2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいら!空きベイどーするよ? 12段目

1 :Socket774 :2017/09/17(日) 00:47:37.61 ID:dEB0Y2Kk.net
ドライブベイ用品に関するスレです。
DVDドライブはCD-R,DVD板へどうぞ。

前スレ
おまいら!空きベイどーするよ? 11段目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380261584/

過去ログ等は>>2-を参照

45 :Socket774:2018/04/09(月) 21:28:25.08 ID:ym/rd2Yv.net
今時VGAって・・・

46 :Socket774:2018/04/10(火) 16:49:36.48 ID:too+SgUQ.net
>>45
>また、Intelコントローラによる1000BASE-T LANを4ポート搭載しており、小型サーバーの自作などに適した構成だ。

パソコンでは枯れた規格だけど、鯖機は現在でも必要不可欠な出力。
KVMスイッチの端末はそうそう更新しないからな、VGAのままって所が多い。

47 :Socket774:2018/04/23(月) 19:32:17.27 ID:2q1Q8IV9.net
最近のケース5インチベイないのが一般的になってきてて辛いです

48 :Socket774:2018/04/23(月) 22:02:05.86 ID:fN76ca3l.net
>>47
ゆんゆんだったらいっぱいあるぜ?
http://www.yycase.com/s/2/product-c114951/ATX-Mid-Tower.html

49 :Socket774:2018/04/23(月) 23:05:46.67 ID:v0kAuA64.net
俺はオクで気長に探した4+2ベイのATXケース未使用品落としたよ

50 :Socket774:2018/04/23(月) 23:15:07.30 ID:Urgu1Rp3.net
オクならクラマスの初代3連メーター探し中
長年使ってたけどぶっ壊れた。
予備はあるけど最後の1台なのでもう1個欲しい

51 :Socket774:2018/04/24(火) 01:09:47.42 ID:sQFl05um.net
100均のバッテリーチェッカーのメーターはVUメーターらしいから、メーターが壊れてたら移植してもいいかも。

52 :Socket774:2018/04/24(火) 01:31:12.57 ID:0G+gkuEQ.net
>>47
長年スタッカ使ってるけど、たまに気になるデザインのケース見かけると5インチベイなし
5インチベイがあるとどうしても似たり寄ったりで、わざわざ買い換えるほどじゃなくて結局そのまんま使ってるわ

53 :Socket774:2018/04/24(火) 13:35:37.31 ID:cf+CMN//.net
>>14
真っ先に考え付きそうだが・・・
車のはでかすぎてかなり加工しないと無理

54 :Socket774:2018/04/24(火) 13:39:42.92 ID:w5MEM31P.net
https://i.imgur.com/7TG6J79.jpg
電源とマザーボードの間に1DINをサンドイッチすればいいだけ

55 :Socket774:2018/04/24(火) 13:47:00.95 ID:CIocMwzY.net
CPUもグラボも省電力化でケースファンが要らなくなってきたな
初期の頃は3つ付けてたが今じゃファンコンで低速まで絞ったの1つしかつけてない。
つーか電源のファンだけで十分の気がする

56 :Socket774:2018/04/24(火) 15:36:43.69 ID:sQFl05um.net
>>54
電検の免状をさっさと出せ詐欺師!!!

57 :Socket774:2018/04/24(火) 16:25:23.47 ID:rICnDBRT.net
大量にSATA接続するマザボ買って
HDDおけば役に立つだろ

58 :Socket774:2018/04/24(火) 20:47:28.95 ID:sQFl05um.net
>>57
オンボHBAの場合、コントロールチップが壊れたら厄介なんで、High PointのHBA付けた方がいいと思うよ。
http://highpoint-tech.com/USA_new/series_R750-Overview.htm

59 :Socket774:2018/04/24(火) 20:48:35.50 ID:sQFl05um.net
推奨NG
7TG6J79

60 :Socket774:2018/04/24(火) 23:32:20.72 ID:/uoevCMt.net
ベイアクセってそんなに需要ないのかねー

61 :Socket774:2018/04/25(水) 00:53:44.10 ID:LD2nR7ay.net
7TG6J79

62 :Socket774:2018/04/25(水) 20:19:22.15 ID:AKOZwPDE.net
俺の使ってるファンコン6chもあるせいでグラボと電源のファン合わせると
合計9個もファン回ってるw

63 :Socket774:2018/04/26(木) 11:22:54.10 ID:IZ7ybdph.net
>>60
そらそもそもベイのある新作ケースがどんどん減ってるし

64 :Socket774:2018/04/26(木) 14:29:36.31 ID:EilmO8J5.net
ベイ無し運用5年で問題なし

65 :Socket774:2018/04/26(木) 18:19:01.81 ID:wujt2tfU.net
買ったけど使ってない5インチベイシガーライターとか持ってる
今度鬱箱で出したい

66 :Socket774:2018/04/26(木) 22:11:29.79 ID:E9ZnPvGy.net
5インチベイはリムーバブルラックに必要な穴。

67 :Socket774:2018/05/19(土) 21:31:18.31 ID:CwTBIg87.net
5インチベイは起動ドライブ切り替え用に最低1つは欲しい

68 :Socket774:2018/05/19(土) 21:43:00.52 ID:gxtmDDU6.net
ほしゅ

69 :Socket774:2018/05/19(土) 22:37:20.09 ID:5aieAEA7.net
1ベイに収まるDAC欲しい

70 :Socket774:2018/05/20(日) 00:23:46.05 ID:bFUa9Pnf.net
今は2.5"SSDが主流だから3.5"ベイのリムバでOK

71 :Socket774:2018/05/20(日) 01:40:18.78 ID:VUz7Sif4.net
ここはただでさえ時代遅れの自作板にあってさらに主流から立ち遅れたラガードの掃きだめ

72 :Socket774:2018/05/20(日) 04:50:24.84 ID:ebIQbsd8.net
そんな掃き溜めに居るお前も時代遅れだと気付けよガイジ

73 :Socket774:2018/05/20(日) 10:06:26.42 ID:acqjjwPJ.net
HDDや光学ドライブの電源をオンオフできるスイッチ昔つけてた
もう売ってないんだな

74 :Socket774:2018/05/24(木) 15:47:37.66 ID:nwtUpv0+.net
>>73
HDDリムーバブルラックだったら電源SWあるぞ。
リムーバブルHDDケースについて語る Part 28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1467493246/

75 :Socket774:2018/05/30(水) 01:04:25.24 ID:TrYlZD8W.net
>>74
こんなのよ
OS使い分けてるとき使ってたわ

ttp://www.ainex.jp/old/hdd-sel5/

76 :Socket774:2018/05/30(水) 07:40:46.74 ID:bBl359RL.net
それ使ってるよ
Windows7の発売日にXPと切り替えて使うために購入
今じゃ7と10の切り替えに使用

難点は10の高速スタートアップ使えないことだけど
10はSSDに入れてるしまあいいかと

77 :Socket774:2018/06/03(日) 17:02:03.44 ID:DvrusHSP.net
DVD、500円で買ってきてつけたわ

78 :Socket774:2018/06/08(金) 21:00:03.37 ID:8IVuh4Ls.net
>>75
リムーバブルでなくて、内蔵したままのHDDを切り替えられるのが便利なんだよね。
買おうと思いながら、思い立った時には既に在庫切れで入手できなかった。
これに限らずベイアクセサリーも絶滅寸前だね。

79 :Socket774:2018/06/08(金) 22:14:44.03 ID:AiVEAjTR.net
これ突っ込んでRAIDしたい
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QT02ADA

80 :Socket774:2018/06/09(土) 16:33:42.82 ID:4bXFtdfW.net
ちと高いけどどちらか片方のドライブだけ使える切り替えスイッチもあるね
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000SBDLWU/

81 :Socket774:2018/06/10(日) 09:05:07.38 ID:/Cl9bxED.net
5インチベイに120mmのファン入れたいんですけど
http://www.ainex.jp/old/hdm-28/
https://www.amazon.ca/dp/B00ZI8BIPA
こういったステー販売している所あったら教えてください。

82 :Socket774:2018/06/11(月) 05:25:32.12 ID:WYbLF+hB.net
>>80
これ、生産終了品の在庫価格を上げてるのよね。
元はもっと安かったはず。

83 :Socket774:2018/06/11(月) 05:28:00.67 ID:F21Rgjbz.net
>>81
こういう前後に送るタイプじゃダメなの?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H725V48

それともHDDクーラーみたいな上や下に風送るタイプ?
自分が昔やった方法としては"ねじラー"で12pファンを4カ所ギチギチにとめるやり方だけど、角度調整もできるし簡単で中々よかったな
あとはホムセンで適当に薄いステー買ってきて曲げてもいいんじゃないかね

84 :Socket774:2018/06/11(月) 07:02:08.35 ID:aLNc9t2w.net
>>83
それだとリムーバブルHDDと干渉しちゃうんで無理なんです

そうです上か下に風を送りたいのです
結束バンドでもいけそうですね試してみます
ありがとうございます

85 :Socket774:2018/06/11(月) 09:51:18.02 ID:F21Rgjbz.net
>>84
アルミケースやペラペラケースでやるとフレーム歪むから注意ね

86 :Socket774:2018/06/12(火) 00:48:44.64 ID:Nq3n2VUL.net
>>48
YEONG YANGのケースなんて、もう売ってないじゃん…

87 :Socket774:2018/06/12(火) 17:08:49.66 ID:Md+i/bx/.net
http://www.yycase.com/msg/msg45.html
https://www.computextaipei.com.tw/en_US/exh/info.html?id=31795BF8763D3683D0636733C6861689
今年のComputexに出展しているって事は、まるっきり手に入らないって事じゃないみたいだな。

88 :Socket774:2018/07/03(火) 03:50:33.22 ID:cFV09rsu.net
保守

89 :Socket774:2018/07/03(火) 14:17:54.04 ID:I9mqULie.net
誘導されて来ますた
5インチベイ小物入れ×10で埋まっていたら空きベイはゼロだが

90 :Socket774:2018/07/04(水) 11:57:19.09 ID:hSLmUCWa.net
空きベイビー👶

91 :Socket774:2018/07/09(月) 06:07:12.82 ID:+4ApUrSX.net
CM690Vにて。
5インチの1と3段はBDドライブで真ん中はファンコン入れてる。
ファンコンは便利で回転数と温度見れるのは良い。
ファンコンはサイズのカマメーター。
回転数の幅はアレだけどコイツはいい。

92 :Socket774:2018/09/01(土) 20:41:20.58 ID:wGJ8oSTl.net
ファンを上にいれるの
そのためには5インチベイをメッシュカバーとかにする必要あるでしょ
そういうのがなかなかないの
なくはないんだけど
生産終了とかなってたりしてるので
とりあえずそれはしかたないってして
中に線とおすゴムのとかあるでしょ
これを黄色とかにしたい
って思ったけどこれもないので
うしろのスロットカバーってあるでしょ
それのメッシュで黄色
って思ったけどこれもない
けっこうなんにもないんだなって思った

93 :Socket774:2018/09/01(土) 20:55:56.90 ID:u2aht1vb.net
>>92
塗れ

94 :Socket774:2018/09/02(日) 15:46:39.23 ID:SBk2zgND.net
国語力八歳くらいか

95 :Socket774:2018/09/04(火) 13:17:57.06 ID:SE5fzxod.net
たてよみ…?

96 :Socket774:2018/09/29(土) 18:20:45.89 ID:8TJJbR97.net
漢字が足りない感じ

97 :Socket774:2018/10/01(月) 22:50:01.96 ID:12Y0M8Rx.net
>>1
昔は空きベイにチンコ挿してたけど、最近のPCは挿すところがない

98 :Socket774:2018/10/02(火) 06:33:36.18 ID:Z3l/X3u4.net
オナホ装着してるわ

99 :Socket774:2018/10/08(月) 02:00:12.07 ID:ir+Gx7tc.net
>>97
お前はメッシュの穴で十分だろ

100 :Socket774:2018/10/08(月) 22:17:47.29 ID:wIIOKEGv.net
空きベイビー!

101 :Socket774:2018/11/08(木) 14:49:19.24 ID:nmG96I1i.net
5インチベイのあるケースほんま減ってしもたなぁ。

最低6個いるやろ!

102 :Socket774:2018/11/08(木) 18:22:37.82 ID:/9aFN3U0.net
最近5インチだらけの買ったぜ

103 :Socket774:2018/11/08(木) 18:23:35.78 ID:nmG96I1i.net
>>102
新品在庫ありのものなら紹介おながいします!

104 :Socket774:2018/11/08(木) 19:53:46.14 ID:VjIPvMfF.net
汐見板金で検索

105 :103:2018/11/09(金) 09:36:04.32 ID:FjC4RPan.net
http://www.shop-siomi.com/shopbrand/001/X/
工業用やね。それなりのお値段でちょっと買えませんわ。

マスプロ品ではもう可能性ないのかな。
録画PCは今CHENBROのSR209シリーズを6000円くらいの特価で買った。
その前はシグマA・P・Oの雷電
https://ascii.jp/elem/000/000/350/350901/index.html

っとここまで書いて気付いた、ケーススレじゃなかった。
すまん。

106 :Socket774:2018/11/13(火) 00:25:25.39 ID:v/tjwbmp.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1151980.html

組み立てキットなので取り付けには加工が必要
5インチベイ2段より一回り二回り小さい感じ

5インチベイポン付け規格の組み立てキットで発売してくれたら買いたかった

107 :Socket774:2018/11/14(水) 12:50:33.73 ID:N8zC2s7z.net
ベーイベイーベイ、ヤシンベイ
誰も知らぬ予感しかしない

108 :Socket774:2018/11/23(金) 14:04:57.05 ID:yJqJdDyZ.net
>>75
新型きたー

http://www.ainex.jp/products/hdd-sel2/

109 :Socket774:2018/11/23(金) 14:11:13.34 ID:L9TaXDgf.net
>>108
きたね!
Windows10とLinuxと
マルチブートに必須と思います!

110 :Socket774:2018/11/27(火) 13:43:15.53 ID:hK9izsos.net
旧型持ってるけど予備に買おうかな

111 :Socket774:2018/11/30(金) 21:39:22.54 ID:SqGiwsbV.net
>>108
動画見たけどLEDが大分眩しいな
それ以外は神だけど、せめてLEDの穴が小さいフロントパネルも付属してほしい

112 :Socket774:2018/11/30(金) 21:47:15.86 ID:SqGiwsbV.net
もう一つ
つまみが結構出っ張ってるから扉付きPCケースには入らないor奥に引っ込めて設置する必要がある
だからつまみを押してフラットに出来たらよかった

113 :Socket774:2018/12/11(火) 10:13:29.68 ID:NotyxBIo.net
小型か薄型のツマミでいいのにな

114 :Socket774:2018/12/24(月) 20:58:11.97 ID:fTfB4PBY.net
タッチパネル最強

115 :Socket774:2019/01/28(月) 21:56:50.24 ID:IQbgOOLd.net
ファンコンいれてた

116 :Socket774:2019/02/06(水) 15:51:14.09 ID:kBmLEq4E.net
久々にageベイビーするよ!

117 :Socket774:2019/03/24(日) 17:21:28.51 ID:naX08gh1.net
こないね

118 :Socket774:2019/03/25(月) 12:32:55.13 ID:t67uwC73.net
bigfoot!

119 :Socket774:2019/04/12(金) 21:12:03.59 ID:4R7o861C.net
>>1
ん?おれは空きベイにチンコ挿す

120 :Socket774:2019/04/13(土) 04:20:09.11 ID:Dq9lDan+.net
ファンコンとBDドライブ。
それが真意であり正義。

俺のCM690VはBDドライブx2のファンコンx1で埋まってるぜ、、、?(哀愁)

121 :Socket774:2019/04/13(土) 23:10:05.53 ID:q79dEs5H.net
録画鯖や録画PCを運用してたら5インチベイ5つでも足りないという事実

122 :Socket774:2019/05/02(木) 11:57:01.88 ID:K9BohFFW.net
今や5インチベイは2つあればいいほう

123 :Socket774:2019/05/03(金) 20:15:58.38 ID:eBj+udUw.net
光学ドライブを外付けにすると嵩張るので内蔵にして1段
カードリーダーも嵩張るので内蔵するので1段
USBメモリやMicroSDカードなどの保存場所として小物入れ設置で1段
システムドライブ切り替えスイッチみたいので1段
ファンコン用に1段
これらで5段は必須

更に鎌平ファン用に3段あると尚ベター
夏は冷却補助用に、冬は温風機として使える

124 :抱っこしてパンパンして:2019/06/02(日) 08:38:14.24 ID:mTXZB+aR.net
>>1
いやいや空きベイが開いていたら チンコ挿すだろ?ふつう。

125 :Socket774:2019/06/10(月) 19:17:37.09 ID:/NvQHSzi.net
最近アクリル小物入れ見かけないけど自作するしかないのかねぇ・・・不器用なのにorz

126 :Socket774:2019/06/13(木) 00:55:08.60 ID:tsYRmK9j.net
今更ながらMT-Pro2200を買い増しした。
3.5インチベイ3段に、5インチベイ5段。何を入れようかな。。。

127 :Socket774:2019/06/13(木) 20:55:35.47 ID:Qr65ZLBA.net
潰れた会社の中古か

128 :Socket774:2019/07/14(日) 21:00:14.16 ID:bCDXqyvG.net
一つもないんだな

129 :Socket774:2019/08/18(日) 08:57:49.67 ID:6ZCLgsgN.net
旧八弄ってた時代に買ったほぼ新品のsuper coolerと少しの期間だけ使用したiGUARD シルバーが発掘された

130 :Socket774:2019/10/02(水) 00:15:31.84 ID:DBeUBwmQ.net
俺のケース5.25インチベイ4つ
3.5インチオープンベイ2つで全部埋まってて見た目は凄く気に入ってるんだけど
内部ベイがある分だけ長さのあるグラボ装着できない問題

131 :Socket774:2019/10/05(土) 09:17:00.61 ID:MxV1hgjE.net
>>1
いやいやJK的に普通 チンコ挿すだろ。

132 :Socket774:2019/10/24(木) 20:42:42.38 ID:YZujOJR/.net
>>130
全6ベイ何で埋まってるのか詳細が知りたい

133 :Socket774:2019/10/24(木) 23:12:14.02 ID:pMpHeoGD.net
>>132
上から
・ファンコン
・ブルーレイ
・DVD
・クラマス3連メーター
・内蔵カードリーダー
・内蔵HDD切り替え器

ファンコンとクラマス3連メーターが好きすぎて
今どきマザーに当たり前についてるファンコン機能使ってない


https://i.imgur.com/SjXi5ca.jpg

134 :Socket774:2019/10/25(金) 06:34:33.00 ID:LFmHeOzg.net
以前がドスパラだったかのLCDモニター入れていたが、
いまではNVMeが直接冷やせるinWin301にしたから
空きベイ無くなって久しいな
BD観る時もUSB外付けに変えた、滅多に観る事ないしなあ

135 :Socket774:2019/10/25(金) 06:36:05.16 ID:ghqkNyvE.net
BDドライブとか買ってから一回も焼いたことないけど載せてるw

136 :Socket774:2019/10/29(火) 14:56:27.34 ID:wJzvZOrK.net
>>52
スタッカーのクロスフローファン壊れたからアマゾンで類似品買ってまで使ってる俺と仲間。

137 :Socket774:2019/11/03(日) 13:18:21.99 ID:QehkxyAE.net
BDドライブは逆輸入版アニメBDとか観る時に使うくらいなので外付けだな
常時通電させる程の理由無し

138 :Socket774:2019/11/04(月) 21:47:51.61 ID:G4L/Bksu.net
久しぶりにさらしてみる。
https://i.imgur.com/GEeLGLn.jpg

上から
5インチベイ
Blu-ray
iMON ULTRA BAY
鎌ベイアンプ 2000
2.5インチ&3.5インチHDD マウンタ

3.5インチベイ
Sound Blaster Recon3D I/Oドライブ
アイネックス USB3.1 3.0 フロントパネル
サイズ 風ステーション2
ケース最下部についてたUSB,オーディオパネルは取っ払って温度計が付いてます。

すべての機器、USBポートやオーディオジャックが使用可能。
おかげでPC内配線が大変なことに

139 :Socket774:2019/11/04(月) 22:27:58.59 ID:2XvbgURB.net
鎌ベイアンプは俺も使ってるが、メータの青LEDが買って直ぐ点かなくなったわ
君のは当りみたいだね

140 :Socket774:2019/11/06(水) 17:15:23.59 ID:HGxZfTuz.net
>>6 と同じ

141 :Socket774:2019/11/06(水) 22:34:32.37 ID:28mZeuLx.net
>>138
昔同じケース使ってたw
そのケース5.25インチオープンベイが5つ3.5インチのオープンベイが3つもあって良かったわ
さすがに電源上設置は今どきないんじゃね?って思ってケース変えたけどお陰で空きベイビー減ったわ

その変えたケースでもまだいいほうで今は5.25インチが1個あればマシな方の時代になってしまった・・・

142 :Socket774:2019/11/06(水) 23:41:03.96 ID:ORsImE2D.net
激レア発見した
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b376550202

143 :Socket774:2019/12/11(水) 17:49:29.78 ID:/p1ws+TM.net
今5インチベイは一つばっかだな

144 :Socket774:2019/12/11(水) 19:34:32.25 ID:FftYTSRp.net
>>1
空きベイにちんこ挿すの常識でしょ?

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200