2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【浦島】Socket478で頑張ってる人 22ママン目【限界】

1 :Socket774:2015/01/18(日) 16:10:28.40 ID:xaEOM81p.net
遂に Windows8 で見捨てられても
あえて波に逆らって Socket478 マシンで頑張ってるユーザーのスレです。

前スレ
【浦島】Socket478で頑張ってる人 21ママン目【限界】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1389249299/

43 :Socket774:2015/02/02(月) 00:29:51.84 ID:WAeCXk1R.net
10で動く可能性はまだあるだろ?

44 :Socket774:2015/02/02(月) 01:32:35.33 ID:fnXx6eQH.net
32bit用日本語版テクニカルプレビューでも試してみるか
使う石はPentium 4 3E(以前XP機として使ってたがHDDと光学ドライブ抜いた)

別にDVD使っても良いんだが、誰かUSBメモリで入れられる方法知ってたらplz

45 :Socket774:2015/02/02(月) 02:01:29.67 ID:fnXx6eQH.net
ttp://www.villaflorence.jp/Windows10tpdk.html

試した人がいるっぽい

46 :Socket774:2015/02/02(月) 09:19:01.93 ID:vD284b9e.net
ヒャッハー

47 :Socket774:2015/02/02(月) 09:21:55.05 ID:Sz5eBlPQ.net
>>45
ダメなのか。
Windows8より軽いって事で、CPU制限緩和を期待したんだが…

48 :Socket774:2015/02/02(月) 20:07:36.99 ID:B0KTJpLE.net
どこに軽いって情報があったの?

49 :Socket774:2015/02/02(月) 21:25:26.68 ID:7BJuoFml.net
古い石に新しいOSを走らせるより 2000やMeの鉄板機器とか95、98の限界機器として保存するのが美しいんじゃなかろうか?

50 :Socket774:2015/02/02(月) 22:00:15.60 ID:sGtWZLdm.net
CPU制限の理由はセキュリティ確保やで(建前上)
OSが軽くなったからと言って緩和される訳がない

51 :Socket774:2015/02/02(月) 22:10:46.50 ID:TnSaQdlr.net
その軽さって言うのは、古いハードウェアの対応を切ることによって得られてる側面もあるんだからしょうがないよね。
ぶっちゃけ7まで対応できれば何も困らないし。

52 :Socket774:2015/02/02(月) 22:14:13.51 ID:fnXx6eQH.net
普通の人と逆っぽいけど、カーネルが7でシェルが8のOSがあったら欲しい



以下スレチ&個人の主観まるだし

8に慣れると8.1の邪魔スタートボタンアイコンとか7の古臭いシェルとかが嫌になる
8.1の邪魔スタートボタンが消せるんなら良いけど知らん
10のUIは試してないので評価できん

53 :Socket774:2015/02/02(月) 22:24:08.13 ID:QMzcSOG7.net
7でCSA接続のLANが切り捨てられたのが地味に痛い

54 :Socket774:2015/02/02(月) 22:26:20.32 ID:fnXx6eQH.net
良く知らないけどVistaでは駄目なんかい

55 :Socket774:2015/02/02(月) 22:32:01.46 ID:QMzcSOG7.net
持ってない \(^o^)/

56 :Socket774:2015/02/03(火) 00:12:47.71 ID:Vv5/ew9m.net
先日Vista Home Premium搭載のLavie Lを約1万で買った
正直、動画を視るなら液晶画面はLavieの方が綺麗だった

57 :Socket774:2015/02/03(火) 00:16:23.93 ID:Vv5/ew9m.net
ID変わってるけど >>54

58 :Socket774:2015/02/04(水) 01:52:18.29 ID:rUagFoJx.net
何と比べてだかわかんねーよ

59 :Socket774:2015/02/05(木) 02:18:36.67 ID:vksry6n6.net
>>58
悪いなあ

現在メインマシン用に使っている、三菱製のビジネス用途のノングレア1280x1024液晶と比較した場合だよ
多分事務用途のためにコストダウンされてて動画等の画質は最小限度にバッサリ切ってる

まあ、既に6年目突入した、そのVista機なみの古さなんだけどな
そっちはFericaリーダまで搭載してて、在庫処分価格でも約10万したらしいからなあ

60 :Socket774:2015/02/05(木) 02:20:49.52 ID:vksry6n6.net
って、スレチどころか板違いな発言に突っ込み入れるかなぁって気がしなくもない
478関係ないしな

動画等も綺麗に写って比較的格安なパネルってあるのかな
故障即代替機のASUSとかどうなんだろう(要はASUS JAPANの拠点に修理能力が無い)

61 :Socket774:2015/02/05(木) 04:05:09.82 ID:caFGMelk.net
加湿器 VS 除湿器

62 :Socket774:2015/02/05(木) 04:05:44.33 ID:caFGMelk.net
あれ、なんでこんなところに

63 :Socket774:2015/02/06(金) 20:32:18.59 ID:RFkR/BiK.net
明日はハードオフ ハシゴするよ〜
リモコンと受信機があったらいいな

64 :Socket774:2015/02/06(金) 20:49:49.88 ID:9BwtFxZ/.net
居酒屋みたいだな

65 :Socket774:2015/02/06(金) 21:28:45.51 ID:DxkYMtyY.net
98ゲームが出来るpem4だと、パワフル

66 :Socket774:2015/02/08(日) 15:06:40.50 ID:ImbcNNww.net
赤外線のリモコンは諦めて 青歯のアダプタを購入
wiiリモコンとヌンチャクを繋いでホクホクしてる

67 :Socket774:2015/02/12(木) 14:55:28.48 ID:ry4sgCiD.net
なるほど

68 :Socket774:2015/02/12(木) 17:58:30.30 ID:MhIdJeiO.net
まさかPentiumの消費電力が10Wになる日が来るとは思わなかったわ

69 :Socket774:2015/02/13(金) 15:48:02.40 ID:nA8h3jNF.net
うむ

70 :Socket774:2015/02/17(火) 00:26:57.66 ID:ZufVSxhX.net
>>66 繋げて何するの? てか繋がるの?

71 :Socket774:2015/02/18(水) 00:26:17.98 ID:DGhi3T/O.net
>>68
Pentiumが100Wの方が異常
昔は5Wだったしw

72 :Socket774:2015/02/18(水) 00:51:11.22 ID:VeUaId+C.net
動作電圧が違うだろ

73 :Socket774:2015/02/18(水) 04:41:02.05 ID:7BfAnQcC.net
ぺ…ペンティアムU@くらます…は消費電力どんなんだったっけ
あとK6 233Mhzとか

74 :Socket774:2015/02/21(土) 07:50:55.79 ID:+wjOArZf.net
>>70 ペアリングが特殊なだけで接続はBluetoothだよ
アダプタとドライバによっては弾かれる場合もある

ホイール付多ボタンマウスをエミュレーション出来るから
リビングのテレビへHDMI出力した時の遠隔操作に使ってる
ボタン割り当てもジェスチャーも出来るよ

75 :Socket774:2015/02/28(土) 13:47:17.59 ID:x0a/z5oa.net
  ノ
 ('A`)
 ( (7
 < ヽ

76 :Socket774:2015/03/01(日) 23:52:40.31 ID:4ppKyeg5.net
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
  (ー=¬ハハ<^',)
  ≦イ レイN\lk
  ≦| |メ・ω・)l 
    |(ノ  |) 
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

77 :Socket774:2015/03/04(水) 21:04:49.00 ID:3W4ZYCTI.net
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
  (ー=¬ハハ<^',)
  ≦イ レイN\lk
  ≦| |メ・ω・)l 
    |(ノ  |) 
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

78 :Socket774:2015/03/06(金) 12:44:21.33 ID:6wylDiw+.net
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

79 :Socket774:2015/03/06(金) 16:43:29.03 ID:lv5l9qDj.net
        ィッッッッッッッッ、
      彡リ〆彡彡ノノヘミ
     彡,彡  ─   ─ \     逃がさねーから
    彡彳  -=・=-  -=・=-\
    (9      ,ノ(、_, )ヽ.  )  (⌒)
     ヽ      トェェェイ  /   ノ ~.レ-r┐
       ゝ 、  ヽニソ イ   ノ __ | .| ト、
                 〈 ̄   '-ヽλ_レ′
                   ̄`ー‐---‐ '

80 :Socket774:2015/03/09(月) 19:47:36.53 ID:0PCZwknj.net
8500個辺りで致命的なエラーとか表示されて先に進まなくなってしもた

81 :Socket774:2015/03/12(木) 16:56:12.46 ID:Rwgto066.net
コンデンサの液漏れしてるの分かってて使い続けていたが
昨年末、ゲームやってる時にいきなり死亡した
10年ちょい、まあ頑張ったよね

82 :Socket774:2015/03/12(木) 19:24:25.65 ID:ZQvOa6I4.net
>>81
オフラインゲームなら、Core 2系LGA775でも導入すれば当面戦えるだろ
別にCeleron N28xxとかAtomとかRichland/Kaveriでも良いけど

83 :Socket774:2015/03/16(月) 12:52:24.97 ID:DEEDUI4ox
すいません。
練習にSocket478のCPUを換装してみようと思っているんですが、はじめてなのでお聞きしたい事があります。

マザーボードはP4-865G series /VL33ってのを使っているのですが、北森とプレスコット以外は対応していませんか?

http://www.fic.com.tw/product/motherboard/intel/P4M-865GMAXII.aspx
http://www.fic.com.tw/support/motherboard/motherboard.aspx?model_id=147

このマザーボードで換装できる最高のCPUってのはどれになるのでしょうか?

84 :Socket774:2015/03/16(月) 12:57:14.90 ID:DEEDUI4ox
例えば、478のPentium 4 EE (Gallatin:ギャラティン)とか刺しても使えませんか?

85 :Socket774:2015/03/16(月) 14:41:26.78 ID:wHRzpkKp.net
478のPentium4 HT 3.40GHzって、

Northwood

Prescott

どっちが良いんですか?

86 :Socket774:2015/03/16(月) 17:10:54.49 ID:8EscyJ3U.net
暖かさならプ

87 :Socket774:2015/03/16(月) 20:22:59.06 ID:52u4DEzS.net
Gallatin(Extreme Edition)もいいぞぅ!

88 :Socket774:2015/03/16(月) 21:37:07.54 ID:wHRzpkKp.net
http://www.fic.com.tw/product/motherboard/intel/P4M-865GMAXII.aspx
http://www.fic.com.tw/support/motherboard/motherboard.aspx?model_id=147

対応してないんですよ・・・。
刺したら動くのかな?

89 :Socket774:2015/03/17(火) 02:48:00.54 ID:Xf6+4Ztug
対応してなきゃ動くわけねえだろ

実験ならお前がやれ

90 :Socket774:2015/03/17(火) 02:56:34.53 ID:SUCnZb/ts
対応してないのであってますよね?
寧ろ刺されば動くものなら、やってみますけど、CPUってそんなもんなんですか??

今 セレロンD 350 3.20GHzが、上記の仕様で未対応なのに、実際動いてるんですよ・・・・・・。

91 :Socket774:2015/03/17(火) 03:15:57.15 ID:mKtSm8JR.net
対応してないのであってますよね?
寧ろ刺されば動くものなら、やってみますけど、CPUってそんなもんなんですか??

今 セレロンD 350 3.20GHzが、上記の仕様で未対応なのに、実際動いてるんですよ・・・・・・。

92 :Socket774:2015/03/18(水) 23:46:47.86 ID:40DV/oMog
だから載せてみろってばよ

お前の歩いた後に道ができる

93 :Socket774:2015/03/19(木) 04:53:54.57 ID:Gu4AQSi9l
いやだね

94 :Socket774:2015/03/19(木) 12:23:34.10 ID:929p5N1l.net
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
  (ー=¬ハハ<^',)
  ≦イ レイN\lk
  ≦| |メ・ω・)l 
    |(ノ  |) 
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

95 :Socket774:2015/03/19(木) 13:26:01.55 ID:BKExBBCF.net
>>91
起動できるのとすべての機能が正常に動くのかは別だよ
CPUのリビジョンとか調べてセレロンならインテルのサイトとかからエラッタの情報を調べて
使わない機能に不具合あるだけならBIOSが対応してなくても問題ないと思うが面毒さだよ

96 :Socket774:2015/03/20(金) 04:55:17.72 ID:hyTaIJVn.net
なるほど!ありがとうございます!
絶対無理なわけじゃないわけか・・・・。

97 :Socket774:2015/03/23(月) 16:36:07.08 ID:OrcDirlS.net
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

98 :Socket774:2015/03/24(火) 21:06:59.42 ID:uM05EdY2.net
ブックシェルフタイプ12800円のキャンペーン、今週までだったかな

99 :Socket774:2015/03/27(金) 00:15:47.49 ID:HM0DhRRED
現時点、478は最高峰は?

100 :Socket774:2015/03/27(金) 20:21:38.61 ID:00wQ241d.net
>>28
> ハドフでRIMMが当時の約1000分の1の値段で投げ売りされてたからMAXまで入れた
> 以外と使えるw


ハード板のRIMMスレもいまだ健在。


===
【RIMM】RDRAM・Direct RDRAM使ってる人たちのスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1173183445/l50
 

101 :Socket774:2015/03/28(土) 18:53:55.39 ID:STWJZKvS.net
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

102 :Socket774:2015/03/28(土) 18:55:34.65 ID:+ue/LMJf.net
ソケット478って2000年ぐらいのやつ?

103 :Socket774:2015/04/10(金) 19:30:32.70 ID:JtiFIc+S.net
P4i65G
負荷時の各温度データ
http://i.imgur.com/WmXQOs6.jpg

104 :Socket774:2015/04/19(日) 01:55:52.22 ID:Cq+jRT6/.net
P4M900-M4が入った自作のメモリ無しジャンクPCを540円で買ってきた
これでこの板4枚目だ

105 :Socket774:2015/04/28(火) 10:50:20.04 ID:jnGNjI0C4
>>104
6年前はよく売れたマザボだからな、4800円だった
478マザボは二種類しかなかった

106 :Socket774:2015/05/01(金) 10:16:44.31 ID:5Zati5KjY
>>102
2000年くらいはPenVの時代だからソケット370だろう
Pen 4の北森・プレスコ(前半)が478、2002年くらいかな
その間に藁Pen4のソケット423があったメモリもRDRRAMという絶滅規格

107 :Socket774:2015/05/01(金) 15:19:24.66 ID:WzB4rKLw.net
478の最高峰って今でもつかえんの?
さすがにyoutubeはみれないだろう?

108 :Socket774:2015/05/01(金) 15:56:33.64 ID:JbsHFyuE.net
PCI-Eが挿せるマザーなら

109 :Socket774:2015/05/01(金) 19:24:10.02 ID:8VlYFENG.net
G31-M4でならyoutube普通に見られたかな
GF8600GTでFullHDはチト厳しかったような(現物あるけどHDD入れて復活させるのが面倒)

110 :Socket774:2015/05/02(土) 00:30:07.73 ID:Qre8AWwC.net
>>107
http://i.imgur.com/hwJjIDp.jpg
http://youtu.be/RNIux50ccZw

ちなみにビデオカードはPCI-Eではなく、AGPな

111 :Socket774:2015/05/02(土) 05:51:26.59 ID:LsrDAMI8H
再生支援あるグラボ使えばギリギリHD動画見えるんじゃない?
かなり暖かくなるぞ

112 :Socket774:2015/05/03(日) 19:55:55.31 ID:Zj2sI+Rr.net
478唯一の64bit拡張できるCPUが
投げ売りされますように

113 :Socket774:2015/05/03(日) 23:16:43.00 ID:Rpd66Pqg.net
どっか売ってるところある?

114 :Socket774:2015/05/04(月) 11:25:51.02 ID:hjnDKzdqF
>>110
わたしは、今、現役でCeleron D350使ってますが、HD動画までは見れますよ。
さすがにFHDは無理です。

メモリは4G
私もグラボはAGPの7600GPです。
コーデックがcore AVCてのが一番、効果があった。
>>110も再生コーデックをcore AVCにすりゃ、まちがいなくHDはいけますよ!

115 :Socket774:2015/05/04(月) 11:26:17.68 ID:gxmcwIyU.net
>>110
わたしは、今、現役でCeleron D350使ってますが、HD動画までは見れますよ。
さすがにFHDは無理です。

メモリは4G
私もグラボはAGPの7600GPです。
コーデックがcore AVCてのが一番、効果があった。
>>110も再生コーデックをcore AVCにすりゃ、まちがいなくHDはいけますよ!

116 :Socket774:2015/05/05(火) 21:07:03.69 ID:7BCfUwyPm
478のCPUじゃ、メモリ4Gもつかいこなせーよ。
だから、>>110も2Gなんじゃないか?

117 :Socket774:2015/05/12(火) 23:36:23.98 ID:YiNOCf+m.net
 ∧_∧
(´・ω・) あっ
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡

118 :Socket774:2015/05/13(水) 12:46:50.97 ID:juz6B/S9.net
>>112
SL7QB以外で2個ほど発見した
ここ2週間検索しっぱなしでがっつり疲れたわ

119 :Socket774:2015/05/13(水) 13:50:13.15 ID:juz6B/S9.net
http://i.imgur.com/KnqEKkq.png

Windows7 64bit
PCI-Eの ビデオカード
DDR2-800 2GB×2
ソケット478 Pen4 3.2EGHz

120 :Socket774:2015/05/13(水) 13:54:19.72 ID:uBfb/Cy+.net
>>119
ヒャッハー

121 :Socket774:2015/05/13(水) 23:08:48.78 ID:hrAY9Ay7.net
せやで

122 :Socket774:2015/05/14(木) 10:04:00.99 ID:NPpWBPC0.net
ええんやで

123 :Socket774:2015/05/14(木) 23:52:59.58 ID:TtjYygG8.net
>>119
これ、マザーは何だろう
478でDDR2、ってったら、VIAのP4M900かG31かな?

124 :Socket774:2015/05/14(木) 23:57:28.04 ID:TtjYygG8.net
すまんこ、P4i945GCってあったね

125 :Socket774:2015/05/16(土) 00:07:22.97 ID:gnh+ArmV.net
>>119
すげーなwww
まだyoutubeとかストレスなくみれんの?

126 :Socket774:2015/05/18(月) 17:16:11.86 ID:HEBmSy1p.net
 
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i ( ^ω^)  おっ
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U

127 :Socket774:2015/05/19(火) 05:23:38.68 ID:/S3vkKMX.net
北森 3GHz
RadeonHD3450 AGP
DDR PC3200 1GBx2
というPCだけど、BluRayのFHD再生は無理

4Mbpsのmpeg4ならFHD再生はOKだた

128 :Socket774:2015/05/19(火) 18:08:02.45 ID:4/6Jw/Nc.net
Celeron G530とかのオンダイで余裕だったら泣けるね
CPUは持ってるけどブルーレイドライブ持ってないや

129 :Socket774:2015/05/20(水) 09:12:51.47 ID:ypfeD37v.net
PenMに3650でいけたけどなぁ

130 :Socket774:2015/05/23(土) 20:58:12.00 ID:S4godtJ/.net
出勤やあああああああああああああああああああああああ

             彡'⌒`ミ
           (ヽ(     )ノ)
            ヽ ̄ l  ̄ ./
            ノ . .  ノ
          (((___*__ )))
            ; 丿 ヽ 丿
            ∪  ∪

とまらんでええええええええええええええええええええ

131 :Socket774:2015/05/24(日) 02:14:18.54 ID:7B4hRhsg.net
嘘付け。

132 :Socket774:2015/05/24(日) 22:20:09.46 ID:fmEh8f26.net
 
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i ( ^ω^)  おっ
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U

133 :Socket774:2015/06/08(月) 18:45:23.15 ID:mmGW8Zty.net
7年ぶりにPen41.7Gを復活させようかと現在画策している
裸族状態で使ってたから故障したのかと思ったら電源が逝ってたみたいでござる
周りまで巻き込んでなければ復活するんだが・・・現状電源待ち

134 :Socket774:2015/06/08(月) 18:46:59.69 ID:7YaIHGUw.net
>>133
OSは?

135 :Socket774:2015/06/08(月) 19:08:53.84 ID:mmGW8Zty.net
もちのロンで98
ドライバが上手くいかなかったらvista
最終目標はFFベンチのイシュガルドで動作困難を表示させること

136 :Socket774:2015/06/08(月) 20:57:30.87 ID:nA67jlKt.net
>>133
ウィラメット? ノースウッド?

うちではノースウッド533のPen4 2.4BGHzがまだ現役だわ
スーパーファミコン専用機として

137 :Socket774:2015/06/08(月) 23:18:47.53 ID:ruRwKkqH.net
>>136
エミュか?

138 :121:2015/06/09(火) 02:56:56.53 ID:DzzV0mnv.net
>>136
北森さんか、現役とは・・恐るべし
うちのはウィラちゃんです
メモリは3Gまで載る摂家らしいけどSDRAMの1Gなんぞどこにも無いorzサーバー用は載らんしな〜

139 :Socket774:2015/06/09(火) 05:32:00.56 ID:yoZttHoc.net
海外だったらあるで
ttp://memorydealers.com/1gb-168-pin-pc133-cl3-non-registered-non-ecc-sdram-dimm.html
$70だけどなw

140 :Socket774:2015/06/10(水) 22:13:39.32 ID:kV+TGudO.net
 ∧_∧
(´・ω・) あっ
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡

141 :Socket774:2015/06/11(木) 09:17:37.24 ID:K6iZiitS.net
電源入ったけど、ビープ音がピーピッピッと警告する
AGPスロット逝ったのか?

142 :Socket774:2015/06/11(木) 21:33:32.55 ID:Rxvo0kDj.net
メモリでね?

総レス数 1023
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200