2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローグライト全方位シューティング総合 (Vampire Survivors 系) ★2

1 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1376-/8MR):2022/12/01(木) 18:45:54.12 ID:KLXabJA40.net
Vampire Survivors ライクなどと言われて明確に定義が定まってはいないものの、
おおよそそういった要素を有するゲーム全般を扱うスレッド

※ PC ゲーム板なので原則的にスマートフォンのゲームは扱わないものとする (多少の紹介や脱線はやむなし)
※ Vampire Survivors そのものの話題は専用スレッドで

【ローグライト】Vampire Survivors Thread +19【低価格】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1655597430/
※前スレ
ローグライト全方位シューティング総合 (Vampire Survivors 系)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1656364722/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :名無しさんの野望 (ワッチョイW bb3a-NOgm):2022/12/29(木) 11:28:35.19 ID:fpQg+BuN0.net
ヴァンサバは悪魔城ドラキュラシリーズが好きならニヤニヤできる

102 :名無しさんの野望 (ニククエ f711-4Ar3):2022/12/29(木) 12:07:25.22 ID:55N1FP5b0NIKU.net
とりあえずこのスレに来るくらい興味があるならVSは買っといて損はない
マジで最初のおすすめとして申し分ないコスパがある

103 :名無しさんの野望 (ニククエW af7e-jaK0):2022/12/29(木) 12:51:09.73 ID:cQKDEunq0NIKU.net
1番の完成度かとか好みに最も合致するかとかの議論はおいといてもVSのコスパの良さから全てが始まった感はあるからな

104 :名無しさんの野望 (ニククエW bb3a-NOgm):2022/12/29(木) 13:15:24.26 ID:fpQg+BuN0NIKU.net
個人的に1便好きなのは20 Minutes Till Dawn

105 :名無しさんの野望 (ニククエW 7b76-5fcg):2022/12/29(木) 19:56:46.70 ID:9rG+u6oB0NIKU.net
定番作品
•ヴァンサバ
•20 Minutes Till Dawn
•Boneraiser Minions
あたりだろうか
この3つはVS系に上手く収まりつつどれもプレイ感が違ってて他の好みの作品を選ぶ時の目安になるだろうか
んで界隈の今の流行りはSoulstoneSurvivorsなのかな?本家もまだまだ強い

106 :名無しさんの野望 (ニククエ ef83-aH43):2022/12/29(木) 20:00:00.85 ID:S2BO26L+0NIKU.net
Boneraiser Minionsは日本語対応してない時点で定番にはなりえない

107 :名無しさんの野望 (ニククエ 2be0-N0ip):2022/12/29(木) 20:06:02.80 ID:/E1xs3BA0NIKU.net
https://store.steampowered.com/app/1498040/Bio_Prototype/
これちょっと面白そう

108 :名無しさんの野望 (ニククエW 7b76-5fcg):2022/12/29(木) 20:16:15.65 ID:9rG+u6oB0NIKU.net
>>106
まあそこは残念だよね
でも似たような作品が多い中 VS感を残しつつきっちり個性もでてるし日本語無しってだけで弾くには惜しいと思う

109 :名無しさんの野望 :2022/12/29(木) 20:35:35.11 ID:Kw999YLNaNIKU.net
>>105
Steam限定でないならBoneraiser外してホロキュアじゃね?

110 :名無しさんの野望 :2022/12/29(木) 20:37:08.94 ID:T1kevuvi0NIKU.net
英語なら読めるだろ

111 :名無しさんの野望 :2022/12/29(木) 21:20:35.65 ID:9rG+u6oB0NIKU.net
>>109
ホロキュアはちょっとしかやってなくてよくわからんかった
また質問あった時に定番オススメリストみたいなの有ればわかりやすいかもですね

112 :名無しさんの野望 (ニククエW af7e-jaK0):2022/12/29(木) 21:54:59.07 ID:cQKDEunq0NIKU.net
一般受けしやすさ含め定番の話してるのに英語なら読めるだろとか要らんねんな
日本人に限らず何が名作かって議論なら日本語ないとかは気にしなくて良いけどそんな議論は荒れるからもっと要らんねんな

113 :名無しさんの野望 (ニククエW 7b76-5fcg):2022/12/29(木) 22:31:49.96 ID:9rG+u6oB0NIKU.net
まあ日本語対応に絞ったらいっきに候補が少なくなるからなあ
VS系としてオススメできる面白い作品かどうかが大事な事で あとはオススメされた人が日本語無しはNGとか決めるしかないかもしれないかもですね

114 :名無しさんの野望 (ニククエW 9b56-wAND):2022/12/29(木) 23:22:50.08 ID:hQa0Hl1z0NIKU.net
>>109
ホロキュアは薄味すぎる

115 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 39bb-dxp0):2022/12/30(金) 01:44:07.79 ID:A16gvZvB0.net
>>105
Rogue Genesia
Army of Ruin

このあたりの方が定番って感じ

116 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 57e3-aH43):2022/12/30(金) 04:03:30.56 ID:dW+RhNE+0.net
>>107
1 プレイしてみただけなので全体的な事はまだ分からないけども、
今までにないパワーアップシステムのこれ系になっているね。
何かに例えるなら一番近いのは Noita の杖のシステム。

操作感も悪くないし、これは買ってもいいやつだと思う。

117 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 57e3-aH43):2022/12/30(金) 04:09:01.84 ID:dW+RhNE+0.net
Steam ではないのでやり込んでないけどホロキュアは良くできていると思うよ。
恐らく「Vampire Survivors っぽいもの」を求めるプレイヤーにとっては一番それに近しい作品だし、
要所要所ではホロキュアの方が上だなってのは思ったりした。

118 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 79b0-ukAV):2022/12/30(金) 05:11:01.66 ID:rV6hxbzR0.net
Army of ruinは全体的にもっさりしてるのがな
アイテム一つ一つにクールダウンゲージ付いていて発動タイミング可視化されてるのは良かった

119 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ef83-aH43):2022/12/30(金) 07:27:22.32 ID:/BnuDDS00.net
Army of ruinは不死系や攻撃効かない奴が害悪すぎる

120 :名無しさんの野望 :2022/12/30(金) 13:19:18.14 ID:6Jll0Car0.net
>>117
出来が良いよね

121 :名無しさんの野望 :2022/12/30(金) 13:40:49.01 ID:ppMLtYOA0.net
ホロキュアは純粋なライクとして見ると飽きが早い割にはアプデが遅いからね
無料だし個人だしで出来が悪いとは決して思わないけど

122 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 57e3-aH43):2022/12/30(金) 19:11:19.61 ID:dW+RhNE+0.net
Bio Prototype のレベル 0 をようやくクリアできたけど、
この右上のタブ状態になる条件と、こうなった時に何がどうなっているのかがさっぱり分からない。
https://i.imgur.com/naNFPyr.jpg

123 :名無しさんの野望 (ワッチョイW b1b1-/4M5):2022/12/30(金) 19:28:28.54 ID:spO2U1iE0.net
armyはこれからアプデで大きく変わるのだろうか

124 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b76-5fcg):2022/12/30(金) 21:21:59.50 ID:MSqs2Le80.net
Scarlet Towerやった人居ます?見た感じよさそうなんだけど全然話し出ないね
良さげならセール中に買っとこうかなと

Bio Prototypeは魔法システムがノイタぽいのか 安いし面白そうだねこれも買うかね

125 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 57e3-aH43):2022/12/30(金) 21:34:42.40 ID:dW+RhNE+0.net
>>124
Scarlet Tower は割と難易度が高めというか、
「絶え間なく敵が襲撃してくるのがこんなにも疲れるのか」みたいな作りになっている。
数ある Vampire Survivors 系の中でも、ここまでインターバル無しに敵が襲撃してくる作品は他にない。
そんでも存在するパワーアップを全部買いきればそんなに難易度が高いという訳でもなくなる。

また、未実装も多いっちゃ多くて、
全 7 キャラクターの内、5 キャラクターの固有スキルの片方が未実装、
全 10 レベル (= マップ難易度) の内 4 までしかいけない。

126 :名無しさんの野望 (ワッチョイ bbab-4Ar3):2022/12/30(金) 21:48:13.77 ID:8czXylCz0.net
パッドでできるから、片手で適当に遊べるのはいい感じかな
未実装が多くて、ヤル気出ないんであまり語れない
一応だいたいの実績は解除ずみ(というか一日でほぼ解除できる容量)
二刀流とデーモン使っているけど、あのお察しダッシュは意味あるのだろうか
夜の森の行方不明だけ探せないんだけど、コツありますか?

127 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b76-5fcg):2022/12/30(金) 21:53:59.17 ID:MSqs2Le80.net
>>125
おお早速ありがとう
ごちゃごちゃ感を打破する感じかなそんなのを想像して買ってみるよ
頻繁に更新してるって見たし未完成部分は今後に期待って事で安いうちに買っとくかね ありがとです

128 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b76-5fcg):2022/12/30(金) 21:56:55.82 ID:MSqs2Le80.net
>>126
なるほどやはり未実装が多いようで
今後に期待してポチってみます
ありがとう

129 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 57e3-aH43):2022/12/30(金) 22:10:10.09 ID:dW+RhNE+0.net
>>126
行方不明者は意図的に見つかりづらくしてあるとかいうのはない筈。
マップ内に普通にぽつんと白緑?だったかの比較的目立つキャラクターが突っ立っていて、それを取ったらクリアになった。
言うまでもなく夜というのは前半 24 分だから、その間に普通にマップ内を闊歩していれば見つかると思う。

130 :名無しさんの野望 (ワッチョイ bbab-4Ar3):2022/12/30(金) 22:30:00.84 ID:8czXylCz0.net
情報どうもです
ボスを早く倒すとすぐにデスが出てくるので、ボス倒さずにマップ内探索してみます

131 :名無しさんの野望 :2022/12/31(土) 00:19:49.88 ID:Qi+AJPNN0.net
Bio Prototype の >>122 については大体分かった。
パワーアップを設置する際にこんな表示があるんだけども、

<>

既に設置済のを手持ちの別なの置換しようとする際、左右の矢印が緑かどうかで接続が切れるかどうかが分かる。
緑になっている場合は接続が切れず、左側が緑なら取りあえず設置は可能。
そこで右側が緑ではない場合に置換した場合は一気に右側のビルドが崩れるので、
その崩れたビルドが >>122 のような状態になってワークエリアに一時保管される感じになる。

ゲームルールやアイテムの効果を段々把握できてくると強力なビルドを組めるようになってくるんだけども、
これ系のゲームで「取りたいアイテムが取れないのは気に入らない」みたいな人は避けといた方がいい。
ビルドが思うようにいかないのを楽しむゲーム。

個人的には Boneraiser Minions と並ぶくらいに面白いゲームかも。

132 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-0JBT):2022/12/31(土) 06:43:27.31 ID:c2fpMt6na.net
いつの間にかGunfire Rebornにヴァンサバ風モード追加されてたのな
Lv60でモード解禁だから新規プレイヤーはすぐに遊べない模様

133 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a83-ChaJ):2022/12/31(土) 09:39:58.98 ID:N4nZ4ey00.net
Army of ruin突然飽きた
解放される武器やアクセサリが悉く微妙で
解放すればするほどビルド面倒になる

134 :名無しさんの野望 :2022/12/31(土) 09:57:26.70 ID:ifhOVEow0.net
日本におけるbrotatoの人気の無さよ

135 :名無しさんの野望 :2022/12/31(土) 10:50:43.63 ID:Hx7XynjM0.net
brotatoは楽しいけど永久強化が無かったり敵のステ自由に弄れたりが不慣れな日本人には逆に遊び方分からなくしてる感はある
逆に一般受け要素を増やしたのがVSライクだからな

136 :名無しさんの野望 :2022/12/31(土) 12:10:20.47 ID:IH01SWRj0.net
俺はbrotato全実績解除するくらいは好きだよ

nova driftも全実績解除するくらいハマったけどプレイフィールが似てる
ビルドが楽しい

137 :名無しさんの野望 :2022/12/31(土) 12:40:48.34 ID:AKAcNB++0.net
brotatoってのやってみるか
armyはまったりやるときに楽しめるね

138 :名無しさんの野望 :2022/12/31(土) 14:40:04.14 ID:Qi+AJPNN0.net
Army of Ruin は結局のところ実績解除ゲームだからね。
その実績を解除する為、装備品のランダムテーブルが広くなるという難易度上昇に挑むみたいな感じ。

なものでやればやる程に爽快感みたいなものとは離れていってしまう。
というか元々そういうのが無いゲームなんだけども。

139 :名無しさんの野望 :2022/12/31(土) 15:29:44.13 ID:AKAcNB++0.net
実績解除ゲームは言われてみたらそうかも
内容の楽しさってより達成感に近いかも

140 :名無しさんの野望 :2022/12/31(土) 19:40:50.92 ID:fSt4vy1s0.net
arnyは小さい不満点が積み重なってイライラさせられる
正面に打つスキルが多い 経験値回収アイテムが出にくい ボスがすごく遠くに沸く

141 :名無しさんの野望 :2022/12/31(土) 21:18:34.21 ID:asD4glyZM.net
作者的に無双するバランスにはしないし強化は周回によるコイン回収で実績解除はおまけらしいからな

142 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ee3-ChaJ):2023/01/01(日) 04:29:19.86 ID:UFmER6uV0.net
キューを回していたら出てきたもので、これはまだ買っていないので内容は不明。

Nordic Ashes: Survivors of Ragnarok
https://store.steampowered.com/app/2068280/
580 円

143 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a3e0-ed2K):2023/01/01(日) 07:24:52.73 ID:W2Shu5zw0.net
前にデモ版やったけど全く面白くなかったなそれは

144 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 336e-RsND):2023/01/01(日) 20:17:04.62 ID:yUYl9U0M0.net
お前ら勢いなさすぎだろ新年で市んでんの
たまに見てんだからしっかりしろい
>>140
ほぼ同意だがボスそんな遠いかね
大抵は歩けばすぐのところにいるけど
むしろワープで追ってきたり親切な部類だと思ったがなあ

145 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a83-ChaJ):2023/01/01(日) 20:44:47.05 ID:px30KYsL0.net
ボスってそっちじゃなくて撃破が任意の方のやつじゃない

146 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a83-ChaJ):2023/01/03(火) 09:03:41.16 ID:Bv2lQVdt0.net
Soulstone Survivorsってどう?

147 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d7bb-TwI4):2023/01/03(火) 10:21:46.97 ID:akuQ/q9M0.net
高い

148 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8aaf-a7QX):2023/01/03(火) 10:28:09.85 ID:AnFBXptN0.net
>>146
面白いとは思うし1500円分なら余裕でお釣りは来るほど遊べるとは思う。
ただ、やり込み要素やエンドコンテンツには何も魅力がないに等しい。

永続的な微強化もないんで、武器実装、強化実装あたりからが勝負になるんじゃないかなぁ。

149 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a76-YJVE):2023/01/03(火) 10:39:19.11 ID:UBiAzJ1i0.net
>>146
グラが豪華になったヴァンサバ

150 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ee3-ChaJ):2023/01/03(火) 11:24:13.15 ID:BQdoA9ZX0.net
>>146
ゲーム内容的には 300 円のゲームだと思ってる。
ライト勢が数回遊んで「もう良いや」って遊び方をするなら悪くないけどそれ以上のものじゃない。

151 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b11-/EFQ):2023/01/03(火) 12:29:21.40 ID:tp4dI+Hu0.net
ゲームシステムの割に強化の頭打ちが早すぎるのと、
戦闘スキルだけは大量にあるけどほとんど属性違うだけのコンパチで、VSや他作品のようなダイナミックさがない
つまらなくはないけど他のVS系と比べるとコスパは低い

152 :名無しさんの野望 (アウアウエー Sa52-846p):2023/01/03(火) 12:37:43.31 ID:LtgTzy4Ea.net
>>2に専用スレあるくらいには独立して語れるゲームやろしらんけど

153 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bb1-KLbp):2023/01/03(火) 13:11:18.76 ID:Wmk0kDFB0.net
brotato
見た目も悪く、内容も単調で個人的に眠かった
1分が長く感じた

154 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8aaf-a7QX):2023/01/03(火) 13:42:53.32 ID:AnFBXptN0.net
Soulstoneは非常によく成長システムが練られてると思うよ。
ベースダメージ型、クリティカル特化型、状態異常型、一撃が重い型、手数で勝負型 などなど、育成方向は良く出来てると思う。
たしかにスキルは沢山あるけど、まぁそれだけかなぁ今のところ。

あらゆるビルドの選択肢を狭めるのがライフ回復減衰と地形・敵のヒット判定。
これのおかげでダメージを食らわずに瞬殺するビルド以外は成り立たない状態。
極端な話をすると、足をとことん早くしてグルグル回っていれば柱もボスも無視でダメージ食らわないんだよね。

武器の強化などが実装されれば信じられないようなビルドもありそうだけどねー。

155 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cec0-ChaJ):2023/01/03(火) 20:47:26.16 ID:O1ZmLwWy0.net
Soulstone Survivors買ったけどそこまでやりこみ要素ないのがなぁ
あとスキルがランダムで選ばれないと出ないから狙ったビルド作れないのが嫌だ

156 :名無しさんの野望 (スプッッ Sd5a-Ud1E):2023/01/03(火) 23:17:59.58 ID:qqJWM+Zkd.net
SoulstoneSurvivorsはプロローグは結構やったし製品版も買ったけど、もうちょっと完成してからやろうと思って積んでる
専スレ見ると実績解除の為なんだろうけど、画面端に立ち止まって雑魚湧き待ちして延々と瞬殺っての見てなんだそりゃ面白いのそれ?って思っちゃったわ
まだ寝かせが必要かなこれは

157 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cec0-ChaJ):2023/01/03(火) 23:59:50.09 ID:O1ZmLwWy0.net
実績とスキルとかキャラのロック解除の条件が同じだから
たしかキャラ出すのに高速クリア狙う必要があって端で雑魚沸き効率よく倒す必要がある

158 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8aaf-a7QX):2023/01/04(水) 05:54:05.01 ID:ew2F5RPJ0.net
よくよく考えるとディアブロ系ハクスラみたくレアアイテムのトレハン要素があれば大化けしそうなんだよね。
バランス調整は難しいだろうけど、1ゲーム10分程度で操作も楽、気楽なトレハンが出来たらいいな。

159 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a76-YJVE):2023/01/04(水) 06:56:00.72 ID:maTS7hyd0.net
>>158
個性を出そうとハクスラ要素やビルド要素を作り込めば結局既存のローグライトやハクスラ系に回帰してしまうんだよな
300円のローグライトライトだからウケたってとこからはみ出てしまうと 既存の1500円のローグライトやハクスラのがシステムも作りもよくね?となりかねないのが難しいわね

160 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ca7e-n2ke):2023/01/04(水) 10:35:48.71 ID:2XNyLjoC0.net
SSSに関しては雑魚湧き高速排除は記録狙いで高難易度は全然別だからやりもせずにそこ批判するのは違う
問題は目が死ぬこととアプデのフットワークが遅いことだな

161 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a83-ChaJ):2023/01/04(水) 10:59:34.62 ID:xGbVQyo30.net
SSSって?

162 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sac7-wgtY):2023/01/04(水) 11:08:33.24 ID:aIiadvd7a.net
SoulStoneSurvivorS.GRIDMAN

163 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b11-/EFQ):2023/01/04(水) 11:09:56.98 ID:m7s6vUMN0.net
VSの時はアプデされるたびに、おっ○○追加されたのかやるかみたいな感じだったけど
SoulstoneSurvivorsはそんな気にならないな
それなりにアプデされたらやろうと思ってそのまま放置してしまう気がしてる

164 :名無しさんの野望 :2023/01/04(水) 11:54:17.04 ID:c9z4XQYk0.net
>>158
そんなのがあったら楽しそうだね。
もっとも大量の接頭語 & 接尾語アイテムを製作していくだけで、個人製作でどうにかなるレベルを超えちゃいそうだけど。

165 :名無しさんの野望 :2023/01/04(水) 12:02:59.59 ID:G5I1oSQd0.net
今を思い起こせば
ディアブロ2のモーモー牧場なんかが近かったかな
ボス殺すと稼げなくなるからボスだけスルーしてたけど

166 :名無しさんの野望 :2023/01/04(水) 12:32:35.68 ID:ew2F5RPJ0.net
むしろローグライク系が流行ってるのって、スキルが自動発動で位置取りに集中できるから。
って部分に集約されてるような気がしてきた。

167 :名無しさんの野望 :2023/01/04(水) 12:55:12.35 ID:FvbKq1c4d.net
ローグライク系でスキル自動発動って言うほどあったかな
初めてVSやった時に結構新鮮に感じた思い出あるわ

168 :名無しさんの野望 :2023/01/04(水) 13:44:27.78 ID:ew2F5RPJ0.net
ごめん、VS系って言えばよかったか。
ローグライクだと自動戦闘モノやらシューティングやら色々含まれちゃうね。

169 :名無しさんの野望 :2023/01/04(水) 14:46:00.67 ID:xo2iKJLd0.net
ローグライクライト警察が来るぞ

170 :名無しさんの野望 :2023/01/04(水) 14:55:47.82 ID:c9z4XQYk0.net
キューに出てきたので、というだけ。

Primal Survivors
https://store.steampowered.com/app/1492150/
-10% 315 円

171 :名無しさんの野望 :2023/01/04(水) 21:33:14.72 ID:m/y0mrH1p.net
クリムゾンドーン
https://store.steampowered.com/app/1919720/_/
セールで買って積んだままだったから触ってみたけど微妙だった
ちょっとずつ強化されてく感があってちょっと良かったんだけどやっぱり敵を倒した時の爽快感みたいなの弱いのはイマイチに感じてしまうな
わらわら沸いて近寄ってくるだけでぺちぺち消えてくのはなんか虚しくなってくる

172 :名無しさんの野望 :2023/01/04(水) 21:53:52.10 ID:UZ0WAAIf0.net
というか、バンパイアサバイバーを超えるの出てこれるわけ?
もし並べるとしたら、アダルト系くらいじゃない?

173 :名無しさんの野望 :2023/01/04(水) 23:03:11.31 ID:mdTGuy2f0.net
>>172
完成され過ぎててキャラ物とかになる
ホロキュアみたいに

174 :名無しさんの野望 :2023/01/04(水) 23:12:30.58 ID:4G2vNJDCa.net
ホロキュアみたいにウルトある方が爽快感強まると思うけど
ウルト前提の硬さや弾避けはイライラ増えてしまうし難しいか

175 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 00:04:43.89 ID:qWfqp9380.net
ようやく Bio Prototype の全実績解除までプレイしたけどこれは面白いね。
特にパワーアップシステム、何なら全ての Vampire Survivors 系はこれを元にパワーアップシステムを組んで欲しいという位に気に入った。

176 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 00:59:28.95 ID:RD+m4aSB0.net
>>175
面白そう

177 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 11:01:06.28 ID:z5UwgZqG0.net
Necrosmithは畑違いで合ってる?

178 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 11:45:10.77 ID:Fv0CwPle0.net
army of ruinアプデ、いくつかの項目で購入できる強化段階が開放されたようだ
追加分の強化幅は非常に微々たるもので何段階まで開放されたかは金ためてなかったからわからん・・

179 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9a76-YJVE):2023/01/05(木) 16:15:34.09 ID:AwsXUjKC0.net
>>177
それ今安いよね評価良いしカートに入れてみた
それからローグライトアクションの総合スレもないしバンサバじゃなくてもローグライトやシューターなら自分は別にいいと思うけどな
スレ内での需要によると思うからこれから色々意見が出るんじゃないかな

180 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bb1-TwI4):2023/01/05(木) 18:05:58.69 ID:93xAF1RQ0.net
RunetracerのLv.7到達したのに、Spell Binderが出現しない・・・
結晶みたいな武器をレベル7以上にするだけじゃダメなの?

181 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 18:11:29.51 ID:j9DX2FdK0.net
少しでも近いと思ったら報告で良いでしょ、面白いかどうかとかどんな感じか教えてくれれば後は自分らで判断してもろて
ローグライクライト警察はポイっで

182 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 18:19:23.91 ID:qWfqp9380.net
Necrosmith は可愛い絵が完成する全実績解除までやりたかったけど、
どうにもこうにも肌に合わなくてやめてしまった。

Necrosmith がそうだとするなら下記もそうなりそうで、
少なくとも自分は Vampire Survivors 系には分類してない。

Gladiator Guild Manager
https://store.steampowered.com/app/1043260/
Mage and Monsters
https://store.steampowered.com/app/1950440/

183 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 19:02:11.79 ID:FVUsR9MG0.net
SuperTotalCarnage!がsteamから消えてるな
数日前はあったような気がするんだけど

184 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 19:53:37.06 ID:qWfqp9380.net
>>183
ほんとだ。ライブラリからストアページに飛んでもページが無いね。
割と近日にも新キャラ追加とかアップデートしてたみたいなんだけども。
「これぞ劣化 Vampire Survivors」 (色々似すぎ) って感じのゲームだからお勧めできるものではないけどね。

185 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 20:39:52.33 ID:bbyaitWS0.net
定義が分からないけどnova driftは本当に面白かった。
ちょっと価格は高いけれど個人的にはおすすめ。
今なら-50%で760円みたい。

https://store.steampowered.com/app/858210/Nova_Drift/?l=japanese

186 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 20:49:19.86 ID:3/pXg9OP0.net
Nova driftは面白いがVS系ではないと思う

187 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 20:55:33.63 ID:bbyaitWS0.net
>>186
そうなのかー。
ローグライクのMOD進化だからVS系かと思ってたよごめんね。
やっぱり手動発射は違うって感じかな?

188 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 21:19:01.32 ID:I6Mr3bht0.net
1番は「アクション部分が移動に特化した」が強い

189 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 21:22:47.21 ID:qWfqp9380.net
手動のも多いから手動発射でも良いと思うよ。
適当に挙げても 20 Minutes やら Her Name やら Road Defense やら Bounty of One やらもそうだし、
部分的に手動というのもちらほらあった筈。

元々 Nova Drift は Vampire Survivors よりも遙か前からあって、
しばしば「考えてみたら Nova Drift も Vampire Survivors 系と言えるかもね」みたいな話題にはなっていたし。

190 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 21:32:04.70 ID:j9DX2FdK0.net
それは流石にNova driftの方を元祖扱いしてやれよと思うがまあ一概にVS系と言い切れない程度にVS本体のカジュアルさは独特だと思う

191 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 21:35:22.83 ID:AwsXUjKC0.net
>>185
自分はスレ的にはありかとおもいますよ
NovaDriftは面白いすよねオススメ


ついでにちょうど安いし面白いのでオススメします
スキルビルディング全方位シューティング
https://store.steampowered.com/app/760330/BYTEPATH/
-74% ¥60
こちらも面白いですよ
https://store.steampowered.com/app/915310/SNKRX/
-30% ¥245

192 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 21:36:25.19 ID:FVUsR9MG0.net
しんどいのはあまり好きじゃないから
novadriftには手が出ない

193 :名無しさんの野望 :2023/01/05(木) 23:40:55.13 ID:M/JZ9Qo40.net
ローグライトにセクシーなんちゃらサバイバーもあったが誰か買った奴いないのか

194 :名無しさんの野望 :2023/01/06(金) 00:07:27.78 ID:zTruf+ZC0.net
NovaDriftは16日から3ドル値上げと聞いて買ってしまった

195 :名無しさんの野望 :2023/01/06(金) 00:08:07.93 ID:ysQQ3X/Y0.net
義務教育だからみんなやってるゾ

196 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ee3-ChaJ):2023/01/06(金) 00:12:40.00 ID:m7uD4RRh0.net
>>193
デモで散々やったけど別に面白くもないので買わなかった。
あの流れで製品版になって特別面白くなっているとは到底思えないし。

197 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 63b1-TwI4):2023/01/06(金) 01:56:50.20 ID:ODIa+3KL0.net
>>191
紹介サンクス
60円のほう気になるから買ったわ
それにしてもすんげーでかいスキルツリーだなw

198 :名無しさんの野望 :2023/01/07(土) 13:41:36.69 ID:FoEhCal30.net
そいや、何気にオートチェス要素のある Vampire Survivors 系って無いんだよね。
単純に上積みしていくだけじゃなくて、序盤で耐えれば耐えるほど後半は楽になる的なやつ。

>>191 の SNKRX は正にそのオートチェス要素が肝になっているゲームなんだけど、
Vampire Survivors 系かというとそうでもない気がして今まで話には出さなかった。
ちなみに自分が昨年プレイしたゲームの中で最も面白かったゲームが SNKRX だった。

1 ~ 2 周目辺りの無双感は Vampire Survivors を超えてるかもしれない。
一方、4 ~ 5 周目辺りは地獄みたいにカツカツのバランスになるけどそれも楽しい。

199 :名無しさんの野望 :2023/01/07(土) 14:50:59.88 ID:hWtQsDnC0.net
ああwごめんなさい
>>191はVS系じゃないですけども、って一文付け足そうかなとも思ったんですが
VS系に限らずって流れ的に不要かなって入れなかったんです
>>198さんが言う通り面白いのでオススメです

200 :名無しさんの野望 :2023/01/07(土) 20:22:32.06 ID:H0nzsujj0.net
だからジョジョで出せって。BGMはしょうがないけど、公式がやればキャラとスタンドは使えるんだし。
これ系のゲームとの相性は不思議のダンジョンで実証済みや。

総レス数 996
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200