2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■自作・オリジナルPCケース Vol52■

1 :Socket774 :2018/09/11(火) 17:56:16.31 ID:robKtJmt0.net
PCケースの自作に関するスレです

●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
 3) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケース作りに反映させよう
 4) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
 5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 6) 馴れ合いは不要で辛口な批判・指摘もOKですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
 7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
   .木製紙製による製作は作り手の自己責任で。燃える燃えないの議論は荒らし行為です
 8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 9) 次スレは>>980を踏んだ方が責任をもって立てて下さい
.10) 全てのルールを要約すると...

    「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

666 :Socket774 :2021/09/22(水) 02:24:48.30 ID:ijUOCYjR0.net
まな板買ってガワだけ作る

667 :Socket774 :2021/09/22(水) 12:46:42.48 ID:G2GyMl0f0.net
インチの定規買ってきてケガキ入れればいいんじゃないの
両方入ってるやつ買えばいい

668 :Socket774 :2021/09/22(水) 12:48:33.75 ID:bYcu3DKKa.net
インチをミリに直すとコンマ1ミリ単位になるってのがそもそも?だぞ

669 :Socket774 :2021/09/22(水) 14:18:09.73 ID:FfxWM1VU0.net
上でMANAITAN-Xを紹介された者ですが
結局はヤフオクで1円と送料で新品を買ってリベットをドリルで落としてサンダーで余分を切ってこうなりました

https://i.imgur.com/aVFaL2i.jpg
https://i.imgur.com/vJ1LpTJ.jpg

>>665
どのケースもPCIの固定ネジの為に内側に後退してます
ケースの外面にツライチにも出来ますがネジ留め部分の加工が面倒かと

670 :Socket774 :2021/09/22(水) 18:43:41.74 ID:dAdPX9HH0.net
まぁこうするのが手っ取り早くて一番まともになるよな

671 :Socket774 :2021/09/23(木) 17:38:45.57 ID:qXtkJ7W10.net
余ったPCパーツを入れる為に初めてケースを作ってみました。

コンセプトは昔の真空管ラジオみたいなレトロ調のケースです。
あと、整備性や機能性よりも見た目重視です。

こんな感じです
https://i.imgur.com/y1m0XZW.jpg

正面から
https://i.imgur.com/ykDx1ss.jpg

うしろ
https://i.imgur.com/d8Txh8Z.jpg

前面ファンを外した所
https://i.imgur.com/Yza4ieB.jpg

後ろから棚板の様にスライドして各パーツを引き抜けます
HDDのケーブルとスイッチやLEDのコネクタを前面側から抜いておく必要がありますが…
https://i.imgur.com/COx6zh2.jpg

ファンの取り付けベースとファンガードです
ファンガードはサランネット風にしており、固定はマジックテープです
https://i.imgur.com/FiKLkke.jpg

使用しないケーブルは電源ユニットの空きスペースに入れておけるので
必要な線しか出ていません
https://i.imgur.com/1pgL7Ze.jpg

ファンを取り付ける場合は
https://i.imgur.com/N7p6jKK.jpg
ベースをまずネジで固定して

https://i.imgur.com/qUaFrxQ.jpg
ファンガードをペタっと貼り付ければOK

672 :Socket774 :2021/09/23(木) 17:39:21.59 ID:qXtkJ7W10.net
つづきです

パーツが収まった裏はこんな感じです
https://i.imgur.com/HKfMtir.jpg

こんな感じで使わない電源ケーブルをしまっておけます
https://i.imgur.com/L9I8Uig.jpg

裏蓋です

https://i.imgur.com/2kxu6HW.jpg


https://i.imgur.com/YXviRpI.jpg


最後まで悩みましたが、拡張カードの固定はまず普通に裏蓋をはめて
https://i.imgur.com/54WkvHu.jpg

紙を束ねるこのクリップで
https://i.imgur.com/cKtlla4.jpg

ステーとカードをはさみます
https://i.imgur.com/sYPvdua.jpg

ネジの固定には劣りますがこれでも結構しっかり固定出来ているので
現状このままでも問題は出ていません

このケースはHDDのアクセスランプは
https://i.imgur.com/VCGtk5P.jpg

光るとマジックアイみたいに見える(?)所が気に入っています
https://i.imgur.com/XwVdAS1.jpg


ロクに設計図も書かず、現物合わせ、行きあたりばったりだった為
完成まで約2ヶ月かかりました…
電動工具が無い為、全てハンドツールで作りましたが意外と形になってます。

主な材料は桐材と角材とMDF板です。

673 :Socket774 :2021/09/23(木) 19:43:49.75 ID:9XeUFEs70.net
モノラルスピーカーをつけて鳴らせばいいんよな

674 :Socket774 :2021/09/23(木) 20:25:14.26 ID:2/UkOkUK0.net
素晴らしいですね!
クリップでPCIを挟む発想は次回にパクらせて貰います

675 :Socket774 :2021/09/23(木) 21:06:33.27 ID:qXtkJ7W10.net
651さんにならってOCCTを30分間動かしてみたらこんな感じになりました。
https://i.imgur.com/6LKsZsG.jpg

まぁ使ってるパーツが化石の様な古い物ばかりなので参考にはなりにくいですが
一応フリーズすることなく動いてくれましたが、この最大値の温度が良いのか悪いのかは
私にはイマイチ分かりませんが…

676 :Socket774 :2021/09/23(木) 21:10:48.76 ID:salALQcF0.net
この頃のCPUだと危ないラインじゃなかったかな

677 :Socket774 :2021/09/23(木) 21:17:02.21 ID:FdzPY2j+M.net
>>671
レトロな感じがオシャレでええね。
防火対策は何してるの?
木は案外燃えないけど、塗料とか燃えそう。

678 :sage :2021/09/23(木) 21:23:17.86 ID:qXtkJ7W10.net
>>676
危ないラインですか〜
CPUクーラーがリテールクーラーよりもヒートシンクが恐らく低いのと、前面の吸気ファンを
もう少し回転数の高いものを使用した方が良かったかも…

最初は排気ファンは無しで吸気ファンの風だけで排熱する予定だったのですが、動かしてみたら
1時間ほどでPCが物理的に落ちる位高熱になってしまったので排気ファンを慌てて取り付けた経緯が
あるんですコレ

679 :Socket774 :2021/09/23(木) 21:25:46.18 ID:2/UkOkUK0.net
>>677
普段から隕石を気にして歩いているタイプですか?

680 :Socket774 :2021/09/23(木) 21:26:35.17 ID:qXtkJ7W10.net
>>677
特別な防火対策はしてないですよ
強いて言うならスイッチやLEDは自分でハンダ付けしてるので端子や、配線がショートしないようにチューブでキチンと絶縁している位です。

塗料は油性ではなくニスも含めてすべて水性を使用しています。

681 :sage :2021/09/23(木) 21:46:51.17 ID:qXtkJ7W10.net
>>674
ありがとうございます!
私も自作されてる人のページでアイデアをパクりまくったので是非パクって下さい。
本当は色々固定方法を考えてたのですが、ほぼ完成している状態で加工するのはモチベーションが
続かず仮固定するのに何気にダブルクリップで挟んでみたのがキッカケでした。

682 :Socket774 :2021/09/23(木) 22:03:58.43 ID:S4mjaiUN0.net
>>679
泥棒が怖いので、家のカギはシッカリ閉めてます。
火災も怖いです。だから対策するでしょう?

683 :Socket774 :2021/09/25(土) 03:33:32.78 ID:BqguW7gA0.net
お前は対策する。対策しない人もいる。それだけの話。

684 :Socket774 :2021/09/25(土) 05:45:31.76 ID:aPem/cZQ0.net
消化器を用意し、位置を確認しておきましょう
ご安全に!

685 :Socket774 :2021/09/25(土) 06:08:36.07 ID:ZU2GUhu20.net
PCの防火対策考えなきゃいけないなら
ケースより配線の被覆から考えた方がいいぞ、君はw

686 :Socket774 :2021/09/25(土) 11:46:41.31 ID:/dGfI3pF0.net
>>675
とりあいず間に合せで購入したCPUクーラーだったんですが仕様を調べてみたら
i3-530のTDPが73WでCPUクーラーの対応TDPが65W

CPUクーラーの選定間違えたかな…普通に使う分には問題は無さそうなんですが、何かイヤなので
そのうち対応クーラーに変えて温度を測ってみたいと思います

687 :Socket774 :2021/09/28(火) 01:39:52.63 ID:RfJt75Tp0.net
さっきアリーナで敵チームの1人が自分たちの陣地からスタートしてたわ
みんな???ってなってたけどそのままスタートして速攻1キル
その現象は初戦だけで同じ現象は起きなかったけど何だったんだろ…

688 :Socket774 :2021/09/30(木) 23:36:10.90 ID:9bPmCaNMa.net
5インチベイの光学ドライブやHDD、SSDのリムーバブルドライブのSATA端子をUSBに変換するパーツで、
SATA端子1つだけをUSBに変換するものはいくらでも見つかるんだけど、
複数のSATA端子を一本のUSBに変換するパーツって出てないものかな。
あるならケースの5インチベイを無くそうかとおもってる

689 :Socket774 :2021/09/30(木) 23:57:30.02 ID:Kfzoy2Lc0.net
>>688
やぁそこのお兄さん、USBハブって知ってるかな?

690 :Socket774 :2021/10/01(金) 00:25:16.37 ID:S2hTodrDd.net
やりたいことはわからんでもないがSATAをUSBに変換とか無駄なことするよりUSB3.xからSATAに変換したほうが柔軟性あって使いやすいと思うんだ

691 :Socket774 :2021/10/01(金) 01:28:40.94 ID:GMpxf39b0.net
そういう用途では本来はポートマルチプライヤでeSATAで繋ぐもんだろ

692 :Socket774 :2021/10/01(金) 06:05:23.93 ID:M3HTvfcA0.net
eSATAってもう絶滅危惧種なんじゃ…

693 :Socket774 :2021/10/01(金) 07:07:51.70 ID:9+/e5B1Jd.net
USB HUBが現実的ではあるのだろうけどHDDやSSDは外装もいるだろうし運用的にはどうなんだろうね
自分もリムーバブルドライブは5インチベイを残したい理由の1つだから考えるべき事なんだけど
現行では内臓が最も効率が良いように思ってる

694 :Socket774 :2021/10/01(金) 07:16:07.05 ID:nj1byI4d0.net
>>688
RAIDをUSB変換かNASで良くね?

695 :Socket774 :2021/10/01(金) 09:36:58.58 ID:2JMlzZ5o0.net
>>688
HDDに限れば、裸族のスカイタワーはどう?
光学ドライブは諦めて。

696 :Socket774 :2021/10/01(金) 09:43:24.35 ID:Mf/b/3R30.net
質問
激辛カレー店を教えてください

回答
辛くなくても美味しいよ
辛いもの好きならカレーじゃなくてよくね?
そもそも辛いものを食べなくていい

697 :Socket774 :2021/10/01(金) 12:12:36.37 ID:JDypswWed.net
>>695
オレは>>688がどんな意図でストレージのUSB化をしたいのかわからんけど
そんなデカい物を置くくらいなら内蔵の方がスマートだと思う

698 :Socket774 :2021/10/01(金) 12:15:14.68 ID:fzog+wM+M.net
SATAポートマルチプライヤの市販基盤に
たくさんSATA繋いで
その先にSATA→USB噛ませば
行けるやもしれん

でもまあ、裸族のスカイタワーから基盤引っこ抜きが楽そうではあるし
光学ドライブが動く確率も高そう

699 :Socket774 :2021/10/01(金) 13:14:52.62 ID:powNcGyCa.net
>>696
その例えで言うなら質問が激辛カレーケーキを売ってる店を教えてくださいみたいなもんだから

700 :Socket774 :2021/10/01(金) 18:42:05.75 ID:BjPCyHmrM.net
>>696
ベストな解決案なんて無いと一蹴されなくて良かっただろ?
ベターな解決案を出してくれている人達に感謝してよ

701 :Socket774 :2021/10/01(金) 18:51:22.07 ID:ikrhUKhJM.net
ポートマルチプライヤの基盤って
前は8000円ぐらいのしか見当たらなかったけど
今は400’0円程度で手に入るみたいね

702 :Socket774 :2021/10/01(金) 20:45:00.86 ID:2alT7u830.net
ポートマルチプライヤってRAIDモードにしないと先頭のHDDしか認識しなくて面倒だった印象

703 :Socket774 :2021/10/02(土) 09:09:27.29 ID:+HbgW4qmd.net
ポートマルチプライヤってSATA3以降も続いてるの?

704 :Socket774 :2021/10/02(土) 09:52:23.26 ID:9yQD7UDf0.net
複数台内蔵のeSATA付き外付けドライブケースは今でもあるよ

705 :Socket774 :2021/10/12(火) 02:11:40.04 ID:XcdrBXsK0.net
655です
結局今まで使っていたケースを分解してIOパネルを取り付けました
https://imgur.com/uFkgNI8
配電盤がPCだとかっこいいと思ったので穴をあけて作りました
https://imgur.com/vZRP58H
電源ランプはオーソドックスなパイロットランプです
https://imgur.com/qRcpzvB
中身も普通にしました
https://imgur.com/keG7iQD
スレのクオリティには及びませんが無事完成して達成感があります

706 :Socket774 :2021/10/12(火) 02:54:20.44 ID:A357TidC0.net
いいね!
切り欠きをもうちょっとまっすぐ切って欲しい感じはあるけどw
配電ボックスじゃ硬そうだから難しいかな?

707 :Socket774 :2021/10/12(火) 05:55:42.63 ID:j0PuwCbh0.net
ん〜良いセンスだw

708 :Socket774 :2021/10/12(火) 08:38:43.26 ID:ZPH7wltYM.net
アナログな
盤用の温度計が似合いそう

709 :Socket774 :2021/10/12(火) 08:43:12.11 ID:SylPFd6dd.net
いっその事エイジング加工しようぜ

710 :Socket774 :2021/10/12(火) 08:59:34.83 ID:UldoqFSg0.net
>>705
ワロタ。面白いアイデアだわ。
壁に設置して周囲に馴染ませてほしいわ。

711 :Socket774 :2021/10/12(火) 09:02:34.10 ID:Cp0CuUnLp.net
扉の内パッキンがいい味出してるなぁ
中央計算装置って銘板付けて電流計と表示等つけて待機電源で[準備完了]、電源オンで[運転中]とかやってみたいw
他人のアイディアに勝手にワクワクしてきた

712 :Socket774 :2021/10/12(火) 10:42:39.55 ID:6+CRCk1Wa.net
電源入れるときに「ヨシ!」って指差呼称したくなるね

713 :Socket774 :2021/10/12(火) 12:18:18.06 ID:z4X6Xs86M.net
>>705
プラントの電気室にありそうw
ここまでやったならPCの名前の銘板を作って貼ってあげたいね

714 :701 :2021/10/13(水) 23:46:28.05 ID:MVcwLdyQ0.net
盤の名前の銘板は欲しいですね
ミスミでは刻印サービスあったみたいですが個人に配送はしてくれるのだろうか

あと今気づきましたがエアフローはこれでいいのか
負荷かければいいんですかね?

715 :Socket774 :2021/10/14(木) 00:23:36.31 ID:/dmatvVx0.net
とりあえずCPU使用率100%にして30分負荷かけてみたら73度で安定してたのでこれで行ってみます
もう穴はあけたくないですね

716 :Socket774 :2021/10/19(火) 08:24:23.80 ID:xHqrbaXWd.net
ジュラコンキャッチは汎用品がよく売ってるけど金属のは無いな
耐久性とか考えたらパネルは普通にネジにするのが無難なのかねぇ

717 :Socket774 :2021/10/19(火) 15:02:12.09 ID:bRrGslud0.net
ミスミって基本法人向けだよね

718 :Socket774 :2021/10/19(火) 15:21:28.09 ID:CFcvo0A90.net
屋号がある個人事業主ならOK、純粋な個人はNG。最近は購入代行もあるみたい。
個人はモノタロウかな。

719 :Socket774 :2021/10/19(火) 16:40:04.89 ID:xHqrbaXWd.net
個人事業主といっても届け出るだけで事業をしてる必要はないんだけどね

720 :Socket774 :2021/10/24(日) 18:10:19.09 ID:e4zM+Bf8a.net
べつに普通に個人で個人事業主を名乗っても買えるけどね

721 :Socket774 :2021/10/24(日) 23:54:39.43 ID:kRJU5aqq0.net
うん、普通に買えた。
100円くらいのロータリースイッチ。

722 :Socket774 :2021/11/03(水) 19:02:47.98 ID:pq+hcBMR0.net
553です中身入れ替えるついでに試作しました
でかめのサイドフロークーラーでしたがOCCTもcinebench23も良好でした
https://i.imgur.com/Nz4ufvF.jpg

723 :Socket774 :2021/11/04(木) 15:10:56.83 ID:w18+o5xed.net
ただの嵐かと思ったらちゃんと作ってたのか

724 :Socket774 :2021/11/04(木) 19:12:10.89 ID:47CfRcM6M.net
ただの嵐じゃない所を
見せつけにきたな

いいぞもっとやれ!!

725 :Socket774 :2021/11/05(金) 12:12:11.51 ID:MM+Dz9au0.net
20年前を彷彿とさせる画像編集に笑う

726 :Socket774 :2021/11/06(土) 16:56:26.76 ID:RwI3hAhm0.net
センスっていろんな所に影響するんだな

727 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:31:38.38 ID:+nVJfqtG0.net
まああれだ……がんばれ

728 :Socket774 :2021/11/18(木) 07:25:06.01 ID:G1OGR52Ia.net
君等はいちいちそんな態度だからスレが過疎るんやで

729 :Socket774 :2021/11/18(木) 12:36:31.39 ID:lBGJIBNsd.net
>>660
今なんとなくこれ思い出したけど、超硬チップ付きのノギスなら割と良い精度でケガけるのでは

730 :Socket774 :2021/11/18(木) 17:48:37.99 ID:jVApkHVza.net
精度を出したければ工具だけじゃなく治具にも気を使わないとね
DIYerは工具だけにしか気を使ってないことが多い

731 :Socket774 :2021/11/19(金) 07:33:20.74 ID:wVRnEbtMd.net
そもそもの精度は工具・測定具が絶対であり支配的
ミリでしか測れない工具ではなにをどう頑張ってもコンマ台の寸法は出せない
治具は垂直・水平・平行・位置決めが目的だから工具優先なのは必然だろうね
どんなに画期的な治具があってもダイソーノギスじゃそのレベルの物しかできないし

732 :Socket774 :2021/11/19(金) 12:00:00.43 ID:mTayOCEe0.net
治具を作る時点で相当手慣れてる

733 :Socket774 :2021/11/19(金) 12:37:03.04 ID:CTAKGiuTM.net
測定具のノギスでケガくとかいう狂鬼
オイラのじゃなければ別にいっか

734 :Socket774 :2021/11/19(金) 17:17:52.43 ID:wVRnEbtMd.net
ケガキできるノギスもあるんだよ
普通のノギスじゃダメだぞ

735 :Socket774 :2021/11/19(金) 19:55:22.39 ID:tk66pDEJ0.net
けがけても加工できるとは限らない

736 :Socket774 :2021/11/19(金) 21:33:03.30 ID:fhtAzU7D0.net
けがするだけという

737 :Socket774 :2021/11/23(火) 10:38:23.56 ID:mlwsH12q0.net
久々にfusion使おうと思ったら基本を忘れてるわ、思い出そうにも色々変わってるわで全然駄目だ

738 :Socket774 :2021/12/07(火) 07:34:39.89 ID:/7wvm1hwa.net
古いケースを買って手直しして遊んでる
silverstoneはケースのUSBコネクタを単体で販売してるのがありがたい

739 :Socket774 :2021/12/11(土) 16:05:10.41 ID:IA0YCCqxd.net
>>615ですが、RTX3070を買ったので作り直し確定しますた
zotacの230mmなのでMBと同じ長さですが高さがあるから電源の置き場が無い…
GPU背面のデッドスペースを活かすとなるとPC-Q21のようなCPUクーラーの上に電源置くのがいいかな

740 :Socket774 :2021/12/14(火) 08:50:37.34 ID:yIXXiDqy0.net
>>739
元々LPのグラボとピッタリでcpuクーラーが収まってるからほぼ1からになりそうだね
電源の配置とか変わってるのかな?

741 :Socket774 :2021/12/31(金) 15:53:07.51 ID:7ATaXTml0.net
https://i.imgur.com/qTgKYEY.jpg
https://i.imgur.com/0NE91TP.jpg

部品は揃ってたけど、今年の頭からほっておいたヤツを年末に急いで組んでみた
倒立?mini-ITXケース

742 :Socket774 :2022/01/01(土) 16:32:10.25 ID:8hRC+hps0.net
綺麗な仕上がり
パネルとかって何かの流用?

743 :737 :2022/01/01(土) 17:07:54.51 ID:2uWZyj+00.net
アケオメ

Fusion360で描いて、なんか特殊なファイル形式に変換して図面を送って作ってもらった
中身はgigabyte B550 ITXをベアにして5700G
固定するL字アルミアングルは切ってロウ付けして穴を開けて固定←これが面倒で半年止まっていました(デザイン自体は2020年9月頃完成だったようだ)、まだパネルの細いところが合ってないけど、ようやく合わす方法を思いついたので1月10日以降に完成かな

もう一台分あるけどどうしたものか

744 :Socket774 :2022/01/03(月) 09:13:04.17 ID:bSSb8Vufp.net
>>741
他方面の外見とか中身の配置とか見てみたいなー、

745 :Socket774 :2022/01/04(火) 11:45:36.04 ID:KYTEkeKR0.net
>>741
ぱっと見、バッテリーかと思った

746 :Socket774 :2022/01/17(月) 03:30:16.21 ID:Wm2baw0gd.net
アクリル板厚5mmは切るの大変だな…

747 :Socket774 :2022/01/17(月) 12:09:25.77 ID:pxfVfa5O0.net
手ノコでアクリルいくんか?!

748 :Socket774 :2022/01/17(月) 13:54:52.18 ID:Wm2baw0gd.net
Pカッターで2mmくらい彫ってから割ってる
1辺250mmを2mm彫るだけで悟りを開きそう
割る瞬間は気持ちいいけど

749 :Socket774 :2022/01/17(月) 14:24:08.81 ID:DmdbWD3h0.net
ぜひ悟りをひらいてくれ

750 :Socket774 :2022/01/17(月) 17:37:23.26 ID:pxfVfa5O0.net
>>748
5mm厚アクリル
トリマーで削れたので
多分切れる

電動師

751 :Socket774 :2022/01/17(月) 17:46:55.99 ID:DKUzoB3pd.net
アクリルを鋸やトリマーでやる時は少しずつ加工しないと熱で刃にくっついたり切り口が汚くなるんだよな

752 :Socket774 :2022/01/17(月) 17:52:28.72 ID:4A2X3MpU0.net
引っ掻いて叩き割ってヤスリとコンパウンドで仕上げる

753 :Socket774 :2022/01/17(月) 19:20:46.86 ID:KXbKhiOe0.net
1mmくらいで疲れて、もう行けるだろって割ってみて大失敗するわたしです

754 :Socket774 :2022/01/18(火) 07:34:12.57 ID:J9/+Z+Bi0.net
パキッ
_____________人


あ、ちょっと残った(・ω<)

755 :Socket774 :2022/01/18(火) 07:45:27.06 ID:NdpTFR+I0.net
悟りを開くと綺麗にカットできるんだろうなあw

756 :Socket774 :2022/01/18(火) 08:09:46.33 ID:+1Q/Odkmd.net
厚さの3分の1〜半分の間くらいまでは削った方がいい印象

757 :Socket774 :2022/01/18(火) 11:49:18.22 ID:0w6LGY/V0.net
普通のカッターより引っ掛ける形のアクリルカッターとかの方がやりやすいんだろうな

758 :Socket774 :2022/01/18(火) 11:56:33.49 ID:+1Q/Odkmd.net
普通のカッターは全然切れない
切るというより押しつぶしてるに近いからね

アクリルカッターは削り取ってる

759 :Socket774 :2022/01/18(火) 12:05:14.52 ID:8WzeNY8G0.net
俺ならホームセンターかネットのサービスを利用して有料で切ってもらうけど、それじゃ自作じゃないって言う人も居るだろうな。

760 :Socket774 :2022/01/18(火) 12:10:36.37 ID:c2LFC2yeM.net
ネット注文で
穴まで開けてもらえるんじゃね?

761 :Socket774 :2022/01/19(水) 15:14:47.94 ID:Hq97KisTd.net
仮組み
床面積250x230、高さは160くらいになるかな
https://i.imgur.com/xyxRFwR.jpg
https://i.imgur.com/pkvNRG8.jpg

762 :Socket774 :2022/01/20(木) 20:37:23.36 ID:oV4HlqPg0.net
ITXはそのレイアウトだよなあ
ちなパーツの高さ揃えるとカッコイイぞ
https://proclockers.com/wp-content/uploads/2015/01/Cryorig-H7-35.JPG
https://proclockers.com/review/cryorig-h7-cpu-cooler-review/6/

763 :Socket774 :2022/01/21(金) 11:47:45.25 ID:xuA66O3Op.net
>>761
グラボとcpuはなに乗っかってる?

>>655 作った者だけど、それくらい少し広いだけで排熱余裕出そうでいいですねー
ゲームずっとやってたら電源のシャーシとマザーのIOカバーとか触り続けられないくらいアッチッチにw

764 :757 :2022/01/21(金) 14:38:51.91 ID:kaMl7RuJd.net
>>763
R5 3600とZOTACの3070ですが週末に5950xに変えます
クーラーがやばいかもですね
自分も一度マザー上に電源置くレイアウト作ってみたんですがアッチッチで作り直しました
CPUクーラー直上にケースファンつけて強引に空気押し込む予定です
>>762
かっこいいのは確かなんですが、いかんせんサイドフローでは吸排気スペースがないので諦めました
トップフローのままケースファンで押し込む方がエアフロー管理出来そうなので

765 :Socket774 :2022/01/21(金) 16:48:26.36 ID:xuA66O3Op.net
>>764
クーラー天面側がどういう計画かわからないけど、ioパネル側とクーラーヒートパイプ側が空いてるから排気ファンつけられそうですね。
cpuクーラーにケースファン吸気直で当てるならダクト作ったほうがいいかもですね、エアー意外とまっすぐ飛ばないし戻り熱吸わなくて済みそう?

総レス数 1006
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200