2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイオ4は面白かったけどバイオ5はどうなのよ?

1 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 06:58:04.11 ID:VWMUtK5V0.net
バイオ4は90/100くらいだった

2 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:00:07.85 ID:VN4IlbIq0.net
co-opゲーとしては神ゲー

3 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:00:51.34 ID:VWMUtK5V0.net
>>2
ソロは?

4 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:01:50.06 ID:sD94HHw40.net
今まででは見れなかった無茶な設定がチラホラ見られるけど、ゲームとして全体的に見たら面白かった。

5 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:06:39.47 ID:ZEHaOGup0.net
任豚には楽しめないだろうね

6 ::2019/10/12(Sat) 07:07:45 ID:Dlt7uP3A0.net
ソロはサポート要員のシェバちゃんを何故かこっちがサポートしないといけないから
馴れない人には辛いかも知れない

というかswitchで5と6の体験版が配信されてたのねん
ぜんぜん気づかなかった

7 ::2019/10/12(Sat) 07:09:03 ID:Gzhdp8cNd.net
バイオ4は難易度ごとで引き継ぎ別れているが
5は低難易度でクリアして高難易度へ引き継げると聞いたが本当?
下手くそだから4はプロフェッショナルの籠城戦で詰んでるので本当なら5を遊びたい

8 ::2019/10/12(Sat) 07:09:39 ID:/2nvs2aDM.net
5はだいぶ前の記憶だが、なんというか普通だったな
真面目な主人公にいつものアンブレラって感じで4みたいなジョークとかもないし…
あとこれもうゾンビじゃなくね?みたいな単に凶暴化した人が敵みたいな感じだった
チェーンソーには気を付けろよ!

9 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:10:54.09 ID:yiX4+ceF0.net
当時最高峰のグラフィックだった
きれいすぎてやばかったわ

10 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:12:15.75 ID:Ym+m9q9W0.net
体験版遊んでみたけどシェバがなかなかのエロスですな

11 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:14:35.86 ID:I6xyDeFz0.net
バイオ5は正真正銘のゴミ

当時の基準でグラだけは金掛けて作ってたが
ゲームはクソつまらない
なにひとつ褒める点なし。
100%映画脳の竹内が責任者だったせい

12 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:15:51.91 ID:cRYYtoLt0.net
PS3で今でもチーサバしてるよ
無料オンゲーで今でもバイオ5チーサバ遊べるからな
なので人が多いのなんの...
PS4やスイッチでバイオハザード5をやろうとは思わんわな
少し前にPS3壊れたが中古4980円でまた買って来てやっているわ
PS3マジでオンゲー無料は破壊力が有りすぎるwww
今でもPS3は稼働中よ

13 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:19:49.12 ID:8IyTYf+a0.net
高速移動してくるウェスカー
車乗って機銃撃ちまくるステージが好きだった

14 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:25:56.18 ID:TtN5v3To0.net
4も5もやったことないけど、5は4と比較してメッチャ叩かれてた記憶あるな
あれもこれも劣化劣化、進化したのはグラだけってな

アシュリーは待機命じれば待ってくれるのにシェバは待たせることができないから、
勝手に交戦して勝手に死んで迷惑だとかなんとか…だったかな?こんな意見ちょくちょく見た
ゲハなら誰か詳細な解説してくれんだろ。あとは詳しい人に任せる

15 ::2019/10/12(Sat) 07:29:48 ID:sMD2ayYH0.net
シェヴァってそんなしょうもない行動パターンだっけ?
5はオン協力かなり楽しかったし4からパワーアップした部分多すぎておつり来てたと思う(´・ω・`)

16 :名無しさん必死だな:2019/10/12(Sat) 07:30:06 ID:8dlktHzi0.net
ぶっちゃけプレイした人の殆どの感想が
これ本当にバイオ?だと思う

17 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:40:41.17 ID:yiX4+ceF0.net
あの頃はまだ家庭用ゲームに熱量があった時代なんだよね

18 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:41:15.67 ID:VN4IlbIq0.net
>>3
まあまあ
あとQTEはマジで糞

19 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:41:17.05 ID:R+Sl2K6IM.net
COOPゲーになってホラーゲーとして魅力が落ちた
二人で探索してても怖くないんじゃ

20 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:43:09.46 ID:fD6HX086M.net
内容知らない人がプレイ動画見たらアフリカ人を虐殺してる風にしか見えない

21 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:43:40.40 ID:sMD2ayYH0.net
ああまあたしかにぜんぜん怖くはなかったね
それか(´・ω・`)

22 :名無しさん必死だな:2019/10/12(Sat) 07:45:21 ID:a92IOnGz0.net
弾切れでナイフ攻撃になる
糞システム

23 ::2019/10/12(Sat) 07:46:48 ID:hZzP8hYJa.net
ストーリーモードは紛れもなく糞
マーセはわりと楽しい

24 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:48:27.93 ID:qTZFo6AA0.net
シェバの弾薬の数は
こちらと共有だからな
これだけで如何に糞か分かる

25 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:50:46.88 ID:7Uwtkv+m0.net
白人が黒人をガンガン撃ち殺す
アカンゲーム

26 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:52:40.37 ID:sMD2ayYH0.net
悪評部分は
1、怖くない
2、シェヴァの介護

好評
1、coopたのしです
2、絵がめちゃ綺麗になった

(´・ω・`)

27 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:52:57.09 ID:xba5T543r.net
>>14
やったことないならレスしないでくれ

28 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 07:58:55.84 ID:SRtOTToF0.net
6がよく叩かれるが実際は5のほうがクソだと思う

29 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:00:56.03 ID:Dlt7uP3A0.net
>>7
できるよ
アマチュアとかノーマルでそのチャプターを一度クリアしてから
難易度を上げて同じチャプターをプレイできる

30 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:02:01.02 ID:aCIpm1Jz0.net
6ほどのゴミじゃないな

31 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:02:03.69 ID:/2nvs2aDM.net
相棒の女そんな困るAIじゃなかったというか悩まされた記憶ないな…

32 :名無しさん必死だな:2019/10/12(Sat) 08:03:13 ID:aCIpm1Jz0.net
>>14
クソワロタ
お前みたいな奴腹立つわw

33 ::2019/10/12(Sat) 08:03:27 ID:hZzP8hYJa.net
6は5に輪をかけて屑だよ
唯一楽しかったマーセが敵の中で棒立ちしてタイミング良くボタン押すリズムゲーにされたからねプロデューサーがパクりゲーに定評ある奴だから何故かCODから色々パクってたな

34 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:04:09.19 ID:VN4IlbIq0.net
ジャンプ中や殴り中に装備品整理でリロードする小技が面白かった

35 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:04:41.86 ID:co+kIH7q0.net
普通に5は面白いぞ
PS3でCorpやりまくった
6はクソ

36 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:05:29.74 ID:KwZs33XgM.net
シェバのAIがバカすぎんだろ
バカと一蓮托生ゲーム

37 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:06:20.79 ID:xw4Q7VYYa.net
5ってもう10年前なんだな
時間経つの早いわ

38 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:06:36.21 ID:aT9rUaon0.net
当時ならQTEさえ目を瞑れば普通に楽しいけど今評価すると要らんとしか

39 :名無しさん必死だな:2019/10/12(Sat) 08:09:02 ID:VWMUtK5V0.net
体験版はやったんだけど4と比べて移動の感覚が最適化されてないような…
カメラワークが悪いのかね

40 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:11:39.01 ID:Dlt7uP3A0.net
5で難しかったのはジャンプ中のマジニをヘッドショットするだった

41 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:13:00.91 ID:04D69dNs0.net
ゲーム性的には4の順当進化なのに何故か今やっても面白い4と比べると面白さが欠けるのが5

これは単純にストーリーを進めるうえでの緩急のつけ方の巧拙の差だろうな
映画で例えるとターミネーター2とターミネーター3の違いというか

42 :名無しさん必死だな:2019/10/12(Sat) 08:13:33 ID:SRtOTToF0.net
マーセなんて単品で販売してもたいして売れなかったおまけモードなんてどうでもいいわ
本編に関して6のがマシ

43 :名無しさん必死だな:2019/10/12(Sat) 08:17:58 ID:KwZs33XgM.net
マーセってマップ広すぎなんだよ
4か3DSに出てたのくらいかそれよりちょっと広めくらいでちょうどいいのに

44 ::2019/10/12(Sat) 08:19:54 ID:hZzP8hYJa.net
6のストーリー誉めてる奴を初めて見た

45 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:21:58.75 ID:6+94fs9K0.net
スパアマで近づいてきて捕まったら即死とかいうクソ虫いたよな

46 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:22:20.70 ID:FOU4S5rw0.net
5ジルのビジュアル最高 エイダは6
7のクリスワロタ

47 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:35:45.52 ID:RyPY7qTA0.net
5はウェスカー、スペンサーとの決着を壮絶に間違えた感がある

48 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:35:53.71 ID:bVqOTaUs0.net
カマキリみたいなのに捕まったら即死あたりもしかしてこれクソゲーじゃね?と思い始めた
しかも殺されるシーンが無駄に長い

49 ::2019/10/12(Sat) 08:37:58 ID:b615R/I6M.net
4より好きですよ
言ったらキレる連中がいるが

50 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 08:42:04.01 ID:766Ffwuv0.net
ビジュアルはバイオ史上最高

51 ::2019/10/12(Sat) 09:02:45 ID:iuXbQs1/M.net
>>47
まぁ4でアンブレラ終わってた(笑)とか言い出して
ウィルスもクソもなくわかりやすい終着点もなくなったからな
位置づけはただの残党に過ぎなくなっている意味もなくなった

52 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 09:25:13.88 ID:nLRFSdjj0.net
元から5がニンテン機で出てたら今でも神ゲー認定されてたよ
要はそういうこと

53 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 09:26:29.42 ID:Kfaf95A7M.net
ふり返ると456は出来不出来、好き嫌いはあれど
バイオ迷走期三部作って感じよね
信者もずっと内紛してて邪魔くさかったし

54 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 09:39:28.52 ID:tA4sei/50.net
5はおもしろいフレンドとやるとクソおもしろい
シェバはアホだけど使い方さえわかれば使える子
6はガチモンのゴミだからやるな

55 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 09:40:13.96 ID:VZxBjhY40.net
>>52
PSが売れなくなるわけだわ

56 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 09:40:53.58 ID:tA4sei/50.net
シェバはエイムとエイム速度神なのでそこだけ理解してると結構優秀
ガンガンスナイパーライフルでヘッショ決めまくってくれる
序盤はアホほど弾を使う子

57 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 09:42:33.54 ID:tA4sei/50.net
>>39
一応PS4版はカメラを少し離せるようになったからその方がバイオ4ライクな感じで遊べる
デフォだと肩越し視点すぎて視界が悪い

58 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 09:45:27.94 ID:7BJ6/QoH0.net
バイオ5はそもそもボリュームがな

59 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 09:47:13.64 ID:20uSa6qT0.net
5は2009年発売で、当時和ゲーではまだメインシナリオ全部COOPできるゲームがほとんどなかったから
神ゲーだったね。4から引き継がれた慣れた操作だったから違和感なかったけど今やると無理w
あとCOOPにしては無駄に長い距離歩かされるのがしんどかったり、COOPに向かないステージも
まだ多かった。

6は2012年発売で今やってもそれなりにおもしろいw かなりCOOPに特化した作りになってた。
当時は当然神ゲー。ただし、QTEは二人で遊ぶと鬼難度でやたら難しくて何度もやらされたw

ギアーズの発売が2006年で、今やっても4や5よりおもしろいんじゃないかっていうくらい完成度が
高かった。レインボーシックスベガスなんかも2007年発売。洋ゲーはCOOP出来る面白いゲームが
そこそこあったから、そういうのを遊んでた人たちからはクソゲー扱いされて当然だろうね。
もはや遊ぶことは不可能なくらいバイオは糞操作だったw

60 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 09:56:11.46 ID:tA4sei/50.net
>>58
今更やるんだったらあのくらいのボリュームで十分だろ
むしろ4は開発が長期になった分3.9とかのマップデータ流用してて無駄に長い

61 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 09:57:55.91 ID:RhBay4mR0.net
意外と悪くない
6はクソ

62 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 09:57:59.24 ID:tA4sei/50.net
>>59
まだまだ当時ちゃんとストーリー全部coopできるゲームは洋ゲーでもギアーズとかそのフォロワーの数えるほどだったぞ
だからこそバイオ5は世界中であれだけヒットした

63 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 09:59:31.57 ID:E55UuQNLM.net
4みたいなんだけど弾道が斜めに見えるのが2,3作続いたんじゃないか

64 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 10:01:12.21 ID:1IKFq90GM.net
アタッシュケースがなくなったのは当時さみしい思いだったな
5は探索要素が味気なくなり面クリア型のデザインになっちまった
567より4ディレクターが手掛けたサイコブレイクの方が面白い

65 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 10:02:28.42 ID:yraeddQu0.net
5が叩かれてたのはホラーでも何でもなかったからだよ
敵が4の使い回しだったから斬新さもなかったし
まあ6でゾンビに戻したらもっとマンネリで酷かったんだが

66 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 10:08:03.82 ID:GYPWiMvI0.net
オンラインでストーリー出来るゲームがあんまりなかったからな
友人と一周やる分には楽しめた

67 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 10:08:09.00 ID:tA4sei/50.net
サイコブレイクは三上なりのバイオ4の続編のアンサーだな
俺は好きだが死にゲー化したせいで多くのユーザーからは不評だった
バイオ5はハード性能や初期タイトルってことで制限があったのか一本道感はつよい
4も冷静にやるとかなり一本道なんだが、まだマップが広かったり一旦戻ってきたりするから一本道を感じさせにくい

68 ::2019/10/12(Sat) 10:20:59 ID:gAHshzux0.net
最近懐かしくてsteamのセールで買ったけど、操作性糞で止めた

69 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 10:21:20.07 ID:occev3IU0.net
トラウマ

https://i.imgur.com/gKQA5XD.jpg

70 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 10:22:39.15 ID:E4f1vhrsd.net
360のバンドル版買って後悔したわ
Wiiもシレン3の発売日に買って後悔した

71 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 10:28:28.83 ID:lmoZQdDj0.net
これ、ライトでやるには無理があるな。

72 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 10:28:53.27 ID:766Ffwuv0.net
6のグラ綺麗だなー。予算の違いなんだろうけどアストラルチェインの似たマップより圧倒的に綺麗

73 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 10:38:48.51 ID:tA4sei/50.net
>>72
そりゃまぁあの頃のカプコンの全社員の半分はバイオ6で残り半分はドグマに関わってたと言われるレベルで金かけてるからな
6は金かけたクソってのが最大の笑いどころ
しかも下手にアンチャパクってセンスないから悲惨なことに

74 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 10:40:49.37 ID:RhBay4mR0.net
>>64
俺サイコブレイクつまらんかったわー
バイオのストレスだけ煮詰めて作った感じ

75 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 10:42:52.41 ID:K3Tg1XBP0.net
携帯モードで5を遊べる日がやっときた
たっぷりと堪能させていただきますわ

76 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 11:01:08.47 ID:gGHrTwRx0.net
4の真似して作ったゴミ

77 ::2019/10/12(Sat) 11:12:39 ID:hZzP8hYJa.net
5は初トレーラーからの大幅劣化が1番許せなかった
製品版では同時出現する敵の数4と大差ないくらいまで減少してたからなカプコンに技術力無かったのか、PS3メインでやって劣化したのかはわからないけど

78 ::2019/10/12(Sat) 11:13:18 ID:pO1Yt+S3d.net
>>15
チェーンソーの所で
放っておくと確実に死ぬ

79 ::2019/10/12(Sat) 11:15:07 ID:pO1Yt+S3d.net
>>28
UIがゴミ以下な時点でそれはない
回復のタブレット切り替えとかなんか面倒だったし
直感的じゃないんだよね

80 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 11:43:30.70 ID:nJraTbIK0.net
>>1
バイオ4から更にホラーらしさをなくしてゲームシステムも劣化してボリュームも無くなって2人プレイ前提のバカゲーにした感じ
50/100って感じ

81 ::2019/10/12(Sat) 11:49:30 ID:dZ/Ns/e90.net
>>2
この印象
バイオ5とデスペ3はcoopなら面白い

82 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 11:57:57.59 ID:RubFEvd6d.net
コープ前提のゲームはつまらん

83 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 12:03:20.67 ID:nJraTbIK0.net
>>14
>>26
グラが良いといってもその辺のFPSとかアンチャーテッドみたいなステージばっかで不気味さが皆無
あとクリスがでかすぎて画面を覆って邪魔

84 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 12:07:36.25 ID:VXMkZMIW0.net
5はとにかくデカイ敵出せばいいんだろ感がB級ハリウッドみたいで潔い
6は買う前に「教会まで行ったら話すわ」→着いても全然話さない
を動画で見てしまってイライラしそうだから買ってない。つまずくのも要らんだろ

85 :名無しさん必死だな:2019/10/12(Sat) 12:11:46 ID:nJraTbIK0.net
>>60
無駄に長くない
4はステージや敵のバリエーション豊かでテンポも良くて面白いから長さを感じさせない

86 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 12:29:48.78 ID:saQ3FOgWM.net
>>85
大体城あたりで飽きる

87 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 12:36:59.06 ID:8tUiERGV0.net
>>67
サイコブレイクはやられた後のリスタートに長いロード時間が入るのが致命的だった
しにげーならアレだけはやっちゃダメだったな

もしリスタートが無ロードですぐに再開できてたら普通に評価されてただろう

88 :名無しさん必死だな:2019/10/12(Sat) 12:39:34 ID:nJraTbIK0.net
>>86
それはない

89 ::2019/10/12(Sat) 12:39:43 ID:w5oYhC7K0.net
クリスの肉体美を鑑賞する作品だぞ
それ以外価値がない

90 :名無しさん必死だな:2019/10/12(Sat) 12:41:10 ID:nJraTbIK0.net
>>87
PS5でやればロード時間もほぼなくなるのかな

91 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 12:46:30.29 ID:hZzP8hYJa.net
>>84
そのあとも◯◯まで行ったら本当に話すとか同じボスが何回も復活してそのままラスボスでしたとかとにかく展開が稚拙だよ

92 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 12:57:22.53 ID:RhBay4mR0.net
>>85
村はいいんだけどそのあとは途中ちょっとダレる

93 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 12:57:50.31 ID:Pfm4nWzrp.net
>>88
俺も城はちょっと冗長だと思った

94 :名無しさん必死だな:2019/10/12(Sat) 13:07:18 ID:aUtXWi6z0.net
4が名作すぎた

95 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 13:12:45.84 ID:h1Vx9D/N0.net
>>1
5の同期に石村がいるんだが「真のバイオ5」って当時言われていたからな

96 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 13:14:12.57 ID:tA4sei/50.net
>>87
PROとブーストオンとSSDでやると半分くらいのロードになる
今更だが
フレームレートも不安定だったからPS5にコレクション出して欲しいな

97 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 13:44:58.04 ID:O82g62Ff0.net
>>12
けどアドホックパーティーは過疎だよね?

98 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 13:47:00.32 ID:mf8w/ML70.net
バイオ4の欠点はアスリ操作が入ることだけだな
なんで銃パンパンしたいゲームであんなことしなきゃいけないんだ

99 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 13:50:23.20 ID:8tUiERGV0.net
>>98
バイオは…バイオ4は銃をうバンバンするのがメインなゲームじゃないと思うが?
シューターじゃあるまいに

100 :名無しさん必死だな:2019/10/12(土) 13:50:48.50 ID:3SZ/8mpt0.net
探索要素薄くて一周しかしなかったな(´・ω・`)

総レス数 168
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200