2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいら!空きベイどーするよ? 12段目

1 :Socket774 :2017/09/17(日) 00:47:37.61 ID:dEB0Y2Kk.net
ドライブベイ用品に関するスレです。
DVDドライブはCD-R,DVD板へどうぞ。

前スレ
おまいら!空きベイどーするよ? 11段目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380261584/

過去ログ等は>>2-を参照

2 :Socket774:2017/09/17(日) 01:32:46.92 ID:Gu+c6k4V.net
スレ立て代行依頼126
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1490177678/988

3 :Socket774:2017/09/17(日) 10:51:15.26 ID:EuEB4YFp.net
ベイササイズでベイ筋を鍛える

4 :Socket774:2017/09/17(日) 22:36:17.84 ID:V+i+wE4B.net
■過去ログ
おまいら!空きベイどーするよ? 10段目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297191269/
おまいら!空きベイどーするよ? 9段目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254955072/
おまいら!空きベイどーするよ? 8段目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216898079/
おまいら!空きベイどーするよ? 7段目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181981593/
おまいら!空きベイどーするよ? 6段目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149844011/
おまいら!空きベイどーするよ? 5段目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131558746/
おまいら!空きベイどーするよ? 4段目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104842348/
おまいら!空きベイどーするよ?3段目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070894672/
おまいら!空きベイどーするよ?2段目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058528412/
おまいら!空きベイどーするよ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037423621/

テンプレまとめ (更新休止)
http://www.geocities.jp/mitsumori2ch/bay.html

5 :Socket774:2017/09/21(木) 00:20:17.60 ID:qxNPu/C5.net
ageベイビーするよ!

6 :Socket774:2017/09/21(木) 00:26:26.64 ID:gKK4nl5x.net
空きベイビーするよ?に見えた

7 :Socket774:2017/09/21(木) 10:40:33.84 ID:OimVvKsE.net
オーケー
ゴー、シュート!
ゴー、シュート!

8 :Socket774:2017/09/22(金) 02:19:42.45 ID:Hwb8lTHL.net
■テンプレ@空きベイどーするよスレ■(http://www.geocities.jp/mitsumori2ch/bay.html
改訂版

【リムーバブルHDD】
FireWire(IEEE1394)リムーバブルケース(FireDockシリーズ)
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/dk.html
2.5インチHDD×2が5インチベイに収まってモバイルHDDにもできる?ミラーリングユニットが登場
http://ascii.jp/elem/000/000/335/335762/index.html
連続稼働時間を液晶表示するユニークなリムーバブルHDDキットが登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020427/etc_mb122akgf.html

【マルチメディアインタフェース】
Sound Blaster Audigy and Audigy 2 Drive Black Faceplate kit 
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021214/newitem.html#agybez
ビデオキャプチャ関連の新製品 2001年9月1日号 - Canopus StormBay
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20010901/ni_i_tv.html
NewQ(スペクトラムアナライザ)
http://www.ask-corp.co.jp/newq/3379.htm
薄型DVDマルチ付きのテレビ録画セット 「GW-227TVS」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/parts/20030603/104826/

9 :Socket774:2017/10/14(土) 11:23:06.89 ID:lrWLdjpX.net
>>1乙ベイビー
今のケースって強化ガラスで中を見せるのばっかりで
ベイスペースすらないのな

10 :Socket774:2017/10/27(金) 17:44:57.41 ID:gvoGV1BB.net
AMラジオで5インチベイサイズのないかね
車のやつはでかすぎたわ

11 :Socket774:2017/10/28(土) 16:18:37.15 ID:+r8+jQ9x.net
>>10
USBラジオじゃアカン理由は?

12 :Socket774:2017/11/15(水) 04:28:42.80 ID:4rcieXOI.net
ageベイビー

13 :Socket774:2017/11/29(水) 15:25:58.72 ID:bKNrEbvX.net
空きベイに ちんこを挿せよ ホトトギス

14 :Socket774:2017/12/12(火) 11:14:52.02 ID:T1v7x1xG.net
>>10
5.25インチベイに1DINか
その発想はなかった
( ゚∀゚)

15 :Socket774:2017/12/12(火) 17:35:35.67 ID:wH95cRr0.net
今までカードリーダ付けてたけど百均でカードリーダ売ってたからとっぱらって小物入れ付けた。
んて使いたい時だけリーダー指すことにした

16 :Socket774:2017/12/12(火) 18:55:58.02 ID:He2R3khw.net
改造(軽量化)変遷

ノーマル
https://i.imgur.com/Hu3Kn9i.jpg
https://i.imgur.com/tBx2lK5.jpg

倒立化
https://i.imgur.com/QlW2tt0.jpg

フロントファン大径化 80o→92o
https://i.imgur.com/K8lLs4Nr.jpg

5インチベイ撤去(一番下だけ残し)
https://i.imgur.com/P0RBVqz.jpg

天板、側板、電源周囲枠撤去、フロント板上部折り曲げ
https://i.imgur.com/RUTIPpi.jpg
https://i.imgur.com/N6NhUaC.jpg

底板、フロント板撤去(ベイ分離)
https://i.imgur.com/4MuEF9b.jpg
https://i.imgur.com/pQ9o4G6.jpg

バリ取り
https://i.imgur.com/tOF0FzJ.jpg

排熱であっため
https://i.imgur.com/DeqRouBr.jpg

17 :Socket774:2017/12/12(火) 18:56:21.68 ID:He2R3khw.net
さらに
3.5インチベイ撤去(SSD&2.5SSHD化)
https://i.imgur.com/M0498l8r.jpg

Mini-ITX化
https://i.imgur.com/zzvqrnK.jpg

リア板撤去、電源ブラケット撤去(平置き化)
https://i.imgur.com/T3xhpuA.jpg

最新版
https://i.imgur.com/YIm0SfK.jpg
https://i.imgur.com/0GIMjeJ.jpg

18 :Socket774:2017/12/13(水) 13:56:23.19 ID:qo88Z7yi.net
>>17
もうケースいらないじゃん

19 :Socket774:2017/12/13(水) 17:04:40.58 ID:ouzNMw04.net
3.5HDDでも冬場はブラケットが放熱板になってファンは要らないけど
https://i.imgur.com/tOF0FzJ.jpg

3.5HDDをやめたら夏でもファンが要らなくなって
埃もケースある時より減った気がする
仮に埃が積もっても掃除は手間なしで簡単にできる

20 :Socket774:2017/12/18(月) 16:49:32.58 ID:UxhF+ggQ.net
お前いろんなスレで貼りすぎ

21 :Socket774:2017/12/19(火) 11:27:40.40 ID:oleysF39.net
無職 キモオタ

22 :Socket774:2017/12/26(火) 17:32:45.89 ID:m+a8De+J.net
>16 >17
更なる軽量化を敢行

https://i.imgur.com/tAx47W2.jpg
https://i.imgur.com/mwaUAjL.jpg
https://i.imgur.com/txoyGSP.jpg

23 :Socket774:2017/12/27(水) 18:16:21.57 ID:D42gGb5z.net
今年の最終

2017FIX
https://i.imgur.com/azUZHOl.jpg
https://i.imgur.com/0LcMTHy.jpg
https://i.imgur.com/kfeH9Rr.jpg

幅18cm
奥行き19cm
高さ26cm

24 :Socket774:2017/12/27(水) 22:12:27.29 ID:KhCRloOL.net
あ げ

25 :Socket774:2017/12/29(金) 02:35:16.93 ID:yRpD2+Wg.net
スレ違いも甚だしい

26 :Socket774:2018/01/01(月) 01:20:13.33 ID:Di75zyJn.net
今年も軽量化するぞ

27 :Socket774:2018/01/01(月) 11:24:43.11 ID:kwGcC+UV.net
例のまな板クズ
http://hissi.org/read.php/jisaku/20171226/bSthOERlK0o.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20171227/RDQyZ0diNXo.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20171229/TVRZcnovbFc.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180101/RGk3NXp5Sm4w.html

28 :おまいら!空きベイどーするよ?:2018/01/01(月) 11:34:53.14 ID:m4rtKkJ8.net
>おまいら!空きベイどーするよ?
ちんこ挿す!

29 :Socket774:2018/01/01(月) 11:41:36.55 ID:knNobIOg.net
よくID検索する奴いるけど、
そんなことして自分のこと惨めだと思わんのかね
必死に嗅ぎまわって
何かしらを看破したかのような気になって
哀れなクズだな

30 :Socket774:2018/01/03(水) 19:12:26.06 ID:KLz0RN8K.net
Bullet ブレット FUSB01 [3.5インチベイフロントパネル]
アマゾンとかヨドバシとかエディオンにあるのを2個買って
一つは4口USB2.0、もう一つは4口USB3.0に組み替えようと思うんだが、できるかなあ

こんなやつ

http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/740/789/100000001001740789_10204_001.jpg

31 :Socket774:2018/01/04(木) 00:51:57.54 ID:acpJAn8e.net
無理。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M1DVLWU
こういうの買ってお茶を濁す。

https://www.amazon.co.jp/dp/B075STSQW6
マーケットプレイスだったら売っているけど、これはUSB 3.0 HUB。

32 :Socket774:2018/01/07(日) 13:31:36.19 ID:GHtaiKzb.net
まな板ケースについて語れ 2枚目
http://mimizun.com/log/2ch/jisaku/1241543983/

33 :Socket774:2018/02/06(火) 18:07:31.64 ID:UnDBV+rn.net
ついにまな板が脚光をあび始めている

34 :Socket774:2018/02/14(水) 12:55:56.46 ID:t4LSueo+.net
owltechからこんなん出てたぞー
このての製品にしては珍しくNSSコネクタ

http://www.owltech.co.jp/product/ie53sa

35 :Socket774:2018/02/22(木) 19:29:00.87 ID:D1YT99nx.net
ついにまな板が脚光をあび始めて

36 :Socket774:2018/03/03(土) 20:04:33.70 ID:3O7kv99M.net
ベイがない

37 :Socket774:2018/03/04(日) 03:18:52.46 ID:pcYhWYhY.net
5インチベイ虐めダメゼッタイ。

38 :Socket774:2018/03/04(日) 11:27:41.92 ID:8bbL02XK.net
M.2になって空いてるとこしかなくなったでござる

39 :Socket774:2018/03/20(火) 15:55:14.31 ID:IH5zGXp6.net
昔はファンコンつっこんでた

40 :Socket774:2018/04/08(日) 12:34:47.21 ID:06tCoBK+.net
あふぇ

41 :Socket774:2018/04/08(日) 13:05:20.05 ID:Pa/8RSdv.net
どこか5インチベイに取り付けられるPC出してくんねーかな・・・(´ω`)

42 :Socket774:2018/04/08(日) 14:20:49.04 ID:2tdFJCuM.net
昔、あきベイを引き出し式の灰皿にしてる人いたなぁ

43 :Socket774:2018/04/08(日) 23:14:17.91 ID:QTLsJNrh.net
>>41
昔あったはず

44 :Socket774:2018/04/09(月) 12:08:04.28 ID:9G4+C65o.net
>>41
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1115422.html

これ5インチベイ引き出しの中に入れたらいいんじゃね?

45 :Socket774:2018/04/09(月) 21:28:25.08 ID:ym/rd2Yv.net
今時VGAって・・・

46 :Socket774:2018/04/10(火) 16:49:36.48 ID:too+SgUQ.net
>>45
>また、Intelコントローラによる1000BASE-T LANを4ポート搭載しており、小型サーバーの自作などに適した構成だ。

パソコンでは枯れた規格だけど、鯖機は現在でも必要不可欠な出力。
KVMスイッチの端末はそうそう更新しないからな、VGAのままって所が多い。

47 :Socket774:2018/04/23(月) 19:32:17.27 ID:2q1Q8IV9.net
最近のケース5インチベイないのが一般的になってきてて辛いです

48 :Socket774:2018/04/23(月) 22:02:05.86 ID:fN76ca3l.net
>>47
ゆんゆんだったらいっぱいあるぜ?
http://www.yycase.com/s/2/product-c114951/ATX-Mid-Tower.html

49 :Socket774:2018/04/23(月) 23:05:46.67 ID:v0kAuA64.net
俺はオクで気長に探した4+2ベイのATXケース未使用品落としたよ

50 :Socket774:2018/04/23(月) 23:15:07.30 ID:Urgu1Rp3.net
オクならクラマスの初代3連メーター探し中
長年使ってたけどぶっ壊れた。
予備はあるけど最後の1台なのでもう1個欲しい

51 :Socket774:2018/04/24(火) 01:09:47.42 ID:sQFl05um.net
100均のバッテリーチェッカーのメーターはVUメーターらしいから、メーターが壊れてたら移植してもいいかも。

52 :Socket774:2018/04/24(火) 01:31:12.57 ID:0G+gkuEQ.net
>>47
長年スタッカ使ってるけど、たまに気になるデザインのケース見かけると5インチベイなし
5インチベイがあるとどうしても似たり寄ったりで、わざわざ買い換えるほどじゃなくて結局そのまんま使ってるわ

53 :Socket774:2018/04/24(火) 13:35:37.31 ID:cf+CMN//.net
>>14
真っ先に考え付きそうだが・・・
車のはでかすぎてかなり加工しないと無理

54 :Socket774:2018/04/24(火) 13:39:42.92 ID:w5MEM31P.net
https://i.imgur.com/7TG6J79.jpg
電源とマザーボードの間に1DINをサンドイッチすればいいだけ

55 :Socket774:2018/04/24(火) 13:47:00.95 ID:CIocMwzY.net
CPUもグラボも省電力化でケースファンが要らなくなってきたな
初期の頃は3つ付けてたが今じゃファンコンで低速まで絞ったの1つしかつけてない。
つーか電源のファンだけで十分の気がする

56 :Socket774:2018/04/24(火) 15:36:43.69 ID:sQFl05um.net
>>54
電検の免状をさっさと出せ詐欺師!!!

57 :Socket774:2018/04/24(火) 16:25:23.47 ID:rICnDBRT.net
大量にSATA接続するマザボ買って
HDDおけば役に立つだろ

58 :Socket774:2018/04/24(火) 20:47:28.95 ID:sQFl05um.net
>>57
オンボHBAの場合、コントロールチップが壊れたら厄介なんで、High PointのHBA付けた方がいいと思うよ。
http://highpoint-tech.com/USA_new/series_R750-Overview.htm

59 :Socket774:2018/04/24(火) 20:48:35.50 ID:sQFl05um.net
推奨NG
7TG6J79

60 :Socket774:2018/04/24(火) 23:32:20.72 ID:/uoevCMt.net
ベイアクセってそんなに需要ないのかねー

61 :Socket774:2018/04/25(水) 00:53:44.10 ID:LD2nR7ay.net
7TG6J79

62 :Socket774:2018/04/25(水) 20:19:22.15 ID:AKOZwPDE.net
俺の使ってるファンコン6chもあるせいでグラボと電源のファン合わせると
合計9個もファン回ってるw

63 :Socket774:2018/04/26(木) 11:22:54.10 ID:IZ7ybdph.net
>>60
そらそもそもベイのある新作ケースがどんどん減ってるし

64 :Socket774:2018/04/26(木) 14:29:36.31 ID:EilmO8J5.net
ベイ無し運用5年で問題なし

65 :Socket774:2018/04/26(木) 18:19:01.81 ID:wujt2tfU.net
買ったけど使ってない5インチベイシガーライターとか持ってる
今度鬱箱で出したい

66 :Socket774:2018/04/26(木) 22:11:29.79 ID:E9ZnPvGy.net
5インチベイはリムーバブルラックに必要な穴。

67 :Socket774:2018/05/19(土) 21:31:18.31 ID:CwTBIg87.net
5インチベイは起動ドライブ切り替え用に最低1つは欲しい

68 :Socket774:2018/05/19(土) 21:43:00.52 ID:gxtmDDU6.net
ほしゅ

69 :Socket774:2018/05/19(土) 22:37:20.09 ID:5aieAEA7.net
1ベイに収まるDAC欲しい

70 :Socket774:2018/05/20(日) 00:23:46.05 ID:bFUa9Pnf.net
今は2.5"SSDが主流だから3.5"ベイのリムバでOK

71 :Socket774:2018/05/20(日) 01:40:18.78 ID:VUz7Sif4.net
ここはただでさえ時代遅れの自作板にあってさらに主流から立ち遅れたラガードの掃きだめ

72 :Socket774:2018/05/20(日) 04:50:24.84 ID:ebIQbsd8.net
そんな掃き溜めに居るお前も時代遅れだと気付けよガイジ

73 :Socket774:2018/05/20(日) 10:06:26.42 ID:acqjjwPJ.net
HDDや光学ドライブの電源をオンオフできるスイッチ昔つけてた
もう売ってないんだな

74 :Socket774:2018/05/24(木) 15:47:37.66 ID:nwtUpv0+.net
>>73
HDDリムーバブルラックだったら電源SWあるぞ。
リムーバブルHDDケースについて語る Part 28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1467493246/

75 :Socket774:2018/05/30(水) 01:04:25.24 ID:TrYlZD8W.net
>>74
こんなのよ
OS使い分けてるとき使ってたわ

ttp://www.ainex.jp/old/hdd-sel5/

76 :Socket774:2018/05/30(水) 07:40:46.74 ID:bBl359RL.net
それ使ってるよ
Windows7の発売日にXPと切り替えて使うために購入
今じゃ7と10の切り替えに使用

難点は10の高速スタートアップ使えないことだけど
10はSSDに入れてるしまあいいかと

77 :Socket774:2018/06/03(日) 17:02:03.44 ID:DvrusHSP.net
DVD、500円で買ってきてつけたわ

78 :Socket774:2018/06/08(金) 21:00:03.37 ID:8IVuh4Ls.net
>>75
リムーバブルでなくて、内蔵したままのHDDを切り替えられるのが便利なんだよね。
買おうと思いながら、思い立った時には既に在庫切れで入手できなかった。
これに限らずベイアクセサリーも絶滅寸前だね。

79 :Socket774:2018/06/08(金) 22:14:44.03 ID:AiVEAjTR.net
これ突っ込んでRAIDしたい
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QT02ADA

80 :Socket774:2018/06/09(土) 16:33:42.82 ID:4bXFtdfW.net
ちと高いけどどちらか片方のドライブだけ使える切り替えスイッチもあるね
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000SBDLWU/

81 :Socket774:2018/06/10(日) 09:05:07.38 ID:/Cl9bxED.net
5インチベイに120mmのファン入れたいんですけど
http://www.ainex.jp/old/hdm-28/
https://www.amazon.ca/dp/B00ZI8BIPA
こういったステー販売している所あったら教えてください。

82 :Socket774:2018/06/11(月) 05:25:32.12 ID:WYbLF+hB.net
>>80
これ、生産終了品の在庫価格を上げてるのよね。
元はもっと安かったはず。

83 :Socket774:2018/06/11(月) 05:28:00.67 ID:F21Rgjbz.net
>>81
こういう前後に送るタイプじゃダメなの?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H725V48

それともHDDクーラーみたいな上や下に風送るタイプ?
自分が昔やった方法としては"ねじラー"で12pファンを4カ所ギチギチにとめるやり方だけど、角度調整もできるし簡単で中々よかったな
あとはホムセンで適当に薄いステー買ってきて曲げてもいいんじゃないかね

84 :Socket774:2018/06/11(月) 07:02:08.35 ID:aLNc9t2w.net
>>83
それだとリムーバブルHDDと干渉しちゃうんで無理なんです

そうです上か下に風を送りたいのです
結束バンドでもいけそうですね試してみます
ありがとうございます

85 :Socket774:2018/06/11(月) 09:51:18.02 ID:F21Rgjbz.net
>>84
アルミケースやペラペラケースでやるとフレーム歪むから注意ね

86 :Socket774:2018/06/12(火) 00:48:44.64 ID:Nq3n2VUL.net
>>48
YEONG YANGのケースなんて、もう売ってないじゃん…

87 :Socket774:2018/06/12(火) 17:08:49.66 ID:Md+i/bx/.net
http://www.yycase.com/msg/msg45.html
https://www.computextaipei.com.tw/en_US/exh/info.html?id=31795BF8763D3683D0636733C6861689
今年のComputexに出展しているって事は、まるっきり手に入らないって事じゃないみたいだな。

88 :Socket774:2018/07/03(火) 03:50:33.22 ID:cFV09rsu.net
保守

89 :Socket774:2018/07/03(火) 14:17:54.04 ID:I9mqULie.net
誘導されて来ますた
5インチベイ小物入れ×10で埋まっていたら空きベイはゼロだが

90 :Socket774:2018/07/04(水) 11:57:19.09 ID:hSLmUCWa.net
空きベイビー👶

91 :Socket774:2018/07/09(月) 06:07:12.82 ID:+4ApUrSX.net
CM690Vにて。
5インチの1と3段はBDドライブで真ん中はファンコン入れてる。
ファンコンは便利で回転数と温度見れるのは良い。
ファンコンはサイズのカマメーター。
回転数の幅はアレだけどコイツはいい。

92 :Socket774:2018/09/01(土) 20:41:20.58 ID:wGJ8oSTl.net
ファンを上にいれるの
そのためには5インチベイをメッシュカバーとかにする必要あるでしょ
そういうのがなかなかないの
なくはないんだけど
生産終了とかなってたりしてるので
とりあえずそれはしかたないってして
中に線とおすゴムのとかあるでしょ
これを黄色とかにしたい
って思ったけどこれもないので
うしろのスロットカバーってあるでしょ
それのメッシュで黄色
って思ったけどこれもない
けっこうなんにもないんだなって思った

93 :Socket774:2018/09/01(土) 20:55:56.90 ID:u2aht1vb.net
>>92
塗れ

94 :Socket774:2018/09/02(日) 15:46:39.23 ID:SBk2zgND.net
国語力八歳くらいか

95 :Socket774:2018/09/04(火) 13:17:57.06 ID:SE5fzxod.net
たてよみ…?

96 :Socket774:2018/09/29(土) 18:20:45.89 ID:8TJJbR97.net
漢字が足りない感じ

97 :Socket774:2018/10/01(月) 22:50:01.96 ID:12Y0M8Rx.net
>>1
昔は空きベイにチンコ挿してたけど、最近のPCは挿すところがない

98 :Socket774:2018/10/02(火) 06:33:36.18 ID:Z3l/X3u4.net
オナホ装着してるわ

99 :Socket774:2018/10/08(月) 02:00:12.07 ID:ir+Gx7tc.net
>>97
お前はメッシュの穴で十分だろ

100 :Socket774:2018/10/08(月) 22:17:47.29 ID:wIIOKEGv.net
空きベイビー!

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200