2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴキ終了】次世代スイッチはNVIDIA「Tegra 239」搭載、ハイエンドスマホ並の超高性能に

1 :名無しさん必死だな:2022/10/06(木) 07:30:43.22 ID:i2vtzwjI0.net
2015年発売のAndroidタブレット「Pixel C」と変わらないハードウェア構成なこともあり、さすがに処理能力が時代遅れとなりつつあるニンテンドースイッチ。

どうやら次世代機はとんでもないパワーアップを果たすようです。詳細は以下から。


海外メディアの報道によると、次世代ニンテンドースイッチのプロセッサについての詳細を関係者が明かしたそうです。

現行モデルにはカスタムされたNVIDIAの「Tegra X1」が採用されていますが、次世代機にも同じNVIDIAが開発中の「Tegra 239」が採用されるとのこと。

Tegra 239は「ARM Cortex-A78(8コア)」とNVIDIA AmpereアーキテクチャベースのGPUで構成され、DLSS 2.2やレイトレーシングに対応。

ARM Cortex-A78はSnapdragon 888やDimensity 8000でも起用されているため、「Galaxy S21 Ultra」「Xperia 1 III」などフラッグシップスマホ並の超高性能を実現することになります。

3万円前後で販売されるゲーム機にもかかわらず、10万円台のハイエンドスマホ並みの性能というのは、かなりのアドバンテージではないでしょうか。

https://buzzap.jp/news/20221004-next-gen-nintendo-switch-nvidia-tegra-239/

637 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>636
ゴミみたいな画質にすれば容量減るよねってな話で
そのゴミが売れたからってゴミ画質はゴミのままだよ
だから容量を比較するのなら同列の条件じゃなきゃ意味がないってなこと

ハードウェアのなかで完結したお話だから
それが売れた売れてないなんて全く関係ない

自分から容量の話をしておきながら自己弁解のために売れたからうんぬんなんて
まさに詭弁だね

638 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>636
携帯性の方が商品価値が勝るとか
お前の勝手な完全に主観的な意見だろ
ちなみに俺は携帯性が有ることでSwitchは選択肢にない
お前的に言えば携帯性は商品価値が下がる
モニターバッテリー分まんま無駄になるから

639 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>632
サードのゲームに対して任天堂の技術力すごい言ってる奴見た事ないけど
ああ普段サードのソフトが売れたらソニーの手柄にしてるとナチュラルにそういう感覚になるのか

640 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>632
圧縮に関してもAIを使うんだよ

SDによる画像圧縮
https://gigazine.net/news/20220921-stable-diffusion-image-compression/

641 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kは無駄
1080p比でGPU性能が4倍必要な上
テクスチャサイズが大きいせいでメモリ量やストレージ量まで2倍以上必要になる
そのくせDLSSでアプコンした4K画像と横に較べて、どっちがネイティブか分からないという体たらく

すでにゲーミングPCでは高fps路線に舵をきっていて4Kは見限られている
その為、出力そのものは4Kに対応しているが、内部のオブジェクトなどは2Kで作ったものをそのまま使っている
しかし4K信者はド素人だから、画面出力さえ4Kにしておけば中身が2Kでもキレイキレイ言うのだ
これがグラフィッカーには笑いの種となっている
結局目が腐っている奴らに4Kなど必要無かったという事だな

642 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
少しでも劣化したら移植としてはノーカン
と思いたいなら勝手に思ってればいいんじゃないすかね
ほとんどのサードも小売りもユーザーも別の価値観で市場回すと思いますけど

643 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
解像度は正直そこまで拘らんなぁ
ロード時間短縮やフレームレート向上で快適性が良くなるのが一番恩恵を感じる

644 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>643
ロード時間短縮は散々任豚が魔法のSSDって煽ってけどね
実際ロードなんて無いに越したことはない

645 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>493
お前がバカにされてるだけ

646 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ギルティギア ストライヴPS4版と比べてPS5版のが容量少ないし圧縮技術も進化してる
ゲームカード容量問題はなんとかなるでしょ

647 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>646
圧縮技術はPS4が一番遅れてたからな
XboxやSwitchの方が最新だった

648 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>620
ムービーもテクスチャも圧縮されてるだろ。なんで無圧縮で入ってると思うんだよ。

649 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
32GBのゲームカードの原価が500円以下なら大半のゲームは困らないだろ
8割のゲームはPS4でもBD1枚に収まってるんだから

650 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>647
PS4や箱1はハードウェアデコーダー載ってるけど
Switchはなにもないぞ
最新って何の話よ

651 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
カードには低品質のテクスチャ、音声などを入れて高品質版はDL にすればいいだろ

652 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>650
テクスチャ圧縮技術はGCN1とMaxwellじゃだいぶん差があるよって話じゃない?

653 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>650
ついでにPS4や箱1はH264までしか使えないけどSwitchはH265とVP9が使えるんで動画に関しては容量が半減する

654 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>641
まだ4kコンプレックス抱えてる豚っていたんだ
ホームセンターでテレビ買ってそう

655 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
互換があるならスペックにはそれ程拘らない

656 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>652
ムービーはたしかに軽くなるけど
テクスチャの圧縮にGPUの世代なんか関係ないでしょ
何の話をしてるんだ?
Switchにテクスチャ圧縮の優位点なんかないぞ
むしろHWデコーダないぶんPS4箱1のような前世代期からもしょぼい

Switchでたまにロードが早いことがあるのは
HDDじゃなくて、フラッシュメモリであるのと
圧縮ではなくLODとかMIPレベル低いとか
そもそもポリゴン数が少なかったり
テクスチャ解像度が低いからで
あと、こう言う涙ぐましい努力のおかげ

https://s.famitsu.com/news/201910/16184681.html

657 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>656
デルタカラー圧縮でググれ
GCN1はこれが出来ないせいで滅茶苦茶データがデカくなる

658 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プレステが低性能という現実を認めたくないだけなんだから

659 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>657
それテクスチャ圧縮じゃないけど

660 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>659
いやテクスチャ圧縮だよ
https://www.4gamer.net/games/274/G027467/20140917078/

661 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代機じゃなくあくまでSwitchなのか…

662 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>659
マジで言ってるのかよ
色を圧縮てそれテクスチャの色情報を圧縮して帯域稼ぐって事だぞ

663 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5が発売してもうすぐ2年
それで何が出たかと言えばヴァルキリーやハッカーズ2だ
「PS5どころかPS2で十分なんじゃないの?」と言いたくなるゴミゲー揃い
PS5に未来が無い事は一目瞭然だ

664 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>663
ホライゾンは?

665 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>662
DCCはテクスチャ用の圧縮じゃないだろ。テクスチャ圧縮のS3TCとは仕組みがそもそも異なる。
https://www.4gamer.net/games/274/G027467/20140917078/

666 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>663
未来あるはずの箱には2年間の間になにがでたんや? 🤗

667 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>646
頭の悪い人は圧縮を魔法のように見てるけど
圧縮率が高いってことは解凍するのにマシンパワーを必要としてることやで
毎回ゴミ性能の任天堂のところのハード
PS5ができるから任天堂もできるだろうか糞笑える

RARとかさわったことなさそう

668 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
うわぁ
ハードウェアとソフトウェアの区別すらついてないとか

669 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プレステが古くて低性能だからそれを誤魔化すために他を叩くというのを繰り返してるだけw

670 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>648
そもそもjpgも圧縮されてることすら知らんのだろな(笑)

671 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>669
豚の自分がやってることをPSをなすりつける論調も
もうありきたりすぎておもしろくもなんともないな
飽きられた一発芸人みたいだ

もうちょっと頭つかって新しいネタをもってきてよ

672 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
スペック高過ぎな感じするんだけど
これ400ドル超えちゃうでしょ

673 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
本体のみ交換でiPadの原価みたいな計算なら安くできる

674 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>667
圧縮=zipやrarみたいなものだけしか思い至ってないみたいだが、
そもそものデータ量自体を減らす場合もあるだろ

675 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
描画性能の考えるなら素直にUE5でパフォーマンス出せる構成にしたほうがいい

676 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
OLED版の筐体に少し手を加えて再利用するって中華リークあったもんな
信頼がおける情報じゃないけど、もし正しいなら設計費用かなり浮きそう

677 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そんなリークは無かったような
中華リークは有機ELのラインを新型に置き換えるられるから新たにラインを創設する必要ないとかだったような

678 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>672
ドルの独歩高なんでドルベースだとむしろ安くなるんじゃないか
元も円もユーロも台湾ドルもウォンも全部安い、ポンドは更に安い

679 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
値段のネックが輸送費ぐらいなら
付属品減らして有機ELの箱よりさらに小さくなるかもな

680 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>661
産まれた世代が新しい分技術的に進んでる部分はあるのよ
次世代SwitchもレイトレだけならPS5と互角以上の可能性はある
並みのRDNA2でもAmpereと比較して滅茶苦茶低いのにPS5はさらにその前のプロトタイプみたいなヤツだから

681 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>679
Joy-Conなしver作れば本当にパッケージは最低限で済むよね

682 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
Joy-Con、グリップ、Dock、ACアダプター、HDMIケーブル無しの、ガチで本体のみ販売で3万、
上記フルセットは4〜4.5万ってのはアリかもしれんな
まあ任天堂が単体で遊べないのを一般小売で販売する可能性は低いと思うが

683 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁswitchと同じようにかなり低クロックで動かすんだろうけど。あとストレージはケチらないでほしいわ。

684 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>653
SwitchはH265とV9は使えんよ
無効化になっている

685 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>684
DQ11SはVP9コーデック使ってるよ調べてみ

686 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
何でこんな嘘つくんだろうな
ps4の方が古いGPUなのわかってないのか

687 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
SwitchはH265使用してない
ライセンス料がかかるから無効になっている
https://imgur.com/V5hrvIp.jpg

688 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>687
ほぼ同等のVP9使える
これもハードウェアデコーダーなきゃ重くて使えないはずのものだし
次のSwitchはAV1のエンコードとデコードが付くんだよね

689 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代スイッチは10万円かあ
売れるといいね

可能性ならAMDのAPUの方が高そうだけどね

690 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>686
いまどんな気分?🤗

691 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>538
スナドラもgen1+をサムソンから切り替えたのはQualcommからサムソンに出向して色々やっても歩留まり改善はできなかったからだしな
熱問題は結局あまり変わらんようだけど

692 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
アメリカが半導体の対中制裁さらに強化するけど
数年後にはもう中国で作れなくなるんじゃない

693 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>692
SMICは歩留まりよくないみたいだが、7mnを製造できるようだな

694 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
スマホがPS4の性能を追い抜てた事に驚き…
微細化など技術の進化やっぱり凄いわ

695 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>694
カタログスペックは超えてても実際のゲーム実行性能はPS4を超えてないよ、冷却ファンで冷やせないからねスマホは。

696 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>691
サムスンはEUV歩留まり悪いけど
Ampereは最初の超高級品のA100だけTSMC 7nmDUVで
サム8に変えて結局高利益品のOrinもサム8だから
DUVは問題ないしT239は工程設計考えるとほぼサム8だわ
7nmDUV極めて低い可能性はあるけど
EUV予想はさすがに妄想酷いわ

16nm pascal並
並じゃなくて同じ人が6年後に同じことやってるだけなんだろうけど

697 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サム8派はCPU8コアGPU1528sp積んだ時のダイサイズの
予想を立てるべきだと思うぞ

698 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
あの当時の16nm予想は今で言うなら5nm予想じゃない?

699 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
どうせ次のCPUもまた半導体じゃないんだろな。
技術力ないからなw
たまたま世界の半導体不足に時期が重なって漁夫の利を得ただけなのに次も同じ路線で行くのが任豚堂の悪いくせ。
wiiuから何も学んでないwww

700 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>21
叩かれまくったうえ爆死して速攻値下げした3DSの存在忘れてんのか?
ホント豚って都合のいい脳味噌してんのな

701 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲームで重要なGPUの仕様にろくに触れずにCPUだけ見てハイエンドスマホ並みって物凄い安直な記事だな

702 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>700
ブーちゃんってガキが多いから割りとマジで知らなかったりするんだろうな
小学生とかだと3DSが出た時とか知らんだろうし
物心着いたらSwitchがあって任天堂大好きになって神企業と思ってる
そうじゃ無ければガチの知的障がい者

703 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>702
PSに若者が居ないことマジで認識してないんだろうから、ちょっと残酷なこと言うけど
「PS4発売時の小学生はもう大半が成人(当時小1だったとしても現在15歳)」
「WiiUスプラブーム世代は現在大学生」
だぞ

子供どころか、学生層にもPSファンなんてほぼ居ない
PS3・PS4でキッズ層無視してきたから、もうこれより上の年齢層しか残ってないんだわ

704 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>703
なんで急にPSの話しだしたの?
発作かなにか?

705 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>704
え?Switchは子供が多い云々の話だろ?
「Switchは子供から大人まで幅広く支持されてる」
「PSは学生層すらおらず30歳以上が大半だから、Switchがガキばっかりに見える」
という反論な

なんかPSファンって、根拠も無く
「PSは中高生人気が凄い!」
と思ってる傾向あるよね?
君ももしかしてそんな思い違いしてるタイプ?

706 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>705
全然?
おっさん用ハードだろ

707 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
超絶乗り遅れ記事だしな

708 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サム8言ってるのはそもそもサム8予想だった頃の国内外の掲示板の
予想が4SM~8SMだったのを知らないのではないか
そしたらハッカーリークで12SMと出たから予想の修正をさせられてるのであって
願望とかそういうレベルの話じゃないんだね

709 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
性能はPS4と同等ぐらいですか?

710 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
携帯モードでPS4
ドックでXSSと同じくらいと言われてる

711 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
DLSSでGPUの力量差をある程度埋めることはできてもCPUの差は埋められないでしょ

712 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
携帯でPS4+
据置でPS4pro+ぐらいだろ
XSS並みは無理や

713 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
値段が高くなったらスイッチのアドバンテージなんて無くなる。携帯サイズでPS4並の性能で低価格出来るの?

714 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モバイルチップでPS4程度の性能なんて普通にミドル価格帯のスマホで実現してる
あいつらは小型だから排熱でパフーマンス続かないだけや

715 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>713
有機EL版がガンガン売れてるのに
低価格って必要?

716 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ファンつけて電話機能排除していいなら
とっくにそこらのスマホでもPS4ぐらいこえてるわな

717 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
SIEがPS4をマルチから外せなくてモタモタしている間にPS4並のスペックの次世代携帯機が出て終了のパターン

718 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
発売してから騒ごうな

719 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>711
PS4のジャガーのIPCは初代SwitchのCPU並みだぞ
順当に進化すれば余裕で追い抜く

720 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
3DSのホームは流石にモッサリしてるけどスイッチのホーム画面はサクサクになってんだよな
そういう進化もある

721 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>711
1.6GHzで動作出来れば大体PS4の3倍でPS5の1/3くらいで動作するとは言われてるね

722 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ホーム画面についてはWii Uが酷すぎた
任天堂もそのこと反省したのかスプラ1ではUDの専門家雇用してたし

723 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
本当にps4proレベルならマジで凄いけどね
果たしてどうなるか
ゲーマー的には有り難いけどねハイブリッドでそれなら

724 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS4超えのモバイルチップってM1級やぞ
そんなもんSwitchの価格帯で載せれるわけ無いんだよなあ
2年後にはそれのLiteも出さなきゃいけないって事理解してるか?

725 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
M1でPS4超え、PS4ProになるとM1Max級が必要や

726 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>711>>719
Coretex A78はZen2より性能上だし
DLSS考えるとXSS程度なら追いつくでしょ

727 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
M1はファン付きのモデルだと最大10TFLOPSやぞw

もっといえば世代が古い上に詐欺頂点の数字のPS4なんかとは数字以上に大差があるわ

728 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>724
コスパを考えるときに地球上で一番ぼったくりが上手なAppleを例えに出すのは頭が悪すぎる
399ドルくらいでモニターもコントローラーもバッテリーも付いてて前世代機レベルの性能の製品は出てるよ
例えば…

Quest 2
1.2TFLOPS 399ドル

Steam Deck
1.6TFLOPS 399ドル

参考

XBOX ONE
1.3TFLOPS

PS4
1.9TFLOPS

729 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
Appleの場合、Mac Proに付いてるアルミの車輪が699ドルだったりする
ぼったくりが異次元

730 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>728
両方逆ざやじゃん
あと、Steam deckやSwitchは実効値だけど
Quest2はチップの最高性能であって1.2tflopsなんて出せてないよ

731 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクロソフトの方が良心的なレベルで殿様商売するのがApple

732 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS4も実行性能は1.3TFLOPSぐらいだしね
現代では当たり前の機能がないのかんがえると実質1Tぐらいじゃない?

733 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>715
子供が買うものってことから任天堂はあまり高い価格にはしない方針らしいというのは昔聞いたことある
今の有機ELくらいの価格が限界なのでは

734 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>350
5万じゃねーかwww

735 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>78
発売当初で既に他所では販売終えたチップだったぞ

736 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>733
価格には厳しいからなぁ
Proみたいな上位モデル作るならともかく、標準モデルなら価格優先で作ると思うわ

737 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
わくわくするニュースですね。
素晴らしい。

総レス数 851
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200