2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングタムハーツ「ゲームでディズニーキャラ使えます」→こんな好条件なのになんで落ちぶれたの?

1 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:49:43.13 ID:TahCxWwN0.net
アクアが出たときまでは盛り上がってたのに...

2 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:50:04.16 ID:TahCxWwN0.net
おかしいだろ

3 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:51:13.15 ID:lfaZ94LtM.net
ノムリッシュキャラが要らないから

4 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:51:13.43 ID:TahCxWwN0.net
よくよく考えたらさ、ディズニーキャラ上手く使えば国内で100万なんて通過点で200万300万位売れるだろ

世界なんてもっと売れそうじゃん

5 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:53:42.17 ID:/e1JzLmX0.net
ディズニーキャラが人気とか幻想

6 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:53:45.39 ID:7N0LTlJT0.net
ディズニーキャラをおまけみたいに扱ってるからじゃない?

7 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:53:54.02 ID:BQeX4Jezd.net
抑えきれないノムリッシュが溢れ出たから

8 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:54:28.85 ID:DppJoCeo0.net
そもそもゲームで使いたいか?ディズニーキャラ

9 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:54:45.99 ID:TahCxWwN0.net
>>5
お前それは流石に外の世界を知らなすぎでは?

10 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:55:09.97 ID:TahCxWwN0.net
>>8
金のキーブレードもったミッキー格好良かったじゃん

11 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:55:17.75 ID:/e1JzLmX0.net
近年ミッキーの作品全く作ってないもんな
若い子もうしらないんじゃね?

12 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:56:08.17 ID:H5TDI1KQa.net
日本人「ストーリーわからん...」

外人「ストーリーわからん...」

開発陣「風呂敷広げすぎて畳めん...」

もう終わりだよこのシリーズ

13 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:56:53.25 ID:TahCxWwN0.net
>>11
ゲームでミッキーを知らなくても他のメディアでミッキーを知るだろ?

14 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:57:16.32 ID:H5TDI1KQa.net
>>5
ディズニーより凄いIPあるか?

15 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:57:42.56 ID:Ay3IApQ6a.net
誰もストーリー解説できないじゃん
それが答えだよ

16 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:57:52.93 ID:DppJoCeo0.net
>>10
エピックミッキーは雰囲気すごく良かった

17 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:58:01.20 ID:8fdT6B6w0.net
そりゃディズニー好むユーザーが居ないとこで出してるからだろ

18 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:58:43.15 ID:yMcSqT0e0.net
正直ディズニーに全く興味ない

19 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:58:45.99 ID:zsKlI5S7a.net
>>17
スイッチで出しても売れないだろスクウェアキャラのせいで

20 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:59:13.51 ID:4elF79pAd.net
キングダムハーツなんて
もはやディズニーキャラが出るだけのFFじゃん
ディズニーらしかったのは初代だけ

21 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:59:31.78 ID:Ay3IApQ6a.net
>>18
そら陰キャからしたらそうだろうよ

22 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:59:53.03 ID:Ay3IApQ6a.net
>>20
3はディズニー要素多かったぞ
なおストーリー...

23 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:59:58.82 ID:/sBvctcT0.net
有り余るほどのプラス要素を打ち消す
凄まじいマイナス要素があったって事だろ

24 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 22:59:58.89 ID:vboqQd6B0.net
ジブリキャラ使いたいわ
アシタカとかナウシカとか

25 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:00:28.17 ID:TahCxWwN0.net
>>23
ぶっちゃけディズニー使って失敗する方が難しいよな

26 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:00:52.34 ID:U18iRqsY0.net
親子、女性全年齢がPSに魅力を感じないから

27 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:00:59.20 ID:/e1JzLmX0.net
>>13
だからミッキーのアニメ作品をディズニー作って最近出てるか?って話

28 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:01:16.40 ID:0Ur7t3CV0.net
>>15
むしろ光と闇で延々戦ってるだけとシナリオは余りにもシンプル
シンプルなものに無駄な味付けをしてるだけ

29 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:01:20.88 ID:x8NiMOVm0.net
ファミコンとかメガドラのディズニーゲームって名作揃いだけど売れてはなかったよね

30 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:01:34.82 ID:1OgCGD6v0.net
>>27
ロードレーサーズやったばっかやん

31 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:01:41.69 ID:nHhb7bQ20.net
もうディズニーキャラと冒険ってのに目新しさがないもん
それに今のキングダムハーツファンが本当に楽しみにしてるのってディズニーとのコラボより、今は闇の勢力との戦い自体がどんな感じになるかってところでしょ
でもディズニーがなかったらシリアスだらけになるから中和するって意味で次回作以降もちゃんとディズニーキャラはいないとダメだけど

32 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:02:29.42 ID:P5tB9euG0.net
ノムリッシュのオナニー作品になってしまったからな
折角ディズニーキャラ使ってるんだから本来ライト向けに作って間口を広げるべきだったのにノムリッシュ信者専用ゲームにしてしまった

33 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:03:03.18 ID:Bb8Yal/Ea.net
1は面白かった
2で流れがわかって切った

34 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:03:31.92 ID:TahCxWwN0.net
>>27
なんでアニメとかゲームで限定するの?
そんなの抜きでも世界的に有名なキャラだろ?

35 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:04:21.18 ID:TahCxWwN0.net
>>28
顔が同じ奴が多いのはなんなの?
ソラの亜種とかカイリの亜種とか多くない?

36 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:04:30.16 ID:Ra5H8stK0.net
(´・ω・`)昔からディズニーのゲームはあったけどディズニーのゲームは売れないジンクスがあった
それを打ち破ったのがキンハーだからディズニー本社もキンハーには1目置いてる

37 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:04:35.45 ID:BQeX4Jezd.net
ミッキーはアニメで見ないから今の子供知らないなんてレベルのキャラじゃないだろ
キティちゃんみたいなもんだぞ
あれよりすごい

38 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:04:47.33 ID:/e1JzLmX0.net
>>34
世界的に有名だからっていつまでも有名とは限らない
ポケモンだってずっとアニメやゲームで露出してるから忘れられてないだけ

39 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:04:51.55 ID:48N3WoFP0.net
ディズニーキャラだから売れる!

これ自体が幻想
ディズニー版権のゲームは売れない
売れたのはスマホのツムツムくらい

40 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:05:28.31 ID:KnPpo1P80.net
1とか2までは面白かったなんて言うけど、いまやり直すと1の頃から電波全開でめっちゃ寒いんだよね

41 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:06:11.96 ID:PSNFv6zz0.net
ほんとに酷いと思う

42 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:06:23.60 ID:0nOvDSXg0.net
ディズニーオタはゲーム機持ってない
ゲーム自体の内容は所詮スクエニ

43 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:06:35.13 ID:Bb8Yal/Ea.net
>>36
いや、メガドライブのミッキー凄かっただろ
というかそれメガドライブのミッキーが売れたときの文句だで

44 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:07:05.59 ID:/e1JzLmX0.net
>>30
マジか知らんかったってググったら
最近って4年も前じゃん

45 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:07:15.14 ID:fllpW4x20.net
そもそもディズニーなんてクソつまらんゴミアニメしかないからな

46 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:07:21.16 ID:GM+S/5Wy0.net
3DS版が初プレイで訳わかんなかったんだけど
1&2リミックス?をFFの亜種だと思えば楽しめますかねぇ?

47 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:07:28.33 ID:TahCxWwN0.net
>>38
それソニーのIPが死んでるだけで他のブランドは全然忘れ去られてないぞ
マリオだってアニメやってなくても人気だろ?

48 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:07:59.75 ID:utcO+fJa0.net
にわかだけどストーリー複雑にしすぎじゃないかな?
なんかもっと子供向けの話でいいんじゃないの?
なんなら大人でもちゃんとわかってない人多そう

49 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:08:18.87 ID:nHhb7bQ20.net
>>46
FFとディズニーのコラボってのが始まりだから間違ってはいないんじゃないか
普通に1からやれば良いよ

50 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:08:42.83 ID:1ERBGHinK.net
シナリオ

51 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:08:43.75 ID:IHI1a8kn0.net
まだ落ちぶれてはいないし4出せば売れるだろうけど
3は待たせまくったあげくつまらなかったな

52 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:08:53.44 ID:TIfrQk0G0.net
男でミッキーだのドナルドだの好きな奴いんのかよ

53 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:09:44.55 ID:utcO+fJa0.net
ストーリーって問題でもないのかな?
この人が実はこの人で…この人はこう名乗ってるけど実は…みたいなのが子供には微妙な感じ

54 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:09:46.65 ID:ZIoH6UOkd.net
下手に長くしたのが命取りだったな
前作ストーリーと1作で完結させてれば今でも新規が流入してこれたのに

55 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:09:48.91 ID:1OgCGD6v0.net
>>44
4年前で知らない奴って何歳やねん令和産まれか?

56 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:10:32.87 ID:/e1JzLmX0.net
>>47
マリオはほぼ毎年ゲーム出てるやんけ

57 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:10:40.80 ID:ZIoH6UOkd.net
>>48
仮面ライダーでいうところのジオウやディケイドみたいにすれば良かったのに

58 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:11:04.31 ID:UDG7Xugqa.net
だからスクエニはマーベル(ディズニー傘下)のゲーム作れたんだけど
大赤字で壊滅的に売れなかった

59 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:11:22.93 ID:iYRsIGEbr.net
むしろ客層的にディズニー馬鹿にしてそうだもんな
スクエニは好きなんだろうけど

60 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:12:02.54 ID:31kAhJNLa.net
マーベルとかスターウォーズとか出ないの?
ピクサーは出たんだよね

61 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:13:10.59 ID:Ra5H8stK0.net
(´・ω・`)ノムリッシュとディズニーの融合はなんかあってた
ディズニーキャラと絡んでも違和感がない
ソラはドナルドダックとグーフィーがパーティーでもそれはもう当たり前になってる

62 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:13:25.16 ID:TahCxWwN0.net
>>56
GTAシリーズとか何年も続編出してないけど人気
メトロイドだって感覚空いてるけど人気

普通は定着したブランドはそんな簡単に落ちぶれないよ

63 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:13:55.64 ID:+TVq/my00.net
そんなに複雑かな?

https://i0.wp.com/farm8.staticflickr.com/7328/10048226335_08498d23b4_k.jpg
https://i0.wp.com/farm4.staticflickr.com/3784/10080069924_a9b38c4d01_o.jpg
https://i1.wp.com/farm3.staticflickr.com/2831/10080112915_d9b1e001be_o.jpg
https://i1.wp.com/farm3.staticflickr.com/2864/10080063924_1a16576655_o.jpg

64 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:14:08.11 ID:Ay3IApQ6a.net
>>48
とりあえず簡潔にまとめてある画像あるからこれだけ理解すれば大丈夫
https://i.imgur.com/ZKRokCe.jpg

65 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:14:25.51 ID:BgCvI68U0.net
500万本売れて落ちぶれたとは一体

66 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:14:47.15 ID:1ERBGHinK.net
野村の話は外連味があって売れる要素はあるんだけど、野村のインチキ話をまとめて監督する人が別に必要だよな
実際それやって野村の話を理解出来なくて難儀したから野放しにしちゃったんだろうけど、強引にでもやらなきゃ収拾つかないからなあ

67 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:14:47.72 ID:vsBd7At/0.net
3はノムさんが保険かけるようにFF7RのDを兼任し
ヴェルサスに未練たらたらで一番重要なストーリーを雑に畳んでしまったせいで
コアファンからも微妙な評価をもらった

かつムービーゲーの時代がとっくに終わってる現代で
PS2と同じことやったからだな

68 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:14:48.08 ID:HDecJhWep.net
😵‍💫
https://i.imgur.com/NLSUbNZ.jpg

69 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:15:21.92 ID:iLY2loTG0.net
ディズニーが一番稼いでるのが日本だろ

70 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:16:51.31 ID:utcO+fJa0.net
>>64
ちゃんと見たら本当に簡潔なのかもしれないけど、ちょっと…ちょっとね

71 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:17:28.13 ID:/J+/lMh50.net
PSで唯一女子供向けのゲームとして売れるのに完結しない意味不明なストーリーで新規お断りにして1発売当時の子供が中年に
ディズニーの3世界くらいを魔王が乗っ取ったから乗っ取られたキャラと協力して解放
続編は別の3世界くらいがまた乗っ取られたからくらいでストーリーはテンプレートレベルで単純にした方がどこからでも入れて良かっただろ

72 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:17:40.38 ID:0Ur7t3CV0.net
>>35
わかりやすく言うと心の片割れとかそんなん
制作側がソラリクカイリを超えるキャラを作れないから生み出された悲しき生き物

73 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:18:07.06 ID:fllpW4x20.net
誰も興味ないのに信者が勝手に大作扱いしてるクソゲー

74 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:19:06.03 ID:Ay3IApQ6a.net
>>65
500万ってペルソナレベルだけど...

75 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:20:09.18 ID:TahCxWwN0.net
>>72
ソラがオリジナルとしてその片割れはどうやって産まれるんだ?

76 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:20:36.89 ID:xGomASV10.net
>>14
マジレスすると、ポケモンが超えてる
まぁそれでも世界2位のIPだから、人気が無いとは到底言えないが

77 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:21:06.10 ID:Ra5H8stK0.net
(´・ω・`)キンハー3は13機関との決戦だったけどキンハー4は物語の全貌が明らかになるマスターオブマスターの話だとおもうからまだかなり売れるとおもうよキンハー4出たら

78 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:21:42.77 ID:TahCxWwN0.net
>>76
じゃあ世界1位は?

79 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:21:43.43 ID:ULgBKoG+0.net
マジカルアドベンチャーの方が面白いだろ
チップ&デールとかも良かった

80 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:22:14.92 ID:TahCxWwN0.net
>>77
20周年までに出せそう?

81 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:22:29.43 ID:BGQ37Razd.net
ブランドだけに頼るから

82 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:22:35.75 ID:xGomASV10.net
>>78
世界一位がポケモンって意味だけど?

83 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:23:08.37 ID:Ay3IApQ6a.net
>>76
売上的はポケモンが一番なんだっけ?
日本でも世界でも人気だから妥当か

84 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:23:24.79 ID:erCFnZ8b0.net
>>20
ほんとこれ
ディズニーファンじゃなくてFFファンが買うシリーズ

そのFFファン自体、PS3に付いていけなくて大量離脱したから
キングダムハーツも「FFのついで」で落ちぶれさせられたな
結局FFなのよこれ

85 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:23:29.89 ID:Ay3IApQ6a.net
>>80
駄目みたいですね

86 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:23:41.71 ID:BGQ37Razd.net
>>76
ポケモンでも厳しくないか?

87 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:24:00.44 ID:TahCxWwN0.net
>>82
すまん、そういうことか

88 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:24:26.68 ID:BMn1N1NN0.net
>>43
メガドラでマジですごかったのはアラジン

89 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:24:30.18 ID:4h19uTfad.net
世界観がディズニーと全然合ってないよね

90 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:25:39.55 ID:0Ur7t3CV0.net
>>75
2のそっくりさんは心のない空っぽの存在だったもの
PSPのそっくりさんはソラの元の人格のような別人
前世みたいな感じ
その辺は一応ゲームの中で説明されてる

91 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:26:21.21 ID:cNYWvJ9o0.net
>>65
ディズニー使ってそれだけとか逆にすごいな

92 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:27:07.80 ID:E4F008kR0.net
ディズニーエピックもそんなに売れなかったし

93 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:27:23.51 ID:BQeX4Jezd.net
一作もやってないけど
完全な派生外伝タイトルでも本編に関わるストーリー要素入れてくるから
音ゲーだろうがなんだろうがハード跨いでファンは追いかけなきゃいけないって聞いた

94 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:28:26.16 ID:FIA/FxTo0.net
ストーリーが意味不明
途中からやってもついていけないぞアレ

95 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:29:46.17 ID:xGomASV10.net
>>86
映画が見られないような国だと、ディズニーは大して人気じゃないが
そういう国でもアニメが見られるので、ポケモンの方が人気が高い

同様に、映画館に気軽に行けない子供にとってディズニーはそこまで存在感がない(最近アナ雪が当たったくらい)が
ゲームが買ってもらえない子供でも、テレビ・YouTube・アマプラでアニポケが気軽に見られるので、子供でも入りやすい

ディズニーもテレビアニメもっとやればいいのにね

96 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:30:16.83 ID:nHhb7bQ20.net
>>48
いってもああいうストーリーだからこそハマってる人もいるでしょ
俺もだから買い続けてるところあるよ

97 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:30:43.73 ID:mRtmZMpA0.net
ディズニーキャラ以外が邪魔だったから

98 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:31:49.23 ID:TahCxWwN0.net
>>90
そっくりさんが多すぎなんだよなあ

99 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:31:51.13 ID:o/6VHn5m0.net
ディズニー自体ゲームスタジオ畳まなかった?
で、マーベルキャラを貸し出している

100 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:31:53.70 ID:GCMWWQFB0.net
まあキンハー発売前はディズニーゲーなんか売れるわけないと散々な言われようだったからな
ここまで育てたのはたいしたもんだよ

101 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:32:29.62 ID:SPClWuJy0.net
ディズニーの世界を野村が犯してるというイメージだけどあってる?

102 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:32:43.28 ID:ed/JBrlJ0.net
野村故の制作期間の長さでしょ。

103 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:33:38.70 ID:47+tUtft0.net
ストーリーはリセットしたほうがいい。区切りとかじゃなくて新生で
ディズニーの世界巡れるって最高のポテンシャルがあるのに生かしきれてない

104 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:34:43.03 ID:th1zUXR20.net
>>69
流石にアメリカじゃない?
何箇所もディズニーランドもあるしさ

105 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:35:02.64 ID:Ht5dqbY90.net
独自用語ばかりで難解だから

106 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:35:05.90 ID:BMn1N1NN0.net
>>69
最強キャラが外様のプーさんらしけどな
A・A・ミルンもびっくりだろう

107 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:37:57.46 ID:UDG7Xugqa.net
プーさんは中国では政府(習近平)に憎まれているからディズニー自体展開しにくそう

108 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:38:42.14 ID:cpcPXIsW0.net
「ディズニーキャラを使いたい」ってのは商売に使いたい以外では基本無いでしょ
ディズニーキャラのドタバタを鑑賞したいのがディズニー好きだよ

109 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:39:42.35 ID:rPyeVhqh0.net
ディズニーってキャライメージが大切にしてる節あるから
制作にある程度の制約あるんじゃね

110 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:40:01.91 ID:e7CAKthCM.net
もうFFが特別なタイトルでも何でもなくなったからなぁ
昔はクラウドやスコールに声が付くってだけで盛り上がったもんだ

111 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:42:51.45 ID:V1KuoC6H0.net
でずにーキャラの出番をめっちゃ減らして以外のキャラの出番がめっちゃ増えたから

112 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:45:45.94 ID:BMn1N1NN0.net
>>104
カーズとか意味わからんくらい欧米のガキに人気あるのよな

113 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:49:57.99 ID:V1KuoC6H0.net
>>48
1のときはそうだった
だから大好きだった
なんか知らんけど2からああなった
もうあきらめた

114 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:51:24.55 ID:nHhb7bQ20.net
>>111
3知ってたらそういう感想にはならないと思う

115 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:51:28.43 ID:Tuvj+OM+a.net
>>111
3知ってたらそういう感想にはならないと思う

116 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:52:13.68 ID:3dsEozdV0.net
トイストーリーしかみたことないw

117 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:54:53.35 ID:V1KuoC6H0.net
>>114
3はやってないからな
2以降の膨大なタイトルやる気にもならなかったから
もうやろうと思わないけど

118 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:55:04.21 ID:+KnmOK3M0.net
動かしたいのはディズニーキャラで、ノムラキャラじゃないんだろ

119 :名無しさん必死だな:2021/09/19(日) 23:58:33.34 ID:JqvjeFts0.net
ヴォルツデズニーチェ

120 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:02:28.43 ID:qI9ca3VV0.net
主題歌も宇多田やぞ
20年経っても夢のようなゲームよな
ワクワク感だけある

121 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:04:36.10 ID:P3czEC4X0.net
ディズニーキャラを使いたいってよりディズニーの世界を歩き回れるのが魅力だったな

122 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:05:48.04 ID:s0CAsNdv0.net
ディズニーが客寄せのパンダでしかなく、野村劇場なのが客にばれたから

123 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:05:59.52 ID:c1IXd+4q0.net
>>116
ディズニーに限らんけど
子供向け劇場アニメって、大人になってから観ると面白いよ
基本もちろんガキ向けなんだけど、ガキに付き添ってきた親を退屈させないように出来てる

124 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:08:52.32 ID:EPLEj5n10.net
ディズニーファンは別にゲームがやりたいわけじゃないしゲームファンはディズニーキャラのゲームがしたいわけじゃない

125 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:10:07.68 ID:QWMfvgx/M.net
ノムテツ要素

126 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:10:15.46 ID:pXHN8vDKd.net
ディズニーキャラを踏み台扱いしてるからそうなる
全く活かせてない

127 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:15:18.32 ID:69UUY8i+0.net
キングダムハーツに限らずスクエニ凋落の原因はほぼ野村

128 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:15:26.79 ID:kdUWfYfEa.net
ディズニー殆ど知らないからディズニーの世界を回っても何も感じなかったな
実況動画でディズニーオタがめっちゃ感動してて、ヲタ特有の早口で解説しまくってて
俺はこのゲームやる資格がないと思ったわ、ディズニー好きがやるゲームだと

129 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:18:50.01 ID:bNtfT15+0.net
フェイタリティできないから

夢の国キャラに死亡とかの悲劇が訪れることもないということは物語の深みの一つを削っている

130 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:20:46.76 ID:rXxvbt2n0.net
ソニーのスパイダーマンは大人気なのにね ソニーはキャラの扱いがうまいね(´・ω・`)

131 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:21:03.47 ID:FJ1MX/UI0.net
>>128
俺はKH1のときそうだった
ディズニー全く知らないけどFFキャラ出てるからやろうって始めた
面白かったしディズニーキャラも活躍するシナリオだったから
ディズニーに興味持ってすきになれた
ディズニーとの架け橋になってくれたゲームだった
まあ1だけだけど
それ以降は受け付けなかったし2にも2に出たディズニーに全く興味持てなかった

132 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:23:17.24 ID:llNdwJQT0.net
キングダムハーツ2のノムティスぷりをみて、
基本はディズニー水戸黄門で、FF的な独自のストーリー要素は終盤にちょっとでいいんだよって文句言ってたら
外伝を5作くらい挟んで超複雑になった完結編でそれやりやがったって感じ

133 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:24:20.90 ID:WF32okCJ0.net
>>130
スパイダーマンは人気だったけど他のキャラがな…
お世辞にもキャラの扱いが上手いとは言えない

134 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:27:04.61 ID:Dyml+Rfd0.net
ナンバリング無い作品でも続くストーリ
開発期間の長さ
出るハードは飛び飛び
中二バリバリで意味がわからないポエムなストーリー
開発ツールが割れ疑惑


色々あるぞ

135 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:27:23.48 ID:pYxeDzP80.net
知らんのだけどメガドラに5作ほどミッキーのゲーム出てたよな?
売れてた?出来はいいけど

他にもエピックミッキーとかあったがどうだった?

136 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:29:46.65 ID:vDGX/qvb0.net
もう野村のキャラ自体が価値を失ってるんだよな
ゲーム部分も洋ゲーと比べてショボいし

137 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:31:52.23 ID:wiB9kOwHa.net
>>135
売れたかどうかしらんけどエピックミッキーは面白かったなあ
懐かしいわ

138 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:34:36.58 ID:vqY9C3lV0.net
キングタムハーツってFFキャラの好きな奴(特に厨二系)がやるゲームだろ
ディズニーが好きでもFFが嫌いな奴は楽しめないし買わない
パチスロの台とかソシャゲが人気アニメや人気漫画とコラボするような例はいくらでもあるが
アニメや漫画のファン全員がそのソシャゲに課金したりパチスロするわけないのと同じ

139 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:35:53.33 ID:fOOpVnK40.net
野村というかその無脳に全権を委ねているスクエニの企業体質がゴミ

140 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:36:04.54 ID:OI6fuB7xa.net
外伝でも本編にガッツリ絡んでるのは酷すぎるな
ナンバリングしからやらない人は2から3やると知らない名前のキャラのオンパレードで意味不明だろ

141 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:36:13.19 ID:MOmGYCpd0.net
ミッキーアドベンチャーとか結構出てたけど、別にそんな売れてないからな
ディズニーは人気あるけどゲームキャラとして魅力がある訳ではない

142 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:38:54.18 ID:z7QZuj9i0.net
ディズニーキャラを押しのけてボクの考えたキャラ達の織り成す最高のストーリーやり始めたから

143 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:39:35.90 ID:N0RpKLdta.net
>>135
アラジンだかが海外で爆売れ

144 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:39:55.44 ID:mL/vkANy0.net
そういえばミッキーって名前とデザインは知ってるけどどういうキャラでどういう作品に出てるのかとか知らないわ

145 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:42:25.34 ID:pYxeDzP80.net
>>137
やっぱ稼げるIPだけあって完成度は高くできるやね
メガドラのも面白かった

>>141
結局こういう結論になるよね
開発が遅いってのもあるけど続けられてるキンハは凄いほうなのかもしれないノムいけど

146 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:47:37.82 ID:oH2RPah10.net
特に使われなかったから

147 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:48:37.01 ID:iAxSEREba.net
>>130
サルゲッチュは?

148 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:49:56.52 ID:zYhSqHFz0.net
ディニー御大が絵文字キャラで映画のストーリーを紹介するシリーズにキングダムハーツ3の動画があるが
これはどうだ?

https://www.youtube.com/watch?v=5cTCMEPuoSA

149 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:50:02.72 ID:Fln6yzXNM.net
>>137
2はクソゲーだぞ

150 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:53:56.44 ID:dBC0svUG0.net
アメリカネズミと雪女程度では電気ネズミ単体にすら勝てんだろ、スマブラはチートよな

151 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:54:27.86 ID:YHi3Ote/0.net
FFと比べたらKHはむしろブランド力維持してる方
仮にKHが落ちぶれてたら今も野村がこんなに幅利かせられてない
映画ならともかくゲームでディズニーキャラに需要はさほど無いんよな
無いからキングダムハーツのようにゲームで強いIP(FF)の文法に則った世界観やキャラを用意したものと
それ以外では売り上げが全然違う

152 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:57:02.73 ID:86x5FEvL0.net
>>149
2あったのかよ!

153 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:57:27.19 ID:SostiDBCd.net
>>86
世界でもポケモンの方が普通に売れてるぞ

154 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:57:43.49 ID:Fln6yzXNM.net
>>151
khも落ちぶれたぞ
メモリーオブメモリーはクソゲーだったし

155 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:58:36.50 ID:Fln6yzXNM.net
>>152
思ったより人気出ちゃったからやっつけで作った2と外伝の3dsのやつがあるぞ
結果スタジオは解散したぞ

156 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:58:45.30 ID:3jml6xw80.net
エアプはよく勘違いしてるけど、ディズニー要素は年々強くなってるよ

157 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:59:27.77 ID:BcM/YbHFa.net
ドッペルゲンガー多すぎてイミフなってついていけんくなった

158 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 00:59:54.20 ID:SostiDBCd.net
KHは3が出るまで遅すぎたのが悪い
これで大抵のファンは萎えただろ
外伝なんていちいち追うような暇人ばかりじゃないし

159 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:00:53.85 ID:XJ8GoZGod.net
>>156
エアプか
全作品を全てやったことある人以外がエアプって言うならそうなんだろうな
だいたいはやる前にどっかで脱落すると思うよ

160 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:02:45.96 ID:3jml6xw80.net
>>159
別に俺の主張は1→2→3だけでも実感できると思うけどなぁ

161 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:02:58.68 ID:86x5FEvL0.net
>>155
もう追う元気もハードも無いが残念だわ

162 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:03:57.49 ID:BcM/YbHFa.net
エアプはエアプって言葉すぐ使いたがるからな

163 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:04:12.50 ID:dp4FJYbY0.net
続け過ぎてて新規が全然入ってこないからだろ
ストーリー覚えてる奴だってどれだけいるんだこれ

164 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:04:24.84 ID:WKLU7M/W0.net
ただの連打げーだからな
つまらなすぎる

165 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:05:34.29 ID:SmBUqcgpd.net
>>160
3は最初のヘラクレスの時点で気合いの入りようが違うのがわかった
ディズニーヲタの俺にはたまらん

166 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:06:18.36 ID:r94EJqo/0.net
>>1
スッカスカの盛り上がらない3作目のせいだろ

167 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:07:42.18 ID:YHi3Ote/0.net
>>154
売上1=3>2なんだが
ストーリー振り返るだけの音ゲーがクソで落ちぶれたとかアホなの?
4出しても3くらいは売れるだろ

168 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:07:55.69 ID:YRHyqadm0.net
長すぎたナンバリングの制作期間
ゴミみたいな路線になったシナリオ
ガッツリ本編に絡むくせにガラケー含む色んなハードにばらけていたサイドストーリー

169 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:10:03.95 ID:Fln6yzXNM.net
まあシナリオの方向性はこの際いいよ
でも終盤がソードマスターヤマトで、エンディングもモヤッとエンディングだったのが全部悪いわ

170 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:10:35.97 ID:MOmGYCpd0.net
KHは2までしかやってなくてうろ覚えだけど、痛々しい黒フード集団マジでいらねえ

171 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:14:25.32 ID:YRHyqadm0.net
3で新章の含みを持たせたのはきっちりソラエンドで終わると区切りが良くて大半がキンハー引退しちゃうからだろうな

172 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:15:31.64 ID:hK9RAWQM0.net
1と2を感受性豊かな子供時代に遊んだからこそ思い出補正もついて3に期待してた人は多かったはず
もう話の区切りついたし今の子供に種まき出来てないからピークは過ぎた

173 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:16:11.45 ID:RFyrtPgr0.net
シナリオが未完だから

174 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:25:52.69 ID:p8lthjenM.net
>>171
むしろあれで終わりにして、次作は新キャラスタートでもいい気がするんだがな
どっちみち次回作が出るごろはもうゲーム売れない時代だろ

175 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:28:53.74 ID:OEhlsnSb0.net
シナリオが野村キャラのオナヌ
ディズニーキャラ当て馬に使うって相当頭悪いわ

176 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:31:07.95 ID:V4eRI/2P0.net
ノムリッシュ感がキツすぎる
1はまだ抑え気味だったけど、2は完全にブレーキ壊れてた
いや、2はゲーム部分は面白かったよ

177 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:32:56.41 ID:uNWFCLDs0.net
世界がノムリッシュ
ラスボスはノムラ だったら最高に熱い展開

178 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:33:39.48 ID:7dU+yclE0.net
ゲームが面白くなかったら何の意味もない

179 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:34:22.32 ID:P6CO3iSP0.net
>>9
>>14
いや、確かに凄いのはディズニーであり
ディズニーのキャラでは無いのかもな

例えばディズニーランドは素晴らしいが
景観やアトラクション全てにおいて素晴らしいわけでキャラもその1要素に過ぎない

映画も同じで全体的にクオリティが高く逆にキャラが良いだけで売れてるわけでは無い

決定的なのはどのコンテンツもミッキーや
その他のレギュラーメンバーがいなくても全然楽しめるって言うね

少なくともキャラとしてはピカチュウには負けてるだろう

180 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:36:10.73 ID:DD1HhYBq0.net
落ちぶれたって日本で数十年ぶりのナンバリングでミリオン行くとは思わなかったけどな

181 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:37:06.22 ID:XJ8GoZGod.net
>>160
2→3の間に何個ソフトあるか知ってるくせに
あれやらないと理解できない仕様なんだろ
ついて行けるかよ

182 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:41:43.69 ID:DD1HhYBq0.net
トイストーリーとベイマックスワールドはよかった
パイレーツエリアは探索がすごく楽しかった
アナ雪は色々NGが入ったのか残念な感じ
そしてオリジナル要素は手抜きで叩かれ、鬱エンディングで微妙と
すばせかは逆にエンディングはよかった

183 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:42:08.50 ID:w9Kv841f0.net
KH3はムービーゲーの極みでシナリオそのものも最悪だったがディズニーパートだけはかなり良かったな

184 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:42:43.79 ID:3Hqhwahya.net
>>14
ディズニーはIPじゃなくて会社だろ

185 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:43:10.46 ID:DD1HhYBq0.net
つかそろそろSwitchに移植出してくんないかな
携帯しながらやりたいよ

186 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:47:01.68 ID:eC0AOt8x0.net
ディズニーは人気ではないよな
ミッキーマウスを見たがる日本人も珍しいだろう
ディズニーランドが人気なのはキャラじゃなく、日本一有名な遊園地として

キャラならまだピカチュウのが人気だろう

187 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:48:58.39 ID:yeK2jXTl0.net
頭おかしくなりそうなノムリッシュストーリーをディズニーキャラとおしゃれムービーでデコって隠したゲームって感じ
とりあえずFFZRもそうだがロードマップ作ってから制作してくれ何年計画で考えてんだよ
単純にコイツ仕事できへんだけちゃうんかと

188 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:49:05.55 ID:lFH/cD1Da.net
>>186
逆にポケモンの遊園地はさっぱりだったな

189 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:50:12.24 ID:CN60n1nK0.net
ディズニーキャラだけでいいのにウンコが混ざってるからや

190 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:50:20.46 ID:iPuThWa40.net
>>86
つうか、そもそもディズニーって統合や吸収を繰り返す巨大な組織になっちゃったから
もう本来の意味でのディズニーがどの部分なのか、分かりにくくなってるな
スターウォーズとかは既に資本関係的にはディズニーだけど、ディズニーコンテンツの一つと言われると違和感がある
ポケモンはポケモンそのものが毎回増えてはいるものの、原型を殆ど留めたまま一大コンテンツになってる所が凄い

191 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:52:51.07 ID:eC0AOt8x0.net
ポケモンも失敗してる感じあるよな
モンスター増やせばいいだろと雑な水増ししたせいで、これだけ長くやってもピカチュウ以上に有名なモンスターがいない

192 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:53:46.39 ID:WKcjVLkm0.net
ハーツ外せば良いんじゃないか?

193 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:54:20.50 ID:NnZf/QW50.net
主役をディズニーキャラ全面に推して、訳の分からんストーリー止めるだけで
ディズニーバカが手を出しそうなのにな
昔、俺の知ってるキティーバカ女がゲームやらないのにキティードリキャス本体だけ買ってたからな

194 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:54:21.70 ID:c2H9GI5jd.net
>>191
かといってディズニーにミッキーより有名なキャラいるか?

195 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:54:59.62 ID:ylyRqizBa.net
>>194
プー

196 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:55:09.04 ID:IlBlrraC0.net
ハロウィンタウンやアリスの世界を自由に歩けるの楽しかったなぁ

197 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:56:51.67 ID:cS5ksSbLr.net
サンリオ×PS5の組み合わせがみたい

198 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 01:59:48.26 ID:iPuThWa40.net
>>191
そりゃポケモンはゲームなんだから
増えないでどうする
カードが増えないTCGがあるか
別に人気にするために増やしてるわけじゃねーから

199 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 02:01:10.29 ID:Dy+ghqNu0.net
そもそもディズニーキャラに大して人気無いぞ

200 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 02:03:01.24 ID:O5QiaLSr0.net
ディズニーキャラは現役感がない

201 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 02:03:28.80 ID:ZxzeduWMM.net
PCもepic専売とかいう謎采配
売る気あんのか?

202 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 02:08:15.35 ID:BndqMtPdd.net
>>191
ピカチュウ以外のポケモンが人気じゃ無いなら、ピカチュウ以外のキャラグッズを売ったりキャラビジネスの商売自体こんなに続いて無いから

そもそもピカチュウは露出時間も大きく、ポケモンのIPにとって便利なアイコンになってるだけ

203 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 02:11:31.38 ID:3jml6xw80.net
>>181
いやディズニー要素が強いかどうかにそれ関係ある?笑

204 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 02:15:37.90 ID:w9Kv841f0.net
>>201
Epicは日本から嫌われてるだけで普通にアメリカ企業だから欧米では売れてる
半年しか経ってないのにそこらの有名タイトルよりMOD多いしな

205 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 02:18:32.02 ID:LelOUZZN0.net
当時KH1だけやったけどもFFを7以降やってないもんで全然FFキャラのありがたみがなかったんだよな
雰囲気で楽しんだ部分はあったけどKH2以降は完全に興味をなくした

206 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 02:29:34.90 ID:+kuLRM440.net
ノムリッシュキャラが邪魔すぎるわな
野村ファンはあれがいいんだろうけど
ディズニーに釣られて興味持つような人からしたら意味不明すぎるし

207 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 02:40:45.96 ID:iAxSEREba.net
>>191
ポケモンの収益はサンリオのハロウキティより上なんだよなあ
しかもポケモンの方が年数も短いのに...

208 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:08:12.26 ID:VceSH9Lz0.net
>>1
中盤辺りから「ディズニーキャラが出てくるノムリッシュゲームです」になったからじゃない?

209 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:15:38.02 ID:0UapN4D30.net
引き続きディズニーキャラ使って新シリーズでも作らなきゃ落ちぶれ続けるシリーズ

210 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:18:02.05 ID:p8lthjenM.net
>>206
野村ファンなどおるんか?
オリキャラ好きな奴らでさえ理解不能な展開だったぞ

211 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:23:27.95 ID:5xJ61moLa.net
続編出すのが遅すぎたのが全てだろリメイク商法やり過ぎ

212 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:23:30.48 ID:UgUzlawG0.net
スクエニが頼りにしてる中国で売れないから

213 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:25:03.15 ID:VceSH9Lz0.net
>>206
嫌いではないけどバランスとしては1くらいのディズニー主体、ノムリッシュキャラ一握り程度にしてくれた方がしっくり来る

214 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:25:21.47 ID:eC0AOt8x0.net
わかる内容にすると途端に人気が落ちるからな
わざと意味不明な展開にしてファンの間でずっと考察させて人気を保つ

これが、エヴァンゲリオン世代の手口だよな
ひぐらしも同じことをやって一躍大人気コンテンツに躍り出た

215 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:26:13.28 ID:QtZ+ElQn0.net
>>191
アニメでサトシ&ピカチュウのコンビが定着したからな

ポケモンはゲームだけじゃなくてアニメも成功してるからピカチュウを超える人気モンスターを作ろうとするとアニメのピカチュウをサトシの相棒から降板させたりサトシを主人公にしたシリーズを終わらせなきゃならん

216 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:28:28.46 ID:MTYmvmu30.net
ディズニーで一般層向けかと思いきや
厨二キャラストーリーでプレイヤー置いてけぼりみたいので誰向けかのコンセプトがあやふやだったからな

217 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:29:50.31 ID:r5EgqgEk0.net
ピカチュウより人気なゲッコウガさんがなんとかしてくれる

218 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:30:08.96 ID:r5EgqgEk0.net
ピカチュウさんより人気なゲッコウガさんがなんとかしてくれる

219 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:30:16.56 ID:r5EgqgEk0.net
ピカチュウさんより人気なゲッコウガさんがなんとかしてくれる

220 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:30:17.73 ID:r5EgqgEk0.net
ピカチュウさんより人気なゲッコウガさんがなんとかしてくれる

221 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:37:01.86 ID:/Q9OZIdy0.net
ゲド戦記みたいなもん

222 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 03:55:26.96 ID:3FreBrus0.net
普通にリブートしたほうがいいだろ
PS2から始まったのに完結してないとか異常だろ

FF10〜15が話続いててまだ完結してないみたいなもんだろ?やばすぎ

223 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 04:04:03.18 ID:amZ6jA17d.net
>>64
あまりの文字数の多さにウッ、ってなるな……
これで簡潔ってノムリッシュやっぱダメでは?

224 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 04:07:15.78 ID:+kuLRM440.net
>>64
これ全部理解してるプレイヤーどんだけいるんだよ

225 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 04:50:41.94 ID:uTIB29wL0.net
昔からディズニーのゲームは売れて無いやろ確かゲーム部門撤退してなかったか

226 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 05:20:28.15 ID:hhGGu2Rs0.net
>>64
簡潔ってなんだ

227 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 06:08:57.75 ID:Gtntncia0.net
セブンプリンセスってどうなりましたかね
1の頃のステンドグラスでの象徴とか好きだったんですけど
カイリねじこんだのは置いといて

228 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 06:12:04.54 ID:BMTqe1Lla.net
今思えばディズニーユニバースみたいなオールスターズ出るのってこれだけ?

229 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 06:22:49.49 ID:A0SexnSid.net
>>64

笑った

230 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 06:35:12.85 ID:/mrUelhY0.net
クオリティが最悪だった音ゲーにすらメインストーリーに絡むムービーを
収録してファンに無理やり買わせようとしてたからな

231 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 06:37:05.63 ID:t00xUBxN0.net
ディズニー好きってライト層だろ、PS&野村ワールドで着いてこれるわけないわ

232 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 06:37:46.38 ID:7pdFOrGd0.net
ディズニーファンとノムリッシュのこねくり回したストーリーの相性最悪でしょ
誰に向けたゲームなんだよ

233 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 06:40:35.89 ID:XjuV+5dJK.net
2が世界累計500万なのに3は初動500万だぞ

234 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 06:43:10.00 ID:XjuV+5dJK.net
>>228
オールスター物と呼べるか分からないが
映像作品も入れていいなら
歴代ディズニーヴィランの子孫が集結する映画がシリーズ化されてるな
後シュガーラッシュ2で歴代プリンセスが脇役で登場する

235 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 06:44:25.65 ID:7pdFOrGd0.net
野村が使いたがるカタカナの単語やキャラ名って海外勢にはかっこよく見えるのかな?

236 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 07:03:50.46 ID:4CQQIaw+0.net
1.5とか2.8とか出して殿様商売しすぎた

237 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 07:11:15.59 ID:xMrmU1go0.net
>>112
ピクサー系も日本で色々出てるけどミニオンズは人気粘るなぁ

238 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 07:42:18.19 ID:yeK2jXTl0.net
>>233
一体誰が買ってるんだろなって思うけど売れるなら出続けるんだろな

239 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 07:48:06.36 ID:3Uje4dGTd.net
新作出なさすぎたから

240 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 08:05:45.63 ID:/3B9YxDNH.net
>>64
こんなのよくディズニー許可したな

241 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 08:08:44.18 ID:iYOapBCa0.net
後付けで広げた風呂敷を畳めそうな気がしないから

242 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 08:08:52.72 ID:gO+txdnG0.net
ストーリーが分かりにくい
3やったけどディズニー部分は面白かったけどそれ以外が微妙だった
あとムービー大過ぎ
同じ感じでも軌跡の方がまだ分かりやすいわ

243 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 08:08:58.46 ID:3RgkugL90.net
13機関?とかどうでもいいから

244 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 08:11:56.45 ID:kCZ27Arnd.net
>>40
同意
1も今やるとさぶかった
思い出補正恐るべし

245 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 08:22:32.50 ID:AgsUY841d.net
ディズニーのゲームで一番売れたのって何

246 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 08:25:10.99 ID:PFhSp6/G0.net
闇の勢力関連がとにかくクドくて寒い上にわかりにくい
ディズニーファン視点だと最初のヴィラン達が手を組んで悪事働いてるって話の方が分かりやすいし夢があった

247 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 08:26:40.71 ID:slo/NzH10.net
>>3
マジでこれ
ディズニーの世界観にかぶれたノムリッシュキャラがキモ過ぎ
むしろよくシリーズ化されたと思うわ

248 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 08:31:04.56 ID:14cU89ju0.net
ストーリーがゴチャゴチャしてるだけでなく、HDコレクション出るまではハードもバラバラでシリーズ追う難易度も高かった
現時点のPSの惨状&本来の客層を踏まえると任天堂ハードにナンバリング本編出すべき所まで来てる
SIEの拘束もFF程は強く無さそうだし

249 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 08:33:36.98 ID:gq6scfBoF.net
機種跨いだり本編でもある外伝を出しすぎて続きの続きで話が全然分からなくなったからな
映像で歴代ダイジェストを付けないと新規は無理だろ

250 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 08:34:04.57 ID:p8GWyydjd.net
ノムリッシュにおかげでミッキーまで黒ずくめの格好になってるの草なんだ

251 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 08:49:31.23 ID:u7iq6koAa.net
>>1
ディズニー無双なら売れる!!


と思う

252 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 08:58:48.14 ID:PJg9PoMyM.net
初代 2002年
2 2005年
3 2019年

舐めてんのかよこんなんでブランド価値維持できると思うなよ

253 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:03:35.53 ID:m3q/kvjv0.net
ノムリッシュがお気に入りのキャラ以外扱いひどいもんだったぞあれ
ビビ好きだっただからソッコー売り飛ばしたわ

254 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:07:43.22 ID:l39Y2/raa.net
KH→KH2でいきなり知らないキャラの展開に出鼻食らうからな
途中の外伝作やらないと

255 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:16:11.36 ID:qqmA/F3Mr.net
定番化以前に発売スパン開けすぎ機種バラけすぎしかも内容全部繋がってるし

256 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:17:08.56 ID:schPlBPq0.net
厨二臭いストーリーとディズニーキャラが噛み合わない

257 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:17:10.05 ID:14cU89ju0.net
KH1→PS2
KHCoM→GBA
KH2→PS2

もうこの時点でハード跨いでるんだよなあ…

258 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:17:13.23 ID:iAxSEREba.net
>>233
そら14年ぶりに出た新作でそれ?
一年あたり50万も売れてないぞ

259 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:22:18.88 ID:R25itm/+d.net
>>63-64
全然まとまってないの分かってて言ってるだろw

260 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:22:25.12 ID:zc47zXct0.net
DQFFと同じく新作出なさすぎ派生でお茶濁しすぎ
今売れてるのって定期的に新作出してたのだからな…

261 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:24:04.50 ID:17fWknwM0.net
ミッキー映画って何作品あるんだっけ?
今 全部気軽に見ることってできるの?

262 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:25:52.79 ID:LepLhKOD0.net
このゲームの存在自体が空気

263 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:50:38.16 ID:bUr56qgY0.net
KH2 2005年発売(宇多田ヒカル22歳)
KH3 2019年発売(宇多田ヒカル36歳)

264 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:52:38.75 ID:pfPLS96bd.net
ディズニーキャラ出せよw

265 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:53:10.44 ID:OvuOv24k0.net
Vが7〜10日で500万本突破はいいけど未だにそれ以降セールスの更新はないな
発売の次期の決算でリピートが弱かったとは言われてたけど

266 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 09:55:08.47 ID:pfPLS96bd.net
まずゼアノートの時系列と
キャラの多さで躓くぞ

267 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 10:11:08.98 ID:B3uDTjgI0.net
1はディズニー映画のダイジェスト見てる感じが良かった。

268 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 10:18:18.85 ID:77dZ5f9T0.net
>>95
ディズニーのアニメ、地上波じゃ全くやらなくなっちゃったよなあ

269 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 10:23:53.70 ID:77dZ5f9T0.net
>>261
短編何作品かはディズニープラスやYouTubeで気軽に見れる
長編や中編もディズニープラスで観れる

残りは赤の他人が勝手に挙げた奴観るしかない?
まあ作られてからもう50年経つやつは著作権切れるから勝手もへったくれもないけど

270 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 10:31:08.47 ID:OiyOL/Xl0.net
厨二ストーリーで全て台無し

271 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 10:32:18.53 ID:BDa1Bs6v0.net
負けハードのせいだろ

272 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 10:35:16.03 ID:XKJfd05k0.net
1の路線でいきゃよかったのにな
まあ1のシークレットあたりでもうヤバい感じはしてたが

273 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 10:44:05.44 ID:SkGPzHsgH.net
>>269
ディズニー法のせいで70年やぞ

274 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 10:45:51.84 ID:I6Qz8Th0d.net
N村が好き勝手にやったからだろ

275 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 10:55:36.57 ID:14cU89ju0.net
ディズニーが本来取りたいであろうファミリー層取り込むなら、HDコレクション&KH3をSwitchで出さないとね…
DQ11Sみたいに特別デザインのSwitchも出した方が良い

276 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 10:59:44.20 ID:YHi3Ote/0.net
>>272
オリキャラの比重が増えただけで路線自体は1から大して変わってないぞ

277 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 11:30:36.29 ID:kJUHdZ6u0.net
ディズニーと野村キャラなんて水と劇薬みたいなもん
元々合わなさ杉る
そいでシリーズが進む毎にディズニーキャラは野村キャラの単なる引き立て役に
むしろ売れる要素が無いわ

278 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 11:50:53.68 ID:iAxSEREba.net
カイリとソラが幸せなキスをして終了で良かったよね?

279 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 11:53:25.04 ID:iAxSEREba.net
>>265
そもそも全世界同時発売&販売国が増えてそれでしょ?

280 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 12:19:01.26 ID:xcTGCWDMa.net
ストーリーがまったく意味不明だから

281 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 12:20:22.75 ID:94QPnwv10.net
ダークシーカー編も完結したし任天ハードにも本編マルチ展開してもいいタイミングだと思うけどな。

282 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 13:13:59.50 ID:1jTll9/v0.net
プーさんがトロくて苛つく

283 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 13:19:45.47 ID:SRbFgoeya.net
習近平?

284 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 13:51:40.03 ID:n2a+F6YT0.net
最近はディズニー要素が増えてるというよりFFキャラの出番が減ってるんだよね
全体のシナリオはあれだけど各ワールドのディズニーシナリオは程よいアレンジだし原作を知っている立場から見たら各ワールドの作り込みもしっかりしてて決して原作を蔑ろにしていない半端な気持ちで作られていないのはちゃんとわかる
良いところは間違いなくあるゲームだけどとにかく全体のシナリオの取っつきにくさはどうしようも無い
どうでもいいけどよくスマブラ出して欲しいとはよく言われるシリーズだよね

285 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 14:06:11.87 ID:k3kjpYmtr.net
1作目はディズニーもノリノリでスクエニと打ち合わせしたが
「チェーンソー持った主人公やミッキー」をドヤ顔で披露したノムリッシュにディズニーサイドが困惑して
何とかキーブレードと言う面白いアイデアまで出してストーリーも監修して良い方向でスタート出来たが
2作目以降もノムリッシュのセンスで完結させる気の無いノリで話を進めようとするスクエニにディズニーも根を上げて
監修もアイデア援護も適当になった

その結果としてクラウドやセフィロスみたいな連中ばかり活躍するノムリッシュハーツに生まれ変わり
開発メンバーもノムリッシュのオナニーに辟易して次々と抜けて制作自体が頓挫した

286 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 14:08:28.26 ID:iZeMvkmj0.net
>スマブラ出して欲しいとはよく言われるシリーズ
ノムリッシュ信者は声異様にでかいからなぁ

287 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 14:41:33.41 ID:JAkSO1gJ0.net
ノムリッシュとディズニーって絶望的に合ってない

288 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 14:51:10.55 ID:39de4nFk0.net
ヨゾラとかいうオナニーキャラ出したから

289 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 16:39:43.23 ID:3VdRdcmD0.net
ディズニーの世界編はいいんだけど
オリジナル要素がクソ過ぎたわ。まぁ当時はスコールにボイスついてた時点でテンション上がってたけど

290 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 17:44:29.31 ID:gdSHrIc40.net
アクションがね……
ボタン一つでめちゃくちゃすごい動きをするのはわかるけど、操作してる感がねーんだよな

291 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 18:03:02.66 ID:G/0wFvIx0.net
ディズニーとFFキャラだけ出しとけばいいのに厨二全開の黒服ホスト多すぎやろ

292 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 18:57:24.81 ID:d+ql9NVY0.net
ストーリー引き伸ばしすぎ

293 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 18:59:05.41 ID:gpCUbLd5d.net
2以降ストーリーが破綻してるうえに引っ張った挙げ句に3での伏線回収が雑すぎてもうええわ状態

294 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 18:59:55.92 ID:am6pRCbo0.net
ダークシーカー編ってどういう事だって思った
いつダークシーカー編なんかになったん

295 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 19:01:32.42 ID:5KOk9Ggp0.net
ディズニースパロボって感じでディズニー作品同士が作品跨いで影響し合って大変なことになるってだけじゃ成立しないのかな?

296 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 19:12:19.51 ID:2kEVQ4Ra0.net
>>5
ですね ゲームではぶつ森に負けまくりだもん

297 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 19:40:16.37 ID:Q3rIC2yF0.net
バースバイスリープまでは楽しめたけど
3DSのヤツがストーリー意味不明でそれ以降やってないな

298 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 19:42:46.42 ID:zKa3Q3bPa.net
ディズニーワールドの中に居たかったのに回りは黒服だらけだった

299 :名無しさん必死だな:2021/09/20(月) 20:23:29.14 ID:w9Kv841f0.net
>>295
作品間での絡みはディズニー的にNGだろうな
ドナルドグーフィーだけが特別扱い

300 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 00:48:50.68 ID:6osRpmvy0.net
結局ノムリッシュの大好きなクラウドとセフィロス出すんだもん、そりゃおかしくもなるよな
本編そっちのけでクラウドセフィロスがイチャイチャし出してセフィロスは裏ボスとして登場させたり

まぁなぜかノムリッシュはクラウドに自己投影してるからしゃーないけど、んでティファの声を自分の大好きな伊藤歩にしてさ、あいつおかしいよ

301 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 01:15:18.60 ID:egNeUUra0.net
野村メインで開発やらせると大体おかしくなるんだよな
VERSUSもそれで田畑が引き継ぐ形になったし

302 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 01:21:54.56 ID:6osRpmvy0.net
なんでたかがキャラデザにあんなに力持たせてんだろうな

303 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 01:27:51.52 ID:uwbZeUqN0.net
せっかくわかりやすいディズニーキャラを使ってるのに
2以降はノムリッシュ濃くしすぎて意味もなくややこしくしていった感じ

304 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 01:30:31.27 ID:yNvnF2F+0.net
3をはじめたら2.9が始まったのはこれぐらい

305 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 01:36:25.04 ID:6osRpmvy0.net
FFキャラ「俺たちを目立たせろ」
黒服「よっしゃ、物語ややこしくしてやるぜ〜」
過去のキーブレード使いたち「俺たちも参戦だ!」
GBA・DS・3DS「ここで小噺をひとつ」
ブラゲスマホゲー「このストーリー読まないと物語を真に理解できたとは言わせないぜ(サービス終了済み)」
KH3「第一部完結しました!」

えぇ…

306 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 01:45:03.23 ID:xfY+5g44d.net
>>55
いや4年前を最近とは言わないだろ

307 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 01:55:20.92 ID:BH9dzt3t0.net
かなり差があるね

https://i.imgur.com/nxi8EfE.jpeg

308 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 01:57:31.13 ID:L9D+ZOSia.net
>>307
最近の野村絵ミッキーと全く溶け合って無いな

309 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 02:05:19.70 ID:xxbBmGIt0.net
スパロボみたく数作でストーリーを完結させてれば不備があっても「次に活かす」事が出来るのにな
終わらないからいつまでも様々なものが負債として残り続けていくし、いつまでも挑戦的な事が出来ない(スパロボができているかは別)

マジな話、携帯機で単発キンハー作って、並行して据置機で、キンハーOGを作った方がよほど儲かるでしょ
そうしたらファイアーボールとかスタバみたいなオタ向けの奴を話題作りにサッと入れられるし。

310 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 02:29:35.28 ID:Xt7QbNCh0.net
>>307
主張が激しすぎる

311 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 02:31:15.34 ID:6osRpmvy0.net
>>307
右のドナルドグーフィーが書いてある看板の前で写真撮ってる感

「チャリできた」とか書き足しても違和感ないぜ…

312 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 02:35:17.19 ID:VPgOX7aa0.net
とりあえず全員黒コート脱げw

313 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 02:42:32.83 ID:TFD8xOy60.net
ディズニーランドて言う立地のいい人混み施設が人気なだけだからな

314 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 03:14:30.60 ID:EdmF9GwIx.net
スクエニにやらせてうまくいくわけがねえんだよなあ
選ぶ企業を間違えた結果

315 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 04:13:51.65 ID:32zNBgaV0.net
スクエニのオリキャラがね…

316 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 04:40:10.08 ID:aAqp0pWQ0.net
逆にどの企業ならキングダムハーツを神ゲーにできたのか

317 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 06:29:34.17 ID:t0O/nplt0.net
ディズニー版スマッシュブラザーズを本家並みのクオリティと作り込みとこだわりで出せたら世界一のゲームになれる
それは少年ジャンプ版とかジブリ版とかなんにでも言えるけど

318 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 06:56:26.57 ID:jq0tNlbi0.net
>>316
ディズニーが自前でやらなきゃダメだろ
そこがスタート地点だ

319 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 08:04:28.71 ID:0ZOxA96x0.net
そいえば社長が訊くでKHの話してたな
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/index.html

320 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 08:12:14.55 ID:7LgCRRuy0.net
スーパーロボット大戦と同じ
無駄に伏線と引き伸ばして壊滅って
人気を勘違いした海外ドラマかよ

マーベルにディズニー使って爆死って
スクウェア・エニックスはIP殺すの天才すぎよな
ひょっとしてノムリッシュって結構無能なのでは?

321 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 08:46:37.36 ID:ujUReBj2d.net
>>319
何度見ても野村がコミュ障で笑える

322 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 09:30:48.91 ID:+Rn7lwBP0.net
落ちぶれたも何も3はシリーズ最高売上なんだけどな

323 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 10:03:02.14 ID:jJNdJGr70.net
2作目3作目と行くと必然的にソラたち以外がおまけになるから1作で終わらせるべき作品だったね
1のディズニー世界があくまで主役でソラ一行はトラベラーとして扱い
ラストはオリキャラ+ミッキーで〆る1は本当に傑作だったと思うわ

324 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 12:07:51.86 ID:L9xc1B+o0.net
初代は別作品のディズニーキャラ同士の絡みはあんまなかったけど敵キャラはそれぞれ絡みがあったのは良かった

325 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 12:23:14.52 ID:H5yJVudh0.net
>>322
嘆かわしい事にな
客騙すことに成功しちゃった

326 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 12:23:54.13 ID:RPw+y9Tsd.net
>>320
爆死してないが

327 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 12:26:38.08 ID:RPw+y9Tsd.net
ソース無しの落ちぶれてクレクレスレがこんな伸びるってゲハらしいな

328 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 12:44:21.98 ID:R6vE0RG9p.net
大人しくディズニーコンピレーションのARPGで良かったのに
いつのまにかエヴァフォロワーのわけわからん電波シナリオになってもうた。
野村と野島はいつもこう。

329 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 12:52:11.93 ID:Ncxjo9a3M.net
>>327
シリーズ全部やったか?
スマホは無視してもいいが、大体やった上で3やったならそんな感想は出てこないはずだぞ?
発売当初の本スレがどれだけお通夜の雰囲気だったことか

330 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 12:56:26.17 ID:XnUjEtVK0.net
3のあとの音ゲーの落ち込みっぷりが3に対する評価だろ

331 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 13:05:56.25 ID:rW5oXrVq0.net
>>330
音ゲーの売上は音ゲーに対する評価

332 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 13:13:49.27 ID:Rl04pM6O0.net
スレでクラウドセフィロス言ってる奴このゲームやったことなさそう

333 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 13:14:13.67 ID:OHZYmHx7p.net
話が何もまとまらないまま謎だけ増えて続きますってなりゃなぁ

334 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 13:21:10.56 ID:dO2L4HKMd.net
>>329
むしろ本スレの評判良かったやろ
半分くらいのまともな人がゲーム内容の話してる脇で必死にネタバレ投下してる奴とかff15と絡めて叩こうとしてる奴もおって魑魅魍魎やったけどな

335 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 13:26:09.17 ID:pjdSohsd0.net
話が延々と続いてるものって新規が入りづらいしずっと追い続けるのも大変だから自然と売上落ちてくもんだと思うわ
音ゲーの売上がああなのはストーリーがほぼ進まないおまけ程度だから話追ってる人が買う必要がないのと単純に音ゲーとして糞すぎたから

336 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 13:37:02.03 ID:8OPvOsh0M.net
>>334
評判良かったのはディズニー面だけだぞ
批判は大体終盤ストーリーとエンディングとあとアナ雪に集中してた
ネタバレは知らん

337 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 13:46:06.47 ID:szjeaImDd.net
ちょっとでも新規あればキンハならとにかく買ってたっていう層も見切りつけたのがあの音ゲー
3なんかDLCも買う気が起きなかった

338 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 13:59:00.14 ID:rW5oXrVq0.net
>>337
DLCで評判の悪かったベースアクションと終盤シナリオに肉付けされて本スレでは評判上々だったぞ

339 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 14:11:30.94 ID:szjeaImDd.net
>>338
FF15スレ建てガイジみたいな主張で草
有料DLCで巻き返そうが知ったことじゃねーよ、最初からやっとけ

340 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 14:17:40.94 ID:4SFXb+5y0.net
任天堂にとってはディズニーが消えてくれた方が好都合だな

341 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 14:27:35.11 ID:U9w+jAEk0.net
PS2の後、GBAに出していかにもスピンオフで本編とは無関係みたいな雰囲気醸し出しておいてPS2にだしたナンバリング2はCOMやってないと理解度下がるって品物でな

342 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 18:58:56.41 ID:rW5oXrVq0.net
>>339
DLCが評判良かった事にしたいだけのあいつと一緒にされても
事実を言ってるだけ

343 :名無しさん必死だな:2021/09/21(火) 20:26:27.83 ID:Rl04pM6O0.net
リミカは2fm以上のものを出してくるとは正直思ってなかった
3のシステムであの完成度すげーわ

344 :名無しさん必死だな:2021/09/22(水) 07:54:09.95 ID:tGY7M/w80.net
野村スゲー設定最初から考え込まれててスゲーとか言ってる脳死キンハー信者は本スレから出てくんな

345 :名無しさん必死だな:2021/09/22(水) 12:33:34.93 ID:uzJROhlp0.net
連作じゃなくて数年スパンの単発物でよかった

346 :名無しさん必死だな:2021/09/22(水) 16:42:41.61 ID:kKKwGYaYd.net
>>344
リミカが何かもわかってなくて草

347 :名無しさん必死だな:2021/09/22(水) 18:27:22.50 ID:tGY7M/w80.net
>>346
キンハー信者自体のことを言ってるのであってリミカについてなんて限定的な話はしてないんだわ
まあそういうところだがゲームの評判も下げてるんだよ信者くん

348 :名無しさん必死だな:2021/09/23(木) 00:59:21.44 ID:gKBuq69G0.net
>>174
こういうゲームって新キャラ出すと売上ガタ落ちするよね
主人公がプレイヤーの分身じゃない場合

349 :名無しさん必死だな:2021/09/23(木) 01:02:38.39 ID:gKBuq69G0.net
>>190
安心しろスターウォーズもオワコンだ
ミッキーと仲良くポケモンに完敗してる

350 :名無しさん必死だな:2021/09/23(木) 01:06:05.53 ID:gKBuq69G0.net
>>197
キティ×PSPがあったでしょ

351 :名無しさん必死だな:2021/09/23(木) 01:09:50.42 ID:gKBuq69G0.net
>>298
カイジとコラボすべきだったな

総レス数 351
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200