2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惑星開拓】Satisfactory part18【工場】

1 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 02:15:04.38 ID:7buIIfZe0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

Satisfactory 資源を獲得し、新たな技術を開発し、工場を拡充しましょう
Epic Games Storeでアーリーアクセス販売中 \3,180
Steamでもアーリーアクセス販売中 \3,180

公式サイト
ttps://www.satisfactorygame.com/
Epic Games Store
ttps://www.epicgames.com/store/ja/product/satisfactory/home
Steam
ttps://store.steampowered.com/app/526870/Satisfactory/?l=japanese
公式Wiki(英語版)
https://satisfactory.fandom.com/wiki/Satisfactory_Wiki
非公式Wiki(日本語版)
https://wikiwiki.jp/sf-jp/

※前スレ
【惑星開拓】Satisfactory part17【工場】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1615335497/

次スレは>>950が立てること。
立てられない人が>>950踏まないこと。

次スレを立てるときは冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行加えてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

405 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 14:57:47.58 ID:mryiJTDGM.net
初のクラフトゲームだったから
2500時間やっつった

406 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 15:03:17.34 ID:LO98zVgPa.net
>>402
あの処理できなかった核廃棄物が処理できるだと!?
それが原因で核施設に手出して無かったけど こりゃ工場再稼働するしか無いな〜

407 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 15:50:21.04 ID:m/5LeuD00.net
水が無え!

408 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 15:59:32.04 ID:7Xi02bwO0.net
>>406
ウラン廃棄物をプルトニウム燃料に出来る
プルトニウム燃料は燃やすと処理不能なプルトニウム廃棄物になるが燃やさずシンクに流すことが出来る
プルトニウム燃やして倍速発電して環境破壊するか今まで通りな発電力でエコな原子力を使うかは工場長次第

409 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 16:00:19.29 ID:0dqnSnxO0.net
核廃棄物は毒地帯にコンテナ置いて詰め込んだら近づけなくなった。最果ての海が一番だな

410 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 16:04:47.55 ID:toKk9upNa.net
>>404
まんまThird Person Viewてのがあるけど

411 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 16:26:16.03 ID:+HbL2yptr.net
プルトニウム燃料棒をシンクに入れると実際差し引きでどのくらいの電力出せるの?

412 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 16:31:03.12 ID:DWDb8rKC0.net
工作台で作成ボタンクリックしながらスペースキー1回押しても自動作成にならないのですが
原因わかる方いませんか?

413 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 16:57:42.60 ID:8zQqt8p20.net
>>412
クリックはいらない
レシピ選択したあと慈愛と真心を込めてスペースキーをちょっと押すだけ

414 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 17:11:13.65 ID:OI7A225s0.net
昨日できてたのに今日になってUE4クラッシュしまくってできないどうして

415 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 17:28:04.83 ID:0dqnSnxO0.net
>>413
あれってスペースで固定できたのか、、ペットボトルで固定してた。切ない。

416 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 17:48:50.06 ID:0iYxol5zM.net
>>404
設定で視野下げまくれば酔わなくない?
デフォルトは視野が近すぎ

417 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 19:09:15.61 ID:v0fIdTlQ0.net
一番無くてはならない装備品ってブレードランナーズ一択でした
アプデを機に最初からやり直して一番痛感いたしました

418 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 19:11:10.03 ID:ZjTDq7gZ0.net
核廃棄物満載したドローンを縦横無尽に飛ばしてえ

419 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 19:50:03.45 ID:DWDb8rKC0.net
>>413
できました〜
邪念に満ちたクリック作業がいらなかったんですね
真心第一ありがとうございます!

420 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 19:55:21.51 ID:f6ZQsaKxa.net
そうそう、真心と慈愛が大切だよね
ところで話は変わるんだが脳の記憶をデータ化してコピーしたものに魂は宿ると思うかね、工場長

421 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 20:06:29.73 ID:gZ0T9BEP0.net
ブレードランナーつけたまま高所作業してたら
バックしたときに床がなくて落ちるパターンを繰り返して幾星霜
スプレーで全回復、ヨシ!

422 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 20:10:33.81 ID:toKk9upNa.net
新しいウラン鉱床ができてたから見に行ったら瞬殺された

423 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 20:11:18.64 ID:8HyUsjaP0.net
面倒だから探検するときもmk1電柱と電線張りまくって空中から地面降りずに進行してるわ。
豚は見つけられないらしくうろうろするだけになるから。まあ火の玉は飛んでくるんだけどね。

424 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 20:44:24.81 ID:bLTAbzFUa.net
スピッター君からしたら不審者以外の何者でもないからな。
そりゃ火球ぐらい撃つさ。

425 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 21:13:37.14 ID:EFAPQmXI0.net
>>392
元々液体の水平方向は無限
なので液体系は平屋建てが最強

426 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 21:18:28.73 ID:EFAPQmXI0.net
>>414
mod入れてたら外してみる
そうでなければ毎日パッチ入ってるから、整合性チェックしてみよう
steamなら、 >ライブラリ > プロパティ > ローカルファイル > ゲームファイルの整合性を確認

427 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 21:25:43.08 ID:m/5LeuD00.net
石炭探してマーカー追いかけてったけど何もないんだが

428 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 21:45:05.93 ID:tOWLIwtZ0.net
なんも考えず旧データ消したけど
そう言えば雪玉とか言うop兵器20万個くらい用意してたの忘れてた

429 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 22:30:50.54 ID:ZWpUDdjr0.net
資源ノード変だよね。MODのせいかもわからんけど
石炭が見た目だけ小さい石灰岩みたいになってる(採掘はできる)

430 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 22:46:03.52 ID:drc8VLZj0.net
スキャンして何もなさそうな場所に二重丸が出たら、試しに掘削機が置けるか試すと良い
硫黄だったか石灰だったか石炭だったか忘れたが、そういう不思議な鉱床が在るのは覚えてる
地下洞窟にある鉱床は、地面に二重丸が出なかったように記憶してる

431 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 22:51:02.51 ID:EFAPQmXI0.net
完璧に計算された工場のはずなのに、なぜか電力安定しない
と思ったら、ロード時にパイプの液体が保存されないバグがあるのか
https://questions.satisfactorygame.com/post/60784b5aaa0ba107e325889d
https://questions.satisfactorygame.com/post/607b4f0faa0ba107e32590d9

確かにロードから時間たったら安定してる
電力に余裕ないとやばい

432 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 23:00:55.00 ID:tOWLIwtZ0.net
絶対に電池を使えと言う圧力か

433 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 00:32:16.29 ID:7KkC0DrP0.net
職員が休暇になると休み明けで立ち上げが必要な現実の工場みたいでむしろ素敵

434 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 01:26:39.50 ID:8hQXzjLy0.net
久しぶりに動かす機械は壊れるのも再現しよう。orz

435 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 02:26:29.95 ID:TIidQ39Qa.net
>>426
詳しくありがとうやってみる

436 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 02:40:37.85 ID:7bRcENjs0.net
最近始めた新参だけど資源ノードをスキャンしてもスキャンされた高度と実際に採鉱機を置ける高度が200mとか普通にズレるのは昔からある仕様なのかな

437 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 05:29:54.45 ID:kNtW6rqc0.net
高度なんてスキャンできたっけ

438 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 06:50:19.65 ID:YIhYKsEu0.net
久しぶりに工場再稼働させたら製作機のレシピ変わったせいか所々生産止まってて泡食ったわ
半年ぶりにやるとライン構成すっかり忘れてて頭混乱するねwとりあえず繋げろ感覚でスパゲティになっちまった!

439 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 07:24:25.66 ID:1qka+5zG0.net
>>430
あああったあった。自分は硫黄だったな毒ガスまみれの高地にに何も無いのに反応だけあったから、
掘削機置いたら掘れたわ。

440 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 07:38:44.85 ID:qd1oS4cY0.net
北森の毒ガスまみれのくせに普通ノードの硫黄ね
初心者こそレーダーが必要なのに解禁遅すぎるんだよね

441 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 07:51:22.98 ID:lMyQkTqLa.net
HDDかなり解放したはずなのに圧縮石炭の代替レシピ出ないんだが・・
解放するのになんか前提あるっけ?

442 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 08:13:09.76 ID:8iQbjmoqM.net
うちは圧縮石炭は出たけどターボ燃料がでない。発電所作ったのに稼働できない状態。まあリサイクルプラあってもゴム無いくらいの進捗たけど

443 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 08:29:06.99 ID:VcIbFP4Q0.net
硫黄1,080/分を使った出力72,000MWのターボ発電所(混合機60基、精製114基くらいある)の隣には
施設起動用の液体バイオ発電設備がある。燃料はそこら辺の草木
蓄電池ほんと便利、最初のターボ燃料が発電機に届くまで電力持てばいい

444 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 09:24:07.57 ID:6mjFO9r7M.net
焦ることはない。
土曜にAbemaトーナメントでも見ながらHDDガシャやればいい

445 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 09:44:50.30 ID:ckkelPrV0.net
2つめのポケット拡張が出なくて残り候補3つになるまでHDD回収しまくった

446 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 09:50:05.02 ID:GIQoZdJXM.net
代替はいくつ増えたんだ
余りのHDD使い切っても足りない
墜落船が見当たらない
とりあえず砂漠の岩山のてっぺん2箇所に増えてたのは回収した

447 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 10:45:38.83 ID:FjA0FwTaa.net
すべての墜落船が消えて時間経過と共に墜ちてくる仕様に変更


とかやったら全プレイヤーからブーイングだな

いやまあ、墜ちてくるアラートとか落ちた地点が分かりやすくマッピングされたら面倒ではあるけど探索契機になって良いかなとも思えるけど。

448 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 10:51:55.17 ID:8NEgxgr+0.net
FALLOUTのエイリアンイベントみたいでええやん

449 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 10:53:10.89 ID:axQ5o5bF0.net
その場合プレイヤーの建造物にぶつかったらどうなるんだろうか
→壊れる
→ぼいんと跳ね返す

450 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 10:56:24.51 ID:Yk5ErxqMM.net
Update3で探索し終えた気分になってて新しく増えてても気づかないんだよね

草原の離れ浮き小島の南側(D-12)
草原と海の狭間の滝の上の小島(カテリウムの隣)(C-11)
青クレーターと毒沼の間の切り立った崖の上(窒素のちょい北)(I-9)
青クレーター北の砂森の窒素と毒ガスS.A.M鉱石の間(G-9)

あとどこが新しい墜落場所だったっけ…

451 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 10:56:31.45 ID:S+zio0+B0.net
クリスマスプレゼントみたいに止まりそう
細いはしごの先端に乗っかったりして

452 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 11:28:21.84 ID:WNyRLT2o0.net
マイクラのMODだと隕石として降ってくる資源のために屋根を張った
だから壊れる仕様でも屋根を張ることで対応できるね

453 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 11:49:16.47 ID:SM6C+giZr.net
キングオブスパゲッティの称号は俺がいただく

454 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 12:01:40.46 ID:8XJpbnT30.net
よろしい、ならば俺はマスターオブスパゲティだ

2人併せてKoS-MoSだ
君と僕とでもっこすだ

455 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 12:03:55.88 ID:SFBwCzBNa.net
称号が欲しいならうpするんやで

456 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 12:36:01.03 ID:dOtifRUwa.net
出しな、テメーのスパゲティを…

457 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 12:37:00.82 ID:o1Q51XRt0.net
ようやっと電車走らせられるようになったけど線路きれいに敷くのむずいな
変に〜〜〜みたいなカーブになっちゃうわ
あと高さが変わるところとかも段々になっちゃうし。チューブみたいに上下に角度変えられるといいんだけど

458 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 12:40:24.94 ID:8NEgxgr+0.net
そのとおりでございます
    Spaghetti

459 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 13:01:11.05 ID:U0X8q+tS0.net
>>457
直線部最初に引けば曲線部はつじつま合わせてくれる。
だからカーブガン無視して直線だけ引けばいい。
坂も坂の所だけ先に引くと床面にぴったりあう

460 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 13:06:35.92 ID:o1Q51XRt0.net
>>459
ほー坂面でも直線的であればストレートにできるのか
ありがとう助かる
あとでリメイクしよう

461 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 13:11:08.87 ID:GIQoZdJXM.net
土台敷いた上に直線のみで引けば
超簡単
地面には引かないことにした

462 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 14:57:56.57 ID:jHwo2rxE0.net
最小半径で円になるのがどれぐらいになるか覚えてやるといろいろ捗る

463 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 15:06:09.86 ID:p5yEYRjca.net
もう新しい納品クエストクリアした人いる?
クーポンのささやかな報酬?って何か気になるんだが

464 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 17:14:53.55 ID:UEvh5YA40.net
せっかく作ってあったのにバッテリーのレシピガラッと変わって最悪だわw
てかアルミナ溶液あちこちで使いすぎじゃないか・・・?

465 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 17:40:27.70 ID:bM/f64+00.net
レールは45度カーブの最小がつながらないパターンあるんだよな、3分岐の十字路作る時に引っかかったわ
つながらない部分は最小の長さと角度のレールに2分割すれば解決なんだけど、普通につながって欲しいわ

466 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 17:43:37.91 ID:cw/haSvo0.net
レールのカーブがきれいな弧を描いてないとモヤッとするので
ゆるやかな長距離カーブとかめっちゃ苦労する
もっと長く一気に敷設できるように距離制限緩和してほしい

467 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 17:56:15.38 ID:mYXwpP5Xd.net
mod来ないと再開できん体になってた…
面倒くささを楽しめたあの純粋な工場長はどこに行った…

468 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:03:24.64 ID:K6qcRRiBa.net
今年の連休がサティスの新工場で時間消えそうで怖い
ニーアリメイクもやりたいけど工場作りたい気持ちの方が強い

469 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:04:04.20 ID:UEvh5YA40.net
有名どころのmodは大体使えるようになってるぞ?

470 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:09:52.97 ID:kNtW6rqc0.net
>>464
旧レシピもあるで

471 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:17:29.68 ID:1qka+5zG0.net
>>464
アルミスクラップとバッテリーだけだしなあ。しかもバッテリーはクラシックバッテリーの代替あるし

472 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:29:52.31 ID:6H1dV14Sa.net
レーダータワー解禁まで行ったんだが、このゲームのレーダーって資源やら墜落地点やら表示してくれないのか?

設置したら行った場所と行ってない場所が分かりにくくなってHDD探しが捗らないのですぐ撤去したんだが
100%まで待てば表示されたりするん?

473 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:30:21.65 ID:oAqlnWBB0.net
SMART復活してすげぇ助かる

474 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:38:59.56 ID:Tb6jeCXD0.net
>>381
亀だけどパワースラッグなら懐いたトカゲイヌが稀に拾ってこなかったっけ?
そんな話を小耳に挟んでクッソ気が遠いけどナメクジも無限資源なんだって感心した記憶があるんだけど

最近は拾ってくる物の品揃えも変わったのかな?

475 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:50:28.05 ID:UYhzxI690.net
カラーガン無限に欲しいから農場で花の栽培させろください

476 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:51:33.25 ID:BWBZOom70.net
あー部品テレポートするMod前提で工程組んでしまってたからこれ無しで稼動させるの大変 汗
失敗したなー

477 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:53:15.60 ID:UEvh5YA40.net
>>471
新しく追加された代替レシピに今までのレシピがあるってことかい?

478 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 19:04:16.20 ID:7Hg4UAKHM.net
建設時の建築材持つのが面倒い。そこだけはコンテナから飛ばして欲しいを解決するMODあるかな。そこは許されるはず。

479 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 19:15:41.42 ID:UYhzxI690.net
Skylineだっけ?シンクに流し込んだアイテムをどこからでも取り出すみたいなのがあったの

480 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 19:38:28.53 ID:VcIbFP4Q0.net
え、ちょっと待って、いつの間にかベルトやパイプの端に分岐合流機や十字分岐がスナップ状態で
設置できるようになってる!?前から?知らなかっただけ?

やべぇ、水平に敷いてたパイプから1mグリッドスナップ位置で垂直方向に分岐できるじゃん・・・
支柱消す手間あるけど空中配管めちゃ捗る・・・省スペース設置も苦にならない・・・
今までパイプぶった切り設置して微妙に曲がってた所、全部直さなきゃ・・・(歓喜)

481 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 20:03:08.34 ID:S4ufriSe0.net
>>460
レールは、既存のレールに接続して引くと直前の曲率を維持する仕様になってる
なので、曲線の後に接続して直線引こうと思ってもできなくなる

直線1 > 曲線 > 直線2 のレールを作るときは順番に作るんじゃなくて、
直線1 > 直線2 を先に作って、その間の曲線を後から繋いだら完璧な直線レールができる

482 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 20:16:31.57 ID:8ZPl97Qv0.net
アプデ4のタイミングなのかは分からんのだけど
採掘機だけ元々色付けてたのがデフォルトのオレンジに勝手に変わってたり
色付けようとしても変わらないの俺だけかな

483 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 20:23:19.86 ID:GIQoZdJXM.net
なんか急に発電所が落ちやすくなったな
もういいや、この池沼開発

484 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 20:46:19.67 ID:qd1oS4cY0.net
>>480
前から

485 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 21:00:21.57 ID:r7d9JePN0.net
>>463
金の珈琲カップだよ

486 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 21:59:47.06 ID:BWBZOom70.net
分岐のスナップってどうやるの

487 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 22:52:17.97 ID:JT3gXbBQa.net
工場建築にホバー活用してる人って電柱どう建ててる?
先に建ててると邪魔になるからどうしたものかと思ってるんだが

488 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 00:19:11.92 ID:2utmDPSE0.net
適当に立てて邪魔になったら消すだけ

489 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 00:25:06.43 ID:2u1nTnVb0.net
スキャンした石炭鉱床が見つからねえと思ったら見た目がなぜか石灰岩になってたわ

490 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 00:41:22.59 ID:i7wx1y5V0.net
ホバーパックなんでバッテリと共用にしてくれなかったんだろう?
ホバーリングが出来れば建設も捗るけど、建設中(装置系)ということは当然電源網が未設置。意味ない。

491 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 02:19:20.77 ID:63bfDA3L0.net
>>489
多分ノーマル4つあるところだと思うけどあれは俺も混乱した
石炭って文字が石灰に空目して3度見してようやくグラフィックだけがおかしいと気づいて安堵したけど

492 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 04:54:41.83 ID:wQWgUsfp0.net
>>490
うちは割と最初に配線するよ。機器の端子からも給電出来るみたいで、電機通じてれば飛び回れるから。
屋内に関しちゃ天井付けて蛍光灯配線したらそっちからも給電出来るし。

493 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 06:56:37.13 ID:KhyhFWYR0.net
>>490
ホントそれな。結局modで飛びながら作るのに変わらなかったわw

494 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 07:09:51.38 ID:ipLI5Gvk0.net
未だに燃料発電の仕組みがよく分からん
油田が4つ固まった場所を見つけたんだけどここに最大何基の燃料発電機を置けるんだ?
抽出機で120m/min 計480で…
バルブ上手く使って適量配分にすればいいのか?
なんかテンプレ的な配置あったら教えてほしい!

495 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 07:13:46.71 ID:+qEceF4n0.net
wikiの発電のところに色々書いてあるぞ
最新のには対応しきってないけどそこまで変わんないから気にしなくて大丈夫

496 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 07:18:24.47 ID:gwq+TGkT0.net
バニラでターゲットにした資源ノードを代替レシピで使い切ろうとすると建設予定地までの路線ネットワーク構築が第一ステップになりやすいから最初から通電してるのが普通かなぁ
UD4でスタック数増加したとはいえ、いまだに貨車数十両分の建設資材が必要になったりするから真っ先に路線繋げておかないとやってられない

497 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 07:36:02.45 ID:keBcg3iqM.net
>>494
レシピ無しだと
原油300→燃料200
発電は12必要
200÷12=16.6
16台

廃重油、ターボ燃料、希釈燃料のレシピ使えば倍以上作れる。
てかwikiの発電のとこ見るのが良い

498 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 07:45:30.99 ID:E31yzeW9a.net
そうか一旦燃料にしないといけないんだった
てかWikiに発電なんてページあったんだ…
大分久しぶりに再開したから内容が充実してるね これは分かりやすい

499 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 08:51:03.17 ID:nSs4pxx/0.net
お手軽な混合機ターボ燃料すると原油300と硫黄200で400になるから
燃料発電機を約89台動かせてもう電力は大体これでOKだけど設置するのがちょっと面倒なんだよね

500 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 10:53:17.15 ID:X2EFeWfr0.net
配線するとちょっとケーブル邪魔だったり
コンベア置いてみると電柱邪魔で引き直したりとかあるから
確かにバッテリー共用だと助かるね

501 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 11:43:15.42 ID:keBcg3iqM.net
やっとバッテリー量産開始したのに消費するものがまだない

502 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 12:28:41.83 ID:vLEKbxvpa.net
ふう、これで50台目の発電機か…あと何台だっけ…

あ と 5 2 台

503 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 12:36:15.30 ID:7UW3zR5Fa.net
発電機植え職人の朝は早い。

504 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 12:52:30.21 ID:NVSEZTyPd.net
あの直置き燃料発電所は今のバージョンでどうなってるんだろう

【惑星開拓】Satisfactory part13【工場】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1601540888/593-n
> 593 名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-fMdf) 2020/10/19(月) 18:35:35.01 ID:0QpTyX970
> >>585
> なんとか置けたよ!最初107機でもう終わったと思ったけど隙間探しまくってギリ置けた
> これで土台なしポンプなしベルトやパイプの交差なし地形へのめり込みなしの発電所が完成、電線は気が向いたら
> …いやそういうしょうもない事にこだわってるから場所が足りないとか自爆してるんだけどね
> 発電部と全景はこんな感じ。一部資材の現地調達用ラインが紛れてるけど気にしないで
> https://imgur.com/hITe89M.jpg
> https://imgur.com/bTYuKuH.jpg

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200