2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴキ終了】次世代スイッチはNVIDIA「Tegra 239」搭載、ハイエンドスマホ並の超高性能に

352 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>348
ゼノクロやる為だけにWiiU買ったが

353 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>352
いや、だからそういう層は少ないと思えって話だよ
「俺はしたから他もそうするに違いない」なんて話があってたまるか

354 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>341
そりゃ、そうだ
選択肢があるから購入の動機になる
遊べないハードは買わない

355 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>347
なんでPS5限定なの?
もしかして互換があるの知らないとか?

356 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
FF16に期待してるやついんのかよw

現状大して情報も出てない上にスクエニアクションゲーに期待してるのかよw
やはり優越感で育った人はいいセンスしてますなぁw

357 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>353
何の話をしてるんだ

358 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>355
ソニーがGOTY常連って言ってたから気になっただけなんだが

359 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>356
アクションディレクターはDMCやSFの開発やってたやつだぞ

360 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>356
典型的なコミュ障の引きこもり体質だな
皆でワイワイやってる所あんな奴等とは俺は違う
バカじゃねーのあんなもので盛り上がって
一緒にして欲しくないし俺は高尚な人間なんだ
とか言ってるネクラなタイプ

361 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>328
龍が如くはセガのスタッフの言い分だよ

如くスタジオ「僕らが作っているゲームは「夜」のものでSwitchは「昼」のものだから出さない」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1664355363/


とりあえずセガは昼夜を理由にしている
スイッチ次世代機で性能的に問題なくてもこの発言を撤回しないと龍が如くは出ないと思われる
ユーザー側にはどうしようもないんだよ

362 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>358
PS4は除外ね

363 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>361
そんな開発者の建前とか一瞬でぶち壊されるの
バイオ4やらFF13からずっと見てるだろ

364 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>361
そういうのは信用するんだな
普段都合悪いことは一切信用しないのに
まさかSwitchの性能が低くて移植できませんなんて言えないだろ
お前デブでハゲてるから結婚無理だからとか言わないだろ?
見た目優しそうですねって言ってあげるよ

365 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>359
そういやフロムのDってことで持ち上げてたスクエニのゲームあったよねー
持ち上げてたやつ発売後はスライディグ鉄パイプでぶん殴られてたけどw

366 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>248
ロード遅いのはCPUが鈍足なせい。定格近くにClock上げるとロードが短くなるからストレージの影響は殆ど無い。

367 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>363
開発者は建前を言った以上はそれと違った事をした場合は叩かれるよ

>>364
信じる信じないではなくメーカーはそう言っている
だから性能問題がクリアしても出るとは限らない
性能の問題と正直に言ってくれた方がユーザーには分かりやすいよ

368 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>367
リップサービスだよ
デブにデブって言ったら怒るひといるだろバカ(笑)

369 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>362
文脈でPS5へのソフトの流れの話だったと理解したから疑問におもっただけなんだが?
俺も横レスだが、横レスするなら一連の流れくらい理解してくんない?

370 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>368
お前みたいにか?

371 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>368
そのリップサービスは誰も得してない
今後の龍が如くの枷にすらなる
変な言い訳をしないで「出す予定はない」とだけ言えば良いんだよ

372 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
現状ハイスペック向けタイトルもSwitchでクラウド版出したくなるくらい魅力的な市場がある

その市場を作るのが任天堂タイトルだと証明済みなので
次世代任天堂ハードを基準に開発する開発者は増えるだろうな

それ以上の性能だがミドルエンドPC以下のハードに合わせてゲーム作る開発者は間違いなく減っていくだろうな

それこそそういうタイトルはプラットフォーマーが頑張らないといけないが、もはやPC市場みこんで開発しないとペイできない状態なんだから、そんなハードが流行るわけないよね

373 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
Switchに移植されてるソフト群から考えれば如く程度がスペック的に移植できないのならそれはソフトメーカー側の技術力の無さの方に問題があるな

374 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ブヒッチそのまま携帯に移植って考えると
1TF前後だろう恐らく

375 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
汎用性低いエンジンで作らなきゃいけない時点で問題ありすぎな気が

376 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
いやーないでしょ
本体価格いくらになんのよ
このスペックから数段落ちたものになるんじゃね

377 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>372
9割がswitchな異常なCSの市場になってるのは日本だけだぞ
実際、去年度の決算を見る限りソニーもMSも任天堂も
大きく市場規模は変わってない
日本にいたら任天堂だけが異常に売れてるって勘違いしちゃうけどな

378 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>367
怒られるからって何も変わらないだろw
今までの例だってユーザーの一部は怒りまくったが
「じゃあやっぱり戻します」なんて一つもなかった

379 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
Switchに移植できないのは技術力がー!って言ってるやつはよくわからないんだけど
そもそも現状Switchが性能が低いのは事実だし
次世代Switch出ればそれで解決ならそれで良くね?
なんの主張し合ってるのかよくわからん

380 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
スイッチユーザーの大部分は任天堂ゲー目当てだろうからサードの大作が出ないのは問題ない
それでもスイッチは売れているし次世代機も変なギミックを付けなければそれなりに売れるだろう
スイッチやスイッチ次世代機に出さないサードが恩恵を受けられないだけ

ただ大手和サードがスイッチに消極的でマイクラ、フォトナなど洋ゲーに国内市場を奪われているのは間抜けだとは思う

381 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>365
鍋島はフロムで企画やプロデューサーだぞ、ディレクターやらせてもな

382 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
<NVIDIAとコンシューマーゲーム機の歴史>

MSのXBOXに最新のGeforce3(当時市場価格5万円)を提供
→ XBOXが爆死してハード値下げのためにMSが卸し価格を下げろと要求するも拒否して裁判沙汰

ソニーのPS3に型落ちGeforce7800相当を提供
→ NVがチップのIP保護の為にカスタムを拒否。メモリはXDRとGDDR5で分断されるわCellとのワンチップ化も断念

任天堂のSwitchに型落ちTegra X1(Maxwellアーキ)を提供
→ 実行性能はXBOX OneどころかPS3相当の糞チップでしかも20nm製造の爆熱のためにSwitch本体が熱で歪む

SwitchはPascalベース CPU:1785MHz GPU:921MHz その9
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1488347257/l50

こんな有様なのに「ゲームはスペックじゃない!!」と言っていたのに、
「Pascalが載るからXB1並の性能確定!!さすが任天堂!!」とウッキウキで9スレも伸ばしてたアホが居たらしい


ぶーちゃんは同じ過ちを繰り返すの?🤣🤣🤣

383 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>378
変な建前は言わないで「発売の予定はない」とだけ言えば後に叩かれる事はないよ

384 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>379
switch2が出ても
ものすごく高性能で出たとしてもノーマルPS4の性能クラスのものだから
(実際はそれ以下になるだろうと予想されてる)
PS5やXSXとマルチにされるとキツイよな
ってことで不安視されてるってことだな

385 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>175
なあ、普通に売って稼いでる真っ当な商売をぼったくりとか頭悪いこと言うのやめてくんない?
仕事してない奴は馬鹿だって思われるぞ?

386 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
さすがにPS4よりは上になるでしょ

387 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>386
ブヒッチがPS3並なのに?🤔

388 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴキカスはどうしてもスイッチの性能をゴミステ3並に落としたくて仕方ないようだな
散々バカにされてたのにベヨ劣化事件もなかった事にしてそうだ

389 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>384
PS4を切れてない現状と何も変わらんけどな
というかちゃんとソフトが売れるSwitch市場に出せるようになるんだから現状より断然良くなる

390 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>384
ps4は旧型のプロセッサで噂通りの新型Switchならプロセッサは最新のものだし
数字上で少し下でも実行性能はps4より少し上からじゃね?
CPUなんかは絶対PS4より上だろうし

391 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>388
実際のとこメモリ増やしたPS3.2かな

392 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
前世代のps4とくらべてんの草
xbsx ps5と比べろよ任豚

393 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>392
でもサードもまだまだPS4現役だしなぁ
PS5独占してるような賭けができる企業は国内でもほとんどないよ

394 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
何年前に発売されたハード性能と正式に発表された訳でもないハード性能を比較してんだよw

395 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>390
根拠も何もない豚の願望妄想

ようやく令和4年になってスマホがPS4に追いついたのに
なんで任天堂如きが2013年の水準に追いつけると思ってんだ🤗

あーそうですね
任天堂の次世代機が2028年くらいに発売なら追いついちゃうかもしれないですね😱ヒエー

396 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
このスレはとっておこうねw

397 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>395
スマホと違ってSwitchは冷却ファンついてることなんでわからないんだろ…

398 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>377
いやCSも伸びてるよ
順調に行けば更に+1億台ぐらいの伸び代ある
その伸び代も奪い合ってるのが今だろう
今後鍵を握るのは当然だけどモバイル化だよ
PCもそうだろ

399 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>397
冷却ファンがついてるスマホを知らない雑魚か?( ´・ω・` )

400 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ニュースをソースにしたニュースをソースにしたニュース

401 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲハにはPS4レベルの携帯機PSP3がでたらソニー大勝利って言ってる奴いたよなー

まさか任天堂がPS4レベルの携帯機出しちゃったら優越感がぶっ壊れちゃう?

402 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
コスパとバランス
本体を大きくして重量増やすなんて携帯機として論外だしな

403 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>401
そんなヤツおらんよ、糖質だろおまえ( ´・ω・` )

404 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
XSS越え確定か
次世代ソフトも全対応
ゴキステ終わったな、、、、

405 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
任天堂は新たな遊びのためにハード作るから、ここで期待してる奴らにとっては
肩透かしを食らうだろうな

新たな遊び≠高性能

406 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
3万円で売るのは無理だと思うがw

407 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代SwitchはBTOサービスとか、ご一考いただけないでしょうか
PCにさゲームする奴らは10万でも文句言いませんよ

408 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>405
噂通りだと途中から高性能に変更があったみたいだから、高性能じゃないと出来ない遊びが追加されたと考えたほうが無難

409 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
スマホ並wwww糞グラ機ワロス

410 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>408
噂ねぇ

411 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
はよ出せよ
モンハンカクカクで苛ついてきた

412 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>404
モバイルじゃあXSSほど早いメモリ(224GB/s)なんて積めないから
パフォーマンスで負けるんじゃないかと思うわ

413 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
もうスマホで良いじゃん

414 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
テーブルモードでXSS並み頼む

415 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
TVモードだった
1080p60fps頼む

416 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>410
RDNA1確定でレイトレすらできないゴミハードの話する?

417 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
小さくして携帯性上げるのはまだ早いから
大きくしてテーブルモードでもっと遊びやすくがありそうな範囲
みんなもうテレビ持ってないし

418 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>414
それはもう今のリークで間違いないから安心していい

419 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
業界では次switchはps4程度って言われてるけどな

420 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>418
んなことはない
動作周波数のリークは一つもない

421 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>412
XSSが4TFLOPSで224GB/s
新型Switchが2TFLOPSで100GB/s
バランス的にもこんな感じだよな

422 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>421
メモリ帯域はFlopと比例すべきってもんじゃねえぞ

423 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>422
比例はしないがXSSもPS4Proも4TFLOPSで200GB/s強だからね
(PS4無印はアーキテクチャ古くてメモリ圧縮無いので例外)
Switchだけ4TFLOPSで100GB/sは明らかにバランスが悪い

424 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>421
電力発熱的にはドック時4tflops余裕だが
Linuxスレに貼られてるけど

425 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>424
無理だけど

426 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4TFを軸に高速SSDと無線モジュール弄って
大容量ストレージでよかったんだよな
無理しやがって・・・

427 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
一番どうでもいい数字で揉めるんじゃないw

428 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>424
お前見てないじゃん
どう見ても無理だよ

52 名無しさん必死だな sage 2022/09/25(日) 13:11:29.87 ID:xHHk0yqWd
想定消費電力の修正版らしい
https://imgur.com/LoCS9wt.jpg
https://imgur.com/dzJMhTj.jpg
https://imgur.com/JFwqmQa.jpg
https://imgur.com/soOMRbK.jpg

429 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>428
GPU930-1032MHzが限界だわな
GPU単体で30WはSwitchのサイズではファンが轟音になる

430 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>428
これサムスン8nm前提でしょ
なんの参考にもならんわ
SwitchはTSMC4or5nmって言われてるし
消費電力はこの半分以下
そうなれば

携帯モードで768MHz
ドック時1267MHzは余裕
ファミボーズで俺に論破されたやつだろお前

431 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>429
それアンチの8nmデマだから無視していいよ

432 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>56
いつも遅れて出て来るじゃん、バイオ村はストリームだし
発売日未定の世界同日発売の国内ビッグタイトルに期待する?

433 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>415
自分は液晶もフルHDにして欲しいわ、折角有機EL版は画面大きくしたのにさ…バッテリー発熱の課題は兎も角

434 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>431
もしかしてガイジ?

435 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>431
お前いつも捏造で新型スレ立てる末尾Mだろ

436 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>430
4〜5nmなわけないだろガイジ
5万越えハードにするつもりかボケ

437 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>286
PS2がGCより高性能だと思い込んでるヤツ居るが
GCの方が高性能だった

GCまでは任天堂も高性能路線だぞ

438 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
157.2GFLOPS(携帯時)
(ドック時393.2GFLOPS)

これが今のスイッチよ
もうよくこんな低性能でやってこれてるなと感心するレベル
6年間トップ走ってんだから凄い
これがもし1.2〜4TFになっただけでも恐ろしいことになるでほんま

439 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>437
それゴキは絶対に認めようとしない黒歴史だから

440 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
RTX2060Sの過大評価すげ〜

441 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>438
その携帯時は最低クロックだな
携帯時の動作周波数は(307/384/460MHz)の3パターンある

442 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>441
そうなるとどのくらい上がるもんなん?
次世代Switchも携帯モードでそれくらいのことしてくるだろうけど

443 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
一般人はマジで性能に興味ないから苦戦するだろうね
未だにiPhone8が売れるくらいだからな

444 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>442
T239のプロセスが分からんことには始まらん

445 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
性能自慢なんて自称8KのPS5の末路見ればね
iPadやサーフェスが未だに取れてないテーブル上のパッドの座を取るとかそのくらいしないと

446 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ソニーは勘違いしてるようだが世間は性能に興味ないわけではない
プレステに興味がないんだよ
Switchの新型なら争奪戦だよ

447 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>446
真実陳列罪すぎだろ

448 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>446
強過ぎて禁止カードだろw

449 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>446
確かにw

450 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>446
事実って残酷よな

451 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
とはいえライト層に5万越えのハードが流行るとは考えにくいので4万、高くても4万5千円くらいにしてくるんじゃないか

452 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4万円も厳しいと思うが
Switch併売ならありなのかな

453 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS4と5のマルチがやけに多いのって次世代スイッチで出す為なんじゃないのって気がしてるから、PS4位の性能はあるだろう

454 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
排熱あるからSwitchの方が性能高いよ

455 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS4並みの性能あれば十分すぎる。

456 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1.42TFでもDLSSとか最新技術でアレすれば
大概遊べるんじゃないか

457 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
switchも当初は期待させるスペックをリークされてたよなw
switch2も蓋を開けたらって事になるやろうな

458 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>457
PS5もRDNA3で13TFのロードなしってリークされてたしなw

459 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代機は盛った自称リークが多発するから基本信用ならないのは事実だが、
T239についてはNvidiaへのサイバー攻撃で流出した情報があるからな

460 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
いうてもPS4だからなあ

461 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁ今よりはマシにはなるけどテレビモードでもシリーズSよりは下って考えるとそんな大層なもんでもないやろ

462 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
実行性能で据え置きはPS4の1.4倍
携帯モードは0.6倍あれば充分だろ

463 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>461
そう、超高性能ではなくて2023年なら普通レベル
つまり十分Switchに採用できる技術ってこと

464 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>463
それは違うだろ
Switchは据置モードでも精々15Wしか出せない機体
100Wやら300W出せる据え置き特化のものと比べるな

465 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>461
XSXやPS5は同等のゲーミングPCの約1/3の値段で買える
switch2も同等の性能のスマホの1/3で買える
専用機としてはごく一般的なゾーンを狙ってると言える

466 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>464
XSSは4TFLOPSで消費電力74Wだぞ
2TFLOPS半分なら理論的には消費電力は1/4で18.5W

467 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>1
新ハードが前評判より劣化してなかったためしがないよね

468 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
7nmかな?

469 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
現時点で2世代前のスナドラ888程度ならちょっとガッカリやな

470 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>463
任天堂が普通レベルの技術なんか採用できねーだろwwww
豚の中の任天堂はどんだけ有能なんだよwwwww
ソニーやMSにできることができないから任天堂なんだぞwwwww

471 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
今のハイエンドスマホ並みの性能なもんを、仮に来年末位に出すとしたらおいくら万円になるというのか…

472 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
型落ちだし機能は最小限だしモニターなんかも最低限のもんだからそんな高くないよ
ストレージもケチりまくりだろうな

473 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>466
XSSの消費電力見た時補助電源無しグラボかなんかかと思ったわ

474 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>471
利益をしっかり乗せるスマホや工業品と同じレベルで価格は語れんよ。
CS機はトントン、場合よっては逆ザヤ上等の価格設定だからな

475 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
任天堂がどれだけ利益を入れるかによるだろう
原価なら3分の1だ

476 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代機の噂が気になってスイッチ買えねえよ、買い時逃しちまった、マリオカートやりてー

477 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
今更PS4レベルのゴミがでたところで任天堂専用機の座は揺るがない

478 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
変なギミック要らねえから今のスイッチのまんま出してほしい、ヌンチャクやら裸眼3dやら必要あったか?

479 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>471
初代SwitchもGPUは当時のハイエンドスマホ並だったんだぞ
上でも書かれてるがスマホとCSはハードの価格に乗る利益が全然違うし、
ゲーム機はカメラや無線回路などのコストも全然違う

480 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>476
マリカ8DXはDLCを含めると凄いボリューム

481 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>475
原価で言うならまさに今が買い時だけどな
DDRもFlashもガンガン下がってる
TSMCもラインが空き始めた
新型いつ作るの?今でしょってレベル

482 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ヌンチャクはSwitchにも受け継がれてるでしょ
裸眼3Dは…パルテナとか没入感凄くて好きだったけど…まあ…

483 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>481
空き始めたってほどでもないだろ
また値上げするぞって強気だぞあいつ

484 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>476
大丈夫ネットも店頭も入荷すればすぐ売り切れる

485 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>477
天下のSwitchだからなw

486 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
携帯モードでPS4性能なら文句無いよね
ドッグモードでDLSS使って4K表示&PS4Pro性能
任天堂にしては上等な性能だよ
あとは価格だけど4万以内で出せるのかな

487 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
豚は携帯モードでPS4並(1.8TFLPS)出せると思ってるのがワロスブヒ( ´・ω・` )

488 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴキちゃんはTFlopsしか知らないなら話に入ってこない方がいいぞ
馬鹿ってバレるから

489 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>487
まぁ夢は大きくね
その分落胆も大きいけど

490 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
387 名無しさん必死だな[] 2022/10/06(木) 16:42:31.93 ID:33LSfffn0
>>386
ブヒッチがPS3並なのに?🤔


あっそもそもSwitchをPS3並みとか言っちゃう程度の低知能馬鹿だったわw

491 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
テラフロップスだけじゃない云々じゃなくてさ
最新の開発環境じゃないっていうだけでスタジオは開発を嫌がるわけよ
それ作ってることで他のスタジオに遅れをとるからね

492 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>478
めちゃくちゃ必要だったでしょ
プレステみたいなただの脳筋スペックアップじゃ飽きられるのは歴史が証明してる

493 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>490
効いてて草

494 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
チップの性能は高いのにメモリとかケチって性能を発揮できないパターン

495 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
任天堂は性能よりバッテリーライフ取る

496 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
パーツの性能上げるとバッテリーが長持ちするから盛り得

497 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
Switchで当初よりメモリ増やしたの知らんのか

498 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあコスト内で作れる物を出してくるのは間違いない
過剰な期待は禁物

499 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代switchになるのは間違いないの?
全く違うギミックを搭載するんじゃなくて?

500 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>48

今の時点でそんなこと起きてないのことは自分がよくわかってるよね?

501 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
グラボーは?

502 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>55
最後はそこがネックになってくるんよ

チップはすんごいのが沢山あっても薄くて軽くて発熱少なく持続時間が多く確保できるバッテリーが今の世界には無いんよね

503 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
青歯5.3とWi-Fi6対応とかそこらへんに金かけないとな
いまどきはオフゲーとかしないからw

504 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>1
>3万円前後で販売されるゲーム機にもかかわらず、

確実に4万円はするわ
為替レートを素直に繁栄するなら5万円超える

505 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
携帯モード:xbox one程度、ドックモード:DLSS使用で軽々とPS4越えってとこじゃね
これで3万円ならまたまた覇権確定だよ

506 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
メモリは8GBとして
課題は間違いなくバッテリー

507 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
OLED版Switchが$350だしこれを下回ることはまずない
税抜き4万円ならありがたいけど、ちょっと難しいかなといったところ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 11:04:12.04 ID:IGzJ9YQbk
今は時期が悪い

509 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>478
裸眼3DはPSで言うとVR枠だったからな
従来型のゲームを立体視にしただけで新しいタイプのゲームは生まれなかった
追加出費無しだったから物珍しさで最初だけ注目を集められたけど

リモヌンはその後のコントローラーのセンサー利用を考えると意味はあったんじゃね
wiiスポやswitchスポーツ、リングフィットって体感ゲーやフィットネスゲーって1000万越えのIPが生まれたジャンルを作り出してゲームの幅を広げ、ゲーム人口を拡大したんだし

立体視コンテンツはVR含めてパッとしないよね
メタバースも最大の注目を集めてるのはビジネスモデルだし

510 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>122
8nmで無理せずコストバランスをとるんじゃなかろうか

Switchの強みは性能じゃない

511 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
だから性能を小型化する事に使ってる
グラフィックだけが性能じゃないから

512 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
8nmだとダイサイズが大きくなり過ぎだから無いと思うわ
というか将来シュリンクする時にも困る
サムスンの5nmあたりは歩留り最悪なんで

513 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
なんでもいいから欲しい🥹

514 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
チップの設計なんて特にCSは発売の2年前には開発出来てるわけで
T239もT234と同じ時期、去年には試作品どころか量産チェックもしてるんだけど
Amphereシリーズでこれだけ設計まで別で行ってまで別プロセスにする理由何よ
君の言うシュリンク云々の手間が既にかかってるじゃん

もちろん発売が2年以上後と言うなら別だけど

515 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
でも発売2年後ならそもそもAmphereじゃないだろうしね

516 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
本体はなんとかなりそうだけど
ソフト側の容量大丈夫か?

517 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代スイッチは7nmでスタートして将来は6nmにシュリンクで

518 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>505
携帯モードでも、っていうかむしろ携帯モードがDLSS使うだろ

519 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>514
T234のMPは今年3月からじゃ?
T239については公式の発表ないけどCSが上がったのが今年4月って別スレで言われてた

520 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>518
電力増えるから
据え置き時だけ使うと思うぞ

521 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
でも任天堂の成功法則からいって
次はコケるだろw

Wii ◯
Wii U ✕
Nintendo Switch ◯
次世代機   ➡ ✕

522 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲームカードは大量生産すればコスト下がるから
32GBでも500円以下に出来るんじゃないか
Macronixが2022年に192層3D NANDを出荷開始するという話が2019年末に出ていたし
その後は知らんけど

523 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>521
FC→SFC
GB→GBA→DS→3DS
はい

524 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>521
前と同じことを繰り返してる任天堂ってな会社そのものがなつかし枠だからな
10年に一回でいいや、の扱い

525 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>499
それはわからん(笑)

526 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
いつもリークされてんな

527 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>512
再設計のコストなんて屁みたいなもんだ

528 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>517
今のTSMCは7nmの顧客をどんどん6nmへ移行させてる
7nm使うくらいなら6nmになるかと

529 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
こういうのはオリジナルタイトルと一緒に発表あってから騒げば十分だわ
こんなのそのまま乗る訳ないし

530 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>527
会社跨ぐとクソ面倒になるからTSMCならずっとTSMC
SamsungならずっとSamsungの可能性が高いよ

531 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>530
TSMCも今年値上げして、また来年の初めにも値上げするからコストは上がるんだよな

532 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>531
Samsungも値上げしまくってんぞ

533 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>519
だから時期考えると8nm以外ないよね

534 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>533
当初AdaLovelaceのサム8ってkopite7kimiはリークした時は8SMだった
これが去年の6月でまだDaneって言われてた頃ね
おそらくサム8だったら8SMで十分だろうコストや歩留まり考えても
これを12SMにする意味はあるの?
シュリンク以外で

535 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>533
NvidiaはAmpere世代の製品をTSMC7nmとSamsung8nmで作ってるからそのどちらかってのは確定だけど、
それ以上のことはまだ確定ではない
少なくとも時期的にSamsung8nmしかないってのは間違ってる

・T239含むAmpere_Bは未確定のT239除きSamsung8nmで製造
・kopiteの最初のリークではSamsung8nm使うって話だった(後に撤回)
・Samsung8nmで12SMはデカすぎでは?
・Nvidia大量確保の報道があったTSMC7nmをAmpere_A(スパコン向け)だけで使いきれるのか?

536 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>446
wwwwww

537 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
7nmも5nmも余ってそうなわりに
使おうとはしてないような変な動き

538 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
というか8nmか7nmかっていうよりSamsung選ぶかTSMC選ぶかって話だと思う
その中で将来性考えたら絶対TSMCになる
何しろSamsungの7nm世代は歩留まり35%からもう3年以上改善されてないので
Lite作る場合これが強烈なボトルネックになりかねない

539 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>534
>>535
2020年か21年で半導体不足が叫ばれてる中で
nVidiaがAmphereはorin含めて8nmとするが
1番利益の少ない任天堂向けだけプロセスから別設計を行い
さらにチップ自体も高コストで供給不安定かもしれん7nmにしようと言って
任天堂は供給不安定で値段も高い7nmにしよう
と決めたって言いたいの?

まあ、そう思いたいなら勝手だけどさぁ

540 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>539
俺はSamsung8nmの可能性が高いと思うけど、Nvidiaが大枚叩いて確保した(と思われる)TSMC7nmが行方不明だし、
T234カスタムだったはずなのに実際出てきたT239はほぼフルカスタムだったし、不明点が多すぎるから断言はできないって話
あとAmpere_BはSamsung8nmだけどAmpere_AはTSMC7nmだってば

541 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
<NVIDIAとコンシューマーゲーム機の歴史>

MSのXBOXに最新のGeforce3(当時市場価格5万円)を提供
→ XBOXが爆死してハード値下げのためにMSが卸し価格を下げろと要求するも拒否して裁判沙汰

ソニーのPS3に型落ちGeforce7800相当を提供
→ NVがチップのIP保護の為にカスタムを拒否。メモリはXDRとGDDR5で分断されるわCellとのワンチップ化も断念

任天堂のSwitchに型落ちTegra X1(Maxwellアーキ)を提供
→ 実行性能はXBOX OneどころかPS3相当の糞チップでしかも20nm製造の爆熱のためにSwitch本体が熱で歪む

SwitchはPascalベース CPU:1785MHz GPU:921MHz その9
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1488347257/l50

こんな有様なのに「ゲームはスペックじゃない!!」と言っていたのに、
「Pascalが載るからXB1並の性能確定!!さすが任天堂!!」とウッキウキで9スレも伸ばしてたアホが居たらしい


ぶーちゃんは同じ過ちを繰り返すの?

542 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>540
OrinはAmpere_Aなのにサム8なのよね
他にもサム8でやるなら8SMが適切なレベルで当初kopiteもサム8の8SMと言っていた
それが全然違う話になってるあたり計画が途中で大幅に変わった可能性が高いんじゃないかと

543 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サム8ドカ盛りやろうとするとまったく新しい技術が必要になるレベル

544 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
配線とかコントローラ互換ありにして本体の価格下げる

545 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>542
Orin(T234)はAmpere_Bじゃなかったっけ?
外出先だからソース漁れないが

546 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代機出すとして今の価格帯だとどれぐらい性能上げられるんだろ?
こういう記事書く人ってその辺り考えてるのかな?

547 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
超解像があるのとGPU頭打ちだからゴリゴリのシミュレーターでなければだいたいのゲームは出来る
性能から言えばゲームだけなら過剰だろう

548 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
10年遅れの次世代www

549 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>545
L1が192KBでテンサーコアがGA100と同じタイプだったと思うけど
ただOrinはAmpereにないAV1のエンコード持ってるから単純にAとBだけに分けられないかも

550 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ドックレスは互換の問題があるから無さそうだけど、ジョイコンレスは出てきそう

ジョイコンレスなら5000円の値下げはできる
プロコンだけでの運用もできるし

ドックは有機EL以前のドックと恐らく互換が無いから刺して問題が発生する可能性あり

551 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>540
調べるとnVidiaがA100用に確保した7nmって
7nmDUVって出てくるんですけど、、、、

本当にこのラインで作ると思います?

552 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>705
ジョイコンレスとか馬鹿丸出しだな

553 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
子どもはテーブルモードでやるんだし、むしろライトが要らない気がする

554 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ジョイコンレスとかあり得ない話じゃないよ
売り方は色々考えられる

555 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>548
他は知らないから実質最先端なんだよ

556 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>551
A100用じゃなくて昨年の秋頃に新規でTSMC7nmを取得したというDigiTimesの記事が出てた
その時はRTX3xxx superか、て噂もあったが結局superは出なかったので何に使うつもりだったのか
という話

557 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>552
新規はジョイコン同梱で高め。switchユーザーは併用出来るから安め。
switchの正統後継機なら可能。他色々あるだろうけどね。

558 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ジョイコンはすでに複数持ってる家庭もあるかもしれないしね
マイニンテンドーストアだけの販売かも知れないし

559 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>552
売り方としてはマイニンテンドーストア直販で旧Switchオーナー限定販売とかはあり得る。2台目セットでドック、ACアダプタ無しを直販してる実績あるし。

560 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>556
Ampere_Aが7nmDUVってのはわかりますよね?
7nmDUVじゃないのならAmpereの中でT239だけ7nmEUVでプロセスから新規設計だって主張したいの?

サムスン8nm以外無理がありすぎでしょ

561 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
初動で100万吐き出して転売屋を叩き潰してほしい

562 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>561
100万では今の転売屋には対抗できんだろ
昨今のPS転売熱で新規転売屋が相当増えてるぞ

563 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>560
そもそもTSMC 7nmにはいくつか種類があって
N7がArF液浸、N7Pが同じく液浸でN7と互換あり
N7+がEUVでN7と互換無し
N6もEUVだがN7とN7+両方と互換あり

なんで一口に7nmだからこうだ、とはならないよ

564 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあそもそもT239がフルスクラッチである以上
RTX3xxxかA100用のampere設計を必ず流用するはずだ、ていう
前提で語るのもナンセンスかな、て

tegraX1みたく1億ユニット以上売れる見込みがあるなら
N7でもN6でもN5でも設計する価値はあるだろう

565 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まず、T234のダイサイズが400mm2超えで、とんでもなくデカい。
GPU・CPUを半分にしても現行Switchのダイサイズが12×11mmなのでまだでかい。
さらに3月の漏洩だとCPUは2/3・GPUは3/4規模で、さらにでかい。
じゃあ、TSMC7nmじゃないかって話。

566 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>565
🐷が馬鹿って話よ

567 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マリカ8DXはDLCを全部含めるととてつもないボリュームになるのでマリカ9は出ないというと反論されますか?

568 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>567
比喩が馬鹿のそれよ

569 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
コストが大事だからね
サム8が異様に安く提供できるなら選択する可能性もある

必要が無ければシュリンクするしなくても良いし

570 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
バッテリーと冷却と重量と耐久性がとんでもないことになるw

571 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>565
焼き肉できそう

572 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁDLSSで据え置き機の存在意義が完全に無くなるだろうな
この点AMD選んだのは失敗過ぎる
パーツ交換できないCSでネイティブに拘る時代は終わった

573 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>565
T234は車載向けにいらんものいっぱい載っかているんだから、コア数をそのまま除算しても意味ねえだろ

574 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>572
また来たよDLSS万能信者が
最先端AIモザイク除去機だよ?

575 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>567
それはあくまでマリカ8DXがベースにあるのであってマリカ9ではないから無関係

576 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>573
そもそもT234でCPUとGPUの面積の割合は半分(200mm2)位だ。
十分でかい。
だからCPUとGPUを半分にすればI/O回り含めて現行機よりややでかい位には収まるだろうと思われていた。
実際KopiteのリークはGPUは8SMだった。
ところが、Nviから漏れた情報だとCPUは2/3・GPUは3/4規模で余裕で150mm2超えちゃうから、
Kopiteももうわからねえってツイートして、サム8はねえんじゃね?って話になったんだよ

577 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>574
現状のSwitchにすら手も足も出ない据え置きが
DLSSを得た次世代Switchに何かできるとでも考えてるのか?
だとしたら相当なバカだな

578 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>577
現状のSwitchに手も足もでない
ここな部分がよくわかりません

579 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>563
それが分かってるならAmpere_aが7nmだから
7nm論はおかしいってわかるでしょ


>>565
繰り返しになるけど2020年か21年で半導体不足が叫ばれてる中で
1番利益の少ないCS向けだけ7nmEUVや5nmプロセスから別設計を行い
さらにチップ自体も高コストで供給不安定かもしれん7nmにしようと言って
任天堂は供給不安定で値段も高い7nmにしよう
と決めたって言いたいの?

580 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>578
売上見てわかんないなら一生わかんないんじゃないか
こっちにはお前を説得する理などない
わからないお前が馬鹿、で終わり

581 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>530
車載半導体は自動車業界からセカンドーソースを要求されてる

582 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
Orinのコア設計はスパコン向けだから、
別物レベルになるほどカスタムしてるゲーム向けDrakeなら7nm使ってもおかしくないと思うよ。

583 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>578
不利な状況になると急に馬鹿になっちゃうのってゴキちゃんだけだなw

584 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
途中で変更あったんじゃないの計画に
ファミボードのあんまりアテにならんソースだけど当初はメモリ6GBの強化機って扱いだったのを
現状はメモリ12GBに増強したガチ構成に変更になったって話だし

585 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
12GBはなさそうな気もするけど
8GBで(発売後数年)足りるかどうか

586 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>585
ストレージをeMMC良くてUFS2.1だって話なのでならメモリはその分大きく出来るんじゃないかな

587 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS4より性能が1.5倍ぐらい上なら良いな

588 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
メモリの増加は開発がやりやすいからサードは喜ぶ
10GBもあればXSSと同じだし実際は8GBも有ればなんとかなるだろう

メモリの相場は上下が激しいし

589 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
メモリはあればあるほどいいだろうけど
8GBでも十分すぎるでしょ
PS4が8GBでゲーム部分4.5GBだしね
Switchなら6GBはゲームにできるでしょ
問題はメモリ帯域の方だね

590 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
DLSSでこういう事が出来るならメモリも節約できると思うわ

Stupid AI art trick: I feed the cast of VIRTUA FIGHTER (1993) to Stable Diffusion. 🧵
による英語からの翻訳
愚かな AI アート トリック: バーチャ ファイター (1993) のキャストを Stable Diffusion にフィードします。


https://twitter.com/ColinWilliamson/status/1576760990607155200
https://i.imgur.com/ywUqIh2.png
https://i.imgur.com/F2rjewi.png
(deleted an unsolicited ad)

591 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>590
指よwwwww
https://i.imgur.com/SjOeDVE.png
https://i.imgur.com/7tDQ0Bd.png

592 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/umesure005/1665128101/l50

593 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ps5がps4の性能5倍くらいだし
スイッチ2もスイッチの5倍くらいだろうな

594 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
どれくらいかは知らんがPS4タイトルの移植は余裕って感じでしょ
逆に言えばそれが出たらPS4は縦マルチから切られる
もちろんSwitch2はマルチに入れない
性能の問題じゃないから

595 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>594
今はPCでの展開を見据えて開発されている
あまりにもかけ離れたものは作られんよ
SteamDeckもあるしな

596 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
SteamDeckが1.6TFだったよね
ほぼ同じようなもんになるな

597 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
グラボも1660とかがまだ主流じゃなかったっけ?

598 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
スイッチ2は2.4TFLOPS(TVモード)で

599 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
結局ゲーミングPCのボリュームゾーン考えると、今後もPS5・XSX級の性能必須ソフトなんてサードはまず作らんよ

ファーストが予算サポートしてするなら話も変わるだろうが、まずファーストからしてPCマルチがトレンドだからな

600 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
スイッチ2

2.4TFLOPS(TVモード)
1.0TFLOPS(携帯・テーブルモード)

こんなとこ?

601 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>596
任天堂ユーザーがだせる価格帯的にその半分以下か
豚はまだ小数点以下の苦行を強いられるのか😭

602 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>522
ゲームカードのコストが高すぎてパケ版出さないサードが増えると小売が死にそうだよな
任天堂が最初に1兆くらい出して専用カード作って買い占めてくれないかな
めぼしい開発者には格安で配るような形で
売り上げとして間違いなく1兆以上が返ってくるから絶対損しないはず
例えば6000円のゲームソフトで1000円分任天堂が負担したとしても
ロイヤリティで確実に2000円は入ってくるわけだし
任天堂が一気に受注して大量生産する事でどんどんどんどん安くなっていくだろうし

603 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
1兆とかハイリスク過ぎる

604 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲームカードはswitch互換のスロットに速くなくてもいいからお安くて大容量なものとか作れればなー
高速な内蔵ストレージにインストールするような形式にした方がみんな幸せ

605 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>603
ガイジか?
ゲームカード1000円負担したものが6000円で売られるとして
1兆負担すれば6兆円の売り上げになる
ノーリスクでただ大量生産を任天堂が請け負うというだけだ

606 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>603
ガイジか?
ゲームカード1000円負担したものが6000円で売られるとして
1兆負担すれば6兆円の売り上げになる
ノーリスクでただ大量生産を任天堂が請け負うというだけだ

607 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ちなみに1兆円を6000円で割ると1億6000万本
つまり1億台普及したハードで1台あたりたったの2本ゲーム売れたら元が取れる
こういう計算がサッとできない人はゲームハードビジネスを語るべきではない

608 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
豚の「ぼくちゃんがかんがえたさいきょうのすいっちつー」の妄想大会が開催されてるが
スペックだけでなく


その妄想ハードの予想価格も披露してやwwwwwwwwww
いくらになるんだよwwwwe

609 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>608
値段無制限なら夢も無限やー

610 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まあ何がどうなってもどうぶつの森さえ出るなら家計から予算付くんでその辺早めに告知してほしいんですよね

611 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次のハードはPS4世代のゲームが劣化もせず容易に移植できるというのが売り
しかしPS4世代では100GB越えのゲームがザラにある
ゲームカードをなんとか安くするのが任天堂の最大の課題だが気づいてない人が多い

612 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>611
そんなもんゲームカードを起動ディスク代わりにして残りは全部DLにすればいいのよ
特に内蔵ストレージがUFSでゲームカードより明らかに高速な場合はこの手段取るサードが増えそう

613 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
現行switchの時にも聞いたよそれ
PS3ソフトはBDだからROMに移植するのは難しいとかなんとか
大体無圧縮でデータ放り込んでただけだら移植する時は圧縮すれば済んだ

614 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>613
お前圧縮のこと適当に言ってるだろ
それか圧縮をDLSSと同じ万能な神機能と思ってね?(笑)

615 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kって必要?

616 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>611
次世代機がカードになるか決まってないでしょ?

617 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
カートリッジ以外になにを使うんだよw

618 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>615
なんにも買わない豚には必要なくても
もう電器屋のテレビコーナーは4kのテレビしか置いてないんだ🤗

619 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>614
適当もなにもこないだ出たニーアヨルハエディションの
PS4版の必要容量が50GB程度に対して
switch版は10.9GBだよ

PS4で100GBだから無理
て放言する方が適当なんじゃないかな

620 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>614
いや612は正しいじゃろ
ムービーとかテクスチャデータとか

621 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>619
けどメモリが12GBに増えたら…?

622 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
AIイラストは進化すればリアルタイムで出来るようになるそしたらDLSS3なんて目じゃない超解像が実現する

623 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
カートリッジ+DLは?

音楽は半分の品質で収録、高品質な音楽は無料/有料DLCとする

音楽を大量に使うと容量が増える

かつて3DSのソフトの体験版で音楽が半分の容量に圧縮してたソフトがあって、それ程は気にならなかった

624 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>619
まあ質を落とせばいくらでも容量少なくできるもんな

同列の条件にない比較なんかなんの意味もないよね
働いたことなさそう

625 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>612
オフラインで遊べないじゃん
DLで良くね?っていうユーザーが増えて小売が死ぬ

626 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>625
一度DLすりゃ終わりだろ
というかPS5でもこのやり方使われてるぞ

627 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>613
無圧縮ってまじなの?
現代社会で無圧縮データのまま商品化なんてことがあり得るのか?

628 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>622
DLSSもAIイラストみたいなもんじゃない
8kの素材で学習データ作るわけだし

629 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>619
そら相応に質を落としまくっているもの
T239のSwitchはスペックが爆上がりするんだから質を落とす必要がなくなるってこと理解している?

630 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>626
PSは完全に小売殺しに来てるじゃん
デジタルエディションとか
ついにやりやがったと思ったよ
任天堂がソニーの真似し始めたら街のゲーム屋さん潰れまくる

631 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
必死だなぁ
DLSSで補正かけてくれるんだからテクスチャの解像度も落とせるぞ

632 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>619
ブーちゃんはこれを任天堂の驚異の圧縮技術で圧縮した任天堂凄いなんだろうな
まぁ可愛いっちゃ可愛いか

633 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
何がどう間違ってるかの指摘じゃなくて
ただの罵声とか流石に頭悪すぎない?

634 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>627
あるわけないだろ
圧縮技術は任天堂のものとか思ってるんだろ

635 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>618
4Kモニタはあるけど、ゲームは基本的にフルHDだわ
4Kとか無駄に重くなるだけだし

636 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>624
同列の条件での比較でなければ意味が無い
てのがそもそも間違い

ほとんどのユーザーはDFで比較してくれないとわからない差に興味は無い
移植できるかどうかの方が遥かに重要でそれが可能であれば
携帯性の方が商品価値が勝る、てのはまさにswitchが示してる事

逆に聞くが静止画でしかわからないような差に何の意味があるのかを考えた方がいいぞ
今ですらPS5版とPS4版の縦マルチで後者の方が売れてるくらいなのも合わせてな

637 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>636
ゴミみたいな画質にすれば容量減るよねってな話で
そのゴミが売れたからってゴミ画質はゴミのままだよ
だから容量を比較するのなら同列の条件じゃなきゃ意味がないってなこと

ハードウェアのなかで完結したお話だから
それが売れた売れてないなんて全く関係ない

自分から容量の話をしておきながら自己弁解のために売れたからうんぬんなんて
まさに詭弁だね

638 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>636
携帯性の方が商品価値が勝るとか
お前の勝手な完全に主観的な意見だろ
ちなみに俺は携帯性が有ることでSwitchは選択肢にない
お前的に言えば携帯性は商品価値が下がる
モニターバッテリー分まんま無駄になるから

639 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>632
サードのゲームに対して任天堂の技術力すごい言ってる奴見た事ないけど
ああ普段サードのソフトが売れたらソニーの手柄にしてるとナチュラルにそういう感覚になるのか

640 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>632
圧縮に関してもAIを使うんだよ

SDによる画像圧縮
https://gigazine.net/news/20220921-stable-diffusion-image-compression/

641 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
4Kは無駄
1080p比でGPU性能が4倍必要な上
テクスチャサイズが大きいせいでメモリ量やストレージ量まで2倍以上必要になる
そのくせDLSSでアプコンした4K画像と横に較べて、どっちがネイティブか分からないという体たらく

すでにゲーミングPCでは高fps路線に舵をきっていて4Kは見限られている
その為、出力そのものは4Kに対応しているが、内部のオブジェクトなどは2Kで作ったものをそのまま使っている
しかし4K信者はド素人だから、画面出力さえ4Kにしておけば中身が2Kでもキレイキレイ言うのだ
これがグラフィッカーには笑いの種となっている
結局目が腐っている奴らに4Kなど必要無かったという事だな

642 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
少しでも劣化したら移植としてはノーカン
と思いたいなら勝手に思ってればいいんじゃないすかね
ほとんどのサードも小売りもユーザーも別の価値観で市場回すと思いますけど

643 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
解像度は正直そこまで拘らんなぁ
ロード時間短縮やフレームレート向上で快適性が良くなるのが一番恩恵を感じる

644 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>643
ロード時間短縮は散々任豚が魔法のSSDって煽ってけどね
実際ロードなんて無いに越したことはない

645 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>493
お前がバカにされてるだけ

646 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ギルティギア ストライヴPS4版と比べてPS5版のが容量少ないし圧縮技術も進化してる
ゲームカード容量問題はなんとかなるでしょ

647 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>646
圧縮技術はPS4が一番遅れてたからな
XboxやSwitchの方が最新だった

648 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>620
ムービーもテクスチャも圧縮されてるだろ。なんで無圧縮で入ってると思うんだよ。

649 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
32GBのゲームカードの原価が500円以下なら大半のゲームは困らないだろ
8割のゲームはPS4でもBD1枚に収まってるんだから

650 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>647
PS4や箱1はハードウェアデコーダー載ってるけど
Switchはなにもないぞ
最新って何の話よ

651 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
カードには低品質のテクスチャ、音声などを入れて高品質版はDL にすればいいだろ

652 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>650
テクスチャ圧縮技術はGCN1とMaxwellじゃだいぶん差があるよって話じゃない?

653 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>650
ついでにPS4や箱1はH264までしか使えないけどSwitchはH265とVP9が使えるんで動画に関しては容量が半減する

654 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>641
まだ4kコンプレックス抱えてる豚っていたんだ
ホームセンターでテレビ買ってそう

655 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
互換があるならスペックにはそれ程拘らない

656 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>652
ムービーはたしかに軽くなるけど
テクスチャの圧縮にGPUの世代なんか関係ないでしょ
何の話をしてるんだ?
Switchにテクスチャ圧縮の優位点なんかないぞ
むしろHWデコーダないぶんPS4箱1のような前世代期からもしょぼい

Switchでたまにロードが早いことがあるのは
HDDじゃなくて、フラッシュメモリであるのと
圧縮ではなくLODとかMIPレベル低いとか
そもそもポリゴン数が少なかったり
テクスチャ解像度が低いからで
あと、こう言う涙ぐましい努力のおかげ

https://s.famitsu.com/news/201910/16184681.html

657 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>656
デルタカラー圧縮でググれ
GCN1はこれが出来ないせいで滅茶苦茶データがデカくなる

658 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プレステが低性能という現実を認めたくないだけなんだから

659 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>657
それテクスチャ圧縮じゃないけど

660 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>659
いやテクスチャ圧縮だよ
https://www.4gamer.net/games/274/G027467/20140917078/

661 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代機じゃなくあくまでSwitchなのか…

662 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>659
マジで言ってるのかよ
色を圧縮てそれテクスチャの色情報を圧縮して帯域稼ぐって事だぞ

663 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS5が発売してもうすぐ2年
それで何が出たかと言えばヴァルキリーやハッカーズ2だ
「PS5どころかPS2で十分なんじゃないの?」と言いたくなるゴミゲー揃い
PS5に未来が無い事は一目瞭然だ

664 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>663
ホライゾンは?

665 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>662
DCCはテクスチャ用の圧縮じゃないだろ。テクスチャ圧縮のS3TCとは仕組みがそもそも異なる。
https://www.4gamer.net/games/274/G027467/20140917078/

666 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>663
未来あるはずの箱には2年間の間になにがでたんや? 🤗

667 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>646
頭の悪い人は圧縮を魔法のように見てるけど
圧縮率が高いってことは解凍するのにマシンパワーを必要としてることやで
毎回ゴミ性能の任天堂のところのハード
PS5ができるから任天堂もできるだろうか糞笑える

RARとかさわったことなさそう

668 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
うわぁ
ハードウェアとソフトウェアの区別すらついてないとか

669 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
プレステが古くて低性能だからそれを誤魔化すために他を叩くというのを繰り返してるだけw

670 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>648
そもそもjpgも圧縮されてることすら知らんのだろな(笑)

671 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>669
豚の自分がやってることをPSをなすりつける論調も
もうありきたりすぎておもしろくもなんともないな
飽きられた一発芸人みたいだ

もうちょっと頭つかって新しいネタをもってきてよ

672 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
スペック高過ぎな感じするんだけど
これ400ドル超えちゃうでしょ

673 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
本体のみ交換でiPadの原価みたいな計算なら安くできる

674 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>667
圧縮=zipやrarみたいなものだけしか思い至ってないみたいだが、
そもそものデータ量自体を減らす場合もあるだろ

675 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
描画性能の考えるなら素直にUE5でパフォーマンス出せる構成にしたほうがいい

676 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
OLED版の筐体に少し手を加えて再利用するって中華リークあったもんな
信頼がおける情報じゃないけど、もし正しいなら設計費用かなり浮きそう

677 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
そんなリークは無かったような
中華リークは有機ELのラインを新型に置き換えるられるから新たにラインを創設する必要ないとかだったような

678 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>672
ドルの独歩高なんでドルベースだとむしろ安くなるんじゃないか
元も円もユーロも台湾ドルもウォンも全部安い、ポンドは更に安い

679 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
値段のネックが輸送費ぐらいなら
付属品減らして有機ELの箱よりさらに小さくなるかもな

680 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>661
産まれた世代が新しい分技術的に進んでる部分はあるのよ
次世代SwitchもレイトレだけならPS5と互角以上の可能性はある
並みのRDNA2でもAmpereと比較して滅茶苦茶低いのにPS5はさらにその前のプロトタイプみたいなヤツだから

681 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>679
Joy-Conなしver作れば本当にパッケージは最低限で済むよね

682 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
Joy-Con、グリップ、Dock、ACアダプター、HDMIケーブル無しの、ガチで本体のみ販売で3万、
上記フルセットは4〜4.5万ってのはアリかもしれんな
まあ任天堂が単体で遊べないのを一般小売で販売する可能性は低いと思うが

683 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
まぁswitchと同じようにかなり低クロックで動かすんだろうけど。あとストレージはケチらないでほしいわ。

684 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>653
SwitchはH265とV9は使えんよ
無効化になっている

685 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>684
DQ11SはVP9コーデック使ってるよ調べてみ

686 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
何でこんな嘘つくんだろうな
ps4の方が古いGPUなのわかってないのか

687 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
SwitchはH265使用してない
ライセンス料がかかるから無効になっている
https://imgur.com/V5hrvIp.jpg

688 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>687
ほぼ同等のVP9使える
これもハードウェアデコーダーなきゃ重くて使えないはずのものだし
次のSwitchはAV1のエンコードとデコードが付くんだよね

689 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代スイッチは10万円かあ
売れるといいね

可能性ならAMDのAPUの方が高そうだけどね

690 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>686
いまどんな気分?🤗

691 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>538
スナドラもgen1+をサムソンから切り替えたのはQualcommからサムソンに出向して色々やっても歩留まり改善はできなかったからだしな
熱問題は結局あまり変わらんようだけど

692 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
アメリカが半導体の対中制裁さらに強化するけど
数年後にはもう中国で作れなくなるんじゃない

693 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>692
SMICは歩留まりよくないみたいだが、7mnを製造できるようだな

694 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
スマホがPS4の性能を追い抜てた事に驚き…
微細化など技術の進化やっぱり凄いわ

695 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>694
カタログスペックは超えてても実際のゲーム実行性能はPS4を超えてないよ、冷却ファンで冷やせないからねスマホは。

696 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>691
サムスンはEUV歩留まり悪いけど
Ampereは最初の超高級品のA100だけTSMC 7nmDUVで
サム8に変えて結局高利益品のOrinもサム8だから
DUVは問題ないしT239は工程設計考えるとほぼサム8だわ
7nmDUV極めて低い可能性はあるけど
EUV予想はさすがに妄想酷いわ

16nm pascal並
並じゃなくて同じ人が6年後に同じことやってるだけなんだろうけど

697 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サム8派はCPU8コアGPU1528sp積んだ時のダイサイズの
予想を立てるべきだと思うぞ

698 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
あの当時の16nm予想は今で言うなら5nm予想じゃない?

699 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
どうせ次のCPUもまた半導体じゃないんだろな。
技術力ないからなw
たまたま世界の半導体不足に時期が重なって漁夫の利を得ただけなのに次も同じ路線で行くのが任豚堂の悪いくせ。
wiiuから何も学んでないwww

700 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>21
叩かれまくったうえ爆死して速攻値下げした3DSの存在忘れてんのか?
ホント豚って都合のいい脳味噌してんのな

701 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゲームで重要なGPUの仕様にろくに触れずにCPUだけ見てハイエンドスマホ並みって物凄い安直な記事だな

702 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>700
ブーちゃんってガキが多いから割りとマジで知らなかったりするんだろうな
小学生とかだと3DSが出た時とか知らんだろうし
物心着いたらSwitchがあって任天堂大好きになって神企業と思ってる
そうじゃ無ければガチの知的障がい者

703 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>702
PSに若者が居ないことマジで認識してないんだろうから、ちょっと残酷なこと言うけど
「PS4発売時の小学生はもう大半が成人(当時小1だったとしても現在15歳)」
「WiiUスプラブーム世代は現在大学生」
だぞ

子供どころか、学生層にもPSファンなんてほぼ居ない
PS3・PS4でキッズ層無視してきたから、もうこれより上の年齢層しか残ってないんだわ

704 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>703
なんで急にPSの話しだしたの?
発作かなにか?

705 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>704
え?Switchは子供が多い云々の話だろ?
「Switchは子供から大人まで幅広く支持されてる」
「PSは学生層すらおらず30歳以上が大半だから、Switchがガキばっかりに見える」
という反論な

なんかPSファンって、根拠も無く
「PSは中高生人気が凄い!」
と思ってる傾向あるよね?
君ももしかしてそんな思い違いしてるタイプ?

706 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>705
全然?
おっさん用ハードだろ

707 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
超絶乗り遅れ記事だしな

708 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
サム8言ってるのはそもそもサム8予想だった頃の国内外の掲示板の
予想が4SM~8SMだったのを知らないのではないか
そしたらハッカーリークで12SMと出たから予想の修正をさせられてるのであって
願望とかそういうレベルの話じゃないんだね

709 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
性能はPS4と同等ぐらいですか?

710 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
携帯モードでPS4
ドックでXSSと同じくらいと言われてる

711 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
DLSSでGPUの力量差をある程度埋めることはできてもCPUの差は埋められないでしょ

712 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
携帯でPS4+
据置でPS4pro+ぐらいだろ
XSS並みは無理や

713 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
値段が高くなったらスイッチのアドバンテージなんて無くなる。携帯サイズでPS4並の性能で低価格出来るの?

714 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
モバイルチップでPS4程度の性能なんて普通にミドル価格帯のスマホで実現してる
あいつらは小型だから排熱でパフーマンス続かないだけや

715 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>713
有機EL版がガンガン売れてるのに
低価格って必要?

716 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ファンつけて電話機能排除していいなら
とっくにそこらのスマホでもPS4ぐらいこえてるわな

717 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
SIEがPS4をマルチから外せなくてモタモタしている間にPS4並のスペックの次世代携帯機が出て終了のパターン

718 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
発売してから騒ごうな

719 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>711
PS4のジャガーのIPCは初代SwitchのCPU並みだぞ
順当に進化すれば余裕で追い抜く

720 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
3DSのホームは流石にモッサリしてるけどスイッチのホーム画面はサクサクになってんだよな
そういう進化もある

721 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>711
1.6GHzで動作出来れば大体PS4の3倍でPS5の1/3くらいで動作するとは言われてるね

722 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ホーム画面についてはWii Uが酷すぎた
任天堂もそのこと反省したのかスプラ1ではUDの専門家雇用してたし

723 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
本当にps4proレベルならマジで凄いけどね
果たしてどうなるか
ゲーマー的には有り難いけどねハイブリッドでそれなら

724 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS4超えのモバイルチップってM1級やぞ
そんなもんSwitchの価格帯で載せれるわけ無いんだよなあ
2年後にはそれのLiteも出さなきゃいけないって事理解してるか?

725 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
M1でPS4超え、PS4ProになるとM1Max級が必要や

726 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>711>>719
Coretex A78はZen2より性能上だし
DLSS考えるとXSS程度なら追いつくでしょ

727 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
M1はファン付きのモデルだと最大10TFLOPSやぞw

もっといえば世代が古い上に詐欺頂点の数字のPS4なんかとは数字以上に大差があるわ

728 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>724
コスパを考えるときに地球上で一番ぼったくりが上手なAppleを例えに出すのは頭が悪すぎる
399ドルくらいでモニターもコントローラーもバッテリーも付いてて前世代機レベルの性能の製品は出てるよ
例えば…

Quest 2
1.2TFLOPS 399ドル

Steam Deck
1.6TFLOPS 399ドル

参考

XBOX ONE
1.3TFLOPS

PS4
1.9TFLOPS

729 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
Appleの場合、Mac Proに付いてるアルミの車輪が699ドルだったりする
ぼったくりが異次元

730 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>728
両方逆ざやじゃん
あと、Steam deckやSwitchは実効値だけど
Quest2はチップの最高性能であって1.2tflopsなんて出せてないよ

731 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
マイクロソフトの方が良心的なレベルで殿様商売するのがApple

732 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS4も実行性能は1.3TFLOPSぐらいだしね
現代では当たり前の機能がないのかんがえると実質1Tぐらいじゃない?

733 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>715
子供が買うものってことから任天堂はあまり高い価格にはしない方針らしいというのは昔聞いたことある
今の有機ELくらいの価格が限界なのでは

734 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>350
5万じゃねーかwww

735 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>78
発売当初で既に他所では販売終えたチップだったぞ

736 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>733
価格には厳しいからなぁ
Proみたいな上位モデル作るならともかく、標準モデルなら価格優先で作ると思うわ

737 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
わくわくするニュースですね。
素晴らしい。

738 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>724
スペック値だけ見ればiPhoneに搭載してるA14くらいでPS4超えてるだろ
M1なんて出す必要すらない

739 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>734
ハイエンドは5万じゃなくてもっと高い

740 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
携帯機でPS4越えなんてバッテリーのほうが持たない
マリカでコース1周して充電、またコース1周して充電みたいなハードになるぞ

741 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>740
でもPS3以上のスペックは確定なんスけどねw
VRも本格的に射程に入るし

742 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>735

普通にJetsonで売ってたけど?

743 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>712
携帯で箱1、据置でPS4くらいだろ

744 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
逆にバッテリー心配しなくて良い配置モードでPS4程度はないやろ

745 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
とりあえず転売対策としてクレカと住所氏名を登録して買う仕組みにして
同じ名義のクレカをはじく&一定期間の再購入制限かければok
流通の都合から店頭販売も必要だろうけど絶対に転売ヤーが混じるから割合減らす感じでよろしく

746 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
どんだけPS4が凄いマシンだと思ってるのやらw

747 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>711
> DLSSでGPUの力量差をある程度埋めることはできてもCPUの差は埋められないでしょ

いや、埋められるに決まってんじゃん、理論的に

748 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ラボ進化させた
VRゲームやりたいけど
モニタ720pなんだろうなー

749 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
グラの違いだけじゃぜんぜん任天堂ソフトには勝てないんだけど

750 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>746
そのしょぼいPS4
任天堂のところのハードはいつ追いつけるんですか?🤭
もう2023年の足音も聞こえて来年で発売から10年目ですよ🤗

751 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
現行Switchでも世代新しい分総合性能はPS4よりはるかに上だぞ

752 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>751
んなわけないだろ

753 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴキブリは低性能の現実を受け入れろよ

754 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
世代ではSwitchの時点でとっくに超えとるやろ
追いつくとは何のことだ?

755 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
追いつくも何もSwitch>PS4だしな

756 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
2025年以降はGAAナノ2時代に入るというのに、、、
まだ前世代のナノ4ナノ5であたおたしてるとは
旧世代のゲートだからリーク電流も相当酷い

特にグラボに目を向けてみたら
RTX3000番台贅肉たっぷりの筋肉が付いたものが
4000番でSDGsに超逆行┐(´д`)┌

757 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS4のCPUはショボい
GPUはそこそこだけど

758 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>754
朝鮮人みたいな笑える言い訳ですね🤭
そのレスで君のIQの低さはわかって会話にならないとなったのでこのお話はおしまいですね🤔

週明けに役所に行って本籍調べてみたらおもしろい事実が判明するかもしれないですよ😋

759 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
pcでいいわ

760 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
中途半端な性能で49800円とかやって来て爆死しそうな気がしてきたな
3DSも慌てて値下げしてたよな

761 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
単純に高性能にするだけしか予測されてないけど
そんな次世代で大丈夫か?

762 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
GAAてモノになんのかねぇ
サムスンが先行してやってるけど歩留りが悪すぎて

763 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>740
FLOPSなら既にハイエンドのモバイルSoCなら余裕で超えてますよ

764 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
というか散々言われてるけど今は低処理能力でもPS4超えのグラ出せるからな

765 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>764
意味不明

766 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
同程度のグラ実現するのにPS4時代(9年前)より必要な負荷は下がってるって話やろ
当たり前の話だし意味もわかるやろ

767 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>761
ゲームするだけならほとんどのゲームで高性能過ぎるから同時に配信でもするかもなw
Miiもあるしw

768 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>618
お前には縁のない世界だな

769 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>690
お前無知のくせにしゃしゃり出てくんな

770 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>758
ん?ソフト売上もシェアも遥かにSwitchの方が上で台数もじきに抜くけど何の事実?
性能がってんなら次世代で超えるから心配すんなよ
それよりあれだけPS4がGBを超えるってホルホルしてたくせに結局超えられないことを心配しろよw

771 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>738
CPUはともかくGPU回りは遠くおよんでないぞ。せいぜいXBoxOne程度。

772 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>766
実質的な負荷は上がっていってると思うよ
2013年のCoDはPS4で快適だったが
2022年のCoDはPS4だとガタガタでろくに遊べない
ただしDLSSがそのギャップを埋めてくれるだろう
DLSS3で720pから約2倍の1080pにアップスケールしてフレームも補完してフレームレート2倍って考えると
4分の1の性能で同程度の体験となる
Switch2がPS4と同じくらいの性能を確保した場合、PS4より4倍快適になる

773 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
新型Switchは4tflopsだけど
DLSSで実質16tflopsだからな
8tflopsのPS5の倍の性能はある

774 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
flopsで比べてる奴って
PS4proとXSSが同等だと思ってるのかな

775 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
自称リークの都度スペックが上がってるの何でなの?

776 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
「みんなの」予想よりスペックかなり低い!炎上!
ってやりたいから

777 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
世代を言い訳にしてる豚がいるけど
つまりswitchはPS4世代で
一昨年晩秋にPSと箱がそろって次世代機をリリースした時点でswitchもPS4と箱1と仲良くならんで旧世代落ちし
今は豚公認で任天堂だけ次世代機がない状況ってこと?

豚は旧世代の数字で次世代機相手にイキってる間抜けなんだね

778 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代機がゲームに対してオーバースペックで
思うように数字を伸ばせない方が間抜けじゃないか

779 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代スイッチ

ドック時 4TFLOPS
非ドック時 1.6TFLOPS

こうですか?

780 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
実際はそこまでならんと思うよ

781 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>770
性能の話のスレでシェアや売上でイキることを強いられてる哀れな豚
なんか人生幸薄そう

782 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
有機EL版の発売前も新型はSoCのスペックが上がってると必死に言ってたな
フタを開けたらその辺の性能は据え置きだったが

783 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ハードの性能は札束積み上げればいくらでもあがるけど
ニンテンハードの性能の低さのボトルネックは任天堂のソフト開発力の低さだよな

劣化PS3のWuiUのブスザワに何年かけてたんだよ
ハードの寿命にソフト開発が間に合わなかったら次との縦マルチとか草しか生えんわ

その素材流用のブスザワ2はそこからさらに何年かけてるんだよwwww

こんなんでPS4とか超える性能のハードなんか作ったら次世代ゼルダの新作1本作るのに10年越えるんじゃねwwww

新作ハードの仮見積もりをソフト開発に意見を聞いたら

アイゴー!!こんなの使いこなせないからもっと性能さげるブヒ!!

とか性能下げることを哀願してそうw

784 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>777
WIIuPS4が同じ世代で
SwitchPS5が同じ世代な

少しは勉強しろよ

785 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
つーか世代の話はあくまで使える機能面がどうなるかって視点の話でさぁ…

何世代だろうとSwitchのように売れてるのが正義やぞ✋😎

786 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>776
実際そうなると思うけどね

787 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
任天堂にvitaより高性能な携帯機を作れるはずがない
て言ってたのもそれなりに居たけど今じゃ無かった事になってるな
そのくせpascal予想の事はいつまでも擦るから性格悪いよね

788 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ゴキが性格悪いのは事実だけどpascalの件擦るのは心の支えがそれしかないからだぞ

789 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>780
いつもクロックダウンして歩留まりとるからな
ユーザーの希望的予測の2-3割ダウンってどこだろう

790 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>789
クロック下げなかったのは今回のPS5くらいだよ
PS4だってXSXだってある程度は下げてる

791 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>790
数用意しなきゃならん
CSとしてはそれが本来当たり前だしな

792 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
コア数がリーク通り1536なら、現行のswitchとクロック数が同じだった場合
ドッグモード768Mhz=新型は約2.6Tflops 
携帯モード384Mhz=新型は約1.2Tflops
十分パワフルだし、
ドッグモード1000Mhz=新型は約3Tflops 
携帯モード500Mhz=新型は約1.5Tflops
くらいは余裕を十分もっていけるだろう

793 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
携帯型でももう少し性能上がったらそれでいい
ゲーミングPCも買ってみたがやっぱ携帯型がいちばん気楽にできる

794 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
次世代ライトは折り畳み型にしてちょ
コントローラー部を下にすれば本体幅狭くなるから相当小型になるでしょう

795 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>792
任天堂のところは発売前が性能のピーク
ってな毎回のパターンを忘れちゃだめよ草

796 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
コア数まで漏れてるのは割と前代未聞というか

797 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
発売前がピークってプレステやんw

798 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
実際に発売されれば全てわかるさ
いつ発売されるかは全くわからんけど

799 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>698
2012年のivy bridge 22nm

5年遅れ

2017年のSwitch 20nm

と考えると

2018年のApple A12 7nm

5年遅れ

2023年のSwitch2 7nmもしくは改良型7nm

800 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>799
昔よりプロセスの進捗が遅くなったのと、より高コスト化してる点で違うけどね

801 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>800
その分価格も上がりそうだからトントンじゃない?

802 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
<NVIDIAとコンシューマーゲーム機の歴史>

MSのXBOXに最新のGeforce3(当時市場価格5万円)を提供
→ XBOXが爆死してハード値下げのためにMSが卸し価格を下げろと要求するも拒否して裁判沙汰

ソニーのPS3に型落ちGeforce7800相当を提供
→ NVがチップのIP保護の為にカスタムを拒否。メモリはXDRとGDDR5で分断されるわCellとのワンチップ化も断念

任天堂のSwitchに型落ちTegra X1(Maxwellアーキ)を提供
→ 実行性能はXBOX OneどころかPS3相当の糞チップでしかも20nm製造の爆熱のためにSwitch本体が熱で歪む

SwitchはPascalベース CPU:1785MHz GPU:921MHz その9
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1488347257/l50

こんな有様なのに「ゲームはスペックじゃない!!」と言っていたのに、
「Pascalが載るからXB1並の性能確定!!さすが任天堂!!」とウッキウキで9スレも伸ばしてたアホが居たらしい


ぶーちゃんは同じ過ちを繰り返すの?🤔🤔🤔

803 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>802
仮にPascalベースで921MHzだったとしても
450Gflops程度で箱1の性能にはほど遠いんだが…

804 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ちなみにCPU1785MHzもGPU921MHzも事実だったよ
1785MHzは今のSwitchにロードブーストモードとして取り入れているし、921MHzはJetdon X1の最大周波数として設定されている
つまりストレステスト用の数字だったということで、そのリークはガチリークだったってこと

805 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
ちなみにtegraX1とX2はGPUコア数は同じなので
滅茶苦茶性能が違ったわけではない

806 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
いやまあ今や同じコア数でもべらぼうに性能違う場合があるので同じコアだから~とかいうのは微妙な解説やぞ

実際に性能違った違わないは別の話として

807 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>781
主語がねえからあらゆる可能性を羅列してやったんだけどなんか効いちゃったみたいだなw
クソニートがいつまでもSwitchガーしてる方が人生薄っぺらいんじゃねーの?w
お前の場合は頭頂部も薄いなwおまけにブサイクだし

808 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>781
主語がねえからあらゆる可能性を羅列してやったんだけどなんか効いちゃったみたいだなw
クソニートがいつまでもSwitchガーしてる方が人生薄っぺらいんじゃねーの?w
お前の場合は頭頂部も薄いなwおまけにブサイクだし

809 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>783
ブレワイが総選挙一位だからって泣くなよ奇形中指
お前の負けだよw

810 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
Switchと同程度の消費電力に抑える+4万程度に値段を抑える必要がある=どの程度の性能になる?って話ですよ
T239だか知らんが言われてる性能まんまで出てくるわけないでしょ夢見させんな

811 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>800
5年遅れの7 nmですら厳しいか…
てことは12 nmくらいになるのか

812 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
tegraX2なんてのは便宜上そう呼んでいただけで
Switch開発時に実在したわけでもないからな
T239は既に仕様が盛れてるわけで

813 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
互換性を維持してくれて品薄商法をやらなければ順当に売れる

814 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
何年この話題で引っ張る年低性能

815 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
T239が事実だとしても
消費電力考えたらダウンクロックして出してくるだろう

816 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>815
みんなダウンクロック前提で話してると思うよ
ダウンクロックしなくていいならCPU3GHz、GPU1.5GHzで40WでXSSくらいの性能目安に話せるから

817 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
現行機以下のクロックじゃ互換に問題出るし
最低ラインが現行機のクロックでしょ

818 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>817
当たり前だけど今よりはクロック上がるよ
何しろ上限が20nmと7 nmでは全然違う

819 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>818
その当たり前も理解できんやつがいるようだからな

820 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
逆に言うと現行機からクロック落とすくらいならコア数減らせ
て事だわな
その方がコストも歩留りも良くなる

821 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
途中で増やしたっぽいのがな
かなり既存の発想と違う動き

822 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
2020年頃にXavierベースのアッパーVer、X1++の噂もあったんだよね。
これが流れて性能が変わらない有機EL版になって、次世代機がやや前倒しになったとか

823 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>1
これ去年すでに情報流出してたまんまだね
解像度下げれば普通にPS5とマルチ出来る性能
発売初期はPS4からの移植ラッシュもありそう

824 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS4で意味のあるソフト残ってないような

825 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
アッパーVerを出すなら有機EL版の時期がマストだったと思うんだよね。
それで性能を変えなかったのなら、もうアッパーVerはない。
但し、Switchのコンセプトを引き継ぐのなら、任天堂は次世代機という言い方はせずに新型と呼称するかもしれない。

826 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
FF7Rとか出るかなあSIEが妨害しそう
サイバーパンクちゃんと遊べるのなら出して欲しいけど
如くは夜のゲームらしいからなあ
テイルズは出そう
エルデンはどうやろ

827 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>826
カプコンと洋ゲーメーカーは性能足りた分はきっちり出す
逆にカプコン以外の日本メーカーの方が明らかに移植できてもあれこれ問題つけて出さなさそう

828 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
スペック上げてもどうせサードの考えることなんて
ハリボテ増やしてポリコレわっしょいするだけだろ

829 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
PS4、5で出てSwitchに出てないソフトは出まくる
これがあるから初期のソフト不足はまず無いね
日本ではSwitch買った2600万人に対してPS4買った人が930万人だから狙い目
Switch2はもしかしたらSwitchの台数超えるかもしらんね

830 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
これが4万とかで出たら今以上に1強になりそう

831 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>827
それは隠キャ向けセガの事ですかな?

832 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
スイッチで成功したし次世代機は最初からサードは協力的かもしれないな
Wiiuで失敗してたからハード売れるまであんまソフト出してくれなかったもんな

833 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
インディーは引き続きSwitchに出るから問題ないな

834 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>832
いや、クソニーがサードに金ばら撒いて、ハブッチにしようとしするから

835 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>832
任天堂がやあ山下さんで買い取ってくれる限りは協力的だろ
買い取ってくれなきゃ
国内2500万台以上あるはずのハードで
週販の大半が4桁とか
不思議ちゃんハードなんか相手にせんわw

836 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
買い取り保証なんてイカサマ朝鮮企業ソニーしかやらねえよ

837 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
MSが採算度外視で据え置き携帯兼用機を出してきた時が勝負所なんじゃないかな
その手が打てず自社でソフトも工面できないSIEはもう死ぬしかないからどうでもいいがMSはな

838 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>837
何だろう
MSが出すと絶対SteamDeckよりデカく重くなるんじゃないかって不安がある

839 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
MSはWindowsPhoneで大失敗してるしMSだからといって何でもかんでもは成功しないぞ

840 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
WiiUみたいに本体と分割すればnvidiaやAppleがいなくても可能
ただし、寝転がって気楽にやるゲームが育ってないからいっそのことメガネ型にしたほうがマシ

841 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>699
漁夫の利言ってるけどそれならPS4ソフトが売れてるのでは?
ハードがないのはPS5な訳だしね。PS5買っても購入者はソフト買ってるの?状態だしね。
PS4ソフトも減少だしPSで遊ぶユーザーが減ってる。

842 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>833
他にも1本のソフトで遊ぶ時間が増えたのもある
100時間とか当たり前だし

843 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
>>702
任豚って30~50歳くらいでしょ。
3DS爆死の都合の悪い記憶は消えてるだけだよ

844 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
その3DSもPS3やPSPよりもましだからな
PS3はXBOX、Wiiに負けPSPはDSに負け値下げでようやく対抗できた
そのせいで会社はつぶれてSIEになって実権は日本からアメリカに移されたもんな

845 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
NVIDIAの最新GPUが80TFLOPSぐらいらしいので、次世代スイッチは4TFLOPSぐらいは行くか?

846 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
よくよく考えたらソフトが糞グラばっかりで1TFもいらないんだよな

847 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
3DSが売れてない扱いならPSなんてシリーズ全部アウトだろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 12:52:59.29 ID:ozOSncVwe
まぁまずカーナビの部品が余ってからな
おもちゃなんて後回しよ

849 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
携帯機は金があるなら成功できる訳では無いからな
携帯機はやっぱ任天堂強いわ
ポケモンがいるのもあるけど

850 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
わかりやすくantutu換算してくれ

851 :名無しさん必死だな:[ここ壊れてます] .net
GPUスコア
Switch (2017/3)=13万2000
iPhone 8 (2017/9)=10万1000
iPhone XS Max (2018/9)=13万9000

新型2.36TF÷現行786GF=3倍(39万6000)
iPhone 13=33万
iPhone 14=40万

総レス数 851
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200