2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コルセア】 Corsair ケース総合 14

1 :Socket774:2019/06/27(木) 00:54:59.28 ID:4TIjbSwi.net
◎コルセアのケースを語り合うスレです。

■本家URL
Corsair
http://www.corsair.com/

■日本代理店URL
リンクスインターナショナル
http://www.links.co.jp/?brand=corsair&item_cat=case

■前スレ
【コルセア】 Corsair ケース総合 12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1416591832/
【コルセア】 Corsair ケース総合 13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1465195985/

2 :Socket774:2019/06/27(木) 21:41:30.67 ID:4bDSNYE/.net
>>1


3 :Socket774:2019/06/28(金) 22:47:11.38 ID:Kz+wM4iJ.net
激しく舌を絡ませるキスをした後に胸を揉みくちゃにして、もっと強い快感を求めてくるようにする。しかし、ここで甘やかしてはいけない。俺のギンギンにそびえ立つバベルの塔を口に突っ込み10分間バキュームフェラをさせる。
そして細江の熟した果実から果汁がとまらなくなったとき、それは食べごろを迎える。勢いよく3本の指を突っ込み激しく手マンをして一回目の絶頂を与える。そのあと果汁でびしょびしょになった細江の果実を舌で舐めまわし二回目の絶頂を与える。

そのあとは終わらないパーティーの始まりさ

4 :Socket774:2019/07/12(金) 20:25:07.17 ID:mCLC+C0g.net
570Xの電源カバーの目隠し蓋って別売りでもいいからないものかな?
ネジ穴はあるのに旧モデルは目隠し蓋が付いてないよな
今のはYouTubeで見たけど付いてるんだよな

5 :Socket774:2019/07/14(日) 17:55:40.77 ID:azzdAb4z.net
Obsidian 500D RGBモデルの方、海外レビューなんかを読んでると
デフォルトでCommander Proは両面テープで接着されてはいるけど
貼り替える事を考慮して予備の両面テープも同梱されてるってあるけど本当かな?
シャーシに直に貼るテープを選ぶの面倒だから付属してるならありがたいんだけど

6 :Socket774:2019/07/15(月) 10:45:52.06 ID:XDg7Lqe4.net
プライムセールで680Xのブラックなら26k程で購入可能

7 :Socket774:2019/07/15(月) 11:00:42.50 ID:pI211pI4.net
ケースだけの話じゃないが、TwitterでCorsair公式がプライムデーでセールしますって言ってたのに安くなってる商品があまり無いな…

8 :Socket774:2019/07/15(月) 13:06:42.57 ID:SE5soLaB.net
275Rとか安いんでなかったっけ

9 :Socket774:2019/07/15(月) 13:58:29.33 ID:4E3ZWkbT.net
プライムセールで678Cが2.2万で来てるけど
これフロントの吸気がダメダメなんだっけ?

10 :Socket774:2019/07/17(水) 08:18:18.32 ID:m2zUmQ8S.net
その内275RにH100i RBG SE乗せたいと思ってるんだけどこのケースって天井にラジエータつけるとメモリと干渉するんだっけ?
フロントにラジエータ付けた場所って一番下のファンは外さないとダメ?

11 :Socket774:2019/07/17(水) 10:33:35.64 ID:prl3fEbF.net
Air540を買ったんだけど、フロントにH150i付けようとしたら、天面の140mmファンに干渉してホース下出ししかできないのね……

12 :Socket774:2019/07/17(水) 11:42:18.90 ID:BtJM7YRQ.net
>>10
メモリと干渉より、よくあるのはMBのCPU電源コネクタとの干渉かと・・・
あれが外側についてるとほぼファンと干渉する

13 :Socket774:2019/07/17(水) 12:36:23.74 ID:m2zUmQ8S.net
>>12
たしかに…CPU電源二本のマザボにした途端天井についてるLL120に干渉してファン2つを前方向にズラしたな…
現状天井にLL120つけてるだけでもメモリのVangeanceProに干渉しそうだから諦めなきゃならんかな

14 :Socket774:2019/07/17(水) 12:51:34.01 ID:wBlvIOCo.net
H115は干渉するって聞いたことあるけどH100でも干渉するのか

15 :Socket774:2019/07/17(水) 12:57:56.31 ID:m2zUmQ8S.net
帰ったら写真あげるわ

16 :Socket774:2019/07/17(水) 21:09:04.84 ID:9jetN/40.net
https://i.imgur.com/esWeUsO.jpg
https://i.imgur.com/8jLD8vL.jpg
かなり隙間がギチギチこれはラジエータ入らんよなぁ…

17 :Socket774:2019/07/18(木) 14:34:40.82 ID:0HKsbAz/.net
LL120に色が混じってライティングがおかしくなって来た、、、
これが巷で噂の不具合か、、、

18 :Socket774:2019/07/18(木) 22:43:53.36 ID:2u0LM1CY.net
>>17
いつから使ってんのか知らんけど不具合とか言う前にクリインくらいしろよな
1年使って全く問題ないのも居るんだし

19 :Socket774:2019/07/19(金) 01:47:07.42 ID:M20uxRf/.net
のも居るて

20 :Socket774:2019/07/21(日) 03:11:32.73 ID:dkgjXmCb.net
240air使ってるがこれクソだな
見た目いかにも
mATXでのゲーミングPCですが何か?
って雰囲気漂わせて

グラボの補助電源刺したらケース扉が閉まらない
コンパクトなcpu取り付けたらケース扉が閉まらない
フロントusbが真ん中にあるから外付けCDドライブも配線がきつい

補助電源なししかグラボが刺せない
cpuクーラーも小さいのしか取り付けられないmatxって
もうノーパソでええやん

21 :Socket774:2019/07/21(日) 05:45:05.94 ID:ffkJOAhu.net
>>20
CPUクーラーは水冷前提で考えてるっぽいぞ
どうしても空冷ならスリムヒーローがトップフローで高さ低くてファン12cm付くからオススメする
HTPCで使ってた(TDP95以上はファンが全開になったとき煩いが)

22 :Socket774:2019/07/21(日) 06:02:19.99 ID:U0sSKHYU.net
>>20
補助有りのビデオカード差して使ってるけど
ちゃんと調べて買わないお前がアホなんじゃね?

23 :Socket774:2019/07/21(日) 06:10:58.73 ID:ZpIYDa2s.net
フロントUSBが真ん中にあるから外付けCDドライブも配線がきつい←これの意味がわからない

24 :Socket774:2019/07/21(日) 06:39:10.28 ID:bmLi9LyT.net
グラボの補助電源はL字型の延長ケーブルがアイネックスから出てるからそれ使えば良いよ

25 :Socket774:2019/07/21(日) 10:21:26.04 ID:Mze+bxk5.net
>>22
エアフロー最高っすよって見た目のくせに
性能二の次のローエンドグラボしか刺せない
とかふつう思わんだろアホはお前だ

26 :Socket774:2019/07/21(日) 10:21:50.42 ID:Mze+bxk5.net
>>24
サンキュー
そんなもんあるんだな

27 :Socket774:2019/07/21(日) 10:25:58.62 ID:Mze+bxk5.net
>>23
フロントのusb口が正面から見て上端付近でも
下端付近でもない真ん中の位置にある

外付けDVDドライブはケーブルが短めなんで
DVDドライブをケースそばの地面においても
ケース上の天板においても
ケーブルが届きにくい
どうせ右側スカスカなんだから5インチベイつけててくれれば
内蔵DVDで問題起きなかったのになあ
と言いたかった。

28 :Socket774:2019/07/21(日) 10:29:19.45 ID:U0sSKHYU.net
>>25
ちゃんと選べば2080Tiすら入るんだけどな
そんなんじゃまた似たようなミスすんじゃないの?

29 :Socket774:2019/07/21(日) 10:40:54.51 ID:ZpIYDa2s.net
>>25
そんな思い込みで自作なんてやってたら失敗ばっかりするぞ

30 :Socket774:2019/07/21(日) 11:06:18.74 ID:Mze+bxk5.net
>>21
サンキュー
水冷前提と言うことはやはりこれは
ゲーミングPCケースだよな
グラボの長さはいいのになんで補助電源厳しいんだろう
めちゃめちゃかっこいいからこれ使いたいし

>>28
>>29
うーん、キビシー

31 :Socket774:2019/07/21(日) 11:06:57.65 ID:QU8qnuKa.net
まぁ、まだそのケースに愛想尽きてないなら、L字補助電源は試してみた?
6pinは手に入るかわからんけど、8pin→6pinは簡単に加工可能

32 :Socket774:2019/07/21(日) 17:00:23.63 ID:G5tiGQSk.net
CORSAIR PCケース
Carbide Series Clear 400C
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/07/19/sp20190719ex_1024x768d-1024x768.jpg

33 :Socket774:2019/07/21(日) 17:08:44.14 ID:YqmZ2d8e.net
>>30
最悪ライザーケーブルを使ってビデオカード縦置き

フルタワーじゃない限り、やっぱり
ケースに合わせてパーツを選ぶorパーツに合わせてケースを選ぶ どっちかしないとな

34 :Socket774:2019/07/21(日) 19:32:28.75 ID:bPUL4oYf.net
>>32
ググったらAmazonで7800円くらいだったわ
大してお得感ねえな

35 :Socket774:2019/07/23(火) 12:40:21.17 ID:EDTol1Pd.net
275Rのデザインそのままでサイズ少し大きくして販売価格13,000〜15,000円くらいのケースを…

総レス数 1007
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200