2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋葉原で行くお食事処

1 :Socket774(ワッチョイ 1be5-SgVX):2017/01/26(木) 17:01:02.27 ID:3tEt1MXg0.net ?2BP(2000)

伝統ある自作PC板お食事処スレを復活させましょう。
てか、次々に開店して次々に閉店していく
秋葉原の食事処について語れ。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

84 :Socket774 (ワッチョイ b727-+bR/):2017/07/08(土) 16:08:35.36 ID:XBLmALVD0.net
>>83
ごめん
いったい誰が「店に話し」とか言ってるの?
君だけだよね?

85 :Socket774 (ワッチョイ d77f-d0aH):2017/07/08(土) 16:20:09.66 ID:qsg42ukB0.net
>>84
「の」だよバカ

86 :Socket774 (ワッチョイ b727-+bR/):2017/07/08(土) 16:40:12.30 ID:XBLmALVD0.net
>>85
名詞の「話」には送り仮名の「し」はつかない
「し」がついてるということは動詞の「話し」
日本語がわからないの?

87 :Socket774 (スップ Sd3f-uzEp):2017/07/08(土) 19:37:38.16 ID:qRRQOY/nd.net
オレハカンジマチカエタホンニンジャナイには糞ワロタ

88 :Socket774 (ワッチョイ 5767-rvkC):2017/07/09(日) 09:34:20.67 ID:UGuWzcMR0.net
日本語警察キモチワルイネー
で富貴の内紛って何だったの。
当時大阪勤務だったから事情全く分からない

89 :Socket774 (ワッチョイ b727-+bR/):2017/07/09(日) 09:43:30.88 ID:LR8EhEoe0.net
>>88
すでに閉店してる店なんだからそっとしといてやれ
これでも見とけ https://akiba-souken.com/article/21416/

90 :Socket774 (ワッチョイ 5767-rvkC):2017/07/09(日) 10:11:54.77 ID:UGuWzcMR0.net
>>89
ありがとう
ってわかんねーよw

おばちゃんたちが少しぎくしゃくしてる場面は見たことあるんだよな。
「あ、このひとたちあんまり仲良くないのかも」って思った。
あとみそ汁と漬けもんがしょっぱかった。

91 :Socket774 (ワッチョイ b727-+bR/):2017/07/09(日) 10:44:30.93 ID:LR8EhEoe0.net
>>90
必要な情報はちゃんと提供した(君の目が節穴でなければ)
だからこれで終了な

92 :Socket774 (ワッチョイ 5767-rvkC):2017/07/09(日) 11:02:37.33 ID:UGuWzcMR0.net
>>91
すまん俺が節穴だった。いまちゃんと見たのでこの話は終了。

>>62にもちょっと書いたけど、低糖質で晩めし食えるところを探してる。
要は肉をばりばり食えるところ。
以前はトッカーノ、最近は万世橋近くのいきなりステーキに
お世話になってた。両方とも大して旨いわけじゃないんだが。

ちょっと離れるけど御徒町の山手線外側にできたモンスターグリルは
いきなりステーキとは比べ物にならないくらいまともな品質でびっくりした。
タケルは入ったことないけどどうなんだろう。

93 :Socket774 (スップ Sd3f-uzEp):2017/07/09(日) 14:22:39.18 ID:aim3Uskmd.net
読み書きの不自由な三国人の頭の中では内紛だったんだろ

94 :Socket774 (アウアウカー Sa2b-L5XL):2017/07/11(火) 20:48:30.33 ID:Z8TqOpECa.net
富貴ってどんな店だったの?

95 :Socket774 (ワッチョイ 9f87-Qil3):2017/07/12(水) 01:43:08.45 ID:fddw7G/t0.net
カキフライ屋

96 :Socket774 (スップ Sd3f-uzEp):2017/07/12(水) 02:21:18.00 ID:n4cvIMRbd.net
たばこ臭い肉が何処にあるのか判らない店

97 :Socket774 (ワッチョイ d063-2n9U):2017/07/14(金) 14:56:11.88 ID:QXiXBw9K0.net
もう富貴でいいよ

98 :Socket774 (スップ Sd9e-oOw3):2017/07/14(金) 17:12:22.76 ID:EObhvn/+d.net
>>92
末広町の暖手は行った?

99 :Socket774 (ワッチョイ cae0-MRQN):2017/07/14(金) 19:50:35.68 ID:A9OcZ5dg0.net
蕗は閉店しました

100 :Socket774 (ワッチョイ 6727-QK4i):2017/07/23(日) 15:53:06.99 ID:AYE8be4b0.net
かんだ食堂の土曜のサービスランチはいつも生姜焼きとカツカレーだけど
昨日は珍しく鯖味噌煮と生姜焼きだったな

101 :Socket774 (ワッチョイ 2767-ugYD):2017/07/24(月) 07:07:10.86 ID:EBIyNbYQ0.net
最近こってり食いたい時はパンチョ
あっさりしたい時は小諸そば
がっつりそば食いたい時は松月庵
カレーの時はヨド裏の麺屋ココイチのカレーラーメン
マダムに会いたい時はサンボ

無難なとこばっかだ

102 :Socket774 (ワッチョイ 8727-dAbv):2017/07/24(月) 11:27:08.66 ID:wYXzJ4oR0.net
> マダムに会いたい時はサンボ

103 :Socket774 (スップ Sdff-CcYY):2017/07/24(月) 20:52:07.84 ID:hDgrLUXkd.net
アナタモチカニイラッシャイナ(AA略)

104 :Socket774 (ワイーワ2 FF9f-GXlS):2017/07/25(火) 08:04:08.15 ID:Cw9MJQfgF.net
〉〉101
それ良いねえ、俺にはパンチョは少しキツくなってきたけどな。

105 :Socket774 (ワッチョイ be5c-V1Wy):2017/07/27(木) 22:28:44.74 ID:NpwcKz6m0.net
サンボは人の作る牛丼が食べたくなったときに行く

そばなら、ザコンの隣にあった蕎麦屋が好きだったなあ
ちょっと高いけど、そば・つゆとも香りはなかなかだった

106 :Socket774 (ワッチョイ b327-ZO1u):2017/07/28(金) 08:15:06.68 ID:FfRizlzf0.net
信濃屋だったかな?
写真撮っておくんだったな

107 :Socket774 (ワッチョイ 4fd9-HJpE):2017/07/28(金) 20:48:14.06 ID:eE+LOVvm0.net
信濃屋って同人誌とかフィギュアの店じゃないんか

108 :Socket774 (ワッチョイ 3727-ekrn):2017/07/28(金) 21:00:26.82 ID:Oy10687U0.net
>>106
おしいけど違うよ
「志な乃」だよ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070804/image/shb3.jpg

109 :Socket774 (ワッチョイ b327-ZO1u):2017/07/30(日) 18:32:35.43 ID:gqIoCvVs0.net
>>107
すまぬ…

>>108
実にすまなかった
画像見たかったんだ、ありがとう

110 :Socket774 (ワッチョイ 3727-mF2P):2017/07/30(日) 18:47:26.94 ID:9Ry3WCnm0.net
ちなみにザコンの地下にあった寿司屋は今はこちら
https://goo.gl/maps/5aCeGXqfCHM2

111 :Socket774 (ワッチョイ 7b67-V1Wy):2017/07/31(月) 05:38:41.95 ID:GFU+SmDU0.net
生まれて初めてケバブを食べたのが秋葉原だった。

今みたいに、店舗型のケバブ屋じゃなくて、軽トラで販売する移動販売だった。
場所は、今でいうとトレーダー本店と、MACコレクションの間だったな。
あの店主が、今の秋葉のケバブラッシュの礎となったんで有ろうと勝手に想像してるが
どこかの店のオーナーになっててほしいね。

屋台引いてラーメン屋をやってたけど、苦労してやっと店舗を持てましたってな感じで、
昭和の成功ストーリー臭がし、哀愁を誘う。

112 :Socket774 (ワッチョイ 8b67-YYpx):2017/07/31(月) 08:05:44.28 ID:mGzVt7x/0.net
不味い牛串屋がそのストーリー

113 :Socket774 (ブーイモ MMd6-X/r4):2017/07/31(月) 08:10:11.34 ID:9kUZj/ioM.net
あの牛串の店は中野に大昔からある肉屋の出店で
テントに松阪牛だの薩摩黒豚だの大嘘書いてた屋台とは別物だけどな

114 :Socket774 (スッップ Sd8a-IH7w):2017/07/31(月) 18:31:46.00 ID:aznNWQK3d.net
トレーダーとマックコレクションの間って道路じゃねーかw

115 :Socket774 :2017/08/03(木) 00:41:42.16 ID:v0bRod7E0.net
>>114
道路だよ。移動販売だからね。中央通のリバティ1号店と、エクセルの間だったような記憶もある。
昔はあの柵が無かったと思うんだよなあ。だが、旧日通と、マップ1号店の間では無かった気がする。まぁ、そこはどうでもいいんだけど。

しかし、あの時代から考えると、飯屋がこんなに充実するとは思わなかった。
当時(多分15年以上前、20年ぐらい前かな?)から考えると充実しすぎ。当時は小諸位でしか食った記憶がない。
金が無かったというのもあるけど。まぁ、今もないけどね・・・。

飯食うところにコマならくなったってのは、良いがその分、アキバとしての魅力はほぼないね。
昔は巡回コース回るのに、4〜5時間かかったけど、今はもう2時間で十分。
その辺はちょっとどころじゃないぐらい、残念だけどね。

116 :Socket774 :2017/08/03(木) 07:50:00.04 ID:YwgCIA6r0.net
巡回コースが短くなったのはメシ屋が増えたせいではなく
どの店も似たようなもん売るようになったせいだな

117 :Socket774 :2017/08/03(木) 19:48:13.69 ID:JyT2CiSG0.net
あとは、朝から飲める店が充実してくれればいい

118 :Socket774 :2017/08/03(木) 19:56:15.57 ID:2WLd25SN0.net
>>117
そんなの別に秋葉原じゃなくてもいいだろ

119 :Socket774 :2017/08/03(木) 20:57:33.09 ID:v0bRod7E0.net
>>116
> 巡回コースが短くなったのはメシ屋が増えたせいではなく
> どの店も似たようなもん売るようになったせいだな

まぁね。昔は横並びじゃなくて、○○なら○○!ってのがいくつも
あったんだけどなぁ。例えば・・・って・・もはや名前すら出てこんわ。

飯の話に戻すと、あの牛カツ屋いつも混んでるんだけど、そんなにうまいの?
あの界隈だと、あの牛カツ屋と、ジャンガラだけはまだ入ったことが無い。

120 :Socket774 :2017/08/04(金) 05:27:10.72 ID:ivZVF0Gy0.net
刀削麺屋地下の牛カツなら別に絶賛する程でも無いし
クソミソに貶す程でも無い
牛カツって言う珍しさとか話題性じゃね
肉はレアってかほぼ生でそれに衣付けた感じだけど


キジ丼か代替のトリ丼また食いたいな

121 :Socket774 :2017/08/04(金) 22:47:34.76 ID:VFvZ+T5Zp.net
牛カツはええわもう(´・ω・`)
並ぶほどの味と思わなかった
ローコスパ

122 :Socket774 :2017/08/18(金) 23:58:55.91 ID:WXZChosb0.net
アパホテルのうさぎ側って食堂みたいになっているな。
客用の朝食バイキングでもやるのだろうか?

123 :Socket774 :2017/08/19(土) 00:11:56.61 ID:FIEgIG4h0.net
ビジホ名物、朝の給餌だよ

124 :Socket774 :2017/08/19(土) 15:43:27.00 ID:5N6174hPM.net
アパの朝食は結構人気だし
その延長でランチバイキングも品質悪くないよ。

アパ各店舗で好きにやってるから競争はたらいてブラッシュアップしてるし。

125 :Socket774 :2017/08/31(木) 00:49:04.88 ID:KrQGBUfy0.net
ドスパラ跡地のアパホテルのステーキ店に行った人いない?
紹介記事見てみたらうまそうだった

126 :Socket774 :2017/08/31(木) 20:04:14.75 ID:nstKcyJ30.net
言い出しっぺの法則

127 :Socket774 :2017/09/01(金) 00:32:57.97 ID:Dc800Yhe0.net
>>125
紹介記事plz

128 :Socket774 :2017/09/01(金) 03:14:14.03 ID:/N7zoON70.net
>>127
すまん、記事はこれ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1078102.html

都内勤務でも在住でもないから秋葉原に行けるのは数か月に一度なんだよね
値段も安くて何よりうまそう

129 :Socket774 :2017/09/01(金) 03:16:36.23 ID:/N7zoON70.net
もうひとつ貼り忘れた
https://netatopi.jp/article/1078054.html

130 :Socket774 :2017/09/01(金) 21:45:52.05 ID:Dc800Yhe0.net
>>128
確かに旨そうだ (ジュルリ

131 :Socket774 :2017/09/06(水) 22:34:23.72 ID:tFBPq9Zu0.net
夕方、食べてきたけど美味しかったよ。
値段も高くないし、あの場所で夕方なのに客が俺一人だったよ。
好きなソースが選べるんだけど机の上には調味料は無いんだよね。
自分的には塩コショウ、マスタードを置いてくれた方がうれしかったな。
ウイルキンソンの辛いジンジャエールが肉に合って旨かった。

132 :Socket774 :2017/09/07(木) 00:52:35.01 ID:wxus1VvN0.net
>>131
レポおつ
明日、行けたら行こうと思ってた所だから感想が聞けて良かった
あまり混んでなさそうなのも安心した
ステーキにマスタードってうまそう
ハンバーグにマスタードソース出してくれる店があるから、そこでステーキにマスタードソース頼んでみようかな

133 :Socket774 :2017/09/20(水) 21:33:45.76 ID:gmKf8lMt0.net
アパホテルのステーキ屋行ってきたー
うーん、ちょっと味にパンチが足りないというかソースが少ない
もっと塩コショウがガーっとかかっていればソースもいらないのだけれど
確かにテーブルに塩コショウだけでも置いておいて欲しい感じかな
でも、店の人は親切で笑顔で接客してくれたのは好印象

134 :Socket774 :2017/09/21(木) 00:13:45.72 ID:WCgRWdpT0.net
チキンステーキのコンボは食べて見たい

135 :Socket774 :2017/09/21(木) 16:32:43.73 ID:/KRCYYws0.net
俺も食ったけど付け合わせのもやしが生だったんだよね
先に火を通してないから鉄板の上で水分が出て味が薄まっちゃう

136 :Socket774 :2017/09/25(月) 14:46:02.23 ID:XVPlakmbM.net
ヘンリーバーガー今客5人
がらがらだから、お昼まだの人は来ると良いよ
ハンバーガーはちょっと小ぶりだけど肉は美味しいと思う

137 :Socket774 :2017/09/29(金) 09:37:55.51 ID:QvNsHqEY0.net
書くの忘れてたけど、ヘンリーバーガーは階段がすごく急だから気を付けてね。
2,3年前ドスパラの階段で落ちた俺は、降りるときが怖かったよ。

138 :Socket774 :2017/09/29(金) 11:32:17.18 ID:Y8eBP87MH.net
>>137
ただ単に運動オンチなだけと違う?
ソフマップの階段で派手に階段オチしているピザ見たことある。
ブヒヒ!

139 :Socket774 :2017/09/29(金) 15:13:08.88 ID:yCQGMTbE0.net
トライサルの階段(ボソッ

140 :Socket774 :2017/09/29(金) 20:47:00.23 ID:JkpBLtFR0.net
落ちれ落ちれ!
転がれ転がれ!

141 :Socket774 :2017/09/29(金) 21:30:59.96 ID:QvNsHqEY0.net
>>139
後で湘南通商が有ったビルかな?
あそこの階段も、落ちたら死ぬと思った。

142 :Socket774 :2017/10/03(火) 07:48:25.24 ID:IZsb9ZWFM.net
蔵前橋通りにできた安いうなぎ屋行った人いる?

143 :Socket774 :2017/10/03(火) 19:39:40.16 ID:BUZKAuew0.net
あのうなぎは食べたらいけないやつだろ
ノーサンキューだ

144 :Socket774 :2017/10/04(水) 07:52:40.09 ID:QP+AdL/a0.net
冨貴のカキフライが始まる時季ですね
と言いつつあの店で食わずに終わったw

145 :Socket774 :2017/10/06(金) 06:50:45.15 ID:CIbBtCMx0.net
>>144
あの店は熱々なんだけど、なぜかそれがおいしさにつながらなかった気がする

146 :Socket774 :2017/10/07(土) 19:21:46.50 ID:m4Z1AKi40.net
>>142
地雷
昔ジローの向かいあたりにあった丼やレベル

147 :Socket774 :2017/10/08(日) 21:24:20.69 ID:Dm2RWmd20.net
>>145
皆絶賛してたから言いにくかったけど俺も思ってた
家で良い素材買って来たのは良いが揚げ方ちょっと失敗したな的な味

148 :Socket774 :2017/10/08(日) 22:54:48.92 ID:Oc1RlTDH0.net
あの場所がよかったんだよ
他の場所なら埋もれていた
おれは好きだったけどありがたがるような店ではなかった

149 :Socket774 :2017/10/09(月) 20:18:14.43 ID:WoQRIKBmd.net
丸五って祭日お構い無しに休みなんだな

150 :Socket774 :2017/10/09(月) 22:05:40.45 ID:3eykDJZv0.net
それぐらいがええよ

151 :Socket774 :2017/10/10(火) 03:01:41.55 ID:qvQNBmYa0.net
バイトで回してるチェーン店じゃあるまいし
休んで何が悪いんだ

152 :Socket774 :2017/10/10(火) 16:20:37.17 ID:cK030kOD0.net
>>151
感想述べたら悪いと取るんだ
かなり危険なので精神科で入院して下さいね

153 :Socket774 :2017/10/10(火) 19:09:29.79 ID:qvQNBmYa0.net
>>152
「お構い無しに休み」には、祭日には飲食店は営業するべきなのに休んでいる
という否定的な含意がある
もし本人がそれと気付かずにこういう表現をしたのだとしたら
そっちのほうが問題だろ

154 :Socket774 :2017/10/10(火) 21:06:08.91 ID:6CcM3mk+0.net
ちょっとした言い回しに過敏に反応しすぎワロタ

155 :Socket774 :2017/10/11(水) 03:11:30.11 ID:5WcmJ6mj0.net
「悪いのはいつも他人!(キリッ」

156 :Socket774 :2017/10/13(金) 09:31:15.03 ID:UUohADiK0.net ?2BP(2000)
http://img.2ch.net/ico/sii_mona.gif
>>149-154
おまえら結婚しろ

157 :Socket774 :2017/10/21(土) 13:05:07.30 ID:fpETQO6lM.net
かんだで「ナス炒め持ち帰り」って頼んでいる人が居た。
かんだでも持ち帰りや弁当が出来るんだな。

158 :Socket774 :2017/10/24(火) 22:54:41.32 ID:NT0/5xhk0.net
二十年くらい前にサンボに鍋持ち込んで具を買ってた人がいたな
近所の知り合いだと思うが

159 :Socket774 :2017/10/26(木) 18:36:16.17 ID:1jm+ZRSL0.net
「野郎ラーメン」が月額8600円で1日1杯の定額サービス 月12杯で元が取れる計算「小遣いを気にせず、お腹いっぱいに」
ttp://www.excite.co.jp/News/society_g/20171026/Careerconnection_7339.html

俺は食べきれないけど、野郎好きな人は買ってみると良いよ。

160 :Socket774 :2017/10/26(木) 19:37:22.03 ID:cXvrzQlsd.net
食べ放題じゃないやん

161 :Socket774 :2017/10/26(木) 20:13:48.07 ID:8EUxEhPp0.net
野郎とかノーサンキュー
あんなの金払って食いたくない

162 :Socket774 :2017/10/26(木) 20:29:14.92 ID:GLcRTarFM.net
週3回ラーメンで野郎縛りって罰ゲームかよ
メニューも3品だし

163 :Socket774 :2017/11/04(土) 04:17:03.36 ID:uO4FCuNJM.net
   /⌒\∩)   ♪
♪ / ・  つ))     もはヨーグルッペー  
 ( ・ ノ   \ 
((⊂       つ))
   (∪ヽ  ω
  ♪  ( しy
おまいらこぴっと頑張れし!  

164 :Socket774 :2017/11/05(日) 04:44:56.66 ID:RsP59Auo0.net
チンポ付きグルッペ最高

165 :Socket774 :2017/11/26(日) 01:08:08.34 ID:5jGPDIHW0.net
行ってきたよ、500円うな丼
ウナギが値段相応ですごく小っちゃいけれど美味しかった。

小腹が空いた時とか、他でご飯を食べて量が足りなかった時とかに
ちょっと食べるのが良いと思う。

166 :Socket774 :2017/11/26(日) 04:19:12.78 ID:fVHREEd6r.net
>>165
中国産ウナギに添加物満載のタレとB級米で勝負!って言う感じかな?
でも、何か食べた後にスナック感覚で500円うな丼って
なんかピザ野郎のエサって感じやな?
本格的なピザ野郎なら、メシ食った後にサンボで
もう一勝負でしょうがぁ!
俺には無理なんですが(笑)

167 :Socket774 :2017/11/26(日) 05:59:38.33 ID:2EuFTKLw0.net
支那産とか気にする奴が何で外食スレにいるんだ?

鰻と寿司だけはなるべく高い店で食べた方が良いぞ

168 :Socket774 :2017/11/27(月) 01:04:45.89 ID:x4RA/RzN0.net
高いのも安いのも食べて
違いを楽しむんじゃダメなん?

169 :Socket774 :2017/12/06(水) 08:00:54.85 ID:Qv7TKllaM.net
この前暖手にいったら、日曜夕方なのにけっこう空いてた。
値段も安いし、その割りには美味しいし
何処も店も満席の時は良いと思う。

170 :Socket774 :2017/12/06(水) 16:48:19.37 ID:yH51QgE+0.net
店名がよくないのかねぇ

171 :Socket774 :2017/12/06(水) 19:36:58.68 ID:simPMZEW0.net
支那産のウナギはノルウェーなどで獲れるヨーロッパウナギの稚魚を仕入れて育てたもの
日本産のニホンウナギとは種類が違う。ヨーロッパウナギは皮が硬いのが特徴で、
国産の鰻は箸で身と一緒に皮が切れるけど支那産の鰻は皮が箸で切りにくいから簡単に見分けられる

172 :Socket774 :2017/12/09(土) 07:19:02.67 ID:IBy2qOPX0.net
>>169
名古屋とかで見る焼肉さかいの店だな

173 :Socket774 :2017/12/23(土) 10:55:37.14 ID:BK5mV0MRM.net
今日は祝日でかんだ食堂休みなのか。。

174 :Socket774 :2018/01/01(月) 05:24:22.23 ID:fvdq3yNv0.net
昨日、久しぶりにラーメン竜軒行ってきたよ。
周りはめちゃくちゃ変わったけど、あの店だけはなんも変わってなかった。

175 :Socket774 :2018/01/02(火) 12:50:55.94 ID:eJ4q25Nad.net
お腹すいた
おまいらのおすすめおしえれ

176 : :2018/01/02(火) 13:15:35.43 ID:13OR2wyJ0.net
ドンキの焼き芋

177 :Socket774 :2018/01/03(水) 07:06:24.65 ID:ODiCc7nl0.net
いつか肉汁麺のレベルMAXに挑戦したいと思うも
いつも券売機前でピヨってしまう

178 :Socket774 :2018/01/03(水) 16:28:17.63 ID:fUKe837/M.net
話のネタになるだろ

179 :Socket774 :2018/01/05(金) 11:56:58.91 ID:ny9VgR0U0.net
>>175
平日ランチやってるなら万世10F

180 :Socket774 :2018/01/09(火) 11:11:20.01 ID:zodsGTjV0.net
サンボ

181 :Socket774 :2018/01/10(水) 12:59:01.20 ID:6/K4Z5wfH.net
上京ついでで20年ぶりくらい(前回は移転前)で丸五に行ったけど、半生のカツが出てきて唖然…

182 :Socket774 :2018/01/10(水) 20:51:21.17 ID:2MtGUuMW0.net
節子それ丸五やない
京都勝牛や

183 :Socket774 :2018/01/10(水) 23:47:12.75 ID:7GalYOWgp.net
('A`)

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200