2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 すまん、「ゲーム性が高い」ってどういうこと? 具体的にゲーム性の高いソフトおしえてくれ。

1 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 18:10:35.24 ID:7YQR65DK0.net
定義がわからないのよね

52 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 21:20:24.71 ID:KNwaCq3X0.net
任天堂ハードに出るゲームはゲーム性が高い
ソニーハードに出るゲームはゲーム性が低い

っていう任天堂信者の虚言

53 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 21:29:16.49 ID:OZtAogGr0.net
エロゲーだけどランスシリーズ
ただし戦国以降

54 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 22:19:49.31 ID:N3g5EFBi0.net
>>52
意外なことにほぼそれは言われてない。
割と有意義なスレだから雑な煽りを入れないでくれないか?

55 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 22:25:49.67 ID:+NG6z9n80.net
逆にゲーム性が低いものは何かと考えてみると、本とか映画はゲーム性が低いと言えると思うので、ゲーム性が高いとは選択肢が多いことじゃないかな
しかし、単純に選択肢を多くすればゲームが面白くなるというわけではないけど

56 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 22:26:58.09 ID:J+H6hMNj0.net
任天堂にはないからわからんよねw

57 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 22:29:53.20 ID:Gr4f+Y7O0.net
知らんわ
実際には「こうこうこういう事だからゲーム性が高い」とか、文脈はあるんだろうけど、
言葉狩りして抜き取っても、そのゲーム性の内容が分からないと言うオチ?
単に「○○はゲーム性が高い!」で他人が読んだ時に意味不明なら印象操作じゃないか?

58 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 22:31:12.38 ID:vP5D7+hxd.net
FF5

59 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 22:34:54.52 ID:Gr4f+Y7O0.net
>>52
これ結構見るよね
ゲハの工作業者は任天堂様を持ち上げてナンボなんだろうけど、
本当に中身が無い

>>49
「ソウルライクって何?ダクソやってみれば分かるぞ、任豚」で出てきた話なの?

60 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 22:36:01.96 ID:wJtkp9Mo0.net
風来のシレン、カルドセプト

61 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 22:36:25.83 ID:z34xbPsn0.net
計算、反射神経、想像力、創造性、読み合い、空間認識、運動能力、器用さ
などなどマンパワーを使う必要がある要素の事をゲーム性

ムービー鑑賞、意味なくボタン押しっぱなし、意味なくボタン連打
などはマイナスとまでは言わんが、ゲーム性の高さに寄与しない

62 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 22:37:32.78 ID:jMt6r8v00.net
BaBa Is You

63 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 22:40:33.58 ID:W9eyOhrj0.net
格ゲーの中で特に複雑なシステムだったブレイブルーを昔結構ガチ目でやってて、その中でも連携やコンボ、立ち回りの自由度が特に高いレイチェル使ってたが
不意の引っ掛けからアドリブで拾って、各種ゲージ状況をコンボ中に判断してパーツを変えて、起き攻めのパーツを組み立ててたけど兎に角脳の疲れが半端なかったわ

結局ゲーム性高くすると敷居がグンと高くなるから高ければ良いってわけでもないと思う

64 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 23:17:51.67 ID:GGKnS+Li0.net
テトリス

65 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 23:20:26.10 ID:QoJWV7NY0.net
ディグダグみたいなのがシンプルで分かり易いんじゃね
竪穴に誘い込んで一気に落とす、膨らませて巻き込み連鎖を狙う

66 :名無しさん必死だな:2021/11/27(土) 23:21:35.91 ID:8GOO5Eq00.net
ストーリー追うだけの一本道ムービーゲーとかゲーム性皆無だな

67 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 01:00:54.76 ID:yNPGkj7t0.net
ゼルダ

68 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 01:04:43.03 ID:VCcx/jI/0.net
1回クリアしても売らないで
何回もやるゲームのこと

69 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 01:05:01.70 ID:DDpRDLfc0.net
性的でエッチなゲームってことさ

70 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 01:21:31.48 ID:HM3odj+o0.net
防衛軍かな

71 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 01:46:25.73 ID:u0xaWNiP0.net
プレイヤーにいくつか選択権が与えられて
その選択によって決められた、あるいはランダムな結果が返ってきて楽しむものが
ゲーム性だと思ってる

じゃんけんの例でいうと、グーチョキパーという選択があって
相手の出してきたものによって勝敗が決定されるみたいな

72 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 02:17:51.89 ID:8qXEoc3o0.net
>>71
考えた選んだ選択肢に対してランダムな結果が返ってくるのはゲーム性が高いとは言わんだろ
どんだけ考えても結局、運で決まるならそれはクソゲーだ
ランダムに与えられた選択肢の中で自分なりに最善と思われるものを選んで進めていくようなゲームならゲーム性が高いと言えるだろうけど

73 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 02:21:03.00 ID:0ABTilMF0.net
>>1
ゲームの仕組み、構造がよく出来てるかって事

極端な話、グラとか世界観とかの演出のない
線画やポリゴンだけでも遊びとしての面白さが伝わるかどうか
その純度の問題

74 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 02:27:23.01 ID:8qXEoc3o0.net
最悪、ローグみたいに文字と記号だけでもゲームは成立するからな
ああいうゲームはゲーム性が高いと言えるだろう

75 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 02:32:20.02 ID:fdPNxbWm0.net
このスレの意見を拾ってくと音ゲーの類はゲーム性がないってことになるけどええんかな

76 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 02:34:41.77 ID:XeQPFseF0.net
繰り返し遊べることだよ

77 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 02:38:12.68 ID:fdPNxbWm0.net
>>76
その定義だと、何回読んでも面白い完全一本道なノベルゲーがあったとして、それはゲーム性が高いことになってしまわんか?

78 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 02:39:40.32 ID:XeQPFseF0.net
>>77
ないじゃん

79 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 02:52:17.36 ID:02PoG+iF0.net
>>35
パッドだと武器の制限があった方が操作しやすいって理由らしいけど
PC向けの洋ゲーまで真似しだしたのは凄いと思う

80 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 02:53:51.50 ID:fdPNxbWm0.net
>>78
仮定の話はお嫌いか。

ゲーム機で見られる、何度見ても面白いマトリックスのDVDは?

81 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 02:54:50.53 ID:02PoG+iF0.net
>>18
めちゃくちゃ反射神経と動作が早い奴なら
相手の手のわずかな変化を見て瞬時に手を変えるとかありそう
ていうか小学生の頃はワイがそれやってた(子供相手なら通じる)

これをプロ同士がやったらどうなるかは見てみたい
まぁお互いに直前まで手を動かさないだけだろうけど

82 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 02:55:44.05 ID:02PoG+iF0.net
>>28
スト4でしか聞いた事ないけど
アレはアレでラグありきのネット対戦には向いてたね

83 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 02:56:28.72 ID:XeQPFseF0.net
>>80
根本的にずれてるよ
君はそれをゲームして遊んでるって言うのかい

84 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 02:56:55.83 ID:02PoG+iF0.net
>>80
話題になったシーンの前後は何度見ても面白いけど
全体を通すと結構退屈になってくると思う何度もは

85 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 03:03:16.62 ID:fdPNxbWm0.net
>>83
言わんと思う。
だから「繰り返し」「遊べる」だけじゃあゲーム性の定義としては不十分だと言いたいのだ。
「遊ぶ」で縛ろうとしても「遊ぶ」の意味そのものがガバガバだから余計厳しいし。

>>84
そうね、序盤の仮想世界から抜け出す流れまでは結構ワクワクできるが...てそういう話じゃなくてw

86 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 03:05:13.75 ID:8qXEoc3o0.net
>>81
格ゲーのトッププレイヤーがやってるのがそれだわな

87 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 03:09:10.67 ID:wCcXT+ltd.net
同じ物語を何度でも楽しめると言う前提がそもそもおかしい
ありもしない事を想定するのはただの邪魔

88 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 03:16:31.24 ID:UQ56eSvA0.net
片道勇者プラス

89 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 03:17:03.94 ID:XeQPFseF0.net
ゲームだとしても展開が分かるものをリプレイ性が高いとは誰も言わないでしょ
それ以下の話する必要ある?

90 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 03:52:10.15 ID:K2GTQDNN0.net
>>75
ゲーム性はあるけど高くないということじゃないかな?
むしろただ音に合わせて動かすだけではゲームとは言わないので
ミスせずコンボが増えれば得点を上げたり、左右どちらで動かすかで判定を変えたり…
などの要素を足すことがゲーム性を高くしていくという事なんだろう

91 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 04:04:38.54 ID:MAAK6DRI0.net
>>77
ノベルゲーはゲームと言う媒体を使ってるだけで
遊ぶじゃなくて読むだよね、はい論破

92 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 04:07:07.62 ID:MAAK6DRI0.net
対戦FPSやってる時が1番ゲームやってるな感がある俺は
ただゲーム性(競技性)が高すぎるゲームは一般受けしないと言われるけど
洋ゲーもヘイローブーム以降はカジュアル向けにシフトしたし

93 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 04:15:13.76 ID:GsdPELWFa.net
ゲイングランドは今でもやるな。
やっぱ詰め将棋みたいなのが理想

94 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 04:47:39.05 ID:FW8lZR8ta.net
>>28
ジャンケンの手にそれぞれ意味を持たせるだけでただの運ゲーじゃなくなるんだよな
例えば以下のルールで5回戦した合計点で競う、あいこは再試行

グー→勝った場合1点、連勝の場合は持ち点が二倍になる(前の試合の手は不問)
チョキ→勝った場合2点
パー→勝った場合3点、ただし負けると持ち点が0になる

この関係になると初手パーを出しやすくなる
逆に後半になると負けた時のリスクからパーは出しにくくなりグーを出しやすくなる
局面で優位な手が存在することで駆け引きが生まれる

95 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 06:12:30.34 ID:MPYDZFUG0.net
運が絡む部分が少なくプレイヤーの介入要素が多い

96 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 06:45:01.79 ID:DW7Qf25R0.net
>>75
ただ決まった作業指定された作業をこなすだけだしゲーム性とは程遠いな

97 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 06:58:59.38 ID:fG1Rmaoya.net
ゼノブレイドはゲームらしいゲーム()

98 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 10:19:05.21 ID:OTzgW1/b0.net
乱数の使い方が上手いゲーム

99 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 13:35:48.64 ID:fVJ58ZTca.net
>>1
ア フ ィ

100 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 13:59:34.58 ID:039yfa4t0.net
>>75
アレはゲームというよりはああいう楽器演奏の域にあるように思う。
上手に演奏が決まると気持ちいいでしょ。

101 :名無しさん必死だな:2021/11/28(日) 14:05:50.04 ID:B5LjRT/s0.net
シレン

総レス数 101
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200