2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Elite: Dangerous 57Ly

613 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 17:28:38.28 ID:2Grm8CgiF.net
エンジニア改造無しのFC君でCZに突っ込んで適当に暴れてるのだが、そこら辺のViperやCobraやAspEXなら文字通り秒でスペースデブリに出来るのにCZのそいつらは何故か固いから中々倒せん…
火力全振り殴り合い戦法を諦めるべきなのか

614 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 17:30:44.34 ID:RXaEBfOMM.net
>>610
何年も前にラピッドパルスにScramble Spectrum付けてたけど、確かに変な動きはするものの力で押し切った方が早かったな。
でも相手のステータススロットが全部異常で埋め尽くされてるのは面白かった。今って効果が重複しないんだっけ?。

615 :610 :2021/04/03(土) 18:06:08.49 ID:YMg2BTvs0.net
マルチキャノンにThermal ShockつけてCZ行ってみたけどよく分からんかったわ
変なことしないで大人しくAuto Loaderつけます

616 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 19:24:25.97 ID:urr7iFmg0.net
敵から食らうと(Covasがgain heatって警告するやつ?)モジュパケでも吸えないし地味にウザいけど
継戦能力が高い&Light Weight改造等でIntegrityが通常より低いモジュールがあるプレイヤー側でもウザい止まりだから
NPC相手だと効果が発揮されてたとしても微妙なのかもしれない
マルチは1本あるならCorrosive、2本目があるならEmissiveがお勧め鉄板最高
>>613とかCZの敵のHull削るならいくらコルベットでもCorrosiveは入れないとキツイと思う
ぶっちゃけG5改造してても対小型機以外のHull削りは出来るだけ避けたいところ

617 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 20:50:13.64 ID:gSWS7qq+0.net
オデッセイ、個人データ盗みとって基地からトンズラするときに、APEXの呼び出し画面がなかなか終了しなくてそのまま戦死した模様
APEXの呼び出しステーションでもフィールドでも重すぎて笑えない、ガン萎え
修理ミッションはちゃんと選べばノーリスクで達成できるし、修理しかしてないや
スーツや武器のアップグレードした人って居るんかな? どんな付加効果が貰えるんだろ

618 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 20:53:45.90 ID:aXoev+H00.net
アップデートでシステムマップの表示は早くなったんだけど
全てのデータを読み込む前にAPEX呼ぶと読み込み終わるまで抜けられない不具合があるみたい?

619 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 22:04:48.02 ID:gSWS7qq+0.net
>>618
なるほどね、情報助かる
これはHOTFIX待ちかな

620 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 22:49:24.16 ID:urr7iFmg0.net
ふと気づいた
NMLAを撃破してもらった報奨金をTransactionで確認するとBondじゃなくてBounty扱いなのは狙ってなのかバグなのかおま環なのか

621 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 23:36:06.58 ID:aSP+t7vT0.net
>>617
スーツは材料そろっててもアプグレできなかった
forumにも同様の報告がけっこうあったし意図的に制限されてそう・・・?
武器はアップグレードできるがDPSが3上がるだけ、エンジニア改造用のスロットも解禁されるが肝心のエンジニアがいない
でもTK Zenithが2に上がるとかなりシールド割りやすくなっていい感じ

622 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 01:37:45.09 ID:6gOVJu5y0.net
>>621
スーツはまだなのね……
アップグレードの仕組みが面白いと思った
お船の部品も、部品自体のアップグレードでエンジニア改良のかけられる数が増加するとか有ればいいのに

623 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 10:20:12.92 ID:0bcaTyJZ00404.net
オデッセイのチュートリアルからSRVとかアナコンダに乗れるらしい。
地形生成エンジンが更新されてるから、SRVからの景色は結構違うらしいぞ

624 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 16:03:52.58 ID:GRwYuPF/M0404.net
酔わなくなるなら嬉しいが、
正直乗ってて楽しいものではなかったからな

625 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 16:51:44.90 ID:JW3OY6dXa0404.net
チュートリアルだからかもしれないけど0.1Gでフルスロットルにしてハンドル切っても全然スリップしないよ
違和感マックス

626 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 16:59:16.50 ID:Qibq7uwe00404.net
そりゃ下向きのスラスターが効いてるからさ

627 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 17:55:22.66 ID:wNWo68E+00404.net
オデッセイやってみたけど、火災ダメージが尋常じゃない上に壁貫通してくるからヤバイ

628 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 18:10:28.39 ID:JW3OY6dXa0404.net
火はシールド張ってても五秒保たないエグいダメージなのがな

629 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 21:45:10.34 ID:j5KxRxXcr0404.net
なんかodysseyのコメントに明らか日本人なコメがちょくちょくあるけど、お前ら英語ペラペラなんか・・・?

630 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 21:47:19.86 ID:j5KxRxXcr0404.net
日本人ってのは名前がってことね
高校レベルの英語すら怪しいから尊敬するわ

631 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 21:58:57.06 ID:SEXM/m1s00404.net
フルシールドでも2秒ちょいで死ぬ気がする
しかもHUDでは燃えてる感ないから、壁越し床越しの炎はシールド割れてようやく気付けるレベル
未消火の施設はライフガン見で行動してるわ

632 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 00:40:22.28 ID:LYJGTivx0.net
一度大気調節パネルの前で火災が発生してる無理ゲーに遭遇したことがある
私は死んだ
ステーキ(笑)

633 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 00:59:11.68 ID:YxEwSrGI0.net
CGやってみようかと頑張って作ったバルチャーが見事に4,5回宇宙の海蘊とかなったわ
確実に戦闘には向いてないという自分の適性が判明したわ
噂のエンジニア改造とかしたらもうちょっと戦えるようになるんかねえ

634 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 01:22:59.94 ID:43LBakST0.net
Vultureは改造とガーディアンシールドブースターで無改造の4~5倍ぐらい打たれ強くなるよ

635 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 02:09:38.68 ID:MpBWhKko0.net
相手ちゃんと選んでるか?
いきなりeliteに喧嘩ふっかけてたりしない?

636 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 03:02:10.52 ID:1SoQt1YY0.net
無改造じゃ向いてる向いてない以前の問題だと思う
今から初心者がエンジニアアンロックしてたら間に合わないだろうし
フレンドを頼るかSNSとかディスコでキャリーしてくれる人探したらいいんじゃないかな
今ボーダー2mちょいしかないしcz1回3mはもらえたから3回くらい出入りすれば75%は入れるんじゃない?
NMLAの方はT1すら行きそうにないね・・・

637 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 03:33:43.72 ID:LYJGTivx0.net
個人的戦闘難易度所感

ミッションのついでに
・海賊のインターディクト
ベイビーサブミッション。マトモに武器とシールドがある汎用艦なら問題なし
・輸送ミッションでの海賊によるインターディクト
甲難易度のミッションだと出てくる敵もそれなりに。逃げる努力はするべき

慣れてきたら
・RES(〜High) / NAV Beacon
警察のコバンザメやったり、ヤバくなったら警察にタゲ擦り付けたりしてれば大丈夫。警察に誤射すると死ぬ
・RES(Hazardous)
警察は居ないので自己責任で。積み荷はリンペット以外持たないこと。ヤバそうな奴には手を出さない、特にWing組んでる奴は格下でもやめといた方がいい

エンジニア改造済みの戦闘艦ができたら
・Pirates Activity
フルエンジニア改造されたヤバい中〜大型艦がひしめいている。海賊はこちらがリンペット以外のコモディティを持っていなかったり、こっちからちょっかいを出さなければ襲ってこない。用がなければ近付かないこと
・CZ
勢力を選択した時点で敵対勢力から無制限に攻撃される。他とは違って常に攻撃に曝されるのでシールドの回復や状況の建て直しが困難で、SPEC OPSなぞ出てきた日には4機のシールドマシマシカリョクオオメソクドハヤメにどつき殺される。推奨される装備構成も他とはちょっと違う感じ

638 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 03:49:21.31 ID:o/OjMP/w0.net
そもそもVultureはエンジニア改造を最大限施しても四方八方から撃たれるCGでは割と厳しいところがある

639 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 08:13:47.55 ID:ydl6N2dn0.net
CZ初めてで怖いからインペリアルカッターを防御ガチガチしてCGやってるけど、武器がイマイチ決まらなくて困ってる。
敵艦硬スギぃ!!

640 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 09:12:50.59 ID:hh1otHPs0.net
>>639
2400時間やってるけど結局レーザーとマルチキャノンばっかり。他にも色々あるけどすぐ弾切れして補給に戻らなきゃいけないのが面倒なんだよね。
弾薬生成に必要なマテリアルを買えたら違ったんだけどなぁ。
まぁこの組み合わせでも大型艦でフル改造までやればCZの敵味方全員を相手に出来るくらいまでになるから不便は無いけど。

641 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 09:33:53.77 ID:LYJGTivx0.net
>>639
マルチキャノンだ……
マルチキャノンは全てを解決するッ!!

642 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 09:36:46.29 ID:YxEwSrGI0.net
やっぱりエンジニア改造とかでやらないときついって感じか
今回はあきらめて次回のためにエンジニア開放頑張っていきますわ
開放しても素材集めもできてないし改造してもらうパーツ選んで運ぶのすごい面倒そうだけど…

643 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 09:59:59.62 ID:NIUh/zxb0.net
>>639
Corrosiveマルチ含んだGimbleマルチとサーマルベントビームのEPSをデスビのWep出力(PIP4)以内に収めて
狙いをヴァイパー3とヴァルチャー以外の小型に絞るとか
味方と戦ってるシールドの剥げたインペイーグル・クーリエ・コブラ・ヴァルチャー・ASP・クリッパー・T9の
背中か腹(イーグル・コブラ・ヴァルチャーはケツでも良い)の600mくらいまで射撃せずヘイトを取らないように近づいてパワープラントを一気に爆散まで盛ってくとか
ヘイトをとってもコルベットなら鈍足艦とか甘めの機動を取る一部の小型の腹や背中から撃つチャンスはあるんだがカッターだとどうだろう
向き的に貫通(APとはたぶん別のマスクデータ)が足りんかもしれんがダメもとでパワープラントは必ずサブターゲットしとく
あとは間に別のモジュールが入らなければおそらくどの角度からでもパワプラに届く武器があるんですよ…レールガンって言うんですけど

644 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 11:05:14.76 ID:l1lv/UaK0.net
それなりの相手に挑むんであれば改造はやっといた方がいいというのは確かだが
それはひのきのぼうでガメゴンロードには勝てないという意味であってアリアハンのスライムに挑むのにドラゴンキラーが要るとかいう話ではないので萎縮しないで欲しい

645 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 12:13:44.37 ID:LYJGTivx0.net
積める最大クラスのシールドジェネレータに対サーマル改造フルでつけるだけで全然違う
あとはまあ、マルチキャノンにハイキャパG3くらいはあると良いかも(弾切れ対策)

646 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 12:17:47.93 ID:H8Gsz9ABa.net
みんなやっぱりジョイスティックで戦ってるんかな

647 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 12:23:13.55 ID:W7x/13VDM.net
キーボードマウスやで
Pip操作が大変でいつもサボってる

648 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 13:08:18.55 ID:o/OjMP/w0.net
>>646
PS4コン繋いでやってるよ、キーボード併用だけど

649 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 14:34:15.08 ID:SdgGGp0Pd.net
エリデンのために初めてHOTAS買ったよ。x52pro。没入感が違うわ。

650 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 16:23:58.67 ID:p0tcGfMs0.net
フライトスティックは買ったけどハンドルコントローラ片付けてなくて設置できてないw
輸送メインなんで今のところはXBoxコントローラで良い感じかなぁ

651 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 19:23:48.98 ID:b2WxggJm0.net
>>642
わざわざ戦闘艦でいかなくてもASPExとかのジャンプ距離の長い船にパーツを積み替えて行くと楽だよ

652 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 20:23:39.50 ID:n55/dMFMa.net
CZって敵固い割には報酬少ない気がするんだが稼ぐコツみたいなのってある?
オブジェクティブはこなしたほうがいいの?

653 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 20:42:10.35 ID:y5U4EtEf0.net
マルチキャノンのEmissive強化の効果がいまいちよくわからん

654 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 20:46:30.72 ID:zCex5Wgm0.net
CZで○○勢力を何体倒せというミッションが同じ星系内で受けられて合わせると稼ぎが倍以上になるよ
ミッション報酬はCGに加算されないのでやっぱりオブジェクティブも大事
効率を上げるなら味方の攻撃に便乗してシールドが削れている相手を狙う、逃げそうな敵はFSDを攻撃するとか

655 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 21:06:17.31 ID:LYJGTivx0.net
撃墜数ベースのミッションを受ける場合はイーグルとかの小型艦狙ってるな、中〜大型艦は場合によってがめちゃくちゃ硬いし

656 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 21:09:01.73 ID:NIUh/zxb0.net
>>653
敵がレーダーから消えそうな事したとき(ヒートシンク・サイレントラン)に
ロックが外れたり外れずともGimbleの誘導が弱くなったりするのを防げる

657 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 01:55:55.48 ID:Y2JXP45/0.net
>>656
なるほど助かる

658 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 11:36:39.24 ID:Yo5b0wwS0.net
エンジニアTODさん開放も兼ねてImperialCourierでPlasmaAccelerator試してきたけどなかなか当てられんなー
軽戦闘機に積んだ大口径機関砲って感じで好きなんだけど現実は非情だった
一緒に積んでいったFragmentCannonが割と楽しかったので全部そっちにしてみるかな

659 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 11:51:35.17 ID:JTa/6wRmd.net
オールフラグキャノンは全てを粉砕する暴力の嵐なんでオススメ

660 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 17:59:26.62 ID:Yo5b0wwS0.net
暴力の嵐…良い響きだ
ちょっと改造してFlagsでCZ突っ込んでみよ

661 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 18:14:51.72 ID:ESnLyG100.net
暴力の嵐って言われると、なんかボーダーランズ感があるなw

662 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 19:28:43.43 ID:IA922orF0.net
操縦席で前見て左にあるホログラムみたいなやつ
ステーションに真正面から進入するとき何で左斜め下向くのかずっと疑問だったけど
あれ真正面向いてるけど視差でああ見えてるだけだったんだな
VRしててやっと気づいたわ

663 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 20:21:04.39 ID:NxnLtgYj0.net
あーVRで見ると違和感ないのか
右の自機が傾いてるからその逆くらいにしか考えてなかった

664 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 20:55:20.08 ID:RjkpfXfN0.net
Quest2の購入相談をした者だけど、早速ポチって届きました
Viveは一体何だったのかてくらいに良いねこれ
色々良い所あるけど一番はスクリーンドアがほとんどなくて、GalNetも普通に読めるレベルなのは感動
この性能のVR HMDが4万しないって恐ろしいな

665 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 21:44:13.09 ID:eXP8wl4f0.net
>>664
レビューを見るとみんな「視野角の狭さ」を書いてるけど
使用感はどう?

666 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 06:07:44.90 ID:9EX+J/hB0.net
めんどくさくて放置してたガーディアン艦載機とどうせ使うことのない装備開放したった
徒歩での遺跡探査たのしみだなぁ

667 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 08:09:11.72 ID:RhDYvwn20.net
CZ敵硬いな…赤字だけど参加賞で撤退しよ
マテリアル集めなきゃ

668 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 11:45:50.59 ID:UuuYYQ8bd.net
CZの敵でPython以上の中型艦/大型艦艦だったり、Spec ops分隊の構成機はどれもまずシールドセルバンクとか積んでたり積んでなかったりだから、回復入れられる前にシールド削りきりたい
火力に振ったビームレーザーとか、PP装備のバーストレーザー、あとはまあエンジニア改良で強化したフラグキャノンなんかが効果的

669 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 15:28:49.88 ID:xt+CLZWu0.net
このゲーム、今から始めても大丈夫でしょうか?

670 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 15:45:54.57 ID:2I48MZrQ0.net
むしろ何時はじめても大丈夫よ

671 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 15:59:50.34 ID:2I48MZrQ0.net
1. ゲームのゾーニングが優秀
・自分以外のプレイヤーが居ないSOLO
・知り合いとだけ遊べるPRIVATE SESSION
・完全オンラインのOPEN
が選べるので、進行度が低いから他のプレイヤーに狩り殺されるという事態が回避できます

2. "期間限定"が少ない
基本的にゲームプレイに関わる要素(艦艇や部品、武装)に期間限定品がほぼ無い(部品/武装は後程一般開放されており、艦艇は……通常艦の色ちがいみたいなもので、通常プレイでもっと良いフレームが手に入ります)。ただし塗装やマーキングには期間限定品あり

3. いつまでたっても"これから"のゲームです
観測されている範囲の宇宙はデータに基づき、そうでない範囲も現実の科学的知見を取り入れた天の川銀河全域がプレイフィールド。まだ全進入可能領域のうち1%すら踏破されていません。初到達/詳細探査はゲーム内で達成したプレイヤーの名前が記念されます
また本年には徒歩での地上探査、大気を持つ惑星への降下、ステーション内での活動といったよりRPG的要素を強化した大規模有料DLCであるODYSSEYのリリースが控えています

むしろ今から始めない理由が無いぞ!
宇宙でみんなと握手!

672 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 16:23:12.75 ID:okI0TxKYd.net
バブル外出ちゃうとopenでもあんまり人いないから握手できないぜ!

673 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 16:35:00.60 ID:xt+CLZWu0.net
>>671
ありがとう!!開発してくる!

674 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 16:42:55.79 ID:ugTj7yKm0.net
こんなに新規に優しい(いつ始めても違いがない)MMOはそうそうないよな

675 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 18:07:12.23 ID:S6F7Bggm0.net
底が浅くてどうせいつ始めてもすぐカンストとかになるってゲームはちらほらあるけど
やること残ってていつ始めてもってのは中々なぁ

676 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 18:45:44.97 ID:9Y6aY0WZ0.net
某可変戦闘機と宇宙移民船が出てくるアニメの星があるエリアをなんとなく同定してみたけど、文字通り太陽系から銀河の反対側で直径1000光年のエリアの中であることが分かって萎えたわ
酔狂で行ける距離じゃないんだよなぁ...でもいつか行ってみたいわ

677 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:20:16.97 ID:G5vBKF4H0.net
なかなかカンストできないけどカンストしないとゲームが始まらないと言う意味ではドラクエXに近い
OPENやサーゴイド戦やろうと思ったら「ではまずフルエンジ・ガーディアン装備をした船を用意してください」だからな
無エンジでやろうとしても笑われるだけ
探査はロマンはあるけどゲーム性としては波打ち際でちゃぷちゃぷしてるエンジョイ勢の極みだし
交易や採掘は下積みのレベリング作業で、お金持ちがプレイスタイルとして熱心にやることはまずない

678 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:25:23.33 ID:m9b2G73C0.net
プレイ時間で蓄積するのがプレイヤーの知識と経験のみという割り切り
プレイヤー間トレードが無いから金の価値が低くてネトゲなのに過度な効率プレイにまい進しなくていいのも魅力

>>676
初期はんぺんでビーグルポイントあたりに連れてかれたらヴォイジャー気分を味わえそうだ(やりたくはないw)

679 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:29:15.81 ID:2YU0HyS0r.net
なにに楽しみを見出すか、って根底の話になるからあんまりプレイスタイルの決めつけは好かんなぁ
自分は依頼受けてモノ運んで報酬貰ってある程度貯まったら乗り換えて、ってのが割と好きだから
ユーロトラックも黙々とやったしエリデンでも運送業楽しんでるし
たまに荷物積まず有名なとこ行ってみるかーってふらっと旅行したりしてたから
エンジョイ勢の極みとか下積みのレベリング作業とか言われるとちょっとカチンとくるな

680 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:35:59.83 ID:z4DoVo/j0.net
宇宙トラック業楽しいよね

681 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:40:21.91 ID:9Y6aY0WZ0.net
ETSのスケールを9000億倍にして同じことしてるのは草

682 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:42:26.67 ID:xTfjipon0.net
>>665
視野角は初代Viveと同程度かな、コクピットからの眺めはほぼ同じと感じる
普段は43インチ4Kモニタでやってるんだけど、Quest2の解像感はかなり近いものがある
10km位先のアナコンダとFDLをきちんと見分けることが出来て、これは初代Viveでは絶対ムリだった
HMD自体の発熱も抑えられていて、汗でレンズが曇るまでの時間がだいぶ長くなった
初代Vive+TPcastワイヤレスキットの爆熱に悩まされたのが嘘みたい

デメリットとしては、高解像度の代償なのか、スイートスポットが狭い
装着してからHMDをグリグリ動かす時間が増えた、Viveは適当で良かった
人によっては受け入れがたいデメリットとして、Facebookに登録しないといけない
あとは初回セットアップのVR用のHMを決めるところで
有効なメールアドレスを入れろと怒られるという全く理解不能なエラーを出されて3時間ほど悩んだ
充電も兼ねてPCにつないでたのが良くなかったのかもしれん
再インストールしたときにまた悩むんだろうな、もう二度とやりたくないレベル

683 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:48:33.51 ID:ugTj7yKm0.net
ただもうちょい景色の代わり映えは欲しいなあ
最初の頃はすげー!このステーション白い!ってなってたんだけど…

684 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:49:46.33 ID:RhDYvwn20.net
配達だけでも楽しいんだよね
流石に同じルート往復を延々やると寝落ちしそうになったけどw
綺麗な場所が配達先だとちょっとお得な感じ

>>679
DQX言いたいだけでは?神ゲのご出身かな?
別ジャンルのものを同列に語るのは無理があるかと

685 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:53:19.82 ID:RhDYvwn20.net
>>684
ゴメン、アンカ間違えた…一個前だった
申し訳無い

686 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 20:01:50.07 ID:2I48MZrQ0.net
探査は機体を専用に調整するのは簡単だけど、それを遂行する精神性においては間違いなく玄人のためのエンドコンテンツだと思う
バブルからコロニアへ行くだけでも終わりが見えない感覚に陥るのに
戦闘とOPENに関しては意地悪っぽくなるけど、嫌な思いをしても良いならどうぞって感じ。偉そうに言う人も鼻で笑う人もみんな一度はおんなじ失敗してマウスぶん投げた人だから……

687 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 20:10:00.34 ID:sHomEGed0.net
探査中は距離感ぶっ壊れるのは確か
表記から受け取る感覚がバブルに居る時の1割以下になってる

688 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 21:37:31.27 ID:EITG10Bl0.net
今回のCG、openでも結構この時間に人がいる。昨日はたちの悪い3人組に絡まれてコルベ2回落とされたけど、今日は運良く野良wingに誘われて楽しく稼げた。
落とされてもエンジニア改造が消えるわけでもないし、お金が今はある程度簡単に稼げるから知らない人とどきどきしながら遊ぶ経験は貴重だと思う。最後に仕上げはお母さんをされたら人間不信になりそうだけども。

689 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 21:46:49.97 ID:xt+CLZWu0.net
輸送ミッション辞め時みつけられず延々やってしまうな

690 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 21:56:40.27 ID:m9b2G73C0.net
適性が高い!↑の方にあるサイトとか活用して交易でガンガン儲けて欲しい

691 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 22:03:48.00 ID:2I48MZrQ0.net
交易もそれ専用の艦にチマチマエンジニア改良とかやってるとお船弄り的にも楽しい

692 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 23:19:41.12 ID:m9b2G73C0.net
実質CG最終日だがNMLAのTier1無理かー毒ミサイル欲しかったのに
何もないとは思うが念のため10%キープ(帝国:まさかの二重取得、NMLA:割とよくあるゴールポスト移動)

693 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 11:30:31.31 ID:gRsbMoSL0.net
自分の尺度で勝手にエンジョイ勢とか他人をバカにする程度の人間の言うことなど
何の心にも響かないですね

694 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 11:43:44.79 ID:gw39Lhi90.net
でも反応しちゃうビクンビクン

695 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 12:23:47.20 ID:vIYyyUNa0.net
宇宙では人恋しくなっちゃうからな

696 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 13:30:24.25 ID:CARklJkLM.net
>>676
今後の素晴らしい目標が出来て良かったじゃん。何かで知ってる星が作中にあると嬉しいよね。
去年ベテルギウスが爆発しちゃうって騒ぎになったときに行ってみたけど、まぁ銀河ではよくある恒星とはいえ楽しかった。

697 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 17:46:10.60 ID:DTfW5Nzm0.net
FCにバブル外でのトリチウム現地採掘船乗せときたいけど何が適役なんだろう
トリチウム掘りに行ったことないんだけどレーザー採掘ならカッターでも問題ないかな?

698 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 18:29:45.68 ID:9HzyEhPi0.net
リーフ64に行きたい定期

699 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 19:22:37.56 ID:gRsbMoSL0.net
リーヴ21?(難聴)

700 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 20:07:20.49 ID:vIYyyUNa0.net
>>697
レーザー採掘ならカッターどころかT9でも満足できる
少し無理すればT9でも採掘装備全部盛りも行けるけどちょっとカツカツ

701 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 20:29:24.17 ID:9UmWO+nZ0.net
https://forums.frontier.co.uk/threads/elite-dangerous-odyssey-alpha-phase-2.570615/
オデッセイフェーズ2に以降

・拠点が別の星系に
・20lyの範囲でジャンプ可能に
・マルチシート可能なコブラを配布
・FPS用CZが実装

702 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 21:44:10.83 ID:H9LAT8be0.net
久々に復帰したけど良くも悪くも変わらない宇宙は健在ね
まあオデッセイで大きく変わりそうだけどそれでも慣れた頃にはいつもの宇宙になりそうだ

703 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 22:35:49.28 ID:vIYyyUNa0.net
オデッセイまだ自分のPCだとカクカクでFPSとしてはとてもじゃないけど遊べない
今週のフェーズ2でどうなるか期待

704 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 00:12:31.09 ID:QuInxp0N0.net
去年のイースターでLiveryの半額セールやったから今年もあるのかなと待ってたらイースター過ぎてるやん
今週末にでも来てくれると嬉しいんだが

705 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 00:41:46.51 ID:hf34Wf3x0.net
オデッセイアルファのフェーズ2、SRV使えるから戦闘ミッションやってみたけど無双できる訳ではない感じ
SRVのシールド薄すぎて笑う
でもPvPでプレイヤー一人ミンチにするには十分すぎるね、一対一で正面から撃ち勝つのは無理。上手に回り込めれば撃破できそう

706 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 06:46:43.78 ID:Y7caWfcY0.net
NERVIは星系内が狭くて良いね
ADITYANは移動が大変過ぎたんだ

707 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 10:44:58.29 ID:Wkt7ejHod.net
FPS苦手すぎて、NPCと1対1でもシールド割られて死ぬ。大好きなエリデンなのに嫌いになりそう

708 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 11:02:05.19 ID:NRzwuEiH0.net
まぁ無理に殴り合わなくても良いんじゃないかなと…

709 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 11:29:33.48 ID:FOJoRemw0.net
ジンバル銃とか無いのかな

710 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 11:41:48.17 ID:kz8KX041d.net
CMDR(喜):
爆撃しようか!

711 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 12:11:01.73 ID:emrCP8f1M.net
ワイは最近面倒になってきてコルベットで全力バックしながら
正面で殴り合う簡単なお仕事ばかりしてる(´・ω・`)

712 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 12:16:40.59 ID:CSUJowxm0.net
そりゃ爆撃とか届かないような場所でもないなら艦から支援という体で全面焦土になるくらい砲撃くるよなぁ…

713 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 12:30:12.55 ID:GWSB8ZgQ0.net
そんなことをすれば海が汚染されるぞ

714 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 13:02:07.19 ID:e+prlvW4M.net
今テスト中のバランスって船で言えば低価格小型機・無エンジ縛りで戦闘系コンテンツに突っ込むようなもんなんじゃ

715 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 13:18:05.89 ID:Wkt7ejHod.net
海外のテスターたちが軽々と4人倒してたりする動画を見て悲しくなってる

716 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 13:56:19.52 ID:4dICmJC80.net
動きモサモサでエイム勝負にならないから不慣れな人でもかなりやり易いように思えるけど
オデッセイの話題出るとよくFPSアレルギー発症してるレスあったからここの住民はあまり得意じゃなさそうなイメージ
マウキーを足操作だけでプレイしてるロシアの人がいるけどさすがにFPSは難しいみたいでちょっと可哀そうだったな・・・

717 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 14:03:44.20 ID:TFBT/WGy0.net
CQCみたいな感じで対人戦ができたら面白そうではあるけど
チーターが来て本編まで蹂躙されそうだから遠慮しておきます

718 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 14:06:21.40 ID:2ybzq6av0.net
FPS自体は嫌いじゃないけど、エリデンでFPSしたいわけじゃないんだよなぁ
ノーマンズスカイみたいな探索要素があるならいいが

719 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 16:56:26.40 ID:Y7caWfcY0.net
そのNo man's skyでさえ徒歩で探索する意味はほぼないからなあ…
建物をサーチして飛んでいくだけになる
徒歩と宇宙船のスケールの差があるから歩かせるなら効率とは別のもっとローカルな動機付けが必要な気がする

720 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 17:14:20.98 ID:KniujVhUM.net
地下迷宮実装待ったなし

721 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 17:18:58.08 ID:vM9yn3lN0.net
SRVでサーゴイド遺跡の周りを走っただけでもめっちゃ怖かったのに
徒歩で地下迷宮とかたぶん死ぬw

722 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 17:56:11.75 ID:2ybzq6av0.net
>>719
そうなんだよねー
惑星上のアウトポストにまず宇宙船で行って、そこから徒歩で探索みたいな感じにして欲しい

723 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 18:48:20.57 ID:6ujr2OW4r.net
敵船拿捕ミッションとかでBoarding Podを敵船撃ち込んで乗り込み艦内戦とかなら歩兵の理由付けもアリなんだけど
惑星地表に降りるのはそれとは別にロマンとして欲しいよね

でもアナコンダ船内を徒歩で移動させられたらクッソ広いよね実際のところ…

724 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 19:45:34.76 ID:vM9yn3lN0.net
キャピタルシップ見学ツアー!とか
…まぁないだろうけど一度入ってみたい

725 :名無しさんの野望 :2021/04/09(金) 19:58:16.95 ID:hf34Wf3x0.net
単発の白兵戦よりかストーリーベースの連続ミッションみたいなのが欲しい(無茶振り)
"特定のステーションへデータを運んでくれ"から始まって、地上基地の探索、基地への潜入、白兵戦を経て衛星軌道上での追撃で終わる感じで
あるいは大富豪からの"希少交易品を仕入れてくれ"に始まり"◯◯星雲の××星へつれていってくれ"とか人生の思い出の地巡りに付き合わされたりとか

726 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 02:00:14.47 ID:8/HV8U+n0.net
>>692の答え合わせ
https://imgur.com/Zr8QH8P.png
流石にTier1の10%と勝利時75%の2本ではなかったレールガン(違法扱いなのは腐食ミサイルとフレーバー間違えた?)と
Transactionからも消えてComplete報告すらできなかったのに現物だけ貰えたNMLA
Galnet Newsで報酬はSteel Magestyで〜とかやっちゃうあたりNMLAがTier1すら取れず負ける想定してなかった思ったんだが
コレの事を指してたのか誤って流した原稿の整合性を取るためか

727 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 05:49:53.62 ID:dQFF2nN60.net
セキュリティに呼び止められたのに気づかなくて撃たれたのは自分が悪いから仕方ない。
けど、船に乗って逃げようとしても乗れずに、死ぬとか、アルファテストとはいえひどすぎるわ。

728 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 05:51:52.18 ID:dQFF2nN60.net
徒歩対人戦とか絶対やりたくないわ
戦闘用スーツ着ててもNPCにすらなすすべもなく死ぬのに。

729 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 05:53:03.79 ID:MPrawZ+10.net
>>726
ミサイルもらえたんか、だったら自分もやっとけば良かった
何はともあれおめでとう

730 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 05:53:45.65 ID:dQFF2nN60.net
正直、オデッセイバージョンアップは今からでも廃止して欲しいレベル
エリデンにFPSなんて望んでない

731 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 07:28:00.75 ID:4nDpiSCg0.net
まず有料の追加コンテンツだから無理にやる必要はないはずだが…
一から作りなおしたと思われるUIがまだ不安定だから自分はそこを改善してほしいな

732 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 08:19:25.22 ID:16hKPdFT0.net
毎日毎日更新データ上がってくるけど、開発チームは地獄だなこれ

733 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 09:43:54.47 ID:jQpOs5atM.net
>>730
DLC入れないと動かなくなるゲームじゃなくて良かったね

734 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 11:16:40.96 ID:VIv9zKpyd.net
でもエリデンでFPSは特にしたくなかったのはまあわかる。探検要素はこれからだけど、徒歩要素はステーション内の徒歩探索もなれてしまえばテンプレートの空間でショップやミッション受注パネルくらいしか用事が無いし、もっとRPGみたいにNPCと世間話とかしてみたかった
行くところまで行ってBFみたいな陸海空(こっちだと陸空宙か)入り乱れての吹っ切れたお祭りゲーになるならまだしも、現状なんかラグ酷いしNPCに数の暴力で押しきられてゲームになんないし、乗り物は戦闘車両としてはオモチャみたいなスカラベしか無くて地味だし
まあこれで終わるとは思ってないし、自分は現状そこそこ楽しめてるんでこれから(正式ローンチの後も)期待して遊んでくつもりだけど

735 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 11:27:43.80 ID:J7OHCv+L0.net
A-10みたいな対地支援がしたいしそういう方向に進んでほしい

736 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 13:21:49.55 ID:jQpOs5atM.net
>>734
新しいスコーピオンにしてもミサイルランチャー積んだだけの四輪バギーだから新鮮味が無いね。
そのうち出るんだろうけど軽装甲車両とか欲しい。

737 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 14:30:59.59 ID:MPrawZ+10.net
>>736
クラス4のヴィークルハンガーを一両で占有して積めるってかたちで装軌装甲車ほすい
プラズマリピーター + キャノン
装輪装甲車ならショックキャノンと無誘導ミサイルなんかのそれっぽいロードアウトで是非

738 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 14:42:14.68 ID:zbEu0ywp0.net
アルファ参加してないからイメージ掴めないけど
現状の船についてるSRV用のハッチって大型から小型まで共通して折りたたんだスカラベがギリギリ出し入れできるのしかないけど
新しいSRVがスカラベより大きいなら既存の船で扱えるの?

739 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 14:49:37.01 ID:MPrawZ+10.net

新しい車両はスカラベよりも小さく見えるし、スカラベを越える大型車両はきっと作らないんじゃないかな

740 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 16:00:20.15 ID:jQpOs5atM.net
>>739
コンセプトアートみるとかなり大型な車両とかもあるからどうなんだろう。
もしかしら噂のパンサークリッパーLXはそういった車両運搬に特化した機体とか?。

741 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 18:22:19.53 ID:LO+rHfdI0.net
アルファczいってきたけどアプグレしてない武装でも敵めちゃくちゃ脆いな・・・

742 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 18:31:00.06 ID:4nDpiSCg0.net
着陸時に搭乗口を降ろすようになったせいかスカラベの背が高くなったのか
船底にSRVが引っかかって動けなくなることが増えたんですよね…
乗り捨てて生身で船に戻って発進するといつの間にか回収されてるのは助かるけど

743 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 18:38:19.30 ID:/4LOHQ2Z0.net
そういえば軌道上に待避させた船ってどこにいるの?
呼び戻すまではどこにも存在しないのかな

744 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 19:25:25.25 ID:MPrawZ+10.net
>>740
パンサークリッパーがどうなるのか皆目検討つかないけど、あれはあれで今度はステーションの出入口に引っ掛からないのかという新たな疑問が

745 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 20:06:29.27 ID:8/HV8U+n0.net
LPADいっぱいいっぱいの大きさ・操縦には高度な技能を要するとか言われると自力じゃ引っ掛ける未来しか見えない

>>729
さんきゅー完了後に条件変更するのあまりよくないと思うんだけどもね

746 :名無しさんの野望 :2021/04/10(土) 20:21:45.52 ID:MPrawZ+10.net
自動ドッキングでもT-9系だとたまに詰まるし不安

747 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 06:32:44.25 ID:ETsFop0M0.net
upgradeのエンザイムミサイルは威力が強いのかな、効果時間が長いのかな。通常だとシールド越しには効かなくて、5ダメージのあと60秒間平均1.5ダメージのデバフなんだけど。

748 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 14:58:42.41 ID:ETsFop0M0.net
自己解決した。
フォーラムだと、トータルダメージは95が97.5らしい。次のレスで報告したCMDRはプレゼントされたものに文句を言うのかいと聞かれてた。

749 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 17:00:02.66 ID:QjPdjoi80.net
60秒かけてMサイズプラズマアクセラレータ1.5発分の威力しか出ない無誘導ミサイルっていう倉庫を圧迫するゴミを押し付けられたら文句の一つや二つ出るわ

750 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 17:44:08.96 ID:1HX7tXLr0.net
いやじゃあCG参加せんかったら良かったやん……
マゾかな

751 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 17:51:24.94 ID:EQ4yj2oB0.net
Wエンジニアと違って腐食ミサイルはどんな強化具合か事前に分からなかったのはあるから…
人柱がいるからこうして確認できる

752 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 18:11:51.20 ID:QjPdjoi80.net
>>750
その通りなんだけどクライアントデータの無駄レベルの物を堂々とCG報酬にするのはどうなの?って愚痴なんだと思う
開発はオデッセイで手一杯だろうから性能やらバランスの愚痴を言ったところで調整なんて来るわけ無いのにね

753 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 18:11:56.92 ID:/vwjwT7p0.net
次のCGでごみプレゼントしてきた勢力に対して敵対する選択をしよう!

754 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 19:26:09.89 ID:52UHO1bm0.net
>>753
軍の横流し品か盗品か知らんけど、違法品な上に不良品( feedback cascadeが付いてない)送りつけてきた帝国と
ボロ負けしたのにちゃんとゴミ送ってきたマーリニスト
どっちに敵対すればいいんだろう?両方滅ぼせ?w

755 :名無しさんの野望 :2021/04/11(日) 20:08:59.91 ID:1HX7tXLr0.net
>>752
まあ……ね
腐蝕ミサイルラックって確かエンジニア改良の対象外だから余計に期待したってのはあるのかも

756 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 02:03:48.01 ID:4Y1zlDb40.net
検証用に普通のEnzymeの取得からやってたらすっかり乗り遅れてた
>>748の通り腐食ダメージに有意な差がほぼ無い(ソロ暗殺ミッションのパイソン8〜9%・アナコンダ4〜5%・コルベット3〜4%)
直撃ダメージがなんと1.5倍!(5→7.5)でハイキャパG5なのに弾数25%アップという微妙な感じ
ゲームにありがちな効果がちょっとでも変わったら重複可能なデバフなんてこともなく同時着弾でも減り幅は一緒やったわ

757 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 06:18:36.75 ID:BI6w7Ir70.net
>>756 サンクス、CMDR.日本人の検証は助かる。あきらめず10%を維持し続けたのは尊敬する。おいらは早々にあきらめたよ。

758 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 17:39:56.03 ID:HhaSMsix0.net
コロニアまでお散歩してたら久々にアンモニアきてラッキー

759 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 18:53:16.51 ID:UWsPIVJx0.net
買おうかどうか迷ってるけどこれ3人称あるん?
ないならフライトゲーで3人称ないと受け付けない病なんでオデッセイとやらでFPSできるまで待つ

760 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 18:58:18.65 ID:q7Yz6UiG0.net
三人称視点にはできるけどあくまでフォトモードみたいな感じだからお前さんの求めるものは無いかと思われる

761 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 19:01:50.56 ID:UWsPIVJx0.net
ありがとう、別ゲーになるけどエバースペース的な3人称求めてたからちょっとがっかり
まあちゃっかりsteamライブラリにはあるからこの際克服してみようかな・・・方向感覚なくなって遭難したのがトラウマで

762 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 20:06:29.59 ID:PYBaatx30.net
方向感覚無くなるのはわかる。アルファテストで地上に降りたら迷子になるし、初めてガーディアン遺跡来たけど柱の位置がわからんw
でも楽しいからなんとかやれてるw

763 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 20:16:46.78 ID:91VctuWW0.net
Adamastorがらみでフォーラム漁ってたが、
暗号部分にプチ間違い混入とかなかなか苦労してるなぁ。

>>761
地上関連と戦闘以外は方向感覚の心配いらないから、ようこそCMDR.

764 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 20:35:39.03 ID:UWsPIVJx0.net
ところでマウスとパッドどっちがやりやすいの?
個人的には今パッドでチュートリアルやって見てるけど
キーボードとパッドの組み合わせもいるのかな?

765 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 21:27:02.09 ID:MyGuJx1T0.net
基本的にはマウスとキーボードが一番操作精度が高いと思う

766 :名無しさんの野望 :2021/04/12(月) 22:44:28.58 ID:Jg5TLH290.net
マウス操作はFAoff時の相対操作の切り替え回りとかの作りが微妙なので
仮想デバイス経由でマウス操作をJoyステックに変換してEDDI+VAの相対&絶対操作切り替えイベントから自動切換えしてやると快適

767 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 04:23:13.10 ID:yXxJNxh+0.net
>>764
キーボード併用でパッドでプレイしてるよ
自分はパッドが一番慣れてるからってのもあると思うけど、マウスで別窓を操作できるのがデカいかな。キーボードはパッドだけだとボタンが足りないし、同時押し絡むと覚えきれないから咄嗟に使う必要のある機能以外はキーボードに割り振ってる感じ

768 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 10:02:32.13 ID:4a59JkhX0.net
パッドの同時押しはなんだかんだで慣れたなー
緊急時に暴発すると焦るけどね…

769 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 11:30:15.69 ID:zjTzFh6Ld.net
やっぱ早く脳波コントロールできるようにして欲しい

770 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 12:37:58.89 ID:yhALTLjxa.net
X52Pro突然壊れた
スティックのボタンデタラメに点滅して操作受け付けんわ
まだ買って半年なのに腹たつ
マウス&キーボーに戻るしかないな

771 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 12:43:38.22 ID:/HfzsQlp0.net
Saitek製品は不良品を引いてからが本番
自分のX52は初期不良に当たったけど、交換品は特に不具合もなく何年も使えてる

772 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 12:54:42.84 ID:z3UfE56cd.net
海外品は何を買っても不良はつきものだよ。俺のX52proはスロットルさわると手前のロータリーの軸も動く不良だったけど、中開けてみたらスロットルの動く部分に線画引っかかってちぎれかけてたので半田で付け直して自分でなんとかした。
1年半立ってて保証もないし。

773 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 14:45:11.29 ID:h19oIzFJ0.net
横からですまないけど、もし仮にスイッチ類が壊れたら市販部品で代替とかってできる?
電気街とかモノタロウで部品調達できるかな

774 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 15:47:33.02 ID:4AHA1icH0.net
https://m.imgur.com/a/XSJVW
俺はこれみて直そうとしたけど面倒くさいし保証期間内だったから交換してもらった

775 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 16:10:48.54 ID:z3UfE56cd.net
saitekで交換対応してもらうとき手元の商品を修復不可能なくらい破壊する動画を撮っておくるってほんとう?

776 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 16:12:44.90 ID:z3UfE56cd.net
部品調達できるかは開けて使ってるものを確かめて、部品屋の取り扱い品と比べるしかないと思う。
それができないならあきらめて交換か買い直しかと。

777 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 16:19:13.45 ID:/HfzsQlp0.net
>>773
バラすとわかるけど、複雑な構造でなかなか難しいと思う
基盤に作り込んであるスイッチもあるから、そこが故障したら交換か買い替えしか無いかな

>>775
自分はMadCatzが健在なときに買ったからか、普通に送り返して交換だった

778 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 16:54:01.17 ID:yXxJNxh+0.net
海外メーカーだと規格がビミョーに合わなくてそっくり同じものは簡単に手に入らなかったり、そもそも独自規格のパーツが壊れたら基本手に入らないからな

779 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 17:24:44.86 ID:h19oIzFJ0.net
>>776
>>777
なるほどやっぱり自力修理には限界があるのね
Thx

780 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 17:25:41.48 ID:h19oIzFJ0.net
>>778
そうね、それ専用の特注品も当然あるから、そこは壊れたらもうお仕舞いだもんね

781 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 21:13:20.42 ID:gWgIdu+S0.net
T16000Mのポテンショメーターがガバって交換できるかなと思ったら部品が海外からの取り寄せだったなー
壊れにくいように非接触型のやつを国内で探そうかとも思ったが合う形のを探すのが大変だしそもそも電子工作の知識無いしな

782 :名無しさんの野望 :2021/04/13(火) 21:39:32.49 ID:yiD9WfKI0.net
空母買えるようになったけどいくらか余裕持たせてないと維持費怖いな

783 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 00:50:22.33 ID:/Qe8zRvG0.net
トリチウム全部FCにもらいたいな

784 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 10:17:17.26 ID:AkX7ZtSu0.net
プラチナ採掘始めたけどトリチウムは捨てちゃってるな
交換ミッションがあれば美味しいんだけどなかなか出てくれないし

785 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 11:24:43.96 ID:+RHKAniZ0.net
自分はコールサック近辺で銀採掘してる(x2 HS)けど、LTDの三重スポットとどっちが儲かるんかね?

786 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 20:45:35.77 ID:/Qe8zRvG0.net
いつの間にかレールガンまともなの再配布来てたんだ
まぁ使わないんだが・・・

787 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 21:18:32.85 ID:jiL/q16o0.net
2本あれば1000m以内で撃つ頻度が少なそうな機動性に難ありの艦に載せる副砲としてはアリかも
セルバンク減衰させたり弾数が潤沢だからジンバル主砲にしつつ適当にばら撒ける
Fixed向けMが2つ揃ってる機動性のない艦となるとアナコンダ・カッター・パイソン・ガンシップあたり?
欲を言えばショート・スタディ・プラズマスラッグかショート・ハイキャパ・フィードバックカスケードが欲しかった

788 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 21:39:30.89 ID:zOKqGTwK0.net
弾薬合成するマテリアルを格納してるところに予備の弾薬を置かせて欲しい

789 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 22:08:47.90 ID:+RHKAniZ0.net
Optional Internalモジュールで弾薬庫欲しいな
武器毎に%(弾薬庫複数搭載の場合は積算)で総弾薬量増やしてくれる感じで

790 :名無しさんの野望 :2021/04/14(水) 23:25:49.08 ID:UKPKlg7d0.net
誘爆しそう

791 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 12:02:01.02 ID:sb8ASCBr0.net
誘爆含めてアリじゃね?

792 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 12:06:07.10 ID:fGK5sfc+d.net
もっとハデな武器使いたいぞ
ベクターキャノンみたいのくれ

793 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 12:45:33.33 ID:lB+gSOkm0.net
SFだしもっと超兵器みたいなの欲しいよな、光学兵器はSFしてるけど、実弾兵器は設定が1000年後って割には現実的な感じがする

794 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 12:59:56.09 ID:Rp5IrV450.net
一番欲しいのは給料のいらないAIパイロットかな
護衛用に積むにはあまりにもコストが…

795 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 15:34:38.07 ID:Fsr4wO/U0.net
どうせAI艦載機だったら、いっそサーゴンスウォームみたいな挙動するリンペットコントローラーが欲しい
回収不可能使い捨てで、挙動は本家と違って突入自爆のみ、腐蝕効果無し、PDで迎撃が効く、攻勢的に使えない(接近する敵機を迎撃するのみ)くらいで

796 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 16:04:33.10 ID:Te8yUIliM.net
鯖メンテはよ終われ

797 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 20:48:52.31 ID:OWEvxdFO0.net
どうせリムペットの群れを纏ってラムするやつが出る

798 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 20:55:44.37 ID:Kh6B9qDh0.net
ヤマトのアステロイド防壁じゃん
そういやこの世界はああいう縦長な船無いな
ステーション入り口の影響か

799 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 20:57:12.14 ID:RRX+X0Fb0.net
フェーズ3クルー

800 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 21:38:00.55 ID:Fsr4wO/U0.net
>>797
この世の終わりみたいな数のリンペット纏わせたカッターでラムアタックしたら楽しそう

801 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 22:12:50.36 ID:kon91Zxm0.net
リムペットに爆薬乗せて敵機にむけて飛ばしたい
ミサイルと違ってその場で90°方向転換とかできるから大量発射で蜂みたいな挙動できそう

802 :名無しさんの野望 :2021/04/15(木) 23:33:08.72 ID:1QNtoNEe0.net
新CGとtwitch dropのお知らせ
輸送の方はやけに目標が低いからkumoに絶対協力しないって人がNMLAほど多くなければすぐ終わるか週末に延長戦突入か
twich dropはまた別のネームプレート貰えるみたいだが時間が…

803 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 01:22:53.39 ID:DU/+EvIa0.net
蜘蛛のおやびん、けっこういろんな所にステーション建てるつもりっぽくて楽しみ
候補地の一つのカリフォルニア星雲ってプレイアデスのまだ先だっけ、あの辺もわりと大規模な入植地だったのね

804 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 09:56:39.29 ID:gpaknXAoa.net
結構順調にアルファテスト進んでるな。まぁほとんどパフォーマンスの調整が主だろうし、いい感じ

805 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 12:40:53.16 ID:tsQPryB3M.net
アルファテストは重いしテクスチャがめちゃくちゃなので数時間やってやめちゃったんだけど、今はパフォーマンスとかは上がったのかな?。

806 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 13:00:21.27 ID:3VdXhjE70.net
うっかりオープンでCG会場行ったら速攻でインターディクトされて囲んで殺された
クソゲー(´;ω;`)

807 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 13:44:41.03 ID:SZafB02J0.net
お祭り会場怖いな・・・
輸送の時は気を付けよう

808 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 13:57:40.55 ID:bbB2bcaNd.net
OPENでひどい目にあった系の云々は正直自業自得としか
あそこはずっこけて全身複雑骨折しても泣かないができる鍛え上げられたムキムキマッチョの変態CMDRかマゾしか行けない修羅の宇宙(そら)だから

809 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 14:42:27.60 ID:i6O4TZIm0.net
OdysseyでSRVとかテクスチャの作り直ししたんなら、ついでにVRでのコクピットでサイズ感も直して欲しかったね。
レーダー等のあるダッシュボードに見える部分、VRだと足元にあったり、体のサイズが小さかったりするところ

810 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 15:04:07.11 ID:3VdXhjE70.net
完全に慢心してたわ
落ち着いて離脱すれば絶対生還できたはずなんだが
インターディクト?NPC海賊かな
よーし撃退しちゃうぞー→こんなはずでは……

811 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 15:10:37.72 ID:DU/+EvIa0.net
>>809
自分の経験で言えばVRヘッドセットの使用中の姿勢でけっこう改善する
背筋伸ばして座った状態で起動したのに使用中は垂れた座りかたになってれば視点はずれるし、使用中に椅子に座り直したりしてもずれるし……

812 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 15:48:23.22 ID:i6O4TZIm0.net
>>811
視点のずれの問題じゃないです。(リセットは簡単ですし)
VRでやれば明確にサイズ感がおかしいのがわかる。
ダッシュボードだと思ってた計器パネルが足元にあるとか普通におかしいでしょ。

813 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 16:19:39.24 ID:DU/+EvIa0.net
いや自分もVRで遊んでるけど、そこまで奇妙なレイアウトの異常は自分の環境だと遭遇したことが無いかな……
あくまでデザインの問題ならば、現状ではそういう違和感を覚えた艦艇って無いなぁ

814 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 16:20:42.66 ID:DU/+EvIa0.net
そもエリデンのお船って船体がでっぷり大きいので元からクソデカゆったりコクピットだし

815 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 18:57:39.08 ID:4Sxegf390.net
VRじゃ無くてもMAMBAだけFOVがおかしかったりするし特定の船のVRモードだけGUIが崩れてるのはありそう
あれだったら面倒だけどissue trackerで報告してみ?
報告数少なくても普段のメンテで直してくれたりするし

816 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 19:14:15.87 ID:i6O4TZIm0.net
特定の船でみられるわけじゃなく。共通のデザインの問題ですね。
VRと非VR切り替えて遊んでると、非常に違和感がある。
VRでは体のサイズが小さくなったような感覚なので、採掘の際の小惑星との距離感とかも異なります。

せめて計器パネルが腰の前ぐらいの高さにあるといいんですが、現状は足の裏ぐらいの高さにあります。

817 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 19:33:25.38 ID:/b0GcRON0.net
解像度の問題とかではなく?

818 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 19:43:26.76 ID:4Sxegf390.net
思ってたよりコックピットがデカい奴って誰もが最初に思うやつね
平面に引き伸ばした絵と実際の空間じゃ全然違う感じになるのは仕方ないし慣れるしかない
非VRでもよーーーく見るとGUIや実際のモノの位置はVRモードと整合してるってわかる

819 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:11:39.92 ID:5bFwMIzcM.net
VRで起動した時まず船体の大きさにビビった(´・ω・`)

820 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:21:42.19 ID:AYVJE8fR0.net
エリデンの船1人〜3人乗りにしては結構デカいよな、フリーカメラで眺めるといつも感じる

821 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:24:14.85 ID:hdciKNHJ0.net
まあ昔の船から見たら今の船も割と人員少なめだし
そのさらに未来?の宇宙進出時代って考えるとそんなもんなのかなって

822 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:27:22.58 ID:F6zLfcv90.net
生命維持装置の小型化が発明されていない時代

823 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:33:53.30 ID:DU/+EvIa0.net
艦艇自体(兵装や艦載艇等のサブシステム含めて)の運用人員はテクノロジーの力で削減できても、旅客船の客室乗務員が必要ないのは納得が行かない
特に高級な客室になればなるほど客の世話する乗務員って増えそうなもんだけど

824 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:38:28.63 ID:3VdXhjE70.net
リムペットくんが全部やってくれてるよ

825 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:44:06.07 ID:DU/+EvIa0.net
1tの宇宙作業ドローンに世話されるとか悪夢では?

826 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 20:47:33.66 ID:rueCZztO0.net
FCすっごい便利だけど入ったことないシステムで良い位置付けたいならジャンプが二度手間になるのね

827 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 21:20:01.15 ID:2KSUg8O20.net
普段使いタクシーで代用でも良いけどジャンプ特化ドルフィンあたりをパスファインダーに仕立てて載せとくと便利

828 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 22:35:16.20 ID:rueCZztO0.net
埃被ってた初代探査機がその任に着いたよ
探査機にバブルは狭い

829 :名無しさんの野望 :2021/04/16(金) 22:49:54.76 ID:AOvIVfgW0.net
宇宙戦艦ヤマト(ついでに戦艦大和)が270mくらい
細身チョイスでImperial Cutterが200mくらい
ヤマトは乗員114人、大和は2500人、カッターはシート数3
さすがに少ない

830 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 01:20:30.11 ID:xkWbjKmq0.net
対人CZはいちいち倒さずに上空で大量のリムペットを展開して、あのアームで握りつぶして貰えば簡単なのでは?

831 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 01:42:32.98 ID:dhwdzy2r0.net
リムペット君は地上のもの掴もうとすると自爆コースだからなーFOX4としては良いのか
対人CZかなんかで増援?の降下部隊を落下中に船で轢き殺しまくってるのは動画で見た

832 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 03:16:53.69 ID:gH3iP+ca0.net
ギャルネット2連投されてる?

833 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 06:54:42.99 ID:6gzuR9wv0.net
やはりキャノピーブレイカーリムペットをだな

834 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 13:28:05.38 ID:BgneNBudd.net
>>831
着陸したAPEXタクシーにグレポンしたり、本当にろくなことしないな

835 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 13:36:29.65 ID:h0TjEcV10.net
キャノピーブレイカー結構ウザそうでいいな
でもちょっと前にセンサー死んだと勘違いしてキャノピーブレイクしたの気付かずに戦ってた事あったしな

>>829
ヤマトのアンドロメダ級宇宙戦艦は0だぜ
1桁人は妥当とまではいかなくとも可としていい範囲内ではあるんじゃないか

836 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 13:38:54.37 ID:J79drMho0.net
ヤマトは航海目的も多人数必要なものだし
宇宙進出レベルもようやく地球の周り飛べるかなってぐらいだしなあ

837 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 13:53:17.13 ID:6gzuR9wv0.net
1トンの巨体がキャノピー破壊して侵入してくるの怖すぎる

838 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 14:07:39.86 ID:C4MHRIvz0.net
>>835
クッソ省力化に積極的なのに、無人艦隊には踏み切らないE:D宇宙の謎
昔AI災害でもあったんかな?

>>837
やっぱり1tって質量が圧倒的すぎるわね
わざわざキャノピーブレーカーとか名乗らなくても単なる体当たりでガラス割れそうなもんだけど
お船もお船で装甲コクピットとかにしないけどなんかこだわりあるのかな

839 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 14:09:26.75 ID:uzvwJBZh0.net
こんな感じにランディングパッド番号を立体的に表示してくれないかなあ
遠くからだとランディングパッド番号が見えなくて困る
特にアウトポストだとどこに止めるのか目視で確認しないとわからない
ttps://image.shutterstock.com/image-illustration/lucky-seven-jackpot-symbol-neon-600w-1322841866.jpg

もしかしてMODとかでありますか?

840 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 14:24:14.24 ID:C4MHRIvz0.net
ステーションのパッドの場所を表示してくれるやつならEDMCのadd onである
このスレの初め〜中程でurlと説明があったと思う
アウトポスト、地上基地は多分無い

841 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 14:26:25.47 ID:dhwdzy2r0.net
アウトポストとメガシップのホログラフはなー
駐機の向きと逆方向からアプローチ中でも数字が正しく読める表示になるのが地味にいやらしい

>>838
あったんじゃなかったっけそれで高度なAIは禁制品でガーディアンもAI災害で滅んでるという

842 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 15:13:07.23 ID:C4MHRIvz0.net
ガーディアンはAIってよりは、AIをはじめとする先進技術の過剰な利用の是非で内輪揉めしたんじゃなかったっけ

843 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 15:39:43.00 ID:PJpgfehU0.net
内輪揉めしてるのを見てAIが駄目だこいつら…早く滅ぼさないと…ってなった

844 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 19:19:27.74 ID:pv/Bolcy0.net
たぶん容積トン換算だから実際に1トンあるわけではないと思うが、気軽にコクピットに投げつけて良いものではない

845 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 19:21:43.70 ID:iYtLklWN0.net
ハンソン
「人類を滅ぼしたい?ノーと言ってほしいけど」
ソフィア
「分かった。人類を滅ぼすわ」

「冗談よ」

846 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 19:22:48.69 ID:C4MHRIvz0.net
>>843
なるほど

847 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 19:26:01.00 ID:qx8C53Mb0.net
どの知的生命体もやっぱだめだな!

848 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 19:48:13.72 ID:W1AqZSN00.net
ところでオデッセイはいつごろ正式リリースなんすか?

849 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 19:55:56.44 ID:tJUFM36P0.net
5月中じゃね

850 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 20:14:13.82 ID:xkWbjKmq0.net
ガーディアンが作った自立AIロボットはまだ宇宙の何処かを彷徨ってるかもしれないんだよね。今後何かのイベントに出てきてもおかしくない。

851 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 21:30:47.01 ID:dhwdzy2r0.net
銀河のどこかに居てまだCMDRに見つかってないだけならロマンがあるんだがな

852 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 22:47:08.94 ID:h0TjEcV10.net
単位が重量って結構問題起きそうだよな
奴隷の類をユニット単位に纏める際に体重パズル組んでるんだろうか
水素燃料の体積とんでもない事になってたりしないんだろうか

853 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 22:50:21.94 ID:Tn90UC+T0.net
そう考えると奴隷って量り売りなのか

854 :名無しさんの野望 :2021/04/17(土) 23:31:18.20 ID:KM6twuDz0.net
最大重量が1tのコンテナって考えりゃいいんじゃないの
体積無視して質量基準のみの保存技術とかあったらやべえよ

855 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 01:00:10.33 ID:ITE4rb5+0.net
>>850
ここの運営ならイースターエッグですでに配置してそう。まだ見つかってないだけかも

856 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 02:38:11.95 ID:yKcdro1l0.net
毎回3人の海賊が3連続でインターディクトしてくるSYSTEMがある
しょっちゅう配達で通うSYSTEMなんですげぇ鬱陶しいんだが
一回、戦闘艦に乗り換えて撃墜してしまえばこの3人はしばらく出てこなくなるんかな

857 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 02:43:27.17 ID:xXqwBfIV0.net
配達の方はもう終わっちゃいそうだな

858 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 09:53:42.66 ID:hxCEMV8Z0.net
>>855
MMOはソロゲーと違って隠し要素は事前配置ではなくて、狙い撃ちにしてくる
そこそこ視聴者のいる英語配信者がターゲット
大きな影響のある隠しほど、誰に見つけて欲しいかを慎重に選んでる

ただし一度隠しが世に知られた後はソロゲーと同じで誰でも出会えるチャンスがある
だから配信やSNSをしていない普通の日本人参加者は絶対に隠し要素の第一発見者にはなれない

859 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 10:01:43.94 ID:3cVZU65f0.net
凄い未来の船なのに基本赤緑LED時代のシングルタスクUIなの不思議だよなあ
横で星図見ながらマーケットの商品見たりミッションボード見たりしたいよ

860 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 10:15:06.30 ID:bqS20njM0.net
>>858
それがえりでんにも当てはまると本気で思ってる?

861 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 10:32:51.28 ID:3cVZU65f0.net
>>860
歴史的遭遇が大抵「動画付きで」残ってることを考えると、配信者狙い撃ちってのはあながちウソでもないと思うな

862 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 10:37:08.37 ID:SaDp8Aeu0.net
その両者がグルな説

863 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 11:16:17.45 ID:3kREI5qe0.net
歴史的な発見の瞬間が動画で残されてて、報告者がだいたい英語話者だから配信者狙い撃ちっていうのは違うんじゃ?
動画を証拠として見せられて、フォーラムで報告するなりして運営に認知されるから歴史的発見として残るわけだが、そこから動画を録画していることと英語話者であることがイースターエッグを発見する条件だというのはムリがある

864 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 11:19:50.51 ID:LnkrzPmG0.net
夢を追うゲームだと思ってたけど夢のないこと言ってんねぇ

865 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 11:22:17.62 ID:IjY/M+vxd.net
英語圏在住かあるいは英語話者でないとイースターエッグの発見が難しいってのまでは同意できるけど、動画配信者かどうかはあまり関係無い気がする
英語話者である必要性はフォーラムでの議論に参加するとか、今までの各種研究や報告にアクセスすること、何よりも自分が発見を発表するためにも必要性はあると思うけど

866 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 11:37:04.99 ID:ITE4rb5+0.net
jaquesステーションの件もあるし狙い打ってるとは思わないけどなぁ。あれは運営側もあんな早く見つかるなんて思ってなかったと思うよ

867 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 12:36:46.13 ID:PU+BnsCap.net
第一発見者の動画があるのって何があったっけ

868 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 13:25:48.28 ID:9H8UEW9g0.net
まだプレイしてない頃にショッキング映像としてハイパーディクトの動画が出回りだして見たけどアレは初遭遇時の物だったかどうか
まーつい最近あったNMLAの秘密収容所の配置すら鯖リブート挟まないサイレントアップデートではあったがフォーラムじゃロアなアプデが来たってバレてたしな
誰かの動画を監視しつつピンポイントでってのは流石に仕込みが雑過ぎるってなる

869 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 13:27:54.75 ID:f8YGjdnX0.net
lore関係やら何やらの発見はCanonnとかそういうの専門でやってるグループが検証したり追加調査したりするんだよ
だから捏造でないことをある程度保証する意味もあって動画で出すのが慣例になった
フォーラムはそういうとこのコミュでテキストとSSだけで報告したら大体「動画はあるか?」聞かれる
なので発見後に動画撮り直してるものも多い
現に日本のCMDRがジェネレーションシップ発見した例もある

音声チャットとか込みで「みつけたー!」って感じのものは事前に何かしら仮説立てて絞り込んだ上で
チーム組んでボイチャ繋いで探して見つけたとかそういうのもある

>>858
偶然の発見じゃなく本気でそういったもの探したいと思ってるならアホなこと言ってないで
まずは画像・音声解析技術やら座標計算技術やら暗号解読技術技術やら身に付けたり
そういうの探してるコミュに参加して情報交換やアイデアを評価し合えるコミュ力つけてこい

870 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 13:40:30.69 ID:Q/CAZSMY0.net
マテリアル集め苦痛すぎる
と思ったけど苦痛の98%くらいはSRV由来だわこれ
作った奴絶対嘔吐フェチだろこれ

871 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 14:19:43.62 ID:wLXbMWTo0.net
>>870
苦痛の5割以上は吐き気、わかる
でも嘔吐フェチって自分の嘔吐で興奮するものなのか……?

872 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 14:40:30.82 ID:qr9YrNKa0.net
耐性ある方だと思ってたけどVRでSRV乗ると酷い眩暈がする
船だと全然大丈夫なのに微妙な揺れが不味いのか

873 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 15:16:56.51 ID:szFQfLiC0.net
ゲームによって激しく酔う自分はSRVで不快に思ったことないから向き不向きあるんだろうな
意味もなく大峡谷下りに挑んだりしたくらいには気に入ってる

874 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 17:28:05.72 ID:EYx42Jeu0.net
SRVで酷く酔う人はグラフィックオプションのVehicle Maintain Horizon CameraをONにしてみて
カメラの揺れが無くなってかなり酔いづらくなる
むしろこれOFFのままで平気だって人は三半規管が鋼鉄で出来てる

875 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 18:21:16.37 ID:niRLdkZW0.net
オレもオレも
ただ平面なPC画面見て酔うなんてことあんのwwwwwwwwwwwwwwwww
とか思ってたけどSRVで玉砕されました

876 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 21:26:25.12 ID:9H8UEW9g0.net
地味で全然美味しくないけどSRVのウェーブアナライザー頼みで石を探して割ってくのも(酔いに)慣れると楽しい

877 :名無しさんの野望 :2021/04/18(日) 21:53:33.54 ID:ESwBwyWb0.net
SRVのなんとも言えない孤立感が好きだなんて言えない流れだなw
ちなみにVRのSRVでどんだけ転がされても酔わない、PCゲーム始めた頃はQuakeやるだけで酔ってたのに強くなったもんだ

878 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 00:32:33.52 ID:eu7RBxwu0.net
めっちゃ疲れてるか眠いかじゃないと酔わないけどなぁ
モニターの大きさとかも影響するのかな

879 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 03:43:02.07 ID:Zv5mkO+B0.net
SRV言うほど酔うか…?

880 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 03:45:26.61 ID:j5DT7eNx0.net
自分は全く

881 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 08:44:37.88 ID:U9erizfS0.net
SRV乗ってるときの孤立感が好きってのはわかるな

882 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 09:34:31.93 ID:zs837shK0.net
最初は本気で気分悪くなったけど、最近は割と平気な気がする<SRV
揺れに慣れたのかもしれないし、慎重に運転するようになったのかもしれない

883 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 13:54:56.47 ID:q8FtLfhp0.net
植物のスキャンができるのは嬉しいが、ミニゲームはいらねぇ…

884 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 13:58:30.36 ID:q8FtLfhp0.net
だが植物図鑑みたいなのを作れそうなのは評価する
このへんノーマンズスカイみあるね

885 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 14:04:51.38 ID:EvuypT890.net
自分は滅茶苦茶酔うタイプなんでFPSだと振り向いただけで酔うしSRVはアクセル踏んだ瞬間に酔う
普通のレースゲームだと一人称視点でも問題ないんだけど

886 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 15:47:39.04 ID:Zv5mkO+B0.net
結局耐性の問題かぁ…
自分は酔わないから分からないけど、タレットモードの方が画面の揺れが少ないからマテリアル集めるときはタレットモードにしとくと多少酔わないんじゃないかな

887 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 15:48:47.42 ID:WzfYdpsD0.net
オデッセイって新規船は追加されないんですか……?

888 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 17:40:13.14 ID:Dzqninjzr.net
デッドアイランドとSRVだけは酔うなあ
他は平気なんだけど

889 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 17:43:43.77 ID:FHUIsjBvM.net
>>887
リーク扱いだけど銀河系最大の輸送船?パンサークリッパーLXの画像は出てたね。まぁ当分先だろうけど。

890 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 21:55:17.62 ID:387YY56A0.net
Wolfensteinの15FPSで超酔ったから低FPSは酔いやすい
画質落としてフレームレート優先にすると酔いにくい場合もある

891 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 23:17:06.77 ID:njjlsjbc0.net
(´・ω・`)適当に探索してたら連星のど真ん中にワープアウトしおった・・・
(´・ω・`)恒星ぶち抜いてもう1個の恒星の手前に出現とか激烈にビビったは

892 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 23:28:55.28 ID:jGASxe1Q0.net
運が良ければ白色矮星や中性子星もぶち抜ける
ジャンプアウト時にFSDスーパーチャージのアナウンスが流れる恐怖に震えろ

893 :名無しさんの野望 :2021/04/19(月) 23:32:45.95 ID:KPl/t6jY0.net
良い(悪い)

894 :名無しさんの野望 :2021/04/20(火) 21:13:49.78 ID:Hz1cbo650.net
オデッセイの地上戦闘、やっぱNPCのAI雑ってか頭悪い
なんで真横10mくらいで棒立ちしてるワイじゃなくて、もっと先で遮蔽取ってるNPCに延々攻撃してんの……

895 :名無しさんの野望 :2021/04/20(火) 22:24:10.32 ID:U3A7OxnD0.net
多分ヘイトを取ってるかどうかだけで判断してるんだろう
それにしたって頭悪いなw

896 :名無しさんの野望 :2021/04/20(火) 22:50:43.88 ID:Hz1cbo650.net
うーん、まあ自分のPCじゃ重いしこれくらいじゃないとFPS苦手だわで遊べないしまあ……

897 :名無しさんの野望 :2021/04/20(火) 23:08:49.43 ID:bSATXFFX0.net
弾薬費割高のスマート銃とか欲しい

898 :名無しさんの野望 :2021/04/20(火) 23:10:33.51 ID:/qeQQ2d80.net
マンティコアだっけ?プラズマの遠距離用のもってる奴は屋根乗ってたらすげー遠くから狙ってくるよ
1発でシールド禿げてもう1発で死ねるから結構危ないんだわあいつ・・・

899 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 01:20:35.37 ID:UDBJlTHH0.net
遺伝子サンプラーのミニゲームは不評につき正式版では削除だってさ

900 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 01:42:14.95 ID:ApfZ3URo0.net
なんだこれとは思ったけどわざわざ消すほどか・・・

901 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 02:12:29.61 ID:GRZ5PeXk0.net
自分の環境だと.1秒以上のタイミングのズレが出てしんどいし歓迎、Horizonは最高画質で問題なく遊べてる環境だけどOdysseyはガクガクで辛いわ
あと地上ミッションやっぱ難易度高くない?
破壊工作とか窃盗系のミッションだとNPCに集られてオダブツだし、フォーラムでも文句出てたけど携行ピストルでお船蜂の巣にできる謎バランスでガン萎え(ゴリ押し対策なんだろうけどなんか他に無かったんかな?)

902 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 10:14:46.01 ID:qbh5hoQca.net
銃使わなくてもパンチでアナコンダ破壊できるからな

903 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 11:11:14.05 ID:6LcKmAka0.net
*素手でアナコンダを殴り続けると死ぬ*

904 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 11:45:52.88 ID:a7cIF3aPd.net
「イヤーッ!」
凄まじいカラテシャウトと共に船外活動装甲宇宙服を纏ったCMDRから繰り出されたパンチは、色つきの風めいた残像となってクラシック外装の重量級汎用航宙艦アナコンダへと突き刺さった
何も知らない人々が見れば発狂マニアックの奇行にしか見えない無謀正拳突きであるが、聡明なCMDRの諸兄であればこの自殺的格闘攻撃の意味は火を見るより明らかであろう
「アババーーーーッ!!」
哀れ、陣地への砲爆撃機進入コースで接近していたアナコンダはそのCMDRと共に爆発四散! 宇宙マグロのネギトロめいた破片を撒き散らして異星の空へと消え去った……

905 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 12:57:07.33 ID:wpbjG4a4d.net
スーパークルーズって早くすること無理な感じ?
星系が広いところだと中をスーパークルーズで移動するのに数万Lsとかでかなり時間かかっちまう

906 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 13:04:29.91 ID:5wlpKwRZM.net
(´・ω・`)徒手空拳で宇宙船破壊とか東方不敗か十傑集かいな

907 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 13:43:49.63 ID:6LcKmAka0.net
>>905
基本的に無理
ただ惑星公転面に対し垂直(=ジェットコーン噴出方向)に200ls移動すると加速度が最大になるんじゃなかったかな
あとスパクルは質量に引っ張られるから進路上に浮いてる星はやや大げさに避ける
それくらいはできる

908 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 13:54:32.19 ID:a7cIF3aPd.net
惑星避けるのでけっこう違うよね
特にステーションへのアプローチの時とか

909 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 13:57:12.26 ID:k7alLsIm0.net
シャンプ後の出口から遠い場所に関してはもうそんなところを目的地にするなってのが1番の対処法なきがしてくるからなぁ
距離見落としてて仕事受けた時はあきらめて行くけど途中のアップデートで指定されるとやってられるかと依頼破棄しようか本気で悩む

910 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 14:48:54.94 ID:EOoqIQy3M.net
37万lsは懲りたな

911 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 14:52:08.08 ID:k8PK4n0Bd.net
オデッセイでミッション無しで基地を襲撃すると無限に保安要員湧いてくるのやめてほしい。
ミッション受けてると人数きっちりで無人になるんだけど。

912 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 15:25:46.91 ID:sxxtWm2C0.net
>>899
よかったwwww
あれはウザいだけで面白くないからね

913 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 21:53:04.26 ID:HGNQFupg0.net
オートで目的地目掛けて飛んでるときとか、目的地の軌道が惑星の影に隠れるのとかヤダ
ギリギリ惑星の影に隠れきれてなくて惑星の重力に捕まってスパクル解除食らうのはもっと嫌だが

914 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 22:02:59.56 ID:fbMTwmVMd.net
OdysseyのAPEXとかはちゃんと障害物の迂回とか惑星上の施設にまで着陸してくれるし、その辺を解決する処理はあるんだろうな
はやくプレイヤーにも解禁してもらえませんかねぇ……

915 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 22:34:49.37 ID:aSlcO8PY0.net
FSSの時も邪魔でデータ売却額も0でスパクル時も避けようがなく減速かましてくるアステロイドベルトは許されない

916 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 22:46:27.07 ID:oaH+mfRP0.net
高速ジャンプアウト狙ってると、ステーションが惑星の裏側だと分かった時にはもう遅いんだよな

917 :名無しさんの野望 :2021/04/21(水) 22:49:37.86 ID:ebu4gG/G0.net
VRでやってる時惑星に突っ込むとヒエッてなる

918 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 00:25:45.23 ID:b2R4r6WM0.net
採掘飽きたし空母でコロニアまで練習航海するか

919 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 17:56:17.40 ID:W53yq7wT0.net
リンペットって同時に複数射出するにはコントローラー複数装備しないといけないとかある?
逆に言うと、コレクターリンペットコントローラーを2スロット以上装備する意味ってある?

920 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:09:28.12 ID:ypBuwd1TM.net
>>920
4つも5つも出すんなら複数あった方がええで

921 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:12:03.80 ID:+gDh1fTM0.net
ランクが上がればコントローラー1個辺りの最大展開数は増える
コントローラーを2個以上装備すれば展開数の合計分展開できるようになる

922 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:48:55.34 ID:a69ZDMm50.net
コントローラーの性能のとこ見れば何個まで出せるか書いてあるよ
コレクターリンペットならクラス5で3個、クラス3で2個までだったかな

923 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 18:50:57.17 ID:syskKZ2T0.net
レーザー採掘やってるとコントローラマシマシになるなぁ
さっさと収集して次に行きたくなる

924 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 19:01:06.55 ID:b2R4r6WM0.net
大型での採掘だと採掘速度かなり速いし12機くらい欲しいね
7機程度だと待機時間が相当ある
15機だと回収待ち時間が0

925 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 19:25:37.07 ID:W53yq7wT0.net
なるほど
コントローラー一個でも上限まで出せるけど、待ち時間があってダルいってとこですかね?
クラス3は同時展開二個だから、コントローラー2スロット積む意味もそこまでないと
あってます?

926 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 19:41:53.85 ID:22u9MOhs0.net
3個出せるコントローラー1個=同時に3個リムペットを出せる
3x1=3

3個出せるコントローラー2個=同時に6個リムペットを出せる
3x2=6

927 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 20:00:58.53 ID:+gDh1fTM0.net
クラス3コントローラーを積むとして空いた2枠に何載せるの?ってところが重要
変にショボい装備を載せるよりランクを下げても展開数しか変わらないコントローラーで埋める方が効果的なこともよくある

928 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 20:16:15.69 ID:XCxA3j0W0.net
回収リムペットは回収経路の調整で効率が大きく変わる。
なので位置取りのほうが重要じゃないか?
リムペット9つでの回収で、
含有率が高いとクラス4のリファイナリでも処理が間に合わないので個人的にはそっちのが問題。
リファイナリ効率化の改造が欲しいです。

929 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 20:24:23.90 ID:7m1Jff+e0.net
>>925
>>926が書いてくれてるけど、リンペットコントローラーの最大展開数は同種のコントローラーの合計になる
複数種類のコントローラーが有れば、対応する機能のリンペットはそれぞれ別にカウントされるので

コレクターリンペットコントローラーなら
クラス: 同時展開可能数
1: 1
3: 2
5: 3
7: 4

ハッチブレーカーリンペットコントローラーなら
1: 1
3: 3
5: 6
7: 12

上記より、仮にコレクターのC3とC5を一つづつ搭載して、ハッチブレーカーのC1を一つ積んだ船なら
コレクターが
(C3)2機 + (C5)3機 = 5機同時展開可能
ハッチブレーカーが
(C1)1機同時展開可能
って感じで展開できるようになる

930 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 20:27:28.86 ID:7m1Jff+e0.net
>>925
故に、小さいスロットのコントローラーも合計の数にはカウントされるので、何機のリンペットを同時に展開したいのかで柔軟に考えると良い
特にカーゴはクラスが一つ上がると容積は倍になるから、大きいスロットはカーゴに回す方が効率が良いんじゃないかと個人的に思うし

931 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 20:37:27.52 ID:W53yq7wT0.net
おおお皆ありがとうございます!
そういうことだったのかー

932 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 22:01:17.54 ID:8akEiqnha.net
うちの採掘用アナコンダはクラス5×3の9機でやってたな
展開数とカーゴ容量のバランスが難しいわ

933 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 22:13:56.78 ID:EBPzDwjT0.net
みんなPP装備ってどんくらい買いこんでる?
武装はとりあえず15〜20くらい買ってんだけどもう金で困ってないから姫シも買いこもうと思ってるんだけどクラスごとにどのくらい買っとくべきかな?

934 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 22:30:30.60 ID:levdVYbh0.net
AXカッターを何隻も作るとかなければクラス8は一つで良いってのだけは判る
https://imgur.com/Lt2tQpf.png
これだけ持ってても戦闘用はクラス8のAXカッターと通常戦コルベット用のクラス7くらいだなー
コルベのもCZ Hightくらいじゃセルバンクより先にHマルチの弾が切れるけどぶっちゃけBiの方が使い勝手がいい
他のクラスでエンジしてるのは輸送艦とか救護船とか万が一に備えて低クラスでシールド容量を確保したい用でこれも要らないっちゃ要らない
倉庫船にも1個しか載せられないしうちみたいな肥やしにならない計画的な購入を!

935 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 22:54:19.41 ID:XCxA3j0W0.net
発売日きましたねOdyssey。
そして今週のCGは持ってる人にはいらない子。

936 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 23:02:27.90 ID:jeFTcef20.net
姫シはクラス5とクラス6をいくつか買ってる
多目的船の1つ小さい区画に積んで最大サイズの区画はカーゴかSCBを積む
輸送船と戦闘船の入れ替えが簡単に出来て滅茶苦茶便利

937 :名無しさんの野望 :2021/04/22(木) 23:15:17.65 ID:EBPzDwjT0.net
格クラス3つも買っておけば後から後悔することはなさそうかな?
CG見に公式いったらリニューアルされててかっこいい感じになってるね〜
AX系CGが近いうちに来るんだろうか・・・

938 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 00:00:15.82 ID:pcTL3cx40.net
5月19日!思ったより早い!

939 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 00:38:19.83 ID:Z+xiHSIX0.net
19日ねぇ…しかし予約スキン絶妙にダサいなw

https://twitter.com/elitedangerous/status/1385217108842270730?s=21
(deleted an unsolicited ad)

940 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 00:47:31.71 ID:F9OJhUaw0.net
このままPCスペック要求される仕様で製品化なの辛いわ……
いやまあPC買い換えても良いし、実際頃合いなんだけどなんか今PCパーツ高いからやっぱり辛い

941 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 00:50:06.43 ID:F9OJhUaw0.net
スーツは嫌いじゃないけど、パイロットスーツ用に買ったジャケットとかは使い回せないんだろうなぁ……
ARX買うから、他のスーツ用にアウター欲しいし、NPCの着てるような色んな洋服も実装して欲しいな

942 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 04:56:20.73 ID:f79OBc960.net
どうなるんかな
オデッセイとホライゾンは別のゲームになるの?

943 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 05:42:30.48 ID:U6FE7TO30.net
>>942
DLCだから今まで通り別物扱いだろうね。要求スペックに関してはアルファ段階の物だから重いのであって、正式リリース版では最適化が進んでるでしょ。

944 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 08:03:00.23 ID:r5SZj+A80.net
エンジンをアップデートしたから、DLCを買わなくても今よりは要求スペックが少し上がると思う

945 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 09:31:08.88 ID:izyIIyD20.net
確かHorizon来た時も要求スペック変わったはずだし、今回も推奨・最低スペックが変わると思う

>>940 全部マイニングってやつのせいなんだ

946 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 09:33:18.52 ID:ADggBjFoM.net
そこらのどうでも良さげな惑星も徒歩で探索して意味が見いだせるようになるのん?

947 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 10:02:49.49 ID:F9OJhUaw0.net
>>945
スペックの最適化は続けてくって事らしいから期待して待とうかな
しかしまあマイニング需要って我々ゲームユーザーからすれば迷惑以外のなんでもないわね

948 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 10:12:17.84 ID:98flQXeO0.net
どうせ降りてもコピペ基地と荒野しかなさそう
デュアルユニバースは死んだけどあれみたいにプレイヤーが色々作れる感じにするのは難しいのかなあ

949 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 11:00:22.47 ID:o1rU6FKx0.net
死ぬほど無人の星系あるんだし1個くらい所有したさはある

950 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 14:18:08.47 ID:M8f4wN4gM.net
リークのとこにもちょこっとあったけど、来年の頭くらいにはベースビルディングの第一報が出るんじゃないかと期待してる

951 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 18:57:25.56 ID:Yq+4mRW70.net
銀河の中心が基地で埋まるのかなぁ

952 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 19:50:04.76 ID:F9OJhUaw0.net
今回のCGちょうどいい機械だから、まだ入手してないガーディアン系の武器手に入れに行くかぁ……
サイクロプスのインスタキルで使うのってシャードキャノンだっけ?

953 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 21:29:17.46 ID:u+W3z/c+a.net
ガーディアンの品集めてたら無事に酔った
75lラインどれぐらいだろ

954 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 22:35:02.07 ID:QOhxO2TG0.net
ガーディアンの品を集めるのにおすすめな場所ってどこだろう?
Delphi星系の近くにはなさそう・・・?

955 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 22:38:46.51 ID:x4M5iutl0.net
同じく‥ 気持ち悪い。
2tずつ運んでを繰り返す苦行。しかもガウスのMはとっくの昔にアンロックしてたのに。
今回のCGは読めん。75%ラインは50tぐらいか。間違って船を宇宙に飛ばしたときは吐きそうになった。もう寝る。

956 :名無しさんの野望 :2021/04/23(金) 22:46:19.79 ID:yfgtEU1t0.net
ボーダーがどれぐらいかにもよるけど
ガウスが欲しいだけなら普通にアンロックしたほうが楽なんじゃないだろうかw

957 :名無しさんの野望 :2021/04/24(土) 08:46:25.67 ID:nUARMlP40.net
うげー戦争って引き分けあるのか
2-1だからまだ大丈夫だろうと思ってミッション受けてたら2-2で終結してやがる…

958 :名無しさんの野望 :2021/04/24(土) 09:29:42.04 ID:eRhwtYIp0.net
採掘やってて、掘った鉱石もったまま別のホットスポット入ったら海賊に襲われて逃げるしかなかったんだけど、皆どうしてるの?あれ

959 :名無しさんの野望 :2021/04/24(土) 09:33:23.62 ID:tcTX0w6VM.net
>>958
振り切って逃げる、返り討ちにする、海賊の要求を受け入れる、のどれかかな。

960 :名無しさんの野望 :2021/04/24(土) 09:39:46.53 ID:eRhwtYIp0.net
>>959
逃げる=スパクルで逃げると無限ループになりません?
通常空間で撒ける?

961 :名無しさんの野望 :2021/04/24(土) 10:09:43.79 ID:nUARMlP40.net
スピードがある船ならミッション刺客とか通常空間で距離開ければ向こうが諦めてFSD起動して帰ってくね
リングで出る海賊では試したことないが
おそらくもっとも取られる対策は掘り始めたら満載になるまでリログも入り直しもしない&それをするくらいなら帰るだと思う

962 :名無しさんの野望 :2021/04/24(土) 10:10:22.70 ID:eRhwtYIp0.net
確かに入り直ししないが一番楽かもですねー
ありがとうございます

963 :名無しさんの野望 :2021/04/24(土) 10:10:29.03 ID:IdC+nmfR0.net
普通に逃げられるよ

964 :名無しさんの野望 :2021/04/24(土) 11:06:18.20 ID:q3Qvt9zs0.net
リングに入ると海賊含めたNPCが湧くの、仕方ないとはいえバブルから離れて周囲5000Lyに人が住んでないような場所でも容赦なく海賊が出てくるので笑ってしまう
That's tasty cargo!

965 :名無しさんの野望 :2021/04/24(土) 12:56:17.54 ID:6sGThBMc0.net
うんこ満載のウンコンダでそれやられた時は思わず
「あ、いいっすよ……」
ってうんこ5tお裾分けしてあげたんだわ

966 :名無しさんの野望 :2021/04/24(土) 16:33:37.00 ID:vrUcwFcP0.net
FCからカーゴに荷物移すのめっちゃ遅いんだけど何これ

967 :名無しさんの野望 :2021/04/24(土) 19:04:36.64 ID:ziSUIPaz0.net
>>946
景色の良さや徒歩の探索もいいけど何がどれくらいできるかだからね

968 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 11:35:41.97 ID:T+/ZxGpcd.net
採掘始めた初心者なんだけど小さな船でもシールドってやっぱ着けた方がいいのかね
CobraMk3に採掘必須パーツとシールド4積むと積荷が16しかなくてすぐ帰ることになっちまう…

969 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 12:56:25.94 ID:DTEJ484U0.net
思いついた採掘ロールでシールドが欲しい場面
・リングに降りた時に出る海賊をラムでおほしさまに
・ブレーキ代わりにアステロイドに体当たり
・普通にアステロイドにぶつかるorぶつけられる
・発破作業でいちいち離れたくない
・売り場に運送中の事故(海賊に絡まれる・ステーションにぶつかる等)
どれも必須じゃないか気を付けてればだいたい何とかなるものばかり
今までこれらのリスクに直面しておらず万が一があっても立て直せるならシールド脱いでもいいかもしれない
この先遠からずフロントスラスターが弱い船や大型艦に乗り換えるだろうけどその時は素直にシールド装備をお勧めします

970 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 12:58:27.96 ID:DTEJ484U0.net
とりあえずスレ立て挑戦してみる
自分のしりぬぐいをするチャンスだ

971 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 13:05:40.71 ID:DTEJ484U0.net
Elite: Dangerous 58Ly
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1619323242

まだまだFSD Booster無しでも飛べそうな距離

972 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 13:29:54.38 ID:fvFxNAAnd.net
>>971
Nice work, keep going CMDR!

973 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 14:15:51.09 ID:4ZF3rZy40.net
積むシールドが4である必要はないのよ
非戦闘艦のシールドができる仕事なんてたかが知れてるから
なので輸送や採掘目的の場合はシールドのランクを落とすことが多い

>>971
o7

974 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 14:27:23.83 ID:nStBtElT0.net
戦闘やる人でない限りシールドは最小最軽量を選ぶよな
全く無いといきなり船体ダメージになるから一応装備はするけど

975 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 18:37:25.09 ID:M/yQiDKa0.net
とはいえCobraMk3ってシールドクラス2で済んだっけ
スロットが44422211なのでクラス2で済まないと4潰すしかない

976 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 19:23:20.84 ID:HjMdyF+N0.net
coriolisでビルド確認したらMk3が積めるシールドはクラス3からだったね
クラス2が覆える最大質量が138Tで本体が200T超えるMk3がはみ出すらしい

クラス2から4にかけて138T→413T→713Tという増え方で何故か2と3の落差が大きいのもある

977 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 19:28:06.01 ID:wM/4Yo/n0.net
C2入んないね……
https://coriolis.io/ で調べてみて

978 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 19:44:50.58 ID:qJg/XbQq0.net
そうなんだよなー
最初はお金のため方もよくわかんなくて、次の購入予定の船とかいろいろ考えるのが楽しかった思い出。
パイソンまで変えたら採掘は安定するけど、そこに至るまで自分もドロップシップとかクリッパーとかいろいろ使った。

979 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 19:59:07.31 ID:aMl8Uev20.net
トリチウム採掘ってもしかして産出量が普通の金属の半分くらい?
含有率4割以上あるのを見ない

980 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 20:46:31.43 ID:81Am0DlD0.net
戦闘目的で最近買ったけど収支安定しなさすぎ吹いた
序盤で一文無しになったと思ったら今日バイバー乗り回してたらCZで85万ほど稼げたし

981 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 21:51:09.36 ID:px3pKiMe0.net
>>979
過去のナーフによりアイスリングでは含有率に上限が低く設定されています。
FDVはナーフしっぱなしで整理しないので。。。

ところで最近プラチナ290Kで買取しているプレイヤーがいますが何のためかわかる方いますか?

982 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 22:35:09.27 ID:aMl8Uev20.net
>>981
ああそういうあれか
空母で探査したいし何とかして欲しいな
ty CMDR

983 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 22:50:45.08 ID:DTEJ484U0.net
>>981
確証は無いんだけど採掘ミッション用?ブロメライトとかオスミウムはおそらくその為に高額で買い取り出てるし
プラチナがミッションの採掘対象になるならCrでRepとInfを上げたい人は買い取り出すかも

984 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 23:20:58.68 ID:M/yQiDKa0.net
>>981,983
(ミッション絡むと間違いなく増えるとは思うけど)
PowerPlayの関係でミッション絡めなくても、割合で利益出るんでそっちかと

985 :名無しさんの野望 :2021/04/25(日) 23:28:48.48 ID:px3pKiMe0.net
>>983,984
それほど多くないのでPowerPlayくさいですね。ありがとうございました。

986 :名無しさんの野望 :2021/04/26(月) 04:24:16.50 ID:Khj25fTxM.net
プラチナとブラチラって似てるよね

987 :名無しさんの野望 :2021/04/26(月) 06:51:30.65 ID:B4p9sTTqp.net
ブラチラってどこの鉱物?

988 :名無しさんの野望 :2021/04/26(月) 08:44:07.22 ID:VBpvbDXf0.net
社会人になるとあまり見なくなるレア好物だな

989 :名無しさんの野望 :2021/04/26(月) 13:03:27.54 ID:5+5hemvqd.net
うちのステーションでは交換価格低め

990 :名無しさんの野望 :2021/04/26(月) 17:52:16.76 ID:wraQVBxD0.net
オスミウムなんかはG5マテリアルが報酬に並ぶことが多いから高値で売買するCMDRが割といるって話をどっかで聞いたな

991 :名無しさんの野望 :2021/04/26(月) 19:02:57.53 ID:ZWAiWtS80.net
Hafnium 178も手に入れるには面倒。でも売ってるFCもいるのがすごい。

992 :名無しさんの野望 :2021/04/26(月) 20:22:49.62 ID:FEJoyhL60.net
見たことも聞いた覚えもないアイテムだと思って調べてみたら
やべー物質だった…入手手段も相当凝ってるわ

993 :名無しさんの野望 :2021/04/26(月) 21:39:33.37 ID:5+5hemvqd.net
https://elite-dangerous.fandom.com/wiki/LTT_Hyper_Sweet
これすき
明らかにガンギマリしてる日本語混じりの広告で一瞬でアウトなったわ

994 :名無しさんの野望 :2021/04/26(月) 21:54:12.91 ID:AB9p48Wy0.net
えっ何これは
この画像はゲーム内で使われてるの?マ?

995 :名無しさんの野望 :2021/04/26(月) 22:03:09.46 ID:SpYX8Mv10.net
うーんこれはイリーガル貨物

996 :名無しさんの野望 :2021/04/27(火) 01:06:45.82 ID:qNS86iFf0.net
やばすぎてワロタ

997 :名無しさんの野望 :2021/04/27(火) 06:00:16.86 ID:EvCnukc90.net
FC2〜3機もてるようになんねぇかなぁ
駐機しておきたい星系があるから枠取られるの嫌でなかなか動けないわ

998 :名無しさんの野望 :2021/04/27(火) 06:40:00.63 ID:W7M3jCJhM.net
>>997
複垢おすすめ(´・ω・`)

999 :名無しさんの野望 :2021/04/27(火) 06:52:45.74 ID:ybbJSY+G0.net
>>993
強力わかもと よりもダイレクトだな

1000 :名無しさんの野望 :2021/04/27(火) 09:46:29.15 ID:6dFrdMSF0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200