2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Cities: Skylines 92タイル目

1 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 00:03:56.56 ID:M7lfCm7D0.net
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト: http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム: https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/
公式wiki: http://www.skylineswiki.com/
購入ページ (Paradox Interactive): https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ (Steam): http://store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines 攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 25タイル目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1596618192/

※前スレ
Cities: Skylines 91タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1596924989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 00:32:31.85 ID:M7lfCm7D0.net
■トラブルシューティング
▼v1.13に関して
Q:Field.'mPathUnit.m_vehicleTypes' not found. エラー
A:TMPEをV11にする
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1637663252

Q:Field '.Citizen.m_age' not found. エラー
A:Dropoutのサブスクライブを解除

▼その他エラー対応系
*Loading Screen Mod [Test]
−セーフモードによりシミュレーションエラーから回復するオプション
*Broken Nodes Detector(交通関係のバグを修正する)
−交通システムの目に見えない問題を特定して修正する支援をします
*Save Our Saves [READ DESCRIPTION](セーブデータを修復する)
−レベルローディングで壊れているセーブデータを読み込めるようにします
*Mini FPS Booster (fps向上)
−ゲーム内のフレームレートを5〜15%増加させるミニfpsブースターです
*Rescue Fullwidth Digits (全角路線名のバグ修正)
−交通機関の路線名に全角数字を入れた都市のロードでクラッシュする、昔からのエラーを修正する

*その他、MOD FAQ
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/MOD-FAQ

3 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 00:32:50.64 ID:M7lfCm7D0.net
■MODの後継版など、古いのとの併用は不可
Ploppable RICO(建物の自由な配置)
他者製の後継版 Ploppable RICO Revisited
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2016920607
→それに必須のMod、Harmony 2.0 https://steamcommunity.com/workshop/filedetails/?id=2040656402

Realistic Population and Consumption Mod (建物の容量、雇用、インフラ、収入の変更)
他者製の公認後継版 Realistic Population Revisited (上のRICOテスト版に対応)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2025147082

Citizen Lifecycle Rebalance (住民の生活、寿命、学歴バランスの変更)
他者製の公認後継版 Lifecycle Rebalance Revisited
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2027161563

Fine Road Tool 2 (道路の形式や高さを細かく調整)
 → https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1844442251
Fine Road Anarchy 2(敷設制限解除)
 → https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1844440354
Touch This! Tool 4(通常変更できない道路を編集)
 → https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1393797695
Network Skins 2(道路の支柱/木/街灯を変更)
 → https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1758376843
Theme Mixer 2(マップテーマのミキサー)
 → https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1899640536
Render It!(グラフィック設定)(PostProcessFXの類似Mod)
 → https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1794015399
Ultimate Level Of Detail (ULOD)(LOD Togglerの改良版)
 → https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1680642819
Emergency Lights Manager V2(緊急車両のライトをカスタマイズ)
 →  https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2053661585
Automatic Bulldoze v3(廃墟等を自動破壊)
 → https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2057780822
Bulldoze It! (廃墟等を自動破壊) & Rebuild It! (破壊された建物を建て直す)
 → https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1627986403
 → https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1656549865
Precision Engineering 2.0 (他者製のSunsetHarbor対応バグ修正版)
→ https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2083188521

4 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 00:33:06.20 ID:M7lfCm7D0.net
■鉄道、地下鉄関係
Metro Station Converter
以前からある「鉄道」用の高架駅や地上駅アセットなどを、「地下鉄」用の駅に自動で変換するMOD
Metro Overhaul Mod (MOM)向けではないのでMOMとこれを同時に使わないこと
 → https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2039036102
Train Converter
従来の鉄道電車アセット(外見がメトロ車両)を、本当の「地下鉄」アセットに変換するMOD
従来の鉄道電車アセット(外見が路面電車)を、本当の路面電車アセット(Snowfall)に変換する事も可能
 → https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=795514116
上2つの必須MOD、Prefab Hook
 → https://steamcommunity.com/workshop/filedetails/?id=530771650

※Steam ワークショップのURLにアクセスする場合はURLの「?」を半角にしてください

5 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 01:01:35.83 ID:uz01gfNgr.net
>>1乙ですよ〜!

6 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 01:29:25.42 ID:NrPIOaxD0.net
>>1
いちおつ。
まるで天国にいるかのようだ。

7 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 01:32:18.21 ID:yyoRUr1B0.net
>>1はようやる乙センター

8 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 07:20:36.35 ID:N6LqnFTSM.net
いちおつ

9 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 08:20:33.58 ID:8h+O6MlXd.net
>>1
乙です

10 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 08:22:13.08 ID:FbxRpgMk0.net
今さらであれだけど、前スレ>>986の4枚目の画像、左側のラウンドアバウトの中で1ヶ所一方通行の矢印が逆になってませんか?

画質が荒いので見間違いかもしれませんが

11 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 09:42:08.51 ID:hgWzlG4d0.net
建乙

CSURは正直、既成のインターや交差点を集めて使ってたような人には合わない
最近面倒くささのほうが勝ってプレイ自体控えるようになってきた気がする
せめて接続元と先の車線を自動で合わせてくれたらなぁ

12 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 10:02:18.74 ID:nRYVtmcV0.net
Find itで建物選んで建てるじゃない?
にょきにょきしてくるじゃない?
建ったと思ったら更地になるんだけど、どうしたら消えないで建ったままになるの?

13 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 12:05:17.21 ID:y4VST1Ija.net
建物置く前に区画設定すればいけるんだっけ
それよりかはRicoの方が確実

14 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 12:08:55.55 ID:0oY/Vp3/d.net
前スレのラウンドアバウト、左下のラウンドアバウトの合流地点で混雑しているように見える。
外側の車線しか使われていないから合流地点前で内側に車線変更させれば解消されると思うが。

15 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 12:34:51.06 ID:R0E57CSPr.net
これの人?(ただの引用です。不快だったらすみません)

986 名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-b3rt) sage 2020/09/16(水) 21:23:09.79 ID:Sn9Nfysh0
https://i.imgur.com/C2bQSvk.jpg
https://i.imgur.com/yWCGlUi.jpg
https://i.imgur.com/zH7UF6N.jpg
渋滞対策うまく行かない心折れそう

16 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 12:51:51.84 ID:0oY/Vp3/d.net
そうそう、てかこれ左へ流れる片道の高速道路だけのためにラウンドアバウト設けてるのか。

インターチェンジでラウンドアバウト設置するなら、進入口と出口を外側と内側に分けないとこうなっちゃうよね。

17 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 12:58:53.94 ID:nv/wCBIR0.net
上でも書かれてるけどラウンドアバウトははっきりいってダメだと思う
一定以上流量のある場所は全部一通で流し切った上で
合流・分散地点は大きく余裕のある作りにしたほうが良いんじゃないか
シンメトリックの美しさを目指そうとしてるんじゃないかと思うけど
渋滞解消と真逆だから渋滞解消が第一目的だとすれば格好良さは捨てたほうが良いと思う
あとこのゲーム商業工業地区に再突入するトラックが多いので
それの対策に分散地点まで滞りなく流さないといけないんじゃないかな

18 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 13:19:08.43 ID:nv/wCBIR0.net
https://imgur.com/CWWe6Vb.jpg
適当なのがなかったのでだいぶ前のセーブデータから引っ張ってきた
無理やり商工業地帯を作ったときのやつ

画面左側の分岐部分と抜けた後の右側の再合流地点は相当余裕もたせて
スピードダウン要素を極力なくすようにしてる
再突入用(右から下通って戻る)と高速に抜ける(右と下)のだけを合流させてるけど
それ以外はなるべく合流させてない
あと上の方で左の分岐地点に戻ってる道路は公用車(パト消防火葬)専用
途中で上に抜ける道路も公用車専用なので貨物車は右に抜けて再突入道路を使うしかない

ものすごい泥臭いけどこれくらいやると渋滞はほとんど発生しない
それと自家用車はこのエリアは完全進入禁止で鉄道からの徒歩のみ
参考になればいいけど

19 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 13:33:49.39 ID:lhUgGG3t0.net
循環ろ過方式という単語が頭に浮かんだ

20 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 16:00:09.82 ID:fod+jNrL0.net
じゃあ俺も無理矢理産業空間設計農!場!
https://streamable.com/nov2x1

21 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 16:01:29.92 ID:2eBTKX8n0.net
俺はICは全部ラウンドアバウトのアセットで間に合わしてる
ただし、下道は片方しか接続しない。横断に使われると渋滞するので

22 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 16:26:36.03 ID:5euALY7ld.net
逆に考えるんだ、ある程度渋滞した方がリアルなんだと

23 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 16:39:14.03 ID:fx5nXCU70.net
ラウンドアバウトは「少数の交通量を円滑に流動させる」ためにある事を忘れちゃいけない

24 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 19:12:05.63 ID:5euALY7ld.net
ラウンドアバウトが効果ないと感じる時はたいてい出口で詰まってるからよく確認して欲しい

25 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 19:47:50.10 ID:KIF1VVGGa.net
リアル渋滞はラッシュアワーだけだが
ゲームだと渋滞しつづけるから、ほかっとくと延々と伸びてくんだよね……

26 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 19:50:06.77 ID:02m7stYc0.net
雪降るのって、DLC買わないと降らないんだな
実際どう?
すぐ飽きる??

27 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 19:52:43.66 ID:nv/wCBIR0.net
SFはむしろトラム(路面電車)のためにあると思ってる

>>20
高低差付けた出入りルートっていいよね
一度農園作るときにやったら上手くいってびっくりした

28 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 19:54:22.39 ID:5lOJJaJMd.net
側道を大通りに繋げた時に交差点にならないようにする事ってできる?
単なる合流みたいにしたいんだけど

29 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 20:00:57.89 ID:zTuOmVbRM.net
>>26
既存の都市に天候が追加されるわけじゃなくて雪の降るマップで遊べる
道路の除雪と雪捨て場、都市の暖房網整備とかやること増えるよ

30 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 20:18:48.63 ID:XCaUcLlva.net
車の動きを賢くするMODとかないのかな

31 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 20:24:45.29 ID:g2m7H/F40.net
雪はテーマ変えても無理なんだっけ?

32 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 20:32:12.95 ID:k/CLb29I0.net
最近プレイし始めたんだけど、DLCは買った方がいいの?興味があるんだけどDLCが多くて選べない…

33 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 20:37:17.21 ID:0vI2qtdNM.net
興味があるなら全部買えストア

34 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 21:03:44.83 ID:N7w26UF8a.net
金が無くなるまで買えセンター

35 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 21:18:30.92 ID:k/CLb29I0.net
うおおおおコレクションぽちるでえあええええ

36 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 21:25:38.50 ID:1pjRsTJA0.net
まあちょっと待てるならハロウィンセールまでまったり町作りしてたらええで

37 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 21:41:59.23 ID:oXFGj67e0.net
cpu 9700k
gpu 2060
メモリ32gb
でカメラ引くとfps10以下になるんだけどmod入れ過ぎ?

38 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 21:49:36.68 ID:10cao2rS0.net
ラジオマジオススメ

39 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 22:05:20.23 ID:k/CLb29I0.net
確かにハロウィンでセール来るかも。それまでMOD入れつつ渋滞対策するか

セールでラジオをポチるぞー

40 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 22:11:46.73 ID:Owss9BhQ0.net
>>37
名前なんだっけ
遠くのほうまでポリゴン綺麗に表示するMOD
それ原因、多分

41 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 22:24:43.50 ID:g2m7H/F40.net
買いたいと思った時が買い時センター

42 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 22:44:07.90 ID:oXFGj67e0.net
>>40
Ultimate Level Of Detailかな
ありがと
消したら60安定した

43 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 22:49:28.00 ID:enwtwuBu0.net
ラジオの曲はどれも押しが強くて作業用BGMとしてはいまいちかな
なんか時々叫びだすし
ダイナソー!ダイナソー!
スパイシーブルーチーズ!
マニー!マニー!
オーケー!イージー!イージーボーイ!

44 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 22:54:22.72 ID:zTuOmVbRM.net
ヤーキソーヴァ!

45 :名無しさんの野望 :2020/09/17(木) 23:30:14.80 ID:3vdOMHkg0.net
突然泣き出す女もいるよな

46 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 00:02:22.03 ID:+fQikLLu0.net
あのラジオは製作者の自己満足なんだろうなと思いながら即消した。

47 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 01:42:17.14 ID:wxYPfZmc0.net
>>42
この環境でrealtimeとかtmpeとかディテール系の重量系MOD抜けば60行くのか…

48 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 06:30:53.20 ID:QQkMVeNY0.net
>>42
60はすげーな
俺も9700Kに2060SUPERだけど30前後だわ
TMPE原因かなこれって

49 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 08:55:44.41 ID:s7qDiyhr0.net
>>43
よく分からんけどラジオのトークタイム?
ならmodで消せる

50 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 09:12:07.35 ID:YpT7E7yp0.net
>>47
>>48
60安定って言ってもフレームレートがおかしくて新規作成したマップでだからある程度勧めたらすぐ30前後になると思うで

51 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 09:41:30.74 ID:HAjL78wdd.net
ゲーム中、radikoとかyoutubeの音声を垂れ流しながらプレイしたいのですが、
どうやったら良いでしょうか

52 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 10:09:42.39 ID:2BV8u7cta.net
仮想デスクトップでググるといいぞ
Win+Ctrl+矢印キーで移動できる

53 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 10:53:47.39 ID:Y4L1Wsb90.net
え、そんなことしなくても並列(裏)でブラウザ立ち上げて好きなもの開けばいいじゃない・・・?
動画を変えたくなったらAlt+Enterでゲームのフルスク止めて他の操作すればいいし

54 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 12:13:55.93 ID:9SrnISDf0.net
モニター2枚にすりゃ余計なこと考えなくて済むぞ

55 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 13:03:51.72 ID:7YZHt8Oba.net
俺はYouTube用のタブレット横に置いてプレイしてる

56 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 13:14:43.20 ID:JysXfr7A0.net
Macなので4本指でスワイプするだけ

57 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 13:54:59.16 ID:YMolYYe1d.net
ディスプレイ2枚は快適だけど別ディスプレイいじってる時どんどんスクロールしちゃうんで
めっちゃ引きの視点にするかメニュー開かないといけないのが少し面倒くさい

58 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 14:30:37.53 ID:XZcbhdXdd.net
>>57
そんな事無いけどな…

59 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 14:47:12.92 ID:UveUulBoa.net
画面端スクロール切るか
シフト+タブキーでスチーム画面出してから遷移するといいぞ

60 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 15:59:38.51 ID:YMolYYe1d.net
81だと画面端スクロール無いと不便じゃない?

61 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 17:18:25.86 ID:bPaooEFC0.net
そんなにキーボード使いたくないんか…

62 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 17:55:23.81 ID:DnGt2gnP0.net
>>49
検索したけどわかんない
なんていう名前?

63 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 18:04:40.01 ID:DnGt2gnP0.net

CSL Music Mod?

64 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 18:06:58.81 ID:2J1vbQ0E0.net
普通にキーボードとマウスで動かせるし画面端で勝手に動かれる方が不便やと思う
マルチモニターと相性良いゲームだし

65 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 18:21:19.18 ID:+8VK5dEE0.net
フルスクリーンじゃなくてウインドウでやれば解決するだろ
YouTube垂れ流しながらやってるぞ

66 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 18:38:10.02 ID:fNG9ocNIa.net
普通にalt+tabでブラウザに切り替えてyoutube流せばいいのでは

67 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 18:41:39.00 ID:LOVf6yCe0.net
pause_200っていうフリーソフトでYoutubeを最前列に表示させている。フルスクでもおk

68 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 21:45:27.01 ID:LGNCRjuir.net
>>63
それトークのみ消すとかじゃなくて自分の持ってるMP3流すだけでしょ?
俺もよく使ってるけど

69 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 22:08:25.67 ID:tRoqIveb0.net
>>68
自分もそういうものかと思ってたけど
入れてみたらオプションで公式のラジオのうち
どの種類の音声を再生するか選べるようになってた

70 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 22:48:33.35 ID:YpT7E7yp0.net
話の流れと全く関係ないけどマウスのサイドキーに道路の上げ下げ設定しても反応しないのどうにかしてほしいわ

71 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 03:01:46.51 ID:VXfhrb6Mr.net
>>70
ボタン4,5でしょ?
効くようにしてほしいよね

72 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 03:49:27.32 ID:Oc5twjXl0.net
地下鉄の地上のホーム数を増やしたいのですが、どんなmodがいいでしょうか

73 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 10:14:44.92 ID:vnvWCppUd.net
すみません!
大きめの池(湖)を作りたいのですが川に接続せずに同じ水位を保つにはどういう方法がありますでしょうか?
水源modみたいのは入れてます

74 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 11:37:44.41 ID:x3lhgTYHd.net
作った池にまず汚水とかきれいな水を排水口で流し込む
次に任意の高さに取水ポンプを置いて水を吸いだし排水口で外に捨てる
吸水→排水は独立させること

こうすることで水面が一定まで上がった時だけ水を外に捨てるようになるぞ

75 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 12:09:42.51 ID:1Bc5NE3AM.net
>>72
どう増やしたいの?有象無象の駅アセットじゃだめ?
>>73
上水放水施設で溜池化しちゃったほうが早そう
最悪マップエディタで好きな地形作ってもいいよ
自力で作るぶんには土砂制限のない地形ツールいじってるようなものだから

76 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 12:11:29.76 ID:1Bc5NE3AM.net
MODのほうは知らないけどマップエディタならカルデラ湖みたいな高台に水場作ってその水源限定の水位設定もできるよ

77 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 12:48:03.39 ID:c9Jb23Np0.net
>>73
https://i.imgur.com/8Rtle5B.jpg
画像の通り、普通に説明出てくるはずだけど

78 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 13:51:52.12 ID:G+Xl7kpK0.net
>>77
これ便利だよね
実は海でうまく使うと漁業の魚変えれる

79 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 14:36:37.67 ID:Ko5kaXMta.net
山の上の湖でマグロがとれる世界

80 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 14:57:37.59 ID:kOarQJUI0.net
養殖なんやろ
効率くっそ悪そうやけど

81 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 15:19:09.43 ID:81M/AZtKM.net
ジャガイモや梨から小麦粉が作れたり、船や車が小さい倉庫にいくつも収められる何でもありの世界だからな

82 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 15:35:35.85 ID:jIPLZOsna.net
無限にトラックが入る貨物駅

83 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 16:10:41.11 ID:1Bc5NE3AM.net
ぐ〜るぐるしてるとどっかーんって小麦粉になるの

84 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 16:17:01.56 ID:xtycy2UX0.net
バター工場が欲しいところ

85 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 16:18:19.09 ID:82DD6Vr4a.net
硝酸アンモニウム倉庫

86 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 16:45:02.50 ID:KFcG5pQSa.net
ソロソロ、2出ても良いと思うが。開発してないのかな。

87 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 16:47:29.51 ID:AYIPSSO30.net
税関保安倉庫が大爆発するModとかないかな
爆発で荒れ果てた街を復興したい

88 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 16:55:03.53 ID:37IVQ6Fh0.net
>>87
中学生?

89 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 17:25:47.06 ID:1Bc5NE3AM.net
>>88
今の中学生はもう少しまともだぞ
氷河期おじさんやろ

90 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 17:37:01.89 ID:YS89hzMd0.net
隕石で代用出来るし…

91 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 17:51:00.30 ID:vnvWCppUd.net
>>77
ありがとう!
よく読まずに使ってたw

92 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 18:56:57.96 ID:zLg155pid.net
隕石の威力ってMOD入れても25.5までなんかな
もっとデカい穴開けられるようなのないかな

93 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 19:09:10.42 ID:di0wwvE8d.net
前のスレでも出ていたようですが、スロープの綺麗な引き方ご存知ないですか
高架→地下だと一旦地上でフラットになり段々形状となってしまいます。
地上→地下でも勾配が急過ぎる感じです。

個人的に商業施設において『食事系』か『それ以外』の区別が欲しいですね。
Wikiに「市民は朝出勤するとき近所の店で朝食をとってから交通機関に乗る…」といった記述があったり、他にもランチの概念があるのに向かう先は西松屋だったり自動車ディーラーなの見ると残念で…。
本屋と雑貨屋、みたいな区別は要らないので。

94 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 19:18:05.94 ID:W5hR9EPa0.net
最近話題のnode controllerを使えば綺麗なスロープ作れるよ

95 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 22:33:16.48 ID:mBPe/l6N0.net
時間設定付き信号のおすすめ設定方法教えて欲しい

96 :名無しさんの野望 :2020/09/19(土) 23:22:56.44 ID:Uzm+i3lZ0.net
>>59
Shift+tab教えてくれてありがとー!
これメニュー出すのと違って時間止まらないから便利ね!
愛してる

97 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 01:59:26.78 ID:rUwHemp20.net
数年離れてた者だけど、都市の規模の割に人口が少なくてビルのサイズに対して入ってる人が少ないのは特に変わってないですか?

98 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 03:08:19.52 ID:4i8ms4UP0.net
はやく20GB版の3080ほしいなあ

99 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 08:37:20.06 ID:lfMCL9WF0.net
>>97
Realistic PopulationっていうModで解消できる

100 :名無しさんの野望 :2020/09/20(日) 10:39:27.47 ID:OhDrBQqN0.net
>>97
MODで自由に変えられるようになった
現実的な収容人数にして渋滞対策に四苦八苦して楽しもう

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200