2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Elite: Dangerous 57Ly

1 :名無しさんの野望 :2021/02/28(日) 14:54:44.12 ID:SEw2WxiV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレを立てる時は『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を先頭に2行以上重ねて書いて下さい。

スペースコンバットシムElite: Dangerousについての直接・間接の話題を扱います。

公式サイト
 http://elite.frontier.co.uk/
 ニュースレターは、公開されると、公式フォーラム上に告知とリンクが現れます。

公式フォーラム
 https://forums.frontier.co.uk/categories/elite-dangerous.29/

公式Community Goals Updateページ
 https://community.elitedangerous.com/en/communitygoals

『カスタムペイントパック』販売ページ(開発元ネットショップ)
 https://www.frontierstore.net/game-extras/elite-dangerous-game-extras.html

日本語wiki
・Elite:Dangerous JP wiki
 http://wikiwiki.jp/elitejp/

・Elite:Dangerous Japan Wiki
 https://elitedangerousjp.swiki.jp/index.php
前スレ
Elite: Dangerous 56Ly
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1611317171
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

602 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 02:45:41.32 ID:QJUJOWfE0.net
単純に出来ることが多いから戸惑うことは多いと思う
でも自分で調べるかここで相談すれば基本解決するからご安心

603 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 03:47:27.70 ID:2oweXSOF0.net
>>601
始めて1ヶ月でX3のプレイ時間超えるくらいは楽しいよー
X4のセール待ちで買ってみたけどこんなにハマるとは思わんかったw

604 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 06:18:42.49 ID:kNXNPRJj0.net
apex着艦して出てくるところにグレポンぶち込んでリス狩りしてるゲス外人配信者おもろすぎる

605 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 08:47:31.79 ID:YMg2BTvs0.net
正式リリースされたらプレイヤーが多い星系でPK増えそう

606 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 09:09:44.07 ID:Zs26G9bf0.net
>>601
着艦パッドの位置は音声案内があるけど >>266 を入れると捗る

607 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 09:12:22.02 ID:X/hLXnEn0.net
最近初めてASPexplorer買ってのんびり依頼こなしめ2000万くらい貯まったんですがこの時点で装備も揃えられる戦闘艦のおすすめあります?
エンジニア解放してないんで思いっきり戦闘楽しむんならエンジニア巡りと貯金優先した方がいいですかね

608 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 09:38:13.31 ID:xe0dNHLd0.net
開催されているCGに参加する為に戦闘艦作るのであれば
エンジニア解放して多少改造しないとちょっと大変かな
まあタゲ取られないように気を付ければ無改造でもいけるかもね

vultureなら20Mもあれば足りるとはずだけど
戦闘をやった事が無いなら最初はresとかでちょっと練習はした方がいいと思う

609 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 09:50:20.24 ID:X/hLXnEn0.net
ASPex買うまではEagle乗ってRESで金貯めてたので今度はCZにも挑戦したいなって感じです
とりあえずエンジニア解放のついでに金を貯めつつVulture売ってる星系寄れたら買ってみます

610 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 13:27:13.87 ID:YMg2BTvs0.net
NPCにThermal Shockはあんまり効かないって聞くけど実際どうなの?

611 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 15:31:38.89 ID:OeycepoX0.net
>>610
すごく検証しにくいのだが、昔redditで「全ての妨害効果はNPCに対して効果を発揮しない」みたいなことを言ってる外人がいた
実際自分もモジュール妨害効果つけたパルスレーザーを使ってたんだけど、あんまり効果を発揮してるようには見えないんだよな…

612 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 15:39:40.81 ID:QJUJOWfE0.net
前話題になったときは「全く効いてないか効いていたとしても全く実感できない」って結論に落ち着いたと思う

613 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 17:28:38.28 ID:2Grm8CgiF.net
エンジニア改造無しのFC君でCZに突っ込んで適当に暴れてるのだが、そこら辺のViperやCobraやAspEXなら文字通り秒でスペースデブリに出来るのにCZのそいつらは何故か固いから中々倒せん…
火力全振り殴り合い戦法を諦めるべきなのか

614 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 17:30:44.34 ID:RXaEBfOMM.net
>>610
何年も前にラピッドパルスにScramble Spectrum付けてたけど、確かに変な動きはするものの力で押し切った方が早かったな。
でも相手のステータススロットが全部異常で埋め尽くされてるのは面白かった。今って効果が重複しないんだっけ?。

615 :610 :2021/04/03(土) 18:06:08.49 ID:YMg2BTvs0.net
マルチキャノンにThermal ShockつけてCZ行ってみたけどよく分からんかったわ
変なことしないで大人しくAuto Loaderつけます

616 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 19:24:25.97 ID:urr7iFmg0.net
敵から食らうと(Covasがgain heatって警告するやつ?)モジュパケでも吸えないし地味にウザいけど
継戦能力が高い&Light Weight改造等でIntegrityが通常より低いモジュールがあるプレイヤー側でもウザい止まりだから
NPC相手だと効果が発揮されてたとしても微妙なのかもしれない
マルチは1本あるならCorrosive、2本目があるならEmissiveがお勧め鉄板最高
>>613とかCZの敵のHull削るならいくらコルベットでもCorrosiveは入れないとキツイと思う
ぶっちゃけG5改造してても対小型機以外のHull削りは出来るだけ避けたいところ

617 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 20:50:13.64 ID:gSWS7qq+0.net
オデッセイ、個人データ盗みとって基地からトンズラするときに、APEXの呼び出し画面がなかなか終了しなくてそのまま戦死した模様
APEXの呼び出しステーションでもフィールドでも重すぎて笑えない、ガン萎え
修理ミッションはちゃんと選べばノーリスクで達成できるし、修理しかしてないや
スーツや武器のアップグレードした人って居るんかな? どんな付加効果が貰えるんだろ

618 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 20:53:45.90 ID:aXoev+H00.net
アップデートでシステムマップの表示は早くなったんだけど
全てのデータを読み込む前にAPEX呼ぶと読み込み終わるまで抜けられない不具合があるみたい?

619 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 22:04:48.02 ID:gSWS7qq+0.net
>>618
なるほどね、情報助かる
これはHOTFIX待ちかな

620 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 22:49:24.16 ID:urr7iFmg0.net
ふと気づいた
NMLAを撃破してもらった報奨金をTransactionで確認するとBondじゃなくてBounty扱いなのは狙ってなのかバグなのかおま環なのか

621 :名無しさんの野望 :2021/04/03(土) 23:36:06.58 ID:aSP+t7vT0.net
>>617
スーツは材料そろっててもアプグレできなかった
forumにも同様の報告がけっこうあったし意図的に制限されてそう・・・?
武器はアップグレードできるがDPSが3上がるだけ、エンジニア改造用のスロットも解禁されるが肝心のエンジニアがいない
でもTK Zenithが2に上がるとかなりシールド割りやすくなっていい感じ

622 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 01:37:45.09 ID:6gOVJu5y0.net
>>621
スーツはまだなのね……
アップグレードの仕組みが面白いと思った
お船の部品も、部品自体のアップグレードでエンジニア改良のかけられる数が増加するとか有ればいいのに

623 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 10:20:12.92 ID:0bcaTyJZ00404.net
オデッセイのチュートリアルからSRVとかアナコンダに乗れるらしい。
地形生成エンジンが更新されてるから、SRVからの景色は結構違うらしいぞ

624 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 16:03:52.58 ID:GRwYuPF/M0404.net
酔わなくなるなら嬉しいが、
正直乗ってて楽しいものではなかったからな

625 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 16:51:44.90 ID:JW3OY6dXa0404.net
チュートリアルだからかもしれないけど0.1Gでフルスロットルにしてハンドル切っても全然スリップしないよ
違和感マックス

626 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 16:59:16.50 ID:Qibq7uwe00404.net
そりゃ下向きのスラスターが効いてるからさ

627 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 17:55:22.66 ID:wNWo68E+00404.net
オデッセイやってみたけど、火災ダメージが尋常じゃない上に壁貫通してくるからヤバイ

628 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 18:10:28.39 ID:JW3OY6dXa0404.net
火はシールド張ってても五秒保たないエグいダメージなのがな

629 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 21:45:10.34 ID:j5KxRxXcr0404.net
なんかodysseyのコメントに明らか日本人なコメがちょくちょくあるけど、お前ら英語ペラペラなんか・・・?

630 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 21:47:19.86 ID:j5KxRxXcr0404.net
日本人ってのは名前がってことね
高校レベルの英語すら怪しいから尊敬するわ

631 :名無しさんの野望 :2021/04/04(日) 21:58:57.06 ID:SEXM/m1s00404.net
フルシールドでも2秒ちょいで死ぬ気がする
しかもHUDでは燃えてる感ないから、壁越し床越しの炎はシールド割れてようやく気付けるレベル
未消火の施設はライフガン見で行動してるわ

632 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 00:40:22.28 ID:LYJGTivx0.net
一度大気調節パネルの前で火災が発生してる無理ゲーに遭遇したことがある
私は死んだ
ステーキ(笑)

633 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 00:59:11.68 ID:YxEwSrGI0.net
CGやってみようかと頑張って作ったバルチャーが見事に4,5回宇宙の海蘊とかなったわ
確実に戦闘には向いてないという自分の適性が判明したわ
噂のエンジニア改造とかしたらもうちょっと戦えるようになるんかねえ

634 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 01:22:59.94 ID:43LBakST0.net
Vultureは改造とガーディアンシールドブースターで無改造の4~5倍ぐらい打たれ強くなるよ

635 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 02:09:38.68 ID:MpBWhKko0.net
相手ちゃんと選んでるか?
いきなりeliteに喧嘩ふっかけてたりしない?

636 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 03:02:10.52 ID:1SoQt1YY0.net
無改造じゃ向いてる向いてない以前の問題だと思う
今から初心者がエンジニアアンロックしてたら間に合わないだろうし
フレンドを頼るかSNSとかディスコでキャリーしてくれる人探したらいいんじゃないかな
今ボーダー2mちょいしかないしcz1回3mはもらえたから3回くらい出入りすれば75%は入れるんじゃない?
NMLAの方はT1すら行きそうにないね・・・

637 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 03:33:43.72 ID:LYJGTivx0.net
個人的戦闘難易度所感

ミッションのついでに
・海賊のインターディクト
ベイビーサブミッション。マトモに武器とシールドがある汎用艦なら問題なし
・輸送ミッションでの海賊によるインターディクト
甲難易度のミッションだと出てくる敵もそれなりに。逃げる努力はするべき

慣れてきたら
・RES(〜High) / NAV Beacon
警察のコバンザメやったり、ヤバくなったら警察にタゲ擦り付けたりしてれば大丈夫。警察に誤射すると死ぬ
・RES(Hazardous)
警察は居ないので自己責任で。積み荷はリンペット以外持たないこと。ヤバそうな奴には手を出さない、特にWing組んでる奴は格下でもやめといた方がいい

エンジニア改造済みの戦闘艦ができたら
・Pirates Activity
フルエンジニア改造されたヤバい中〜大型艦がひしめいている。海賊はこちらがリンペット以外のコモディティを持っていなかったり、こっちからちょっかいを出さなければ襲ってこない。用がなければ近付かないこと
・CZ
勢力を選択した時点で敵対勢力から無制限に攻撃される。他とは違って常に攻撃に曝されるのでシールドの回復や状況の建て直しが困難で、SPEC OPSなぞ出てきた日には4機のシールドマシマシカリョクオオメソクドハヤメにどつき殺される。推奨される装備構成も他とはちょっと違う感じ

638 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 03:49:21.31 ID:o/OjMP/w0.net
そもそもVultureはエンジニア改造を最大限施しても四方八方から撃たれるCGでは割と厳しいところがある

639 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 08:13:47.55 ID:ydl6N2dn0.net
CZ初めてで怖いからインペリアルカッターを防御ガチガチしてCGやってるけど、武器がイマイチ決まらなくて困ってる。
敵艦硬スギぃ!!

640 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 09:12:50.59 ID:hh1otHPs0.net
>>639
2400時間やってるけど結局レーザーとマルチキャノンばっかり。他にも色々あるけどすぐ弾切れして補給に戻らなきゃいけないのが面倒なんだよね。
弾薬生成に必要なマテリアルを買えたら違ったんだけどなぁ。
まぁこの組み合わせでも大型艦でフル改造までやればCZの敵味方全員を相手に出来るくらいまでになるから不便は無いけど。

641 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 09:33:53.77 ID:LYJGTivx0.net
>>639
マルチキャノンだ……
マルチキャノンは全てを解決するッ!!

642 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 09:36:46.29 ID:YxEwSrGI0.net
やっぱりエンジニア改造とかでやらないときついって感じか
今回はあきらめて次回のためにエンジニア開放頑張っていきますわ
開放しても素材集めもできてないし改造してもらうパーツ選んで運ぶのすごい面倒そうだけど…

643 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 09:59:59.62 ID:NIUh/zxb0.net
>>639
Corrosiveマルチ含んだGimbleマルチとサーマルベントビームのEPSをデスビのWep出力(PIP4)以内に収めて
狙いをヴァイパー3とヴァルチャー以外の小型に絞るとか
味方と戦ってるシールドの剥げたインペイーグル・クーリエ・コブラ・ヴァルチャー・ASP・クリッパー・T9の
背中か腹(イーグル・コブラ・ヴァルチャーはケツでも良い)の600mくらいまで射撃せずヘイトを取らないように近づいてパワープラントを一気に爆散まで盛ってくとか
ヘイトをとってもコルベットなら鈍足艦とか甘めの機動を取る一部の小型の腹や背中から撃つチャンスはあるんだがカッターだとどうだろう
向き的に貫通(APとはたぶん別のマスクデータ)が足りんかもしれんがダメもとでパワープラントは必ずサブターゲットしとく
あとは間に別のモジュールが入らなければおそらくどの角度からでもパワプラに届く武器があるんですよ…レールガンって言うんですけど

644 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 11:05:14.76 ID:l1lv/UaK0.net
それなりの相手に挑むんであれば改造はやっといた方がいいというのは確かだが
それはひのきのぼうでガメゴンロードには勝てないという意味であってアリアハンのスライムに挑むのにドラゴンキラーが要るとかいう話ではないので萎縮しないで欲しい

645 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 12:13:44.37 ID:LYJGTivx0.net
積める最大クラスのシールドジェネレータに対サーマル改造フルでつけるだけで全然違う
あとはまあ、マルチキャノンにハイキャパG3くらいはあると良いかも(弾切れ対策)

646 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 12:17:47.93 ID:H8Gsz9ABa.net
みんなやっぱりジョイスティックで戦ってるんかな

647 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 12:23:13.55 ID:W7x/13VDM.net
キーボードマウスやで
Pip操作が大変でいつもサボってる

648 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 13:08:18.55 ID:o/OjMP/w0.net
>>646
PS4コン繋いでやってるよ、キーボード併用だけど

649 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 14:34:15.08 ID:SdgGGp0Pd.net
エリデンのために初めてHOTAS買ったよ。x52pro。没入感が違うわ。

650 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 16:23:58.67 ID:p0tcGfMs0.net
フライトスティックは買ったけどハンドルコントローラ片付けてなくて設置できてないw
輸送メインなんで今のところはXBoxコントローラで良い感じかなぁ

651 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 19:23:48.98 ID:b2WxggJm0.net
>>642
わざわざ戦闘艦でいかなくてもASPExとかのジャンプ距離の長い船にパーツを積み替えて行くと楽だよ

652 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 20:23:39.50 ID:n55/dMFMa.net
CZって敵固い割には報酬少ない気がするんだが稼ぐコツみたいなのってある?
オブジェクティブはこなしたほうがいいの?

653 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 20:42:10.35 ID:y5U4EtEf0.net
マルチキャノンのEmissive強化の効果がいまいちよくわからん

654 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 20:46:30.72 ID:zCex5Wgm0.net
CZで○○勢力を何体倒せというミッションが同じ星系内で受けられて合わせると稼ぎが倍以上になるよ
ミッション報酬はCGに加算されないのでやっぱりオブジェクティブも大事
効率を上げるなら味方の攻撃に便乗してシールドが削れている相手を狙う、逃げそうな敵はFSDを攻撃するとか

655 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 21:06:17.31 ID:LYJGTivx0.net
撃墜数ベースのミッションを受ける場合はイーグルとかの小型艦狙ってるな、中〜大型艦は場合によってがめちゃくちゃ硬いし

656 :名無しさんの野望 :2021/04/05(月) 21:09:01.73 ID:NIUh/zxb0.net
>>653
敵がレーダーから消えそうな事したとき(ヒートシンク・サイレントラン)に
ロックが外れたり外れずともGimbleの誘導が弱くなったりするのを防げる

657 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 01:55:55.48 ID:Y2JXP45/0.net
>>656
なるほど助かる

658 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 11:36:39.24 ID:Yo5b0wwS0.net
エンジニアTODさん開放も兼ねてImperialCourierでPlasmaAccelerator試してきたけどなかなか当てられんなー
軽戦闘機に積んだ大口径機関砲って感じで好きなんだけど現実は非情だった
一緒に積んでいったFragmentCannonが割と楽しかったので全部そっちにしてみるかな

659 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 11:51:35.17 ID:JTa/6wRmd.net
オールフラグキャノンは全てを粉砕する暴力の嵐なんでオススメ

660 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 17:59:26.62 ID:Yo5b0wwS0.net
暴力の嵐…良い響きだ
ちょっと改造してFlagsでCZ突っ込んでみよ

661 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 18:14:51.72 ID:ESnLyG100.net
暴力の嵐って言われると、なんかボーダーランズ感があるなw

662 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 19:28:43.43 ID:IA922orF0.net
操縦席で前見て左にあるホログラムみたいなやつ
ステーションに真正面から進入するとき何で左斜め下向くのかずっと疑問だったけど
あれ真正面向いてるけど視差でああ見えてるだけだったんだな
VRしててやっと気づいたわ

663 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 20:21:04.39 ID:NxnLtgYj0.net
あーVRで見ると違和感ないのか
右の自機が傾いてるからその逆くらいにしか考えてなかった

664 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 20:55:20.08 ID:RjkpfXfN0.net
Quest2の購入相談をした者だけど、早速ポチって届きました
Viveは一体何だったのかてくらいに良いねこれ
色々良い所あるけど一番はスクリーンドアがほとんどなくて、GalNetも普通に読めるレベルなのは感動
この性能のVR HMDが4万しないって恐ろしいな

665 :名無しさんの野望 :2021/04/06(火) 21:44:13.09 ID:eXP8wl4f0.net
>>664
レビューを見るとみんな「視野角の狭さ」を書いてるけど
使用感はどう?

666 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 06:07:44.90 ID:9EX+J/hB0.net
めんどくさくて放置してたガーディアン艦載機とどうせ使うことのない装備開放したった
徒歩での遺跡探査たのしみだなぁ

667 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 08:09:11.72 ID:RhDYvwn20.net
CZ敵硬いな…赤字だけど参加賞で撤退しよ
マテリアル集めなきゃ

668 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 11:45:50.59 ID:UuuYYQ8bd.net
CZの敵でPython以上の中型艦/大型艦艦だったり、Spec ops分隊の構成機はどれもまずシールドセルバンクとか積んでたり積んでなかったりだから、回復入れられる前にシールド削りきりたい
火力に振ったビームレーザーとか、PP装備のバーストレーザー、あとはまあエンジニア改良で強化したフラグキャノンなんかが効果的

669 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 15:28:49.88 ID:xt+CLZWu0.net
このゲーム、今から始めても大丈夫でしょうか?

670 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 15:45:54.57 ID:2I48MZrQ0.net
むしろ何時はじめても大丈夫よ

671 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 15:59:50.34 ID:2I48MZrQ0.net
1. ゲームのゾーニングが優秀
・自分以外のプレイヤーが居ないSOLO
・知り合いとだけ遊べるPRIVATE SESSION
・完全オンラインのOPEN
が選べるので、進行度が低いから他のプレイヤーに狩り殺されるという事態が回避できます

2. "期間限定"が少ない
基本的にゲームプレイに関わる要素(艦艇や部品、武装)に期間限定品がほぼ無い(部品/武装は後程一般開放されており、艦艇は……通常艦の色ちがいみたいなもので、通常プレイでもっと良いフレームが手に入ります)。ただし塗装やマーキングには期間限定品あり

3. いつまでたっても"これから"のゲームです
観測されている範囲の宇宙はデータに基づき、そうでない範囲も現実の科学的知見を取り入れた天の川銀河全域がプレイフィールド。まだ全進入可能領域のうち1%すら踏破されていません。初到達/詳細探査はゲーム内で達成したプレイヤーの名前が記念されます
また本年には徒歩での地上探査、大気を持つ惑星への降下、ステーション内での活動といったよりRPG的要素を強化した大規模有料DLCであるODYSSEYのリリースが控えています

むしろ今から始めない理由が無いぞ!
宇宙でみんなと握手!

672 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 16:23:12.75 ID:okI0TxKYd.net
バブル外出ちゃうとopenでもあんまり人いないから握手できないぜ!

673 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 16:35:00.60 ID:xt+CLZWu0.net
>>671
ありがとう!!開発してくる!

674 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 16:42:55.79 ID:ugTj7yKm0.net
こんなに新規に優しい(いつ始めても違いがない)MMOはそうそうないよな

675 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 18:07:12.23 ID:S6F7Bggm0.net
底が浅くてどうせいつ始めてもすぐカンストとかになるってゲームはちらほらあるけど
やること残ってていつ始めてもってのは中々なぁ

676 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 18:45:44.97 ID:9Y6aY0WZ0.net
某可変戦闘機と宇宙移民船が出てくるアニメの星があるエリアをなんとなく同定してみたけど、文字通り太陽系から銀河の反対側で直径1000光年のエリアの中であることが分かって萎えたわ
酔狂で行ける距離じゃないんだよなぁ...でもいつか行ってみたいわ

677 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:20:16.97 ID:G5vBKF4H0.net
なかなかカンストできないけどカンストしないとゲームが始まらないと言う意味ではドラクエXに近い
OPENやサーゴイド戦やろうと思ったら「ではまずフルエンジ・ガーディアン装備をした船を用意してください」だからな
無エンジでやろうとしても笑われるだけ
探査はロマンはあるけどゲーム性としては波打ち際でちゃぷちゃぷしてるエンジョイ勢の極みだし
交易や採掘は下積みのレベリング作業で、お金持ちがプレイスタイルとして熱心にやることはまずない

678 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:25:23.33 ID:m9b2G73C0.net
プレイ時間で蓄積するのがプレイヤーの知識と経験のみという割り切り
プレイヤー間トレードが無いから金の価値が低くてネトゲなのに過度な効率プレイにまい進しなくていいのも魅力

>>676
初期はんぺんでビーグルポイントあたりに連れてかれたらヴォイジャー気分を味わえそうだ(やりたくはないw)

679 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:29:15.81 ID:2YU0HyS0r.net
なにに楽しみを見出すか、って根底の話になるからあんまりプレイスタイルの決めつけは好かんなぁ
自分は依頼受けてモノ運んで報酬貰ってある程度貯まったら乗り換えて、ってのが割と好きだから
ユーロトラックも黙々とやったしエリデンでも運送業楽しんでるし
たまに荷物積まず有名なとこ行ってみるかーってふらっと旅行したりしてたから
エンジョイ勢の極みとか下積みのレベリング作業とか言われるとちょっとカチンとくるな

680 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:35:59.83 ID:z4DoVo/j0.net
宇宙トラック業楽しいよね

681 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:40:21.91 ID:9Y6aY0WZ0.net
ETSのスケールを9000億倍にして同じことしてるのは草

682 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:42:26.67 ID:xTfjipon0.net
>>665
視野角は初代Viveと同程度かな、コクピットからの眺めはほぼ同じと感じる
普段は43インチ4Kモニタでやってるんだけど、Quest2の解像感はかなり近いものがある
10km位先のアナコンダとFDLをきちんと見分けることが出来て、これは初代Viveでは絶対ムリだった
HMD自体の発熱も抑えられていて、汗でレンズが曇るまでの時間がだいぶ長くなった
初代Vive+TPcastワイヤレスキットの爆熱に悩まされたのが嘘みたい

デメリットとしては、高解像度の代償なのか、スイートスポットが狭い
装着してからHMDをグリグリ動かす時間が増えた、Viveは適当で良かった
人によっては受け入れがたいデメリットとして、Facebookに登録しないといけない
あとは初回セットアップのVR用のHMを決めるところで
有効なメールアドレスを入れろと怒られるという全く理解不能なエラーを出されて3時間ほど悩んだ
充電も兼ねてPCにつないでたのが良くなかったのかもしれん
再インストールしたときにまた悩むんだろうな、もう二度とやりたくないレベル

683 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:48:33.51 ID:ugTj7yKm0.net
ただもうちょい景色の代わり映えは欲しいなあ
最初の頃はすげー!このステーション白い!ってなってたんだけど…

684 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:49:46.33 ID:RhDYvwn20.net
配達だけでも楽しいんだよね
流石に同じルート往復を延々やると寝落ちしそうになったけどw
綺麗な場所が配達先だとちょっとお得な感じ

>>679
DQX言いたいだけでは?神ゲのご出身かな?
別ジャンルのものを同列に語るのは無理があるかと

685 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 19:53:19.82 ID:RhDYvwn20.net
>>684
ゴメン、アンカ間違えた…一個前だった
申し訳無い

686 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 20:01:50.07 ID:2I48MZrQ0.net
探査は機体を専用に調整するのは簡単だけど、それを遂行する精神性においては間違いなく玄人のためのエンドコンテンツだと思う
バブルからコロニアへ行くだけでも終わりが見えない感覚に陥るのに
戦闘とOPENに関しては意地悪っぽくなるけど、嫌な思いをしても良いならどうぞって感じ。偉そうに言う人も鼻で笑う人もみんな一度はおんなじ失敗してマウスぶん投げた人だから……

687 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 20:10:00.34 ID:sHomEGed0.net
探査中は距離感ぶっ壊れるのは確か
表記から受け取る感覚がバブルに居る時の1割以下になってる

688 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 21:37:31.27 ID:EITG10Bl0.net
今回のCG、openでも結構この時間に人がいる。昨日はたちの悪い3人組に絡まれてコルベ2回落とされたけど、今日は運良く野良wingに誘われて楽しく稼げた。
落とされてもエンジニア改造が消えるわけでもないし、お金が今はある程度簡単に稼げるから知らない人とどきどきしながら遊ぶ経験は貴重だと思う。最後に仕上げはお母さんをされたら人間不信になりそうだけども。

689 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 21:46:49.97 ID:xt+CLZWu0.net
輸送ミッション辞め時みつけられず延々やってしまうな

690 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 21:56:40.27 ID:m9b2G73C0.net
適性が高い!↑の方にあるサイトとか活用して交易でガンガン儲けて欲しい

691 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 22:03:48.00 ID:2I48MZrQ0.net
交易もそれ専用の艦にチマチマエンジニア改良とかやってるとお船弄り的にも楽しい

692 :名無しさんの野望 :2021/04/07(水) 23:19:41.12 ID:m9b2G73C0.net
実質CG最終日だがNMLAのTier1無理かー毒ミサイル欲しかったのに
何もないとは思うが念のため10%キープ(帝国:まさかの二重取得、NMLA:割とよくあるゴールポスト移動)

693 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 11:30:31.31 ID:gRsbMoSL0.net
自分の尺度で勝手にエンジョイ勢とか他人をバカにする程度の人間の言うことなど
何の心にも響かないですね

694 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 11:43:44.79 ID:gw39Lhi90.net
でも反応しちゃうビクンビクン

695 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 12:23:47.20 ID:vIYyyUNa0.net
宇宙では人恋しくなっちゃうからな

696 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 13:30:24.25 ID:CARklJkLM.net
>>676
今後の素晴らしい目標が出来て良かったじゃん。何かで知ってる星が作中にあると嬉しいよね。
去年ベテルギウスが爆発しちゃうって騒ぎになったときに行ってみたけど、まぁ銀河ではよくある恒星とはいえ楽しかった。

697 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 17:46:10.60 ID:DTfW5Nzm0.net
FCにバブル外でのトリチウム現地採掘船乗せときたいけど何が適役なんだろう
トリチウム掘りに行ったことないんだけどレーザー採掘ならカッターでも問題ないかな?

698 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 18:29:45.68 ID:9HzyEhPi0.net
リーフ64に行きたい定期

699 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 19:22:37.56 ID:gRsbMoSL0.net
リーヴ21?(難聴)

700 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 20:07:20.49 ID:vIYyyUNa0.net
>>697
レーザー採掘ならカッターどころかT9でも満足できる
少し無理すればT9でも採掘装備全部盛りも行けるけどちょっとカツカツ

701 :名無しさんの野望 :2021/04/08(木) 20:29:24.17 ID:9UmWO+nZ0.net
https://forums.frontier.co.uk/threads/elite-dangerous-odyssey-alpha-phase-2.570615/
オデッセイフェーズ2に以降

・拠点が別の星系に
・20lyの範囲でジャンプ可能に
・マルチシート可能なコブラを配布
・FPS用CZが実装

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200