2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴキ終了】次世代スイッチはNVIDIA「Tegra 239」搭載、ハイエンドスマホ並の超高性能に

1 :名無しさん必死だな:2022/10/06(木) 07:30:43.22 ID:i2vtzwjI0.net
2015年発売のAndroidタブレット「Pixel C」と変わらないハードウェア構成なこともあり、さすがに処理能力が時代遅れとなりつつあるニンテンドースイッチ。

どうやら次世代機はとんでもないパワーアップを果たすようです。詳細は以下から。


海外メディアの報道によると、次世代ニンテンドースイッチのプロセッサについての詳細を関係者が明かしたそうです。

現行モデルにはカスタムされたNVIDIAの「Tegra X1」が採用されていますが、次世代機にも同じNVIDIAが開発中の「Tegra 239」が採用されるとのこと。

Tegra 239は「ARM Cortex-A78(8コア)」とNVIDIA AmpereアーキテクチャベースのGPUで構成され、DLSS 2.2やレイトレーシングに対応。

ARM Cortex-A78はSnapdragon 888やDimensity 8000でも起用されているため、「Galaxy S21 Ultra」「Xperia 1 III」などフラッグシップスマホ並の超高性能を実現することになります。

3万円前後で販売されるゲーム機にもかかわらず、10万円台のハイエンドスマホ並みの性能というのは、かなりのアドバンテージではないでしょうか。

https://buzzap.jp/news/20221004-next-gen-nintendo-switch-nvidia-tegra-239/

439 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>437
それゴキは絶対に認めようとしない黒歴史だから

440 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
RTX2060Sの過大評価すげ〜

441 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>438
その携帯時は最低クロックだな
携帯時の動作周波数は(307/384/460MHz)の3パターンある

442 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>441
そうなるとどのくらい上がるもんなん?
次世代Switchも携帯モードでそれくらいのことしてくるだろうけど

443 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
一般人はマジで性能に興味ないから苦戦するだろうね
未だにiPhone8が売れるくらいだからな

444 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>442
T239のプロセスが分からんことには始まらん

445 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
性能自慢なんて自称8KのPS5の末路見ればね
iPadやサーフェスが未だに取れてないテーブル上のパッドの座を取るとかそのくらいしないと

446 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ソニーは勘違いしてるようだが世間は性能に興味ないわけではない
プレステに興味がないんだよ
Switchの新型なら争奪戦だよ

447 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>446
真実陳列罪すぎだろ

448 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>446
強過ぎて禁止カードだろw

449 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>446
確かにw

450 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>446
事実って残酷よな

451 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
とはいえライト層に5万越えのハードが流行るとは考えにくいので4万、高くても4万5千円くらいにしてくるんじゃないか

452 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4万円も厳しいと思うが
Switch併売ならありなのかな

453 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS4と5のマルチがやけに多いのって次世代スイッチで出す為なんじゃないのって気がしてるから、PS4位の性能はあるだろう

454 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
排熱あるからSwitchの方が性能高いよ

455 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS4並みの性能あれば十分すぎる。

456 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1.42TFでもDLSSとか最新技術でアレすれば
大概遊べるんじゃないか

457 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
switchも当初は期待させるスペックをリークされてたよなw
switch2も蓋を開けたらって事になるやろうな

458 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>457
PS5もRDNA3で13TFのロードなしってリークされてたしなw

459 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代機は盛った自称リークが多発するから基本信用ならないのは事実だが、
T239についてはNvidiaへのサイバー攻撃で流出した情報があるからな

460 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
いうてもPS4だからなあ

461 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁ今よりはマシにはなるけどテレビモードでもシリーズSよりは下って考えるとそんな大層なもんでもないやろ

462 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
実行性能で据え置きはPS4の1.4倍
携帯モードは0.6倍あれば充分だろ

463 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>461
そう、超高性能ではなくて2023年なら普通レベル
つまり十分Switchに採用できる技術ってこと

464 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>463
それは違うだろ
Switchは据置モードでも精々15Wしか出せない機体
100Wやら300W出せる据え置き特化のものと比べるな

465 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>461
XSXやPS5は同等のゲーミングPCの約1/3の値段で買える
switch2も同等の性能のスマホの1/3で買える
専用機としてはごく一般的なゾーンを狙ってると言える

466 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>464
XSSは4TFLOPSで消費電力74Wだぞ
2TFLOPS半分なら理論的には消費電力は1/4で18.5W

467 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>1
新ハードが前評判より劣化してなかったためしがないよね

468 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
7nmかな?

469 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
現時点で2世代前のスナドラ888程度ならちょっとガッカリやな

470 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>463
任天堂が普通レベルの技術なんか採用できねーだろwwww
豚の中の任天堂はどんだけ有能なんだよwwwww
ソニーやMSにできることができないから任天堂なんだぞwwwww

471 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
今のハイエンドスマホ並みの性能なもんを、仮に来年末位に出すとしたらおいくら万円になるというのか…

472 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
型落ちだし機能は最小限だしモニターなんかも最低限のもんだからそんな高くないよ
ストレージもケチりまくりだろうな

473 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>466
XSSの消費電力見た時補助電源無しグラボかなんかかと思ったわ

474 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>471
利益をしっかり乗せるスマホや工業品と同じレベルで価格は語れんよ。
CS機はトントン、場合よっては逆ザヤ上等の価格設定だからな

475 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
任天堂がどれだけ利益を入れるかによるだろう
原価なら3分の1だ

476 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代機の噂が気になってスイッチ買えねえよ、買い時逃しちまった、マリオカートやりてー

477 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
今更PS4レベルのゴミがでたところで任天堂専用機の座は揺るがない

478 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
変なギミック要らねえから今のスイッチのまんま出してほしい、ヌンチャクやら裸眼3dやら必要あったか?

479 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>471
初代SwitchもGPUは当時のハイエンドスマホ並だったんだぞ
上でも書かれてるがスマホとCSはハードの価格に乗る利益が全然違うし、
ゲーム機はカメラや無線回路などのコストも全然違う

480 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>476
マリカ8DXはDLCを含めると凄いボリューム

481 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>475
原価で言うならまさに今が買い時だけどな
DDRもFlashもガンガン下がってる
TSMCもラインが空き始めた
新型いつ作るの?今でしょってレベル

482 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ヌンチャクはSwitchにも受け継がれてるでしょ
裸眼3Dは…パルテナとか没入感凄くて好きだったけど…まあ…

483 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>481
空き始めたってほどでもないだろ
また値上げするぞって強気だぞあいつ

484 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>476
大丈夫ネットも店頭も入荷すればすぐ売り切れる

485 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>477
天下のSwitchだからなw

486 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
携帯モードでPS4性能なら文句無いよね
ドッグモードでDLSS使って4K表示&PS4Pro性能
任天堂にしては上等な性能だよ
あとは価格だけど4万以内で出せるのかな

487 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
豚は携帯モードでPS4並(1.8TFLPS)出せると思ってるのがワロスブヒ( ´・ω・` )

488 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴキちゃんはTFlopsしか知らないなら話に入ってこない方がいいぞ
馬鹿ってバレるから

489 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>487
まぁ夢は大きくね
その分落胆も大きいけど

490 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
387 名無しさん必死だな[] 2022/10/06(木) 16:42:31.93 ID:33LSfffn0
>>386
ブヒッチがPS3並なのに?🤔


あっそもそもSwitchをPS3並みとか言っちゃう程度の低知能馬鹿だったわw

491 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
テラフロップスだけじゃない云々じゃなくてさ
最新の開発環境じゃないっていうだけでスタジオは開発を嫌がるわけよ
それ作ってることで他のスタジオに遅れをとるからね

492 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>478
めちゃくちゃ必要だったでしょ
プレステみたいなただの脳筋スペックアップじゃ飽きられるのは歴史が証明してる

493 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>490
効いてて草

494 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
チップの性能は高いのにメモリとかケチって性能を発揮できないパターン

495 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
任天堂は性能よりバッテリーライフ取る

496 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
パーツの性能上げるとバッテリーが長持ちするから盛り得

497 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
Switchで当初よりメモリ増やしたの知らんのか

498 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあコスト内で作れる物を出してくるのは間違いない
過剰な期待は禁物

499 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代switchになるのは間違いないの?
全く違うギミックを搭載するんじゃなくて?

500 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>48

今の時点でそんなこと起きてないのことは自分がよくわかってるよね?

501 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
グラボーは?

502 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>55
最後はそこがネックになってくるんよ

チップはすんごいのが沢山あっても薄くて軽くて発熱少なく持続時間が多く確保できるバッテリーが今の世界には無いんよね

503 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
青歯5.3とWi-Fi6対応とかそこらへんに金かけないとな
いまどきはオフゲーとかしないからw

504 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>1
>3万円前後で販売されるゲーム機にもかかわらず、

確実に4万円はするわ
為替レートを素直に繁栄するなら5万円超える

505 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
携帯モード:xbox one程度、ドックモード:DLSS使用で軽々とPS4越えってとこじゃね
これで3万円ならまたまた覇権確定だよ

506 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
メモリは8GBとして
課題は間違いなくバッテリー

507 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
OLED版Switchが$350だしこれを下回ることはまずない
税抜き4万円ならありがたいけど、ちょっと難しいかなといったところ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 11:04:12.04 ID:IGzJ9YQbk
今は時期が悪い

509 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>478
裸眼3DはPSで言うとVR枠だったからな
従来型のゲームを立体視にしただけで新しいタイプのゲームは生まれなかった
追加出費無しだったから物珍しさで最初だけ注目を集められたけど

リモヌンはその後のコントローラーのセンサー利用を考えると意味はあったんじゃね
wiiスポやswitchスポーツ、リングフィットって体感ゲーやフィットネスゲーって1000万越えのIPが生まれたジャンルを作り出してゲームの幅を広げ、ゲーム人口を拡大したんだし

立体視コンテンツはVR含めてパッとしないよね
メタバースも最大の注目を集めてるのはビジネスモデルだし

510 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>122
8nmで無理せずコストバランスをとるんじゃなかろうか

Switchの強みは性能じゃない

511 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
だから性能を小型化する事に使ってる
グラフィックだけが性能じゃないから

512 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
8nmだとダイサイズが大きくなり過ぎだから無いと思うわ
というか将来シュリンクする時にも困る
サムスンの5nmあたりは歩留り最悪なんで

513 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なんでもいいから欲しい🥹

514 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
チップの設計なんて特にCSは発売の2年前には開発出来てるわけで
T239もT234と同じ時期、去年には試作品どころか量産チェックもしてるんだけど
Amphereシリーズでこれだけ設計まで別で行ってまで別プロセスにする理由何よ
君の言うシュリンク云々の手間が既にかかってるじゃん

もちろん発売が2年以上後と言うなら別だけど

515 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
でも発売2年後ならそもそもAmphereじゃないだろうしね

516 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
本体はなんとかなりそうだけど
ソフト側の容量大丈夫か?

517 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代スイッチは7nmでスタートして将来は6nmにシュリンクで

518 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>505
携帯モードでも、っていうかむしろ携帯モードがDLSS使うだろ

519 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>514
T234のMPは今年3月からじゃ?
T239については公式の発表ないけどCSが上がったのが今年4月って別スレで言われてた

520 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>518
電力増えるから
据え置き時だけ使うと思うぞ

521 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
でも任天堂の成功法則からいって
次はコケるだろw

Wii ◯
Wii U ✕
Nintendo Switch ◯
次世代機   ➡ ✕

522 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲームカードは大量生産すればコスト下がるから
32GBでも500円以下に出来るんじゃないか
Macronixが2022年に192層3D NANDを出荷開始するという話が2019年末に出ていたし
その後は知らんけど

523 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>521
FC→SFC
GB→GBA→DS→3DS
はい

524 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>521
前と同じことを繰り返してる任天堂ってな会社そのものがなつかし枠だからな
10年に一回でいいや、の扱い

525 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>499
それはわからん(笑)

526 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
いつもリークされてんな

527 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>512
再設計のコストなんて屁みたいなもんだ

528 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>517
今のTSMCは7nmの顧客をどんどん6nmへ移行させてる
7nm使うくらいなら6nmになるかと

529 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
こういうのはオリジナルタイトルと一緒に発表あってから騒げば十分だわ
こんなのそのまま乗る訳ないし

530 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>527
会社跨ぐとクソ面倒になるからTSMCならずっとTSMC
SamsungならずっとSamsungの可能性が高いよ

531 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>530
TSMCも今年値上げして、また来年の初めにも値上げするからコストは上がるんだよな

532 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>531
Samsungも値上げしまくってんぞ

533 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>519
だから時期考えると8nm以外ないよね

534 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>533
当初AdaLovelaceのサム8ってkopite7kimiはリークした時は8SMだった
これが去年の6月でまだDaneって言われてた頃ね
おそらくサム8だったら8SMで十分だろうコストや歩留まり考えても
これを12SMにする意味はあるの?
シュリンク以外で

535 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>533
NvidiaはAmpere世代の製品をTSMC7nmとSamsung8nmで作ってるからそのどちらかってのは確定だけど、
それ以上のことはまだ確定ではない
少なくとも時期的にSamsung8nmしかないってのは間違ってる

・T239含むAmpere_Bは未確定のT239除きSamsung8nmで製造
・kopiteの最初のリークではSamsung8nm使うって話だった(後に撤回)
・Samsung8nmで12SMはデカすぎでは?
・Nvidia大量確保の報道があったTSMC7nmをAmpere_A(スパコン向け)だけで使いきれるのか?

536 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>446
wwwwww

537 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
7nmも5nmも余ってそうなわりに
使おうとはしてないような変な動き

538 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
というか8nmか7nmかっていうよりSamsung選ぶかTSMC選ぶかって話だと思う
その中で将来性考えたら絶対TSMCになる
何しろSamsungの7nm世代は歩留まり35%からもう3年以上改善されてないので
Lite作る場合これが強烈なボトルネックになりかねない

539 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>534
>>535
2020年か21年で半導体不足が叫ばれてる中で
nVidiaがAmphereはorin含めて8nmとするが
1番利益の少ない任天堂向けだけプロセスから別設計を行い
さらにチップ自体も高コストで供給不安定かもしれん7nmにしようと言って
任天堂は供給不安定で値段も高い7nmにしよう
と決めたって言いたいの?

まあ、そう思いたいなら勝手だけどさぁ

総レス数 851
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200