2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steamの面白くて安いゲーム教えて Part359

372 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 15:54:51.54 ID:MNTUUoeYd.net
Steamのバイオ8は日本だけ規制されてるとかあるの?

373 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 15:56:35.35 ID:EK8G89+N0.net
ネトウヨって中韓国が嫌いなんじゃなくて自分に都合の悪いことを中韓国に押し付けてるだけとは言うけどマジなんだな

374 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 15:57:30.75 ID:/+iS5eNNM.net
半島ってなんすかね
房総半島のことですかね

375 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 15:58:38.61 ID:iIf7NWp+0.net
ネトウヨとか言ってるのはチョンだろうな
天安門 五毛

376 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 15:59:12.35 ID:1FW7S9QM0.net
>>357
初見なら大半の人が楽しめるよ、最近3人ぐらい配信してるの見たけど感動してた

377 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:00:54.60 ID:uxRRPSgu0.net
>>371
全国の意味分かってるか?

378 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:02:33.88 ID:5Mib+PFFd.net
>>373
こいつが頭おかしいだけだぞ
むしろレッテル貼りは同類と思われるぞ

379 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:02:44.21 ID:uxRRPSgu0.net
>>372
規制あるよ、無規制は海外版買うしかない
海外版の方が安いから国内版買う意味ないぞ

>>375
じゃあお前今日から中国製のもの使うの禁止な

380 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:03:31.47 ID:j6HCXWM10.net
>>371
半島の方でした?w

381 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:04:22.58 ID:fTOg88jQ0.net
>>373
右とか左とか関係なしに脳の病気でしょ
自分の周りにいる敵は朝鮮だったり自民党だったり宇宙人だったりする

382 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:04:26.10 ID:BRZ4bjlad.net
昨日ぐらいまでGWセールなんて存在しないとか言ってたヤツは消えたのか?

383 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:05:00.97 ID:BPSHIgS40.net
レビューが13000超えたら考える
クラフトピアはもう少しだから頑張って

384 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:07:21.56 ID:iIf7NWp+0.net
中国製なんて元から使ってねえよ
64天安門 五毛

385 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:10:49.22 ID:nGYdYAJ50.net
JRPGオジサンなら楽しめたかも知れないとか言っている人いるけど
当時中学生ぐらいだったけど、
ドラクエとかは、ちんたらやってんじゃねぇよって
FFとかは、くせぇ芝居やってんじゃねぇよって
昔から幼稚でつまらないって思っていたよ。

386 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:12:46.15 ID:2OwG8j3a0.net
最新ゲームを最低限のグラフィック&快適性でプレイしたい
pcがカクつかなければ最低画質でも全然構わん

最低でもどのレベルのグラボが必須?

387 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:13:24.85 ID:giCq6lfv0.net
友達と一緒にやってたから楽しかったってゲームもちらほら

388 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:13:38.49 ID:zqyvhKs+0.net
おすすめのグラボを教えるスレじゃないよ

389 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:14:30.92 ID:2AulefeR0.net
最近スルーに設定してあるデスストがストアで普通に表示されるんだけど
もしかして金積むとそういうことができるようになったのか?
おっさんの顔が不快でスルーしてるんだからせめてグレーアウトしてほしいものだが

390 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:15:02.73 ID:2OwG8j3a0.net
海外RPGをプレイした人間からしたら、ドラクエやFFにあるランダムエンカウントとかいうゴミシステムなんて耐えられないやろwwww
「何で道を歩いてるだけなのに強制的に戦闘をさせられなきゃなんねぇんだよ!!」っていう感。分かる?

391 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:15:31.72 ID:lfwlTEp0a.net
FFは映像重視っぽいから途中からやらなくなったけどドラクエは割とやれてたな。

392 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:17:23.36 ID:t/BTYgx20.net
GWセールいらね早く終われ

393 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:28:28.41 ID:BPSHIgS40.net
>>389
確かライブの時はフィルターが効かなかった気がする
そしてデスストはゲームもほとんどせずにオッサンがダラダラと言い訳する動画を延々と流して邪魔
余計にヘイト稼いでる気がする

394 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:29:19.85 ID:/M8C6xnHM.net
今はFFもドラクエもシンボルエンカウントだろ

395 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:29:24.03 ID:MNTUUoeYd.net
>>379
やっぱりそうか
調べたらGPかGGで買えそうだからそこで買うわ

396 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:33:12.97 ID:2AulefeR0.net
>>393
なるほどありがとう確かにライブだった
心底不快なゲームだなこれは

397 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:34:28.28 ID:gh+6sHr30.net
days gone は fanatical
biomutant は、ハンブルチョイスかGMGか

398 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:34:34.60 ID:1KKbxH370.net
>>389
イケメンだからいいじゃん

399 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:39:33.22 ID:RPduZuEV0.net
170hzモニターを170hzで120fps制限か120hzで120fps制限どっちがいいんだろう
Hz高くした方が応答速度も上がりそう

400 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:48:20.01 ID:8PTH5DTe0.net
アルカナハート、このGWセールにめちゃめちゃ延長してたアップデート合わせてきたな
命運かかってる感がものすごい出てる

401 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 16:59:24.88 ID:SEl26KTZ0.net
一生懸命作ってる人には悪いが
格ゲーは遊ぶものではなく見て楽しむものだからな
強くなれば楽しく遊べるんだろうが
時間も労力も限られてるしめんどくさいし
強くなってもどうせ上がいるしって考えちゃう

402 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:00:22.97 ID:PzDJc56A0.net
だからスマブラに駆逐されたわけで

403 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:00:44.72 ID:EK8G89+N0.net
それ大体の対戦ゲーに言えない?

404 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:05:35.70 ID:7bvu+0qRd.net
>>403
ここで言ってる格ゲーほど努力しなくても
低いレベルでそれなりに楽しめるでしょ
多人数での対戦なら尚更だし

405 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:06:12.89 ID:lfwlTEp0a.net
対戦ゲーなんて上はプロなんだし自分が楽しめるレベルでやるのが一番かと。

406 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:06:28.31 ID:xGan0c030.net
biomutantは期待してるんだがTHQnordicだし直ぐに半額くらいで売りそうな気もしてなぁ
うーんどうしよう

407 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:09:41.71 ID:WAtx9l7B0.net
LOST EGG 2: Be together
https://store.steampowered.com/app/1597400/
卵ころがして目玉焼きになるゲーム 今日発売
まったり遊べて雰囲気が良い

408 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:13:17.11 ID:lfwlTEp0a.net
ちょ、およげたいやきくんじゃないかw

409 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:14:42.66 ID:OyOt0GU30.net
IamBreadっぽいな

410 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:19:58.08 ID:UYmpNz4O0.net
3人め以降も評価コメ

egg

にしないといけない雰囲気

411 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:20:15.87 ID:TC7TZ37b0.net
工画堂はシュヴァシリーズとパワードールをsteamに移植してくれ、俺だけは買う

412 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:20:54.16 ID:aBgjJF8Xd.net
目玉焼き限定なのは惜しいな
卵の可能性はまだまだ広がるはず

413 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:23:12.33 ID:giCq6lfv0.net
卵でもラスボスになれるしな

414 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:23:23.01 ID:Xg8R66vWp.net
gas station simulatorが無料でできるけど、なかなか面白いよ。
完全版じゃないみたいだけど、黙々とやってる。

415 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:24:12.34 ID:O183guxJ0.net
>>402
スマブラは井の中の蛙状態で争ってるだけやん
ランキングに守られている
だが同時に多少格上と遭遇する事も無いので学ぶ事も無い
対人戦の上位陣は、どこもかしこも魑魅魍魎の世界よ

416 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:35:57.32 ID:bGKoMVzC0.net
シュタゲエリートは単品で買えないのか

417 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:37:52.80 ID:uxRRPSgu0.net
biomutantは先月のGMGクーポンで27%オフだったから予約しちゃったわ

418 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:48:31.63 ID:vPEarO7e0.net
まだアルファテスト中だけどMyth of Empiresっていうのが面白そうだった
youtubeで卑弥呼がどうたらってやってた人の話術が凄いだけかもしれないけど

419 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:53:03.91 ID:05lKCxu50.net
格闘ゲームってなんで昔はあんなに流行ってたんだろ
あんまりおもしろいと思わないけどなぁ

420 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:54:38.16 ID:h4R4XT6O0.net
そら友達とやるからよ

421 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 17:57:20.02 ID:TNvwaKmn0.net
今更だけどPoE日本語化来るのか
https://twitter.com/pathofexile/status/1387887000976461824
(deleted an unsolicited ad)

422 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:05:22.92 ID:smZukH1v0.net
日本語になっても一切理解できない意味不明なゲームであろうことは保証する
やりたいなら今のうちにやっとけ

423 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:06:39.26 ID:a9cNrX270.net
まじか
グリドンに逃げてたけどやってみようかな

424 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:16:06.27 ID:vtk1l+9Ia.net
前に政剣マニフェスティアまだかって言ってたやつ
良かったな、今月18日だって
https://store.steampowered.com/app/1482490/_/

425 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:16:11.27 ID:85N/vX1z0.net
>>419
FPSが売れてるのと一緒

426 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:18:37.55 ID:dOHKOq9Y0.net
>>421
これ翻訳スタッフの募集ってこと?
ということは日本語来るとしても相当先かな

427 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:30:11.63 ID:TNvwaKmn0.net
募ったスタッフが優秀ならすぐだろうけど
ぼくもグリドンしながら気長に待ちます

428 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:31:51.70 ID:a9cNrX270.net
なんたらエデンていうロックマンエグゼみたいなゲームはエンターザガンジョンクリア出来ない人でもクリアできる?

429 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:34:02.76 ID:A/7iZp8T0.net
>>238
ボーダーランズ2のドロップは気持ちよかった思い出

430 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:36:02.25 ID:q08OZIYD0.net
またポイント溜まったんだがお前ら何に使ってる?
ポイントショップ見ても使い道が見つからん

431 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:37:41.83 ID:O183guxJ0.net
>>419
逆だな
ゲームの選択肢の多様化
あと単純にヌルゲーが増えた

432 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:39:01.61 ID:W6mLcFEi0.net
手持ちのゲームのアップデート履歴や最新アップデート情報を見たい時
ストアページに「最近のイベントとお知らせ」って項目を作ってすぐ見られるようにしてくれてるゲームと
いくら探し回っても見つけられないゲームがある
後者の場合どうやって探せばいいか教えてくれー

433 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:41:43.79 ID:A/7iZp8T0.net
>>359
それで育ったおじいちゃんだけど最近のゲームに慣れた後だと思い出補正でもテンポ悪かったりUI使いにくかったりは苦痛だった

434 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:42:20.50 ID:Ql0d35mJF.net
>>339
OuterWorldは俺も合わなかったなあ。
日本のレビューでもやたらと絶賛されてたけど、不思議だったわ。

435 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:43:17.20 ID:ft60EZ6P0.net
ゲーム業界はビットコと関わり深いねえ
ビットコのせいでグラボが高くなりすぎ

436 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:45:47.82 ID:ecndxQz10.net
毛唐とスチギフ取引して稼いだ鍵をビットコインに換金してグラボとか買ってた頃が懐かしい

437 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 18:54:20.31 ID:t8SVQkxI0.net
脳汁出るゲームおせーて

438 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 19:02:13.22 ID:Z8wJm/7O0.net
やっぱりGTA5ってすげぇわ
全てがハイレベルにまとまってる
超優等生のゲームって感じ

439 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 19:03:59.25 ID:X/xUPvb40.net
GTA5「新作作るより課金のほうが儲かってワロタ」

はいゴミ

440 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 19:10:16.44 ID:bkcIj74v0.net
>>428
ゲームのタイプが違うからなんとも言い難いかな。
少なくとも One Step From Eden は、ロックマンエグゼみたいにやってれば誰でも簡単に進めるようなゲームではないよ。

441 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 19:21:29.50 ID:JqWb5XBp0.net
コードヴェイン見てみたけど動画見るだけで酔ったわだめぽ
俺もPoEの日本語が来るまでグリドンやりながら誤魔化すとするか

442 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 19:22:43.84 ID:uxRRPSgu0.net
洋ゲーで長文の書物がいっぱい出てくるやつあるじゃん
あれ読むの好きな人はアウターワールド楽しめるぞ

443 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 19:25:48.19 ID:zzlsExZtM.net
>>442
1000%合わないって分かったわありがとなす

444 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 19:26:11.83 ID:u5CheCMz0.net
世界最大PCゲームストア「Steam」運営のValveにゲーム開発者ら集団訴訟へ「市場支配力を乱用して高額の手数料を強いている」
https://www.gamespark.jp/article/2021/04/30/108269.html

445 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 19:35:57.39 ID:giCq6lfv0.net
>>428
なんたらエデンかなり難しいぞ
めけずにやり続ければ
色んな要素がアンロックされていくけど

446 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 19:36:12.75 ID:h4R4XT6O0.net
>>442読むまで俺のアウターワイルズが貶されてるのかと思って悲しんでたわ

447 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 19:45:15.79 ID:Ql0d35mJF.net
ちなみにTheOuterWorldが合わない人ってBioShockも合わない感じだったりする?
紹介見る感じは結構面白そうなんだが…。

448 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 19:49:09.17 ID:tTmHKzCv0.net
>>447
昔のアメリカ風のデザインを取り入れているところが同じぐらいで全く別のゲームだぞ
BioShockも都市内をある程度は自由に歩き回れるが基本は一本道のFPS
特殊能力を駆使した戦闘と凝った世界観を楽しむゲーム

449 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 19:50:08.80 ID:mcR/5/AZr.net
outer wildsはおもしろい定期

450 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 19:59:51.30 ID:S4xZaUwJ0.net
outwardめっちゃハマったわ

451 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:01:34.59 ID:glT7JxU20.net
>>437
サイコブレイク

452 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:04:48.34 ID:lfwlTEp0a.net
BioShockは合わなかったな、何かで無料かなにかで貰ったやつだったと思うけど。

453 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:10:18.23 ID:se2Rk9CX0.net
end of eternityってどういうタイプのゲームなの?
グラフィックとキャラとストーリーが好みだから買おうかと思ってんだけど
肝心のRPG部分がよくわからん
オーソドックスなコマンド式なのか、アクション重視なのか育成が楽しいタイプとかそういう情報が欲しい

454 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:15:20.96 ID:BM9or8j50.net
ぼっちでもフレンド簡単にできるゲーム教えろ

455 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:18:09.07 ID:lEpvnmYh0.net
>>453
全部当てはまらないな
戦闘システムがかなり特殊で人を選ぶ
ただある程度最適解があるから戦闘もぶっちゃけ単調
パンツは見れる

456 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:18:28.92 ID:FMir2rxX0.net
特になにもしなくても100人いるけど
これ以上EASYモードあるの?

457 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:21:30.99 ID:VUdZE6Em0.net
>>357
発売当時は途中で投げて
3年くらい前にクリアしたけど時間の無駄だったと感じたよ
あの当時クリアしてたら感想は違ったかもしれないけど
今さらやるゲームとは思えない

458 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:46:04.81 ID:rz7UZ5A70.net
読み方わからんけどshapez.ioおもすれーな
factorioの自キャラ操作とか襲撃防衛が合わんと思ってたところに完璧にハマったわ

459 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:47:42.27 ID:Vh6zlmrw0.net
>>453
アクションではない
コマンド式ではあるけど三人称視点でキャラ動かしたり無敵ダッシュ攻撃があったりクセがある独特な戦闘
言葉で説明聞くより一度プレイ動画見たほうがいいレベルで説明しづらい
育成は銃のカスタマイズがメイン
ゲテモノレベルの銃が作れる

460 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:49:35.90 ID:ULz+Q0D90.net
GTA5はゲームそのものの出来はいいけどGTAOnlineのシステムと運営がゴミの中のゴミだから
チートが当たり前のゲームだし、野良の人間を見つけたら殺す事を運営が推奨してる
しかも粘着して一人の人間をリス狩りし続けるストーキング行為が優遇されるシステム
それに知識の無い一般プレイヤーが反撃すると負け犬サーバーとかいう隔離サーバーに垢BAN食らうアホっぷり

461 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:51:03.80 ID:ULz+Q0D90.net
>>458
Satisfactoryやっとけ
そっちの方が100倍面白い

462 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:53:16.95 ID:f11wVJ1n0.net
>>453
プチプチつぶすようにマス目埋めていく必要あるからそういうの嫌いだったらお勧めしない

463 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:53:54.07 ID:3kqqxeRX0.net
仁王の上段中段下段これ必要なの?めんどくせえよ攻撃中に変えるの必須になるのかな
ダクソにはこういうわずらわしさはなかったのに

464 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:56:15.15 ID:UEnXzbek0.net
格ゲーは思うに努力はさほど関係ないと思う操作性がかなり特殊で特殊なゲーム性だからじゃないかな
俺の場合はフラシムで飛行機とばす為なら何十時間もかけてマニュアルや飛行技術の知識読み込んで操縦の練習もした
でも格ゲーはちょっとやったけど飽きて続かなかった
リリやかりんを眺めるのは大好きです

465 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:57:01.80 ID:rz7UZ5A70.net
>>461
3Dは酔うからなぁ
つい最近ASTRONEERやったから今は2Dがいい
でもオススメありがと

466 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 20:58:40.74 ID:ZMRDqTly0.net
EOEの戦闘は動画見せても伝わる気がしないわ
1キャラ動かすのに数分悩んでいい手を思い付いてそれがうまく行った時が死ぬ程気持ちいいぞ

467 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:05:38.90 ID:I5pWjz0z0.net
EOEは普通に攻撃だとほとんどダメージ通らない
3人でやるコンビネーション攻撃がわかればあとは延々それやるだけ

468 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:09:05.63 ID:ULz+Q0D90.net
ゲーム8本しか無いけど10円セール

https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=keyword/id=300249/sort=ranking/

469 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:09:10.39 ID:tkyU0Qlb0.net
EoEはインビンシブルアクションが必殺技っぽい名前の割に普段使いする通常攻撃みたいなもんだからね

470 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:11:09.48 ID:XupWl86m0.net
>>463
対人とかじゃなければ変えなくても問題ないかな
装備によって使いやすい構えがあるからそれを探ればよろし

471 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:14:11.74 ID:sJgk/tbhM.net
>>435
そのうちHDDとSSDも消える

472 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:17:39.62 ID:EDswm09U0.net
Home Behind 2面白い?
ちなみに1は合わなかった。

473 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:18:49.03 ID:3GsDPSmOa.net
アルカナは極めるととことん読み合いになるからやり込む価値あるよ
そのストイックさ故に見た目もあって人が寄り付かなくなったけど
初代3の時は一般の格ゲーマーも巻き込んでた位勢いあった

474 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:19:22.70 ID:se2Rk9CX0.net
>>466
ああそういうの好きだわ
買っておくかなあどうせこれ以上のセールはないだろうしなあ

475 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:26:20.18 ID:fRKvRXEur.net
>>401
プロだの大会だのでハードル上げて余計に廃れたな

476 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:26:20.98 ID:VxsLuyhs0.net
>>74
遅刻ペンギンがトラウマに。三国志とかで劉備で始めて武将コレクターでのんびり内政していつのまにか武将が寿命で消えていき結局荊州のみと言う内政のんびりプレイヤーには向かないんだなと思った。

477 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:26:32.93 ID:7jdAV3nr0.net
>>444
ゲームが安くなるなら開発者応援するわ
ならないならどうでもいい

478 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:38:26.96 ID:tO7Ax1uQ0.net
>>407
なんかINSIDEの終盤からラストの辺り思い出したわ

479 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:52:04.22 ID:xCAm++CSM.net
アルカナってそもそも人いるの?
アプデあった日の今日で243人とか冗談だろ?

480 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:54:31.21 ID:lhziaGMB0.net
>>437
Hades

481 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:57:31.45 ID:3GsDPSmOa.net
>>479
今はマジでいない
EXAMがピーキー過ぎる調整ばかりするから愛想つかされて今に至る
ライトにEXAM特有の糞バランス味わいたければミリオンアーサー試すといいかも

482 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:59:41.72 ID:EQSCtQbd0.net
おい
GWやるゲーム決まったか?
各自報告していけ

俺はコードベインでも買おうかと思ったが
レビュー読んでたら萌え豚以外全員クソゲー認定してて見送ったところだ

483 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 21:59:58.04 ID:75zRnWMmr.net
EoEはXBOX版持ってるユーザーには1000円で売るぐらいのサービスしてくれんかね
好きなんだけど買い直しに3000円はちょっとね

484 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 22:04:10.78 ID:1m+dHmyAa.net
昔あったエターナルゾーンみたいな自動戦闘のゲームないですか?

485 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 22:12:47.16 ID:OAyJNCbL0.net
GOGでTonight We Riot無料

486 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 22:23:45.72 ID:BlzuWIhv0.net
頂きました

487 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 22:36:17.72 ID:mdAEG/eH0.net
あの…ビルダーズ2のセールは……?

488 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 22:39:45.08 ID:FMir2rxX0.net
甘えるな

489 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 22:40:34.29 ID:IEevoZ5t0.net
「GWセール」は「既に」「始まって」いるのか?

490 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 22:45:43.26 ID:4ybzx3YH0.net
ゲーム買いたいけど買うゲームがない

491 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 22:49:26.78 ID:mzk1F+z90.net
ハンチョイ来ないと定価2000円以下のゲーム買えんハンチョイ堕ち実績あるパブは特に

492 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 22:51:40.43 ID:aaPHLKPQ0.net
GW中にmetroできないのが残念だ

493 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 22:58:15.96 ID:1QMaq4eo0.net
やるゲームがないけど買いたいゲームもねー

494 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 22:59:59.57 ID:jmDIqQZRd.net
やったなゲーム卒業だ

495 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 23:01:29.74 ID:u5CheCMz0.net
>>482
DBDやってるよ

496 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 23:05:06.87 ID:tJ5tQopf0.net
久しぶりにGOG見ると、なんかお前に求めてるのそう言うんじゃないんだけど、って感じだわ
GOGで最新ゲーム売られてもなぁ
もっとグッドなオールドなゲーム発掘してこいよってなる

497 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 23:06:11.92 ID:KDPWDgS3M.net
セールだからゲームを買おうと思っている
だからこそゲームを買おうと思っている

498 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 23:07:03.98 ID:ZMRDqTly0.net
おぼろげなセールだな

499 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 23:24:20.16 ID:2OwG8j3a0.net
Steamセールの内容を2分ぐらい流し見して、「こんかいのGWセールで買うものは何もないわ」って結論が出たわ

Steamってセールしても全然安くないんだよな。
GGdealsっていう価格サイトがある以上Steamのセールが大したこと無いってもう知っちゃってるしw


とはいえ、小売店での販売価格に比べたらSteamの価格ですら大分安いんだがなw

500 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 23:26:25.90 ID:3KdiGm8n0.net
GWセール微妙…

501 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 23:28:21.63 ID:iEJ+rzV10.net
大作が半年もせず75パーオフしてたのも、今は昔

502 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 23:30:06.44 ID:erBoabL10.net
GWセールで600円になってるロードランナーレガシー買ったけどやっぱ名作だわ
グラフィックとかの雰囲気はプレステ版の方が好きだけど

503 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 23:31:58.13 ID:lfwlTEp0a.net
今回のセール対象が少ないしな。

504 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 23:32:20.28 ID:gh+6sHr30.net
あと2時間くらいで、R-type ファイナル2じゃー

505 :名無しさんの野望 :2021/04/30(金) 23:32:34.05 ID:85N/vX1z0.net
ペルソナ4の30%は最低値だからやっと買うわ

506 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:00:13.12 ID:Sd4J9wD90.net
>>504
発売日に買っちゃうとかブルジョワだろ

507 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:05:25.03 ID:4drOvhio0.net
R-TYPE、6000円もすんのかよ

508 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:06:10.34 ID:xXlGskBD0.net
>>502
steam で出てるの初めて知った。サンクス。
Android版も同じtozaigamesで、android黎明期に
結構いい出来だったの思い出したわ。

RTypeもtozaigamesだしセットで買おうかと思ってる。

509 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:06:50.06 ID:plbBxoKr0.net
>>506
amazonで今調べたら結構高かったわ・・・。¥5,177
2000円くらいだと思ってたわ

510 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:07:42.04 ID:EMJI6l0P0.net
P4Gはよくハンチョイ入り予想で見かけるな
キャサリンも入ってたしな

511 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:09:19.79 ID:70kbk20W0.net
「シヴィライゼーション VI」を“全部乗せ”にするとヤバイ。吸血鬼が仲間になるし,英霊召喚バトルができるし,ゾンビも襲ってくる
https://www.4gamer.net/games/342/G034279/20210428047/

512 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:11:45.05 ID:NogoHiRf0.net
ffh2かな?

513 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:13:42.93 ID:BWyXgHia0.net
ふーん面白そうじゃん
それぐらいぶっ飛んでる方がやり直す気になれるな

514 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:17:02.72 ID:wwvaZ7nr0.net
ファナはトロピコ5コンプか

515 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:20:23.36 ID:pEOTFsFe0.net
はよーRTF2ーチンチン♪(あと約1時間)
Paypalクーポンはここで使う

一応FanaとHumbleもチェックするけどHumble割こういうとこで使いたいよなぁ

516 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:28:21.23 ID:irPasOca0.net
>>437
だけど、ありがとう!検討してみる

517 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:37:11.16 ID:pEOTFsFe0.net
PS4版は予告通りやっぱり先に発売されてんだよなR-TYPE
シューター民はダライアスバーストCSがSteam来たときも発売日にとびついてたぞ

518 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:43:11.25 ID:e5xTHw2m0.net
>>300
仕事用のpcに積んでるけど息抜き用ゲームくらいなら結構動くんで重宝してる
ダクソ2くらいならキビキビ動くぞ

519 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 00:51:58.13 ID:tFIBYWME0.net
FanaticalでPreyとWolfenstein買いたい、けどハンチョの気配が怖すぎて買えない
公開されてる三本以外に大物が入るわけがないと思いつつも、いやでもあるいは・・・?ってなってしまうわ
実際このPlatinumバンドルってハンチョとの被り異様に多いし、普段はFanaが後だからダメージ無いけど

520 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 01:05:10.52 ID:/GB1t2in0.net
WolfensteinのNew Order、Old Bloodは単品で買っても$5以下やぞ
躊躇う必要はない
最安をGGdealsで確認白や

521 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 01:20:00.36 ID:QTCagQwo0.net
>>451
ワロタ

522 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 01:27:28.30 ID:pTgRPUm40.net
サイコブレイク序盤から地形がぶっ壊れたりとかコレジャナイ感が凄いんだが
もっと血みどろなホラーかと思ったんだけど違うんだな

523 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 01:38:52.22 ID:pEOTFsFe0.net
https://store.steampowered.com/app/937310/Infinitode_2__Infinite_Tower_Defense/

このタワーディフェンスめっさツリーあるのフイタけどマシンパワーないとカックカクになりそう

524 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 02:00:42.02 ID:/ay/HO5p0.net
>>482
The MISSINGたのちいお

525 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 02:01:55.79 ID:pEOTFsFe0.net
やっときたが・・・6380円だとぅ・・・?
なんか上乗せされてないかw

526 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 02:04:20.41 ID:J6i2bj7k0.net
神戸やるくらいならキャラクリがヘボいけどGE3やるほうがまだまし
GE3が良いと言っているわけではないが

527 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 02:05:42.48 ID:pEOTFsFe0.net
貼り付いてきたかいがあった
R-TypeFinal2

ハンブル割で35.99$だった
Steamウォレットにチャージしてなくてよかったわバーカバーカぷんすこ

528 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 02:08:01.50 ID:ebvIOh3R0.net
ヤクザコレクション値段上がってるじゃん
もしかして値付けミスだったのか…?

529 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 02:13:35.46 ID:pEOTFsFe0.net
心中する覚悟があるならデラックスエディションをハンブル割で買ったほうがいいかもしれん
58.27ドル

The Digital Deluxe Edition contains;
the full game, soundtrack, art book, and the
R-Type Final 2 Stage Pass, which includes DLC Set 1, 2, and 3.
Altogether they consist of a variety of new stages.

公式放送で言ってたが過去作(LEO、IIIなど)の機体と追加ステージをセットでDLCで出していきたいが販売するにあたって「もっと高い値段をつけろ」とSteam他から指導されたため安くできないんだそうな
なのでハンチョイ割で全部入り先に買っておくのが結局お得になりそう(ファンに限る)

530 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 02:14:50.84 ID:tFIBYWME0.net
>>528
0-2のバンドルと3-5のバンドル勘違いしてるとか

531 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 02:18:51.25 ID:M9hTGdxXa.net
60%オフだったのが46%オフに変わってるね

532 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 02:34:01.62 ID:6HXbKsNQ0.net
57%じゃなかったっけ
即買っといてよかったわw

533 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 02:41:35.29 ID:EMJI6l0P0.net
yakuzaはゲーパスにあるし、確実にハンチョイに来るから買わなくてオッケ

534 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 02:44:49.39 ID:0vFCo+fd0.net
$25.89 (¥ 2831) -57% Steamでの販売 2021/4/30


535 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 03:26:57.69 ID:jFB8LEJW0.net
SPINTIRESの製品ページが見れないんだけど
もしかしておま国化した?

536 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 03:33:59.65 ID:okeuVSTZ0.net
>>535
自分も見れないわ
要するにMudRunner買えってことなんじゃね?
近々SnowRunnerも発売されるし

537 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 04:11:11.68 ID:L+G0sVXw0.net
pcot復活してる
ありがてえ

538 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 04:36:42.13 ID:jFB8LEJW0.net
indie galaでバンドル買ったんだけど1本だけNODATAFOUNDと出て
キーが表示されない。英語で問い合わせするのめんどくさいなあ
まあそれほど興味があるゲームじゃないから買えなくても我慢するけど

539 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 04:51:52.34 ID:+cYBXwmw0.net
>>535
去年の暮れだったかな理由は知らないけど販売停止だよ。復活させるとは言ってたけど

540 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 04:57:22.00 ID:jFB8LEJW0.net
>>539
そうだったのかあ今頃知った
外部じゃ売ってるのに

541 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 05:35:20.66 ID:EP7HY7a+0.net
GOGと言えばGOG Galaxyで最近プレイしたゲームの欄の所に
表示されるのとされないゲームがあって非常に使いずらい
糞過ぎるわと思ってるうちに慣れたけど

542 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 05:48:42.88 ID:7EUDRW2i0.net
R-TYPEデモ版出すって言って結局出さなかった

543 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 06:05:24.18 ID:0sA94wpAM.net
R-Type糞高くてワロタw
グラも糞だし没落ジャップのゲームって感じ
バカウヨはおま値でも喜んで買うんんだろな

544 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 06:23:24.81 ID:R/Q4gkqr0.net
>>542
ヤバそうだなw

545 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 06:54:19.37 ID:jstW+YoF0.net
R-Type Final 2は一応注目はしてるけど完全に人柱待ちだわ
グランゼーラの作るゲームとかもう怖すぎる

546 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 06:55:53.73 ID:VaDGWIqfM.net
>>523
スマホで基本無料で遊べるよこれ
つかスマホ版は日本語対応してるのにPCはしてないのかな

547 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 07:13:16.06 ID:RW0MeicL0.net
>>482
やっと暇になったからルフランやるわ

548 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 07:37:35.25 ID:MhtjDl/k0.net
DLCって必ずしもメーカーにとってプラスになってるかどうか分からんよな
DLCが高くて多いからソフト自体買う気出ないってことも少なくない
特に格ゲーは本体は数百円なのにDLCキャラ揃えたら数千円になるとか馬鹿らしくなる

549 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 07:39:35.22 ID:DOtHPChn0.net
DLCはダメだな
最初から本体をDLC込の値段にするべき

550 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 07:55:24.32 ID:I/p/HzxC0.net
DLCは叩かれてソシャゲが叩かれないのホント謎

551 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:07:24.86 ID:TFyweP/d0.net
ソシャゲは競馬とかパチスロみたいなもんで完全に別ジャンル

552 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:17:00.65 ID:k1sfjWJM0.net
ソシャゲはやらんからな
やらんゲームの批評は出来ない

553 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:21:40.88 ID:JQZlUXRp0.net
DLCという制度がで始めた時点で国内向けは当然のように値付けが強気
衣装1着1000円、1キャラ追加1000円、撃ちされるDLC装備1個300円、髪型などセット300円だったかな
売り方がDLCという癖にアンロックとか舐め腐ってたし
ユーザーも浮かれたアホが多くモノの価値に疑問すら持たず
むしろ文句も言わずに購入できる経済力がある自分に酔いしれて他人にマウント取るような輩も居た
はっきり文句を言って不買する海外を客として見るようになったら途端に和ゲーからDLCなんてほぼ消えた

人によって差はあるだろうけどそんな経緯もあってDLCに対する印象は良くない

554 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:23:20.86 ID:95ef/mwv0.net
そもそも初めにDLCが叩かれた理由って
箱にテイルズが来たから難癖つけたいというゲハの思惑だぞ

555 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:23:45.46 ID:X2GCLLos0.net
ゲーム本体はおま国なのにDLCだけは買える作品は何がやりたいのか・・・
たまにDLCだけおま国なのもあるけど

556 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:28:22.05 ID:QTCagQwo0.net
鉄拳とかエスコンとかセールで安くなってた時に買ったらDLCのボリュームが凄くてなんか未完成品売りつけられた気分になったな
別に本編だけでも十分なんだけどなんか気分良くないから以降バンナムゲーは安くても買わないことにしてる

557 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:29:51.77 ID:qEblmH2Oa.net
ソシャゲ金かかるってわかってるから遊べないよね・・

558 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:32:54.66 ID:PoUuEeIjp.net
Civとかの拡張パックもDLCなわけであれはゲーム性がグッと変わる
DLCと一括りであれこれ言うのはどうかと

559 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:37:50.42 ID:TlB41B5ta.net
civとかの拡張は良心的ではあるけど、拡張出てからでいいかユーザーも多いので問題の根は同じだと思う

560 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:41:31.59 ID:wRxPm38gM.net
ソシャゲは論外でしょ
明らかに酷いDLCは好きなゲームだからこそ叩かれる

561 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:44:12.75 ID:rZvTs8Q60.net
civのはバニラを遊びきった頃に出してきて王道のDLCだと思う
最初からDLCありきのとは違って
ありきの味変DLCはひつまぶしのお茶漬けみたいに最初から付けとけと

562 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:44:41.41 ID:DOtHPChn0.net
ソシャゲはユーザーも課金によって強くする事を良しとしているから俺らがとやかく言う必要ないよ
そういうコミュニティだし
でもDLCはダメだ
Civ6なら最初からDLC込で定価2万円とかで売るべき

563 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:47:56.59 ID:t8TjxbZMM.net
ソシャゲ民が面安スレにいるわけないだろ
スマホでできて札束で殴り合うゲーム教えてスレでも立ててそこに引きこもってればいい

564 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:54:55.33 ID:r53COxkX0.net
アンロック型のDLC勘弁してほしいな
それ弾いたらSSDに空きがどのくらい出来るのか確認させてほしいわ

565 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:57:46.98 ID:qEblmH2Oa.net
アンロック型は自分に関係ないとこで巨大ファイル落とさせたりするからな。
まぁでもゲーム面白ければやるし仕方ない気はする。

566 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 08:58:39.71 ID:Pvkvo5JZ0.net
スマホってゲームじゃなくてパチンコだぞ

567 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 09:03:34.59 ID:OkFbg10U0.net
クラフトピアとフェノトピア買おうか迷ってるんだけどどうよ?

568 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 09:07:09.97 ID:Pke9hIZ10.net
本体も全部入りもセールするのにDLCはなかなかセールしないのやめろ
ドラゴンボーンは許さん

569 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 09:10:49.45 ID:xXlGskBD0.net
レベルデザインの方が時間かかったりするゲームもあるしなぁ

570 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 09:13:31.22 ID:6wuDKzcHd.net
DLC有りきというとコーエーの歴史物
いまはPK出してさらにDLC、しかも無印はアーリーアクセス程度の未完成品
ソシャゲで売り上げは右肩上がりなものの、ゲー作りは酷くなったものだ

571 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 09:49:35.51 ID:6ktV4/od0.net
GWセールをやると和ゲーの微妙さが引き立つな

572 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 09:50:32.10 ID:EWgxIa1E0.net
>>411
羅刹シリーズも追加でお願いします

573 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:03:35.89 ID:eXO55dF20.net
>>511
面白そう
Civは全部入りがセールに入ったら買うわ

574 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:04:05.51 ID:qEblmH2Oa.net
和ゲーってコスパが悪いんだよな。

575 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:04:57.50 ID:/GB1t2in0.net
gogでtonight we riotが無料だったわ

今GOGにゲーム2本あるんだがこれってどうやってアクティベイトすんの?

576 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:09:32.99 ID:bM2EjnPM0.net
DLCはゲームとして扱われてるから文句が出る
ソシャゲはパチンカスや競馬などと同じでゲームですらない
ただのギャンブルで依存症扱いだから何も言われないだけでは

577 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:09:36.81 ID:/GB1t2in0.net
GOGもたまにゲームの無料配布するけど、GGdealsはそういう情報もメールでお知らせしてくれるからマジで便利だわ
個々のサイト毎にメール通知を設定する必要がないからなw

578 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:10:42.34 ID:+CAs6FXl0.net
ソシャゲ民にも無課金でやるやつと札束殴り合いするやつの二種類いるんだぜ
ソシャゲっぽいゲーム好きだしSteamだと今月やっと出る政剣マニフェスティアとかもえくり2とかがある
他にもあったら教えてくれ
あとスターオーシャン2のエターナルスフィアとかFO3のメガトン右上の隠しスナイパーライフルとか知ってれば序盤で無双できるアイテム入手できるゲーム教えてくれ

579 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:10:45.26 ID:/GB1t2in0.net
Sniper Ghost worrior ContractがQuinguinで$6
めっちゃ迷うww

580 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:15:45.75 ID:GhC8L+EqM.net
和ゲー大型タイトルは開発のキャラクター周りにコストかかりすぎてるんだよ
3Dモデルのクオリティが高くなかったり絵のカット数が少ないと前評判の時点で売れなくなるし
声優がタレント化してるからそこそこの額を多人数に払わなきゃならんし
CV併記して美麗グラフィック!って宣伝打つ方式に見切りつけないと高くて面白いか安いけど物足りないゲームしか出来てこないわ

581 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:22:54.83 ID:nu7kDU9nM.net
大型タイトルで安いゲームとは

582 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:24:11.23 ID:N2oFggZF0.net
そんな宣伝それこそスマホゲーでしか見たことないが

583 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:25:29.28 ID:/GB1t2in0.net
Coutner-StrikeがSteamで無料配布してんぞ、お前ら
あ、こんな激しいアクションはお前らには無理かwお前らは見下ろし、横スクロールローグライクしかできないもんなww

584 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:26:14.34 ID:cYNBK1fyM.net
和ゲーはゲーム作り以外の所に金かかりまくってそう

585 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:26:59.92 ID:v5gXKZWj0.net
カプコンとフロムだけだね

586 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:31:45.11 ID:bZFNW2Ts0.net
安いDLCより高い拡張の方がいい

587 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:41:10.48 ID:6ktV4/od0.net
CSGOは別ゲー荒らしてたガイジが数千時間やってたからガイジだらけなイメージ

588 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:42:29.00 ID:hy2rmbtn0.net
数千時間?!

589 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:43:21.35 ID:6ktV4/od0.net
そう、桁が違うんだよな
Coutner Strike Gaiji Online

590 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:49:16.99 ID:TIvqnyF/r.net
ぎゃるがんWピース$9 即買い

591 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:56:31.57 ID:CI9EaA0m0.net
5a-が誰からもレス貰えなくて必死にチョイスに入ってるゲームをセールで安いとか言ったり、CSGOが無料とか言ったりしてるのに鳥肌立つ
どれだけ精神的に追い込まれてるんだこの子・・・

592 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 10:57:59.40 ID:rKcc5njA0.net
IDがどうとか言ってる子ていつもいるよね

593 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 11:26:39.01 ID:uYPugDL80.net
FF11もプレイ時間が2000日とか3000日とか桁違いにやってるやついたみたいだがあれは寝落ちとかとか放置とかあるにしても昔のMMOエゲツないな
lolとかcsgoのトップクラスの廃人ってどのくらいやってるんだろうか

594 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 11:30:14.07 ID:C29T42bVM.net
堂本光一がFF11のプレイ時間900日とかで話題になってたな

595 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 11:35:30.51 ID:Fxpl0hoq0.net
>>419
昔は狭い範囲の中で俺つえーしてたけど、今はオンラインで判らせられちゃう

596 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 11:35:42.56 ID:6kkBhiRH0.net
musedashアプデしたんだがその前に4/1ネタで
逃げます宣言したんだから
まずは言うことがあるだろ

597 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 11:36:16.46 ID:qw+rHSdQ0.net
惰性とはいえ毎日ずーっと続けられるのは中々できることやないで
でもこういうのも1日2日inしなくなるだけである日急に洗脳が解けたかのようにプレイしなくなるんだよな

598 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 11:49:03.71 ID:/GB1t2in0.net
>>591
誰かに反応してもらえるかを気にしてるお前みたいな奴の発想だからこそ、そういうレスしてるんだよなww
つまり、結局は一々ID,UAを気にするお前自身の性格を露呈してるだけww

599 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 11:50:37.84 ID:nyu5bxEf0.net
またレス飛んでる

600 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 12:01:51.71 ID:OkFbg10U0.net
かわいいキャラの2Dアクションゲームないですかラビリビみたいなの

601 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 12:03:35.56 ID:KLaAh4Ok0.net
鉄板のmomodora

602 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 12:05:57.94 ID:QjGy9p2q0.net
Emperium 75円
https://store.steampowered.com/app/1142030/Emperium/
ルート重視の2Dダンジョンクロウル
マップはMMO風の4つのレベリングゾーンと1つのmaxレベルゾーン
4つのレベリングダンジョンと4つの最大レベルダンジョン
戦闘はFF形式でレベルもサクサク上がるしテンポもいい
英語のみだけどそんなに難しい文章ではないし翻訳ソフトでもイケる
デイリークエストやゲーム内カレンダーによるイベントもあるけど今の所はキャラ育成ゲーなのでひたすら戦闘してアイテム集めたい人向け

603 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 12:11:17.10 ID:hW+p8KRn0.net
>>602
9th Dawn I とか II (III ではなく) を思い起こさせる価格としょぼさで良いと思うw
買い。

604 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 12:46:19.10 ID:9hxg9sIJ0.net
プレステみたいな眉間にシワ寄せたヒゲのおっさんとかカッサカサな肌のごつごつゴリラ顔BBAとかのゲームはもうええんや
ワシはキャワイイおなごのゲームがしたいんや!

605 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 12:48:12.20 ID:FbCPG44+0.net
今は黒人女性しないといけないから…

606 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 13:09:50.22 ID:u5aeGh2T0.net
でも黒人女性主人公のゲームってパッと思いつかんわ

607 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 13:10:33.36 ID:OkFbg10U0.net
トゥームレイダーはゴリラ女が主人公だった記憶(プレステ)

608 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 13:17:48.87 ID:qw+rHSdQ0.net
海外のツクールゲーはフィールドMAPや世界地図を表示させるから世界が広く見えて面白そうに見えるんだよなぁ
国産ツクールゲーは戦闘画面とかイベントのワンシーンを切り抜いたりしたのを表示してそこだけ見てもわかんねーよ。ってのが多い印象や

実際プレイしたらどっちも大差ないんだけどさ

609 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 13:22:02.32 ID:/ay/HO5p0.net
ポリコレガーって言ってる奴大概イメージだけで言ってていつも具体的な作品名出せない

610 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 13:23:24.11 ID:6ktV4/od0.net
スカイリムはポリコレ被害者の元祖

611 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 13:28:44.89 ID:hDAGyd0F0.net
CSGOは男の世界だったのに女キャラを追加したからポリコレ
Portalは女しか出ないからポリコレ

612 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 13:32:39.36 ID:r/ErfTjG0.net
あんまポリコレとか言うの嫌いだけどラスアス2はすごいと思ったね
登場人物の設定とか知ってから特に

613 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 13:33:35.02 ID:/ay/HO5p0.net
オブリビオンはエルフの美男美女しかいなかったのにスカイリムで不細工オークも出すようになった説

614 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 13:36:48.53 ID:eXO55dF20.net
もし知らないのならmorrowindのエルフ見ておけ

615 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 13:40:27.16 ID:r/ErfTjG0.net
スカイリムってわざと女をブスにしたってどっかで見たけど本当なん

616 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 13:46:20.02 ID:6kN8HdaWM.net
code veinデモ版やり始めたがキャラクリが終わらん
アクションゲーだよな?これ

617 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 13:47:43.12 ID:hDAGyd0F0.net
BFVのシングルプレイヤーはサイボーグおばさんが二次大戦で無双してるとかで叩かれてたな
あと新ウルフェン2は妊婦がわざわざ前線に行って無双するってのでポリコレガーだけでなくフェミにもバカにされてた
まあポリコレで叩かれてるのは大企業が会議で作ったような、ポリコレ以外にも問題まみれのクソゲーが多いな
会議で作ってポリコレ要素が入ってても好評なのはアサクリのギリシャぐらいじゃね

618 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 13:48:11.83 ID:EJnjdq+r0.net
オブリのエルフで可愛いい奴がいたか?絶世の美女ダルマのことか

619 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 14:04:28.13 ID:9hxg9sIJ0.net
オブリビオンの主人公は錬金で耐性から回復から色んな薬飲みすぎてマゾーカが絶世の美女に見えた

620 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 14:24:54.99 ID:KOrJuFWkM.net
無双8不評過ぎるが本当に買っていいの?

621 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 14:28:23.76 ID:Pvkvo5JZ0.net
オブリはブレトンやインペリアル以外は本当に奇形だらけで怪物アイランドだったからな
スカイリムはマシになった方だぞ

622 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 14:28:53.87 ID:EJnjdq+r0.net
オブリのアルゴニアンもオークも今見たらやべえわ ブサイク過ぎる
モロウウィンドのダンマーもヤバいわ
ファンタジーの異種族は無敵のポリコレ対策か

623 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 14:34:26.40 ID:pnqQcAJSM.net
お前らベセスダディスってんのかコラ
ヤングブラッドって言う超絶美女二人が主人公の神ゲーを出してるのに

624 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 14:40:52.02 ID:IZkSX17w0.net
ダンマーの肌が焦げ茶じゃなくて青っぽいのはポリコレだとは思ってるが

625 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 14:41:31.29 ID:rnEXjlhm0.net
まあもうね
目が沢山あるとか
そういうのじゃなきゃ許せるようになるよ

626 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 14:44:03.72 ID:9hxg9sIJ0.net
昔の人間はちゃんとわかってたんだろうな
女と子供と黒人は抑えつけとかんといかんて
調子こかせたらこうなるってことを

627 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 14:46:39.73 ID:jtAKxIdO0.net
ジャップゲーはチー牛かネトウヨしかやらないからまともな人間にはおすすめできない

628 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 14:50:03.45 ID:T6kulhYm0.net
>>622
そういう需要もあるらしくトカゲの人と猫の人のポルノゲームが制作されてるな
Steamでうっかり見つけてしまって後悔したわ

629 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 14:55:41.11 ID:hy2rmbtn0.net
オブリは会話のとき顔アップになるのがすごい嫌だったw

630 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 14:57:37.53 ID:EJnjdq+r0.net
ドラゴンカーsexを思い出したわ
世の中には触れてはいけない性癖がいっぱいあるんだなあ

631 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 15:04:19.54 ID:gpj+lHxs0.net
valheimのアプデ待ちの繋ぎでクラフトピア買おうと思ってたけどここでの評価驚くほど低い笑

まだカートに入れて迷ってるので
具体的にどこがダメなのか知ってる人教えてください

632 :名無しさんの野望:2021/05/01(土) 15:08:11.10 .net
アフィやステマ臭ぷんぷんしよるわ

633 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 15:22:06.60 ID:zRmGfK860.net
クラフトピア開発者の
「お前らなんでそんなこと思いつくんだよォ〜w まったく…wwww」
みたいな態度がめちゃくちゃキッショイから買うな

634 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 15:40:32.35 ID:X7Qee8i+0.net
拘りを感じる部分が全くない
全部どっかから似たようなのもってきて混ぜただけ
アセットそのまま使いましたって明言してる通り手抜きが見え見えで、あらゆる物が浮いて見える
プレイヤーが勝手にデバック作業できゃっきゃしてSNS受けを狙ってる寒いノリもきつい

635 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 15:43:57.79 ID:H9AKhB+Q0.net
ヤギゲーみたいなもの

636 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 15:54:11.20 ID:KOsbH3io0.net
>>633
わらた

637 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 15:56:40.60 ID:qEblmH2Oa.net
その通りなんだろうけどすごい酷評だなw

638 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 15:58:02.77 ID:u2LWUBsK0.net
>>615
β版だと女性キャラが海外ドラマで出てくるリアルよりの俳優みたいな造形だったのがTES老害勢の反感をまねいてたのは知ってる

639 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 16:02:18.07 ID:u2LWUBsK0.net
クラフトピアは開発者のセンスの無さと気持ち悪さでやらなくなるというある意味伝説のゲーム。
当然、ゲーム内容もつまらない。

640 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 16:05:48.02 ID:RW0MeicL0.net
洋ゲーはポリコレ対応するの面倒なんで女をブスにするんだろ
黒目なしの白目だったりもその影響
現実と違うものになんの権利があるというんだろうね

私がこう思うんだから世界もこう思わなきゃヤダヤダ
知性のかけらもない発想だわ

641 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 16:07:21.25 ID:4gDpoDdF0.net
GWタイトルで
CodeVeinとSAOFBはまだ持っていない人は買っておくといいかも
埋もれているけど実際やってみるとかなりヨクできたタイトルだ

642 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 16:08:27.86 ID:Pvkvo5JZ0.net
99%に嫌われても1%の強烈な支持を得られれば商売は成り立つんだよな
社民党とかが生き残れてる理由もこれ、ホリエモンとか炎上系よつばーがやっていけるのもこれ

643 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 16:09:44.25 ID:/nFBpZif0.net
ヤクザ3-5が20%引きで高いと思ってたら
バンドルで46%なの気付いてなかった
それでももう少し待ちかなぁ
単体50%引きになってからバンドル狙うか

644 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 16:12:35.30 ID:oX0rbYzEM.net
和ゲーはコントローラー、いわゆるディスプレイ設定、サウンドといった基礎のどこかしらに欠陥があるのがなあ
普通に買うと後悔するのでノスタルジー目当てに買うのがいいのかも

645 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 16:20:34.42 ID:r53COxkX0.net
海外のクリエイターは日本を見ると、自分たちはクリーチャーを作ってると思う事があるそうだ

てかゲームパッドだけど、XInput使って360ドライバが通るPS系モドキがベターっぽい印象
箱コンは位置関係慣れないわ
MSは360ドライバを通させるのに情報とライセンスでも与えてるのかね

646 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 16:22:06.79 ID:+cYBXwmw0.net
パトロンでVaMって言うエロゲーがあるんだけど、開発が用意したキャラはまあまあなんだけど
無料でスゲー美人の白人キャラを配布してるのとか見ると開発はポリコレの影響受けてんだなって感じるw

647 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 16:24:20.82 ID:Oyo+QCzB0.net
GamePassでやったけどニーアよりはコードヴェインの方がおもろかった

648 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 17:11:09.57 ID:ESkGr2lOr.net
tovなんでこんなにCS版と価格差があるんだろ
欲しいけどPS5以下のPCだからPSで買いたいんだがなあ

649 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 17:27:01.27 ID:7EUDRW2i0.net
>>574
日本のゲームはストーリー重視のゲームが多いからそう感じるかもしれないけど実際はゲームによるよ
ドラクエビルダーズやSAOFB、討鬼伝、仁王シリーズは数百〜数千時間遊んで元は取り切った

650 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 17:46:56.51 ID:Y/YhGuewM.net
SAOFBと討鬼伝2は20時間でラスボスクリアして終わりだったな
買って損したと思うほど悪くもないけどトレハンゲーとしても狩りゲーとしてもとにかく浅すぎる

651 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 17:58:54.66 ID:2S5FviNw0.net
>>650
討鬼伝2は明らかに極ありきの内容だったな
さすがにブチギレたわ

652 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 18:01:55.50 ID:NogoHiRf0.net
キャラや世界観抜きにして純粋にゲームメカニクスだけ比べると和ゲーは勝負にならんからな

653 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 18:14:34.25 ID:RW0MeicL0.net
討鬼伝シリーズは戦闘がつまらん
おそらく簡単に蘇生できるからだろうけど
鬼が高威力広範囲ぶっぱばかりで大味すぎ
ゼリー連打もすぐ飽きる
NPCやミタマのキャラだけで売ってる糞ゲだわ

九葉さんはマジイケメンだったけど

654 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 18:17:48.84 ID:VURmHPhG0.net
>>482
ようつべでanno1800とやらをたまたま観て絶賛衝動買いプレイ

655 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 18:27:08.08 ID:gf69uHhha.net
テッケソ7買ったけど4以来で中の人のリハビリが大変つーか入力受付シビアになってねーか?
オンは諦めた

656 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 18:29:52.92 ID:4sUsRCZH0.net
ハンティングゲーはこれがよっぽど高くなければ買おうと思ってる
https://store.steampowered.com/app/1206600/Almighty_Kill_Your_Gods/

657 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 18:57:33.22 ID:mCWi3X4T0.net
なんでMGS5はファントムペイン単品よりもグラウンドゼロとのセットの方が50%近く安くなってるんだ?

658 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:01:52.84 ID:OkFbg10U0.net
なってるんですか?だろ

659 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:08:21.07 ID:C70UZ+1Ld.net
EAのミラーズエッジの頃からそうなってる

660 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:18:03.20 ID:8nrzuJUK0.net
そりゃ抱き合わせ売れたほうがええやろ…

661 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:19:29.36 ID:4gDpoDdF0.net
>>652
美少女ガチャゲーでありえないくらい儲かっちゃうから
技術とかゲーム性とか追究するのバカらしくなりそう

フロムとかプラチナは国内市場だけ見てたらとっくに死んでただろうな

662 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:21:16.04 ID:eXO55dF20.net
和ゲーはみんなパチンコになるのはもはや国民性か

663 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:28:08.14 ID:+jpWAt1Y0.net
>>652
具体的には?
特に洋ゲーなんてUIだけで和ゲーの足元にも及ばないと思うけど

664 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:30:16.44 ID:KLaAh4Ok0.net
何を洋ゲー和ゲーの代表としてるのか何をゲームメカニクスとしてるのかさっぱり分かんねえ

665 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:30:51.96 ID:r1gt7hat0.net
GWやるゲームなくて困ってます
@バイオハザードの謎解き要素部分だけ出来るゲーム

A大量のテックツリーがあってやりごたえあるシミュレーション
この辺でなにかありますか
ROOMやciv、xcomあたりはやってます

666 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:31:24.36 ID:s1q89Njn0.net
主語デカくないか?

667 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:34:34.52 ID:D3ic4ieO0.net
epicに積みまくってるゲームプレイしろや

668 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:37:21.16 ID:GhC8L+EqM.net
まあ今の日本のゲーム業界構造だと日本からパラドみたいなタイプの企業は出んと思う
そもそもボードゲーム大国でゲーム性高いゲームが国民的に親しまれてる国と比べるべきではないんだが

669 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:37:25.59 ID:TIvqnyF/r.net
>>665
ウマ娘おすすめ

670 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:38:42.67 ID:OkFbg10U0.net
サガフロみたいなゲームほかにない?

671 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:47:03.86 ID:Pvkvo5JZ0.net
和ゲーにも洋ゲーに匹敵する良作はあるが、国内ではいまいち評価されずに埋もれてたりするよね

672 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:49:17.00 ID:rKcc5njA0.net
エンダーリリィみたいな和ゲーは神ゲーだな
美少女キャラのゲームを作るのが日本人の正しいゲームの作り方

673 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:49:44.05 ID:KLaAh4Ok0.net
https://store.steampowered.com/app/1385100/Insurmountable/

例の登山ローグライクでてるじゃん

674 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:53:16.29 ID:Sqn3xvqDM.net
>>670
自分は遊んだことないけどアライアンス・アライブってどうかな?

675 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 19:54:14.64 ID:gpj+lHxs0.net
>>670
ないですかるだね

676 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 20:00:15.82 ID:jstW+YoF0.net
>>674
あれ結構おもしろいけど
GBサガにロマサガの戦闘システム載せたみたいなゲーム
サガフロではないかな

677 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 20:02:51.45 ID:30hICnFo0.net
>>665
TAROS
STELLARIS

678 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 20:25:54.34 ID:mibQgyU40.net
>>673
日本語まだー?

679 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 20:30:36.08 ID:Icxf76Iz0.net
お前が英語を勉強するほうが早いぞ

680 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 20:34:26.14 ID:r6D2zZTm0.net
Steam訴えられて終わりか

681 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 20:47:18.75 ID:UC0v+lOU0.net
和ゲー馬鹿にされてたけど、洋ゲーも結局開発費高騰で中身スカスカのゲームだし
これをわかってた任天堂の一強よ

682 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 20:51:29.51 ID:DSCPdBng0.net
経営シミュ方面では洋ゲーの圧勝だな
和ゲーはそもそもほぼ無いし

683 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 20:51:45.68 ID:VFT6b96aM.net
洋ゲーの超ボリューム!!みたいなのも大体おもんないサブクエと虚無作業の収集要素のクソの塊じゃね

684 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 20:55:08.28 ID:RW0MeicL0.net
企業ベースなら経済の歯車にしかできんから
どっちも同じようなもんになるだろ
面白味やなんや求めるならインディーズやってろ

685 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 21:13:01.64 ID:s1q89Njn0.net
シミュレーションはマウキボ前提だからパッドが主流の日本では流行らないね

686 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 21:15:35.12 ID:MhtjDl/k0.net
久々のGTA5オフライン面白くて一気に遊んでクリアまでやってしまった
明日からどうするか…

687 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 21:18:00.61 ID:Icxf76Iz0.net
ここはお前の日記帳じゃない

688 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 21:21:13.39 ID:MhtjDl/k0.net
じゃあウィッチャーの戦闘の話していい?

689 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 21:21:39.03 ID:tFIBYWME0.net
GTAはシリーズのどれプレイしても、同じのを何度かやり直しても、どうしてもいまいち面白くなくてクリアーできないわ
大体が登場人物の言動が理解不能過ぎて、不条理アドベンチャーみたいのやってる気分になる

690 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 21:23:27.10 ID:rZvTs8Q60.net
流行りのオープンワールドに手を出してあっさり最高傑作を世に出した任天堂は確かに凄い

691 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 21:36:53.65 ID:N2oFggZF0.net
GW暇すぎてなぜかライブラリにあったAge of Wonders III触ってみたけど
4Xもストラテジーもやったことないからチュートリアルの時点でよくわかんね☆

692 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 21:43:59.68 ID:a2RFO1HuM.net
和ゲー=CS低年齢向け
洋ゲー=PC全年齢対象
本来は洋ゲーに対抗するのは10年前には衰退した日本のPCゲーメーカー

693 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 21:49:36.38 ID:0h8IHMt60.net
動くかどうか確認したホームワールド2をせっかくだからと始めてみたけどわかりやすくて面白いよ
もうちょっと慣れたら銀英かガンダムのmod入れてやる予定

694 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:07:20.99 ID:w6U1nz4fa.net
>>692
なんで衰退したかわかってるでしょ
もうやり尽くして飽きられたからだよ

695 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:10:52.48 ID:r1gt7hat0.net
>>677
ありがとう!タロスおもしろそう!

696 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:15:53.59 ID:MhtjDl/k0.net
ポイントショップの使い道がなさすぎる
ポイントでゲーム買わせてくれ

697 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:20:06.65 ID:tFIBYWME0.net
ゲーム直接買えなくても良いから割引券くらい配布しろよってな→ポイントショップ
ゲイブも3割はぼり過ぎとか訴えられるくらいなんだから、ユーザーに還元してもええやろ

698 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:27:52.54 ID:xGObIyOH0.net
ひたすら和ゲーしか売れないGWセールは、
和ゲーに親を殺された奴にとっては地獄の1週間だなw
特にオートマタはずーーーっと国内売上1位に張り付いてるから
イライラが止まらん奴がチラホラ湧いてんね

699 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:30:09.22 ID:gf69uHhha.net
ホームワールド懐かしい。
当時環境ソフトと勘違いしてバンドルCD捨てた悲しい思い出。

700 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:30:45.95 ID:P9Kq+BwH0.net
世界
1.カンストゴーのDLC
2.チョンゲプブグ
3.イッテイクストゥーとかいう謎ゲ
4.ニーア自動股(笑)

701 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:33:36.07 ID:bBjO364G0.net
>>697
でもゲームってSteamに3割取られても7割手元に入るから大きいよな
書籍なんてとんでもなくウンコだぜ
電子書籍でも5割持っていかれるらしいし、紙媒体だと9割以上持っていかれる
原作者の手元に残るのは1割以下w

702 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:34:10.13 ID:95ef/mwv0.net
今回は特に買うものないんだがペルソナ4は買う価値あるのか

703 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:34:40.10 ID:/y6k5+k70.net
>>698
和ゲー叩きは確かにウザいけどニーアでマウント取るのは違うと思う

704 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:35:33.10 ID:XAGh3ibs0.net
>>665
The House of Da Vinci
The Witness

705 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:42:35.57 ID:jstW+YoF0.net
>>701
書籍の例はデベとパブの関係なのでsteamのショバ代とは話が違う

706 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:56:06.00 ID:0h8IHMt60.net
p4gはそろそろハンチョイ堕ちるって予想されてるね

707 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:57:47.95 ID:Vq9Yi1Mq0.net
本当に欲しい人には行きわたってるだろうしハンチョイに入れても得しかないわな

708 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 22:59:25.72 ID:nxxv5dcc0.net
シレン5プラスはハンチョイ入せんの?

709 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 23:17:34.04 ID:14XodJI50.net
日本人しかやってないシレンとか一生入らないでしょ

710 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 23:27:47.63 ID:tFIBYWME0.net
>>706
来ても日本向けには確実にお魔国じゃんか

711 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 23:28:15.71 ID:6HXbKsNQ0.net
何でもハンチョイハンチョイって馬鹿かよ
崇高なる和げーがハンチョイ如きに入るわけねーだろ

712 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 23:30:51.03 ID:mmHSEhqr0.net
鉄拳安いけどもう基本無料にすりゃいいのに
DLCで稼ぐスタイルみたいだし

713 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 23:42:12.55 ID:xGObIyOH0.net
ハンチョイきたところでSEGAとかアトラスとかフロムゲーは日本では起動せんからSteamで買うしかない
Steam初心者かよw

714 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 23:52:47.19 ID:s1q89Njn0.net
>>711
龍が如く0極12入ってるけど
SEGAが多いな

715 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 23:53:46.70 ID:jGUoQnwc0.net
ハンチョイあくしろ

716 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 23:55:15.07 ID:qHOB76dv0.net
ストーリーが面白くて15時間位でクリア出来る洋ゲーないかな

717 :名無しさんの野望 :2021/05/01(土) 23:55:33.02 ID:0h8IHMt60.net
>>710
最近は日本に限らずストアにあるならwwキー適応外のところはリージョン別の鍵を配ってる

718 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 00:05:29.55 ID:g/AYPeox0.net
(´・ω・`)JPセールでうーんというところで春セール来てよかったわ
https://www.humblebundle.com/store/risk-of-rain

719 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 00:06:36.99 ID:kxRY/Q6gM.net
ヤクザ012ヴァルキュリア4はハンチョイ入りしても有効化と日本語あったんでペルソナも多分大丈夫じゃないかな

720 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 00:16:06.64 ID:CrHh5ZQn0.net
チョイスはおま国のキャサリンも買えたしね

721 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 00:20:55.39 ID:L7cwG1+P0.net
>>716
面白いかどうかは知らんがバイオショックインフィニットはクリアまでそんくらいの時間だった

722 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 00:21:33.12 ID:TmXX/nNb0.net
SEGAはTotal War系もハンチョイに入れてくれたら最高なんだけどな

723 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 00:45:39.49 ID:CDR0mzdm0.net
barotraumaってまだ人いるの?

724 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 00:57:53.34 ID:8rV79OZ20.net
和PCゲーだとフロンティア・ユニバースが最後に買ったソフトかも

725 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 01:09:46.46 ID:c35e75Mq0.net
和ゲーのオープンワールドは里山や村みたいな景色ばっかでつまらん
モンハンしかりゼルダしかりどっかせせこましくて
もっとアサクリみたいなダイナミックな景色がないもんか

726 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 01:13:25.02 ID:L7cwG1+P0.net
アサクリはダイナミックな景色に最初の一時間は感動してそこから100時間ずっと景色が変わらんことに絶望するゲームだぞ

727 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 01:22:20.90 ID:2+apC+OT0.net
アサクリオデッセイ気合入れてDLC全込のやつ買ったけど最初の島出たところでお腹いっぱいになったわ

728 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 01:23:42.82 ID:F3WAElLc0.net
>>721
ごめん、経験済みだわ
でもめっちゃ好きなゲーム

729 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 02:32:38.68 ID:VmD662LR0.net
ハンブルのウィッチャーテイルズ安いな
クラシック入ってたらもっと安いのか悔やまれる

730 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 02:33:23.26 ID:tOxdxyLy0.net
>>670
ないですか?だろ

731 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 02:41:58.91 ID:OUMPJSX30.net
映画が好きなら
Alan wake
Crysis
Portal2
GTA5

ドラマが好きなら
Borderlands2
Neighbor
The Painscreek Killings
Tacoma

小説が好きなら
The Vanishing of Ethan Carter
The Stanley Parable
Gone Home

インフィニットのストーリーが幼稚でゴミだったと思ってる俺の好みだから合わないかもしれんが

732 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 02:46:49.29 ID:OUMPJSX30.net
>>729
すでに割引されてるゲームにチョイス割りは適用されないぞ
あとそれGOGキーだぞ

733 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 03:14:58.13 ID:fJSl1TYi0.net
>>670
ラストレムナント

734 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 03:15:32.74 ID:pb7UT9200.net
infiniteはかなりストーリー面白かったと思うが少数派なのか…

735 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 03:28:26.56 ID:GTmyjjnZ0.net
>>734
インフィニットはストーリ含め高く評価されているゲームだぞ
こんなとこの書き込み見て少数派とか何言ってんの

736 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 03:36:23.55 ID:N5Zgu7OW0.net
>>732
え?新作とか以外の一部以外はチョイ割で更に値引きされるゲームのほうが多いでしょ
今回のはウィッチャーテイルズは二重で割引ないけど

737 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 04:00:34.97 ID:VmD662LR0.net
ウィッチャーテイルズはハンチョイ割にならんのか
ならほぼ底値だろうから買うかな
配布されませんように

738 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 04:44:59.06 ID:5Ur6y0si0.net
gw暇なのでフレと遊べるゲームを買いたいです
7dtd ラフト Forest Terraria ヴァルヘイム falloutや
ボーダーランズ バイオ
などで遊びました
ざっくりとしてますがオススメを教えてほしいです

739 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 04:55:22.57 ID:yrbSk7YF0.net
マイクラでもやっとけ

740 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 04:58:36.44 ID:suG46P8k0.net
sea of thievesとかいいんじゃねえの
最近COOPでハマったのは仁王2かな

741 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 05:02:56.97 ID:pzFz8Lhr0.net
WWZはフレと軽く遊ぶには結構楽しい
やり込もうとすると粗が目立つけど
無料配布で皆持ってるハズ

742 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 05:03:13.60 ID:OUMPJSX30.net
>>734
主人公がアレっていうのがまずありがちな奇をてらった中二病設定って感じ
そのアレに対するエリザベスの選択も全然人間を描けてない感じ
なんか裏をかこう突拍子もないシナリオにしようって事ばっかり考えてスタミナが尽きて他の部分が全く描けなくなったっていう痛さを凄い感じて残念だったわ
世界観は良かったのに

743 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 05:12:52.88 ID:GTmyjjnZ0.net
>>738
https://store.steampowered.com/app/341800/Keep_Talking_and_Nobody_Explodes/

爆弾解体ゲーム
一方が画面を見ないで紙に印刷したマニュアルを見て一方が実際に解体作業する

744 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 05:16:36.59 ID:OUMPJSX30.net
>>738
フレが何人かによる

745 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 05:19:58.50 ID:jEP/sVI80.net
良いフレだな
その手のセーブデータの重いゲームに付き合ってくれるフレは大事にな

そういや夏にエイリアンのcoop出るみたいだな、ちょっと楽しみなんだ

746 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 05:22:39.35 ID:DRvKgPa00.net
姪が小学生になったからcoopしたいのに
こいつyoutubeしか眼中にねぇ・・・

747 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 05:45:47.06 ID:sx4xyIfs0.net
おじちゃんくさい

748 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 05:47:01.10 ID:E1a972HX0.net
ロリコンジジイの毒牙から逃れる術を知っているね

749 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 05:50:11.38 ID:aMxekDlDM.net
友達連中がようつべみてあれみた?とかいってるなか、一人だけワケワカランゲームやってるっていうといじめられるからしょーがないね

750 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 06:09:56.33 ID:7I4TzLA00.net
>>738
自分もフレとペアでゲームすること多いけどFPS系ならdying lightとfar cry5が面白かった
steamのレビュー見てちらほら指摘されてる欠点が許容範囲なら十分楽しめると思う

この流れで自分も尋ねたいんだけど今更ながらMHW+IB買おうか迷ってるモンハンシリーズは過去作も含めて未プレイの完全初見
野良がNGな訳じゃないけど仮にフレと2人だけで遊んだとしても最後まで特に問題ないかな?それとも多人数じゃないと楽しめないゲーム設計だろうか過疎ってると聞いて不安

751 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 06:21:28.07 ID:OUMPJSX30.net
流石に自分の子供とか甥とかにゲーム勧めたりはしないわ
目は悪くなるし頭も悪くなるしパソコン覚えたら情操教育に良くないし悪い事しかない
それより外で遊んで欲しい

752 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 06:23:35.03 ID:N5Zgu7OW0.net
MHWは既存のシリーズとは一線を画す世界向けのタイトルで過去作やったことない人でも安心
慣れたらごく一部のコンテンツ以外はソロが一番楽っていうバランスになってるから2人でやるのも全然問題ない
MODもそこそこ揃ってるので野良の力を当てにする必要ないし過疎で困ることはないよ

753 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 06:32:53.93 ID:v4zldv7/0.net
セールってGW中に無いのかなぁ

754 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 07:03:12.51 ID:EWExKJkr0.net
>>673
前にも書いたけど、これはゲーム性としては 1 コインゲームだよ。
2,050 円って。

755 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 07:08:51.85 ID:8M2mSG2X0.net
コントローラーに公式対応していないようなゲームとしての未完成品はSteamから撤退しろ
PoEおまえのことやぞ

756 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 07:15:06.16 ID:EWExKJkr0.net
>>755
https://i.imgur.com/Xr5f7uU.png

むしろこんなのの方に撤退して欲しいよ。
ゲームするのにいちいちコントローラーを持つとか面倒臭いんだよね。

757 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 07:16:13.43 ID:V/zEFNDf0.net
現代の登山は事前にルートを詳細に調べて綿密な計画を立てるものでしょ
このゲームはどうなんだろ

758 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 07:23:16.91 ID:EWExKJkr0.net
>>757
見える範囲がどうしても限られるから、場当たり的にルートを選択していくしかなくて、
完全に運という訳ではないにしても、要は先が見えないあみだくじをやってるようなゲーム性。

759 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 07:24:06.37 ID:v4zldv7/0.net
登山ゲーはこれに期待しろ
https://store.steampowered.com/app/1231840/Climber_Sky_is_the_Limit/

760 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 07:28:28.46 ID:vZsuusgN0.net
>>603
IIIは別ゲーになっちゃったからな...

761 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 08:02:48.38 ID:4uZ3ixmsr.net
>>722
昔TWウォーハンマーの1作めは月ハンに入ったんだっけ?
異質な組み合わせにまず遊んでよみたいなお試し感覚だったのかもしれんが
シリーズ化に大成功しちゃったから二度はないだろうけどw

762 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 08:13:57.60 ID:Vn8LUz+E0.net
>>738
クラフト系好きみたいだしarkオススメ
初期設定というか公式設定だとかなり大変だからググって多少緩い設定に変えてからやるか非公式サーバーで最初はやるといいよ

763 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 08:26:03.36 ID:8M2mSG2X0.net
これの日本語待ってる英語版ちょっとやった感じ確実に面白い
https://store.steampowered.com/app/1094520/_Sands_of_Salzaar/

764 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 09:16:32.29 ID:J/+rXPuX0.net
レベル上げとかアイテム拾いとか楽しめるRPG教えて下さいよ先輩達
出来れば日本語有りで

765 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 09:23:36.47 ID:2PVn5oP90.net
https://store.steampowered.com/app/335670/LISA_The_Painful/
ストーリーの重さばかり取り沙汰にされるけど実は寄り道要素も楽しいRPGだぞ

766 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 09:24:47.42 ID:Z6cWqbWM0.net
5月25日リリースのバイオミュータントみんな楽しみ?
なんとなく惹かれてるんだけど

767 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 09:28:40.73 ID:3JhftrBwM.net
>>766
安くなる頃には評価も固まってるから今は気にする段階じゃない

768 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 09:34:07.81 ID:syWKicwRa.net
>>767
発売の2日後がオープンワールドセールでもしかしたら早速安くなるかもとのことなので気が急いちゃいました笑

769 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 09:53:45.69 ID:eKRO22bH0.net
>>764
Chronicon
https://store.steampowered.com/app/375480/Chronicon/
ほぼ日本語化あり

770 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 09:56:14.70 ID:O7UiQh7ka.net
Chronicon
wish入れて1,000円切りを全裸待機してます。風邪引くから早くして!

771 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 10:09:34.88 ID:xRHxzrHc0.net
親がお前の友達はこの箱の中におるってPCくれた話を聞いて、最初段ボール箱くれたの酷い話だなあと思ったけどPCでもやっぱり酷い話だよな

772 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 10:24:12.02 ID:zJnGzGwa0.net
kenshiセールか
買おうか悩んでるけどプレイ感としてはリムワールドとかに近いのかな

773 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 10:33:30.82 ID:xRHxzrHc0.net
リム輪は知らんけど剣士はRTSみたいなもんだよ
最初に作ったキャラが死んでも仲間が一人でも残ってればゲームは続く
犬だけ残ったら詰むけど

774 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 10:40:37.22 ID:dw8vJU+3d.net
オープンワールドRPGでいいんじゃね?
部族毎の敵対値をみながら進める
敵対したら詰む相手もあるから

775 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 10:46:34.65 ID:xRHxzrHc0.net
MODだけど各主要勢力から懸賞金30000付いてるお尋ね者で世界のすべてが敵スタートも無かったっけ
温和な野生動物にまで敵対されてて泣いた記憶がある

776 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 10:52:45.40 ID:v4zldv7/0.net
deadcellとskulとローグレガシー2だったらどれが長く遊べるかな?てかこの3つそんなセールされてないけど

777 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 10:53:43.04 ID:Vn8LUz+E0.net
>>772
オープンワールドRPGと思って買ったら絶対後悔するわ
いわゆるスカイリムとかドラクエとかのRPG要素がまず99%ないだろう
ほぼ妄想でロールプレイするって意味ならそうだけど
リムワみたいに運や体調が絡んで行動するタイプじゃなくてファクトリオとかの自動化して指示された事は絶対にやる感覚の方が近いかもしれない

778 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:02:22.13 ID:xRHxzrHc0.net
ランダムイベントや勢力固有イベントはあるけどメインシナリオみたいなのは無いよね
本スレでよく言われてるお人形さんごっこが好きな人は向いてる

779 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:06:41.68 ID:8qN6tjHF0.net
kenshiはmod目当てで買おうと思ってたら『作るの簡単だけど大したことできない』
っていう書き込み目にしてその気失せたわ

780 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:09:47.60 ID:rq2kh6hO0.net
Kenshiがfactorioは言い得て妙だなと思う
後半はほぼ自動化作業だよね

781 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:11:44.96 ID:D5eUWgJva.net
kenshiは前買ったけど動画見て満足してあまりプレイしなかったな。動画はすごく面白かった。
旅しながら拠点作って防衛するあたりはリムワだね。

782 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:13:10.71 ID:B/U6Ce3L0.net
KenshiはM&Bを歩兵だけでやる感じに少し似てるかな
他勢力の制覇を目標が大体の目的になると思う
外交とかは無いから武力で倒す事になるけど少数精鋭で強い敵を誘い出して倒しては逃げるを
繰り返す感じだけどボス格は取り巻きが多いから結構遊べる。

二回目以降とかは自分のスタート時点の条件を厳しくしてサバイバル度をあげて楽しむけど
ホーリーネーション倒せる時点でもうクリアでいいかなってなる

あとはMOD入れて一騎当千で潰しまくったらゲームクリアって感じ
そこまで遊んだら500時間ぐらいいくんじゃないかな

783 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:17:55.16 ID:EWExKJkr0.net
Kenshiは

784 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:19:09.45 ID:pXDqWYBu0.net
SAOFBはなんか躊躇しちゃうんだよな
こーべはGE3が今一はまれなかったから買わない

785 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:20:02.36 ID:WEah5FzN0.net
kenshiは人形遊びみたいな感じだったな
こう遊べじゃなくてさぁ遊べって感じ
UIとかシステム難易度は優しくないしわかりにくい
だけど慣れれば面白いぞMODもたくさんあるしな

786 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:21:55.84 ID:Vn8LUz+E0.net
>>779
そういや大量にmodあるわりに大規模な改変してるようなのもないな
勢力増やしたり装備増やしたりとか便利系とか細かいのは色々あるけど
大型modって言われてたジェネシスmodとかいうのもそれを複合化されてただけだったわ

787 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:28:12.70 ID:7/0EmNO10.net
リムワールドの方がmodの拡張性はあるのかな

788 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:32:15.66 ID:rq2kh6hO0.net
factorioもまだロケット飛ばせて無いわ
設定で緩くは出来るけどデフォでクリアしたい

789 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:34:53.96 ID:r2EO0ylwa.net
ペルソナ4Gってレビュー見てるとフリーズとかキャラゲーとか書いてあるんだけど、単体でも面白い?

790 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:42:13.05 ID:jh8G0En8M.net
ゲームとしては長いし単調だし戦略性とか無いし相当ダレる
ストーリーやキャラに魅力をどれほど感じるか次第

791 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:47:03.72 ID:woM1Rqrs0.net
コピペダンジョンをひたすら進んでいくだけのクソゲーだよ

792 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:54:22.08 ID:03GnAgl7d.net
オススメの洋ゲーRPGおしえて

793 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 11:59:29.06 ID:kdoKe6K70.net
PayPalクーポン使い切らなくちゃ・・・と探すの面倒くさくなったから結局
Mushihimesamaお祭りパックを500円引きで購入

R-TYPE2Finalはなんだかんだ淡白ゲーよ

前作ほど虚無道中ではない、処理落ちしない、
機体開放条件で○○機体を△時間使用とかダルイの廃止、
機体&搭乗パイロットの胸カスタマイズやギャラリー関連がやたら拡充された、
ヘタクソでもプレイするたびに機体開放用の資源やゲーム内通貨もらえて地力底上げできる、
みたいな改善点はあるけど

弾幕系とは違ってR-TYPEなので当たり判定はそこそこデカイ
Unreal Engine採用でムダに光源処理にこだわりすぎて画面みづらい(波動砲ぶっぱしたらまぶしくて背景の罠が見えなくなる)
難易度普通だと大半のユーザーにとってかなりムズい・ストレス(難易度KID,さらにその下にもできる)
な基本的なところの欠点が気に障ると思う

DLCがいきなり出ててファンの人はアレンジされた旧作ステージ楽しめたりするけど、最低限でもR-TypeDimensionで1も2も両方1周したくらいやりこんだ人向け
一般人が有名シリーズの最新作だからってなんとなく手を出す必要はない1〜2年寝かせてOK

794 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 12:00:03.31 ID:PoB7vwKG0.net
要するに人間がワチャワチャ殺しあうか、機械がガチャガチャ動くかの違いなの?

795 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 12:11:09.16 ID:6ufGpCjE0.net
>>793
RTYPEなんて買うのマニアだけでしょ
今さら一般人が増えるわけがないんだから難易度はそれでよし
むしろ一般人に配慮すればマニアからも見捨てられる
まあ光源処理とかゲーム性に関係ない部分の問題はいずれ修正するでしょ

796 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 12:30:26.34 ID:D5eUWgJva.net
リムワも何度かやったけどロケットは1回もないな、その手前で満足しちゃうんだよなw

797 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 12:47:36.13 ID:KnITyWT00.net
ぶっちゃけ弾幕系がSTGのとどめ刺したよな
旧来のSTGをやってきた人にとっては新しい系統でしかないけど
STGの本質を知らない新規には……

798 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 12:49:42.21 ID:CrHh5ZQn0.net
むしろ新規を呼び込んでSTGを延命させたのは弾幕系なのでは

799 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 12:53:22.26 ID:OTEF8mMO0.net
リムワは終盤のロケラン連打はつまんねえからなぁ

800 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 12:55:57.74 ID:pUsKqWtT0.net
同じイライラ棒でも精密プラットフォーマー系はそこそこ人気なのになぜ弾幕STGは不人気なのか

801 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 12:59:34.70 ID:o5GUmcvK0.net
未だに残機制なところが個人的には受け入れられない

802 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:05:24.76 ID:JlzBF5Qv0.net
弾幕でも画面見て新規が面白そうと思うわけがなく
遊ぶ前からこんなの無理となるだけ
STGが廃れた原因

803 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:07:24.52 ID:Gm9CPb+6a.net
ハンチョイの予言しておく
metro exodusが来る

804 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:12:35.16 ID:8oHAhZE40.net
残機制丸裸戻りシューがR-TYPEの醍醐味だるぅおおお?

805 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:15:14.60 ID:8M2mSG2X0.net
R-18TYPE

806 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:17:00.40 ID:S6HI85t6M.net
>>766
PV見てあ、これは違うなイラネってなった
ピクサーみたいな動きやあの典型的カンフー感嫌い

807 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:31:20.04 ID:QajR7fAz0.net
GW中にmetroがやりたかったよう

808 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:32:18.84 ID:tnMijySu0.net
STGゲーがGWセールにたくさんあるから何か買いたいんだが弾幕じゃないやつでおすすめある?
グラディウスとツインビーくらいしかやったことない
どれが弾幕ゲーか否かわからない…

809 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:36:28.97 ID:pXDqWYBu0.net
弾幕なら弾幕ってタグついてるじゃろたぶん

810 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:36:41.38 ID:B/U6Ce3L0.net
Strikers1945かな
あとそれ系

811 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:42:44.36 ID:qLFWfc8a0.net
本当は何もやる気ないだろお前

ストアページ見て決めろよそんなこと

812 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:47:05.99 ID:Vd8PzoAmd.net
STGじゃないけど、Enter the Gungeonは弾幕になるのかね
かなり人気でたけど

813 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:53:01.33 ID:tnMijySu0.net
>>810
ありがとう
これ買ってみる!

814 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:55:52.54 ID:E5Xb34A80.net
エスカトスだろうな

815 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 13:57:15.48 ID:OUMPJSX30.net
逆に弾幕以外のSTGの楽しさが全く分からん
グラディウスはかなりやってたけどあの時代だったからってのもある
今弾幕じゃないSTGやって楽しめる気がしない
弾幕は神経擦り減らしながら避ける快感があるから飽きない

816 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:00:33.39 ID:eYeI0/EBp.net
弾幕ゲーはアドリブ避けできなくて覚えゲーばっかりになってからあんまり好きじゃないんだ

817 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:00:47.54 ID:iS6Dmkqi0.net
>>815
典型的敵性弾中毒だな

818 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:00:51.92 ID:juFmJkkC0.net
>>808
昔のアーケードSTGはマジでゲーム設計が古くてびびるぞ
平気でパワー0から戻り復活してねって言ってくるし
今やるならサクナヒメのところのアスタブリードとか豪華で手頃でいい感じだと思う
弾幕系っぽいけど攻撃メインだし

819 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:04:32.14 ID:B/U6Ce3L0.net
5/25にカプコンアーケードが出るから非弾幕系は色々遊べるんじゃないかな
カプの昔のは基本的にワンコインクリアできる難易度だったし

820 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:05:48.10 ID:CrHh5ZQn0.net
STGは非弾幕ならサタゼウス
弾幕系ならデススマイルズをおすすめする

821 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:09:54.57 ID:ee/+0HJY0.net
ぐわんげとかエスプレイドとかのストーリーを想像させるシューティングとか好きだなー

822 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:12:25.74 ID:B/U6Ce3L0.net
>>820
なんか色々な物がないまぜになってて面白そう

823 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:14:23.90 ID:oGgnWHC/0.net
シレン買おうかと想ってタングルディープ始めたら嵌まった
神ゲーだわ

824 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:17:38.32 ID:eKRO22bH0.net
セールの度にウイッシュに入れっぱになってるHeroes of a Broken Land買っちゃおうかなと思い続けてはや一年

825 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:23:48.18 ID:EWvo3iku0.net
noita序盤の当たり判定小さい敵をスパークボルトで狙い撃つ感じが俺の中ではシューティング

826 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:28:35.53 ID:tDYc2yBV0.net
俺の一押し横シューのネコネイビーもやってくれよな

827 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:29:20.71 ID:g/AYPeox0.net
>>808
2スティックシューター https://store.steampowered.com/app/8400/Geometry_Wars_Retro_Evolved とか
完全パターン構築するまで覚えゲー無限リトライ R-Type Dimensions
今クッソ安いちょっと弾幕 Raiden3と4

828 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:31:55.84 ID:EWExKJkr0.net
>>823
それが確信なら DLC 2 つは最初から入れといた方が良いかもしれない。

最終的には装備強化を延々していく事になるけど、
DLC 無しだと当然それらの新武器とか新エンチャントは落ちないから、
なんというか強化時代が二度手間になってしまう。

829 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:34:21.13 ID:oGgnWHC/0.net
>>828
dlcはアプデの不具合で元のデータがdlcがないと読み込みできなくなったとき無料で貰う神対応してもらったから資格はない
やり込むわ

830 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:34:24.44 ID:Vzdn0rKo0.net
>>808
彩京シューティングで検索すればええぞ。
昔ながらの反射神経が求められるシューティングや
GUNBIRDとか面白いよ

831 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:36:15.92 ID:Uh4eEI6p0.net
Strikers1945のUが一番無難だと思うな
25日のカプコンのやつに入っているプロギアはスイッチのほうでガクガクしてるとか遅延あるとか聞いたから不安だわ
様子見してから買う

832 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:36:45.65 ID:EWExKJkr0.net
>>829
操作感は気に入らないけど、自分もかなり長くやってるゲームなので好きな人が増えると嬉しいね。がんばって!

833 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:41:39.46 ID:HLkrw4sMa.net
みんなでこっそり彩京弾の犠牲者を増やすなw

834 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:42:48.43 ID:EWvo3iku0.net
彩京はドラゴンブレイズってのが王道ファンタジー世界観でおすすめだよ!

835 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:44:01.81 ID:juFmJkkC0.net
彩京弾覚えた時の快感すごいからなんとも言えない
弾が避けてくあの感じ

836 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:45:09.86 ID:Uh4eEI6p0.net
究極タイガーとかガンスモークとかあったら絶対すすめるんだけど彩京しかないんだよな残念

837 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:53:50.86 ID:KnITyWT00.net
>>805
検索したら用語として成立してるっぽいんだがw

838 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 14:59:41.13 ID:pUsKqWtT0.net
弾速の遅い弾幕のせっま〜い隙間をギリギリ避けるの大好き
残機なくなると最初からやり直しになるアケゲー方式は嫌い

839 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 15:00:44.68 ID:L7cwG1+P0.net
なぜかライブラリに大復活あるから久しぶりに起動するか
まともにプレイしたことあるのなんて東方くらいだけど

840 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 15:07:47.78 ID:8M2mSG2X0.net
東方冥異伝みたいなゲームないかのぉ

841 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 15:15:43.51 ID:ipQP90vC0.net
グラディウスも人気あったよね

842 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 15:17:50.60 ID:3bVVipgb0.net
>>840
はちみつくまさんのRPG懐かしいな

843 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 15:20:28.63 ID:Vzdn0rKo0.net
>>840
東方蒼神縁起と東方幻想魔録

844 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 15:48:14.73 ID:hTtdLujL0.net
PS1 ストライカーズ1945 1945-2
SS GUNBIRD
DC GUNBIRD2
これが一番出来がよくいまだに超えた移植がない
SteamもSwitchと同じ所が出してるけど西京のは出来が悪い
その中でも無難なのはストライカーズ1945-2とGUNBIRDのみ
あとはやめといた方がいいよ

845 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 15:49:42.85 ID:3bVVipgb0.net
レビュー見てるとSTGは移植度に厳しい印象

846 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 15:52:53.27 ID:8oHAhZE40.net
STGは元の忠実度が求められるからな
だからリメイクやリマスターを作っても評価されない

847 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 15:53:39.03 ID:b8l8Wjin0.net
ハンチョイあくして

848 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 15:55:15.20 ID:rjqlnnoNM.net
STGはチート使ってとりあえず最後まで行ってみるけどやっぱ全然できる気がしなくてまた寝かすみたいな事繰り返してるわ

849 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 15:59:14.67 ID:VEH+/xOR0.net
OUTRIDERSのレビュー見たらすげえことになってたゾ

アベンジャーズもゲオで500円で売られるような出来だったし
ルートシューターはもう金輪際作るな

850 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:12:30.59 ID:CrHh5ZQn0.net
彩京ゲー移植してるのゼロディブだしなあ…と思ってたけど
頑なにショットトリガーズをsteamに出さないM2とか撤退気味のCAVEより
ゼロディブの方がマシに思えてきた

851 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:15:27.51 ID:HLkrw4sMa.net
STGはパターンありきだからね
フレ単位ドット単位の調整必須なタイトルも珍しくない(極めるなら)

852 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:21:07.22 ID:7/0EmNO10.net
下手すると処理落ち前提のゲームバランスとかもあるしなあ

853 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:22:05.19 ID:hN1fCMIS0.net
>>399
分からないから質問してるのだろうけど分かる人の答えは君は60fpsが一番良いよってこと

854 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:24:47.46 ID:kdoKe6K70.net
あれほど何回も言ったのに
お前らVASARAコレクション100円のセール期間で買ってなかったのかよ
婆娑羅1&2はどっちも溜め撃ちで敵弾はじきとばしまくれるから初心者にもとっつきやすいぞ
敵にぶつかってもはじかれるだけだしな
おまけにポリゴン婆娑羅と資料集までついてくる3本セットだぞ

いまセールしてないけど頻繁に100円になるから買っとけ

855 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:27:50.34 ID:+Z9GQb+20.net
エスプレイドと虫姫様2出してくんないかな
STGそこまで詳しくはないけどこの2つはアーケードでやりまくった

856 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:28:35.24 ID:8oHAhZE40.net
デスブレイドもいいな

857 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:32:53.00 ID:Aycm39vi0.net
>>854
断る

858 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:33:59.35 ID:kdoKe6K70.net
大復活
デススマ1
虫姫さま1
があるのに他来てないの謎だな上で言ってるように撤退気味なのか

箱○まんま移植なら

エスプガルーダ2
虫姫さまふたり
ケツイ
デススマ2(薦めないけど)
むちむちポーク
最大往生

は出してもいいと思うんだが
エスプガルーダとエスプレイドはアリカとM2だから無理なのかもしれん

https://store.steampowered.com/app/998990/Psyvariar_Delta/
弾幕きらーいとかいうおじにはサイヴァリアおすすめしとく
アレスタやってたおじならガンガン無敵になってヒャッハー状態楽しめるSTGだと言えば分かってくれるだろうか

859 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:41:05.34 ID:L7cwG1+P0.net
デススマイルズ1と2のセットが出るんじゃなかったっけ
あれはPCじゃなかったか

860 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:47:24.31 ID:Aycm39vi0.net
すぐ落とされるだけのSTGとか何がいいのかわからん

861 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:48:19.48 ID:VRd/dJS90.net
つまりすぐ落とされるだけではない可能性があるのではないか

862 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:48:56.22 ID:Hpg554FC0.net
ゲーセンでシューティングしてた世代だけど家庭用移植買っても全然やらなくなるわ
いくらでもコンティニューできて緊張感がないせいかも知れん
東方紺珠伝はコンティニューしてもゴリ押し出来ないシステムだから楽しめた

863 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:49:50.60 ID:ygYVLnde0.net
エスプレイドエスプガルーダ1・2待ってんだけど全然でないよな
しゃーないからデススマイルズか虫姫さま買っておくかな

864 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:51:00.47 ID:PoB7vwKG0.net
お前ら本当におじさんなんだなあ…
俺はゲーセン全盛期はまだ月の小遣い500円だったわ

865 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:54:13.79 ID:IDQk6vPj0.net
実家の副業が喫茶店だったので
ギャラクシアン、麻雀等のテーブル筐体はタダで遊べた

866 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 16:56:30.31 ID:wXG6OqceM.net
シューティングもアクションみたいに時代に合わせてローグライクでも出したら受けそう
いつまでアーケードの仕様にこだわってるんすか

867 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:06:28.70 ID:Ur+8pLPk0.net
>>866
https://store.steampowered.com/app/858210/Nova_Drift/

868 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:06:43.94 ID:CrHh5ZQn0.net
>>866
Nova Driftとかあるよ
実際ウケてる

869 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:15:56.98 ID:EWExKJkr0.net
>>862
そうそう、無限にコンティニューあったりすると思うと全然やる気出ないよね。
GamePass なんかもいつでもできると思うと全然やらなくて…

870 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:17:27.68 ID:fGISurR90.net
STG好きなのはおじさんしかいなくて
おじさんは新しいゲーム覚えられないんだから
一生グラディウスやってりゃいいんだよ

871 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:18:27.04 ID:pUsKqWtT0.net
シューティング要素あるローグライク自体はまあまあ出てるけど
ゲーセン的な縦スクロールシューティングは稀だな、大抵全方位か横スクだから
この前買ったBulletGardenはそれっぽかったけど

872 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:20:26.25 ID:HLkrw4sMa.net
今の世代に新規でグラディウス16周出来る奴どれだけいるのかな
めっちゃ頭と忍耐必要で、トイレタイムまでパターン化必須だからほぼ誰もできなそう

873 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:24:59.42 ID:kdoKe6K70.net
そこまでおじさん自慢されても困るわ
今の時代にそんなことするの動画配信勢以外では時間のムダすぎるし自己満足にしてもちょっとヤバイ
だいたい今のおじさんに根気が持続するわけないだろ
ニート乙とか下手したらアレフガルドで延々スライム殴れる人ですか?とか言われるのオチだわ

ポーズ機能ないレトロゲー耐久自慢と昔話するのやめてくれ

874 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:25:31.79 ID:rq2kh6hO0.net
今は与作で24hrs木を切り続けられるやつ居ないんだろうな

875 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:27:22.45 ID:HLkrw4sMa.net
>>873
スピードランするやつは馬鹿まで読んだ
ベクトルが違うだけで同じことなんだよなあ

876 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:27:22.65 ID:woM1Rqrs0.net
360持ってるけどPCで手軽にやりたいな

877 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:40:59.89 ID:cfFLd3/qd.net
配信だけ見て浅い知識披露してくるおじさん本当邪魔だから止めてほしいわ

878 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:42:10.77 ID:pUsKqWtT0.net
レトロゲーとかアケゲーの話になると決まって「昔の○○の難易度はヤバかった…w今の若いのはクリアできないだろうな(笑)」みたいなやつ湧くよな
今はもっと面白くて手軽なゲームがいっぱいあるから若い人はやらないってだけなのに

879 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:43:44.16 ID:EWvo3iku0.net
それはやらない理由であってできない理由にはなってないよね

880 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:46:59.06 ID:LTkfPsp+0.net
近頃の若いもんでもやろうと思えばできるだろって趣旨じゃないの

881 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:47:50.82 ID:EWExKJkr0.net
「小学生には無理だろう」ってのもやめて欲しい。
小学生の適応能力とかナメない方がいい。
自分の場合、小学生の時の方がよほどゲームが上手かったと思うよ。

882 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:49:29.31 ID:7/0EmNO10.net
今ヌルいアクションゲーやってる層は昔はJRPGやってた

883 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:52:28.72 ID:OTEF8mMO0.net
同じの16周とかは単に発達障害の知育とかそういうレベルやろ

884 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:54:22.54 ID:KnITyWT00.net
魔界村二週の方が厳しかったりする?

885 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:54:23.97 ID:EWvo3iku0.net
>>880
だったらその趣旨を言えばいいのにやれない理由にすり替えるのがなんかセコいなあと

886 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:54:46.38 ID:pUsKqWtT0.net
>>879
やらないんだから下手かどうかも分からなくない?ってこと 言葉足らずですまん
今も昔も下手な人は一定数いるし上手い人も然り

887 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:56:35.78 ID:EWvo3iku0.net
>>886
ああ言葉足らずだったのね、こちらこそすまん
就職できないんじゃなくてしないだけだ

888 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 17:57:20.57 ID:EWvo3iku0.net
途中送信しちゃった
結婚できないんじゃなくてしないだけだ
みたいなニートの言い訳感あって思わず絡んじゃった

889 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:01:31.35 ID:woM1Rqrs0.net
せっかくの連休に5chでレスバトル
これが俺達なんだよな

890 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:04:12.47 ID:VEH+/xOR0.net
レスバは構わないんだけどテーマがシューティングゲームっていうのがね…
もういよいよね…

891 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:08:07.31 ID:b8l8Wjin0.net
しゃーないな
ローグライクの定義でも語る?

892 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:08:50.53 ID:EWvo3iku0.net
大体の高難易度ゲームは俺だってガチればクリアできると思うけど
ケイブシューの2周目は本気で人間の限界を感じるわ

893 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:10:37.98 ID:+Z9GQb+20.net
ps5で出るローグライク(サードパーソン)シューティングのリターナルは面白そうなんだよな
Steamにもいずれお願いします

894 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:11:34.85 ID:rq2kh6hO0.net
GWセールは3回じっくり見直して結局購入まで至りませんでした

895 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:13:01.58 ID:ygYVLnde0.net
本当にシューティングゲームでレスバしてるならまだマシだろ
ゲームの話してるんだから
実際はゲーム関係ない意味不明な意地の張り合いだけど

896 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:13:54.83 ID:z2tE/zMV0.net
シューティングと格ゲーはやたらと噛み付いて目の敵にしてる奴がいるよな
とにかく貶めたくてしょうがない、親でも殺されたのかね?

897 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:15:00.71 ID:tDYc2yBV0.net
普通に言い合いしてるだけならまだしも謎の煽り入れないと気がすまないのが見ててキツすぎる

898 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:17:22.67 ID:IcRxjxAV0.net
STGが流行らないのはまぁわかるけど、大復活とかは見た目はヤバそうだけど数十回被弾できるから初心者向きではあると思う
今の時代にシューターの復活とかは無理としてもなw

899 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:18:08.40 ID:EWvo3iku0.net
まあ上手い奴が物理的にも精神的にもマウント取りまくってくる代表的ジャンルだからな
辞める奴の99%は限界を感じて屈辱にまみれながら去っていくわけやし周辺が荒んでいくのも納得というか

900 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:19:20.26 ID:woM1Rqrs0.net
格ゲーの名勝負動画やSTGのスーパープレイ見るとワクワクする
俺自身は格ゲーはCPUにも負けるしSTGはクリアできたヤツの方が少ないけど
1プレイが短いからちょっと開いた時間とかに遊びやすいんだよね

901 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:24:48.42 ID:vqtZ8Acq0.net
Steamでシューティングと言えばDEEP SPACE WAIFU

902 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:29:26.72 ID:3bVVipgb0.net
>>901
Steamの低価格エロゲーって何故かSTGが結構あるよね

903 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:30:25.43 ID:N60xFbjDa.net
格ゲーはプラクティスで燃え尽きる派

904 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:30:41.48 ID:woM1Rqrs0.net
HentaiシューティングならEpido
真面目なシューティングならBLUE REVOLVER

905 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:30:43.84 ID:3bVVipgb0.net
すまんよく考えたら脱衣と相性がいいからだった

906 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:40:54.76 ID:Vn8LUz+E0.net
>>897
本当な
若さ故の臭さみたいなものは微笑ましいけどおっさんが臭いとキツ過ぎる

907 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:41:22.64 ID:/0xS0te50.net
Steamでランブルローズ出たら買います

908 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:44:39.46 ID:8M2mSG2X0.net
Epidoどうなん?

909 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:54:36.21 ID:VcBRGozC0.net
Jets'n'GunsはSTG全然しない自分でも面白かった
グラがバタ臭いけど

910 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 18:58:46.44 ID:c4vK5Kuj0.net
つまらんから廃れただけだろうになんでSTGやる奴って選民思想持ってるんだろうな
しかも同じ作業の繰り返しだし

911 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:02:08.75 ID:Y1+TTAlc0.net
シューティングとか言うゴミジャンルはパロディウスだけやっとけばいい

912 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:08:13.34 ID:V1xwyXqNd.net
なんかスゲー敵視されてんね

913 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:09:07.12 ID:PoB7vwKG0.net
STGについてはつまらんから廃れたというか
どんどん玄人向けに難易度をあげていったらとうとう誰もついてこられなくなった
という感じで廃れたから、生き残った一部の玄人が選民思想を持ってても不思議ではないんだよ

914 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:10:03.31 ID:Jcmkyxs70.net
ジーマーw

915 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:10:51.75 ID:CrHh5ZQn0.net
>>908
ストアの評価高いけど個人的にはおすすめしない
避けてて楽しくない弾幕に加えて撃ち込みの手応えが皆無
BGMも全く印象に残らないしプレイしてて虚無感がある
DEPP SPACE WAIFUみたいな突き抜けたバカさも無いしやってて苦痛

916 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:17:30.33 ID:KnITyWT00.net
選民思想なんて無いだろ
普段やらなかった自分から見ても自滅の流れだったし
弾幕系の弾数見てどう思うよ?
プレイする為に近寄る配慮がまず為されてない

917 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:21:51.94 ID:yjRFoVsMa.net
格ゲーもシューティングも音ゲーも上級者様が幅をきかせたから離れた
そいつらに合わせたら下の人がいなくなった
ただそれだけ

918 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:24:23.71 ID:kdoKe6K70.net
コスモギャング・ザ・ビデオくらいとっつきやすくて微笑ましいのがいいんだけど知名度ないかもな
まじめにスコアタやっても面白いし二人プレイで楽しく左右分担したり相方のケツ掘ってもいいし
しかし常時スコア表示できないSFC版は許さん
あとボーナスゲームがたるいっちゃたるい

919 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:26:45.81 ID:fGISurR90.net
音ゲーはプロセカというのがスマホですごい流行ってるらしいよ

920 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:26:46.00 ID:ygYVLnde0.net
高難易度で離れたってのは弾幕系が始まる前の話だぞ
弾幕系初期ブームでむしろ難易度は下がったし派手さもあって人も多少戻ってきた

921 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:28:27.35 ID:KnITyWT00.net
音ゲーはぽっと出のような気がするがな
アレは確か選曲で難易度選べたろ

格ゲーは新型コロナが無ければ全国大会を相変わらず開いてたんじゃね?

922 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:29:03.68 ID:Ur+8pLPk0.net
今の奴等は16週出来んのだろうなぁとか言ってるからでは

923 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:30:04.65 ID:35+UPn6oM.net
格ゲーはスト5鉄拳スマブラとそれなりにジャンル保ってると思う

924 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:32:59.26 ID:Y/BL1L2O0.net
怒首領蜂大復活丁度遊んでるけど楽しいわ
難易度低めらしいけど俺からしたら1コインクリアも結構きつい

925 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:33:18.26 ID:kdoKe6K70.net
16周おじさんの爪痕ひどすぎんだろ
以降はおとなしくアケ移植Steamシューソムリエしといてくれ

926 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:39:37.38 ID:woM1Rqrs0.net
格ゲーは一人で嗜む派だがウル4と鉄拳6を買おうか迷ってる
キャリバーとDOAはまぁまぁ楽しんだ

927 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:40:23.29 ID:EWExKJkr0.net
>>918
アーケード版は好きだったけど SFC 版のはほんと駄目。

928 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 19:58:24.96 ID:ZIr9Sq8s0.net
とりあえずkenshiだけ買った

929 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 20:12:30.76 ID:QajR7fAz0.net
格ゲー極めてる人って最高難易度のCOMにも楽勝でパーフェクト勝ちできるもんなのかな?

930 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 20:20:03.00 ID:o6jR978o0.net
格ゲー最高難易度は人には出来ない反応するゲームあったりするから

931 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 20:21:00.40 ID:8rV79OZ20.net
>>908
グラは悪くないよ

932 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 20:38:10.86 ID:V/zEFNDf0.net
>>813
もう買ってしまったかもしれないけど彩京弾と呼ばれる高速な弾を撃ってくるから
初心者にはけっこう難しいかもよ

933 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 20:40:35.74 ID:BGhbDegL0.net
いつまでシューティングの話しとんや

934 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 20:42:34.28 ID:t12QgrvY0.net
いわゆる死にゲーやってゲーム上手気取ってる人は本当に難しいゲームはしないよね

935 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 20:46:15.60 ID:HLkrw4sMa.net
>>913
>>917
まあこれは同意
そもそも情報共有を徹底して排斥する傾向だった努力が足りないとか言って
頑張っている人は認めて漏らすけどそうでない人はほっとくっていう
初心者殺しは蔓延してた

後年のSTGは弾幕避けなくていいシステムを付与するようメーカーも苦慮してたけど
それでも基準となる難易度が対して優しくなかったから間口は狭かった

936 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 21:02:06.20 ID:7I4TzLA00.net
>>752なるほど入門編としてちょうど良さそうだね
過疎が心配だったけどプレイに影響が少なそうだし思い切って買ってみる事にするよありがとう

937 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 21:06:54.16 ID:YaPR6ekA0.net
リアルだったら1回死んだらそこで終わりだからな
ダクソとか死に覚えでゲーマー気取ってるやつはきしょい

938 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 21:08:44.21 ID:xSf93kqa0.net
積みゲーが一番難しいわ・・・

939 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 21:09:55.78 ID:B2Ygo0Hx0.net
格ゲーは美少女のパンツが見えるのがずるいと思う

940 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 21:19:28.57 ID:RrQ6c2KQM.net
よそでは一発でネタだとわかるレスもここではガチで言ってるんだろうなと思えてならない

941 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 21:20:41.56 ID:HLkrw4sMa.net
別にSTG格ゲーだけでなくパズルゲーやACTだって
上位陣や個人だけでテクやネタを秘匿にしていたとか余裕であるんで
ジャンルに限らんというのが実態だけどねこの手の問題は
今は動画で解説したほうが金になるから時代変わったけどね

942 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 21:29:08.32 ID:bgjgStaW0.net
stgのエロでパロディウスの2面の中ボス思い出した
小学生の俺にはあれでも刺激が強かったのはいい思い出

943 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 21:36:12.51 ID:b/mD/NDTM.net
クソみたいな雑談が続くから
ただの思い出話するだけのおっさんまで湧いてきたじゃん

944 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 21:39:53.35 ID:OUMPJSX30.net
おっさんの思い出話が理解できず文句を言うキッズまで湧いてきたじゃん

945 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 21:49:29.80 ID:4WfVFcNK0.net
>>923
おま国されてるから日本人スチーマーの大部分は知らないけど
ゼノバース2が700万本、ファイターズが600万本売れてたりと
実はドラゴンボール系の格ゲーも人気がある

946 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 22:18:54.59 ID:Fqu92Jxl0.net
心静かにエンドレス系ツインスティックシューティングで
GWを無駄に費やしてる

947 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 22:29:03.97 ID:EWvo3iku0.net
フリゲの超連射68kってへたなアケシューより間口広くて面白いと思うんだけど
あれ今のPCだともう動かないんだよね…と思ったらバージョンアップしてたのか凄ェ

948 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 22:31:24.08 ID:E5Yi0HYO0.net
パンツァードラグーンが面白いぞ

949 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 22:37:44.74 ID:6zMgze0j0.net
>>945
普通の一般人は皆PS4でドラゴボにお熱みんなで切磋琢磨であるからな

宗教上遊べぬパソゴミユーザーはまた無知を曝け出すのであった

950 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 22:40:27.68 ID:dEP7ZRhH0.net
すみませんSteamの売上げランキングで 日本デベロッパを除外して表示するとか可能なんでしょうか?

基本的に日本「産」のゲームは興味もなくやらないので一覧に出るたび邪魔だなと思っていました
https://i.imgur.com/PJfWaiF.jpg
赤枠部分だけ表示されるようにしたいのです

951 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 22:46:29.86 ID:rq2kh6hO0.net
>>950
開発orパブごとスルー対象にすれば消えはしないけど目隠しされる

次スレもよろしくね

952 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 22:50:17.52 ID:YCwIoyHK0.net
このクリエイターをスルーなんて項目があったのか初めて知った

953 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 22:55:01.32 ID:5tYQvl3A0.net
kenshiも知らないにわかアフィが次スレ立ててくれると思うか?

954 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:00:03.21 ID:V/zEFNDf0.net
日本のゲームに興味ないと言いつつ日本の売り上げトップを見てるみたいだしなあ

955 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:12:21.14 ID:z2tE/zMV0.net
意識高い系ゲーマー気取りたい
そういうお年頃なんだろ

956 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:14:48.58 ID:BEx+XVv80.net
Steamは和ゴミ厨に占拠されちゃったから
ガチゲーマーはitch.toに避難するしかない

957 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:19:05.06 ID:YuTx9OqF0.net
dying lightは海外キーでも日本語有りになったの?
fanaticalで購入しようと思ってるんだけど
知っている人いたら教えてほしい

958 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:20:56.25 ID:qLFWfc8a0.net
ガチゲーマーは自分にあうゲーム見つけられるでしょ
探さない奴と情報に踊らされる奴は見つけられないけど

959 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:21:32.18 ID:VRd/dJS90.net
俺ほどになるとMontaroを自力で見つけるからな

960 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:21:46.23 ID:8M2mSG2X0.net
>>956
このスレも和ゲーで占拠されるから出て行っていいよ

961 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:22:28.30 ID:PoB7vwKG0.net
世界ランキングが実質和ゲー抜きランキングみたいなもんだろ
和ゲーは基本的に上位に上がってこないからな

962 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:23:02.55 ID:hhnDrzCvd.net
KENSHIがジャップゲーと同じ扱いの糞アフィ死んでくれ
あと次スレたてろや

963 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:23:18.37 ID:Ukw+qp3kM.net
でも実際何ちゃらのアトリエシリーズだとかyakuzaみたいなシリーズで埋まってたら嫌にもなるのはわかるわ。。w

964 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:25:44.58 ID:tBQZc9StM.net
スーパードンキーコングとか彼の中では洋ゲーか日本ゲーかどっちなんだろう

965 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:27:12.38 ID:hhnDrzCvd.net
スパロボ好きそうな年代多そうだから売れてるのか
ゲロ長い上にシリーズもんだからちょっとやって積んでる奴も多そうたが

966 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:32:05.36 ID:dEP7ZRhH0.net
みんなありがととくに>>951

これでいいのかな? はい次スレ

Steamの面白くて安いゲーム教えて Part360
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1619965827/

>>964
あくまで開発元だね 発売元は日本だろうが海外だろうが気にしない 最近の日本のゲームを卑下するわけじゃないけどお世辞にも面白いとは思えないから

967 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:33:28.69 ID:w/BSVklf0.net
>>966
たて乙

968 :名無しさんの野望 :2021/05/02(日) 23:33:46.17 ID:Ukw+qp3kM.net
>>966
乙乙サンクス

969 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 00:24:26.45 ID:Fciodn1a0.net
積んでたone step from edenやってるんだけどこれ技アイコンと技の効果暗記しない覚えていかないと
ロクに戦えない感じか。正直ちょっと面倒くさい

970 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 00:29:59.61 ID:LyCCFokq0.net
one step from eden 店主が倒せないから真エンディング見れねえ…
ネクロダンサーとかもそうだが真エンディングだけ急に条件が厳しくなるのつらい

971 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 00:36:17.63 ID:4WWfGl0b0.net
クリアだけなら連打するだけの脳死デッキで勝てる
それで敵のパターン覚えてから他のデッキやると楽だった

972 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 00:53:20.86 ID:04WTehy00.net
フォーカスをphalanxと何か設定してなるべく同じマークのカード集めるだけで結構やれる
初心者はhearthでフローデッキ作るのがやりやすいと思う
俺がやってた時は時止めクナイ連打が異常に強かったけど何回かアプデのお知らせあったんで今も通じるのか知らん

973 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 01:00:16.33 ID:8c0pcZVV0.net
頭空っぽにして読めるアホなノベルゲームない?

974 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 01:03:28.47 ID:vFg4vzEb0.net
ゲームクリアしたし次なにやろっかなーとライブラリ見たけど数が多すぎてやる気失せる

975 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 02:20:29.24 ID:cFqeGhHn0.net
biomutant
GMGでまた26%OFFセールやってるやんけ

976 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 02:42:48.30 ID:rT5+QB9J0.net
>>970
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか笑

977 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 04:05:06.36 ID:gVZCoA0OM.net
>>975
日本語表記されてないけど大丈夫?
他所でEUキーとか書かれてたんだけど問題ないなら買いたい

978 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 04:13:13.70 ID:AFSbvLrN0.net
ケイブはAKB48の運営会社の副社長だかが株を買ってて中身は既に別会社になってる
役員に岡本吉起が入ってるからゲームは作るのかもしれないが最早弾幕STGの移植すら満足に出来ないと思われる

979 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 04:33:48.55 ID:cFqeGhHn0.net
>>977
表記漏れだと思う steamdbだと11言語に対応してるからなぁ
https://steamdb.info/app/597820/info/

980 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 04:41:07.94 ID:Rvlv9uiD0.net
デスストって本当に配達するだけ?
適性ないときつそうだな

981 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 05:09:26.71 ID:Et9OHAofa.net
デスストの動画見てるけど合う合わないはあるみたいね。
そういうの説明してる動画もあるし。

982 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 05:21:05.18 ID:Lmo8PIHe0.net
必要なのは小島監督のムービーを楽しめる適正だぞ

983 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 05:22:44.35 ID:TB0hSWiu0.net
デスストは戦闘もある
戦闘の操作性は悪いが慣れれば難易度は低い

ただ、基本は逃げながら配達
積んだ荷物をひっくり返しても拾い集めるぐらいの根気はないと無理

984 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 05:48:45.38 ID:4WWfGl0b0.net
まじでウーバーみたいなゲーム性じゃん
リアルだと煽られて戦闘になることより
破損と事故のほうが怖いけどな

985 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 06:20:29.94 ID:zY8ibHFd0.net
MGSの何かが5分アクションで1時間動画見せつけられるゲームだったから
コジマのゲームはコジマのオナ二一見るものだと思ってる
金出してまで他人のオナ二一見たくないのは当然の事
ゲームなんてどれもそうだろっていう人いるけど
俺にはわからんがその人にとってゲーム製作者は全員コジマなんだろうな

986 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 06:21:30.12 ID:cQOiAJW/0.net
デスストは配達ルートを開拓して整備することもできるぞ。ストーリー追うだけなら必要ないしやらなくてもいい要素だけどな

987 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 06:26:32.20 ID:R1G9Jig60.net
>>808
国産インディの REVOLVER360 RE:ACTOR
安くなってるからこの価格なら十分お勧め

988 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 06:30:27.95 ID:m2duT+GoM.net
コジマゲーにコジマ要素を見出すからつまらないんだよ
出来る限りコジマを無視しろ残りの部分は面白いから

989 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 06:30:32.40 ID:jJ6itaf10.net
MGSVは動画でも何でも良いからもっとストーリーの先を見たかったわ
リーク?された未完成版動画も見たけど、あれの完成版見たかった、マジ見たかった

この先、コナミとコジマの関係がまともになって、完全版MGSVが作られる未来は来るんだろうか
噂ではMSだかSonyだかがMGSの版権買ってコジマに作らせる、みたいのも散々流れては居るけど、かなり嘘くさい
MGS旧作の移植がSTeamに来るみたいな噂も結局実現しないしさ

990 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 06:45:48.25 ID:K/CJtSW90.net
ナンバリングMGSは全部やってるけどMGRやりたいわ
BGMがクソみたいにかっこいいんだよな
海外では売ってるのになんでおま国なんだろ

991 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 06:57:28.49 ID:F+CZienZ0.net
コジマはもっとスタジオ縮小して宣伝とかも止めたほうが良いと思うんだよな
有能だけど癖が強すぎるやつが僕が考えた最強のゲームを作って
もちろん万民受け要素なんざ欠片もないけど一部のやつにはクソ刺さるみたいなのがやりたいんだろ?

992 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 07:07:28.96 ID:gVZCoA0OM.net
>>979
詳しくありがとう
biomutantスレ民の情報が間違ってるっぽいね
これで安心して買えるわ

993 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 07:11:40.53 ID:JPI9k4Rmr.net
>>988
俺も別に信者じゃないけどこの意見だな
ゲームとムービーを切り離してみると頭と指先がうまく絡むような
ゲームデザインを感じて遊び終わったあとにコジマのゲームは遊べるものだったとなる
シナリオに深く関わるのはやめちまってゲームデザインに集中してればいいタイプ

994 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 07:23:35.25 ID:Rvlv9uiD0.net
MGSみたいなものを求めて手を出すのは違うっぽいなぁ
自分に合うゲーム探すの難しいわホライゾン買っとけば良かった

995 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 07:26:52.25 ID:opH0TpTo0.net
自分はムービーゲーの類も好きだけどデスストのエンディングは眠くなった
ゲーム中に既に観た断片化された場面繋ぎ合わせて補足する様なエンディングでそれが長時間ってなると流石に見飽きる

996 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 07:28:29.94 ID:04WTehy00.net
gmgやファナは表記がダメでも買えるならたいてい動く

997 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 07:37:12.54 ID:mKfmUvCH0.net
スナッチャーの終盤も無操作でセリフを聞いてるだけだったものなあ

998 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 07:52:28.38 ID:xt6i4UI1M.net
MGS3のバランスで頼むわ

999 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 08:23:22.36 ID:dtFyFrXM0.net
質問

1000 :名無しさんの野望 :2021/05/03(月) 08:23:43.80 ID:6ccoIwml0.net
いいよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200