2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Elite: Dangerous 57Ly

1 :名無しさんの野望 :2021/02/28(日) 14:54:44.12 ID:SEw2WxiV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレを立てる時は『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を先頭に2行以上重ねて書いて下さい。

スペースコンバットシムElite: Dangerousについての直接・間接の話題を扱います。

公式サイト
 http://elite.frontier.co.uk/
 ニュースレターは、公開されると、公式フォーラム上に告知とリンクが現れます。

公式フォーラム
 https://forums.frontier.co.uk/categories/elite-dangerous.29/

公式Community Goals Updateページ
 https://community.elitedangerous.com/en/communitygoals

『カスタムペイントパック』販売ページ(開発元ネットショップ)
 https://www.frontierstore.net/game-extras/elite-dangerous-game-extras.html

日本語wiki
・Elite:Dangerous JP wiki
 http://wikiwiki.jp/elitejp/

・Elite:Dangerous Japan Wiki
 https://elitedangerousjp.swiki.jp/index.php
前スレ
Elite: Dangerous 56Ly
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1611317171
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

736 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 13:21:49.55 ID:jQpOs5atM.net
>>734
新しいスコーピオンにしてもミサイルランチャー積んだだけの四輪バギーだから新鮮味が無いね。
そのうち出るんだろうけど軽装甲車両とか欲しい。

737 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 14:30:59.59 ID:MPrawZ+10.net
>>736
クラス4のヴィークルハンガーを一両で占有して積めるってかたちで装軌装甲車ほすい
プラズマリピーター + キャノン
装輪装甲車ならショックキャノンと無誘導ミサイルなんかのそれっぽいロードアウトで是非

738 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 14:42:14.68 ID:zbEu0ywp0.net
アルファ参加してないからイメージ掴めないけど
現状の船についてるSRV用のハッチって大型から小型まで共通して折りたたんだスカラベがギリギリ出し入れできるのしかないけど
新しいSRVがスカラベより大きいなら既存の船で扱えるの?

739 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 14:49:37.01 ID:MPrawZ+10.net

新しい車両はスカラベよりも小さく見えるし、スカラベを越える大型車両はきっと作らないんじゃないかな

740 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 16:00:20.15 ID:jQpOs5atM.net
>>739
コンセプトアートみるとかなり大型な車両とかもあるからどうなんだろう。
もしかしら噂のパンサークリッパーLXはそういった車両運搬に特化した機体とか?。

741 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 18:22:19.53 ID:LO+rHfdI0.net
アルファczいってきたけどアプグレしてない武装でも敵めちゃくちゃ脆いな・・・

742 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 18:31:00.06 ID:4nDpiSCg0.net
着陸時に搭乗口を降ろすようになったせいかスカラベの背が高くなったのか
船底にSRVが引っかかって動けなくなることが増えたんですよね…
乗り捨てて生身で船に戻って発進するといつの間にか回収されてるのは助かるけど

743 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 18:38:19.30 ID:/4LOHQ2Z0.net
そういえば軌道上に待避させた船ってどこにいるの?
呼び戻すまではどこにも存在しないのかな

744 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 19:25:25.25 ID:MPrawZ+10.net
>>740
パンサークリッパーがどうなるのか皆目検討つかないけど、あれはあれで今度はステーションの出入口に引っ掛からないのかという新たな疑問が

745 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 20:06:29.27 ID:8/HV8U+n0.net
LPADいっぱいいっぱいの大きさ・操縦には高度な技能を要するとか言われると自力じゃ引っ掛ける未来しか見えない

>>729
さんきゅー完了後に条件変更するのあまりよくないと思うんだけどもね

746 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 20:21:45.52 ID:MPrawZ+10.net
自動ドッキングでもT-9系だとたまに詰まるし不安

747 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 06:32:44.25 ID:ETsFop0M0.net
upgradeのエンザイムミサイルは威力が強いのかな、効果時間が長いのかな。通常だとシールド越しには効かなくて、5ダメージのあと60秒間平均1.5ダメージのデバフなんだけど。

748 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 14:58:42.41 ID:ETsFop0M0.net
自己解決した。
フォーラムだと、トータルダメージは95が97.5らしい。次のレスで報告したCMDRはプレゼントされたものに文句を言うのかいと聞かれてた。

749 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 17:00:02.66 ID:QjPdjoi80.net
60秒かけてMサイズプラズマアクセラレータ1.5発分の威力しか出ない無誘導ミサイルっていう倉庫を圧迫するゴミを押し付けられたら文句の一つや二つ出るわ

750 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 17:44:08.96 ID:1HX7tXLr0.net
いやじゃあCG参加せんかったら良かったやん……
マゾかな

751 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 17:51:24.94 ID:EQ4yj2oB0.net
Wエンジニアと違って腐食ミサイルはどんな強化具合か事前に分からなかったのはあるから…
人柱がいるからこうして確認できる

752 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 18:11:51.20 ID:QjPdjoi80.net
>>750
その通りなんだけどクライアントデータの無駄レベルの物を堂々とCG報酬にするのはどうなの?って愚痴なんだと思う
開発はオデッセイで手一杯だろうから性能やらバランスの愚痴を言ったところで調整なんて来るわけ無いのにね

753 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 18:11:56.92 ID:/vwjwT7p0.net
次のCGでごみプレゼントしてきた勢力に対して敵対する選択をしよう!

754 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 19:26:09.89 ID:52UHO1bm0.net
>>753
軍の横流し品か盗品か知らんけど、違法品な上に不良品( feedback cascadeが付いてない)送りつけてきた帝国と
ボロ負けしたのにちゃんとゴミ送ってきたマーリニスト
どっちに敵対すればいいんだろう?両方滅ぼせ?w

755 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 20:08:59.91 ID:1HX7tXLr0.net
>>752
まあ……ね
腐蝕ミサイルラックって確かエンジニア改良の対象外だから余計に期待したってのはあるのかも

756 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 02:03:48.01 ID:4Y1zlDb40.net
検証用に普通のEnzymeの取得からやってたらすっかり乗り遅れてた
>>748の通り腐食ダメージに有意な差がほぼ無い(ソロ暗殺ミッションのパイソン8〜9%・アナコンダ4〜5%・コルベット3〜4%)
直撃ダメージがなんと1.5倍!(5→7.5)でハイキャパG5なのに弾数25%アップという微妙な感じ
ゲームにありがちな効果がちょっとでも変わったら重複可能なデバフなんてこともなく同時着弾でも減り幅は一緒やったわ

757 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 06:18:36.75 ID:BI6w7Ir70.net
>>756 サンクス、CMDR.日本人の検証は助かる。あきらめず10%を維持し続けたのは尊敬する。おいらは早々にあきらめたよ。

758 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 17:39:56.03 ID:HhaSMsix0.net
コロニアまでお散歩してたら久々にアンモニアきてラッキー

759 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 18:53:16.51 ID:UWsPIVJx0.net
買おうかどうか迷ってるけどこれ3人称あるん?
ないならフライトゲーで3人称ないと受け付けない病なんでオデッセイとやらでFPSできるまで待つ

760 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 18:58:18.65 ID:q7Yz6UiG0.net
三人称視点にはできるけどあくまでフォトモードみたいな感じだからお前さんの求めるものは無いかと思われる

761 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 19:01:50.56 ID:UWsPIVJx0.net
ありがとう、別ゲーになるけどエバースペース的な3人称求めてたからちょっとがっかり
まあちゃっかりsteamライブラリにはあるからこの際克服してみようかな・・・方向感覚なくなって遭難したのがトラウマで

762 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 20:06:29.59 ID:PYBaatx30.net
方向感覚無くなるのはわかる。アルファテストで地上に降りたら迷子になるし、初めてガーディアン遺跡来たけど柱の位置がわからんw
でも楽しいからなんとかやれてるw

763 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 20:16:46.78 ID:91VctuWW0.net
Adamastorがらみでフォーラム漁ってたが、
暗号部分にプチ間違い混入とかなかなか苦労してるなぁ。

>>761
地上関連と戦闘以外は方向感覚の心配いらないから、ようこそCMDR.

764 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 20:35:39.03 ID:UWsPIVJx0.net
ところでマウスとパッドどっちがやりやすいの?
個人的には今パッドでチュートリアルやって見てるけど
キーボードとパッドの組み合わせもいるのかな?

765 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 21:27:02.09 ID:MyGuJx1T0.net
基本的にはマウスとキーボードが一番操作精度が高いと思う

766 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 22:44:28.58 ID:Jg5TLH290.net
マウス操作はFAoff時の相対操作の切り替え回りとかの作りが微妙なので
仮想デバイス経由でマウス操作をJoyステックに変換してEDDI+VAの相対&絶対操作切り替えイベントから自動切換えしてやると快適

767 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 04:23:13.10 ID:yXxJNxh+0.net
>>764
キーボード併用でパッドでプレイしてるよ
自分はパッドが一番慣れてるからってのもあると思うけど、マウスで別窓を操作できるのがデカいかな。キーボードはパッドだけだとボタンが足りないし、同時押し絡むと覚えきれないから咄嗟に使う必要のある機能以外はキーボードに割り振ってる感じ

768 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 10:02:32.13 ID:4a59JkhX0.net
パッドの同時押しはなんだかんだで慣れたなー
緊急時に暴発すると焦るけどね…

769 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 11:30:15.69 ID:zjTzFh6Ld.net
やっぱ早く脳波コントロールできるようにして欲しい

770 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 12:37:58.89 ID:yhALTLjxa.net
X52Pro突然壊れた
スティックのボタンデタラメに点滅して操作受け付けんわ
まだ買って半年なのに腹たつ
マウス&キーボーに戻るしかないな

771 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 12:43:38.22 ID:/HfzsQlp0.net
Saitek製品は不良品を引いてからが本番
自分のX52は初期不良に当たったけど、交換品は特に不具合もなく何年も使えてる

772 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 12:54:42.84 ID:z3UfE56cd.net
海外品は何を買っても不良はつきものだよ。俺のX52proはスロットルさわると手前のロータリーの軸も動く不良だったけど、中開けてみたらスロットルの動く部分に線画引っかかってちぎれかけてたので半田で付け直して自分でなんとかした。
1年半立ってて保証もないし。

773 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 14:45:11.29 ID:h19oIzFJ0.net
横からですまないけど、もし仮にスイッチ類が壊れたら市販部品で代替とかってできる?
電気街とかモノタロウで部品調達できるかな

774 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 15:47:33.02 ID:4AHA1icH0.net
https://m.imgur.com/a/XSJVW
俺はこれみて直そうとしたけど面倒くさいし保証期間内だったから交換してもらった

775 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 16:10:48.54 ID:z3UfE56cd.net
saitekで交換対応してもらうとき手元の商品を修復不可能なくらい破壊する動画を撮っておくるってほんとう?

776 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 16:12:44.90 ID:z3UfE56cd.net
部品調達できるかは開けて使ってるものを確かめて、部品屋の取り扱い品と比べるしかないと思う。
それができないならあきらめて交換か買い直しかと。

777 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 16:19:13.45 ID:/HfzsQlp0.net
>>773
バラすとわかるけど、複雑な構造でなかなか難しいと思う
基盤に作り込んであるスイッチもあるから、そこが故障したら交換か買い替えしか無いかな

>>775
自分はMadCatzが健在なときに買ったからか、普通に送り返して交換だった

778 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 16:54:01.17 ID:yXxJNxh+0.net
海外メーカーだと規格がビミョーに合わなくてそっくり同じものは簡単に手に入らなかったり、そもそも独自規格のパーツが壊れたら基本手に入らないからな

779 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 17:24:44.86 ID:h19oIzFJ0.net
>>776
>>777
なるほどやっぱり自力修理には限界があるのね
Thx

780 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 17:25:41.48 ID:h19oIzFJ0.net
>>778
そうね、それ専用の特注品も当然あるから、そこは壊れたらもうお仕舞いだもんね

781 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 21:13:20.42 ID:gWgIdu+S0.net
T16000Mのポテンショメーターがガバって交換できるかなと思ったら部品が海外からの取り寄せだったなー
壊れにくいように非接触型のやつを国内で探そうかとも思ったが合う形のを探すのが大変だしそもそも電子工作の知識無いしな

782 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 21:39:32.49 ID:yiD9WfKI0.net
空母買えるようになったけどいくらか余裕持たせてないと維持費怖いな

783 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 00:50:22.33 ID:/Qe8zRvG0.net
トリチウム全部FCにもらいたいな

784 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 10:17:17.26 ID:AkX7ZtSu0.net
プラチナ採掘始めたけどトリチウムは捨てちゃってるな
交換ミッションがあれば美味しいんだけどなかなか出てくれないし

785 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 11:24:43.96 ID:+RHKAniZ0.net
自分はコールサック近辺で銀採掘してる(x2 HS)けど、LTDの三重スポットとどっちが儲かるんかね?

786 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 20:45:35.77 ID:/Qe8zRvG0.net
いつの間にかレールガンまともなの再配布来てたんだ
まぁ使わないんだが・・・

787 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 21:18:32.85 ID:jiL/q16o0.net
2本あれば1000m以内で撃つ頻度が少なそうな機動性に難ありの艦に載せる副砲としてはアリかも
セルバンク減衰させたり弾数が潤沢だからジンバル主砲にしつつ適当にばら撒ける
Fixed向けMが2つ揃ってる機動性のない艦となるとアナコンダ・カッター・パイソン・ガンシップあたり?
欲を言えばショート・スタディ・プラズマスラッグかショート・ハイキャパ・フィードバックカスケードが欲しかった

788 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 21:39:30.89 ID:zOKqGTwK0.net
弾薬合成するマテリアルを格納してるところに予備の弾薬を置かせて欲しい

789 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 22:08:47.90 ID:+RHKAniZ0.net
Optional Internalモジュールで弾薬庫欲しいな
武器毎に%(弾薬庫複数搭載の場合は積算)で総弾薬量増やしてくれる感じで

790 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 23:25:49.08 ID:UKPKlg7d0.net
誘爆しそう

791 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 12:02:01.02 ID:sb8ASCBr0.net
誘爆含めてアリじゃね?

792 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 12:06:07.10 ID:fGK5sfc+d.net
もっとハデな武器使いたいぞ
ベクターキャノンみたいのくれ

793 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 12:45:33.33 ID:lB+gSOkm0.net
SFだしもっと超兵器みたいなの欲しいよな、光学兵器はSFしてるけど、実弾兵器は設定が1000年後って割には現実的な感じがする

794 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 12:59:56.09 ID:Rp5IrV450.net
一番欲しいのは給料のいらないAIパイロットかな
護衛用に積むにはあまりにもコストが…

795 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 15:34:38.07 ID:Fsr4wO/U0.net
どうせAI艦載機だったら、いっそサーゴンスウォームみたいな挙動するリンペットコントローラーが欲しい
回収不可能使い捨てで、挙動は本家と違って突入自爆のみ、腐蝕効果無し、PDで迎撃が効く、攻勢的に使えない(接近する敵機を迎撃するのみ)くらいで

796 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 16:04:33.10 ID:Te8yUIliM.net
鯖メンテはよ終われ

797 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 20:48:52.31 ID:OWEvxdFO0.net
どうせリムペットの群れを纏ってラムするやつが出る

798 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 20:55:44.37 ID:Kh6B9qDh0.net
ヤマトのアステロイド防壁じゃん
そういやこの世界はああいう縦長な船無いな
ステーション入り口の影響か

799 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 20:57:12.14 ID:RRX+X0Fb0.net
フェーズ3クルー

800 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 21:38:00.55 ID:Fsr4wO/U0.net
>>797
この世の終わりみたいな数のリンペット纏わせたカッターでラムアタックしたら楽しそう

801 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 22:12:50.36 ID:kon91Zxm0.net
リムペットに爆薬乗せて敵機にむけて飛ばしたい
ミサイルと違ってその場で90°方向転換とかできるから大量発射で蜂みたいな挙動できそう

802 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 23:33:08.72 ID:1QNtoNEe0.net
新CGとtwitch dropのお知らせ
輸送の方はやけに目標が低いからkumoに絶対協力しないって人がNMLAほど多くなければすぐ終わるか週末に延長戦突入か
twich dropはまた別のネームプレート貰えるみたいだが時間が…

803 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 01:22:53.39 ID:DU/+EvIa0.net
蜘蛛のおやびん、けっこういろんな所にステーション建てるつもりっぽくて楽しみ
候補地の一つのカリフォルニア星雲ってプレイアデスのまだ先だっけ、あの辺もわりと大規模な入植地だったのね

804 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 09:56:39.29 ID:gpaknXAoa.net
結構順調にアルファテスト進んでるな。まぁほとんどパフォーマンスの調整が主だろうし、いい感じ

805 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 12:40:53.16 ID:tsQPryB3M.net
アルファテストは重いしテクスチャがめちゃくちゃなので数時間やってやめちゃったんだけど、今はパフォーマンスとかは上がったのかな?。

806 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 13:00:21.27 ID:3VdXhjE70.net
うっかりオープンでCG会場行ったら速攻でインターディクトされて囲んで殺された
クソゲー(´;ω;`)

807 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 13:44:41.03 ID:SZafB02J0.net
お祭り会場怖いな・・・
輸送の時は気を付けよう

808 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 13:57:40.55 ID:bbB2bcaNd.net
OPENでひどい目にあった系の云々は正直自業自得としか
あそこはずっこけて全身複雑骨折しても泣かないができる鍛え上げられたムキムキマッチョの変態CMDRかマゾしか行けない修羅の宇宙(そら)だから

809 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 14:42:27.60 ID:i6O4TZIm0.net
OdysseyでSRVとかテクスチャの作り直ししたんなら、ついでにVRでのコクピットでサイズ感も直して欲しかったね。
レーダー等のあるダッシュボードに見える部分、VRだと足元にあったり、体のサイズが小さかったりするところ

810 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 15:04:07.11 ID:3VdXhjE70.net
完全に慢心してたわ
落ち着いて離脱すれば絶対生還できたはずなんだが
インターディクト?NPC海賊かな
よーし撃退しちゃうぞー→こんなはずでは……

811 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 15:10:37.72 ID:DU/+EvIa0.net
>>809
自分の経験で言えばVRヘッドセットの使用中の姿勢でけっこう改善する
背筋伸ばして座った状態で起動したのに使用中は垂れた座りかたになってれば視点はずれるし、使用中に椅子に座り直したりしてもずれるし……

812 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 15:48:23.22 ID:i6O4TZIm0.net
>>811
視点のずれの問題じゃないです。(リセットは簡単ですし)
VRでやれば明確にサイズ感がおかしいのがわかる。
ダッシュボードだと思ってた計器パネルが足元にあるとか普通におかしいでしょ。

813 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 16:19:39.24 ID:DU/+EvIa0.net
いや自分もVRで遊んでるけど、そこまで奇妙なレイアウトの異常は自分の環境だと遭遇したことが無いかな……
あくまでデザインの問題ならば、現状ではそういう違和感を覚えた艦艇って無いなぁ

814 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 16:20:42.66 ID:DU/+EvIa0.net
そもエリデンのお船って船体がでっぷり大きいので元からクソデカゆったりコクピットだし

815 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 18:57:39.08 ID:4Sxegf390.net
VRじゃ無くてもMAMBAだけFOVがおかしかったりするし特定の船のVRモードだけGUIが崩れてるのはありそう
あれだったら面倒だけどissue trackerで報告してみ?
報告数少なくても普段のメンテで直してくれたりするし

816 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 19:14:15.87 ID:i6O4TZIm0.net
特定の船でみられるわけじゃなく。共通のデザインの問題ですね。
VRと非VR切り替えて遊んでると、非常に違和感がある。
VRでは体のサイズが小さくなったような感覚なので、採掘の際の小惑星との距離感とかも異なります。

せめて計器パネルが腰の前ぐらいの高さにあるといいんですが、現状は足の裏ぐらいの高さにあります。

817 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 19:33:25.38 ID:/b0GcRON0.net
解像度の問題とかではなく?

818 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 19:43:26.76 ID:4Sxegf390.net
思ってたよりコックピットがデカい奴って誰もが最初に思うやつね
平面に引き伸ばした絵と実際の空間じゃ全然違う感じになるのは仕方ないし慣れるしかない
非VRでもよーーーく見るとGUIや実際のモノの位置はVRモードと整合してるってわかる

819 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:11:39.92 ID:5bFwMIzcM.net
VRで起動した時まず船体の大きさにビビった(´・ω・`)

820 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:21:42.19 ID:AYVJE8fR0.net
エリデンの船1人〜3人乗りにしては結構デカいよな、フリーカメラで眺めるといつも感じる

821 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:24:14.85 ID:hdciKNHJ0.net
まあ昔の船から見たら今の船も割と人員少なめだし
そのさらに未来?の宇宙進出時代って考えるとそんなもんなのかなって

822 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:27:22.58 ID:F6zLfcv90.net
生命維持装置の小型化が発明されていない時代

823 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:33:53.30 ID:DU/+EvIa0.net
艦艇自体(兵装や艦載艇等のサブシステム含めて)の運用人員はテクノロジーの力で削減できても、旅客船の客室乗務員が必要ないのは納得が行かない
特に高級な客室になればなるほど客の世話する乗務員って増えそうなもんだけど

824 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:38:28.63 ID:3VdXhjE70.net
リムペットくんが全部やってくれてるよ

825 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:44:06.07 ID:DU/+EvIa0.net
1tの宇宙作業ドローンに世話されるとか悪夢では?

826 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:47:33.66 ID:rueCZztO0.net
FCすっごい便利だけど入ったことないシステムで良い位置付けたいならジャンプが二度手間になるのね

827 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 21:20:01.15 ID:2KSUg8O20.net
普段使いタクシーで代用でも良いけどジャンプ特化ドルフィンあたりをパスファインダーに仕立てて載せとくと便利

828 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 22:35:16.20 ID:rueCZztO0.net
埃被ってた初代探査機がその任に着いたよ
探査機にバブルは狭い

829 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 22:49:54.76 ID:AOvIVfgW0.net
宇宙戦艦ヤマト(ついでに戦艦大和)が270mくらい
細身チョイスでImperial Cutterが200mくらい
ヤマトは乗員114人、大和は2500人、カッターはシート数3
さすがに少ない

830 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 01:20:30.11 ID:xkWbjKmq0.net
対人CZはいちいち倒さずに上空で大量のリムペットを展開して、あのアームで握りつぶして貰えば簡単なのでは?

831 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 01:42:32.98 ID:dhwdzy2r0.net
リムペット君は地上のもの掴もうとすると自爆コースだからなーFOX4としては良いのか
対人CZかなんかで増援?の降下部隊を落下中に船で轢き殺しまくってるのは動画で見た

832 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 03:16:53.69 ID:gH3iP+ca0.net
ギャルネット2連投されてる?

833 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 06:54:42.99 ID:6gzuR9wv0.net
やはりキャノピーブレイカーリムペットをだな

834 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 13:28:05.38 ID:BgneNBudd.net
>>831
着陸したAPEXタクシーにグレポンしたり、本当にろくなことしないな

835 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 13:36:29.65 ID:h0TjEcV10.net
キャノピーブレイカー結構ウザそうでいいな
でもちょっと前にセンサー死んだと勘違いしてキャノピーブレイクしたの気付かずに戦ってた事あったしな

>>829
ヤマトのアンドロメダ級宇宙戦艦は0だぜ
1桁人は妥当とまではいかなくとも可としていい範囲内ではあるんじゃないか

836 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 13:38:54.37 ID:J79drMho0.net
ヤマトは航海目的も多人数必要なものだし
宇宙進出レベルもようやく地球の周り飛べるかなってぐらいだしなあ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200