2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Elite: Dangerous 57Ly

1 :名無しさんの野望 :2021/02/28(日) 14:54:44.12 ID:SEw2WxiV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレを立てる時は『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を先頭に2行以上重ねて書いて下さい。

スペースコンバットシムElite: Dangerousについての直接・間接の話題を扱います。

公式サイト
 http://elite.frontier.co.uk/
 ニュースレターは、公開されると、公式フォーラム上に告知とリンクが現れます。

公式フォーラム
 https://forums.frontier.co.uk/categories/elite-dangerous.29/

公式Community Goals Updateページ
 https://community.elitedangerous.com/en/communitygoals

『カスタムペイントパック』販売ページ(開発元ネットショップ)
 https://www.frontierstore.net/game-extras/elite-dangerous-game-extras.html

日本語wiki
・Elite:Dangerous JP wiki
 http://wikiwiki.jp/elitejp/

・Elite:Dangerous Japan Wiki
 https://elitedangerousjp.swiki.jp/index.php
前スレ
Elite: Dangerous 56Ly
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1611317171
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

92 :名無しさんの野望 :2021/03/05(金) 18:00:22.98 ID:qwPhu5AwM.net
俯角を深く…
というより、目的地の上空を通り過ぎるくらいの気持ちで飛べば浅い角度でも大丈夫

93 :名無しさんの野望 :2021/03/05(金) 18:14:51.08 ID:OPONUIS/0.net
とりあえず1万運んだけど25の最終ラインどのくらいになるのかなー

94 :名無しさんの野望 :2021/03/05(金) 19:04:56.75 ID:DMIFZfDe0.net
>>91
解除されるときにスロットルを前進にしたままだったんじゃない?

95 :名無しさんの野望 :2021/03/05(金) 19:06:28.15 ID:juK958yt0.net
グライドモードは40°くらいで侵入するとちょうど良いわよ
やってごらんなさいな

96 :名無しさんの野望 :2021/03/05(金) 19:33:26.24 ID:MPH6JHCb0.net
このゲームの何がすごいって、一切がシームレスということや
後付けの地表行動ですらモード変更を意識させない作り
実際はほとんどの場面でモードが変わってるんやが誘導が上手くて意識させない
割とシームレスな絡みは特許でがんじがらめなんやが技術で上手く回避しとるんやと思うわ

今度のオデッセイも自然な導入になるんかのう

97 :名無しさんの野望 :2021/03/05(金) 20:31:56.17 ID:UHHyDgelM.net
Alpha 29th March
だって、たのしみー(´・ω・`)

98 :名無しさんの野望 :2021/03/05(金) 20:52:39.00 ID:OPONUIS/0.net
アルファアクセスの期間ってどれくらいなんだろう
1500円の差分でどれだけ先にプレイできるのかが気になる

99 :名無しさんの野望 :2021/03/05(金) 20:55:09.81 ID:F2DoQ59W0.net
1ヶ月くらいじゃないかと思ってる。GW間に合ったらラッキーだな

100 :名無しさんの野望 :2021/03/05(金) 21:08:58.13 ID:P9pC2A/F0.net
FPSは酔うからプレイできないんだよなぁ
SRVもめちゃくちゃ辛い

101 :名無しさんの野望 :2021/03/05(金) 21:56:55.44 ID:fK7oX1+z0.net
恒星間移動と惑星間移動と通常空間で分かれてるけど、
ローディングっぽく見せないように作られてるのがいいよね

102 :名無しさんの野望 :2021/03/05(金) 23:41:39.37 ID:K9J7izLr0.net
>>93
輸送CGはコブラは人気あるし、25%ラインは参加者もこれから増えそうなので3万から3万5千あたりかと予想。
戦闘CGは、前回と同じか少し少ないくらいじゃないかな。来週の予想はパイソンのペイントにtop 10はfree Krait Mk.II。

103 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 01:28:29.85 ID:t6LKIiZR0.net
>>102
ディレイシーはサミットの協賛企業の列に加わってないし、アライアンス海軍との繋がりを考えるに来週の特典艦はレイコンからチーフテンでしょ多分

104 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 06:32:56.06 ID:PFRX2q950.net
物理法則に違反しない「新しいワープドライブ航法」が提案される

https://nazology.net/archives/84359

105 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 11:11:49.91 ID:3pTkvEcY0.net
興味深い…FSDもアルクビエレ・ドライブの一種とされてるけど
この説を採用するとステラリスの没落帝国が使ってる戦艦みたいなメールスロットを通過できない船で低燃費を実現できると

106 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 14:24:44.90 ID:t6LKIiZR0.net
今さらOdysseyのPV? 見たけど、これ敵ポンコツ過ぎないか?
鉄砲構えたやつがうろついてても誰も警戒に出てこないし、なんなら正体不明の艦艇が着陸するのを好きにさせてるし
なんか基地の遠くからSRVで忍び寄るとか、対空砲火を受けつつ強硬揚陸みたいなシチュエーションを期待してたんだけど……
新艦艇や新SRVの情報は無いし、地上の動植物なんかの要素も直ぐには充実しないみたいだし、まだまだ長い目で見なけりゃいかんのかなぁ
ただまあスーツのデザインはめっちゃ好き

107 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 15:42:10.94 ID:xC1o2JMqM.net
>>106
ミッションの種類やシチュエーションは色々あるし、今回のはあくまでその一例だろうね。略奪以外にも暗殺やらスニーキングみたいなのもある。
個人的には何だかモーションがぎこちないのと足跡が残らないのが気になったな。
まぁこれはプレアルファの様子だし、例のごとくリリース後も先年単位の時間を掛けて色々実装されていくからゆっくり待ちましょう。

108 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 15:42:58.93 ID:Ah2bVPq60.net
スタートレックみたいに動植物のスキャンデータを持ち帰って売る
みたいなことがやりたいんだよなぁ
人間型の敵とぺちぺち撃ち合う凡庸なFPSがやりたいわけじゃねーんだわ…

109 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 17:34:19.43 ID:eXdR6dpHM.net
個人的には宇宙船のハンガーとか歩いてコンソールから修理とかしたいなぁ

110 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 17:56:42.25 ID:Ah2bVPq60.net
ああ、そういうのいいよね…分かるよすごく
ロマンを感じるし、そういうゲームを俺も求めてる
自分の船の中を歩いたりできたらいいのにっていつも思ってるからね

ただプレアルファ動画にその部分は描かれていないから、
たぶんコックピットから直接地面に降りるという、ありがちな仕様だろうな〜

111 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 18:30:45.91 ID:EFRat4QX0.net
船の中は歩き回れるようになってほしいね
詰め込んだ奴隷や客室見たり使うことのないマルチクルー席に着いたりしてみたい
アルファにするか迷うなーやっておきたいこといっぱいあるし月末までに消化しきれてる気がしない

112 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 19:10:37.74 ID:t6LKIiZR0.net
>>107
段階的、将来的な改善はちゃんとやってくれるだろうって期待感はFDevにはあるから、今後に期待ね
とりあえずアルファ参加権込みのパックは購入してるから、アルファアクセスが始まったら色々見てみる

113 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 19:11:53.27 ID:nEDF9wB40.net
まあアルファなんてお祭りみたいなもんだからな

114 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 19:57:37.12 ID:iuoNNaES0.net
TTSって青白いのもあるのか

115 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 20:08:57.85 ID:Lj7593kj0.net
船内歩き回れるようになったらドルフィンに俺用のラグジュアリー客室積んで展望から星眺めたい

116 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 21:19:03.81 ID:s/RKBIFC0.net
DLCは何か特典がついてきそうだから予約しとくか
次いでにアルファ版にしとこ
クレイトマークIIIとか来て欲しい

117 :名無しさんの野望 :2021/03/06(土) 21:47:30.46 ID:WzvUqzYa0.net
3年ぶりぐらいに復帰しようと思ったけど、情勢ぐらい調べておいたほうが良いかな

118 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 02:38:28.94 ID:O7aF07lc0.net
録画みながらウトウトして輸送してたら買ったもの売らずに買いに戻るの2回繰り返してた・・・

119 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 06:05:35.75 ID:yZN4BLfP0.net
SIRIUS星系でFrame Shift Drive Interdictorを仕掛けられて、初めてpvpをしました。
敵はVultureに乗っていて、私はFer-de-Lanceに乗っていました。
Vultureになら勝てるだろうと思って、ドックファイトをしたら敵が、シールド2枚剥げただけで、こちらは78%もの差を付けられました。
敵の兵装はMulti-cannonで、自分もMulti-cannonで撃ち合っていました。
私の部品はエンジニア強化を一切やっていなくて、店売りで最高のパーツを付けています。
私の船は、シールド940 Hull Mass1400(Military Grade Composite)あります。
もしかして、このゲームってエンジニア強化しないと、戦闘で土俵に立てないくらい差があるものなのでしょうか?

120 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 06:47:50.78 ID:aW9F8VB50.net
>>119
O7. CMDR. おっしゃる通りです。自分は落とされても痛くないお金があってフルエンジニアしたあとの遊び方かと思っています。
落とされていやな思いをしてもソロもあるのでやめずにEDの世界観を楽しんで欲しい。あとはエンジニア開放してお金を貯めて見返してやるのもありです。ただしopenでPVPを仕掛けてくるのはそれが趣味の方がほとんどです。
自分は落とした方の名前は紙にメモしてチェックしますがCQCでも高ランクの方が多く、機会があれば再戦を挑んでいますが大概負けます。

121 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 09:14:56.19 ID:SRVCerR9d.net
PvPはエンジニア改良もだけど、戦闘機動にアシストオフ操作を上手に織り込んだり、Fixed武器がメインだったり、少し上級のテクニックも要求されるのでエンドコンテンツよなぁ……

122 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 10:17:33.15 ID:GftbVjny0.net
最近はエンジニアカスタム無しだと普通のミッションも難儀する

123 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 11:27:19.70 ID:WQ2fDVlr0.net
気になってcoriolis回してみてValture強すぎてちょっと草
PvEでそこまで苦労しないのは、NPCの戦術とかみ合ってないだけなんだなぁと。

124 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 12:07:25.25 ID:XLJuSzio0.net
Vulture、L2門しかないけど火力足りるの?

125 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 13:39:22.34 ID:fYF2XFsy0.net
あの機動性でL2門は驚異

126 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 13:57:59.25 ID:AAZGgbaW0.net
フラグキャノン二本でお化けだぞ

127 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 14:01:30.94 ID:J9t/H/2GM.net
ヴァルチャーにフラグキャノンって改造はどれがオススメ?やっぱオバチャかロングレンジ?

128 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 14:34:08.48 ID:ciO69BG/0.net
フラグとかマルチとか使ない方のキャノンはどうなんですか!?
ヒュージキャノンとか使いたいんですが(大艦巨砲主義

129 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 15:01:52.16 ID:muxHn4IT0.net
コルベットにヒュージキャノン二丁盛りHEYお待ちィ!
船体下面にコロッシブシェルのラージマルチ積んで、キャノンの方はハイイェールドにして爆発ダメージと部品破壊狙うの面白そう

130 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 15:04:02.80 ID:k6iqLbl00.net
キャノンは使い手と場面を選ぶが悪い武器じゃないと思う…がいかんせんエフェクトが
戦闘中だと意外とあの重厚な発射音が聞き取れず弾道は見えず着弾は地味で目立たいから
当たったか以前に発射できたかすら疑問に思うことがしばしば

131 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 18:12:14.88 ID:AeUyNSrS0.net
ズギャァン!とぶっぱなして欲しいよな

132 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 19:29:48.11 ID:ciO69BG/0.net
うちの金髪褐色ギャル子のクルーがとうとうエリートランクになった
赤飯炊かなきゃ(なお見た目

133 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 19:39:51.96 ID:GBhVtIna0.net
Hキャノンはロマンよなぁ…OC2門でCZカッターが1射目でプラント0%、2射目で即爆発して気持ちよかった。
なお他の敵には上手く当たらない模様。

134 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 20:54:48.57 ID:QGaOkHemM.net
全体的に音も見た目も演出が地味だよね。デカイ船だと見えないし聞こえない。ガーディアン系の武器は割りといい感じなんだけど。

135 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 21:04:26.86 ID:k6iqLbl00.net
人類船にダメージがちゃんと通ってエンジもできるプラズマチャージャーが欲しいとです

136 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 21:07:35.07 ID:muxHn4IT0.net
パックハウンドミサイルが各サイズであったらなぁ、なんて妄想はよくする
基本のMサイズで4発/射撃だから、Sは2発/射撃、Lなら8発/射撃、Hで16発/射撃とかだと嬉しくてチビる
レールガンもそろそろLやHマウント欲しいなー

137 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 22:04:06.23 ID:AAZGgbaW0.net
>>127
機動性活かしてダブルショットとスクリーニングシェル
ぶちこめるだけぶちこめ

なお弾薬

138 :名無しさんの野望 :2021/03/07(日) 23:26:22.39 ID:2AtWD4ex0.net
交易用にImperialClipper買おうとランク上げしてたらPythonが買えるくらい貯まってる…
Clipperの方が見た目好きなんだけどこれは悩むな

139 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 00:27:41.49 ID:FFo/9nWP0.net
欲しい船を衝動で買えるCMDRにいち早くなるならパイソン
乗ってる船がモチベーションに強くかかわるならクリッパー
交易用ならMサイズなのにクリッパーより積めるパイソン勧めるけど最終的にどっちも買って使う目的をねつ造すれば万事解決

140 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 01:31:33.75 ID:jHq4/Tcq0.net
>>139
我慢できなくてPython買ってしまった
カーゴは広いしインターディクトを振り切る機動性はあるし良い艦でした
今日は溜まったミッション終わらせて気持ちよく寝れそう

141 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 09:37:47.22 ID:iLOpdICl0.net
クリッパーかっこいいよな
わかる

142 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 12:53:23.35 ID:JSgT3sBE0.net
Fleet carrier、凄まじく金かかるな
戦争屋RPではいつ買えるか想像もできん

143 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 13:28:20.85 ID:LfFFtJMLM.net
>>142
買ったら買ったで全サービス休止させても最低週800万は掛かるからね。

144 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 13:49:21.59 ID:rnIuOwu8a.net
でもそう考えたら維持費は思ったより掛からんかも。買えさえすれば。まぁ全然足らないんですけどね

145 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 14:07:35.48 ID:JSgT3sBE0.net
>>143
修理やら補給を止めても800万てこと?
とんでもないな

>>144
Corvetteをようやく維持してる自分からすれば、まさに高嶺の花

146 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 14:30:57.25 ID:iLOpdICl0.net
FCは深宇宙に持っていきたい派
なんだけど燃費が気になる
どれくらい消費してどれくらい飛ぶのか

147 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 14:55:05.74 ID:rnIuOwu8a.net
>>145
トリウムだかトリチウムの買い付けてステーション持ってくるミッション。30ユニットくらいで2000万くらい利益出るようなのがある。平日は200ユニットくらいカーゴ入れといてそのミッション出る度にそこから売れば結構利益なる。週末は集中して出来るし

148 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 15:47:38.97 ID:LfFFtJMLM.net
>>144
そうなんよ、船体買えるだけの貯金あるCMDRなら、維持費を稼ぐ最適な手段も方法も分かってるだろうからそんなに問題にならないよね。
>>145
全部切ってそのお値段。ちなみに給油、修理、補給、乗り換えとか最低限稼働させて1200万くらいだったかな?。

149 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 15:57:45.87 ID:czNVuSVq0.net
>>147
金属の収集依頼良いよね
帝国領で金策兼ねてのランク上げが捗った

150 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 16:11:48.26 ID:rnIuOwu8a.net
でもFCあると結構捗ることもあるしほしい。この間のレアグッズ集めのCGなんかはFCある人が圧倒的に優位だったし

151 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 19:44:57.31 ID:jLqls4CS0.net
艦載機用にイプシロンオベリスデータを集めてこようかと思うのですがサーゴイド相手に艦載機っている?
動画見てたんだけどなんの役にも立ってなさそうに見えるんですが

152 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 20:01:54.63 ID:dCh+YGad0.net
一部の大型艦で囮に使うくらい
戦力としては数えない感じ

153 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 20:23:55.41 ID:A9sXAtAL0.net
10億位で劣化版庶民用FC出して欲しいよね
まぁでもマップがとんでもなく酷いことになりそうだから無理か100個以上が並んだFCの列を見たら憤慨しそうだもん

154 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 20:59:23.16 ID:kYWONTwT0.net
>>151
使えないというか、いるとパターンにハメて殺せなくなるから邪魔なだけかな。
普通に船体補強積めばいいと思うよ。

155 :名無しさんの野望 :2021/03/08(月) 23:31:21.48 ID:qGpCt3eZ0.net
ガーディアン艦載機、レース用途で使われてるイメージしかないな…

156 :名無しさんの野望 :2021/03/09(火) 11:02:14.51 ID:0bwzX4v10.net
>>153
あれは表示しなきゃ良いだけだと思うんだがw
なんで表示してるのか分からん
FC使ってる人は表示されないと困るのかね

>>155
Redditとか見てるとレールガン載せてる奴が普通のPvEだとそれなりに強いらしい?
強いけど弾切れするのが問題みたいな感じだったはず

157 :117 :2021/03/09(火) 21:56:04.67 ID:JbBGgKk+0.net
リハビリを兼ねて賞金稼ぎの方のCGに参加したんだが、賞金結構稼げるようになったんだな
以前は時給100万がせいぜいだったけど、今は1000万行けそう
チャフをバンバン使うAnacondaには閉口するけど
戦争屋としては、CZもこれぐらい稼げるようになってると良いんだがなぁ

158 :名無しさんの野望 :2021/03/10(水) 01:31:20.82 ID:qKtG7Kic0.net
戦闘報酬をふと見ると結構溜まってるんですよね
まぁ帰り際に、フライトアシストをオフにしてたせいで盛大に岩に激突して、大事なアナコンダちゃんが爆発四散したわけですが・・・😭

159 :名無しさんの野望 :2021/03/10(水) 07:23:43.68 ID:SdWZ4sLd0.net
top10の人たち、6-16億たたきだしてるけどずっとやってるのかな。頑張っても1億いくかいかんか位なんだけど。
あれか、フレンドと楽しくwing組んでやってるのか。

160 :名無しさんの野望 :2021/03/10(水) 10:42:46.08 ID:oLqeSRAkM.net
Siriusに生えてるパイレーツアクティビティをwingで回すと5,000万CR/h以上いくらしいけど
ソロでやってるメガシップ防衛でものんびり待ち時間含めて一戦15分位で650〜900万CR入ってくる

161 :名無しさんの野望 :2021/03/10(水) 11:10:41.43 ID:n5OkJcrdr.net
>>159
このゲームの最高資産保持者の所持金みたらオシッコもらすぞ

162 :名無しさんの野望 :2021/03/10(水) 11:13:30.03 ID:zQUe0f1r0.net
よーし今日もコーヒー運んだぞと思って確認したらまだ2000tも運んでなかったw
練習もかねて戦闘報酬に切り替えるかなぁ

163 :名無しさんの野望 :2021/03/10(水) 11:36:14.19 ID:gcv0hd8EM.net
両方50%目指すくらいがちょうど良いわよ

164 :名無しさんの野望 :2021/03/10(水) 17:37:13.87 ID:zQUe0f1r0.net
せっかくPythonに乗り換えたし輸送報酬はもうちょっと頑張ってみよ
大型輸送船で事故らずに運送してるCMDRはちょっと尊敬する

165 :名無しさんの野望 :2021/03/10(水) 18:46:01.32 ID:ARgRymoN0.net
どうせ日本語入力使わないゲームだから半角/全角キーにも何か割り当てようと思ったんだけど"アプリ ウインドウごとに異なる入力方式を設定する"の設定が適用されないっぽい?
普段はGoogle日本語入力使っててゲーム中に英語キーボードに変更したけどゲーム再起動するとGoogle日本語入力に戻ってる
他のゲームとかアプリだと切り替わってるから設定ミスではないとおもうけど解決策わかる人いたら情報求む
最悪autohotkeyとかで別のキーを割り当てればいいのかもしれないけど

166 :名無しさんの野望 :2021/03/10(水) 21:58:30.80 ID:a7Gm2UnL0.net
賞金稼ぎCG、なんとか25%に食い込めたぞー!
3年のブランクがあったから心配だったけど、良いリハビリになりました

>>165
英語キーボードに買い換えるのが一番楽で確実な方法と思われ
それ以外には無知なので思い浮かばん

167 :名無しさんの野望 :2021/03/10(水) 23:07:24.03 ID:oe6/AMnV0.net
賞金の方今からでも25%行けるかな
最後75%だったんだけどしばらくさわれなくて
まあ貰えるの塗装だし、あの塗装普通に販売されてたよね

168 :名無しさんの野望 :2021/03/10(水) 23:24:52.10 ID:VuxC5bjga.net
今回は限定ペイントだし過去CGデカールは復刻されたこともないから逃したら二度と手に入らないぐらいの気概でやってる

169 :名無しさんの野望 :2021/03/10(水) 23:34:09.23 ID:oe6/AMnV0.net
限定ペイントか……
じゃあちょっとやっとくべきかな

170 :名無しさんの野望 :2021/03/10(水) 23:45:31.57 ID:UJR1H+PK0.net
5000t運んだら50%には入れたけど後どれくらい頑張るかなー
始めたばっかでよく分かってないんで
参加賞より上に行けたらなーくらいな感じ

171 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 00:05:40.06 ID:ZesjPsS50.net
割りと堅実に儲けが出るし次のCGにまた輸送が来ないとも限らないから順当にアナコンダかType9費用を貯めるとか
特にType9は今ならLi星系の15%OFFに加えて銀河サミット協賛割り10%OFFもついてくるしー
ただインターディクト対策は必須(ミニゲームに勝つ自信か即降りからの離脱の手順と耐えるシールド)

172 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 00:22:38.46 ID:m3681vjb0.net
輸送CGの25%は今12000ぐらいか
思ったより伸びなかったな

173 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 00:28:06.47 ID:qOZ2AOjx0.net
NPCでも相手の強さによってシールドが耐えるかわからんからなあ
輸送しかしないなら長距離飛ぶ必要もないか、と思ってHullも積むようにしたんだけど
最大船速でもFSDも起動出来なくなってブースト吹いてやっと飛ぶとんだ鈍亀が出来上がってしまった

174 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 00:37:28.74 ID:Lu8qyFBA0.net
ELITE賞金首バンバン落とせるレベルのCMDRってやっぱfixed武器当てまくってるの?

175 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 00:38:21.77 ID:QfH0YYsy0.net
輸送の方は毎日運んでればトップ10十分に狙えたな今回

176 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 00:52:05.30 ID:wF1IRsnW0.net
Type9の積載量は魅力的だけど、海賊から逃げられる気がしないw
Anacondaは輸送仕様だと2億切るのか…買えるな

177 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 02:10:53.24 ID:VsBL5OIz0.net
>>174
しっかりエンジニア改良した大型艦に艦載機乗っけてわちゃわちゃしてればなんとかなる

178 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 02:20:17.90 ID:ZesjPsS50.net
>>174
Gimbleでええんよサーマルベントビームとコロッシブマルチはどこまで行っても通用する
セルバンク・チャフがウザいとか殲滅速度上げて効率上げたい・vs複数敵で被害を減らしたいとかトリガー引きっぱなし飽きたとか
そんな風に感じ始めたらFixedも選択肢に加える

179 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 02:20:52.26 ID:R8QShpmY0.net
RESなら相手の背後を取ってから撃ち始めるのも良いですよ
こっちをスキャンして背中を向けたところを狙うとか
エンジニアフル改造しちゃえば多少雑でも大丈夫

180 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 03:18:03.92 ID:m3681vjb0.net
FixedにしてもDPS3割ぐらいしか変わらんからね
それより相手に撃たれないand/or相手を撃ち続けられる機動の方が大事かなって
あとエンジニア改造

181 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 09:11:19.15 ID:iNS3Ka7E0.net
ヴァルチャーでフラグキャノン2門をNPC海賊の背後から連射したら一瞬で溶けてワロタ

182 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 10:45:57.37 ID:WC8LzSElM.net
小型機でL2門は破格の性能だねぇ

183 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 10:58:00.99 ID:VT4T2bCjM.net
その昔エンジニアアップデート入る前だけど、シールドタンクヴァルチャー単機でCZ無双出来て楽しかった

184 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 11:10:00.43 ID:KWsnoVnZ0.net
久々にやろうかと思ってフライトスティックを新調したんだがアイトラッカーにも興味が出てきた
tobiiのやつ使っている方いますか?
よければ導入した感想お聞きしたいです

185 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 12:25:39.61 ID:t4otwZEG0.net
VRもいいぞ

186 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 12:31:43.50 ID:WyqTJF5M0.net
10000t運んだけどリモートプレイが切断された…これ以上は無理かw
言われていた通り50%くらいが無理せず取れそうな範囲っぽいなー
航行中で切断されたんで沈んでなきゃいいけど

187 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 12:35:06.75 ID:VsBL5OIz0.net
NPCの武装でバーストレーザーがシールドを貫通してダメージを与えてくるんだけど、これは何の実験的効果なんだろう
バーストレーザーって思ってたよりも痛いのね

188 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 12:50:44.74 ID:hYWwnJSS0.net
バーストでその効果ならPhasing Sequenceじゃないかな、9%だけがシールド無視して装甲にいくやつ
PC側みたいなガチガチのシールド特化にしてると効果がでかくて、NPC相手だとよっぽど硬いのでもないとそこそこの効果な感じ
そのNPC対策にあんまり装甲改造サボって紙にすると不安なのよな

189 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 16:59:08.15 ID:VsBL5OIz0.net
>>188
thx
そういう効果だったのねあれ……
自分のお船バリバリのシールド変重型だけど、一応反応装甲材に耐熱改良で全属性に正の防御係数持たせてる
この方向で間違いなかったんやなって

190 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 19:18:53.58 ID:0l0PiXAh0.net
ねえ気が付いたら各首都がサルゴイドに襲撃されてるんだが?...大丈夫かこれ

191 :名無しさんの野望 :2021/03/11(木) 19:22:24.74 ID:VsBL5OIz0.net

クモのデライン親分も「サーゴイド狩りワイらも協力させてもらうやで〜」って言った尻からこれか

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200