2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■自作・オリジナルPCケース Vol52■

1 :Socket774 :2018/09/11(火) 17:56:16.31 ID:robKtJmt0.net
PCケースの自作に関するスレです

●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
 3) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケース作りに反映させよう
 4) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
 5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 6) 馴れ合いは不要で辛口な批判・指摘もOKですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
 7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
   .木製紙製による製作は作り手の自己責任で。燃える燃えないの議論は荒らし行為です
 8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 9) 次スレは>>980を踏んだ方が責任をもって立てて下さい
.10) 全てのルールを要約すると...

    「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

230 :Socket774 :2019/08/07(水) 19:51:45.35 ID:ix20TwGv0.net
フロリナートは今は個人じゃ取り扱ってくれないんですよ・・・

231 :Socket774 :2019/08/07(水) 19:59:54.66 ID:YLD8mYH+M.net
>>230
どっかで撒き散らして一頃しちゃった的な?

232 :Socket774 :2019/08/07(水) 21:47:50.13 ID:ix20TwGv0.net
フロリナートはウィキペドを見たら痴級温暖化()係数がスンゴイらしい
もっとも個人じゃ買えないってのは通販できそうなページにそう書いてあったから
ttps://axel.as-1.co.jp/asone/d/6-380-02/

同サイトだとノベック7300も個人じゃ買えない
ttps://axel.as-1.co.jp/asone/d/1-7219-03/
けどアマゾンヌだと買えるっぽい?
ttps://anon.to/?https://www.am%61zon.co.jp/dp/B00UUMFRYW

どういうこっちゃ
どのみちカネがない!

233 :Socket774 :2019/08/07(水) 21:49:59.00 ID:Z6P1H+UQa.net
サラダ油でいいじゃん
もしくはラード

234 :Socket774 :2019/08/09(金) 18:41:39.70 ID:Xe3LHVBZ0.net
流動バラフィン(ベビーオイルの主成分)はどうなの?

235 :Socket774 :2019/08/09(金) 18:41:55.44 ID:Xe3LHVBZ0.net
パラフィンね

236 :Socket774 :2019/08/10(土) 22:16:05.34 ID:eT88736F0.net
パラディン

237 :Socket774 :2019/08/10(土) 23:14:47.07 ID:1R1SGXXSM.net
馬の中にPC仕込んで
西洋甲冑はラヂエーターか

238 :Socket774 :2019/08/11(日) 20:58:36.18 ID:CeL16DRO0.net
>>237
金属製の牛の中にPCと一緒に入ってどうぞ

239 :Socket774 :2019/08/11(日) 21:09:38.38 ID:xcyvxwSa0.net
>>238
アツゥイ!!

240 :Socket774 :2019/08/11(日) 23:59:21.16 ID:Euag+TUh0.net
win起動音を
牛の鳴き声にするだけで許しては貰えないだろうか

241 :Socket774 :2019/08/12(月) 00:26:56.48 ID:Kaprx5A6a.net
>>238
ゲートウェイか

242 :Socket774 :2019/08/12(月) 18:21:52.67 ID:Ey2vDlvF0.net
なんで牛なんだろうなアレ

243 :Socket774 :2019/08/12(月) 18:25:23.16 ID:a+YbOMEMa.net
創業者の実家が牧場だから

244 :Socket774 :2019/08/12(月) 19:07:06.33 ID:2kKhwPfq0.net
モーいいわってなる程繰り返された牛の由来を知らない時代か

245 :Socket774 :2019/08/12(月) 19:27:23.74 ID:Ey2vDlvF0.net
いやそっちじゃなくて金属の方…

246 :Socket774 :2019/08/12(月) 20:14:18.11 ID:Jh0wuaJs0.net
ファラリスの雄牛のことか。残酷やなあ。

247 :Socket774 :2019/08/13(火) 00:45:16.91 ID:tczIuWIn0.net
>>240
目の前に呼吸用の管があるだろう?

248 :Socket774 :2019/08/13(火) 10:12:02.33 ID:5aXRsCXP0.net
>>245
火あぶりすると管から空気がもれて「ぶもー」「ぶもー」って
牛の鳴き声のようだから

249 :Socket774 :2019/08/13(火) 20:34:10.90 ID:kn2SDspe0.net
buffaloはバッファが由来

250 :Socket774 :2019/08/13(火) 20:51:24.88 ID:FBeQ027K0.net
「水牛」、「バッファロー」、「バイソン」は、すべてウシ目ウシ科ウシ亜科の1グループ「ウシ族」に属する牛の仲間です。

251 :Socket774 :2019/08/15(木) 16:44:55.36 ID:WTxDdyAm0.net
https://youtu.be/io9f0Mm_Slg
これにサーボ付けて鳴かせたらどうよ?

252 :Socket774 :2019/08/16(金) 02:33:00.16 ID:LgSch3XP0.net
牛の毛皮使ったらゲートウェイPCが出来るのか
実際のところ皮革って素材として使えるんだろうか

253 :Socket774 :2019/08/16(金) 12:22:27.27 ID:PMT/+1tD0.net
保温性バツ牛ん

254 :このレス\(^o^)/ :2019/08/24(土) 09:18:42.90 ID:K9M/siJ7r.net
こういうスイッチブラケットどっかに売ってないかね?
おまいらなら自作するだろうけど

https://cdn3.volusion.com/ykqpj.dmfav/v/vspfiles/photos/ATXbracket-2.jpg
https://www.highspeedpc.com/ATX_Power_Bracket_p/atxbracket.htm

255 :Socket774 :2019/08/24(土) 10:45:01.98 ID:/ynuV9zFM.net
スイッチ付きという指定ならモメンタリなのか保持なのかもかかないとね。
メッシュのPCIブラケットが500円くらいで尼で売ってるからそれ買えば簡単に加工出来るんじゃないの?

256 :このレス\(^o^)/ :2019/08/24(土) 10:55:21.08 ID:K9M/siJ7r.net
ニッパーで切って穴あけてってのが手軽だよね
あとは圧着・ハンダ、工具あるかなあ

257 :Socket774 :2019/08/24(土) 10:59:54.95 ID:+oVIv76z0.net
eBayにも売ってるけど送料高いのね。
自分がやるとしたらRS232Cブラケット利用して、かな。

258 :このレス\(^o^)/ :2019/08/24(土) 11:02:23.59 ID:K9M/siJ7r.net
割高な上にスイッチもかっこ悪いしな
あとスイッチキワキワだからケースと干渉するかもだし

259 :このレス\(^o^)/ :2019/08/24(土) 11:03:30.00 ID:K9M/siJ7r.net
あと高いけど穴空いてるブラケットなら長尾製作所が作ってる
おまいらなら穴開けるだろうけどね

260 :Socket774 :2019/08/24(土) 11:41:04.73 ID:/ynuV9zFM.net
おまいらおまいらって、俺はそんなすごくねーぞ

261 :Socket774 :2019/08/24(土) 11:52:01.22 ID:qT28JphzM.net
https://i.imgur.com/21bCvff.png
俺ならこれ買ってテープで貼る

262 :このレス\(^o^)/ :2019/08/24(土) 11:53:35.32 ID:K9M/siJ7r.net
中華系探すのはいいかもね

263 :このレス\(^o^)/ :2019/08/24(土) 12:02:27.66 ID:K9M/siJ7r.net
スイッチだけならあるけど、ブラケットについてるのはないなあ

264 :Socket774 :2019/08/24(土) 15:41:31.14 ID:2oXYtd2k0.net
ジャンクのLANカードでも買ってブラケットだけ利用すれば簡単そうだけどw

265 :Socket774 :2019/08/24(土) 16:21:06.79 ID:fN7yRwN70.net
センターポンチとドリル持ってない男の人って

266 :Socket774 :2019/08/24(土) 16:52:56.12 ID:g2r1rKkxM.net
チンポは持ってるからセーフ

267 :このレス\(^o^)/ :2019/08/24(土) 17:29:44.47 ID:K9M/siJ7r.net
ポンチドリル?
グニャグニャじゃねーか

268 :Socket774 :2019/08/25(日) 04:40:55.40 ID:RJcgVEjC0.net
>>254
アイネックスのメッシュスロットカバーだったら簡単に加工できるじゃん。
https://www.ainex.jp/products/pa-010mea/

269 :Socket774 :2019/08/25(日) 06:37:58.19 ID:bqegLoEQ0.net
古のアルミケースのブラケットとかね。
星野やWindyのオプションだったらオークションに出てるんじゃないかな?

270 :このレス\(^o^)/ :2019/08/25(日) 08:22:18.88 ID:vLUtSDIVr.net
>>268
それは上でもう出てるし知ってるよ

271 :Socket774 :2019/08/25(日) 14:31:35.74 ID:wxQiWEpH0.net
こういうの作れる人めっちゃ憧れるわ
https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=yVxLjiJ2zzE

272 :Socket774 :2019/08/25(日) 14:50:30.25 ID:wxQiWEpH0.net
こっち
https://youtu.be/yVxLjiJ2zzE

273 :Socket774 :2019/08/26(月) 08:03:01.54 ID:15k9uE6C0.net
昔に動画見たな
この人まだ作ってたんだ

274 :Socket774 :2019/08/30(金) 23:46:37.07 ID:uhYvcRpXa.net
コンセプトがよく分からんね。無駄に手間暇かけて
可能な限りぎっちぎちにパーツを詰め込んでみました。かな?

275 :Socket774 :2019/08/31(土) 00:01:11.51 ID:ccNEhgsE0.net
コン…セプト?
ケース作るのが目的なのかもしれんのに

276 :このレス\(^o^)/ :2019/08/31(土) 00:03:20.66 ID:gD+o33Nar.net
>>274
それがコンセプト

277 :Socket774 :2019/08/31(土) 00:22:41.36 ID:HKBWuO250.net
マウントとりたいならもう少し賢そうな煽りにせんかい

278 :Socket774 :2019/08/31(土) 00:28:51.42 ID:x2/+dhBA0.net
スイッチが残念だな

279 :Socket774 :2019/08/31(土) 14:03:38.40 ID:8d24b8wQ0.net
安心安全高信頼性の日開を使いたかったのかもしれないぞ?
このスイッチがNKKスイッチズかどうかは知らんが。

280 :Socket774 :2019/08/31(土) 14:23:33.83 ID:ccNEhgsE0.net
自作すると途端に見た目より信頼性を優先するのあるある

281 :Socket774 :2019/08/31(土) 23:19:44.57 ID:lnxTOjKB0.net
>>271
おいらも賛同
274みたいな人って嫌い

282 :Socket774 :2019/09/02(月) 01:22:37.82 ID:II6Fdo7y0.net
2ミリくらいの鉄?で出来てるケース(SUN Ultra 20M)のフロントに140mmファン増設用の穴を開けたいんだけど
いい方法ないかな。今考えてるのはハンディルーターで切断、ってのなんだけど2mmのこの板を切れそうな葉が見つからない・・・

283 :Socket774 :2019/09/02(月) 05:44:05.92 ID:Qgq09Nt+0.net
ホームセンターで工作室借りてサンダー切断がいいと思う(SUNだけに)

284 :Socket774 :2019/09/02(月) 07:06:56.35 ID:0NhdbQqKM.net
金鋸と金やすりで頑張る

285 :Socket774 :2019/09/02(月) 07:40:09.38 ID:juyBf5TJa.net
>>282
2oの鉄板だとすると明らかに過剰スペックだけど間違ってない?
2oまでのアルミや1o以下の鉄板ならハンドニプラーおススメ
最初に刃が入る穴をあけちゃえば後はシコシコ齧り取っていくだけ
何がいいって夜中にやってもまったく近所迷惑にならない静かさ

286 :Socket774 :2019/09/02(月) 08:00:02.70 ID:Ji8r9WjJ0.net
Sander定期

287 :Socket774 :2019/09/02(月) 16:45:05.21 ID:BcLEDF2u0.net
0.5ミリくらいのステンレス板なら自由錐で開けたことある
電動ドリルで回転させながら上下に動かして刃を接触させては離しての繰り返し
鉄なら時間かけたら2ミリ厚くらい行けるかも(無責任w)

288 :Socket774 :2019/09/03(火) 12:10:17.58 ID:aVAR8DwW0.net
サンダーが一番手っ取り早いけど焼きいれんようにね

289 :Socket774 :2019/09/03(火) 22:11:53.76 ID:wA7J3DzD0.net
フロントメッシュぽく見えるけど実は違うん?

290 :Socket774 :2019/09/03(火) 23:10:52.69 ID:7Tc4kFpu0.net
>>282
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1226/ws01.htm
これだろ? 2mmもないよ。

291 :Socket774 :2019/09/03(火) 23:20:35.16 ID:7Tc4kFpu0.net
SUN Microsystems Ultra 24 Upgrade to Xeon E5 2680 V2 10 Core
https://www.youtube.com/watch?v=hm0Fiip330A

同じケースです

292 :Socket774 :2019/09/03(火) 23:21:22.07 ID:7Tc4kFpu0.net
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508333391/l50

293 :Socket774 :2019/09/03(火) 23:51:38.62 ID:Q0jYPbde0.net
森田氏が使ってたSUNのケースやん

294 :Socket774 :2019/09/04(水) 01:53:39.58 ID:loxDPBrEd.net
>>282
そのケースに120mmX2の穴なら開けた経験ある
確か「古くなった,,,」の過去スレにアップされてるはず
ハンドグラインダーで大まかに開けてスチールファイルで整える
あと1mmスチールだと思ったが

295 :Socket774 :2019/09/13(金) 11:11:25.87 ID:6nmM0Gzn0.net
一年経っても300行かないw

296 :Socket774 :2019/09/17(火) 23:49:18.60 ID:D3eFV8CM0.net
アルミで2mmの板ならコンパスカッターで円を表裏に書いて
ケガキ針かカッターナイフで何度も円をなぞると穴空く

297 :Socket774 :2019/09/17(火) 23:55:11.53 ID:D3eFV8CM0.net
エンジニア ニブリングツール TZ-20という切断道具がアマゾンで1,468円

【切断能力】アルミ板:0.2〜1.5mm/ステンレス板:0.1〜0.6mm/鉄板:0.1〜1mm(熱処理されていないもの)/プラスチック:0.1〜1.5mm

298 :Socket774 :2019/09/18(水) 17:09:42.15 ID:P75bS2XMa.net
アルミフレームでケース自作した人っているのかな
どんな感じか見てみたいぞ

299 :Socket774 :2019/09/18(水) 17:45:45.63 ID:gZzD7IWjM.net
つ 【吉田】

300 :Socket774 :2019/09/19(木) 08:03:49.74 ID:mYzuGy/t0.net
>>298
http://i.imgur.com/qodaIqp.png

301 :Socket774 :2019/09/20(金) 02:31:59.60 ID:t4zIkV960.net
https://www.youtube.com/watch?v=yFDPxrzYdhQ
これ使ってる人いる?

302 :Socket774 :2019/09/20(金) 08:17:52.08 ID:hKKNFS9O0.net
自分に縁なかったから知らなかったけど、ドリルニブラー・電動ニブラーってのがあるんだな

303 :Socket774 :2019/09/20(金) 14:29:56.86 ID:VSw/abXMr.net
電ドリ持ってりゃ>>301買えばケースの切り抜きとか楽だな
ハンドニプラーってのは切り抜き系記事でよく見かけるが

304 :Socket774 :2019/09/20(金) 22:03:41.56 ID:bZlIm//L0.net
図画工作で工具の知識止まってるからこういうのありがてえ

305 :Socket774 :2019/09/21(土) 07:09:50.90 ID:fNQcCf5Q0.net
エンジニア ニブリングツール TZ-20 https://www.尼zon.co.jp/dp/B002F9MOFI/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_I2uHDbPPJZT49

尼→ama
安いから買っとけ

306 :Socket774 :2019/09/21(土) 07:18:59.35 ID:tfJB86Jvr.net
>>305
へえ安いんだねえ
でもこの手の手動のやつでもケースの切り抜きとか普通にできんのかね

307 :Socket774 :2019/09/21(土) 08:24:10.33 ID:dB0N4Mp60.net
>>306
電動は大きくて重いから取り回しがしづらいって欠点はあるだろうから、ニブラーを使う量が多くなければ手動で十分かな

逆にニブラーを使う量が多いなら、使ったこと無いけど電動のほうがいいんじゃないかと思う
やり過ぎると手が痛いんだよ…ハンドニブラー…

308 :Socket774 :2019/09/21(土) 14:19:21.33 ID:Qh9qaLGL0.net
パチーン飛んでくるからメガネしろよ

309 :Socket774 :2019/09/22(日) 11:23:30.80 ID:zHMm3f4T0.net
エンジニアのハンドニブラーはタオル巻いて使ってたな
最大限まで握りこむ必要はないしすると痛いし

ドリルニブラーも楽しそうだな、切れる板の厚みはほとんど同じのようだが

310 :Socket774 :2019/09/22(日) 11:26:43.82 ID:C6KoZAK3a.net
>>306
アルミなら楽勝
鉄でも1oぐらいなら気合と根性と指にできるマメでなんとか

311 :Socket774 :2019/09/23(月) 09:02:52.85 ID:Vh8cVuvx0.net
1mmってペラペラやんけ
1.5mmを手でやるんだ

312 :Socket774 :2019/09/24(火) 17:21:05.87 ID:QrlzzgMk0.net
>>305
a → %61 にすればええで?
https://am%61zon.co.jp/

313 :Socket774 :2019/09/24(火) 17:22:28.51 ID:FOq3zZu60.net
御影石でケース作ってる石屋なら知ってる

314 :Socket774 :2019/09/24(火) 17:23:47.83 ID:QrlzzgMk0.net
っていうか>>2に工具のテンプレがいつの間にか消えてるんだな。

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1456227930/2-3
ちゃんとドリルニブラーのリンクがあるのにー

315 :Socket774 :2019/09/24(火) 17:40:50.18 ID:QrlzzgMk0.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1456227930/2 を修正

●金工道具
■ニブラー(手工具)
エンジニア TZ-20 http://www.engineer.jp/products/cut/ct03/tz-20
エスコ EA627AC http://www.monotaro.com/p/0354/5385/
(終売)ホーザン K-88 https://www.hozan.co.jp/catalog/Metal_Working_Tools/K-88.html
■ニブラー(ドリルアタッチメント)
SUZUKID メタルカ http://suzukid.co.jp/product/metalca.html
(終売)ジェフコム MSC-220S https://www.jefcom.co.jp/lineup/search/index.php/item?id=981
(終売)マーベル MNB-50 https://duckduckgo.com/?q=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB+MNB-50

■折り曲げ器(手工具)
エンジニア TV-40 http://www.engineer.jp/products/cut/ct08/tv-40
■折り曲げ器(手動)
ホーザン K-130 https://www.hozan.co.jp/catalog/Metal_Working_Tools/K-130.html
ベルメックス http://www.bellmex.com/hand.html

■ブラインドリベッター
ロブテックス ハンドリベッター https://www.lobtex.co.jp/Default.aspx?TabId=139&catid=43&pcatid=3

316 :Socket774 (ワッチョイ d71d-3KSG):2019/10/12(Sat) 15:14:44 ID:KjmyIvi00.net
ガラスでもアクリルでもなく
荒い目のメッシュで
その隙間から単色の光がうっすら漏れてる感じが好きなんだが
そんなケース誰か知らない?

317 ::2019/10/12(Sat) 15:54:59 ID:7MElIte80.net
メッシュを自分でつけたらいいやん

318 :Socket774 :2019/10/12(土) 17:28:15.36 ID:bFazM+fg0.net
昔はポリタンクをケース化してG3だ!!ってやろうと思ってたんだけど時期が過ぎて・・・。

319 ::2019/10/12(Sat) 17:39:43 ID:7GyeHjuL0.net
mac proのケースに入れてたことあったけどでかすぎてすぐ止めた

320 ::2019/10/12(Sat) 17:46:38 ID:QHHdkApka.net
いつか使おうと思ってG5のケース(中身は捨てた)を保存してあるけど
多分一生このままだと思う……

321 :Socket774 :2019/11/01(金) 18:13:56.61 ID:4RSriXrtM.net
俺もマルチボックス何でもハロにItx組み込もうとして構想から進んでない。

322 :Socket774 :2019/11/01(金) 19:31:42.96 ID:nkUhIrAS0.net
>>ハロ PC 格納庫
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~blitzen/page058.html

323 :Socket774 :2019/11/02(土) 08:18:33.86 ID:q/qT09hU0.net
SPARC IPC を保存してあるけど、多分一生‥

324 :Socket774 :2019/11/03(日) 13:29:07.17 ID:wYAoG9tH0.net
マルチボックスなんでもハロはオクや中古だとプレ値で出品されてるけど、今も普通にプレバンで新品買えるのね

マルチボックスなんでもハロ(グリーン) ¥3,278(税込)
https://p-bandai.jp/item/item-1000129821/

ガンダム好きだしハロをPCケースにした動画やサイト見ると欲しくなるw

325 :Socket774 :2019/11/05(火) 18:10:15.95 ID:AZp9cAS4p.net
いいなー!と思ったけど
在庫なしだった

326 :Socket774 :2019/11/09(土) 13:44:09.16 ID:1fpHpR8n0.net
ハセガワは定期的にエリア88のプラモ売ってるんだから、バンダイも定期的にハロを作れよと……。

327 :Socket774 :2019/11/09(土) 20:49:44.32 ID:AD/T6QIB0.net
四角じゃないケースってロマンあるよね
機能性は犠牲になっても

328 :Socket774 (ワッチョイ cb6d-itlv):2019/11/10(日) 04:43:17 ID:cj/7fBa/0.net
Mac Pro 2013「呼んだ?」

329 :Socket774 (ワッチョイ 0b7e-dWDm):2019/11/10(日) 06:51:09 ID:pPWzZOJa0.net
https://image.news.livedoor.com/newsimage/B/7/07d397b466dd08781d8acc565cc63e9f.jpg

330 :Socket774 :2019/11/10(日) 23:37:48.83 ID:xfQwkbUU0.net
>>328
https://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/ideaco/shopimages/23/11/23_000000001123.jpg
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_175.php

総レス数 1006
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200