2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医療事務につい語るスレ

1 :卵の名無しさん:2019/09/19(木) 05:10:34.78 ID:6fkpF4pE.net
医療事務に関することであればなんでもOK

76 :卵の名無しさん:2020/06/22(月) 13:54:26.96 ID:maORzkXz.net
>>73
責任ピラミッドあるから当たり前だわ

77 :卵の名無しさん:2020/06/22(月) 15:39:55.83 ID:oi7UMZqt.net
偏差値50以下だろうが底辺高卒だろうがBBA看護婦師長なんてゴミ屑同然の物体だろう。
オッパイムチムチ、お尻ムチムチ、美人事務員の方が存在価値がある

78 :卵の名無しさん:2020/06/22(月) 23:53:19.35 ID:kvS0+gbO.net
医療事務ってそんな偉そう?
医局秘書の方が偉そう

79 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 02:52:28 ID:Jh1tG35l.net
個人経営のところは経験3年ぐらいで雇って3年ぐらい働いてもらって辞めてくれるのが一番良い。
35過ぎて古株になった頃にはお局になって書類の仕分けもしなくなって、パートの立場もわきまえなくなってくる。
既婚で若いのは子供が発熱だの休校だの休園だので、代わりにシフトに入ってもらう人を探すのに苦労する。

他人の寄せ集めで回してるところで潰れかけて奥さんが入って仕切り直して元に戻るのはよく聞く。

結局、個人経営のところは家族参加の方が上手く行く。

最近、家族経営が増えてきたのも先人の知恵。

80 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 03:32:42 ID:S54mH2CX.net
看護師長や事務長って偉そうなのが多いよね。
医者がいないと病院は1円も稼げないのにね。

81 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 14:46:31 ID:Ar6Yq4Fx.net
世田谷の杉下クリニックの左側に座ってる細メガネのブスも毎回酷い。

82 :卵の名無しさん:2020/06/29(月) 06:36:27 ID:0ZEcuQv3.net
>>73
その頃の底辺私大は偏差値40w
その上、高額な授業料が払えないと100%進学できなかった世代

83 :卵の名無しさん:2020/06/29(月) 06:38:00 ID:0ZEcuQv3.net
授業料じゃ無くて寄付金だったw
高額な授業料が払えないと進学できないのは今も同じw

84 :卵の名無しさん:2020/06/29(月) 07:32:03 ID:CZIZ/jY4.net
そして

毎度の

うりゅうひろゆき先輩、

あなたは

放校ギリギリにようやく、卒業させてもらえて

還暦超えていまだに

国試浪人しているんだもの

そりゃ大変だとおもうわ

85 :卵の名無しさん:2020/06/29(月) 20:57:39.17 ID:fNruKdLI.net
https://i.imgur.com/ZhzBQfN.jpg

86 :卵の名無しさん:2020/07/14(火) 01:27:43.39 ID:ZX3/q1cY.net
個人病院の事務長(親族)から、お前の代りはいくらでもいるみたいな
態度を取られることほど腹の立つことは無い。

そろそろ暇乞いの時節かな。。。
やはり評判の悪いところはダメっぽいw

87 :卵の名無しさん:2020/07/26(日) 18:19:12.82 ID:u6KM3qMG.net
>>86
気持ちは察するけど、代わりは幾らでもいるのは事実。

88 :卵の名無しさん:2020/07/26(日) 19:58:51 ID:wd/zbNcA.net
50過ぎたババアは全員クビにしたい。40代も使いたくない。
使いたいのは年齢でいうならせいぜい35までだな。
婚活市場と同じだ。40代50代に需要はない。
俺、眼科医ね。

89 :卵の名無しさん:2020/07/26(日) 20:05:37.36 ID:wd/zbNcA.net
>>86
実際に医師以外の職員なんて変わりはいくらでもいる。代わりが居ないほど容姿仕事ぶりともに優れた女はいない。
代わりはいくらでもいるのが現実だからシャーないだろ。藻前がその程度の価値だから仕方ない。どうせ高卒かfランク大だろう。さらに40代とか50代なら笑うぞ。
藻前を重宝する職場などない。藻前が若くて美人なら仕事ぶり関係なく代わり居ないので重宝されるかも。不満言ってる時間が有ればフェラテクでも磨いてろ。中年でも
技で勝負できる風俗なら一定の需要あるぞ
                              眼科医院長

90 :卵の名無しさん:2020/08/03(月) 19:32:28.17 ID:wO7yKm98.net
>>87
医師でも看護師でもコロコロと面子が変わる病院はだいたいクソ病院。
医師や看護師だけの問題ではない。
経営サイドの問題。
コロコロと職員が変わるのは変わる原因があるからコロコロと変わる。
そしてそういう病院はたいていはブラックなところが多い・

91 :大橋陽子:2020/08/04(火) 12:44:07.66 ID:KDPtXYZN.net
医療事務って偉そう
看護師は国家資格。
医療事務は資格なしの奴隷職員。
そこは理解して

92 :卵の名無しさん:2020/08/04(火) 19:35:45 ID:EEp6Ebny.net
薬のことも知らないと行けないし、治療についても問い合わせくるしもっとちゃんと制度として計算以外のこともっと勉強できるようにして欲しい(資格の内容)

93 :卵の名無しさん:2020/08/05(水) 22:04:33.13 ID:mgz2WQes.net
看護婦も奴隷資格であることに変わりない。低い
偏差値女が選ぶ職業の代表

94 :卵の名無しさん:2020/08/06(木) 02:42:03 ID:n1CnqnGT.net
>>91
偉そうなの多いよね。
でも大藩が高卒や専門学校卒なんだぜw
時々短大卒もいるけど。
それも偏差値40台の田舎の底辺短大卒とかねw

まあ看護師も同じだけど。

看護部長なんて言って威張ってても田舎の底辺高校卒で
それから専門学校に通って看護師になったヤツとか多いしネw

それが旧帝卒の医者にタメ口きいたりするんだから、
ある意味、あいつらって心臓に毛が生えてるわw
普通の会社だったら有り得ない

95 :卵の名無しさん:2020/08/06(木) 02:48:30.26 ID:n1CnqnGT.net
ド田舎(僻地)の病院に行ったら
事務長が底辺高校卒(農業高校卒)だったりするからなw

僻地勤務だった時に事務長に用事があって
事務長室に行ったら、事務員が、
今日は事務長は田植えで有給取られてます、
なんて言われて笑った記憶がある。

96 :卵の名無しさん:2020/08/08(土) 15:30:14 ID:NTddIdHH.net
事務長たるもの東大、京大卒とは言わないまでも
せめて旧帝卒・早慶卒程度ではあって欲しいよな。

97 :卵の名無しさん:2020/08/08(土) 15:32:43 ID:NTddIdHH.net
事務長があまりに低学歴だと
こっちが恥ずかしくなる。
長たるもの、せめて旧帝卒か
早慶卒くらいではあって欲しい。

98 :卵の名無しさん:2020/08/08(土) 18:49:08 ID:oKCY5MVM.net
杉原良知
生年月日昭和44年(1969年)12月6日
愛知県田原市池尻町上り世古63
0531-45-4900
勤務先 成田記念病院医事課


https://www.jssoc.or.jp/procedure/specialist-new/20200616_pdf/130.pdf

99 :卵の名無しさん:2020/08/09(日) 23:04:12 ID:1/KlEIGn.net
おれ眼科だけどさ、医療事務なんて20台の美人しかいらねえよ

100 :卵の名無しさん:2020/08/10(月) 01:30:48 ID:uQtkU03E.net
そうだ!そうだ! ちょうせんしな はいらねーよ!




https://www.youtube.com/watch?v=WnfJbXjaLeo

101 :卵の名無しさん:2020/08/10(月) 17:30:02 ID:ReSsmSIc.net
事務長ってどのパターンが一番使えない?

おまいらが悪口言っているのって生え抜き事務と地方公立病院で役所から異動してきたじゃない。

大手企業の企業立病院は、経営を経験させるために高学歴で仕事のできる人が事務長に回って
くることがある。仕事ができる人はきちんとマネジメントするから医者が好き勝手にできなくなるから
不評だったりするんだよね。ちゃんと採算が取れることをシミュレーションして説明できればいいん
だけどできない爺医に限って文句言うんだよな。

地雷なのは融資の代わりに送り込まれたメガバンク銀行員。医療のこと勉強する気もないし、経営
のことも全然わかってないから、コスト削減して利益減少とか平気でやる。
高学歴だけど出世できなかったタイプはプライドこじらせているから本当に面倒。

102 :卵の名無しさん:2020/08/10(月) 21:48:29 ID:Jt5LEq6E.net
わかる、銀行から来る人やばいよね

103 :卵の名無しさん:2020/08/12(水) 06:32:14.90 ID:h1ZBORys.net
近所の個人病院は、院長(2代目)が底辺私立医大卒、事務長と看護部長が底辺高校卒(笑)。

そこの勤務医の1人と仲が良いんだけど、管理職が低学歴すぎて、さすがに恥ずかしいと
言ってた(笑)。

104 :卵の名無しさん:2020/08/16(日) 06:43:46.43 ID:7D8BvFiC.net
20数年目の医師だけど、事務長から呼ばれて事務室に行ったら
立派な机についてなにか書き物をしてる。
何の用ですか?と聞いたら、ちょっと待って、と言ったまま相変わらず
書き物を続行してる。
机の前で直立不動で待ち続けることおよそ5分くらいしてから、
座ったまま、ゆっくりとこっちを見上げて
「正月に当直にくるはずだったバイトの当直医が来れなくなったんよ。
正月休みに当直をやってもらえん?」だって(笑)。

速攻で「嫌です。やりません!」と断り部屋を後にしました。

どんだけ舐めとるんだ、あのジジイ。

105 :卵の名無しさん:2020/08/16(日) 13:57:43 ID:tPeBpvEZ.net
普通の企業と違うところってそーいうところだよね
働いてくれてありがとう、無理なことお願いしてごめんねが病院経営には無いところ

106 :卵の名無しさん:2020/08/18(火) 10:36:04.75 ID:QMDrvC6p.net
零細個人病院の事務長、看護部長の横柄さは異常(笑)。
その病院でしか通用しない肩書きなので、それを守ろうと
横柄さに拍車がかかってる(笑)。

事務長も看護部長も多くの場合、親族がやってるし、事務長
に至っては院長の親族と言うだけで事務長やってる人が多くて
そもそも医療とは何の関係もない医療素人(笑)。

看護部長は親族だからという理由で厚遇されてるが、
そもそも実力も無いので他の病院に転職した場合は、下っ端に
なるのが確実だから肩書きに異常にこだわっており
そこの他の勤務医よりも態度がデカい(笑)。

個人病院は本当にどうしようもない連中ばかりだよ(笑)。

107 :卵の名無しさん:2020/08/25(火) 14:11:36.04 ID:bML9CI0F.net
医療事務なんて20代前半の新卒か新卒に限りなく近い奴しか取らない。

108 :卵の名無しさん:2020/09/24(木) 07:47:00.73 ID:45Mda4gxf
個人経営の病院は患者さんのために存在するのではなくて
一族の金儲けのために存在してるのだからしょうがない。

109 :卵の名無しさん:2020/10/09(金) 20:58:23.25 ID:POFP8aDr.net
大阪府吹田市・医療法人甲聖会甲聖会記念病院・副院長、西田一弘Drって[ヤブ病院]で悪名高い尼崎市の立花病院から移って来とんねんけど、
同じく入院したら退院する時は棺桶で退院させられる程に悪評で有名な吹田の恥さらし・ヤブ病院・甲聖会記念病院に、
移って来るって事は、よっぽど募集かけても医者が来ないんやろうなぁ。アウトローな医療スタッフが多い、立花病院からは大阪市内のブラック病院に移動する奴、多いで。
病院乗っ取りがらみで民事再生になった大阪市西淀川区の博悠会・名取病院から多数のヤクザ医療スタッフが流れこんとるわ。

110 :大橋 陽子:2020/10/26(月) 16:30:32.96 ID:prtlmnxs.net
医療事務なんて国家試験の私たちより劣る
私たちの指示通りに動けば問題は起きない

111 :卵の名無しさん:2020/10/26(月) 16:45:54.98 ID:prtlmnxs.net
090-8900-1881 22-3048

112 :卵の名無しさん:2020/10/26(月) 17:08:16.73 ID:YbTfy8Ui.net
医療事務ってなんであんなに偉そうなの?
先生や看護師は普通なのに、受付の事務には毎回嫌な思いをさせられる。
特に年増の女はひどいのが多いね。患者は体が弱いと思って舐めてかかってるのかな?

113 :卵の名無しさん:2020/10/27(火) 12:08:54.18 ID:khM4RCgS.net
>>104
ナメてるね
俺だったらブチ切れるわ

114 :卵の名無しさん:2020/11/08(日) 00:48:22.41 ID:kRp56Wip.net
>>73
そもそも国立大卒業できる頭があってなんで医療事務みたいな底辺職選んだのか

115 :卵の名無しさん:2020/11/08(日) 00:57:39.12 ID:OJaF4mKS.net
三宮阪急のデパ地下で3600円買物した。1万円を出したら、6000円のおつりを皿に置いた。
400円のちょろまかしである。デパの最新式のレジで400円を忘れるという事はあり得ない。

116 :卵の名無しさん:2020/11/08(日) 13:02:10.63 ID:r9ms1olr.net
自動精算機設置してレセプトはシステムでできればもう医療事務なんていらないね

117 :卵の名無しさん:2020/11/09(月) 08:19:57.61 ID:SOwB58ou.net
>>114
大学病院勤務じゃね。安定を狙って大学職員になったものの医学部のある大学だと病院配属になることはあるからな。

118 :卵の名無しさん:2020/11/20(金) 16:22:19.57 ID:KO9dF5wC.net
馬鹿な大将、敵より怖い。

院長とか事務長とかがアホだったら
部下は苦労するぞ〜。

ウチのことなんだけどね。
近々職場を変わる予定だけど。

119 :卵の名無しさん:2020/11/20(金) 17:56:10.83 ID:Bh2SyFnl.net
医療事務で
主婦の人とかおばちゃんで
テキパキする人がいたなあ。。
愛想もいいし。日本人のおばちゃんは
年配に人気や、てきぱきしてて
優しい人がええ。

120 :卵の名無しさん:2020/11/20(金) 17:59:00.31 ID:Bh2SyFnl.net
今の子は挨拶もできない、 嫌なら
 すぐ飛ぶ。
愛想ないのは他人に対して思いやりの心がないのはあかんわ。

すぐ辞めるしな。なめてる、仕事も年上にも。
馬鹿なのに。性格悪いで。
すぐ、やめるか、怠け者で動かない。若いのに体力ないのかな、とにかくさぼるぞ

121 :卵の名無しさん:2020/11/22(日) 17:37:06.15 ID:JFERejux.net
>>120
こうゆう人がいるから若い子が育たないんだろうな

122 :卵の名無しさん:2020/11/22(日) 18:30:52.82 ID:N1GXxCBi.net
わかってないな、
ゆうこと聞かないぞ

イイコもいるけど
引きこもり多いじゃないか

ゆとり世代よりひどいような
わがまま

親も学校も許してる

外国の方が厳しいで

ファミレスで子供暴れてても
何も注意しない親ばかもいるから

123 :卵の名無しさん:2020/11/22(日) 18:40:30.76 ID:N1GXxCBi.net
朝鮮人の女の
ぱく しめちょるがやかましいんです!

124 :卵の名無しさん:2021/01/11(月) 10:25:21.13 ID:l56Ic3ND.net
高卒で医療事務5年程の地味ブスお局がいる。
その下が入社半年未満の人達。
お局はミスを隠蔽したり、ミスを他人のせいにしたり、お局のミスを報告すると嫌がらせをするなど非常に悪質。
おかげで何人も辞めている。
地味ブスなので婚期は遅いだろうと思っていたが、最近結婚した。
家が遠くなり、寝坊して遅刻しやがった。
お局自身、辞めたいと言っている様だし、早く辞めてくれ。
クビで退職は恥ずかしいからな。

125 :卵の名無しさん:2021/01/13(水) 00:25:45.20 ID:VF4ZgHZ/.net
以前勤務してた病院に事務の若い子を孕ませた妻子持ちの看護師(♂)がいたな。

126 :卵の名無しさん:2021/01/24(日) 01:56:16.47 ID:ISQ+nnfw.net
レセプトで間違いを指摘したら逆ギレするのは何でだろうな?
算定ミスを指摘すると100%逆ギレするなぞ。

127 :卵の名無しさん:2021/01/24(日) 02:14:34.75 ID:xoS4s8iO.net
防犯用の院内カメラに写ったうちのクリニックの美人巨乳事務員の動画をDVDに編集したものがオカズになる。これからもどんどん美人巨乳を採用して防犯カメラの数も増やそう。給料は3倍にしてる。履歴書には顔写真だけでなくスリーサイズ記入欄もある。職歴はほとんど見ていない。

128 :卵の名無しさん:2021/01/24(日) 16:00:12.93 ID:RCi/pfOe.net
事務長って何であんなに偉そうなの?
院長より偉そうだよね。

129 :卵の名無しさん:2021/01/24(日) 23:56:21.26 ID:7i/9aGCy.net
俺は眼科開業医だから事務員などスタッフはやりたい女しか採用しない

130 :卵の名無しさん:2021/01/25(月) 06:32:35.69 ID:nNECSQ+Y.net
勤務医で評判の良い医者と言うのは病院にとって都合の良い医者。
そうならないように注意しないとな。
仕事量が多いのに何一つ文句を言わず安い給料でせっせと働く医者とかネ。

経営陣(事務長も含めて)から少し煙たがれるくらいが丁度良い。

131 :卵の名無しさん:2021/01/29(金) 16:33:40.64 ID:qtpHdpm2.net
毎日サービス残業1時間やってます

132 :卵の名無しさん:2021/01/29(金) 19:02:20.43 ID:sPzcLHFB.net
文句言うな
どうで終わったら医者とホテルなんだから

133 :卵の名無しさん:2021/01/29(金) 21:07:15.44 ID:AN1oeNpX.net
煙たいと思ったらシフト減らして辞めさせたらOK
代わりはいくらでもいるからね

134 :卵の名無しさん:2021/01/30(土) 01:47:20.39 ID:JrasXNMI.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

医者がいなけりゃ1円も稼げない
上から目線の事務長w

135 :卵の名無しさん:2021/01/30(土) 01:48:59.04 ID:JrasXNMI.net
そもそも事務長なんて医療とは何の関係も無い一般人w
事務長こそ代りなんていくらでもいるだろw

136 :卵の名無しさん:2021/02/01(月) 02:12:17.17 ID:F1uYBbsk.net
経営陣に楯突いてまで務める必要が何処にあるのか皆目。

必要とされる場所へ行けば良いだけなのに、、、、謎。

137 :卵の名無しさん:2021/02/01(月) 06:51:41.23 ID:AVvO6Ylj.net
盾突くとは?
ググったら、、、

目上の人に対して逆らう。
従わずに文句を言ったりして反抗する。


事務長は別に目上の人じゃ無いだろw

138 :卵の名無しさん:2021/02/01(月) 10:11:53.46 ID:ZI9dQmvo.net
以前勤務してた個人病院の事務長は田舎の底辺高校卒だった。
頭が悪すぎて赤字出しまくりで職員からバカ事務長と陰口叩かれてたな。
事務長たるやせめて旧帝・早慶卒くらいであって欲しいよ。
会話が成り立たないのも困るし。

139 :卵の名無しさん:2021/02/01(月) 12:57:38.44 ID:hUTDHlZi.net
>>137
誰が言っているかによる

事務長の立ち位置は副院長と同格。銀行から送り込まれたなどの要因があるともっと立場が強くなる。

診療部長レベル辺りでも事務長の方が格上ということになる。ましてやヒラの医者が目上じゃないっていうのは世間知らず。
医師免許がオールマイティのライセンスだと思ってる勘違い医師らしいな。

140 :卵の名無しさん:2021/02/01(月) 13:02:17.22 ID:hUTDHlZi.net
>>138
高学歴の事務だと経営の勉強とかもしているから、医療者のわがままが通らないと言って敬遠するケースもある。
あと、そういう人は当然、大手企業相当の高い給与を払わないといけないから、看護師とかが、「なんで免許もってないやつに降給払うんだと」反発する。

そういう理由もあって、判断は全部医師がやるから安い給料で言われた作業だけやってもらう事務を雇った結果、事務が高卒や専門学校卒ばかりになる病院はある

141 :卵の名無しさん:2021/02/02(火) 06:55:34.09 ID:N5JoBJu+.net
事務長が副院長格なんて思ってる医者なんてほとんどいなさそう
そもそも医者じゃないから大勢の医者がいる病院じゃ肩身狭いだろうな

それに偉そうなこと言っても医者じゃなけりゃ病院は1円も稼げないし
結局は医者から食わせて貰ってるようなもんだし

142 :卵の名無しさん:2021/02/02(火) 18:08:58.06 ID:2uozzEfP.net
根室病院
望月>院長>副院長>医師
>薬剤師>看護師
>>>>事務長>事務局員>医療事務>>>>>>>>>>委託業者
のカーストだね

143 :卵の名無しさん:2021/02/02(火) 22:34:06.89 ID:Rcg6Gofb.net
まっ、嫌なら辞めたら良い。
国家資格持ってたら日本列島中隅から隅まで探したら
仕事なんていくらでもあるだろ。

144 :卵の名無しさん:2021/02/03(水) 06:47:49.32 ID:xFQXxn8r.net
事務長なんてw
おまいらそんな医療職でもないような人を相手にしてもしょうがないでしょw

>>139
えっ!事務長が副院長格?
いやー、少なくともウチは違うわ。
普通の気のいいおっさんだわ。

145 :卵の名無しさん:2021/02/03(水) 07:27:29.98 ID:6GoRHyW6.net
>>145
うちはメインバンクから事務長が派遣されている。
そのことを知らなかった診療部長が事務長にオラついたら融資止めると脅されてた。
医師1人が辞めても経営に影響はないけど、メインバンクが貸し剥がしたら確実に倒産するからね。

146 :卵の名無しさん:2021/02/03(水) 10:07:34.56 ID:OGFO6oDx.net
それ元々経営がうまくいってない病院の話ジャン。
でもまあ大半の病院は経営がうまくいってない病院なんだろうけど。

そう言えば最近は病院の中に銀行屋が入り込んでるところって結構多いよな。
それをかさに着てやりたい放題かよw

しかし金貸しってやることが本当に下劣すぎて反吐が出るわw

147 :卵の名無しさん:2021/02/03(水) 10:17:00.08 ID:OGFO6oDx.net
そう言えば、30〜40年前も金貸し・銀行屋がマスゴミを煽って、
『夢のマイホーム!』なんて記事を週刊誌に書きたてて、
東京の郊外に住んでるサラリーマンらが郊外にマンションを
ローンで買いまくったけど、今度はそのローン返済のために
通勤に2時間以上かかるような郊外から通わないといけなくなって
結局はマンションを手放す人が続出したらしい。

マンションのローンを返却するためだけのサラリーマンの人生w
それも何十年も毎日2時間以上も満員電車に揺られてw

結局得をしたのは銀行屋だけw

銀行屋のやることは今も昔も阿漕なことばっかりだよ。

148 :卵の名無しさん:2021/02/08(月) 02:55:07.16 ID:+S6L+BPz.net
最近は医療事務の勉強とした事ないオバチャンがシレッと面接に来る。

149 :卵の名無しさん:2021/02/11(木) 14:20:44.78 ID:PVqBHNnN.net
商業高卒で今の病院6年目。
医療事務未経験の大卒(元O L)が使えない。
無能だから受付から外してもらった。
今まで目立つことがなかった私が年上をこき使って優越感w

150 :卵の名無しさん:2021/02/13(土) 05:00:54.48 ID:JCAN7/3l.net
入社が決まりました
予防接種や病気の検査を受けろと言われ、総額二万五千円くらいかかりました。
かなりムカついてます

151 :卵の名無しさん:2021/02/13(土) 10:05:03.83 ID:MigAOYz9.net
使えない連中。

152 :卵の名無しさん:2021/02/13(土) 18:43:11.99 ID:JoBt+LPV.net
入社?

153 :卵の名無しさん:2021/02/13(土) 19:04:55.29 ID:Lgdpr8xi.net
派遣会社に入社だろ?
ニチイとか。
使えねーんだよな!事務は

154 :卵の名無しさん:2021/02/14(日) 09:09:51.03 ID:1soRq0p/.net
うちの医療事務は美人さんぞろいやで
受付嬢はクリの顔やからね

155 :卵の名無しさん:2021/02/14(日) 15:27:09.39 ID:KErgyyTN.net
うちの医療事務の子はイケメン副院長に片思いしてたよ。
その子、仕事ができる人や美人に嫉妬して嫌がらせして辞めさせたって、院内全員知ってる。
副院長だけじゃなく他の医師も脈無しだと気づいて頑張って彼氏作って、今度寿退社するらしい。
若いけどブスなのに自意識過剰な変な子。
恋愛対象外って気づくのが遅いよね(笑)
辞めていった人達が可哀想だわ。
低収入旦那とお幸せに。

156 :卵の名無しさん:2021/02/14(日) 15:40:35.17 ID:VD6irmvG.net
>>154
パク先生?

157 :卵の名無しさん:2021/02/15(月) 23:32:14.95 ID:xH1g8r8W.net
同僚の車に乗せてもらった時のこと。
車に沢山ぬいぐるみを並べてて幼稚で気持ち悪いし、しかも臭いし狭い
オエッ

158 :卵の名無しさん:2021/02/16(火) 15:16:42.35 ID:W70WT7iZ.net
オタマジャクシ臭かったりして

159 :卵の名無しさん:2021/02/16(火) 21:36:17.67 ID:jh8STaOk.net
医療事務ってアホみたい

160 :卵の名無しさん:2021/02/17(水) 14:19:36.76 ID:YySsHk9p.net
女子高校生ですがホテル勤務か医療事務勤務かで進路を迷ってます。
医療事務勤務をされてる方の目線ではどちらの方が良いと思われますか?
またそれ以外におすすめの職場があれば教えてほしいです。

161 :卵の名無しさん:2021/02/17(水) 15:21:36.07 ID:V3J+63rj.net
このスレ見たらわかるでしょ。
技術職になった方がいいです。

162 :卵の名無しさん:2021/02/18(木) 17:53:13.61 ID:sQ+6qNK9.net
>>139は事務長本人だろw

医者が居なけりゃ病院は1円も稼げない。
ヒラの医者は自分で診療やって金稼げるし。

自分1人じゃ1円も稼げない事務長が偉そうにしてるのは
院長に尻尾振ってるだけ。
まさに虎の威を借る狐。

自分の食い扶持すら稼げないで、力のある者にはペコペコ、
ヒラとみると偉そうにするって、まさにカス中のカスだろw

163 :卵の名無しさん:2021/02/18(木) 22:14:50.00 ID:L3G1AAYf.net
>>160
医療事務資格は複数の診療科がある総合病院ならまだ採用に有利な面があるが、
個人クリニックだと保険入力の内容がほぼ決まっている。
最近のレセコンだと
事務がやるのは診察前の保険証等患者情報入力と処方箋・領収書発行のみ。
若い子なら長くても2週間あれば覚えられる。
なので医療事務資格なんて不要。
必要なのは窓口応対とか電話応対のスキル。
でもそんなスキルを持っているなら
もっと収入の高い職業行ける。

結論:もっと別の道に進め

164 :卵の名無しさん:2021/02/19(金) 11:26:17.81 ID:iZt1g8WT.net
>>160
その2択ならホテル勤務を進める
医療事務資格はあっても意味がない
医療事務してると医者と看護師、患者などで性格が歪む
あと病院にとって資格有無は関係なし
国家資格じゃないので給与的に得もなし

165 :卵の名無しさん:2021/02/19(金) 14:39:29.83 ID:xUaMCOPN.net
医療事務なんて20代前半しかとらないな。

166 :卵の名無しさん:2021/02/19(金) 19:05:03.13 ID:dVgNPk+y.net
30後半の医療事務未経験なのに採用になってしまった
医療事務って東京だと平均年収どのくらいなの?

167 :卵の名無しさん:2021/02/19(金) 21:16:24.15 ID:DZo6oVwu.net
38から上は頑固で使いモンにならん。

168 :卵の名無しさん:2021/02/20(土) 19:41:42.42 ID:kWGmE0RN.net
派遣会社がいい加減過ぎる。

169 :卵の名無しさん:2021/02/21(日) 06:41:34.04 ID:AaUyai7h.net
むかし近所のクリニックの医療事務員やってて
その後に資格取ってウチの病院に勤務してた茄子が、
あそこのクリニックの院長はどケチで毎月のお手当が
少なすぎると言ってた。

それって売春と違うん?と言ったら沈黙してた。

170 :卵の名無しさん:2021/02/21(日) 11:00:31.89 ID:qFeu208Z.net
医療事務て全くの未経験が務まるもんなの?小さな町医者みたいなとこなら可能なのか

171 :卵の名無しさん:2021/02/21(日) 12:00:18.86 ID:zogs7GfI.net
>>170
そんな楽じゃない
毎年レセプト請求基準は改定の嵐だからな

無資格が30万50万返戻出すとかなり腹立つが辞められたら困る、それなりの給与しか払ってないのは事実

172 :卵の名無しさん:2021/02/21(日) 12:02:36.93 ID:zogs7GfI.net
>>168
しかもぼったくる
苦労して育ててもたった1年で辞めまーすとかなっても
50万60万の紹介コンサルティング料返金ゼロとかザラ

173 :卵の名無しさん:2021/02/21(日) 12:05:15.35 ID:zogs7GfI.net
>>166
東京だろうと地方だろうと普通の事務職より二割は給与水準低いと思った方が良い
ぶっちゃけ都市部は派遣、契約社員だらけ

174 :卵の名無しさん:2021/02/21(日) 12:20:59.17 ID:qFeu208Z.net
>>173
そうなんだ
東京で医療事務無資格で年収どのくらいなんだろう

175 :卵の名無しさん:2021/02/21(日) 13:46:46.78 ID:Se5Hw7v7.net
医療事務の給料なんて低いよ
私は小さい街の個人病院に勤務してるけどね
うちは夫婦で低所得(旦那は違う職業)だから生活がヤバイ
院長のお気に入りはベテラン並にもらってるらしいし、シフトもその人が負担にならないように組まれてるって聞いてショック

176 :卵の名無しさん:2021/02/21(日) 14:01:35.55 ID:Y3K2mmN3.net
都内なら小さなクリニックでも年収300万前後じゃないか

総レス数 1008
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200