2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惑星開拓】Satisfactory part18【工場】

1 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 02:15:04.38 ID:7buIIfZe0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

Satisfactory 資源を獲得し、新たな技術を開発し、工場を拡充しましょう
Epic Games Storeでアーリーアクセス販売中 \3,180
Steamでもアーリーアクセス販売中 \3,180

公式サイト
ttps://www.satisfactorygame.com/
Epic Games Store
ttps://www.epicgames.com/store/ja/product/satisfactory/home
Steam
ttps://store.steampowered.com/app/526870/Satisfactory/?l=japanese
公式Wiki(英語版)
https://satisfactory.fandom.com/wiki/Satisfactory_Wiki
非公式Wiki(日本語版)
https://wikiwiki.jp/sf-jp/

※前スレ
【惑星開拓】Satisfactory part17【工場】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1615335497/

次スレは>>950が立てること。
立てられない人が>>950踏まないこと。

次スレを立てるときは冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行加えてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

121 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 05:17:18.66 ID:Mz3uKL8m0.net
>>118
揚水ポンプで入れてる水量と、スクラップ製作で出る水量の合計が、アルミナ溶液製造で使用する水量を上回っていると、
アルミナ側の配管・水タンクがいずれ満タンになるわけだが、そうなると
スクラップ製作で出る水を排出する先が無くなり止まる
スクラップ製作が止まると、アルミナ溶液の消費が止まり、水を消費しなくなるためこちらも止まる
結果、必要な素材は全て揃っているのにも関わらず二度と自然に復旧しないロックダウン状態に陥る

このTierまでは、素材が多い分には問題ないので
その感覚で作って工場止まってどう解決するかというのがあのTierで開発チームの想定してる流れだと思う

揚水ポンプ側の量を絞るなどしておいてスクラップ側の排水が常に流れるようにしておけばOKなので
最初から作り方上手い人や、なんかたまたま上手くいっちゃった人なんかは遭遇せずクリアできるのかもね


>>120
原子力で解決

122 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 05:24:14.05 ID:Y7//trEC0.net
アルミで詰まるなら代替レシピ使おうぜ
アルミナ経由することもなく一発でスクラップまで飛ばせるぞ

123 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 05:34:41.67 ID:q5HNKHm50.net
え、アルミナ溶液作るのに必要な水の量=アルミスクラップ副産物水+揚水ポンプでいいんじゃないの?(副産物水で足りない分を揚水ポンプで補うイメージ)

124 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 07:00:51.65 ID:EWK5KpIfa.net
同じくそうしてるインゴットが詰まって止まると立ち上がりが遅くなるけどバランスは良い
揚水機4、溶液精製機4、スクラップ精製機2で回るはず

125 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 07:04:32.29 ID:FP6/LVqz0.net
>124
その半分の構成だけど私も止まらず上手くいってる

126 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 07:12:39.33 ID:8XQTOqTMM.net
>>123
俺もその原理だと思ってるんだが…
実際止まらないし…
たまたまなの?

127 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 07:17:18.76 ID:I9dkRd8v0.net
思うに副産物水に逆止弁となるポンプ着けてなかったりしない?

128 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 07:17:51.17 ID:1GtZUbaK0.net
>>123
基本はそれで良いけど素材不足か出力が詰まってるでアルミスクラップ側の生成が遅れると揚水の方が大きくなって詰まるんだよね
石油コークス使ってて施設の増設をしたときとかボーキをギリギリで回してたりするとなりがちなので
入力は余裕を持って完全にアルミ専用で用意する+出力はスマート分岐使ってオーバーフローみたいな対策でOK

129 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 07:25:56.64 ID:ZdwS5QzQ0.net
逆止弁つけたら詰まらない理論見るけど逆止弁は逆流しないだけで流量が減らない理由にはならないんだよな

130 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 07:39:56.17 ID:I9dkRd8v0.net
>>129
流量ってなんだよ?
水源からの揚水流量だとして、揚水した高度にあるパイプ群の流量に対して、廃水の吐き出す流量が強くなければ逆止弁が必要になる理由になるだろ

131 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 07:56:01.27 ID:h+vX4EBO0.net
まあその辺のオーバーフロー時の復旧対策を考えろってのがアルミの課題だろうな。
水だけじゃなくてシリカもオーバーフローするから。

まあ手っ取り早く解決するなら、副産物の水をアルミにフィードバックせずに別の用途に使えばいいんだけど。
例えば純銅とかに食わせるとか。

132 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 08:04:02.43 ID:ZdwS5QzQ0.net
>>130
いや水の生産と消費の帳尻あってれば逆止弁なんてなくても止まらないから

止まる状態は帳尻があってないってことだからそれで逆止弁つけても結局は意味ないでしょ

133 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 08:17:28.68 ID:bKowpt060.net
アルミ周りの水って入力量と出力量が同じになるように精製施設立てて1回揚水ポンプでパイプを満たしたらポンプ撤去すればあとは循環させるだけでしょう?

134 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 08:22:31.86 ID:I9dkRd8v0.net
>>132
供給と消費の帳尻を合わせるのはかなり面倒くさいからこその逆止弁としてのポンプだろ
逆止弁着ければ多少帳尻が合ってなくても動くという意味

135 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 09:17:45.98 ID:5OS/Hsy/M.net
うちはコンクリートを水で作ってる

136 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 09:48:11.44 ID:BzS2NSMT0.net
4つ目のワールドになるとHDD集めが苦行でしかないんだけどいい感じに解決できるMODってある?
ただ単に全解放しちゃうのは味気ないんだよね

137 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 09:54:32.42 ID:WPbv+b7d0.net
>>136
HDD生産するMODがあったけど、今回のアップデートに対応してくれるかは・・・

138 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 10:04:47.45 ID:a0iwVgmu0.net
SMLの更新情報見たけどMODを最新版に対応させるにはかなり手直し必要そうだったね

139 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 10:28:32.02 ID:Mz3uKL8m0.net
>>123
ちゃんと数が合ってればそれでOK
水が供給過剰になってたら詰まるってだけなのでちゃんとそこ見てやってたら問題ないよ

140 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 11:45:13.19 ID:5OS/Hsy/M.net
開発も探索要素は完全に見捨ててるのか
クソクソのクソだから、拘るだけ無駄

141 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 11:47:41.75 ID:emqNfC/U0.net
>>136
代替レシピアンロックするだけならMODいらないよ
- interactive mapにセーブデータを読み込ませる(CLICK/DROP YOUR SAVE GAME HERE)
- 読み込んだ後に左上辺りのRESEARCHをクリック
- Tier/代替レシピ/MAM研究ツリー/AWESOMEショップのアンロック状況が見える
- アンロック状況右のxアイコンをクリックして錠前アイコンに切り替え
- 好みの状態に設定したらDOWNLOAD SAVE GAMEアイコンクリック
- 変更を反映するか聞かれるのでSave Changesをクリック
- 少し待つ
- 設定変更した*.savをダウンロードできるのでローカルに保存
という手順で書き換えたセーブデータが作れる

142 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 12:01:29.19 ID:B4ZbnC0oa.net
そういえば中心部にある墜落船のアンロックアイテムが二重の発信器とかいうわけわかんないアイテムだったんだけどあれ何かの誤植なのかな

143 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 12:18:41.06 ID:8WW2xQd40.net
>>142
クリスマスイベントで手に入った重ね合わせ発信機だよ、なくても代替レシピは全解放できるけどハードドライブ全回収には必須

144 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 14:57:58.13 ID:Y7//trEC0.net
マジレスするとアルミはちゃんとポンプ付けて交わる部分の優先度をスクラップ排水>揚水にしとけば揚水側はパイプ全体の水が満タンだと認識して新しく水生産しなくなるから詰まることはない

145 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 17:35:49.72 ID:HNOndTW40.net
easytheat入れてみたけど飛び方わかんね

146 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 17:44:39.18 ID:1GtZUbaK0.net
二重の発信器のフレーバーテキストを見ると次のTierではテレポート系統の実装が見えてきてワクワクしちゃうわ

147 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 18:13:21.45 ID:LWqM33Tm0.net
テレポートかぁ
転送された工場長が、工場長だったモノになる未来が見える見える

148 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 18:15:56.78 ID:8XQTOqTMM.net
>>144
優先度なんて設定できたのけ?

149 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 18:23:26.02 ID:xlGqKrkS0.net
>>145
昨日も書いたけどこれでしょ?
Only work if you set FactoryGame/Configs/SML.cfg (Using Notepad) to --> "enableCheatConsoleCommands": true <--

Some examples of where to find them:

Steam: C: \ Program Files (x86) \ Steam \ steamapps \ common \ Satisfactory \ FactoryGame \ Configs \ SML.cfg

150 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 18:44:22.13 ID:8C87eVnI0.net
南東の激キモ地帯のミルワームみたいな木は選択できないままか
いちいち巻き込んで破壊するのダルいわ

151 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 19:10:05.60 ID:MS7ZODdJ0.net
最終アプデは何年後になるのかな
レシピは持ったまま工場リセットするコマンド欲しい

152 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 19:14:41.65 ID:GVC/Xwaza.net
キャンディケインの当たり判定消えてる
トカゲイヌ殴るのが数少ない小休憩の癒しだったのに

153 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 19:33:38.89 ID:r7qjzU06M.net
美女メイドさん欲しいです。クーポンいくつで買えるんだ

154 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 19:49:41.19 ID:WLfFR9Yi0.net
工場長がメイドさんすれば良くね

155 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 20:00:58.42 ID:lAiovPxZ0.net
ご主人様ァ!淡く光ってきれいな石を拾ってきました(カリカリカリカリ)

156 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 20:43:08.15 ID:DGZUDY4P0.net
発電所って電力使用量に関係なく燃料減るようになったん?すげーショック

157 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 20:49:26.49 ID:MeTTUtEE0.net
合成樹脂が安定して作れるよ!余った電気は蓄電してね!
てことらしい

158 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 22:15:53.67 ID:d/TbYLPu0.net
もうライン組み直すの面倒だから、思い切って初めからやり直すことにしたよ
久しぶりにゼロから工場建てていくの思いのほか楽しいな。コンベア恐ろしく遅く感じるけど。
Valheimと同時進行だけどどっちも面白くて時間が足りんわ

159 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 22:24:09.25 ID:h+vX4EBO0.net
まあ自分は今まで発電所の余剰分をプラゴムに転換とかしてたから、その辺割り切って発電は発電で単機能
設置できるようになったので手間は減ったと割り切ったわ。ただまあ余剰電力何かに使えればいいんだけどな。
蓄電だけだとちょっと物足りない。まあ作業ミスっていきなりブレーカーダウン、広域停電ってなるよりはましだけど。

160 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 22:59:11.52 ID:b1roLCZW0.net
久々に初回から始めたが、石炭発電が出来るまでは放置プレイが出来ないから忙しいな

161 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 23:03:57.87 ID:mnD1yg9P0.net
TierとMAM研究とシャード等の収集物だけ引き継ぐ新モード、簡単に出来るようにならんかね
セーブデータ弄って全部撤去してみたけど、クレートの山見て絶望したわ

162 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 23:09:03.44 ID:Mz3uKL8m0.net
とはいえ勝手が判ってるから石炭までは一瞬だけどね

163 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 23:40:20.92 ID:5nXMQCHT0.net
EA版アプデ入ってから起動早くなった
こういうのうれしい

164 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 00:26:32.08 ID:90QwBSa20.net
コンクリートのスタックサイズが300になったの助かるな

165 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 02:21:39.52 ID:onV8w4rs0.net
>>149
そう。それtrueにしてゲーム内でポチっても動作しなくて悩んでる

166 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 06:34:23.12 ID:uqS9rMyW0.net
すでに敷設してるコンベアに分岐器設置すると、稀に詰まって流れなくなるんだけどこれバグだよね?
分岐器&合流機はバグ多い気がする

167 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 07:00:19.78 ID:I/1mFjRRa.net
なんにも流れないのはバグだろうけど、流れがクソ遅くなるのは多分合流機の中で別のコンベアが残ってるからじゃね?これならよくある

168 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 07:28:39.77 ID:F56Mwx8u0.net
セーブデータ消しても消したセッションと同じセッション名でデータ作れないのはどこをどういじったら良いんだろう?

169 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 08:20:11.55 ID:lH90dqwf0.net
>>168
Satisfactory Caluclatorでセーブデータのセッション名変更出来るから適当なセッション名で初めて後から変更すればいいんじゃないかな

170 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 09:05:41.05 ID:uqS9rMyW0.net
>>167
なんにも流れなくなるのよ
すでに設置してあるものの上に設置するだけなんだけど、位置を変えると流れたり流れなかったりする

171 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 09:31:06.79 ID:PpoNLl980.net
>>170
ちょくちょくあるよね。あれは地味に面倒い。

172 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 10:08:14.81 ID:F56Mwx8u0.net
>>169
あ、なるほど
作ってから変えてしまえば良いのか
ありがとう 助かる

173 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 12:02:27.47 ID:FGdCvIAy0.net
アップデート4を機に
巨大化した工場群の解体と発電施設の改修を考えていたが
いっそ新規でやり直すことにした

手スロットがひとつしか無いことに驚愕

174 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 12:22:39.33 ID:t1WKDlJjM.net
ワイ、すでに5回ほど最初からやり直してる模様

175 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 13:18:21.19 ID:X5kb892rM.net
工場長は綾波だと思ってる

176 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 13:56:21.84 ID:G0rHvfBaa.net
推定身長約2mの綾波…


モグ波かな?

177 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 14:01:12.07 ID:ju8xaysbd.net
脱いだらすごいのかもしれない

178 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 14:04:51.46 ID:uqS9rMyW0.net
モグ波は死んだだろ
爆将軍と呼べ

179 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 15:15:40.87 ID:QS+2XMmHa.net
このゲームは後何回大型アプデして俺をいい意味で困らせてくれるんだ

180 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 15:19:11.75 ID:aGmpXVCW0.net
Smart更新予告きてるな、ありがてえ

181 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 15:32:27.56 ID:YYT8QILm0.net
PassiveModに更新が来てる
敵モンスターとガス岩嫌いなんでありがてえ

182 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 15:36:27.11 ID:6RonXfj70.net
ガスは表示されるけど触ってもダメージ無かった

183 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 16:10:31.22 ID:r0kd/l9e0.net
大型アップデートってまだ開発工程の半分残ってるんだっけ?

184 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 16:25:15.94 ID:7m5yXspUr.net
放射能汚染って上限とかあるの?
wikiの放射線のページで1536000核廃棄物で363m放射能汚染されるって書いてあるけど、それ以上核廃棄物あればもっと汚染範囲広がる?

185 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 18:34:54.24 ID:y9uo5Yvc0.net
>>165
そうなのか、すまない!
これと同じになってる?
mod更新した後、この状態で使えてるよ

{
"enableSMLCommands": true,
"enableCrashReporter": true,
"developmentMode": false,
"debug": false,
"consoleWindow": false,
"dumpGameAssets": false,
"enableCheatConsoleCommands": false
}

186 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 19:25:52.55 ID:tK4bt4om0.net
いつかテレポート系は出るのか!?

187 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 19:28:39.35 ID:Kg4mLV430.net
ModManagerのリストの文字が赤いやつが含まれているとModLoaderが使えずバニラで起動されるってことなのだろうか
リストまっかっかだから当分はおあずけだなぁ

188 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 21:41:10.85 ID:Imw50o6n0.net
採掘機3ってレシピ変わった?
アプデ来てから全部のボーキに立てようかと思ってたのに

189 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 22:22:12.19 ID:3kAFwaiX0.net
質問なんだけど、例えば素の状態で240+360とか120+480で計600の流量になるパイプって、
合流直前にポンプMk1/MK2を2台入れてから合流させないと常時600流れずに変動するのって
前から?

発電工場作りなおしてた時に充填機からの燃料出力とかポンプからの水出力合成するときに、
こうしないとどうしても末端まで燃料届かなくなる。まあ以前は発電機フル稼働なんてまず
しなかったから顕在化しなかっただけかもしれないが。

ただ出力先がタンクだとこんなことやらなくても常時600流れるんだけどなあ。

190 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 22:59:45.05 ID:fLiLs41Z0.net
いつの間にか電車で毒ガスに突っ込んでもダメージ受けなくなってるな
乗り物全般そうなのかな

191 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 23:44:06.40 ID:xJwm/L3o0.net
砂漠飽きて来たけどこれって開始地点が違うだけで緑溢れる世界もあるよね?

192 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 23:48:22.28 ID:bwRnfAsN0.net
草原も森も砂漠と陸続きの1つの世界だから
走ってたらいつかは辿り着けるよ

193 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 00:40:01.58 ID:NWe4JPBZM.net
>>192
よかった。新緑の世界目指してエクスプローラーでかけてくる

194 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 01:54:04.53 ID:U9S3V4250.net
なんか4/11のEXのデータ読もうと思ったら落ちる…
EXでもEAでも同じ…
最初からやるのかあ…

>>85
なんか変わったの?

195 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 02:23:46.61 ID:BsjKf4U80.net
セーブ失敗ならファイルサイズ小さくなってたりするよね
ファイルサイズに異常が見られないなら試しにCalculatorで読み込んでみるとか?

196 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 03:15:56.08 ID:53JN6qyr0.net
「続きから」を選ぶと落ちるが「ロード」から最新のデータを指定したらうまくいったことがあったけど
そんなことではない?
AutoSaveデータも読めないのかな

197 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 03:31:33.64 ID:xtUGFP4g0.net
カッコいいから置物として設置した加速器をカッコいいから稼働するために電源強化で建設した原発のために加速器を建設して諸々のために混合機と混合機と混合機と

198 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 03:54:28.95 ID:+IOUX8aY0.net
念願のメインバスで始めたけど、縦にコンベア重ねまくりでけっこう大変だな
重ねるとスナップ機能使えないし、やってみると粗が目立つなー

199 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 04:29:02.82 ID:a5Eklm8t0.net
>>185
なんか新しくなってたね
よく見直してやったらできたよありがとう

200 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 09:09:20.66 ID:7h/88gP30.net
>>184
もっと集めればもっとダメージエリア増えます
ただ、半径は放射性物質の量の対数になってるので、そんなには増えない
コンテナ1000個分の核廃棄物でも520mぐらい

201 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 11:08:07.11 ID:U9S3V4250.net
>>195
やってみる
>>196
どっちとも駄目だったんよ。ー

202 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 11:24:45.11 ID:5aviusyw0.net
行先に指定されてるドローンポート消すとしばらくしてからエラー落ちするな

203 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 13:49:09.72 ID:zphVblj50.net
>>200
ありがとう。
北東の砂漠の果てに原発建てるかぁ

204 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 15:02:23.26 ID:BYmwWTGQ0.net
セールなので買ったばっかだけどコントローラーの決定押すと作成ボタン押しっぱなしになるのな

205 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 16:33:37.91 ID:ZPK/0YbH0.net
>>204
スペース押しながら他のプログラムのウィンドウクリックしてもそのまま作成しっぱなしになるよ。
簡単にやるならタスクマネージャ立ち上げて常に手前に表示にしておく。作成画面でスペース押してタスクマネージャクリックすると押しっぱなし。

なお押しっぱなしと関係なくマウスクリックは出来るので、マウスで作成素材変更しても押しっぱなしのまま作り続ける。

206 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 16:41:29.38 ID:U9S3V4250.net
>>195
読み込めたぜありがとう!

207 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 16:57:33.57 ID:COt0VRMYa.net
やっとHDガチャから混合機で作る希釈燃料出たんだけどこれ効率ヤバイな
ターボ燃料にしたら燃料発電機の森が出来たわ

208 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 17:01:54.77 ID:iT0WknFQ0.net
modってまだ動けるようになってない?空飛べないとやる気が起きん

209 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 17:09:28.73 ID:GVBtL+Oo0.net
>>208
そのためのホバーパックやろ
適応してけ

210 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 18:27:36.21 ID:Swml6gUw0.net
電力グラフのUI変わってるけどこれどういうこと?

211 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 18:31:38.60 ID:AaBGC+7Ya.net
発電量、設備が全部稼働した場合の使用量、電力使用量

212 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 18:37:19.24 ID:t0T+fajV0.net
>>208
速度は出ないけどeasy cheatで飛べるし便利だよ
ノーコストで建築できたり昼間で固定できたりHUBのマイルストーンは全解除できるし研究即時終了もできる

213 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 19:51:02.83 ID:Swml6gUw0.net
>>211
なるほど
灰色はなんなんだろ

214 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 20:13:50.04 ID:5aviusyw0.net
蓄電池込の許容量とかなんかね

215 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 20:29:08.49 ID:ZY5y/F3Na.net
サティスの地面が近い視点が酔うから空を飛ぶMODがなくては困る貧弱なのが辛い

216 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 20:36:57.64 ID:m6xCeY280.net
ビーコンの一覧スクロールできないけど今アプデの不具合かな

217 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 21:46:35.54 ID:BYmwWTGQ0.net
作業台のならび順逆になっちゃったんだけど戻すことできます?

218 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 22:03:21.03 ID:gWua0WU6M.net
easycheatならアプデ4にも対応して飛行出来るよ

219 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 23:40:06.21 ID:1w0P53Nq0.net
ドローンって使う?
コンベアと電車しかまともに使ってないわ

ドローンが飛び交う工場とか映えるけど

220 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 23:40:15.17 ID:5QQ0yiuka.net
>>217
解体すれば素材はそのまま返ってくるし
レシピ選択間違えただけなら変更すれば良い

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200