2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -88-

1 :Socket774:2014/12/23(火) 12:02:17.95 ID:pR6HKsYt.net
Micro-ATXより小さい規格である "ITX"。
ITXマザーボード・自作機についての総合スレッドです。
Intel NUC、GIGABYTE BRIX、Thin mini-ITXについては専用スレがあります。
電源規格の話題は荒れる元なのでスルー推奨

次スレは >>970が立ててください。立てられなかった場合は報告する事。
以降の人は、重複防止の為に一度宣言してからスレ立てをお願いします。
次スレが立つ前に埋まった場合は、重複防止の為に退避所へ。

前スレ
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -87- [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1415434048/

386 :Socket774:2015/02/14(土) 16:32:27.36 ID:n6gPmNsL.net
無難な所でCrustal
SandiskはSDカードなら鉄板だけどSSDはまだ去年後半に参入したばかりだから
評価が定まってない、スペック的には悪くない

砂コンIntelは論外

387 :Socket774:2015/02/14(土) 16:35:02.31 ID:GIn81sqV.net
Crucialは超大手メーカーMicron製だぞ
MicronのSSDブランドがCrucial

古い製品じゃなければプチフリも起きないし
レビューみて問題なさそうならどのメーカーでも問題ないだろ

388 :Socket774:2015/02/14(土) 16:47:49.83 ID:kWVzhhXQ.net
>>385
容量単価が一番安いやつ

389 :Socket774:2015/02/14(土) 18:52:14.95 ID:hfGnCVi3.net
EPoXといえばEP-8RDAでお世話になったな。
サイトを見る限り、最近も製品更新されてるようだが。

390 :Socket774:2015/02/14(土) 20:01:22.17 ID:SQysi97P.net
H87I-PLUS 復活してる

391 :Socket774:2015/02/14(土) 20:42:58.23 ID:n6gPmNsL.net
H87I-PLUSなら先月ツクモで税抜4980で購入したばかりだからなぁ

392 :Socket774:2015/02/14(土) 21:59:01.43 ID:Ana1ejhT.net
>>389
俺もEP-9NPA+SLiまで世話になった。
その後のモデルも買おうと思ってた矢先の訃報だった…

393 :Socket774:2015/02/15(日) 14:49:54.84 ID:8mtWo4q6.net
>>386>>387>>388

マイクロロン?
eeepc901-16Gも持ってますがマイクロロン?のSSDって
プチフリするイメージで。今は違うのかな?

で、メモリーは?

394 :Socket774:2015/02/15(日) 15:03:18.80 ID:8DZYxPwf.net
マイクロンな
マイクロロンはエンジンオイル添加剤

395 :Socket774:2015/02/15(日) 15:07:06.73 ID:3GTmySNd.net
>>386
SanDiskはSSDを発明したメーカーだよ
SSDの世界では一番古い

396 :Socket774:2015/02/15(日) 15:13:06.85 ID:ZVpDti11.net
>>393
マイクロンテクノロジー製だ
レビューやランキングが信用できないのならこんなところで意見を聞くなよ

安定しててトラブル報告聞かないのはSamsung
コントローラも自前で作れる技術力がある
ただし前のように安売りはしていない

メモリだってOCしないならなんだっていい
不安なら相性保障ついてる店で買え、で終了

>>386
サンディスクはリテールで実績ないのはそのとおりだけど
OEMでは結構前からSSDやってる

【地雷】Micron SSD C300 m4 被害者の会【バグ】
というスレもあるくらい、過去に地雷ファームウェアを出したりしてる。

397 :394:2015/02/15(日) 15:15:22.75 ID:ZVpDti11.net
>>396
の最後の2行の主語はもちろんマイクロン

398 :Socket774:2015/02/15(日) 15:30:16.04 ID:3GTmySNd.net
リテールにしても砂コンの奴が3年前だしアマゾン限定UltraPlusなんかもあったんで
去年後半に参入ってのは完全に嘘だわ

399 :Socket774:2015/02/16(月) 10:52:51.23 ID:Lc0QoxXt.net
>>386
NAND型Flash Memoryで東芝が四日市にメモリー主力工場建設する時にサンディスクが出資する形で東芝とずっと協業状態だろ。
サンディスク≒東芝(四日市工場製)だろ。

400 :Socket774:2015/02/16(月) 21:36:16.84 ID:S+27XDQk.net
ASUS Unveils the GeForce GTX 960 Mini
http://www.techpowerup.com/209903/asus-unveils-the-geforce-gtx-960-mini.html

正直GTX960は価格設定間違ってると思うのですが
それでもDisplayPort×3はちょっと心ひかれます
ELSAのGTX960もDisplayPort×3だった様な気が

401 :!omikuji:2015/02/17(火) 04:58:51.73 ID:Fja1JTRx.net
>>397
> >>396
> の最後の2行の主語はもちろんマイクロン

402 :Socket774:2015/02/17(火) 12:40:10.30 ID:+DwmK+G5.net
195mm未満のデュアルクーラーGPUもっとだせや
v6に入れたいんだよ
今のところGALAXしか選択肢がない

403 :Socket774:2015/02/17(火) 21:15:53.25 ID:XMtP9mz5.net
PC-Q02 Lite
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/653/872/html/ifinql1.jpg.html
Mini-ITXケース「PC-Q02 Lite」のバージョンアップモデル。
スロットインタイプのドライブに対応する点や拡張スロット構成などが前モデルと異なる。
ブラック以外のカラーはユーザー投票によって発売を検討するとされている。

個人的には白が欲しいかな

404 :Socket774:2015/02/17(火) 22:38:01.21 ID:8XN+tT9Z.net
>>403
いいなこれ。
拡張スロットつくのか

405 :Socket774:2015/02/17(火) 22:45:00.16 ID:EJEhTmIs.net
拡張スロットが付くのはいいんだがスロットインドライブになっちゃうのがな

406 :Socket774:2015/02/18(水) 00:36:07.91 ID:MluW6dYL.net
拡張スロットは良い
しかしスロットインドライブか…
うぬぅ…

407 :Socket774:2015/02/18(水) 01:23:53.35 ID:3RNQskc1.net
スロットインドライブは飾り
どうせ光学ドライブ使う機会殆どないっしょ

408 :Socket774:2015/02/18(水) 02:14:59.97 ID:nu6AMSBH.net
Q03とどういう違いになるんだろ
拡張スロットが2スロになるとかかな

409 :Socket774:2015/02/18(水) 05:53:16.16 ID:BcEDw1oH.net
PC-Q03とはATX電源使えるか否かという最大の違いがありますからね

410 :Socket774:2015/02/18(水) 10:29:54.09 ID:yifco7qJ.net
>>407
そういう思想ならいっそ排除してくれたほうがスロットの溝無くなっていい

411 :Socket774:2015/02/18(水) 14:11:25.72 ID:2jHtMWB+.net
スロットインドライブの中抜いてLED設置して近未来感を演出

412 :Socket774:2015/02/19(木) 19:28:47.94 ID:IEgIX0K9.net
>>407
じゃあ何で埋めればいいんだよ

413 :Socket774:2015/02/19(木) 20:02:47.62 ID:Kokuvnzb.net
パテ

414 :Socket774:2015/02/19(木) 20:46:18.47 ID:JQfpwK+B.net
ハナクソ

415 :Socket774:2015/02/19(木) 20:51:41.82 ID:IXnkQoTo.net
愛情

416 :Socket774:2015/02/19(木) 21:58:34.31 ID:eZyR1TI2.net
スロットインドライブ改造して円盤が凄い勢いで飛び出す
ようにしてついでにPCから使えるラジコンをケース台座
に使えば戦車ができるYO(´・ω・`)

417 :Socket774:2015/02/19(木) 22:03:18.23 ID:FXSoWmYr.net
円盤が飛ぶとかPSP思い出したわ

418 :Socket774:2015/02/19(木) 22:12:48.34 ID:w8hXbt2c.net
TOWNSに決まっている

419 :Socket774:2015/02/20(金) 17:03:40.93 ID:eEG8ZKs9.net
どっかに稼働中のHDDから円盤が飛び出す動画あったよね。
戦車並の攻撃力だったような。

420 :Socket774:2015/02/20(金) 22:15:04.21 ID:wZ3ZQgJB.net
>>416

PSP思い出したw

421 :Socket774:2015/02/21(土) 00:11:14.93 ID:ES2vPEeS.net
円盤といえば高速で回すと共振起こして
ドライブ内でバラバラになるとかあった気がする

422 :Socket774:2015/02/23(月) 13:24:17.89 ID:U2LTn9R+.net
昔CD-ROMだったかの高速化をネタにした話で、数百倍速に達したところで、
ディスクの先端が音速を超えて衝撃波が発生する、みたいなことが書かれてた
気がする。

KENWOODが昔ピックアップを複数搭載して回転数を抑えたまま高速読み取り
可能なドライブを出したこともあった気がする。

423 :Socket774:2015/02/23(月) 14:54:41.81 ID:aD64L314.net
https://pbs.twimg.com/media/B-gIsX_CQAAyxxm.jpg
core v1に STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 つけてみた。

424 :Socket774:2015/02/23(月) 19:10:08.99 ID:pUIaf/+4.net
GTX970…うん、ああ、まあどんまい

425 :Socket774:2015/02/23(月) 19:22:14.20 ID:fdaxCIUG.net
ww

426 :Socket774:2015/02/23(月) 19:59:30.22 ID:pCT/kKAq.net
ゲーミングケースで小スペースにした場合煙突構造しかないと思うんだけど
全然出てこないなぁ。どれもこれもゲーミングと銘打って置きながら、キューブコンパクトで制限ありまくり

427 :Socket774:2015/02/23(月) 20:25:37.84 ID:WeORqCX9.net
そこで自作ケースですよ

428 :Socket774:2015/02/23(月) 21:17:34.18 ID:4+LcQWEG.net
煙突構造といっても魔法の技術じゃないのだから省スペースではキューブケースの天面排気とそう変わらんのでは 
銀石のATXケースを90°傾けてもそう変わらんって話もあるし
と言いつつFT05miniでも出てくれたら欲しいけど

429 :Socket774:2015/02/23(月) 22:19:40.75 ID:A4qWWOcU.net
煙突効果は高さがあるほど効果高いから省スペースとは相性あまりよくないね

430 :Socket774:2015/02/23(月) 22:23:55.83 ID:rKwqMsG0.net
別に省スペースでもいいよ
上に煙突乗っければ同じだし

431 :Socket774:2015/02/23(月) 22:32:42.95 ID:g9taeH4h.net
>>426は煙突効果とか置いといてフットプリント縮めろと言ってるだけだろ
グラボ長がそのまま奥行きになんだから

432 :Socket774:2015/02/24(火) 17:39:49.14 ID:EPH2sU4a.net
やはり各辺25cm未満で22cmグラボがさせて上に物が置けるV6が最強なんだよなぁ

433 :Socket774:2015/02/25(水) 18:11:23.80 ID:7fSdMpPA.net
>>424
GTX980は糞高いしな。
960は性能ウンコだし。
そうなると、叩かれてる970を叩き買うのがベストなんだよ。

434 :Socket774:2015/02/26(木) 07:45:45.44 ID:HcomzfC+.net
日本車は高いし中国車は粗悪だから韓国車を買う、みたいなもんか

435 :Socket774:2015/02/26(木) 15:13:53.83 ID:GqkY39No.net
おいおいw そこは
日本車は高いし中国韓国車は粗悪だからアメ車を買う、みたいなもん
だろw

436 :Socket774:2015/02/26(木) 15:16:22.27 ID:cAI8sbas.net
ゲームやるなら、半年もせずに新しいのでてくるんだから
ベンチ台でええんちゃうの

437 :Socket774:2015/02/26(木) 15:26:04.94 ID:eVE9CeVy.net
>>435
スペック水増ししてるあたりが韓国車っぽくてね

438 :Socket774:2015/02/26(木) 16:02:44.65 ID:vz3/MZ0l.net
960なんて中途半端で糞高いだろ。
970を買うんだよ。普通はw

980なんて970とそんなに差はないが
960と970は雲泥の差だからな。

金無しは960以下しか選択肢はないんだろうがwww

439 :Socket774:2015/02/26(木) 16:04:32.51 ID:aJ2CzHni.net
それでじゃんぱらが10円で買い取った970が100円で並ぶのはまだかね。

440 :Socket774:2015/02/26(木) 16:08:03.89 ID:vz3/MZ0l.net
それはないよ。
俺も中古で安く変えたから満足してんだよ970は。

ガハハハ

441 :Socket774:2015/02/26(木) 16:08:58.05 ID:vz3/MZ0l.net
3万前半くらい。

960も安くても2万後半はするだろ?
970と960は雲泥の差だよwwww
ガハハハハはあh

442 :Socket774:2015/02/26(木) 16:09:38.14 ID:vz3/MZ0l.net
960の糞性能餅が970叩いてんだろ。
980は買えないからなぁwwww


ガハハハハ

443 :Socket774:2015/02/26(木) 19:58:45.88 ID:BE7e8cpN.net
960買うならR9 280買うわな

信者じゃなければな

444 :Socket774:2015/02/26(木) 21:16:56.44 ID:vz3/MZ0l.net
爆熱アムドなんて買うやつ未だにいるんだw

445 :Socket774:2015/02/26(木) 21:43:13.85 ID:ilOdyLFT.net
普通はハイスペグラボなんて買わないよw

446 :Socket774:2015/02/27(金) 12:18:21.36 ID:TUnVOMhS.net
チン子はEATXサイズだけどPCはITXな俺が通ります

447 :Socket774:2015/02/27(金) 12:51:14.07 ID:QzkX5Z7L.net
>>446
おまえのちんこはNUCだろ。

448 :Socket774:2015/02/27(金) 14:22:38.12 ID:QDQJoqQP.net
目指せなななの

449 :Socket774:2015/02/27(金) 22:07:16.28 ID:s698VVQl.net
>>446
http://www.pc-koubou.jp/goods/1177658.html?dmai=a53f56c9732c77

450 :Socket774:2015/03/02(月) 20:36:54.52 ID:JYUpX1Ar.net
Phanteks Announces Enthoo EVOLV ITX Chassis
http://www.techpowerup.com/210302/phanteks-announces-enthoo-evolv-itx-chassis.html

やっと発売開始のアナウンスが、79.99USドルだから約9500円ですが
Phanteksは国内だと極悪ボッタ価格なので嫌な予感しかしませんw

451 :Socket774:2015/03/02(月) 21:21:39.84 ID:OW0JT/z7.net
でけーな

452 :Socket774:2015/03/02(月) 22:39:42.99 ID:wD/Wiuo+.net
>>450 
その前の記事のコメ日本語訳ww
http://www.techpowerup.com/208822/phanteks-unveils-enthoo-evolv-itx-chassis.html

wotevajjjj
彼らはそれを示したまで、私は、秀ずっとこのケースを望んでいた。
しない5分鋼+プラスチックを見た後、私は私のITXビルドのmATXのバージョンを買って...
上の投稿 2015年1月13日、午前4時45分 返信

LDNL
Phanteksください...ないプラスチック!彼らはこのルートを行く場合、病気はかなり失望する。
上の投稿 2015年1月14日、午後03時13分

453 :Socket774:2015/03/03(火) 07:07:53.04 ID:/wdz8y88.net
そもそもデカイケースにするならITXに拘る必要が…
FT03MINIみたいに縦に長いけど設置面積は少ないとかならまだアリだが

454 :Socket774:2015/03/03(火) 07:14:03.36 ID:9TgLlYH+.net
ゴミ箱2出ないかなぁ
プラ部品を減らして、光学ドライブスロット無くして、3.5HDDをまともなエアフローのある場所に変えたやつ

455 :Socket774:2015/03/03(火) 08:45:16.25 ID:EXP5rHRi.net
あと電源はATXにして、騒音ファンは付属させないでくれ

456 :Socket774:2015/03/03(火) 12:35:40.51 ID:Rmn5RDSc.net
xigmatekのnebulaで組んでる人おる?

457 :Socket774:2015/03/03(火) 16:09:28.36 ID:IYZ+Bkj5.net
このデザインのまま普通のケースにしてくれればいいのに
http://images.bit-tech.net/news_images/2013/06/silverstone-external-graphics-card-case-deb/article_img.jpg

458 :Socket774:2015/03/03(火) 16:15:03.34 ID:Oc2y5vAa.net
>>457
「普通のケース」とはなんぞや

459 :Socket774:2015/03/03(火) 16:18:03.46 ID:e2VzsLr1.net
>>457
言いたいことは分かる
俺もNode 304の構造でそのまま縦にしてそれにあったデザインの
ケース出してくれるだけで満足なんだけどなぁ

460 :Socket774:2015/03/03(火) 16:27:54.42 ID:IYZ+Bkj5.net
>>458
PCケース

461 :Socket774:2015/03/03(火) 16:28:49.69 ID:IYZ+Bkj5.net
>>457は外付けグラボのケースなんだ

462 :Socket774:2015/03/03(火) 16:29:45.26 ID:kcOSAh9/.net
>>459
ここにもフラクタル工作員が居やがるw

463 :Socket774:2015/03/03(火) 17:00:13.25 ID:6wU3/vKC.net
>>459
なんでNode304?
あれは中身という意味では3.5インチが6台積めるのが最大の特徴だと思うけど、それが普通かと言われるとどうだろうか?
自分は6台積めたら買うけどね

464 :Socket774:2015/03/03(火) 17:13:50.34 ID:e2VzsLr1.net
HDDなんてどうでもいい。要は大型CPUクーラー、ATX電源、大型VGAのすべてが
揃って床設置面積が小さいケースが欲しいんだよ。そうなるとNode 304みたいな構造がベスト
だからあれをそのまま煙突型にしたケースが欲しい

465 :Socket774:2015/03/03(火) 17:15:53.15 ID:Oc2y5vAa.net
>>464
microATXのミニタワーではだめなんかい

466 :Socket774:2015/03/03(火) 17:17:45.47 ID:kcOSAh9/.net
無茶苦茶俺様理論を繰り出してきたなw

467 :Socket774:2015/03/03(火) 17:19:55.28 ID:EXP5rHRi.net
>>464
そこで自作ケースですよ

468 :Socket774:2015/03/03(火) 17:21:12.79 ID:zXA/y1wp.net
天井から吊り下げれば床設置はゼロ

469 :Socket774:2015/03/03(火) 17:21:50.96 ID:e2VzsLr1.net
>>465
床面積小さいのってなんかある?FT03ぐらいしか俺の調べた中ではないけど
あれはデザインがなぁ・・・abeeから最近出たゴミ箱みたいなのだったらよかったんだけど

>>466
理論?意味不。欲しいって要望書いたに過ぎないんだが
フラクタルに親でも殺されたのか?ただの池沼か

470 :Socket774:2015/03/03(火) 17:24:39.44 ID:Oc2y5vAa.net
>>469
FT03がダメだとダメかなあ。
まあ、Mini-ITXスレで言うことじゃないのでスマン

471 :Socket774:2015/03/03(火) 19:35:19.47 ID:80DyIkk7.net
abeeがいいとか… とんでもないことを言い出すヤツがいる…

472 :Socket774:2015/03/03(火) 19:37:44.92 ID:Qk4428iW.net
abee…いいお値段しますよね(白目

473 :Socket774:2015/03/03(火) 20:10:05.85 ID:soqZcFS7.net
>>463
俺の構成だとHDD4台積むのでやっとだったよ
中もぜんぜん冷えないし
クラボ載せるには向かないケースって実感したわ

474 :Socket774:2015/03/03(火) 20:11:04.83 ID:e2VzsLr1.net
デザインならabeeは俺個人としては断トツなのが多い
T80とか傑作だと思うしでかいけど。まぁおまえらはプラの安っぽいのがすきなんだろうけど

475 :Socket774:2015/03/03(火) 20:15:31.68 ID:soqZcFS7.net
>>471,470
ゴミケース買った俺っすなw
980載せたくてな…
node304じゃムリだったんだよ

476 :Socket774:2015/03/03(火) 20:22:58.97 ID:IYZ+Bkj5.net
abeeはセール乱発してた時にいくつか買ったけど、デザインも構成もちょっと古くさいね
見た目は一時代前のappleみたいな

477 :Socket774:2015/03/03(火) 20:48:16.71 ID:B252xsx4.net
>>469
ゴミ箱ならいいんだけど実態はゴミだからな…

478 :Socket774:2015/03/03(火) 20:50:42.08 ID:soqZcFS7.net
>>477
俺はゴミを買ったんだな
ごめんな

479 :Socket774:2015/03/03(火) 21:07:37.55 ID:5BmYGDh/.net
こだわりは感じるんだけどニーズとちょっとずれてるっていうか
店頭で見る限り作りはいいなと思う
買ってないけど

480 :Socket774:2015/03/03(火) 21:10:04.04 ID:pLwiKdin.net
まさに星野

481 :Socket774:2015/03/03(火) 21:55:57.54 ID:soqZcFS7.net
>>479
縦型のはわからんがそんなに悪くはないな
本当に冷えるのかと言えばそこそこってところかな
今のところ不満はないが
だがゴミだからなwww

482 :Socket774:2015/03/03(火) 21:58:34.65 ID:EXP5rHRi.net
abeeはエアフローをもう少し考えろと言いたい
ダブルデッキ構造の先駆者だろ?
なんでそこで止まっちゃうんだよ(´・ω・`)

483 :Socket774:2015/03/03(火) 22:19:36.14 ID:soqZcFS7.net
>>482
エアフローそのものは悪くないと思うよ
node304よりずっと冷えるし

484 :Socket774:2015/03/03(火) 22:52:16.23 ID:ZAReB3ZC.net
abeeはいつも何か一つ足りない。
そのくせ、ゼロの位は二つぐらい多い。

485 :Socket774:2015/03/03(火) 23:51:26.24 ID:IEDrApae.net
その足りない何かを補うことに自作の楽しさがあるとも言えるけどな
とりあえずガワはいいからオレは使ってるよabee

総レス数 1005
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200