2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Shuttle友の会 22台目

6 :Socket774:2019/04/02(火) 15:00:24.22 ID:odaG8O23.net
念のため

Shuttle友の会 15台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318433139/896

896 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 10:22:58.77 ID:I8XBcrd9
【SZ68R000.201 不具合まとめ】

[CPU Configuration]
Power Limit 1 Value (1/8 watt) & Power Limit 2 Value (1/8 watt)
#デフォルト数値以下の設定しか出来ないバグにより4.1GHz程度がOC限界

[Fan Speed Control]
ファンコントロール(PWM制御)に致命的なバグ。
定格クロック運用でもCPUコアが限界温度に達してフリーズ。
#手動でFull Modeを選択して爆音に耐えるしかない

[NEW!]
Intel HD Graphics driver をインストールすると起動不能になる。
#セーフモードで起動してHDドライバを削除するしかない

[重要]
SZ68R000.201からSZ68R000.105には戻せない。
#絶対にアップデートしないこと!

リリース翌日に本国へ英語で報告しましたが返信すらありません。
(現時点で平然と公開しているのも信じられない)


Shuttle友の会 19台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1398836845/

303 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/07/04(金) 00:38:56.39 ID:RTIn5Qi9
Ivy BridgeのCPUを使うためにSZ68R5のBIOSを
SZ68R000.204にアップしたんだけど、

>>6の症状は起きなかったが、

・Windows7 64bitでシャットダウンすると電源が落ちない
・Windows7 64bitで再起動するとシャットダウンして電源は落ちるけど再起動しない
・Zorin OSのLive CDで起動した後シャットダウンすると画面が青いまま電源が落ちない
・Zorin OSのLive CDで起動した後再起動するとシャットダウンして電源は落ちるけど再起動しない

という症状が起きたんだけど、これ、対処法あるのかな?
SZ68R000.203にしても同じ症状。

とりあえずUSB全部外してみてもだめ。Radeonを挿しているのがだめだったりするんかなあ。

総レス数 1003
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200