2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97

184 :Socket774:2019/11/07(木) 14:42:57.17 ID:/XrR03lM.net
WQHDモニターでゲームしたいんだけど
DLSSがゲームに実装されてるときはいいんだけど
されてないゲームは フレームレートかなり低くなるから
実装されてないのはFULLHDにしてやりたいんだけど

WQHDモニターでもゲームを解像度1980×1080にしたらフルHDモニターのときなみのフレームレートになる?

説明へたですいません…

185 :Socket774:2019/11/07(木) 16:35:53.08 ID:4XA6j/jQ.net
スーパー商法嫌だからもうxx80Tiしか買わないよ…
いまさら2080tiは嫌だからさっさと3080ti頼む
って思ったがこんだけ出してくるし2070も製造再開とか、もしかして3000番台ってまだ1年位じゃでないんじゃ…

186 :Socket774:2019/11/07(木) 16:37:09.37 ID:4XA6j/jQ.net
>>184
なるよ
モニタ関係ないし
FHDのモニター使ってる時だってゲーム重かったらHDに落としてたろ…てそれを知らない世代か…

187 :Socket774:2019/11/07(木) 17:04:25.73 ID:geye1keb.net
2080Ti Superだって出る可能性はゼロじゃないぞ

188 :Socket774:2019/11/07(木) 18:12:30.28 ID:oU7xabgZ.net
むしろなぜ出さないと思う?

189 :Socket774:2019/11/07(木) 18:55:54.93 ID:/XrR03lM.net
>>186
Destiny2遊んでるんですけどフルHDでもHDでもフレームレートあんまし変わらないんですよね…

うーん…

190 :Socket774:2019/11/10(日) 09:45:41.87 ID:waC/rAju.net
>>189
こいつ最高に馬鹿

191 :Socket774:2019/11/10(日) 18:08:51.65 ID:8ziCblm7.net
2070superに対してcpuボトルネックにならないcpuってインテルだとどこらへんから?

192 :Socket774:2019/11/10(日) 18:21:11.72 ID:hVQqHP03.net
CPUとGPUの依存度はゲームやモニター環境によって変わります。

193 :Socket774:2019/11/10(日) 19:20:27.99 ID:mzAN4IW1.net
>>191
8700Kくらいから

194 :Socket774:2019/11/25(月) 23:19:01.06 ID:BqEQWuSn.net
HDってどんな規格なんですか?

195 :Socket774:2019/11/25(月) 23:20:27.83 ID:BqEQWuSn.net
FHD→1920x1080
HD→!??????

うーん自分の解像度一覧からは見当たらない・・・( 一一)

196 :Socket774:2019/11/25(月) 23:23:53.36 ID:4baZHdGS.net
HDは1280×720じゃねーの

197 :Socket774:2019/11/26(火) 10:36:47.58 ID:GBCG0jqn.net
HDの定義は水平解像度650P以上

198 :Socket774:2019/11/26(火) 15:08:06 ID:/NnEYASS.net
80tisuperが出る時期はRX5800Xが出る前後

199 :Socket774:2019/11/26(火) 22:35:14.21 ID:Xp1hZZjo.net
>>194
dmm(Fanza)のエロ動画によると
FHDは1920x1080p
HDは1280x720p

200 :Socket774:2019/12/22(日) 04:01:24 ID:f9GbmHKM.net
Palitの2070 dual ver. なんだけど、
これまで普通に静かだったのに、
なぜか起動時に全力でファンが回るようになった。
同じ現象のヒト居る?

201 :Socket774:2019/12/25(水) 19:41:18.32 ID:kk6KLtqa.net
アップデートとかしてるじゃ

202 :Socket774:2019/12/29(日) 17:46:13.81 ID:lNEP9Tb+.net
省電力&低発熱のRTX2050Tiまだー?

熱すぎるパーツゴテゴテ付けるとPC長持ちしないからいらない

203 :Socket774:2019/12/31(火) 13:58:38.34 ID:kCL624uA.net
俺はtitan RTXだけど、FF15ベンチとか2080TIより速いよ?

204 :Socket774:2020/01/01(水) 08:45:55.69 ID:3HltwpJj.net
>>203
それ以上の
2080TiのSLIの俺からすると
titanのSLIをやってベンチを見せて欲しかった

205 :Socket774:2020/01/01(水) 10:31:02.74 ID:4Cebe/iR.net
>>204
SLIにして何やってん?

206 :Socket774:2020/01/01(水) 11:08:56.33 ID:KehTZqhP.net
初歩的な話で申し訳ないんだけどrtx2070以上のグラボの性能引き出すにはどんくらいのCPU積めばええの?

207 :Socket774:2020/01/01(水) 11:23:07.69 ID:43Xth83S.net
用途による

208 :Socket774:2020/01/01(水) 11:40:21.82 ID:oW5TGWGb.net
用途なんてゲームに決まってんだろ!!

209 :Socket774:2020/01/01(水) 11:44:58.17 ID:oyd8DAfi.net
ゲームによる

210 :Socket774:2020/01/01(水) 11:46:21.29 ID:KehTZqhP.net
もちろんゲーム
ryzen7 1700x積んでるけどどんだけベンチ回してもpassmarkで12000そこそこしか出ないからさ

211 :Socket774:2020/01/01(水) 11:47:13.58 ID:KehTZqhP.net
ちなみに買ったのはrx2070

212 :Socket774:2020/01/01(水) 11:47:32.02 ID:oyd8DAfi.net
3950xで

213 :Socket774:2020/01/01(水) 13:03:52.46 ID:S05Y1ss/.net
>>210
もちろんゲームってなに、、

214 :Socket774:2020/01/01(水) 20:28:22.07 ID:kLHOZpL7.net
titan RTX買うくらいならその金で2080TISLIにした方が賢い。

215 :Socket774:2020/01/02(木) 15:47:09.78 ID:y0HVC4sL.net
だがFF15はホストみたいな集団で
プレイする気にならなかった
慌てて外見だけ変えられるようにされたが
完全に失敗作
次作もホストなら買わない

216 :Socket774:2020/01/04(土) 08:55:15.87 ID:zVBkOjFX.net
あ、そう

217 :Socket774:2020/02/14(金) 07:37:41.51 ID:T/+wEE8a.net
2070無印のこれ
https://s.kakaku.com/item/K0001100682/

買った直後だけど、60度前後でHDMIの信号が切れる。DP側は映る。ベンチマークは完走する。

ファン100%でぶん回して45度ほどだとHDMI信号切れずに完走する。

60度前後で熱暴走って初期不良ですよね?

218 :Socket774:2020/02/14(金) 09:37:14 ID:vQsdAe19.net
交換しちゃいなよ

219 :Socket774:2020/02/15(土) 14:43:18 ID:jZoNgILp.net
>>217
これ俺もsuperの方でなるわ

220 :Socket774:2020/02/15(土) 21:43:48 ID:vTUnZ4jO.net
結局、生産終了品なので返品か修理の2択になった…。

普通なら突っ返すけど、新品を3万切る値段で買えたから、正直惜しいので修理を選択。

これが仕様というなら、もう泣くしかないわ。

221 :Socket774:2020/02/24(月) 19:26:06.49 ID:XEtFe7GE.net
死にました
https://i.imgur.com/LO6Sn4j.jpg
https://i.imgur.com/7adRhaq.jpg

222 :Socket774:2020/02/28(金) 14:50:58.80 ID:PDdRj3n0.net
綺麗だな

223 :Socket774:2020/03/01(日) 20:09:09.06 ID:XfZWJ56L.net
嘘みたいだろ?でも死んでるんだぜこれ

224 :Socket774:2020/03/02(月) 12:27:44 ID:XA5H6lUl.net
プラネタリウム機能付きです。

225 :Socket774:2020/04/15(水) 16:34:46.44 ID:l1+Odt/t.net
マトリックスみたいだな ... 色は違うけど

226 :Socket774:2020/04/17(金) 13:54:43 ID:qi91dva9.net
今の時期にGAMING-Zなのか‥
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0417/345312

227 :Socket774:2020/04/17(金) 14:44:05.99 ID:EyWKUil2.net
>>221
我が家も同じ現象になった。
いま修理に出している。

228 :Socket774:2020/04/19(日) 18:02:32 ID:2ohTO85C.net
新品バルクrtx2080ti(サムスン)7万だったので買ったんだが1週間しか保証ないから壊れない事を祈る。

229 :Socket774:2020/04/21(火) 02:10:13 ID:1oZtIVse.net
5万が2万とか10万が5万になるのはいいが
15万が5万になるのはきつい

次はオリファンモデルが出たらすぐ買いたい

230 :Socket774:2020/04/22(水) 12:45:35.50 ID:tLqb0sZA.net
>>214
VRはSLI効かないんだよなw

231 :Socket774:2020/05/02(土) 02:30:33 ID:LrVVReTY.net
今更自慢のグラボでアサクリユニティやってるがあのパリの街並みはコロナ感染するわ

232 :Socket774:2020/05/04(月) 01:51:01.15 ID:EpZ3ViWs.net
初心者ですまんが
玄人2060sヨドバシで5万ポイント10%で商品券消化も兼ねて買ってff15ベンチで8680くらい
1900mhzに上げたら8975まであがったけど69℃だったけど75℃くらいまではクロック引っ張ってもええんかな?

233 :Socket774:2020/05/06(水) 22:33:47 ID:YtsCbuzP.net
>>230
これ
専用ベンチ以外きかない

234 :Socket774:2020/06/08(月) 12:34:23 ID:MfVWA7jq.net
>>232
何も触らずそのまま使いなはれ。たいしてかわらんから

235 :Socket774:2020/06/08(月) 14:55:18 ID:u1RU55Re.net
>>231
うんこだらけの街やぞ

236 :Socket774:2020/06/08(月) 17:38:07 ID:6UliNOtK.net
ハイヒールはウンコよけ用の靴だからな
馬糞以外にも人糞を二階から投げ捨てていたパリ

237 :Socket774:2020/06/22(月) 03:02:20 ID:1ibyeY8O.net
自分で解決出来ないなら自作PCなんて辞めたら良いのに。BTOで十分。マジレスすまんな。

238 :Socket774:2020/06/22(月) 04:40:51.29 ID:t/LSFvQJ.net
はよRTX3070きてくれ
4k60fpsでゲームしたいけど、2080tiは高すぎなんじゃ

239 :Socket774:2020/06/22(月) 06:34:39.17 ID:/bDZ0TYE.net
>>221
いくら性能が良くてもすぐ壊れるんじゃ意味ねーな

240 :Socket774:2020/06/22(月) 07:41:55.70 ID:Kq9WvEcA.net
>>238
ある意味
4K60fpsでプレイしようとする
その望みが現実的では高すぎると思うよ
趣味で気楽に投資出来る価格ではないのだから我慢すべきかと

241 :Socket774:2020/06/22(月) 07:42:16.59 ID:Kq9WvEcA.net
現状では

242 :Socket774:2020/06/22(月) 07:52:45.73 ID:/9EG3pJa.net
まだ16:9の4K有り難がってるジサカーいるのか
いい加減ウルトラワイドに移れと
テレビ見てる人多そうだな

243 :Socket774:2020/06/22(月) 10:00:58.43 ID:ICY3d+s7.net
と言っても、PC詳しくないとTVと同じ感覚で4Kディスプレイ選ぶ層も居るわけで...

244 :Socket774:2020/06/22(月) 11:36:07 ID:/9EG3pJa.net
そうだねゴメン(´・ω・`)

245 :Socket774:2020/06/22(月) 11:51:39.94 ID:3znXBvSP.net
ウルトラワイドは邪魔
曲がってるからデュアルモニターしにくいし

246 :Socket774:2020/06/22(月) 12:44:37 ID:/9EG3pJa.net
>>245
何言ってるアマゾンでいいから調べてみろ
フラットなんて普通にある
ちなみに俺も曲面は嫌いだ

247 :Socket774:2020/06/22(月) 12:45:54 ID:/Nef0eH/.net
UWは価格がネック

248 :Socket774:2020/06/22(月) 13:07:38.44 ID:sUTwF9Dl.net
4Kモニタのカスタム解像度でウルトラワイド作ればいいよ

249 :Socket774:2020/06/22(月) 14:10:40.75 ID:/9EG3pJa.net
4Kだとかなりでかくなる43型くらい?
今のモニター
https://i.imgur.com/yYB5VUY.jpg

250 :Socket774:2020/06/22(月) 14:38:44.29 ID:t/LSFvQJ.net
>>242
やだよ
ゲーミング用途以外では、4kのほうが圧倒的にいい

251 :Socket774:2020/06/22(月) 16:18:09 ID:/9EG3pJa.net
>>250
それは勘違いだ、ウルトラは別にゲーム用途だけじゃない
流石に1080pは狭いが
UWQHD1440pにWQHDかFHDを持ってればかなり捗る。まあ4K持ってればさらにいいが
4Kモニタ3台4台は時代遅れなんて時代遅れだ

252 :Socket774:2020/06/22(月) 16:25:10.42 ID:/9EG3pJa.net
折角良いグラボ持ってるのに高い金だして16:9の4Kに拘るなんて勿体ない
今は色々手を広げてるが、エロで有名だった会社も4K大画面出してる時代だぞw

253 :Socket774:2020/06/22(月) 18:08:50.98 ID:t/LSFvQJ.net
>>251
等倍原理主義者なら、そっちのほうが良いのは理解する
でも、27インチ4kで150%スケーリング(画面の広さはWQHD相当)すると
フォントがタブレット並みに綺麗になるから、文字読むのには有利なんだよ
あと、UHD動画を最適に楽しめる

254 :Socket774:2020/06/22(月) 19:35:23.76 ID:MGj5U5w7.net
綺麗さではまだ4Kに少し分があるしね
4Kはその内サブにすればいいし分かるよ(´・ω・`)

255 :Socket774:2020/06/22(月) 21:45:23.00 ID:Kq9WvEcA.net
いまだにFHDだのWQHDだの
旧世代に拘ってるのは
所謂、鉄砲パンパンしかやらないfps厨だろ
しかもオンゲーだから
絶えずプレッシャーを受けていてミスが許されない
そりゃ解像度なんて二の次になるさ

256 :Socket774:2020/06/22(月) 23:01:51.50 ID:Sj1NKCne.net
ウルトラワイド対応してないゲームだと端っこ真っ黒で気持ち悪いことになる

257 :Socket774:2020/06/23(火) 14:02:33.62 ID:re8GI3OA.net
対応してないゲームなんて今時ないだろ
あるとしたら国産の古いゲームとか?
コンシューマーならわかんね
もししてないとしても次のpsと箱のソフトは対応だろうしな

258 :Socket774:2020/06/23(火) 14:15:30.85 ID:re8GI3OA.net
スマホでさえ対応してるアプリ多いのに
PCで対応してないわけない
まあ古いゲームでも良ゲーあるけど

259 :Socket774:2020/06/23(火) 14:43:22.00 ID:0dRfaVyN.net
>>255
わけわからん
4Kで144fps以上でるようなモニターが手の届く値段
(5万前後〜10万)になったら速攻で買うわ。
40万とか50万とかするモニタを家庭用に買う酔狂なやつがレアなだけで。

ブラウン管の時代は解像度なんか二の次でとにかく100fps出すのが
FPSゲーマーの生命線だったけど、今は解像度とfpsが両立する時代だから
二の次なんてことはないぞ。

260 :Socket774:2020/06/23(火) 15:35:17 ID:PB2U28G5.net
>>259
いや4K60fps以下なら現実的な価格でいくらでもあるさ
そもそもゲームの内容によっては30fpsでも差し支えない
だが鉄砲パンパン厨は常に画面上で”敵”を探していて
”敵”の発見が遅れてはお話にならない
カーソルの動きさえそうだろう
更に画面全体から素早く情報を得るためには
鉄砲パンパン厨にとっては
無駄に広い大画面モニターは邪魔になるだけだ

だからこそFHDやWQHDでじゅうぶんで
4Kモニター、それも大画面モニターなど不要と言い張る
大画面だからこそ生かせる
解像度、画質を堪能出来る世界がある
またモニターがゲーム専用かどうかも関わって来るだろう

261 :Socket774:2020/06/23(火) 15:50:25 ID:0dRfaVyN.net
>>260
俺もそういうことを言おうとしたので同じ意見だよ。
要は、fpsでるんなら2kだろうが4Kだろうが買うよってこと。
ただ、それが60fpsじゃあお話にならないし、144か、人によっちゃ240じゃないと
駄目だってやつもいる。それが最優先事項でハードはその次。
鉄砲パンパン厨という言い草が癪にさわるが、同じことを言ってるよ。

でかすぎると視野に情報が入らないからってのもそのとおりで、人によるけど
24型とか24.3型あたりが上限ってのがセオリー化してる。
(個人的には、27でも競技レベルでプレーできる人は多くいると思うが)

262 :Socket774:2020/06/23(火) 16:01:43.70 ID:PB2U28G5.net
>>261
なるほど
俺の読解力がなかったな
すまん

263 :Socket774:2020/06/23(火) 16:21:37.64 ID:Ij4dJV4t.net
つまりウルトラワイド最強

264 :Socket774:2020/06/23(火) 16:43:30.60 ID:Ij4dJV4t.net
局面は個人的には好きじゃないが使いやすいことは使いやすいはず
つまりROG Swift PG35VQが最強
2080ti買える奴なら買えるはず

265 :Socket774:2020/06/24(水) 16:53:48.16 ID:WKOAG19z.net
横長は酔うからだめだわ

266 :Socket774:2020/06/24(水) 21:18:20 ID:XMcdOTeV.net
というかなんだっけ、4Kのちょうど半分はFHDだから、普段は4kの奴が
ゲーム時FHDにしてもドットバイドットで表示したるぜ機能は話題にもならんのか
実装されなかったの?

267 :Socket774:2020/06/24(水) 22:05:15.64 ID:UPlBRIFK.net
いや、4kはFHDの4倍です
2倍ではありません

268 :Socket774:2020/06/25(木) 13:05:00 ID:vBBd1tXM.net
だよ
だからこそもはや
FHDはfps厨以外を除けば時代遅れ
家電売り場の片隅に追いやられている
FHDに固執しても仕方がない

269 :Socket774:2020/06/25(木) 17:12:58 ID:a/T7mD7r.net
4kテレビはそれなりに売れてるけどPCモニタは1%未満だよ

270 :Socket774:2020/06/25(木) 17:40:19.25 ID:1iyh8M3E.net
120Hz以上じゃないと満足できない身体になってしまったので
4K120Hzが5万切ったら移行する

271 :Socket774:2020/06/25(木) 17:56:44.16 ID:d/SMFobl.net
>>269
今時モニタ販売数の1%も売れてないって事ないっしょ

272 :Socket774:2020/06/25(木) 18:45:19 ID:tDay55t9.net
fpsガイジとHzガイジはどちらがより知的障害者なのですか?

273 :Socket774:2020/06/25(木) 18:47:46 ID:0lEaA0iH.net
4KテレビでもPC繋いだら4Kで映る?

ならモニタ買うよりテレビの方が安いね

274 :Socket774:2020/06/25(木) 18:51:27 ID:/O1T2+wF.net
>>272
フレームレート気にしてるくせに公称スペックの応答速度だけ見てTNと遅延同等だと勘違いしてIPS買ってるのが一番池沼

275 :Socket774:2020/06/25(木) 19:10:47 ID:5OfVNDxt.net
Q.アフィって何ですか?
A.反社勢力の資金源となっている情報系広告ブログのことです

Q.反社には関わりたくありません。どうすればいいですか?
A.アドセンスクリックお願いします と本文中に追記しましょう。

276 :Socket774:2020/06/25(木) 19:48:36 ID:XyosRHWI.net
>>273
映るけど60hzとかじゃないの?
100hz以上のテレビって安く売ってるのけ?テレビとか良いのは有機ELだっけ、興味ないから分かんね

俺は使わない4Kモニタをチューナーと繋いで地上波映してるけど、こっちのほうが安あがり
テレビって地上波BSCSが映るというだけのモニタだと思ってる

277 :Socket774:2020/06/25(木) 20:08:34.69 ID:0+YXyVOy.net
RegzaとかBraviaはFHD@120Hzは対応してると思う。遅延とか考えるとRegzaのゲームモードが
いいという話だが。

278 :Socket774:2020/06/25(木) 20:33:22.57 ID:kFXC3a2y.net
テレビは大画面が安いから
東芝でも55インチ9万割るし

279 :Socket774:2020/06/25(木) 20:41:08.09 ID:XyosRHWI.net
>>278
だって東芝だもの

280 :Socket774:2020/06/26(金) 02:12:50.19 ID:7R1G32UZ.net
日本メーカーのテレビは
朝鮮製のSamsungとLGを買ってきて
TOSHIBAやPanasonicのシールを貼って売ってるだけ

281 :Socket774:2020/06/27(土) 20:36:51 ID:CI6M6im/.net
液晶の技術を一生懸命特亜に教えてあげたもんな・・・

282 :Socket774:2020/06/30(火) 20:06:43.42 ID:End2U035.net
韓国人に言わせると液晶や有機ELは韓国人の発明で日本に最初供与してやっていたと言うだろうな

283 :Socket774:2020/07/01(水) 01:27:56.84 ID:lqdp/+x4.net
もはや日本企業なんぞに頭下げずとも
普通に給料の安い日本人技術者の頬を札束で叩いて引き抜けばいいんだよ
まあ、めぼしい人材が残っていればの話だがな

284 :Socket774:2020/07/01(水) 10:20:16.73 ID:oNXH3KRR.net
もう有能なサラリーマン技術者何て残ってないやん

285 :Socket774:2020/07/01(水) 11:46:36.93 ID:MW7/PPad.net
韓国の札束?ウォンの札束?
キじるしの韓国の札束?

286 :Socket774:2020/07/02(木) 17:24:41.08 ID:TbuzZKsn.net
日本の理系離れひどいからな
工学部は国立大前期で定員割れとか倍率1.0倍とか普通にあるし

287 :Socket774:2020/07/02(木) 17:38:13.74 ID:fXR9Jcgl.net
就職しても国内企業は営業が幅を利かせてて技術屋は使い捨てだからね

288 :Socket774:2020/07/02(木) 18:57:27.69 ID:3MGYxc2v.net
まあ仮に優秀な人がいても海外行くだろうね
給料10倍ぐらい違うし労働条件も日本と比べ物にならない

289 :Socket774:2020/07/03(金) 04:28:52.40 ID:XnGoPClu.net
税金高い給料安いで日本に居るメリットが年々薄くなってきてる
台風地震噴火と災害被害率だけは一流国だが

290 ::2020/07/03(金) 20:34:17.95 ID:MZqyvEwU.net
>>289
今回コロナが流行らなかったのは評価できるのでは?

291 :Socket774:2020/07/13(月) 22:00:42.38 ID:ufdjzYH+.net
>>288
まあその分物価が高いんだけどな。
ニューヨークとか、ランチで1食2000円以上が当たり前だそうな。

292 :Socket774:2020/07/14(火) 08:13:24.23 ID:UEhDb+Sv.net
>>290
流行ってるだろw
検査してねーだけだよ

総レス数 292
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200