2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【浦島】Socket478で頑張ってる人 22ママン目【限界】

1 :Socket774:2015/01/18(日) 16:10:28.40 ID:xaEOM81p.net
遂に Windows8 で見捨てられても
あえて波に逆らって Socket478 マシンで頑張ってるユーザーのスレです。

前スレ
【浦島】Socket478で頑張ってる人 21ママン目【限界】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1389249299/

2 :Socket774:2015/01/18(日) 16:12:08.81 ID:xaEOM81p.net
 
   〜 Socket478 まとめ 〜

Willamette   Northwood         Prescott       Gallatin
┏━━┓ ┏━━┳━━┳━━┓ ┏━━┳━━┓   ┏━ ━┓
┃400. ┃ ┃400. ┃533. ┃800. ┃ ┃533. ┃800. ┃   ┃ 800. ┃
┃1.4 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃   ┃     ┃
┃1.5 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃   ┃     ┃
┃1.6 . ┃ ┃1.6A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃   ┃     ┃
┃1.7 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃   ┃     ┃
┃1.8 . ┃ ┃1.8A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃   ┃     ┃
┃1.9 . ┃ ┃    ┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃   ┃     ┃
┃2.0 . ┃ ┃2.0A.┃    ┃    ┃ ┃    ┃    ┃   ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.2 . ┃2.26 ┃    ┃ ┃    ┃    ┃   ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.4 . ┃2.4B.┃2.4C.┃ ┃2.4A.┃    ┃   ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.5 . ┃2.53 ┃    ┃ ┃    ┃    ┃   ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.6 . ┃2.66 ┃2.6C.┃ ┃    ┃    ┃   ┃     ┃
┃    ┃ ┃2.8 . ┃2.8B.┃2.8C.┃ ┃2.8A.┃2.8E ┃   ┃     ┃
┃    ┃ ┃    ┃3.06 ┃3.0 . ┃ ┃    ┃3.0E ┃   ┃     ┃
┃    ┃ ┃    ┃    ┃3.2 . ┃ ┃    ┃3.2E ┃   ┃3.2EE┃
┃    ┃ ┃    ┃    ┃3.4 . ┃ ┃    ┃3.4E ┃   ┃3.4EE┃
┗━━┛ ┗━━┻━━┻━━┛ ┗━━┻━━┛   ┗━ ━┛

3 :Socket774:2015/01/18(日) 16:12:54.54 ID:xaEOM81p.net
テンプレ(?)終わり

4 :Socket774:2015/01/18(日) 16:53:22.25 ID:DWmFdnJR.net


5 :Socket774:2015/01/18(日) 18:16:12.77 ID:3CPPL0Ga.net
Z Z 乙 Z Z

6 :Socket774:2015/01/18(日) 20:48:34.94 ID:z5uSt0Fo.net
現役P4C800ED+パフェ
録画専用だけどデジアナ変換が終わったら....

7 :Socket774:2015/01/18(日) 23:21:22.74 ID:lL5Ndnk+.net
>>1
まだまだWin98SE機として頑張る

8 :Socket774:2015/01/19(月) 14:52:43.27 ID:SndEDJdI.net
押入れから箱のままのGIGAのラデ9800proを発掘
ちょっと感動した

9 :Socket774:2015/01/19(月) 20:15:11.38 ID:e4VNQS9oQ
478 のマザボに98のドライバーとか無いだろ

10 :Socket774:2015/01/19(月) 20:31:46.58 ID:n1ZRVF2E.net
PCIのCLGD5434のビデオカードがある…
さすがに使い道がない!

11 :Socket774:2015/01/19(月) 21:52:08.32 ID:C7zyY1Ea.net
Linuxの2D用にどうぞ
Millenium II PCIの方がマシなんだろうけど

12 :Socket774:2015/01/20(火) 07:57:04.75 ID:7kOrWzuK.net
|         
|⌒ヽ     
|ω^) ぬるぽ♪  
⊂ノ     

13 :Socket774:2015/01/20(火) 20:37:37.07 ID:qz0/Ig9q.net
win9x系インストール時のCPU2GHzの壁ってあれ
HTが壁になってるだけなんだなといろいろ載せ替えて察した
とりあえずHT非対応のCPUとママンのHT切ったのは3GHzでも普通にインスコできたわ

HDDにMBRローダーぶっ込んでwin2k winME win98SE Lubuntuのクワッドブートで使ってるよ
ディスプイとHDDと電池以外全部十年以上熟成ものだわ

14 :Socket774:2015/01/20(火) 21:33:20.67 ID:bwcuI3gs.net
>>13 そもそも9xはデュアルコアをサポートしてない
切るのは当たり前だよ

15 :Socket774:2015/01/20(火) 21:52:37.13 ID:D51k0I/M.net
クワッドブート (キリッ
使うOSの仕様ぐらい知っとけwwwww

16 :Socket774:2015/01/21(水) 01:18:17.48 ID:yyMWH5Km.net
Meと98SEを同居させる意味が分からない
よほどのことがない限りMeだけで充分っぽくね

17 :Socket774:2015/01/21(水) 01:48:24.82 ID:YAZeh+cj.net
動態保存かな?

うちにも2kと98が入った K6の9821があるし
余談だかブリガンティが動くんだぜ

18 :Socket774:2015/01/21(水) 17:24:31.07 ID:GfxB06Ll.net
あの頃の戯画は熱かった

19 :Socket774:2015/01/22(木) 11:23:38.70 ID:doxvJ7OUr
ずっと放置してた478のマザーが液コン妊娠してるんだが

20 :Socket774:2015/01/22(木) 13:20:46.01 ID:5s2YLzFt.net
お、おう

21 :Socket774:2015/01/23(金) 22:38:51.50 ID:NvX77S4v.net
北森3.2 46℃なう

22 :Socket774:2015/01/23(金) 22:39:56.42 ID:hpXxeIJ4.net
うむ

23 :Socket774:2015/01/25(日) 10:38:28.22 ID:YKTz+f+T.net
保守
479 423も現役だよー

24 :Socket774:2015/01/26(月) 10:24:22.57 ID:P9wJlzgJ.net
POSTの後 進まず 御臨終かと思ったら
ReadyBoost用のUSBメモリが死んだだけだったわ

これからも よろしくお願いします

25 :Socket774:2015/01/26(月) 11:07:49.75 ID:eJK3e1yr.net
>>23
423もかよw すげぇw

26 :Socket774:2015/01/26(月) 17:46:17.27 ID:QW/7tBwC.net
ハドフでRIMMが当時の約1000分の1の値段で投げ売りされてたからMAXまで入れた
以外と使えるw

27 :Socket774:2015/01/26(月) 19:05:22.72 ID:yDf2ZvN4.net
>>26 高い 熱いで普及しなかったね

28 :Socket774:2015/01/26(月) 23:23:45.12 ID:QW/7tBwC.net
>>25
423はオフィス専用で現役使用中
あとコレクションとしてなら
370と370dual、AとAdual、ソケ7も一応動態保存してある
ただ置き場がもう無い

29 :Socket774:2015/01/26(月) 23:53:21.32 ID:8FW1uuBH.net
動態保存専用に一部屋借りないとだな

30 :Socket774:2015/01/26(月) 23:55:05.08 ID:CVHHuBVQ.net
  ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
              i"\ ))
              | 8  )               
  −=≡       ∩-''"
 −=≡ __(_ ゚д゚)彡 
−=≡〃(\ ∞ ,⊂彡
 −=≡ `ヽ)_ノ⌒)
  −=≡   c し'

31 :Socket774:2015/01/27(火) 14:59:17.71 ID:eamlUnQm.net
  ノ~ヽ
 (_∞_)

  ヽノ~ヽノ
(( ノ(_∞_)ヽ))
   < >

32 :Socket774:2015/01/27(火) 19:50:44.98 ID:hXdFS4+Z.net
>>29
暖房は必要なさそうだなw

33 :Socket774:2015/01/28(水) 22:27:56.06 ID:DPhiztKl.net
停止中 電源から高周波な音がする…

34 :Socket774:2015/01/28(水) 23:38:04.13 ID:BJjdlUnZ.net
アラレちゃんの仕業だ

35 :Socket774:2015/01/29(木) 10:34:42.81 ID:ndmGo17U.net
ガッちゃんほすい
要らなくなったハードディスクとかUSBメモリ食べて下さい

36 :Socket774:2015/01/29(木) 17:08:59.95 ID:PR9r5CJS.net
小渕優子事務所よろしくドリル攻撃等物理攻撃最強

37 :Socket774:2015/02/01(日) 10:31:43.21 ID:QvGPXDm1.net
保守
誰も居ないね

38 :Socket774:2015/02/01(日) 11:39:02.25 ID:G175S7J1.net
いるよ、サブ機でエロ動画落としに頑張ってくれてる(´∀`)

39 :Socket774:2015/02/01(日) 16:27:59.35 ID:N714Y+5g.net
>>38
ちょw

40 :Socket774:2015/02/01(日) 17:05:11.19 ID:AQ9qQcB8.net
北森+Win7/Linuxで困らないもんな

41 :Socket774:2015/02/01(日) 18:37:21.89 ID:SDodcvgV.net
10にする猛者はいる?

42 :Socket774:2015/02/01(日) 18:38:14.28 ID:AQ9qQcB8.net
win8 32bitすら動かない時点でお察し

43 :Socket774:2015/02/02(月) 00:29:51.84 ID:WAeCXk1R.net
10で動く可能性はまだあるだろ?

44 :Socket774:2015/02/02(月) 01:32:35.33 ID:fnXx6eQH.net
32bit用日本語版テクニカルプレビューでも試してみるか
使う石はPentium 4 3E(以前XP機として使ってたがHDDと光学ドライブ抜いた)

別にDVD使っても良いんだが、誰かUSBメモリで入れられる方法知ってたらplz

45 :Socket774:2015/02/02(月) 02:01:29.67 ID:fnXx6eQH.net
ttp://www.villaflorence.jp/Windows10tpdk.html

試した人がいるっぽい

46 :Socket774:2015/02/02(月) 09:19:01.93 ID:vD284b9e.net
ヒャッハー

47 :Socket774:2015/02/02(月) 09:21:55.05 ID:Sz5eBlPQ.net
>>45
ダメなのか。
Windows8より軽いって事で、CPU制限緩和を期待したんだが…

48 :Socket774:2015/02/02(月) 20:07:36.99 ID:B0KTJpLE.net
どこに軽いって情報があったの?

49 :Socket774:2015/02/02(月) 21:25:26.68 ID:7BJuoFml.net
古い石に新しいOSを走らせるより 2000やMeの鉄板機器とか95、98の限界機器として保存するのが美しいんじゃなかろうか?

50 :Socket774:2015/02/02(月) 22:00:15.60 ID:sGtWZLdm.net
CPU制限の理由はセキュリティ確保やで(建前上)
OSが軽くなったからと言って緩和される訳がない

51 :Socket774:2015/02/02(月) 22:10:46.50 ID:TnSaQdlr.net
その軽さって言うのは、古いハードウェアの対応を切ることによって得られてる側面もあるんだからしょうがないよね。
ぶっちゃけ7まで対応できれば何も困らないし。

52 :Socket774:2015/02/02(月) 22:14:13.51 ID:fnXx6eQH.net
普通の人と逆っぽいけど、カーネルが7でシェルが8のOSがあったら欲しい



以下スレチ&個人の主観まるだし

8に慣れると8.1の邪魔スタートボタンアイコンとか7の古臭いシェルとかが嫌になる
8.1の邪魔スタートボタンが消せるんなら良いけど知らん
10のUIは試してないので評価できん

53 :Socket774:2015/02/02(月) 22:24:08.13 ID:QMzcSOG7.net
7でCSA接続のLANが切り捨てられたのが地味に痛い

54 :Socket774:2015/02/02(月) 22:26:20.32 ID:fnXx6eQH.net
良く知らないけどVistaでは駄目なんかい

55 :Socket774:2015/02/02(月) 22:32:01.46 ID:QMzcSOG7.net
持ってない \(^o^)/

56 :Socket774:2015/02/03(火) 00:12:47.71 ID:Vv5/ew9m.net
先日Vista Home Premium搭載のLavie Lを約1万で買った
正直、動画を視るなら液晶画面はLavieの方が綺麗だった

57 :Socket774:2015/02/03(火) 00:16:23.93 ID:Vv5/ew9m.net
ID変わってるけど >>54

58 :Socket774:2015/02/04(水) 01:52:18.29 ID:rUagFoJx.net
何と比べてだかわかんねーよ

59 :Socket774:2015/02/05(木) 02:18:36.67 ID:vksry6n6.net
>>58
悪いなあ

現在メインマシン用に使っている、三菱製のビジネス用途のノングレア1280x1024液晶と比較した場合だよ
多分事務用途のためにコストダウンされてて動画等の画質は最小限度にバッサリ切ってる

まあ、既に6年目突入した、そのVista機なみの古さなんだけどな
そっちはFericaリーダまで搭載してて、在庫処分価格でも約10万したらしいからなあ

60 :Socket774:2015/02/05(木) 02:20:49.52 ID:vksry6n6.net
って、スレチどころか板違いな発言に突っ込み入れるかなぁって気がしなくもない
478関係ないしな

動画等も綺麗に写って比較的格安なパネルってあるのかな
故障即代替機のASUSとかどうなんだろう(要はASUS JAPANの拠点に修理能力が無い)

61 :Socket774:2015/02/05(木) 04:05:09.82 ID:caFGMelk.net
加湿器 VS 除湿器

62 :Socket774:2015/02/05(木) 04:05:44.33 ID:caFGMelk.net
あれ、なんでこんなところに

63 :Socket774:2015/02/06(金) 20:32:18.59 ID:RFkR/BiK.net
明日はハードオフ ハシゴするよ〜
リモコンと受信機があったらいいな

64 :Socket774:2015/02/06(金) 20:49:49.88 ID:9BwtFxZ/.net
居酒屋みたいだな

65 :Socket774:2015/02/06(金) 21:28:45.51 ID:DxkYMtyY.net
98ゲームが出来るpem4だと、パワフル

66 :Socket774:2015/02/08(日) 15:06:40.50 ID:ImbcNNww.net
赤外線のリモコンは諦めて 青歯のアダプタを購入
wiiリモコンとヌンチャクを繋いでホクホクしてる

67 :Socket774:2015/02/12(木) 14:55:28.48 ID:ry4sgCiD.net
なるほど

総レス数 1023
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200