2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NIC Part35

371 :Socket774:2020/05/06(水) 02:09:52 ID:/X0fWPY6.net
同じIntelでもマザーボードオンボードのチップととPCI-E接続のIntelのカードに搭載されたチップはアーキテクチャ的に全くの別物。
マザーボードオンボードのIntelのチップは、物理層コントローラーで、チップセット内蔵の論理層コントローラーとセットで使うもの。
それに対し、PCI-E接続のIntelのカードに搭載されたチップは、PCI-E接続の理論層と物理層を1チップ化したネットワークコントローラーで、チップセット内蔵の理論層コントローラーは使わない。
ちなみにRealtekのチップもPCI-E接続の理論層と物理層を1チップ化したネットワークコントローラー。

何でミドルレンジ以下のマザーボードではIntelの物理層コントローラーを使わずに、RealtekのPCI-E接続の理論層と物理層を1チップ化したネットワークコントローラーを使うのかって?
それはIntelの物理層コントローラーよりRealtekのPCI-E接続の理論層と物理層を1チップ化したネットワークコントローラーの方が安いからです。

総レス数 943
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200