけ

21 :Socket774:2019/08/09(金) 14:08:45.72 ID:p325pXK1.net
B360だとBIOSがなあ

22 :Socket774:2019/08/10(土) 04:06:13.48 ID:PUcMG6yT.net
大手のショップならB360でもBIOS九世代対応してるよ
俺も最悪中古のセレロンでアプデしようと考えてたが、アプデなしでいけた

23 :Socket774:2019/08/10(土) 04:07:10.08 ID:PUcMG6yT.net
対応っていうのは既に旧BIOSのマザボは掃けていて、新BIOSのマザボが流通してるってことね

24 :Socket774:2019/08/10(土) 12:58:56.59 ID:5EHJHOTE.net
第9世代Coreの新モデルCore i9-9900とCore i5-9600が発売
https://ascii.jp/elem/000/001/914/1914475/

25 :Socket774:2019/08/10(土) 13:40:05.16 ID:XX6kFqSq.net
値段見たけど9600は9600k買える値段で意味なし
9900kは論外

26 :Socket774:2019/08/10(土) 13:59:22.15 ID:N0COjsga.net
高いだけの選別落ち

27 :Socket774:2019/08/10(土) 18:01:55.31 ID:Uc6ZCxd6.net
4670から第9世代にチェンジ予定でコスパの良い9400f候補なんだけど
映像制作なんてやらないなら6スレッドで十分だよね?
zen2の3600と迷ってるんだわ…

28 :Socket774:2019/08/10(土) 18:33:49.40 ID:XX6kFqSq.net
9700fが3万切れば俺的には迷わないけどスレ違いになる。
zen2は相性やらアイドル時低負荷時の消費電力が高いのが気になる。

29 :Socket774:2019/08/11(日) 02:39:34.86 ID:52xx9W4Y.net
某win10スレでは相性問題はwin10が悪いそうだ、何故相性保証ショップにあるのと書かれても、
頭のおかしい連中が全部win10が悪いしか言わん。
あのスレ頭おかしいのが常駐して居るから絡まれると延々と粘着される、キチガイ怖いぞ。

30 :Socket774:2019/08/11(日) 13:08:25.14 ID:eOvXLBBe.net
気をつけないと行けないのはネイティブの3200メモリはintel不対応らしい。

31 :Socket774:2019/08/11(日) 13:55:06.14 ID:mde6sOiL.net
Zen2と迷って9400Fにしたぞ
マザーボードもCPUも安いしメモリも2666の安い奴が使える
動画見るのと軽いゲーム位だから快適だな、エンコードとかやるならZen2がお買い得だと思う

32 :Socket774:2019/08/11(日) 18:26:38.47 ID:eOvXLBBe.net
持ってる低速メモリ流用となるとintelの方が無難なんだよなあ

33 :Socket774:2019/08/11(日) 18:34:49.22 ID:fMHPsZgV.net
ミドルクラスだとIntelのお買い得感

34 :Socket774:2019/08/12(月) 05:35:55.82 ID:OKw6vQ3W.net
9400fはマザボ含めて25000円もしないからコスパは本物
1660ti〜2060のグラボと合わせればどんなゲームも快適にやれるしエンコやりまくるとか以外なら何でもできる
3600が2万切って来たらいらない子になるけど

35 :Socket774:2019/08/12(月) 08:13:39.20 ID:B67jMaPq.net
9600Kは嫌われものなのかい?

36 :Socket774:2019/08/12(月) 09:07:23.02 ID:FJPU38mw.net
AMDが6コアで2万切るCPU出してこなかったから9400Fの価格帯では9400Fの独壇場なんだよな

37 :Socket774:2019/08/12(月) 12:21:27.64 ID:1i5maA3D.net
3400Gが割高に感じるね。

38 :Socket774:2019/08/12(月) 14:21:37.92 ID:o/WQ2g+B.net
3400Gはソルダリングなのが気になる
9400Fを6000円くらいで業者に殻割りしてもらえば9400Fの方が高くなる

39 :Socket774:2019/08/12(月) 15:36:45.09 ID:dX5sotWn.net
i7で殻割りするのは分かるけどi5でやる必要なくね

40 :Socket774:2019/08/12(月) 15:42:34.09 ID:OKw6vQ3W.net
意味ないね
リテールクーラーで70度超えたことないしグリスで十分だわ

41 :Socket774:2019/08/12(月) 16:24:32.37 ID:o/WQ2g+B.net
酸っぱい葡萄すぎる

42 :Socket774:2019/08/12(月) 16:30:06.55 ID:PyQ+30qN.net
リテールならなおさらグリバとハンダでのファン回転数の差を実感できると思うが…

43 :Socket774:2019/08/12(月) 16:38:27.34 ID:o/WQ2g+B.net
性能的には9400Fでいいもののグリスが嫌だから9600Kを検討してたんだけど殻割り代行業者も気になる
いずれにせよディファイン5と忍者5とJP-DX1でCPUクーラーをほぼ無音にしたい

44 :Socket774:2019/08/12(月) 17:22:26.20 ID:65l+qJER.net
9400Fならグリスとリテールクーラーでも十分に冷えるだろう

45 :Socket774:2019/08/12(月) 17:46:51.36 ID:PyQ+30qN.net
騒音がどうでもいいならそれでもいいんじゃね
騒音を抑えたい人もいるってだけの話
セレロンで十分な人もいるしグリスで十分な人もいるしそれでは不十分な人もいるってだけの話

46 :Socket774:2019/08/12(月) 18:10:25.43 ID:9d3t7xgN.net
高性能CPUのクロックを落とせば良いよ

47 :Socket774:2019/08/12(月) 18:46:47.42 ID:dX5sotWn.net
まともなケースに入れれば騒音は気にならん
穴空きケースだと知らん

48 :Socket774:2019/08/12(月) 18:47:54.60 ID:yjINX+EX.net
静音派とサーマルスロットリング起こさなければいい派の衝突は他所でやれ

49 :Socket774:2019/08/12(月) 19:16:53.29 ID:65l+qJER.net
9400FのリテールクーラーってPentiumGと同じ全アルミ製なんだな
i7リテールの銅柱入りを付けたら良く冷えそう

50 :Socket774:2019/08/12(月) 21:05:56.84 ID:1i5maA3D.net
>>38
GPUレスの9400fは温度心配しなくていいでしょ。3400Gは内蔵GPUありだし
虎徹で十分冷えるはず

51 :Socket774:2019/08/12(月) 21:18:52.77 ID:W+bLBdYE.net
安物買いの銭失い

52 :Socket774:2019/08/12(月) 22:04:54.89 ID:sT0+z6NT.net
世の中おまえだけじゃ無いんだよ

53 :Socket774:2019/08/12(月) 23:07:46.01 ID:BpeAM1Pa.net
i5でも持て余すほど性能が良い
昔なんてゴミみたいなCPUを
アホみたいに高い値段で買わされてたのがうそみたいだ

54 :Socket774:2019/08/13(火) 03:31:30.35 ID:YkULEjHW.net
昔は2万以下で買えるセレロン300Aを450MHzにOCすると
10万超えてたPentium2以上の性能が出せたりして最強だったな

55 :Socket774:2019/08/13(火) 12:40:24.73 ID:j4JYXYJz.net
>>54
それやったけどたまに謎の例外ダイアログ出たわ
俺のは外れだったらしい

56 :Socket774:2019/08/14(水) 00:39:43.27 ID:iaIwpyNV.net
すきあらば自分語り

57 :Socket774:2019/08/14(水) 08:10:46.74 ID:BuZqGgsC.net
自分語り批判は語る話すら無い奴

58 :Socket774:2019/08/14(水) 10:50:35.72 ID:SGaNzsYk.net
ドンマイ

59 :Socket774:2019/08/14(水) 13:59:03.94 ID:J7tbSiwU.net
中古マザーってほんとどうなんだろうな。一週間ぐらいしたら不調になるんじゃないかって不安があるわ。

60 :Socket774:2019/08/14(水) 17:17:06.17 ID:xsJ4CUk+.net
コンデンサが劣化してたりしそうだから中古マザボは避けてる
中古CPUなら全然おk

61 :Socket774:2019/08/16(金) 01:20:46.64 ID:pyzXNeWC.net
昔話をする爺は全員今すぐ死んでくれ
目障りだ

62 :Socket774:2019/08/17(土) 19:57:50.67 ID:SCN2r3mC.net
i7-4790Kから新しく9600KFで組んだんだが,、何これスゲー速いんだけどだった。
蒼焔の艦隊って言うオンラインゲームやってるんだけど、今まで読み込みが遅いのは鯖のせいかと思っていたが違った、
新しく組んだ方でやったら読み込みと処理が倍以上に速くなった、i5なのにi7旧ハイエンドより性能が上なんだなと。
エンコほとんどしないから9600KFにしたんだけど自分的には良い買い物だった。
エンコはグラボに任せる。

63 :Socket774:2019/08/17(土) 22:17:38.46 ID:+C66KaKT.net
9600無印買ったんだがヒートスプレッダの形が
9600Kと違うからハンダじゃないっぽ?

64 :Socket774:2019/08/17(土) 22:25:11.23 ID:GsjHE5Ae.net
無印はグリスじゃん
同時発売の9900は知らんけど
無印9600はマジで買う意味がない

65 :Socket774:2019/08/17(土) 23:42:31.27 ID:vgsm3e9m.net
OCしないならグリスも半田も大して変わらん

66 :Socket774:2019/08/19(月) 05:35:08.11 ID:L0JBSOHO.net
確かにTDP65w以下ならソルダリングのメリットほとんどないな
mx4がなかなか減らないから使い続けてるけどCPUグリスも何でもいいかもしれん

67 :Socket774:2019/08/19(月) 09:18:11.05 ID:rn/1KFHa.net
静音がメリットかどうかは人による
俺はいくら安くてもグリスはNGだからK付きにしたよ

68 :Socket774:2019/08/19(月) 13:42:56.04 ID:ED6qfwyL.net
65W制限されてるから長時間最大クロック動作しないから大して温度上がらないと思うけどね。
ただクロックの低い9400fよりは頼りない。

69 :Socket774:2019/08/19(月) 17:50:06.37 ID:+YdD4Cnr.net
静音派とサーマルスロットリング起こさなければいい派の衝突は他所でやれ

70 :Socket774:2019/08/19(月) 20:07:30.94 ID:ZyN0zDho.net
i5のK付きって存在が微妙だよなぁ

71 :Socket774:2019/08/19(月) 20:27:59.21 ID:ZBa+j6In.net
存在が微妙って9350KFのことだろ
ゲーム特化っぽいくせに今時4スレッドでゲーム用としても微妙でそのくせ高い

72 :Socket774:2019/08/20(火) 04:24:49.74 ID:zETNJBzs.net
9600k買うなら9700F買うかな
9700Fならリテールクーラーで冷えるけど9600kだとクーラー買わないといけないから値段あまり変わらない
そしてOCしても9700にはどうしても届かないっていう

73 :Socket774:2019/08/20(火) 10:11:22.86 ID:jdYRtYuM.net
i5にするなら9500推しだな
9500からTSX-NIのサポートがあるし、65Wに抑えられるし、GPUもあるし、値段もそこそこ

74 :Socket774:2019/08/20(火) 10:49:29.14 ID:avLDPvr6.net
リテール使うとか難聴かよ

75 :Socket774:2019/08/20(火) 11:40:39.27 ID:YaQeuCpl.net
9700でリテール運用するような人は人種自体が違うんだろうな
池沼星のガイジ民族なんだろう

76 :Socket774:2019/08/20(火) 11:51:46.55 ID:jy10q3Td.net
>>73
マザーによるとは思うけど、65wに抑える為に6コアフル稼働時にパワーリミットが働きやすい。
自分は8600だけど、65W越えが28秒以上続くと自動で3.9GHzにダウンクロックする。
冷却に余裕があって消費電力をそこまで気にして無いのでBIOSでリミットを上げてるよ。

77 :Socket774:2019/08/20(火) 16:36:35.91 ID:vQhB6qko.net
R5つかってるけどリテールで80%上限にしてるけど無音だぞ
穴だらけのケースなら知らん

78 :Socket774:2019/08/20(火) 18:00:51.72 ID:YaQeuCpl.net
難聴自慢

79 :Socket774:2019/08/20(火) 19:24:50.19 ID:eTnHF9uK.net
ケースの問題

80 :Socket774:2019/08/20(火) 20:20:10.28 ID:Xc8HsKbC.net
仮に本当なら難聴自慢でしかないが
わざわざ12kする静音ケース使ってるのに2〜3kのクーラー代すらケチるってのがネタ臭い

81 :Socket774:2019/08/20(火) 21:11:11.25 ID:lxBU3qaE.net
PentiumGならリテールで負荷掛かっても殆ど音出ないけど
i5も同じ全アルミのリテールクーラーが付属だなんて
銅柱入りのにしてくれれば良いのにケチだなぁ

82 :Socket774:2019/08/20(火) 21:30:23.42 ID:ul8f6UKL.net
ただの神経質自慢だろ

83 :Socket774:2019/08/21(水) 21:36:14.91 ID:7cAjkqGi.net
>>81
銅は値段が高いんです

84 :Socket774:2019/08/22(木) 11:31:37.31 ID:NYXOrxgz.net
このスレにもいちいちマウントとろうとするイキリインキャのゲエジが湧いてるのかよ

85 :Socket774:2019/08/25(日) 18:39:21.69 ID:E5yF03vD.net
今9400f買うのあり?
リテールでもいい?

86 :Socket774:2019/08/25(日) 18:45:00.28 ID:XUu6nwbU.net
>>85
有りです。

87 :Socket774:2019/08/25(日) 18:59:47.73 ID:CYqVDmsv.net
用途によるけど、2万以下で安定性取るなら9400Fは相当良いと思う
1660tiと合わせれば100fps以上出るしほとんどのゲームが快適に出来る

88 :Socket774:2019/08/25(日) 19:16:41.79 ID:p+GVLmAu.net
それであと3年は戦えそうだな。RTXの不都合ヤバイし

89 :Socket774:2019/08/25(日) 21:05:17.84 ID:uo8KYsbW.net
未だにgtx1060 6gbです グラボ高いです・・・

90 :Socket774:2019/08/26(月) 02:41:57.58 ID:8M31vY1B.net
1060買おうと思っているうちに1660が出てしまって未だ960だw

91 :Socket774:2019/08/26(月) 05:18:07.99 ID:zuzoDF5f.net
RX570なら買えるだろ

92 :Socket774:2019/08/27(火) 14:43:52.95 ID:v+H+kLzE.net
4690kだけど、つい最近9600kを買った
それ以前にマザボとメモリは買ってたからあとは組み立てるだけだが

93 :Socket774:2019/08/27(火) 16:24:42.55 ID:BR1b1LS1.net
>>92
まんま俺と同じか、俺もメモリとマザボだけ買っておいて、後からCPU買った。
CPUは9600KFだけど。

94 :Socket774:2019/08/27(火) 19:48:12.99 ID:JirmDhMp.net
◆Coffee Lake Refresh(14nm++)
.型番   .CPU    クロック    GPU   クロック    L3  DDR4 TDP USD
9600K  6C/6T 3.70/4.60GHz 24EU 350/1150MHz 9MB 2666  95W $263
9600KF 6C/6T 3.70/4.60GHz --EU. ---/----MHz 9MB 2666  95W $263
9600   6C/6T 3.10/4.60GHz 24EU 350/1150MHz 9MB 2666  65W $224
9500   6C/6T 3.00/4.40GHz 24EU 350/1100MHz 9MB 2666  65W $202
9400   6C/6T 2.90/4.10GHz 24EU 350/1050MHz 9MB 2666  65W $187
9400F  6C/6T 2.90/4.10GHz --EU. ---/----MHz 9MB 2666  65W $187

◆Coffee Lake(14nm++)
.型番.   CPU    クロック    GPU   クロック    L3  DDR4 TDP USD
8600K  6C/6T 3.60/4.30GHz 24EU 350/1150MHz 9MB 2666  95W $258
8600   6C/6T 3.10/4.30GHz 24EU 350/1150MHz 9MB 2666  65W $224
8500   6C/6T 3.00/4.10GHz 24EU 350/1100MHz 9MB 2666  65W $202
8400   6C/6T 2.80/4.00GHz 24EU 350/1050MHz 9MB 2666  65W $187

8600T  6C/6T 2.30/3.70GHz 24EU 350/1150MHz 9MB 2666  35W $213
8500T  6C/6T 2.10/3.50GHz 24EU 350/1100MHz 9MB 2666  35W $192
8400T  6C/6T 1.70/3.30GHz 24EU 350/1050MHz 9MB 2666  35W $182

◆Kaby Lake(14nm+)
.型番.   CPU    クロック    GPU   クロック    L3  DDR4 TDP USD
7600K  4C/4T 3.80/4.20GHz 24EU 350/1150MHz 6MB 2400  91W $243
7600   4C/4T 3.50/4.10GHz 24EU 350/1150MHz 6MB 2400  65W $224
7500   4C/4T 3.40/3.80GHz 24EU 350/1100MHz 6MB 2400  65W $202
7400   4C/4T 3.00/3.50GHz 24EU 350/1000MHz 6MB 2400  65W $187

7600T  4C/4T 2.80/3.70GHz 24EU 350/1100MHz 6MB 2400  35W $213
7500T  4C/4T 2.70/3.30GHz 24EU 350/1100MHz 6MB 2400  35W $192
7400T  4C/4T 2.40/3.00GHz 24EU 350/1000MHz 6MB 2400  35W $182

95 :Socket774:2019/08/31(土) 10:55:29.54 ID:Vy8DnMYj.net
Core i5 9400 には Stepping 10, 12, 13 があり脆弱性の緩和策が異なっている
https://www.intel.com/content/www/us/en/architecture-and-technology/engineering-new-protections-into-hardware.html

秋葉原で7月に発売された時は Stepping 12 (P0) だったことが S-spec: SRELV から読み取れる
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1194/234/html/tci5945.jpg.html

現在売られているのは S-spec: SR3X5 (U0)、Stepping 10 と後退しているようだ

stepping 13 (R0) の S-spec は SRG0Y
http://qdms.intel.com/dm/i.aspx/5743507C-09D9-40DC-9E8E-2121BC471B3F/PCN117079-00.pdf

96 :Socket774:2019/09/10(火) 23:16:47.97 ID:UL+121um.net
10%来るから今のうちに買うか悩むな

97 :Socket774:2019/09/11(水) 22:13:17.55 ID:nKw0PGBP.net
必要に迫られてからでいんじゃね?
R0の9600kまだぁ〜?

98 :Socket774:2019/09/22(日) 19:52:05.98 ID:+TW6izPq.net
ステッピングごとの S-spec について北森さんがまとめて下さっている (9/15)
SRG からはじまる S-spec は R0 Stepping と見做せるとのこと

99 :Socket774:2019/09/24(火) 20:14:28.59 ID:Sv1lMfzw.net
Ryzen3500が6C6Tで9400Fと同価格帯で勝負してきて9400Fの立つ瀬がやばい
お値段そのままソルダリング仕様にした9400FSを出して迎撃せよ

100 :Socket774:2019/09/25(水) 03:53:17.93 ID:f3NXrClV.net
9600Kめちゃ安くなってるじゃん
今27000円なのか

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200