2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RADEON】Polaris RX-400/500 part14【IP】

1 :Socket774(ブーイモ MMc7-JzxI [210.149.27.62]):2017/04/26(水) 05:38:09.67 ID:0lMN73nNM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

このスレはAMD RADEON RX-400/500 Series【Polaris】について語る場所です。
次スレは >>950 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定。

■AMD
ttp://www.amd.com/jp/

■ドライバダウンロード
ttp://game.amd.com/

■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・intel対応)
ttp://www.wagnardmobile.com/DDU/index.html

■前スレ
【RADEON】Polaris RX-480/470/460 part13【IP】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1490342872/

■IP無
【RADEON】 RX400/500 Part 58 【Polaris】(ワIP無)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492610687/

■関連スレ
RADEON友の会 Part318
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486064728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

196 :Socket774 :2018/07/16(月) 01:50:54.91 ID:P2N3PhuGd.net
べつにGPUに処理投げなくてもryzenなら余裕でCPUパワー有り余ってるし

197 :Socket774 :2018/07/16(月) 08:08:05.03 ID:pWBJnXe+0.net
4kならなんとか再生できるんだけど、HDR付くとガタガタになるんだよなぁ

198 :Socket774 :2018/07/16(月) 11:58:27.82 ID:smt2c2gV0.net
しかしパワカラ下がってるのにクロシコドラゴンは下がらんな
元が一緒でも代理店扱いと自ブランドの差か

199 :Socket774 :2018/07/16(月) 12:05:00.94 ID:smt2c2gV0.net
>>194
chromeの設定でできるよねって言おうとしたらちょっとなのか…

200 :Socket774 :2018/07/16(月) 12:12:24.82 ID:hdvnADjj0.net
>>197

同じ症状だけど(Ivy i5/RX480)。
これDP接続のケーブル(SDRで4K/60fps可能)のせいなのかPCの限界なのか分からん。
DP1.4ケーブル買って解消されればそうしたいんだが後者なら諦めるしかない。

201 :Socket774 :2018/07/16(月) 18:37:34.22 ID:+w0UHsBP0.net
msiの470からパワカラの580に変えたんだが、コイル鳴きがすげぇな。ワットマンで下げれば小さくはなるがそれでもうるせー

202 :Socket774 :2018/08/03(金) 19:07:39.11 ID:ScDz7ZwB0.net
RX560は消費電力据え置きの14CU地雷が怖いな・・・
近所の店のRX560は16CUと14CUの説明が書かれていなかった

203 :Socket774 :2018/08/03(金) 19:51:53.95 ID:cC5JJSk30.net
6700kのiGPUでアイドル約44WだったPCにアプライド570入れたら60W弱になった
480nitro+とアイドル変わらんのね

204 :Socket774 :2018/08/03(金) 20:01:18.87 ID:X5ZSkkWo0.net
>>202
箱に書いてないのかな

205 :Socket774 :2018/08/03(金) 20:17:22.49 ID:ScDz7ZwB0.net
>>204
箱には書いていなかった

206 :Socket774 :2018/08/03(金) 23:07:56.84 ID:mCcArAGq0.net
型番で分かるだろ

207 :Socket774 :2018/08/06(月) 10:10:13.91 ID:J3V+2M3C0.net
妙に安かったら14CU

208 :Socket774 :2018/08/08(水) 04:10:11.70 ID:BwSa5tyy0.net
オクで我が青春のRX470買った。
ヤフーショッピングの570のほうがポイント入れると安くて、うんこ漏らしそうになった。

209 :Socket774 :2018/08/08(水) 10:58:43.64 ID:qfcIAjxT0.net
パワカラのRX570安いと思ったら3連ファンで長いから買い手の環境選ぶヤツだった

210 :Socket774 :2018/08/10(金) 00:25:30.02 ID:pClu9z9LM.net
フェアリーフェンサー エフ
ADVENT DARK FORCE
A6-7400K
128Bit DDR3-2133
GT1030 DDR4-2100

211 :Socket774 :2018/08/10(金) 00:28:54.21 ID:pClu9z9LM.net
うげ誤爆
つーか国内でPolarisロープロファイルを1万円台で普通に売れと
省スペースAPUマシンにGeforceとか残念構成じゃないか

212 :Socket774 :2018/08/10(金) 10:11:27.93 ID:43s0RopFM.net
海外ではロープロ売ってンだから国内も宜しく

213 :Socket774 :2018/08/10(金) 16:56:03.67 ID:NjGa8+mhM.net
AMDは出し惜しみするから嫌い
Topazを降ろせば1万円以下
https://www.techpowerup.com/gpudb/b6062/lenovo-radeon-530-mobile

214 :Socket774 :2018/08/10(金) 17:01:48.47 ID:lYkM574vF.net
それって、2200GのVega8より性能ないよね。

215 :Socket774 :2018/08/10(金) 17:17:56.05 ID:NjGa8+mhM.net
9000円ぐらいしてる産廃
GT1030 DDR4より上目指せばいいのだ
枯れた28nmだし64BitGDDR5載せても安いだろう
APUに勝ちたいならRX550にすればいい

216 :Socket774 :2018/08/10(金) 17:22:16.98 ID:NjGa8+mhM.net
OrandだとGCN1.0でカラー圧縮がないし128Bitバスだから
64Bitバスにすると4ROPになってしまうから
Keplerローエンド相手にすら微妙
GCN3.0ならTonga VS GK104を見ればわかるが
ワットパフォーマンスは上
まあ難点はGM204相当のダイサイズぐらいか

217 :Socket774 :2018/08/10(金) 17:34:57.09 ID:NjGa8+mhM.net
主に肥大化の要因は制御周りやらHWSによる非同期演算とかGCNアーキテクチャに起因するからHawaiiもPolarisもダイサイズ当たりではNVIDIAの同世代には負ける

218 :Socket774 :2018/08/10(金) 17:37:06.27 ID:NjGa8+mhM.net
ローエンドを出したくないのもそれが要因だろうけど1万円以下を

219 :Socket774 :2018/08/10(金) 17:42:06.30 ID:NjGa8+mhM.net
市場として見捨ててしまうのはなんだかなと
米アマみてもGT1030GDDR5 89.99USDと
RX550 LP129.99USDでは勝負になっていない

220 :Socket774 :2018/08/10(金) 18:07:08.46 ID:jAU0NtSwp.net
あー昔投げ売りされてた480かっとけばよかったな

221 :Socket774 :2018/08/10(金) 19:34:47.11 ID:LmyL89H60.net
>>202
MSIいっとけ

222 :Socket774 :2018/08/11(土) 10:31:31.36 ID:gYdGpUe3d.net
>>220
仮想通貨バブル直前ね。
あれは読めなかったわ。
投げ売り前は産廃扱いだったし。

223 :Socket774 :2018/08/11(土) 16:19:28.57 ID:J2GE28Ad0.net
そう酷かった19800円だったかで100台近くの在庫があって30分以上売れ残ってた記憶がある

224 :Socket774 :2018/08/12(日) 01:16:42.98 ID:22JAAOt+0.net
ひでぇ話なんだよ
あの投げ売り480をうっかり買って以来、全てのグラボが割高に見えちまう
なんて悪魔的商売だ

225 :Socket774 :2018/08/12(日) 14:37:47.07 ID:vyW8W6fs0.net
570が2万切ってるじゃないか

226 :Socket774 :2018/08/13(月) 19:15:02.32 ID:EDDBqpWYd.net
sapphireの570が二万切ったら呼んでくれ

227 :Socket774 :2018/08/13(月) 19:51:42.61 ID:O/LddrxP0.net
俺もhisの480を2万弱で買ってしまったせいで今の価格もまだ割高に見えて困ってるわ

228 :Socket774 :2018/08/13(月) 22:00:26.94 ID:rzYAfMRG0.net
570の8Gが¥24000って買ってもいいの?

229 :Socket774 :2018/08/13(月) 22:01:20.18 ID:rzYAfMRG0.net
570の8Gが24000円って買ってもいいの?

230 :Socket774 :2018/08/17(金) 20:10:17.47 ID:yaHZHS+90.net
ビデオカードは高いということを散々刷り込まれてしまったので
少々値段が下がっても、まだ高いと思うようになってしまった。
>>229
買いたければ勝手に買え

231 :Socket774 :2018/08/21(火) 14:07:45.31 ID:grUFM1gwM.net
570の性能で8GBはいらんと思う

232 :Socket774 :2018/08/21(火) 17:32:43.47 ID:/o6reNex0.net
>>224
俺もだわ
580が今4万弱だろ 480と大して変わらないのにボリすぎだろと
vega56なんて7万8万するからな
アスク税含めても高すぎて逆に離れていくわ

233 :Socket774 :2018/08/31(金) 10:56:55.18 ID:EV8iDj+N0.net
ひどいはなしだなあ

234 :Socket774 :2018/09/11(火) 15:59:10.57 ID:JmaUbL9Aa.net
asusのRX580 8GBを26500円で捕獲

最初からこの金額でマイナー需要がなければもっと早くに買ってたのに……

235 :Socket774 :2018/09/11(火) 16:42:22.12 ID:nrP2NjJW0.net
>>226
SAPPHIREの570なら2万切ってるけど

236 :Socket774 :2018/09/16(日) 12:57:46.46 ID:PlCq2LWq0.net
RX480をHTPCで使用してて、
TVのカラーキャリブレーションしようと思ったんだが根本的なところで壁にぶつかった。
どれが最適な接続、設定なのかがわからなくなった。
ドライバは18.5.1で3840×2160 8bit60Hzで出力

まずhdmiとdisplayportでカラーバランスが違う、ドライバの色設定項目も違う
hdmiは青強く、dpは緑強い

hdmiだと全体的にガンマが高すぎる
その上黒が黒くなく、ピクセルモードをフルレンジRGBにしてても
どうやらリミテッドレンジにカットして出力してる様子
もちろんリミテッドレンジに合わせれば黒くなる

dpだと明らかに赤のガンマカーブが狂ってる。255と235が近すぎる。
フルレンジRGBでの出力はできている。
またdpのみにある色温度設定が
自動、6500kどちらが補正されていない設定なのかわからない。


TV側の設定はフルレンジRGBにしてその他補正は切ってる
接続はhdmi2.0a、
dpはdp1.4toHDMI2.0変換アダプターを使用


ググったらamd、nvidia共にhdmi出力は変になるからdviから変換してhdmiに繋げという情報が出てきたので(古いが)
ならdpから変換したらいいんじゃね?と思ったら全然一筋縄じゃいかなかったわ、、

どれをどうすればRX480から弄じられていない素のままのフルレンジRGB出力になるのか知りたい。
混乱してて散文になってしまったが、優しい方エスパーしてください。

237 :Socket774 :2018/09/16(日) 15:07:11.57 ID:55B+w8R80.net
画面そのもののフィルタじゃね

238 :Socket774 :2018/09/20(木) 09:09:48.08 ID:tyvYccEF0.net
>>229
よくわかんないけど
GTX750tiからの乗り換えでGTX1050ti買おうかと思ってたけど

239 :Socket774 :2018/09/20(木) 09:18:59.29 ID:tyvYccEF0.net
書き込み途中で送信してしまった
>>229
自分はGTX750tiからの乗り換えでGTX1050ti買おうかと思ってたけど
似たような値段でRX570 8Gがあったからさっきポチってしまいました
NTTXは初利用だったけどクーポン適用でさらに1000円引きだったし
良い買い物をした

…と、日記には書いておこう

https://nttxstore.jp/_II_MP15918674

240 :Socket774 :2018/09/20(木) 12:09:40.65 ID:RyQkMLxYM.net
日記はここで終わっている

241 :Socket774 :2018/09/27(木) 20:31:44.52 ID:P+MaKYyZ0.net
600シリーズはいつや

242 :Socket774:2018/09/27(木) 22:03:43.37 ID:gaIytX8h7
SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 570 を買ったんだがデバイスマネージャーでRX580になってるんだけどなぜ?
Ver.は18.9.2

243 :Socket774 :2018/09/27(木) 23:58:07.93 ID:I+Ibkprs0.net
>>241
5x0Xが先やで

244 :Socket774 :2018/09/28(金) 12:40:03.74 ID:JRrhIR+3M.net
>>243
Macにはすでに載ってるが

245 :Socket774 :2018/10/03(水) 19:39:12.59 ID:h2h3W+O00.net
18.9.3に1809入れるとコンピューティングに設定できないorz

246 :Socket774 :2018/10/03(水) 20:44:47.07 ID:hwLOZaGgM.net
ロープロ、1スロ、VP9対応。
まずはそこからだ。

247 :Socket774 :2018/10/04(木) 00:30:43.00 ID:wBzSEJI10.net
3スロ専有するオリファンは平気で作るけどな
リファを見習ってほしいよ
リファでは1スロットなのにオリファンだと2スロットになるのはよくある

248 :Socket774 :2018/10/04(木) 00:32:01.51 ID:1+ZpLmyS0.net
>>247
お前HD 4850だろ

249 :Socket774 :2018/10/04(木) 09:42:23.88 ID:52VJ9YIi0.net
>>245
1809を入れた時に17.12に巻き戻されている気がする
DDUで掃除をしてから入れ直すといいかな
インサイダービルドで新しいのが来るたびに巻き戻されてたよw

250 :Socket774 :2018/10/05(金) 00:45:47.29 ID:FbNVVGjv0.net
>>249
18.5.1に戻して18.9.3にしたらまともに動いた

251 :Socket774 :2018/10/20(土) 15:31:45.43 ID:4jfUhgM40.net
質問ですRYZEN5 2600にかえたらR9 290xの負荷が上がらなくなってゲームが起動できなくなったのでドライバー消して入れ直そうとしてもエラーで出来ず you tubeは見れるが
gpu-zは認識しない何が悪いのかわかりますか?
ちなi5 4690kからCPU メモリー マザーボードのみ交換で電源 SSDは
そのまま使用です

252 :Socket774 :2018/10/20(土) 18:20:34.26 ID:KfQAtdtpD.net
>>251
CPUメモリーマザーボード”のみ”ってなんだ?
逆だろ
電源とSSDのみ流用だろ
ケチってねえでOS買えよ
クリーンインストールしねえからそういうことになるんだよ
しかもIntelからAMDなのに
おまえは馬鹿か?

253 :Socket774 :2018/10/20(土) 19:28:33.98 ID:hk3kVNRX0.net
DDU使ってもダメ?

254 :Socket774 :2018/10/20(土) 19:31:01.37 ID:K9myMAf3d.net
口は悪いが俺もそう思う

255 :Socket774 :2018/10/20(土) 19:38:39.12 ID:2HO/gFCv0.net
そもそもスレチ

256 :Socket774 :2018/10/20(土) 20:12:59.48 ID:DX0KhlWLd.net
>>251
ドライバをアンインストールして、18.5.3くらいのドライバから順番に試そう。

257 :Socket774 :2018/10/20(土) 21:24:40.07 ID:4jfUhgM4H.net
250です
色々試しましたが駄目でしたのでクリンインストールしてみます
スレチ失礼しました

258 :Socket774 :2018/10/21(日) 12:10:15.24 ID:9mIv1x6Z0.net
ドスパラでも22,800円だな。
ご祝儀以降この価格なら適正だったのに

259 :Socket774 :2018/10/21(日) 20:20:13.71 ID:Y6qWkAle0.net
復活するかと思って夜中2時半過ぎまで
何度も何度もリロードしてチェックしたのに
明け方に復活して売り切れただと?
ふざけんな、寝とったわ

260 :Socket774 :2018/10/22(月) 13:15:35.57 ID:b6EnAR7G0.net
復活しててもゲームクーポンつくかわからないし、通販だとマウスパッドつかないでしょ?

261 :Socket774 :2018/10/22(月) 19:06:46.11 ID:RhAs5SYt0.net
いうほどマウスパッド欲しいか?

262 :Socket774 :2018/10/22(月) 19:24:43.37 ID:YVH+y08H0.net
手に入れたけど、大したもんじゃないね

263 :Socket774 :2018/10/22(月) 19:31:44.14 ID:RhAs5SYt0.net
Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OCは
札幌店、仙台店、浜松店、京都店、博多店に在庫あるもよう

264 :Socket774 :2018/10/22(月) 19:50:53.56 ID:nkBLIeTU0.net
マウスパッドの絵を描いたのは日本人じゃないだろ。
何だよ、あの出っ歯は

265 :Socket774 :2018/10/22(月) 20:25:31.68 ID:JtvDwgHJd.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1149/117/amp.index.html

ropが2048に削減された580のOCモデルってww
どう見てもOC特化版570なんじゃねーの?
サファの印象悪くなるからこんなクソリネーム商法やめーや

266 :Socket774 :2018/10/22(月) 21:58:18.44 ID:imY/AOmC0.net
>>265
初代から続く伝統あるAMD Renameonは初めてか?
2048なんて付いてるだけ良心的ですよ?

267 :Socket774 :2018/10/22(月) 21:59:18.49 ID:imY/AOmC0.net
よく見たらROPが2048だと?
どんだけチップでかいんだよ

268 :Socket774 :2018/10/22(月) 22:35:28.55 ID:nkBLIeTU0.net
580の型番を付けているから
元は580のチップで全spが使えない
不良品を多少OCしているものかと

269 :Socket774 :2018/10/22(月) 22:39:40.40 ID:imY/AOmC0.net
>>268
意味わからん
元は580のチップで全SPが使えない、という時点で矛盾してるが?

270 :Socket774 :2018/10/22(月) 22:50:37.66 ID:VFJRPuPm0.net
>>265
サファは560(896sp)でも前科あるんだよな・・・
260Xの地雷品(ショート基盤のやつ・クロック定格から落ちているのにOC品)や240の地雷品(DDR3品・中には64bit地雷もあり)もあるからほかにも余罪はありそう

271 :Socket774 :2018/10/22(月) 22:56:05.72 ID:AlnIyjxp0.net
型番だけ見て詳細見ない情弱騙し用だぞ

272 :Socket774 :2018/10/22(月) 23:10:39.50 ID:nkBLIeTU0.net
>>269
頭悪いな。w
sp数だけで決めているわけではないから別に矛盾してないぞ。

273 :Socket774 :2018/10/22(月) 23:30:57.76 ID:imY/AOmC0.net
>>272
なにいってだこいつ
全SPが使えるから580なんだぞ
元は580で全SPが使えない品とは?

本当は2560SP積んでるのがPolaris20であるというなら理解できなくもないが、
271の書き込みはそんなことを指していないし、さらに意味不明

274 :Socket774 :2018/10/22(月) 23:38:06.05 ID:DIOloCX2M.net
>>272
580かそうでないかを決めるのはSP数のみだよ

275 :Socket774 :2018/10/22(月) 23:42:16.83 ID:AlnIyjxp0.net
AMD様が2048SPのポラ20に580を名乗る事を許可したんだから580なんだよ

276 :Socket774 :2018/10/22(月) 23:53:32.18 ID:NcfRZEcM0.net
これが580をなのれるなら各社が独自にOCさせてる570は今後580をなのってもAMD文句言えなくなると思うがいいのか…

277 :Socket774 :2018/10/23(火) 00:21:13.71 ID:JQvt+lHY0.net
>>276
AMDは580 2048として売ってるんで、570としてメーカーに販売したものは売れないっしょ

278 :Socket774 :2018/10/23(火) 03:29:51.12 ID:pm7EzIpC0.net
sapphireで地雷踏むくらいならMSIでも買う方が

279 :Socket774 :2018/10/23(火) 18:02:54.40 ID:HlSD1+Np0.net
>>278
さっさと買ってれば別に地雷踏むもなにもないけどね
MSIはいつも安いけど買う気にはならないメーカーだし

280 :Socket774 :2018/10/23(火) 18:07:10.42 ID:noJ/IjR10.net
どこぞやの葬儀場みたいにリネームシールの準備をしないと

281 :Socket774 :2018/10/23(火) 18:16:15.45 ID:b9VKU5VV0.net
MSIはコッソリとリビジョン変えるのがちょっと・・・

282 :Socket774 :2018/10/23(火) 18:47:10.42 ID:ns+d67Tw0.net
復活の呪文町?

283 :Socket774 :2018/10/23(火) 19:05:41.71 ID:ZJa6ho/Nd.net
Asrockの270が27kか…はやく二万切らねーかな

284 :Socket774 :2018/10/23(火) 20:52:45.52 ID:M+1P9Ad50.net
明日のX-DAY
そんな安くはないけど2年保証

 【メーカー】:ASRock
 【商  品】:Radeon RX580搭載グラフィックボード PGX Radeon RX580 8G OC
 【激安価格】:22,980円(税込)
 【限 定 数】:47台

 【メーカー】:ASRock
 【商  品】:Radeon RX570搭載グラフィックボード PGX Radeon RX570 8G OC
 【激安価格】:19,980円(税込)
 【限 定 数】:53台

285 :Socket774 :2018/10/23(火) 21:12:13.07 ID:qcpi2naxM.net
>>276
うーむ
590出したら570やめるとかでもないとやる理由が謎

286 :Socket774 :2018/10/23(火) 23:21:34.00 ID:0hXGBe/30.net
580どんどん安くなっていく。15000までまて!

287 :Socket774 :2018/10/31(水) 22:18:02.01 ID:ctNgBgb/0.net
待てない

288 :Socket774 :2018/10/31(水) 22:28:06.69 ID:qSpbjtOO0.net
560も下がれ

289 :Socket774 :2018/11/04(日) 18:08:43.09 ID:dbDs9cVI0.net
全部下がれ

290 :Socket774 :2018/11/06(火) 10:25:38.66 ID:/Nj4N8ul0.net
>>284
祖父の中古とかもだけどさ
どんだけ死蔵してたんだよw

291 :Socket774 :2018/11/06(火) 11:22:06.16 ID:i+53EQPZd.net
マイニング需要見込んで増産したら物が市場に出る前にマイニングバブルが弾けただけだろ

292 :Socket774 :2018/11/08(木) 07:57:21.87 ID:DtdBGjlKM.net
rx570ドスパラ通販復活しとるがね

293 :Socket774 :2018/11/17(土) 09:26:20.13 ID:+VUbC9Ln0.net
RX590が出たようだが・・・
AMDは4亀に対して分解の許可出さないのかよ

294 :Socket774 :2018/11/17(土) 10:45:40.03 ID:v8p4L/M50.net
今RX580買おうと思ってる人にはいいんじゃないの

295 :Socket774 :2018/11/17(土) 12:02:15.86 ID:SDCJ5XS00.net
590は例によってご祝儀価格なので探せば上位のVEGA56買えちゃう

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200