2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RADEON】Polaris RX-400/500 part14【IP】

1 :Socket774(ブーイモ MMc7-JzxI [210.149.27.62]):2017/04/26(水) 05:38:09.67 ID:0lMN73nNM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

このスレはAMD RADEON RX-400/500 Series【Polaris】について語る場所です。
次スレは >>950 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定。

■AMD
ttp://www.amd.com/jp/

■ドライバダウンロード
ttp://game.amd.com/

■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・intel対応)
ttp://www.wagnardmobile.com/DDU/index.html

■前スレ
【RADEON】Polaris RX-480/470/460 part13【IP】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1490342872/

■IP無
【RADEON】 RX400/500 Part 58 【Polaris】(ワIP無)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492610687/

■関連スレ
RADEON友の会 Part318
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486064728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :Socket774 (ワッチョイ de63-5GSV [121.116.206.207]):2017/04/26(水) 19:22:07.78 ID:46H0A/ag0.net
おつ。

3 :Socket774 (ワッチョイ 0f63-XZJj [121.116.206.207]):2017/04/28(金) 11:09:11.76 ID:I22x2Huo0.net
クロスファイアできるん?

4 :Socket774 (ワッチョイ 1b94-ZmVS [118.5.142.28]):2017/04/29(土) 14:13:52.59 ID:gQ60bJX00.net
>>1
乙です。

5 :Socket774 (ワッチョイ 5fc0-fz5i [27.106.213.157]):2017/04/29(土) 14:44:56.32 ID:gWBtqoNG0.net
いちおつ

なんでRX550はRX560よりも先に出せたんだろ

6 :Socket774 (ワッチョイ 1bee-VhBr [118.13.137.130]):2017/04/29(土) 15:26:29.47 ID:1C17PBwu0.net
480nitro8GB、ASICI61%でデフォルト電圧最大1.162は盛すぎだな
勝手に電圧盛られて1.175辺りまで引き上がるし

wattmanで1.100まで下げてやると65度位で安定する

7 :Socket774 (ササクッテロリ Sp1f-ZmVS [126.214.0.53]):2017/05/01(月) 07:07:24.35 ID:+0wRYCNLp.net
1乙です

RX480でRadeonソフトを17.4.4に入れ替えて、steamVRベータで立ち上げたら非同期再投影が効くようになりました
長かった、、、。RX480のキャッチコピーの庶民向けVR用カードにやっとなった

8 :Socket774 (ワッチョイ cb03-pvxq [128.28.221.142]):2017/05/01(月) 13:17:24.00 ID:Ys50wZZi0.net
>>7
win10ですか?win7まだならないよ
( ;´・ω・`)

9 :Socket774 (JP 0H7f-1Y5j [153.151.18.14]):2017/05/01(月) 14:02:11.16 ID:2sEUkwMBH.net
fallout4でテスクチャが虹色になるのまだ治らないんかい!

10 :Socket774:2017/05/01(月) 14:35:25.20 ID:fssHOg2v0.net
>>1
!slip:verbose
これを名前欄に入れて書き込めばワッチョイ表示無くなるってのもテンプレート入れようw

11 :Socket774 (ワッチョイ 0f9c-Ahd3 [153.181.73.115]):2017/05/01(月) 15:58:54.11 ID:jy4u07kr0.net
なんでこんな意味無くすコマンド用意してあるのか疑問

12 :Socket774 (ブーイモ MM7f-/fvV [49.239.72.227]):2017/05/01(月) 16:18:09.37 ID:a8el/FEHM.net
浪人しか使えないんじゃねーの?

13 :Socket774:2017/05/01(月) 16:26:20.00 ID:e7TbOffbH.net
2chmateでやって見たら怒られたわ

14 :Socket774:2017/05/01(月) 16:27:09.54 ID:e7TbOffbH.net
あれ?
ほんとに消えてるわ

15 :Socket774:2017/05/01(月) 16:42:11.70 ID:N2nLAesg0.net
マジで!

16 :Socket774:2017/05/01(月) 16:44:32.30 ID:9NEl00ML0.net
試しに

17 :Socket774 (ワッチョイ 0fb5-Ahd3 [153.185.98.32]):2017/05/01(月) 17:04:05.84 ID:2qIOVcaj0.net
いつもの感じでRadeスレは荒れてるな

18 :Socket774 (ワッチョイ 8b3a-Ahd3 [218.222.102.155]):2017/05/01(月) 17:23:44.90 ID:wkySuMGk0.net
わざわざワッチョイスレに来て隠してるって時点でアレなんだからNGすればいいだけだろ

19 :Socket774:2017/05/01(月) 18:02:47.47 ID:f0fWiRRD0.net
消えたかな?

20 :Socket774 (ワッチョイ 5be9-Ahd3 [124.98.252.242]):2017/05/01(月) 18:11:30.45 ID:f0fWiRRD0.net
BBS_SLIPのスレ単位の指定を荒くできるのは浪人使用者のみのはずだが…
一時的に機能していないのだろうか

21 :Socket774:2017/05/01(月) 18:12:25.87 ID:lWZk5UkEM.net
IPスレの存在意義

22 :Socket774 (ワッチョイ dba5-iNSG [220.156.28.228]):2017/05/01(月) 19:37:24.76 ID:nwt4vX+d0.net
IPスレでIP消す輩は全て荒らしと思えば問題無し

23 :Socket774:2017/05/02(火) 18:59:53.35 ID:sVkhCFfc0.net
>>10
マジ?

24 :Socket774:2017/05/02(火) 20:34:56.78 ID:E687mH+ID.net
どれ

25 :Socket774:2017/05/03(水) 02:29:03.45 ID:oSzD142nH.net
>>1
!slip:verbose
これを名前欄に入れて書き込めばワッチョイ表示無くなるってのもテンプレート入れようw

26 :Socket774 (ワッチョイ 7bb5-Ahd3 [180.4.179.195]):2017/05/03(水) 03:53:30.91 ID:8KiLM2m50.net
てす

27 :Socket774 (ワッチョイ ebee-Ahd3 [114.174.199.119]):2017/05/03(水) 11:52:36.91 ID:ogRXouc10.net
rx470なんでこんなに安いんや
エントリークラスの値段やん

28 :Socket774 (ワッチョイ 0f63-XZJj [121.116.206.207]):2017/05/03(水) 16:16:15.22 ID:9MDQagBD0.net
RX480はいつになったら17000円になるんや

29 :Socket774 (ワッチョイ 5f37-V9d4 [59.133.147.99]):2017/05/03(水) 19:02:26.51 ID:Mg+yRqGr0.net
ならんやろ

30 :Socket774 (ワッチョイ 0b8e-Q92W [112.69.151.22]):2017/05/03(水) 19:09:15.77 ID:oCw2hoZ80.net
この前日本橋のJ&PテクノランドRX470 4Gを税込み15058円で購入した。
他の店舗は大抵2万円ぐらいばかりだったから個人的にいい買い物だった。
前はRX460使ってたから雲泥の差ぐらい早くなって実に満足。
ちなみに使っていたRX460はサブマシンに移行したからこっちも性能アップしていい感じ! 

31 :Socket774 (ワッチョイ 6b4a-2CyC [120.51.7.181]):2017/05/03(水) 19:55:10.54 ID:kwoeF8rI0.net
RX460から470って文字通り雲泥というか単純比2倍だからなw

32 :Socket774 (ワッチョイ 5fc0-fz5i [27.106.213.157]):2017/05/03(水) 20:15:22.92 ID:wCJggRoC0.net
460はPolaris11のフルスペック品じゃなくてカットダウン品を使ってるのが意味不明なんだよな
560でフルスペックになったようだが

33 :Socket774 (ワッチョイ fb3e-YTUC [14.12.148.160]):2017/05/03(水) 20:23:38.99 ID:F1r3HGIO0.net
>>27
安いとき、1050tiと同じくらいでポチったなー
750tiからの出戻りだから また発色いいか楽しみだなー

34 :Socket774 (ワッチョイ eb8d-2CyC [114.134.114.160]):2017/05/03(水) 22:51:04.11 ID:AeNbq1DK0.net
おっと発色の話はそこまでだ
どーでもいいウンチク語る変なのたくさん召喚するからな

35 :Socket774 (アウアウカー Sa1f-nYrY [182.249.246.159 [上級国民]]):2017/05/03(水) 22:53:53.74 ID:t1peK9Nda.net
発色ガー召喚の儀式を始めます

36 :Socket774:2017/05/03(水) 23:00:38.75 ID:/YHlua1I0.net
ラデは発色良いからな

37 :Socket774:2017/05/03(水) 23:26:04.63 ID:Cmc6HLdh0.net
妖怪ハッショクガーはラデファンの知性低下を狙ったゲフォ厨だからな
気を付けろ

38 :Socket774 (ワッチョイ 7b6c-PuY0 [116.220.223.211]):2017/05/03(水) 23:33:52.01 ID:MTXgJ8xH0.net
>>37
妖怪ってより珍獣だろ
MMORPGに出てくるゴブリンみたいなやつ

39 :Socket774 (ワッチョイ 073e-/yZT [14.12.148.160]):2017/05/04(木) 00:33:23.20 ID:IpvB5mh20.net
お おう・・・なんかごめん
明日届くから楽しみでつい・・・

40 :Socket774 (ワッチョイ e7d5-7zcB [116.82.2.130]):2017/05/04(木) 14:51:40.76 ID:oxPCyvtA0.net
色なんか別に変わらんがFluidが良いのは間違いないこれだけは保証できる

41 :Socket774 (アウアウカー Sa73-ctCv [182.249.246.135 [上級国民]]):2017/05/20(土) 12:53:09.99 ID:QHGwgPmra.net
ここIP本スレだっけ?

42 :Socket774 (ワッチョイ 2394-Gf5t [118.5.142.31]):2017/05/21(日) 02:07:15.78 ID:rFB4V0DG0.net
そだよー。IPありの本スレですな

43 :Socket774 (ワッチョイ 97e9-yauO [124.98.252.242]):2017/05/25(木) 00:04:57.13 ID:ndmkFshZ0.net
クロシコ
ttp://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/rd-rx560-e4gb/
パワカラ
ttp://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/amd-graphics/axrx5602gbd5-dhv2_oc/

RX560だがどちらもブーストクロックが1180MHz、補助電源なし
SAPPHIREの省電力版に近いのだろうか

44 :Socket774 (ブーイモ MMbf-PBln [49.239.68.11]):2017/05/25(木) 00:18:52.98 ID:EWRbaeGWM.net
次こそ45Wで出るのかな
そしたら550の立場が…

45 :Socket774 (バットンキン MM7f-l+xh [153.233.252.185]):2017/05/25(木) 20:40:45.81 ID:QHkR/18PM.net
>>30
どうせ馬鹿電力食いのナイトロだろ

46 :Socket774 (スフッ Sdbf-0FXf [49.104.7.87]):2017/05/26(金) 18:50:39.96 ID:b1SY5FTbd.net
NITRO480の在庫処分祭ってもうやらないのかなあ。
2枚買っときゃよかった。。。

47 :Socket774 (ワッチョイ 978e-O29p [60.56.95.5]):2017/05/26(金) 19:07:37.54 ID:kXELfY6l0.net
550ファンレス出ないのかね
1030は速攻出たのに

48 :Socket774 (バットンキン MM7f-l+xh [153.233.159.96]):2017/05/26(金) 19:19:41.55 ID:/jRQBliLM.net
NITRO+ 480だけは要らん
高いだけで470と大差ないし225Wとか論外
現行Polarisを選ぶ理由が無いから次まで待つわ

49 :Socket774 (ワッチョイ 5783-Gm3m [222.3.45.191]):2017/05/26(金) 19:42:06.31 ID:7yFIYm650.net
480と470が大差ないってマジ?

50 :Socket774 (バットンキン MM7f-DnzO [153.233.35.51]):2017/05/26(金) 20:12:43.74 ID:7UlicvVnM.net
常識だろ
460のみ性能半分だが、470と480ではリファレンスデザインで微々たる差
モノによっては少しOCした470の方が速かったりするからな

51 :Socket774 (バットンキン MM7f-l+xh [153.233.35.51]):2017/05/26(金) 22:24:03.69 ID:7UlicvVnM.net
460は560化出来るのな
http://overclocking.guide/amd-radeon-rx-460-unlocking-1024-stream-processors/

52 :Socket774 (アウアウエー Sadf-3UAf [111.239.93.28]):2017/05/28(日) 20:32:02.99 ID:hSaKK+ACa.net
470の4GB12000円で買った

53 :Socket774 (ワッチョイ 97e9-yauO [124.98.252.242]):2017/05/28(日) 20:44:10.25 ID:Y8EaLY4W0.net
そういえば>>43で取り上げたパワカラのRX560だが
ダウンクロック版なのにOC版と名乗っているのか

54 :Socket774 (ワッチョイ 97e9-yauO [124.98.252.242]):2017/05/28(日) 20:45:22.16 ID:Y8EaLY4W0.net
説明不足だった
型番からOC版と名乗っている

55 :Socket774 (ワッチョイ 1f53-PBln [101.1.133.52]):2017/05/28(日) 21:35:50.20 ID:VPLehU8r0.net
クロシコの560尼で注文したった
TDP不明だけどsapphireダウンクロック版より低いから45W相当と信じてる

56 :Socket774 (ワッチョイ 9f1c-ZUET [123.1.0.107 [上級国民]]):2017/05/28(日) 21:36:35.49 ID:LpqSCV5t0.net
>51

HISの460で試したら、ブラックアウトして正常に動かず。

57 :Socket774 (ワッチョイ d76c-9J/J [110.134.140.76]):2017/05/28(日) 21:43:12.84 ID:uxJLHRke0.net
>>52
いいなぁ、うらやましい(´・ω・`)

58 :Socket774 (JP 0H7f-l+xh [153.145.208.178]):2017/05/28(日) 22:11:29.67 ID:2RH3V2C0H.net
>>52
ええなぁ

59 :Socket774 (スプッッ Sd3f-4r9N [1.79.84.114]):2017/05/29(月) 17:56:01.33 ID:MHfoh2prd.net
>>56
うちはクロシコでユニット増えずでドライバは認証通らないって意味なし状態になったな

60 :Socket774 (ワッチョイ a5e9-yTT2 [124.98.252.242]):2017/06/11(日) 17:19:26.87 ID:h2r4FSvd0.net
MSIのRX560
https://jp.msi.com/Graphics-card/Radeon-RX-560-AERO-ITX-4G-OC.html#hero-overview

これも補助電源不要だがダウンクロック版なのにOCと名乗っている

61 :Socket774 (ワッチョイ d67c-D9zB [153.226.42.181]):2017/06/14(水) 08:06:22.03 ID:10W24UfD0.net
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.575
オリジナル版Radeon RX 580カードのコスパ最強モデル、HIS「RX580 IceQX2 OC 8GB」を試す

ヒートパイプダイレクトタッチ方式の「IceQ X2」クーラー
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/HISRX580_20_1024x768-450x338.jpg
>冷却のキモとなる受熱ベースは、ヒートパイプダイレクトタッチ方式を採用

これダイレクトタッチじゃないんじゃないの

62 :Socket774 (JP 0H1e-DEJT [157.82.194.40]):2017/06/14(水) 12:09:48.87 ID:R2u1QnHkH.net
ダイレクトタッチ(コアに当てるとは言ってない)

63 :Socket774 (オッペケ Sr85-OSoG [126.234.55.144]):2017/06/14(水) 13:56:48.44 ID:6VEYuzJOr.net
コアに当たるとこもヒートパイプも一体なんじゃね

64 :Socket774 (ワッチョイ 9fe5-yC+1 [220.219.224.49]):2017/06/15(木) 00:08:11.84 ID:05s8Gpfh0.net
溶けた金属っぽいのがムニュっと付いてるから一体成型じゃないと思う

65 :Socket774 (ワッチョイ 8f58-60dF [118.241.220.132]):2017/06/15(木) 03:05:12.39 ID:MAQy3fKw0.net
普通にロウ付け仕様じゃねーかw

66 :Socket774 (ワッチョイ 524f-L2ne [125.4.192.17]):2017/06/15(木) 13:02:00.17 ID:BaxiknlR0.net
ロウの熱伝導率が銅と変わらんかったら問題なし

67 :Socket774 (ワッチョイ 8fec-d8N0 [118.6.179.238]):2017/06/15(木) 15:56:09.98 ID:bzYy+L2Y0.net
sapphire RX460 4G、6P電源あり
タイプでBIOS書換え出来た。
データはこんな感じ
http://imgur.com/CThz87b.gif

一週間使っているが不具合は無さ
そう。
BIOSはtecpowerにあったものを
使用。

68 :Socket774 (ササクッテロレ Spe7-QeqB [126.247.70.243]):2017/06/15(木) 18:16:19.15 ID:U5WOOPEup.net
>>66
冷却的にはヒートスプレッダにロウ付けされてるほうがダイレクトより有利だし高級なんだが今はそういう話じゃなくてエルミタの記事がガバガバって話だよ?

69 :Socket774 (ワッチョイ 567c-2WTa [153.226.42.181]):2017/06/17(土) 09:33:05.65 ID:6VWT5+fz0.net
>冷却のキモとなる受熱ベースは、ヒートパイプダイレクトタッチ方式を採用。
>一体型の大型ベースを採用するメーカーもある中で、
>これがHIS的な最適解答ということなのだろう

この解説のすぐ下に
>4本の極太パイプが受熱ベースを貫く仕様。GPUコアだけでなく、
>VRAMも直接冷却される構造になっている

なんて書いてあるし訳が分からない
記者的に「ベースが薄いからダイレクトって言っていいや」って事かな?
コンドームじゃねーんだから

70 :Socket774 (ワッチョイ 9fe5-yC+1 [220.219.228.81]):2017/06/17(土) 09:48:47.12 ID:VfK2eHMR0.net
あえて擁護するなベース(接触面)とヒートパイプが同質だから一体型と表現したんだろう

71 :Socket774 (ワッチョイ bfe9-yC+1 [124.98.252.242]):2017/06/17(土) 18:19:15.37 ID:8snLbMQT0.net
ダイレクトタッチが増えてきているのだが
優秀なのだろうか

72 :Socket774 (スッップ Sdf2-XW22 [49.98.173.170]):2017/06/17(土) 19:10:28.79 ID:Ap00hwR5d.net
>>71
見た目と薄型化以上のメリットは無いみたいだ。
実装によっては、従来より劣ることも。

73 :Socket774 (ワッチョイ bfe9-yC+1 [124.98.252.242]):2017/06/17(土) 23:04:52.59 ID:8snLbMQT0.net
ありがとう 薄くできるのか

74 :Socket774 (ワッチョイ 32cf-y/KO [115.37.216.128]):2017/06/19(月) 07:23:10.32 ID:UUnokIHK0.net
>>67
rx560になってるけどドライバはどうなってる?
いじらんとダメ?

75 :Socket774 (ワッチョイ a37d-XW22 [218.43.33.197]):2017/06/19(月) 17:51:53.01 ID:enfn3Fph0.net
>>73
金属の土台部分が熱をある程度溜め込むので、
ヒートパイプが効率的に働いてた面もある。
ダイレクトだとヒートパイプの性能自体がよくないと。

76 :Socket774 (オイコラミネオ MMae-fV6n [61.205.84.173]):2017/06/19(月) 18:10:35.93 ID:scUXhkd1M.net
既出かもしれんが
4KHDR10のテレビ買って繋いだら
HDMIだと4:2:2か30Hzじゃないと10bitカラーに出来ない

4:4:4 10bit HDR 60Hz対応DPのみって、
HDMIでテレビ繋ぐケースのが遥かに多いと思うんだが…
480だけかな、580はいけるんかな?


DP→HDMI2.0変換コネクタポチったからこれでいけるか試してみる

77 :Socket774 (オイコラミネオ MMae-SLQh [61.205.93.29]):2017/06/19(月) 18:35:46.51 ID:ahSfOF0RM.net
それってHDMI1.4相当でリンクしてるってことか
PolarisはHDMI2.0a対応とドヤって出たはずなので、おま環か、そうでないかの判断はできない

78 :Socket774 (オイコラミネオ MMae-SLQh [61.205.93.29]):2017/06/19(月) 18:44:31.50 ID:ahSfOF0RM.net
ってやっぱり2.0だとそれが規格上の上限っぽいですよ

79 :Socket774 (ワッチョイ d2ba-FSC0 [61.213.93.9]):2017/06/19(月) 20:31:15.84 ID:RiEu3VF60.net
>>76
その古い4Kテレビ側の問題

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200