2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「シリーズ前作からの進化」が凄過ぎたゲーム

41 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 11:07:01.21 ID:DAdR0Pqh0.net
>>10
パルテナは劣化だろ
スマブラっぽくなってしまってるし、偶数面ダンジョン削除
買い物のカタルシスもなし

42 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 11:10:22.24 ID:DAdR0Pqh0.net
3D化ならFF7とゼルダ時オカだろう

43 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 11:17:11.29 ID:bWxtbbO7a.net
>>41
パルテナ初代なんかやってるジジイはもうゲームついて来れんやろ
一生ファミコンやってろw

44 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 11:33:47.05 ID:+oxblwswd.net
スーパードンキーコング

45 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 15:37:59.58 ID:Q2qdGnvM0.net
世界樹3→4
ゼノブレ1→2
ルミナスアーク2→3
マリオカートDS→Wii、7→8(DX)
遊戯王LotD→マスターデュエル
ドラベース1→2
DQ9→10

46 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 16:48:46.09 ID:Et9DzFCDd.net
WiiU版マリオカートからのスイッチ版マリオカートだろ
アイテムが2個も持てるんだぜ

47 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 19:19:13.73 ID:xjj4cti4M.net
シリーズものだといい意味での驚きってあんまない気がするな
それこそブレワイくらいか、長ーいマンネリ期にあったからどうせ口だけだろと思ったらマジですごいのお出しされた

48 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 19:20:37.62 ID:xjj4cti4M.net
あーあとバイオ4とか
回答として面白みのないものしか出てこない

49 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 19:24:09.19 ID:xjj4cti4M.net
あとバーンアウトパラダイスとか

50 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 19:25:44.44 ID:J3Qm9DVg0.net
レイフォースからレイストームへの進化

51 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 20:07:17.13 ID:k2Q1cbex0.net
メタルマックス2→3

52 :sage:2023/04/07(金) 20:42:16.97 ID:rAl0k12Ed.net
マリオブラザーズからスーパーマリオブラザーズだな

53 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 20:52:40.85 ID:zv3GMZLU0.net
マリオはそういう意味では安定的に高品質ではあるけど大きな進化ってなかなか感じないな
ただマリオギャラクシー初見の時はBGMが素晴らしすぎて感動したわ

54 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 21:02:09.01 ID:F+KIO8z+0.net
FF16
まさかのクソグラ化

55 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 22:45:13.53 ID:Jqn8STd20.net
ブレワイだと思ったけどな
前作どころかこれから先、他のオープンワールドに多大な影響を与え続けるだろ
少なくとも比較はされる
こんな場合ゼルダならって

56 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 22:56:14.36 ID:YxKGiZTVM.net
ブレワイは凄過ぎて、今後苦しむだろうなって心配になったわ

57 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 23:23:53.25 ID:FAOfOpex0.net
モンハンワールドはグラが綺麗になったくらいで、中身は従来のモンハンから抜け出せてなかったな。良くも悪くも
ライズになってようやく一歩踏み出せた感じ

58 :名無しさん必死だな:2023/04/07(金) 23:24:45.99 ID:7WCWJPQxd.net
前作からの進化を特に感じたのはスーパーマリオ3とスパロボαかな

59 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 00:20:13.86 ID:TvhddYB00.net
SFCのマリカー→64のマリカー
スト1→スト2

>>58
個人的にはスパロボαは動いたのとカットインで革新的ではあったけどそれを「ヤベェ!」にさせたのはα外伝の新アニメの方だった
ビームサーベルの動きがより個性的になったりくるみ割り人形でパイロットカットインがグリグリ動いたり

60 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 00:35:22.63 ID:f3pko66z0.net
Herzorg

61 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 00:42:34.83 ID:fznru7Bx0.net
フォールアウト2→3

62 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 01:43:44.07 ID:0oy92T+j0.net
マリオカートってもしかして奇数作で退化、偶数作で進化を交互に繰り返してるのか?

63 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 01:50:06.75 ID:YIFM+SDBa.net
スカイリムウィチャー3かな
マイナーゲー水準からいきなり超AAA水準に(´・ω・`)

64 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 01:53:50.33 ID:sHzPN6OK0.net
イース 6
シリーズを復活させたしな

65 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 02:28:43.26 ID:U9ySUpkp0.net
>>63
TESはモロウウインドの頃からすでに騒がれてたのでお前のアンテナが低すぎる

66 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 05:47:06.51 ID:7lORQaqSd.net
RDR2
前作と比べたら別ゲーの領域だろ

67 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 07:15:55.34 ID:PAI/xTBG0.net
三國無双→真三國無双

68 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 10:35:26.38 ID:kk52NH8d0.net
>>63
スカイリムは進化しだのがグラフィックぐらい
ウィッチャーもオープンワールドにしてグラを進化させたぐらいだけど

69 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 10:52:35.28 ID:pyQvMDM/0.net
毎年選手のデータを最新のに入れ替えてるだけのスポーツゲームは
よく聞いとけよw

70 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 12:11:54.33 ID:Fr1eAF7x0.net
>>1
マルチプレイ前提にしたせいかプレイヤーのアクションを大幅に減ってゲームとして前作から劣化したゲームじゃん
敵に干渉するアクションがほぼ削除されて敵を誘き寄せることも
掴むことも、倒した後にその死体を隠す事もできない
鷹の目に時間制限およびクールタイムがついて産廃化
ストーリー進行中に発見する箱に鍵かかってるものばかりで後から取りにくる二度手間が多い

UBIもユニティがクソなのは理解したから次のシンジゲート以降ではマルチプレイが消えたしユニティのパルクールも引き継がれなかったし
実写映画でユニティ関連キャラの扱いは唯一あっけなく死んだアサシン

71 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 16:29:06.30 ID:oi9nzR/gd.net
FF8のムービー

72 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 17:20:23.93 ID:SnfQhPbq0.net
>>43
桜井政博乙

73 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 18:13:28.73 ID:wC+tJhQ70.net
シリーズというかFF8とかゼルダ時オカでビビってた時に見たドリキャスやシェンムーの衝撃は凄まじかったわ

74 :名無しさん必死だな:2023/04/08(土) 19:17:14.89 ID:PAI/xTBG0.net
>>73
DCは確かに衝撃だった
そういう意味ではソニック3(&ナックルズ)からのソニックアドベンチャーは進化凄い

総レス数 74
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200