2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part48

1 :Socket774:2016/01/27(水) 22:13:45.96 ID:d9eRNZWN.net
■お約束
次スレは >>950 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定。

前スレ
Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1430201539/
Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part45
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1445176685/
Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part46
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447507338/
Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part47
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1448195606/

関連スレ
【Maxwell】GeForce GTX750/750Ti Part10【GM107】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1420571461/

【BLACK・X・Z】GeForce GTX TITAN Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1435490007/


NVIDIA GeForce GT/GTX9xx総合 Part84
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1444391907/

2 :Socket774:2016/01/27(水) 22:16:35.17 ID:d9eRNZWN.net
GT710が発売されるのでスレ立てしました

3 :Socket774:2016/01/27(水) 22:20:39.70 ID:d9eRNZWN.net
GT720、GT730 DDR3、GT730 DDR5 の
アイドル時のクロックが分かる人いれば教えて下さい。
あと出来ればyoutube見てる時のクロックが分かればありがたいです。

4 :Socket774:2016/01/28(木) 20:23:29.88 ID:zFF1K71q.net
GT710発売

review.dospara.co.jp/archives/52155456.html

CUDAコア数やメモリ帯域がGT720と同じ。
そしてGPUクロックが高くTMU・ROPが多いため、
DDR3版同士を比べると下位モデルのはずのGT710の方が高性能です。
GPU-ZがGT710登場前のバージョンのため、
TMU・ROP数は誤表記の可能性はありますが、
こうなると実際の性能がどうなるのか気になるところです。

※TDPは710が19W、720が23W

5 :Socket774:2016/01/28(木) 20:26:08.59 ID:zFF1K71q.net
ファンレスってメモリもヒートシンクに接触しての?

6 :Socket774:2016/01/28(木) 20:28:31.76 ID:KlTNa12q.net
普通はしていない。

7 :Socket774:2016/01/28(木) 20:30:25.66 ID:KlTNa12q.net
>TMU・ROP数は誤表記
性能差がコアクロックの差にしかみえないからこれは間違いなさそう。
TDPはGT730 DDR3も後に19Wに変更されている。

8 :Socket774:2016/01/29(金) 00:24:26.32 ID:M5vjzcQh.net
>>3
便乗質問させて下さい
当方、GT430を使用してましたが立ち上げ時にファンが異音を出すのと
時々信号が切れるようになったのでGT720をもらいました
(メーカー不明、何かのディスクトップに入ってた模様)

しかし、430に比べてアイドルクロックが高い(430:50MHz、720:400MHzくらい)ためか
アイドル時に消費電力7W、温度は3-5℃ほど高いです

アイドルの温度、消費電力が低いモノを探しています
用途はながらネットサーフィンが主で、たまにフルHD動画とか見ます

PCショップの人に聞いたら正規のファンレスなら省電力・発熱設計をしているのでは?
と言う話でしたがどうなのでしょうか?
もらい物の720がおかしいのか?

9 :Socket774:2016/01/29(金) 00:31:20.66 ID:M5vjzcQh.net
あと720で気になるのが
Win7のエクスペリエンスでグラフィックス評価が6.7→5.0に落ちます
GT430と同等だと730でしょうか?

10 :Socket774:2016/01/29(金) 06:06:12.36 ID:zcBty9uv.net
Fermi(GT520を除く)はそのアイドル時のクロックの低さがトラブルになったのでそこまで下げなくなった。
WEIのグラフィック評価はカードのメモリ帯域しか見ていないから=カードの性能とはならない。
#GT730 DDR3でもGT520でもDDR3 1800なら同じ値になる。

11 :Socket774:2016/01/29(金) 06:43:09.63 ID:hL0ghI/b.net
GT 730 DDR3, 64bit - WindowsXP - 何もしてない時
http://uproda.2ch-library.com/9157007hV/lib915700.png

12 :3:2016/01/29(金) 13:45:43.71 ID:lN02vfT1.net
>>8
720は400MHzですか、高いですね
ファンレスで違ってくるのですかね?興味あります

>>10
情報ありがとうございます
私もWEIは気になっていたので勉強になりました

>>11
730は135MHzですか
情報ありがとうございます
良ければ型番など教えて頂ければ幸いです


GT710、ファンレス/ファンあり追加で引き続き情報をお願いします

13 :Socket774:2016/01/29(金) 16:26:40.61 ID:hL0ghI/b.net
>>11
ASUS GT730-SL-2GD3-BRK
http://kakaku.com/item/K0000673205/

14 :Socket774:2016/01/30(土) 10:25:12.43 ID:MDzivkuw.net
GT710はどんな層を狙ったんだろ?

あと、無いかもしれないけど、GT700が後々出たりして

15 :Socket774:2016/01/30(土) 18:31:29.01 ID:Z+yHLpSS.net
・GT710よりも遅いビデオカードを使用してて不満を感じてる
・PCのメモリを圧迫するのでオンボードビデオはつかいたくない
・3Dゲームは最低画質でも妥協できる
・ファンレスがほしい(低消費電力重視)
・デュアル・マルチモニタしたい
・とにかく安価で済ませたい
・最新製品がほしい(中古は嫌、最新のWindows/DirectXで使いたい、etc)
・2Dが得意なビデオカードがほしい
・Nvidia が好き

あたりの動機が複数重なった場合かな?(適当

16 :Socket774:2016/01/30(土) 19:29:45.47 ID:/7DSLWuv.net
>>4
ネットや動画再生ならクロックが速くてTDPの低いGT710の方が良いのかな?
3Dもどれくらい差がでるんだろ?

17 :Socket774:2016/01/30(土) 19:34:45.43 ID:LSFPlgT7.net
TDPはどっちも19W
http://www.geforce.com/hardware/desktop-gpus/geforce-gt-720/specifications
http://www.geforce.com/hardware/desktop-gpus/geforce-gt-710/specifications

18 :Socket774:2016/01/30(土) 19:52:47.26 ID:/7DSLWuv.net
>>10
>WEIのグラフィック評価はカードのメモリ帯域しか見ていないから=カードの性能とはならない
これはメモリバス幅が64bit(730、720)がネックなのか
DDR3のメモリクロックのメモリ帯域14.4GB/sがネックなのか
つまりGT730のfermi:128bitとKepler:64bitのDDR3(14.4GB/s)とDDR5(40.0GB/s)で
WEIのグラフィック評価に差が出るのかです

19 :Socket774:2016/01/30(土) 20:25:07.23 ID:LSFPlgT7.net
>>18
根本はメモリのバス幅が64bitだから。
その結果DDR3-1800でも帯域が14.4GB/sしかなく、したがってWEIでその値しか出ない。
これがDDR3-1800でも128bitのGT430やGT640(GK107)やRadeon R7 240 DDR3ならどれも6.9前後になる。
#64bitでもGDDR5-5000のGT640(GK208)なら7.1くらいになる。

もちろん帯域が倍になったからスコアは倍になりますよなんて処理はWindowsは行っていない。

20 :Socket774:2016/01/30(土) 20:44:46.53 ID:LSFPlgT7.net
http://review.kakaku.com/review/K0000280645/ReviewCD=554655/
http://www.elsa-jp.co.jp/html/products/graphicsboard/gladiac_gt520lp/index.html
GT520で唯一メモリクロックがリファレンス(1800)に近かったELSAのやつが5.3という報告がある。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331468228/716
そして同じ帯域のGT630(GK208)が5.4。

じゃあこいつらの性能が同じかというと少なくとも1.5倍は開きがある。

21 :Socket774:2016/01/31(日) 08:31:12.02 ID:BwB+IdTZ.net
>>16
一応、GT 710 vs GT 720 vs GT 730
http://www.videocardbenchmark.net/compare.php?cmp[]=2910&cmp[]=2896&cmp[]=2906

ここでのGT710の評価は、昨年のOEMのやつなので、
最近発売されたリテールとは微妙に違うかもだけど

22 :Socket774:2016/01/31(日) 20:41:44.31 ID:8bNKMBuE.net
>>4 のリンクを見ると710は720のクロックアップ版って感じがするけどな
値段とか考えると何か機能を削ってるのかな?

23 :Socket774:2016/02/01(月) 03:02:47.40 ID:p6iyBvck.net
710 720 730 のファンレスを購入検討してます
そこで迷ってるのが
・ネット使用時に温度がどれくらいになるか?
・エクスペリエンスのグラフィックススコアが高ければAeroや動画再生がスムースになるのか?
(Aeroや動画再生などの2Dを評価するベンチみたいなのはないのか?)
・ファンレスだとファンにホコリは付かないか?(メンテナンスフリー?)
です
分かる方がいましたら、よろしくお願いします

24 :Socket774:2016/02/07(日) 13:10:03.96 ID:DYvlz1mb.net
https://pbs.twimg.com/media/CalOta2VIAArjUp.jpg

25 :Socket774:2016/02/18(木) 09:18:10.99 ID:1N71jZPN.net
アウトレットで14980円w

26 :Socket774:2016/02/19(金) 21:59:20.47 ID:8NQ/gcbu.net
GT710は結局GT720と同等?
あまり情報無いな

27 :Socket774:2016/02/19(金) 22:10:51.13 ID:fkLOgNrU.net
デフォルトのコアのクロックが高い分710のほうが上。
ただしメモリは1600の弱地雷というべき物ばかり。

28 :Socket774:2016/02/21(日) 17:53:24.03 ID:j/C/HRAG.net
770の中古価格が偉い下がっているね
一万円で買えるなら悪くない

29 :Socket774:2016/02/22(月) 03:28:27.55 ID:itXVALXq.net
>>28
シャンクだろ
完動品は2万以上してるよ

30 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/02/28(日) 17:26:51.33 ID:VHpbI+LN.net
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ

31 :Socket774:2016/02/29(月) 01:38:40.28 ID:hrifnqh/.net
補助電源不要で750ti超えする製品が出ないことにはねえ

32 :Socket774:2016/02/29(月) 16:16:57.87 ID:tYAH4VMB.net
GTX770使ってたけど、GTX970買った。
PCのことわからんのでBTOで組んでもらって丸ごと買い換えしてきたけど、初めてのパーツ交換。
GTX770のツメ折った……。
1万6千円くらいの買取価格だったけど、箱もないしツメも折れてるしじゃ結構さっぴかれるかな。

33 :Socket774:2016/03/01(火) 05:17:34.51 ID:6WbiKIQ0.net
いやむしろいいほうだと思うけど…

34 :Socket774:2016/03/03(木) 20:47:57.06 ID:qns3nNdU.net
インバータ…

35 :Socket774:2016/03/06(日) 01:17:44.46 ID:o8ElLM9l.net
gddrの730を買おうとしてたのに750tiを買ってしまったクロックと電圧下げればそう違わないと信じよう

36 :Socket774:2016/03/06(日) 07:26:39.12 ID:IHb8NLKn.net
celeronG1840でhevc再生が辛いのでグラボ積もうか考えてますんが、
GT710で十分?
海外のサイトの質問ばかりでハッキリした回答が見つからなくて。

37 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/03/06(日) 08:35:13.72 ID:BgTDJ+tQ.net
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ

38 :Socket774:2016/03/06(日) 09:20:45.66 ID:o6ZRJIGY.net
おまえまだいんのか

39 :Socket774:2016/03/06(日) 11:18:15.02 ID:wz1FfIwR.net
>>36
不十分というか不適切

40 :Socket774:2016/03/06(日) 12:23:32.63 ID:mbUU5a0K.net
keplerでも8bitのhevcならHWデコ対応してるけどどのクラスからかは分らんから博打だよ
10bitにも対応してるのは950まで行かないと無いから冗談抜きで今は時期が悪いんだよね

41 :36:2016/03/06(日) 22:05:58.50 ID:IHb8NLKn.net
ありがとう
グラボ950積むかCPU4770あたりにするかしかなさそうですね
しばらく様子見かぁ

42 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/03/08(火) 12:00:35.29 ID:ODKwBxq/.net
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ

43 :Socket774:2016/03/08(火) 21:01:16.84 ID:okhXgv6q.net
あーインバータインバータ

44 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/03/09(水) 02:09:52.54 ID:4SACPtcw.net
切札が2枚あると強いなw

45 :Socket774:2016/03/10(木) 05:17:41.88 ID:FqitfNj+.net
>>31
ASUSから出るけどまだ店には並んでないね。>GTX950まんまの補助無し

46 :Socket774:2016/03/10(木) 18:39:54.71 ID:cQvh9olL.net
インバータってすごいの?

47 :Socket774:2016/03/11(金) 10:59:16.66 ID:jWhsM4eQ.net
GT710 30W節電や

48 :Socket774:2016/03/11(金) 11:04:27.81 ID:G0oChMGA.net
710,720,730あたりって750Tiと比べてワッパどうなんだろう
省電力に振ってるとは聞いたが

49 :Socket774:2016/03/11(金) 11:19:12.77 ID:wmQvjSBl.net
いいのはGDDR5積んだGT730のみ。

50 :Socket774:2016/03/11(金) 13:30:30.82 ID:G7pd1DMT.net
あれはファンレスなのがいいよね
GTX750Tiもファンレスあるけどでかい

51 :Socket774:2016/03/11(金) 15:07:28.93 ID:Exexic4u.net
GDDRの730にファンレスがあればな
あと欲を言えばDP端子

52 :Socket774:2016/03/11(金) 15:26:18.84 ID:NJp3q58M.net
まじかよ

53 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/03/11(金) 21:20:26.37 ID:YRIfraiL.net
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ

54 :Socket774:2016/03/11(金) 22:13:00.58 ID:QbNE8jfY.net
Radeon HD 6450からGT710に換えたら幸せになった。
最近ニコ動がやたらと重くて辟易としてたのに、突然快適に。
しかし、HD6450を買ったのはかれこれ5年前(当時3980円)
いまだに売ってるのがすごい(値上げしてるけど)。

55 :Socket774:2016/03/11(金) 23:32:02.83 ID:kMSeatGq.net
>>53
お前364.51ちゃんの前でもそんなこと言えるの?

56 :Socket774:2016/03/12(土) 01:09:27.06 ID:BImS23ji.net
2008年頃のDell inspiron531についてたAMDのグラボがaktimdag.sysのエラーとかいうので
しょっちゅうブルースクリーンになるからドライバを最新のにしたりしたが直らず

玄人志向のGF-GT730-LE1GHD/D5に変えたんだがどうも酔うし目が悪くなった気がするんだがこういう人いる?
多分性能は新しいし玄人の方が良いと思うんだが
ゲームとかするわけじゃなく普通に使えれば良いしブルースクリーンはなくなったんだが
酔ったり視界がぼやけるのは困る

環境はWindows vista 32bit Home premium AMD Athlon X2
でモニターはDVI-DとVGAのツインモニターです
やっぱNVIDIAがあってないのかな。AMDの方が良いんだろうか
高いのにすればそういうのなくなるのかね

57 :Socket774:2016/03/12(土) 01:25:18.46 ID:BImS23ji.net
これ例えばGTX750Tiにしたら良くなるのかな?

58 :Socket774:2016/03/12(土) 01:33:27.77 ID:BImS23ji.net
GeForceがRadeonより解像度とか発色とか細かな部分で劣っているんじゃないかと
思っているんだけど

59 :Socket774:2016/03/12(土) 01:44:45.24 ID:LM09liGB.net
書き込み内容見る限りならrade使った方が良いと思う

60 :Socket774:2016/03/12(土) 03:30:16.10 ID:BImS23ji.net
>>59
ありがとう
色々調べてみたら画質や発色の部分で差があるみたいだね

61 :Socket774:2016/03/12(土) 03:36:22.28 ID:/Ng2iUKj.net
アナログ接続側(VGA)のモニタ(D-Sub15ピン)を使っている場合だと
GF-GT730-LE1GHD/D5のD-Sub側はぼやけて駄目な画質になってると思う

基板からD-Subコネクタに引き出してるフラットケーブルがノイズ拾って駄目だから
VGA側のモニタの画質をまともにしたいのならLP非対応の基板にコネクタ直付のグラボ買えばいいと思う

62 :Socket774:2016/03/13(日) 01:31:10.01 ID:OwI2tNmq.net
GT730とWin7の組み合わせで最近「ドライバーの応答停止」が頻発するようになったのですが改善策はないの?
レジストりのTdrDelayとドライバーのバージョンの最新版や旧版も試したけどダメです

730は一昨年の年末に買って「ドライバーの応答停止」が頻発し出したのは去年の秋頃です
それまでは問題なく使えてました
730にしてからアプリはほとんど入れて無いのでWin7のUpdateが原因でしょうか?

63 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/03/13(日) 02:24:10.51 ID:FrerCR6O.net
俺様も久しぶりにWin7クリーンインストールしてるけど、オンラインアップデートがおかしいなw
MS側のサーバー縮小だと思うけど、オフラインで使う分にはあんまり関係ないかもなw

64 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/03/13(日) 02:27:57.46 ID:FrerCR6O.net
んで、クリーンインストールする人は、予備のストレージを使って、元のストレージは
残しておいた方がいいよw

どうしてもうまくいかない場合はディスクコピーして認証だけオンラインで行うw

65 :Socket774:2016/03/13(日) 04:23:43.58 ID:kOJWtwum.net
750tiでもskyrimくらいなら普通の最適化でフルウルトラなのな

66 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/03/13(日) 04:54:55.05 ID:FrerCR6O.net
ん〜、やっぱ天下の大企業様MSもワカメスープ(笑)やってしまうんだなw

67 :Socket774:2016/03/14(月) 03:03:19.51 ID:nrLEGp93.net
ビデオカードで、ASUSのGTX750TI-PH-2GD5かGIGABYTEのGV-N75TOC-2GLで迷っています。
値段は約2000円ASUSのほうが安いですが、GIGABYTEのほうはDisplayPortポートが有ります。

DisplayPortはHDMIがよりPC向けに高品質になったものと聞いております。(モニターにもDisplayPortがあります)
調べる限りビデオカードの性能自体は大差ないらしいので、DisplayPortが付いているかどうかだと思いますが、
2000円差ほどの価値はありますでしょうか

68 :Socket774:2016/03/14(月) 06:47:24.99 ID:Lx4HcwqT.net
750TiからWQHDや4KのモニターなりTVに音声を一緒に出力するならDPしかないんじゃないかな
DualLinkのDVIで接続するとたぶん音声は一緒に出せない
積んでるHDMIは規格が古いタイプなのでWQHDだとリフレッシュレートが30Hzに落ちるし4Kは出力できないはず

69 :Socket774:2016/03/14(月) 11:20:16.56 ID:BIZwTOR2.net
GTX750TI-PH-2GD5も価格.comで4k対応しているみたいでしたが

70 :Socket774:2016/03/14(月) 11:31:30.48 ID:BIZwTOR2.net
すいません、直接の専用スレがありました。こちらで質問します

71 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/03/17(木) 21:22:29.62 ID:FN92DHXt.net
>1. Winows 7 SP1をクリーンインストール
>2. WindowsUpdateAgent-7.6を手動でインストール
>3. Windows6.1-KB3138612を手動でインストール
>これで更新確認が正常に出来るようになる

…らしいw

俺様のG1820+750Tiもアップデート中w

72 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/03/18(金) 03:41:52.28 ID:CwGiUsUW.net
んで、再起動して残りのアップデートをしようとしたら、同じ症状に引っかかって停止w
なかなかうまくいかないなw

73 :Socket774:2016/03/31(木) 15:48:54.43 ID:qQIacpJ4.net
win7はvista以降で最悪だったぞ
同じ構成でもwin7だけ青画面拝むことになる
なんであれが絶賛されてるのか不思議でならない
ここでも不具合っぽいの報告あるのはwin7のようだし

74 :Socket774:2016/03/31(木) 17:06:26.04 ID:gS141si1.net
そりゃ使ってるユーザー数が圧倒的に多いんだから報告数も多いさ

75 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/04/04(月) 09:47:25.97 ID:xjsY7MQW.net
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ

76 :Socket774:2016/04/04(月) 18:34:40.12 ID:+rXdU/Iv.net
アヘ

77 :Socket774:2016/04/04(月) 19:13:00.69 ID:Ynfww0Dz.net
やや中途半端なポジションにあるGT740を使ってる。
半年くらい前にi5 750搭載(現在はi7 870に換装)の中古自作PCを買ったところ、申し訳程度に512MBのHD5450が組まれてたんだが、さすがにこれじゃ非力だろと思い組み換えることに。
当初は自分も安定のGTX750を考えてたんだが、たまたまドフ中古で新品相場より数千円安い740が見付かり、 2GB DDR5モデルだったのもあって、これでいっかと購入。
Win8.1なのでエクスペリエンスはわからんが、ちはやローリングでは東京までは行けた。

78 :Socket774:2016/04/06(水) 11:59:05.80 ID:EbtuIKVN.net
鯖用の210が最近まともにベンチが回らなくなったので(そもそも用途が違うのはともかくw)
730ぽちってみた
これでどのくらい変わるか楽しみだ

79 :Socket774:2016/04/06(水) 21:56:13.61 ID:x7Mvo74K.net
あびゃー

80 :Socket774:2016/04/10(日) 00:14:12.49 ID:10k6j7yj.net
730もmaxwellだったらもっと低電力で高スコアを狙えたんだろうか

81 :Socket774:2016/04/11(月) 14:24:12.55 ID:Iihnx6sO.net
FFベンチベースだと210(ただしこれだけDX9)の6倍強で750tiの三分の一のスコア
ゲーム前提なら微妙な立ち位置だね>730(GDDR5)

82 :|;;; l ゚ ー゚ノ|:2016/04/11(月) 22:16:25.23 ID:qsUAbqb4.net
GT730(GK208/GDDR5)は消費電力が最大で40-45Wくらいなので
メーカー製スリムデスクトップなど電源出力に制限があってGTX750/750Tiを
取り付けできないPCにも取り付けできるのが最大のメリットです

750Tiにくらべると大ざっぱですが価格半分、性能半分、消費電力半分といった感じです
Windows10 /EdgeでしたらHtml5 4K動画の再生支援も効きます

83 :Socket774:2016/04/11(月) 22:40:33.63 ID:57nJCsUI.net
あへっ

84 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/04/15(金) 12:07:05.13 ID:sxpXugqF.net
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ

85 :Socket774:2016/04/15(金) 19:06:43.07 ID:w/HAzgNS.net
あひ

86 :Socket774:2016/04/19(火) 02:41:09.77 ID:o1tK2dcs.net
ヨドバシでGT710 1GD3H LPV1を4,950円で買ってきました

FF14のベンチです
変更前 http://i.imgur.com/agYChuT.png
変更後 http://i.imgur.com/PGk0j8a.png

Androidのエミュレータを3窓動かしても快適になりました
ご助言ありがとうございました

87 :Socket774:2016/04/19(火) 03:01:24.31 ID:o1tK2dcs.net
http://i.imgur.com/NqOS8VQ.png

88 :Socket774:2016/04/22(金) 08:01:41.87 ID:bb88vIOl.net
古いPCには
ケプラーの710,730が最適だね

89 :Socket774:2016/04/22(金) 19:03:22.72 ID:SKWn/UUC.net
あへ

90 :Socket774:2016/04/23(土) 14:17:37.45 ID:xcHlVjNB.net
>>86
HD4000より3割ほどスコアがいい

91 :Socket774:2016/04/25(月) 22:49:52.72 ID:AYn5bBIR.net
投げ売り始まってるねー

92 :Socket774:2016/04/26(火) 06:50:50.28 ID:YLi3OYht.net
こんな骨董品がやっと投げ売りなのかよ。
そりゃ自作PC流行らんわ

93 :Socket774:2016/04/26(火) 11:36:07.16 ID:qvko1t2F.net
core i5 6400のDDR3L 4GB×2 デュアルチャンネル

これ使ってるんですが
内蔵GPUより性能を上げたくて
N730K-1GD5LP/OCV1

これを付けようと考えてます

性能上がりますか?エクスペリエンスインデックスのグラフィックどれくらいか教えてください

MSIのGT730 GDDR5 メモリ1GBのタイプです

電源の容量は180wです

94 :Socket774:2016/04/26(火) 14:00:07.59 ID:fhoOFYM8.net
でる夫くん

自称PC歴16年
自慢のマシン遍歴はレノボとデルの二台
ご自慢のアイゴーでドラクエベンチをドヤ顔で張り出した結果i3以下の数値を叩き出す
PC歴16年だがOSの認証方法にチンプンカンプンな話を持ち出す始末
自作板のあちこちのスレに粘着するがどこでも馬鹿にされている模様
拡張性皆無のPCでiGPUで5年は戦うつもりらしい
iGPUなのにシングルチャンネル、デュアルチャンネルの存在を知らなかった
モニタがハーフHDのアナログ接続、FHDは必要ないらしい
ノースアジア大学の学生らしい(偏差値35)
夢はyoutuber(中学生でも知識があればなれますが?)
現在はFF9で満足してる

散々自作板荒らしといてよく来るな
BTOでもない自作でもない人は帰ってください

95 :|;;; l ゚ ー゚ノ|:2016/04/26(火) 15:08:15.42 ID:wLDv4ZS0.net
>>93
その電源容量だと自作ではなくメーカー製PCみたいですね
ネット検索でスレがヒットしてここに来たのだと思いますけどここは自作PC板のスレです
パソコン一般板に該当スレがありますのでそちらでお願いします

【GPU】 一般板 ビデオカード総合 2 【グラボ】 [転載禁止] 2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1444997936/

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ960 [無断転載禁止] 2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1461082465/

96 :Socket774:2016/04/26(火) 15:48:14.83 ID:J+NpAcGb.net
dell君は性能少ししか上がらないのに730付けるつもりなの?
コスパ命のdell君らしからぬ選択だねえw
そんな中途半端なもの買わずに次のPCの資金として積み立てておきなよw

97 :Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw:2016/04/27(水) 05:41:31.59 ID:1M9Kzozl.net
780Ti & 750Ti ド安定時代。(アハ

98 :Socket774:2016/04/27(水) 07:29:37.02 ID:2uLha5EF.net
はあ

99 :Socket774:2016/04/27(水) 10:49:56.05 ID:b2j0LSZk.net
用途がわからんと誘導しても向こうの人が困ると思うよ
何に使いたいのかスコアの数字が上がれば満足なのか
そこが大事

100 :Socket774:2016/04/27(水) 11:25:58.80 ID:hi1BEDZ4.net
ゲームやらないのなら
オンボからEXTに代えても
なにもメリトはないと思うけど
メインメモリーが少なくて、圧迫したくないということなら
5450で十分だよ

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200