2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Cities: Skylines 92タイル目

1 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 00:03:56.56 ID:M7lfCm7D0.net
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト: http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム: https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/
公式wiki: http://www.skylineswiki.com/
購入ページ (Paradox Interactive): https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ (Steam): http://store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines 攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 25タイル目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1596618192/

※前スレ
Cities: Skylines 91タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596924989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 13:43:02.34 ID:rUwHemp20.net
>>99>>100
そんなMODが出てたとは
再開するには良いきっかけになりそうです
サンクスです

102 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 15:58:58.69 ID:zAZIylP40.net
敷設してある道路に料金所とかポン付けできるModがあった気がするんだけど何ていうのだっけかな?
わかる人いたら教えてください

103 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 20:49:58.16 ID:kEws256Xd.net
>>94
ありがとうございます。さっそく試してみます。
話題沸騰中とは知りませんでした(汗)
このスレの大半を占める道路族?さん方の間では「これはスゲェや!」テキな革命をもたらしているんですかね。

104 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 21:38:47.97 ID:2eYibaFV0.net
jctから工業区画にかけて渋滞対策というか道路の引き方がわからなくなってくる

105 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 21:51:36.10 ID:KMR7GsyuM.net
ワークショップのマップで、地形やらは好みなのに高速とかが雑で使うかどうか迷うやつ
エディタで整えて使うかなあ

106 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 22:21:51.81 ID:aSq4pz3+0.net
>>103
必要なアイテムにTMPEのLABS版があるけど、重複しても大丈夫かな。

107 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 22:38:09.38 ID:ExGeoi+v0.net
やたら凝った大掛かりなジャンクション作らなくてもこうするだけで渋滞解消できるんじゃないですかね
https://i.imgur.com/99kZhR6.jpg
https://i.imgur.com/gfVNxBk.jpg
https://i.imgur.com/cyt35mX.jpg

108 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 23:09:59.10 ID:FDW5vDcG0.net
4車線一方通行の一般道!?
・・・ああ、NE2とかいうMODだっけ

高速に入る方の道も見たいな
同じ要領?

109 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 23:19:54.50 ID:GTBQhZKx0.net
>>106
LAB版使わないでSTABLE版で使ってるが特に問題起きてない

110 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 23:21:45.71 ID:imdToSux0.net
渋滞対策もしたいがそこまでしたいかと言われると

111 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 23:22:52.28 ID:iKLflF9C0.net
https://i.imgur.com/LME8T0d.jpg
こういうのを中心にした大規模工業団地は作ったことあるぜよ

112 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 23:27:12.86 ID:iKLflF9C0.net
ぉぅ、よく見たら作成中ので向きがいろいろおかしいけど脳内変換で!

113 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 23:30:32.01 ID:mv45zSI10.net
ゲーム的にはそれでいいんだろうけど現実的ではないよな

114 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 01:46:28.19 ID:gJJjhGmrd.net
こういう場合現実だったらどう作るんだろうか
と思ったけど渋滞する工業団地なんか現実に無いか…

115 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 03:03:12.96 ID:z3KSdemZ0.net
このゲームはバニラだと面積当たりのトラックの数が現実と比べて多いし道路の幅も狭い
大きい工場にするとか道路幅を広げるとかの工夫がいるね
現実だと大井埠頭あたりとか参考になりそう

116 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 07:01:01.72 ID:D2RBXPSg0.net
こういう最大効率を追求したパズル的な遊び方をするときは見た目の現実性なんて気にするもんじゃないだろう

117 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 07:44:27.83 ID:Mtpc9ERVr.net
>>114
愛知県の鍋田辺り毎日通るけど
朝とかは普通に渋滞するよ
大型トラックが侵入できる経路が限られてるから

118 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 08:46:38.32 ID:93/7v+KV0.net
日本の高速道路の場合、右側が追い越し車線で左側が走行車線でICは原則左側にあるから、右とか左とかにICつけたりしたら危ないな。
ゲームだと大抵の車は同じ速度だけど。

119 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 10:09:08.31 ID:z3KSdemZ0.net
>>94
これすごい!
交差点の隅きり工事もカーブのカントもつけれるし分岐も綺麗にできるしヤバい

120 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 12:24:20.05 ID:L8gN1jYy0.net
>>109
ありがとうございます。
その方法で導入してみます。
綺麗なスロープの実現を目指して…。

121 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 13:42:38.18 ID:L8gN1jYy0.net
>>94
ありゃぁ…これ道路専用でしたか。
メトロの勾配線路を自然な勾配にしたかったのですが…
これは皆さま脳内補完で補って見えるのですね。

122 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 13:45:28.40 ID:b9pza/S20.net
move itのメニューにスロープ平坦化のボタンあるでしょ

123 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 14:02:04.05 ID:iCjpY+WV0.net
node controllerやってみたけど、分岐は調整の手間かかりすぎてキツイ
CSUR使えてる人はこっちは補助的に使う感じにしかならんなぁ・・・
ただカーブに角度つけられるのはとても素晴らしい

124 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 14:18:57.20 ID:D2RBXPSg0.net
>>121
見た目にこだわるのならなるべく段々が目立たない程度の勾配に留めるという方向もありかもね
現実の鉄道はあんまりな急坂を登ったりはしないだろうってのを意識するとか

125 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 15:36:05.69 ID:qwD57ge9a.net
>>121
分岐するところでは線路でも使えたから出来ると勘違いしてました
期待させて申し訳ない

126 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 15:52:15.09 ID:CujCkQhEa.net
>>107
美しくないからヤダ。

127 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 16:31:32.62 ID:CujCkQhEa.net
>>118
首都高走ってると右側からの合流にビックリするよね。

128 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 18:06:26.40 ID:cAqKf58Fr.net
>>127
トンネルでのY字路は?

129 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 18:57:28.12 ID:BDxL+eXhd.net
首都高走るYoutubeの動画見て、合流と分岐の多さにびびった。でもゲームだと右側からの合流とか分岐とか考えずに作っちゃうだよなぁ…自分で作った町は絶対走りたくない。

130 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 19:06:17.96 ID:93/7v+KV0.net
>>127
首都高はジェットコースターみたいなのに加えて、ビル群があってGPSがまれに入らないことがあって前、ひどい目にあった。
あんまり使いたくない。まれに仕方なく通るけど。逆に何故かトンネルではGPS(?)が入るんだよなぁ。

131 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 19:24:41.92 ID:2F8ZXtrRd.net
大阪環状も似たような感じだな
あそこもfine road anarchyで無理やり作ったかのようなクソ道路してやがる

132 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 19:32:26.36 ID:cXCXUHGD0.net
名古屋高速も右から合流とかあるよね

133 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 20:47:22.21 ID:3ocbUM5/0.net
サブスクしたMas71氏の護岸アセットの垂直面がMODを全部offにしても表示されない
他の人の護岸アセットは正常に設置できたけど、こっちは直角部分のアセットが無くて目的に適わないし…
原因分かる方いますか?

134 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 20:51:44.64 ID:L8gN1jYy0.net
>>122
Slope Objectsですよね?
解説動画も見てみました。
ものの数秒だけで次の解説に行くほどアッケナイもので「そんな簡単な事やったか。」といざ実践しましたが…
Nodes, segments, Tracksを選択して勾配を範囲選択。
そしてSlope Objectsをクリックするも変化なく…
ひとつ下のTo Terrain Heightを押してみると変化するんですが、何か抜けてますでしょうか。
>>124
もちろん不自然な急勾配にはならないようにしております。
しかしながら、地上でフラットになるので結局見栄えが悪いのです。
このフラット部分を解決したいだけなのです。
>>125
いえ、これはこれで有効に使いたいと思います。

135 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 20:58:51.19 ID:3ocbUM5/0.net
133自己解決
PROP忘れてただけだった

136 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 21:21:20.86 ID:mEnyqoML0.net
1年近く触ってなかったから、Sunset Harborを購入して軽く試しにプレイしてみていたのだけども

バス・地下鉄の乗り換え駅、なんかすごいね
公式に十字の地下鉄駅が実装されたこともそうだけど
バスターミナルの設定可能本数が多すぎてワロタ
使いこなせる気がしないのと
バスと地下鉄が人数上限で溢れかえる未来しか見えないんだなコレが

137 :名無しさんの野望 :2020/09/21(月) 22:08:16.67 ID:IqO8cz9qM.net
>>134
Elektrix's Road Toolsを試してみれば?
スムーズ機能のほかにノード追加削除あったり便利

138 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 00:13:30.42 ID:eC6L/SKN0.net
hoi4が一段落し連休ってこともあって他のゲーム(three kingdoms)をやってみたが
イマイチ大味でつまらなかったので安定安心のパラドのゲームをと
hoi4みたいなウォーゲームとは全く違う今作をやってみた。

色々調べて「Traffic Manager: President Edition」とか
「Network Extensions 2」辺りを入れてみたが
このゲームも時間の溶け方がエグいなw

余談だがゲーム冒頭のテーマミュージックが秀逸。
サントラ欲しいくらい。

139 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 05:39:28.46 ID:+GMvMEg60.net
最近動画サイトでこのゲーム見つけて始めた
よろしく

140 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 06:11:11.76 ID:o3lYCnav0.net
>>139
沼へいらっしゃい

141 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 07:28:28.53 ID:KD9lWWKPr.net
>>132
名古屋高速は右合流右降りが多いよ

142 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 07:53:23.34 ID:OgWQUEjTa.net
いろいろMODやアセット入れて、エラーが増えたりしたので、バニラでやりこんでみるかなぁ。予算とか施設とかやはり縛りがあったほうが、忙しくていいかもな。

143 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 08:20:02.96 ID:6/u66E0sd.net
駅から中々発車しない電車は満員で乗降に時間かかってる設定なのかな?

144 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 09:26:53.76 ID:v1/BjEHl0.net
行き先を長々と尋ねるおばちゃんがいる設定

145 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 10:32:34.67 ID:Vdx+49un0.net
>>144
「ただいま、車内で迷惑行為をおこなったお客様のご対応のため、出発を見合わせております」

乗客がホームに立って入る位置と乗る場所がたまに遠いと乗るのに時間かかったりする

あと時間調整とか

146 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 11:10:23.80 ID:/1UXoQz00.net
停車時間調整できるMODとかないかな

147 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 11:32:18.37 ID:6ZQIY1Ucd.net
高級品工場地帯と少し離れた資源生産地帯との直通路線を敷いたんだけど
原料地帯の貨物駅に全然資源や加工品運び込んでくれない
原料地帯には高速も通ってないんだけど何で使ってくれないんだろう?

148 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 12:15:40.10 ID:GAXoeWT40.net
>>137
試してみました。
nodeが消えてフラット問題も解決!
…でも、「本来ここがトンネルの出入口」なところか掘割?みたいに地面を抉ってて地下との境も地面の壁をすり抜ける感じになったり、
今度は逆にまだ地上なのにトンネルになっちゃってたり…
上手いやりようはあるのか…もう一歩です。

149 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 12:42:33.73 ID:wwtyQw7S0.net
なんで情報小出しにして他人が教えてくれたものをdisってばっかりなのこいつ

150 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 12:56:11.26 ID:63XUqzFA0.net
質問スレという名の隔離スレが消滅したのが悔やまれるな

151 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 13:04:28.06 ID:IVPfksT80.net
地下鉄の騒音って木で囲ったぐらいだとどうにもならん?

152 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 13:06:11.43 ID:oHnEuRF40.net
>>147
バニラだとそういうものと割り切ってMore Effective Transfer ManagerというMODを入れたら改善した

153 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 14:35:53.12 ID:6ZQIY1Ucd.net
>>152
ありがとー試してみる!

154 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 15:09:19.54 ID:xomg6QhY0.net
>>42
うちんとこもこれ外したらヌルヌル動くようになったわ

155 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 22:56:43.52 ID:+GMvMEg60.net
平安京が出来た

156 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 23:30:39.96 ID:jP9rTY4U0.net
その碁盤、YESだね!

157 :名無しさんの野望 :2020/09/22(火) 23:41:56.80 ID:gIdAKRlL0.net
余計な ものなど ないよね〜

158 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 00:54:43.02 ID:8jProGr2M.net
京都に地下鉄ができない理由はちょっと掘り返すだけですぐ移籍が発掘されて建設が全く進まなくなるからって聞いたよ!ほんとかな?

平安京作るなら立派な門とか大仏様とか置かなきゃ

159 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 01:01:33.16 ID:QnRTwtps0.net
普通に地下鉄あるけど?

160 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 01:26:09.08 ID:dCSL39L80.net
実際には奈良に地下鉄ないんだけど、奈良は中心街も狭くて地下鉄などいらない
掘ったら遺跡云々はあまり関係ないと思われる(ただし道路建設のルートで困ってる)
ソースは大阪在住40数年のおっさん

161 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 01:33:42.30 ID:4/KoizVw0.net
俗説としては嫌いじゃないけど、京都は地下鉄もあるし阪急四条河原町は地下駅だし、地下街もあれば普通の建物に地下階もあるから多分違うんだろうなと思う。
奈良も地下鉄はないが近鉄奈良駅は地下ホームだったはず。

162 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 02:23:27.35 ID:t05r+hMq0.net
奈良かー
1年住んでたことあるけど、天一のラーメンと和風ちゃんぽんくらいしか覚えてないナ!

163 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 03:24:09.20 ID:Ma/IywMF0.net
奈良南部主体でやれ(無理難題)

164 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 03:31:53.54 ID:Lgd210wE0.net
掘ったら遺跡が出るからほとんど地下鉄がないのはローマじゃないのか
あれだけの都市なのに3路線しかないし

165 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 03:45:03.47 ID:x2+ouru40.net
なんか変な流れになってごめん

166 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 07:48:27.02 ID:EEZ6RhcV0.net
大丈夫
今作ってるあの辺通る高速道路だって建設前の埋蔵物調査で考古学の学生総動員して掘り返してるし
ゲームでそういう脳内設定で道路ルート変更とか博物館設置したり観光名所にしたりいいぞ

167 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 08:05:37.22 ID:lIyT2qz90.net
京都奈良の地下工事は実際なにか出てきたら工事は遅延するから、できなくはないけど時間がかかるってのは本当

168 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 08:11:02.94 ID:wkuwlLc6a.net
奈良は作っても客いないだろ

169 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 08:14:06.68 ID:7hHSTTu0a.net
奈良って西側に限れば埼玉ぐらいのポジションのイメージ

170 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 08:15:09.97 ID:bvrmUpnqd.net
札幌行ったら碁盤でも何も問題ない気がしてきた

奈良は平城京跡にある線路を道路の地下に移設する計画はあるけど

171 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 08:22:36.52 ID:ky2QvVJvd.net
札幌の碁盤はたまに一方通行が混ざってて意外と難しい

172 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 08:53:23.97 ID:fcAJDIEf0.net
平城宮跡の方はまだ計画とも言えないレベルだけどね
もし地下化するとなれば奈良県は負担しきれないだろうし
トントン拍子で決まったとしても工事完了は早くても30〜40年後とかじゃないの

173 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 09:18:17.61 ID:xjq2PBFB0.net
京都市街は掘っても掘っても不発弾だけ出てこない

174 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 10:37:18.63 ID:oqs53Rwwd.net
京都駅以南のヤバい地域とかな
奈良も然りwww

175 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 11:20:32.30 ID:3R7oSDgZ0.net
日本の都市部は何処を掘っても大抵遺跡やら化石やら出てくるから
それで工事が中断されないように
上手く隠蔽しないと経済損失がとんでもないことになるみたいだしな

176 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 11:49:37.55 ID:4/KoizVw0.net
新東名とかどう考えても山の中な神奈川と静岡の間の御殿場近辺で遺跡が発掘されて工事が遅れとるらしいからな。

177 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 12:36:54.52 ID:mfxmXJycd.net
チャゲアスきてんね

178 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 14:09:08.27 ID:C9H9LXSyM.net
>>171
一方通行あるのは大通り公園からすすきの手前までの区間だな

179 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 17:25:03.15 ID:WjUhL33p0.net
>>173
あんまり知られてないけど、京都は2回も空襲あったんやぞ!

180 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 21:11:41.75 ID:laW189KQ0.net
工業地帯や高密度住宅地のジャンクション渋滞が抑えられなくて詰む
結構試したんだけどうまくいかんわ

181 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 21:16:45.73 ID:EEZ6RhcV0.net
スクショ置いてくれると助言できるかもよ

182 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 21:27:52.81 ID:LaczVIBea.net
奈良は平城京跡の線路をずらすんだよな

183 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 21:35:50.80 ID:FESLTZ1O0.net
古墳避けて蛇行する線路とかこのゲームで再現すると面白いかも
そもそも古墳の再現がわりかし難しそうだが

184 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 21:53:53.45 ID:laW189KQ0.net
>>181
色々試していてところどころ雑だけどよろしく頼む

https://i.imgur.com/00IRuEl.jpg
https://i.imgur.com/8zD9xeb.jpg
https://i.imgur.com/pPh90Cc.jpg

185 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 22:14:47.09 ID:QnRTwtps0.net
千葉と遠野をもっと別ルートでも繋げばいいだけに見える

186 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 22:23:20.35 ID:uAP1/FW0a.net
遠野があるから田所探したじゃないか……

187 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 22:47:10.50 ID:jauco0c40.net
黒い線がSSに書き足した落書きに見えたわ

188 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 23:01:36.08 ID:EEZ6RhcV0.net
ジャンクションのランプが渋滞の先頭になってる。
車線数減って文字通りボトルネックになってるね。拡幅してt tmpeでレーン調整してみるといいかも

あとこの3ー1ジャンクションはガイドでおすすめされてるくらいとてもコンパクトだけど屈折カーブだから車が減速して道路の処理能力が落ちて渋滞の原因になりやすいと思う。
まだスペースに余裕あるしランプのカーブの半径が大きくなる別のジャンクション使ってみたらどうだろうか(コーナーで差をつけろ)

189 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 23:17:09.38 ID:yZ96xT1M0.net
地下鉄路線の繋ぎ方がすげえな

190 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 23:32:37.45 ID:FESLTZ1O0.net
https://i.imgur.com/dFguXjb.jpg
@ 白丸部分のジャンクションを下のものに変えてあげる
id=677944613
id=679171800
*見た目が気に入らんのならturbine とかcloverとか検索入れてアセット探すべし

A 青部分の高速道路を追加し千葉と遠野の行き来が出来る道をもっと増やしてあげる

B それでも駄目なら地下鉄改造計画だ
幸いトラック地獄ではなく自家用車だらけっぽい?ので地下鉄をしっかり引けばなんとかなる・・・はず
https://i.imgur.com/kFuUqYi.jpg
丸部分が停車駅な
路線は時計回り、反時計回りをそれぞれ1本ずつ引くんだぞ
緑の路線と赤の路線は乗り換えしやすいように近い所にな
交差がめんどくさいならアセット使え
id=1461192390
id=1461055206

steamのアセットurlが禁止ワードらしく貼れんからIDだけ

191 :名無しさんの野望 :2020/09/23(水) 23:53:31.60 ID:laW189KQ0.net
>>188
なるほど
車線数とコーナー気をつけてみる
>>190
詳しく解説ありがとう
わざわざペイントまでしてくれて感謝

地下鉄もしっかり引かんとだめなのかめっちゃ適当にやってたw
日本っぽいの作りたくてmodとかアセット色々入れたけど自分の腕では全然だめだった
いっそのことヨーロッパをイメージしたほうがよく知らないぶんマシに見えるかも

192 :名無しさんの野望 :2020/09/24(木) 00:13:09.31 ID:wXuCkyZ6a.net
これこそ遺跡埋まってる街じゃね

193 :名無しさんの野望 :2020/09/24(木) 00:17:16.09 ID:blOlxCG20.net
地下鉄乗換駅を交通ビューで表示して
乗り換え客がワラワラ移動して路線の色に染まるのを見るのが好き

194 :名無しさんの野望 :2020/09/24(木) 00:38:36.39 ID:blOlxCG20.net
Ambient Sounds Tunerで一番線から電車が発車しますとか言わせてるのに
車両をデフォルトから変えると聞こえなくなるのは何故だろう…

195 :名無しさんの野望 :2020/09/24(木) 00:50:25.20 ID:SSrcrQWe0.net
>>192
遺跡調査アセット欲しくなってきた…
現状は基礎工事アセットに重機アセット置いて土色デカール貼って、柱の穴とかはプロッパボウでそれっぽくしてるけど

196 :名無しさんの野望 :2020/09/24(木) 01:55:14.13 ID:APtgf7Ww0.net
一晩でまさかの遺跡ブームか

197 :名無しさんの野望 :2020/09/24(木) 06:53:54.63 ID:DEhRZoit0.net
なんとなく再建禁止使ってデトロイト再現思いついた
遺跡じゃねぇ笑

198 :名無しさんの野望 :2020/09/24(木) 08:26:58.11 ID:QF26steA0.net
前方後円墳はあったなアセット
小さめだけど

199 :名無しさんの野望 :2020/09/24(木) 08:54:23.79 ID:LhkMBLW+0.net
夏も終わって涼しくなってそろそろCSLのプレイが再開できる季節だなぁ

200 :名無しさんの野望 :2020/09/24(木) 09:57:55.31 ID:02GUWBFsM.net
CSL(季語)

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200