2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済・運営・経営シミュレーション総合15

1 :名無しさんの野望 :2020/08/16(日) 21:43:23.28 ID:TgfpT3nc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレをワッチョイで立てる人は↑の文字列を本文一番上に3行差し込んでください。

ここでは、単なる経営ゲームに限らず、経済・運営ゲームなどのシミュレーションゲームを総合的に取り扱います。
単純な所謂シミュレーションゲームだけではなく横断的にその要素のあるものも歓迎します。
道案内的な使い方も大歓迎ですが、個別作品のスレがある場合、そちらに誘導お願います。
次スレは>>950を踏んだ人がお願いします。

前スレ
経済・運営・経営シミュレーション総合14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1589358228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

893 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 16:17:14.69 ID:YNvRKFeT0.net
>>890
つまらない配置というが、
あれらの設計はただ単に詰め込んだ訳ではない。

工場の生産がドローン1機に
収まるように最適化したものだ。

実際に試せば分かるが、
郊外の工場はドローン1機が担当し、
倉庫の中心は道路と台車が担当し、きちんと無駄なく稼働する。

894 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 16:42:13.15 ID:MTqpX2sC0.net
「無駄なく敷き詰める」を効率重視で画一的な町並みになるから
プレイヤーの自由な発想が反映しづらいと捉える人もいるから
Annoみたいなゲームは賛否両論よりの評価になっちゃうんだよな

895 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 16:49:32.42 ID:LOYrUQBS0.net
これのどこが「台車とドローンで」なんだ?道路なんか1マスもないようだが
https://vignette.wikia.nocookie.net/anno2070/images/6/6a/Coffee12-2013-9-29-a.png/revision/latest?cb=20131002043821
https://vignette.wikia.nocookie.net/anno2070/images/c/c0/Sugars08-2013-9-29.png/revision/latest?cb=20131002213308

896 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 17:13:05.85 ID:eTiaCsF80.net
Cliff Empir が地形の造詣が面白さに繋がらなかったのは言い得て妙
土地制限っていいアイデアだと思ったんだがなー
物資の輸送も、単なる接続以上のデザインの話が必要なんだろね

897 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 17:38:14.83 ID:7mGlpr20d.net
クリちゃんの話を1日中してたのか
いつもそこばっかやだって言われてるだろ

898 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 18:46:46.37 ID:RgEM4HsK0.net
空港シミュのおすすめって何?

899 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 18:49:59.20 ID:DSozH/SL0.net
AirportCEOは多分あと半年以上かかる
SimAirportはバグ満載のまんま正式版化

900 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 19:01:20.63 ID:oRrK0msO0.net
空港シミュって昔から結構出てるけど好きな人はどこに引きつけられるんだ
管制官やりたいと思ったことは生まれてこのかた1回もないんだが

901 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 19:17:54.72 ID:eTiaCsF80.net
それ知りたいな
でもなんでそれが好きなのか、って理詰めで説明できることってあんのかなw
トラフィック制御系が好きな人たちは頭いいイメージではあるが(具体的なモノ作りより、数式とか抽象度の高い問題とくほうが好き的な)

902 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 19:21:12.13 ID:E/XetRvAd.net
俺も街開発で交通網を整備していくのは好きだけど、豆腐を運ぶのはあまり好きでないから何が違うか自分でも分からん。

903 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 19:51:20.31 ID:CGQ0B9nia.net
空港シミュはなんか新しいの作ってるな
見下ろしじゃなくてグリグリ動かせるようだから楽しみなんDA

904 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 19:58:03.91 ID:iRABgc5l0.net
>>900
動きが細かい
AirportCEOの場合、最終的に飛行機1機飛ばすのに20ユニット以上の従業員と作業車両が必要になる
旅客と貨物と作業員、そして航空機をエプロンにかき集める導線作りは機能美の固まりで美しい

905 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 20:29:04.56 ID:oRrK0msO0.net
>>904
レスサンクス
Prison architectは面白かったしAirportCEOも設計の効率化って点では面白そうだな
興味ないジャンルだったけど手を出してみるか

906 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 20:45:10.55 ID:hcV0rcch0.net
エアーマネジメントくらいの簡単さでいいから出して欲しいなあ
細かくしすぎたり難しかったりするとプレイが面倒になるから
逆に超コアなのもやりたいけど

907 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 21:11:18.53 ID:iRABgc5l0.net
>>905
バグだらけだけどな
今のバージョンだとエンジン炎上して緊急着陸した飛行機に消防車が出動しないバグで消し炭になる
何の更新にも関係ないはずなのに1つ直したら他がおかしくなる

908 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 21:41:16.19 ID:WxA4ZH8S0.net
プラネットコースターみたいな3Dの空港経営シムはないの?
刑務所形の見下ろし形じゃなくて

909 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 21:46:31.95 ID:DSozH/SL0.net
>>908
まだ宣伝用ムービーしか無いけど、こんなのとか
https://store.steampowered.com/app/674090/Sky_Haven/

910 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 22:19:31.43 ID:5yPQr06E0.net
>>908
Airport Tycoonはどう?

911 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 22:37:46.28 ID:kWD+qY950.net
国家建設シム「Rogue State Revolution」のデモがリリース。中東で民主主義国家は定着できるか
https://www.4gamer.net/games/534/G053453/20201015011/

912 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 22:48:06.84 ID:HU7gDhf+0.net
Precipiceのところだからウィッシュリストには入れてたけどRogue Stateからどれぐらい進化してるかだなぁ

913 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 22:53:04.79 ID:e4Zx+HBua.net
>>911
直ぐに連合から攻撃されそう

914 :名無しさんの野望 :2020/10/15(木) 23:32:08.42 ID:4zjxtFXZx.net
>>904
steamのストアページ見ても買おうとは思わなかったのに、このレスでかなりそそられた

915 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 08:08:15.01 ID:sxk6aS8C0.net
Medieval Dynasty日本語来たようだな

916 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 08:40:10.45 ID:R4Uog8lw0.net
翻訳の質は相当に低いらしいけど、どうなんだろう

917 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 09:27:51.70 ID:p7WiipAUa.net
チュートリアル段階で機械翻訳と英語のままが入り混じっててギブアップした。βビルドだから仕方ないね。

918 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 09:54:07.34 ID:pLCACAfp0.net
>>911
中東版トロピコかな?

919 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 11:21:04.95 ID:yqjFWs/Na.net
中東版トロピコとか直ぐに原理主義者に攫われそう

920 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 12:02:34.55 ID:MOQQd5iqM.net
>>916
機械翻訳をノーチェックで入れた程度
コマンド関係は特にひどい
英語でコマンド位置を確認してから日本語にすれば別にゲームするには問題無いかな

921 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 12:45:23.07 ID:Kx31Y9CI0.net
翻訳のレベルがわかるようにSteamレビューでスクショうpってくれる風習が広まるといいんだが

922 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 12:58:24.80 ID:Css5gocb0.net
タイトルが良くないな

「アラブの春」っていうのはどうだろう

923 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 13:24:44.19 ID:MGd8l0jZ0.net
>>922
結局春は来なかったから縁起悪いよ

924 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 13:53:35.98 ID:+Xfyyd/Ud.net
むしろフセインの正しさが証明されつつあるからな。

925 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 16:00:43.33 ID:Css5gocb0.net
あれはマジで欧米の
自己満足の茶番だったよな…

民主主義が向かない国に
民主主義を与えたらどうなるかという社会実験。

926 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 16:38:18.50 ID:yqjFWs/Na.net
アホな奴が集まって多数決しても良い結果にはならない
アホな国は優れた指導者が統治すれば良い
ある程度アホなら首班は毎年変わっても問題無い、日本がそうでしょ?

927 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 16:46:40.31 ID:X2f8fcV00.net
ベルギー人が聞いたら憤死しそうだw

928 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 18:08:38.52 ID:6l6EnbA30.net
竹中をプレジデンテにしたディストピア日本運営ゲーとか
新機軸が欲しいけどこのジャンルは何故か国産が出ない

929 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 18:20:51.40 ID:Vs4TfLu00.net
需要

930 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 18:52:59.13 ID:+Xfyyd/Ud.net
萌え絵の一枚絵と人気声優を出せば売れるけど、そうでなければ売れないのが日本市場。

931 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 18:54:59.53 ID:PTkAJPMR0.net
中国市場もそうらしい
世の中、間違ってる

932 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 19:17:59.17 ID:BIRCQ02Z0.net
火星計画シリーズの話かと思った

933 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 19:20:32.24 ID:LrLUAxsA0.net
新しい絵を一枚追加して得られる金がすごすぎてまともにゲーム作る気なくなるだろうな

934 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 19:33:35.70 ID:EiY3CApy0.net
天下御免とか、トキオ、エアーマネジメント、トップマネジメントが遊びたいです。

935 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 19:49:14.18 ID:cqNAV6Fn0.net
98でやればいいじゃん
最近は大江戸ルネッサンスとホテルウォーズ遊んでるわ

936 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 21:00:36.75 ID:N2urPRcU0.net
エアーマネンジメントはプレステやサターンに移植されたのもなかなか面白かったな。
一度あれで4人対戦とかしてみたかったな。
子のスレの住人とやったらたのしそ。

937 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 22:06:27.18 ID:X2f8fcV00.net
>>936
ディプロマシーをこのスレ住人とやったら「たのしそう」という同じ香りが
飛び交うけん制、吹っ飛ぶ目論見

938 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 23:21:17.17 ID:uTJjzNwf0.net
>>936
じゃあ俺東南アジアでケータリングサービス展開しながらリゾートホテルにだけ招く独自路線で行くわ

939 :名無しさんの野望 :2020/10/16(金) 23:44:39.65 ID:doM/V2Zv0.net
>>936
モスクワで東側機専門プレイするわ。A300出るまで暇

940 :名無しさんの野望 :2020/10/17(土) 01:27:10.53 ID:oBVrXoVG0.net
昔バランスオブパワーというゲームがあってな・・・

941 :名無しさんの野望 :2020/10/17(土) 06:33:04.30 ID:1RBpZGya0.net
いい雰囲気ゲーでしたね
往年のアップルを彷彿とされるI/Fがよかった

942 :名無しさんの野望 :2020/10/17(土) 10:58:41.75 ID:nV+nHLhuM.net
Per Aspera
デモはUIとかよくできてる印象だけど
ゲームの序盤だけだから評価しづらい
今後に期待
2020年中に発売したらいいな

943 :名無しさんの野望 :2020/10/17(土) 11:44:14.55 ID:LhQ8GtgV0.net
Cultist Simulator日本語来たな
機械翻訳っぽいけど
Humble、Twitchあたりでキー眠ってるやつも多そう

944 :名無しさんの野望 :2020/10/17(土) 13:07:06.33 ID:YVL+46Gw0.net
>日本語とドイツ語対応の完全版は10月29日、木曜日に、Steam, GOGとHumbleにて配信されます。
>素晴らしく楽しい『Cultist Simulator』をハロウィーンまでに完成させる為、皆さま、是非ご協力下さい!
まだ一応ベータ期間ね

945 :名無しさんの野望 :2020/10/17(土) 20:01:10.38 ID:WPcGndPv0.net
シムシティ?
https://store.steampowered.com/app/1121200/

946 :名無しさんの野望 :2020/10/17(土) 20:03:33.05 ID:/sGPDjCR0.net
面白そう

947 :名無しさんの野望 :2020/10/17(土) 23:55:38.74 ID:c5hrfMni0.net
これは、ちゃんと市政をやらしてくれるのかな
Citiesはホントに期待はずれだった

948 :名無しさんの野望 :2020/10/18(日) 08:28:18.61 ID:behXGaBG0.net
議会とかのある市政シムがやりたい
街づくり要素は大まかな区画整理とか再開発案件+αの公共交通機関くらいで。

こういうのは国産のシムゲー開発会社が無いから実現はしないんだろうけど、、、

949 :名無しさんの野望 :2020/10/18(日) 08:34:39.76 ID:idxQjsOl0.net
なんか最近スレが元気いいなぁ。
嬉しいねぇ。

950 :名無しさんの野望 :2020/10/18(日) 12:30:13.94 ID:hieKCcif0.net
kingdom newlandsおもしろいな
なんか気が付いたら休日が溶けてく

951 :名無しさんの野望 :2020/10/18(日) 19:37:38.92 ID:fLYs1ig30.net
kingdomは旧作合わせてもってるけどあんまり意味がわからんのと
意味が分かった頃には飽きるというレビューを見て本格的にやるの躊躇してる

952 :名無しさんの野望 :2020/10/18(日) 20:06:32.03 ID:bLCDGan80.net
>>945
ジオラマ寄りばかりだからクローンだろうとこういうのがもっと増えてほしい

953 :名無しさんの野望 :2020/10/18(日) 21:58:49.11 ID:W27dpPfL0.net
次スレ立ててきたよ
経済・運営・経営シミュレーション総合16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1603025876/

954 :名無しさんの野望 :2020/10/18(日) 22:05:51.25 ID:80OIEd2k0.net
Endzoneってどうですか 今、買いですか

955 :名無しさんの野望 :2020/10/18(日) 22:11:34.96 ID:sUoBUELz0.net
子供から大人まで自由に街作りが出来てそこから今まで通勤通学していた
自分達の住む町の問題点に気がついて市政に参加する意識が高まるのは歓迎すべきことだから
やっぱ国産で日本が舞台の都市シミュレーションゲーが欲しい
税金なんてどうせ無駄遣いしてるんだから100億くらいかけて

956 :名無しさんの野望 :2020/10/18(日) 22:12:53.54 ID:xDupZL0d0.net
それなりに遊べてアプデもしっかり続けてるいいゲームだけど
短期間に何度も繰り返しプレイしたくなるものではないかな
Surviving Marsみたいにわりと淡々と進むし積み重ねが後に響くタイプだから暇に感じる人も多いかもしれない

957 :名無しさんの野望 :2020/10/18(日) 22:24:11.83 ID:80OIEd2k0.net
ありがつ
Surviving Mars向かな過ぎた自分はEndzoneも駄目っすな
大昔、PSであったCityBravoみたいな町づくりがやりたいな

958 :名無しさんの野望 :2020/10/19(月) 00:59:44.20 ID:nLUOtLHE0.net
>>957
CityBravoよかったよね
シムシティ2000やA5とは違う方向性で結構好きだった
ビジネス編はほぼキャピタリズムだったけど

959 :名無しさんの野望 :2020/10/19(月) 02:32:31.60 ID:2a9fkCGq0.net
>>955
そんなゲーム出して市民の頭が良くなったら
交通インフラや公共施設への苦情が増えて
お役所仕事が忙しくなっちゃうので駄目です

960 :名無しさんの野望 :2020/10/19(月) 02:35:31.24 ID:1O5mgSwC0.net
>>31
日本語化進んできたな
MODもやってくれるみたいでありがてぇ

961 :名無しさんの野望 :2020/10/19(月) 02:37:12.37 ID:2a9fkCGq0.net
>>954
毎月月末に大きなアプデが来てロードマップをシッカリ守ってるのは好感が持てる
発売当初にくらべて色々施設が追加されたり、ゲーム性も良い意味で変化してるから
初期のレビューはもうアテにならないと思う
ただ、サバイバル色が強いゲームなので、
banishedみたいに集落をどんどん拡張していくような遊び方は難しい
ここらへんが、ほぼ好評どまりな原因かと

962 :名無しさんの野望 :2020/10/19(月) 09:21:44.08 ID:/UhlG0Ou0.net
なんか最近のいいやつないかなぁ
経営系は軌道に乗せたら後は放置っていうのはそれはそうだから、軌道に乗るまでのハードルが高いやつとかやってみたいなぁ

963 :名無しさんの野望 :2020/10/19(月) 12:27:45.27 ID:i4oaM10j0.net
>>953 誠に乙

埋めがわりに
どうかアイドルマネージャーが自分の理想とするシミュに向かっていてくれますように
恋愛要素なんぞいらんのよ 卵から育てて、売れっ子へ
新人の子とバーター組ませたり、帳簿で頭悩ませたい

964 :名無しさんの野望 :2020/10/19(月) 15:22:00.83 ID:81mr8P5b0.net
その理想って制作側が作るきっかけになったゲームとか無視してない

965 :名無しさんの野望 :2020/10/19(月) 16:02:15.65 ID:K0y6h3pA0.net
カルトシミュはシミュレータというよりカードゲームなんだね
肉体労働しながらお絵かきしてるだけで金が全然たまらないんだけど、どうしたらええのこれ

966 :名無しさんの野望 :2020/10/19(月) 16:07:25.96 ID:xGanyaAA0.net
まずUnityをインストールします

967 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 09:07:48.98 ID:MkdMRgS90.net
アイマネはやりごたえとリプレイ性があればいいなとは思うけど
ガチなやつなら題材がアイドルじゃなくてええやんってなるし難しい

968 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 13:00:32.54 ID:+0nEpeltM.net
エンタメ業界のシムをガチるのはアリだと思うがな

個人的にはベンチャーキャピタルタイクーンを作って欲しいわ

969 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 13:31:31.95 ID:HvW6+DKu0.net
ありだとは思うけどリスペクト先明らかにしてるゲームにそうはならないようにしろはちょっとね

970 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 13:37:03.09 ID:ZDZ3CGHrM.net
肝心のアイマスSteam版はいつになることやら

971 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 13:48:16.97 ID:YqvE93Aod.net
和ゲーが全くおもしろくないからsteamに流れ着いてきたのに、
和ゲーだらけなのがウザすぎる。

972 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 13:50:20.76 ID:HvW6+DKu0.net
割合で見れば明らかに少数派なんだから自分で探す気が無いだけでしょ
母国語だと欲しいもの教えてくれる人多いからね

973 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 19:40:10.21 ID:jfmLvL8K0.net
steamの使い方が絶望的に下手なんだろ

974 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 19:43:03.52 ID:nqBySrrp0.net
なかなか便利な検索
https://steampeek.hu/?appid=33250#quickresults

steampeek
Steamにあるゲームのタイトルを入れると、
それと似た好みのゲームをリストアップする。

説明によると
・インディーゲームを優先して表示する。
・Early Access も表示する。
・未発売、発売日が未定のアイテムも(エントリーを参照して)表示する。

発売日が未定のゲームも見えるっていうのは良いな。
ストアでは表示されないような
存在すら知らんゲームが見える。

975 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 19:53:31.71 ID:6r9jiz3r0.net
Steamラボでよくない?

976 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 19:56:02.80 ID:XdpKVAKF0.net
こいつ他スレでも張りまくってる迷惑なやつだぞ

977 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 20:00:58.58 ID:nqBySrrp0.net
>>975-976
邪魔だったらごめん。

このサイトはゲーム探しに便利、
いまいち、知名度が低いみたいだから知らせたかった。
「これみたいなゲームありませんか?」
っていう質問が多いので役立つかと。

978 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 20:36:23.39 ID:3v4UfERk0.net
どうでもいいがageるな
sageてくれ

979 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 20:43:30.05 ID:tL7XNIHL0.net
>.>958
CityBravoビジネス編とキャピタリズム 似すぎてて同じゲームデザイナーが作ったんじゃないかと疑ってるんだよな
長年の謎だ

980 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 21:03:17.78 ID:kb3mzB9Q0.net
勢い的に次スレのテンプレでは970を踏んだ人が建ててくださいで良いかね

981 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 21:12:23.21 ID:OhkAjZ9C0.net
火星への有人飛行を目指すリアル志向な宇宙開拓シム「Mars Horizon」が11月17日にリリース。最新トレイラーを公開
https://www.4gamer.net/games/506/G050647/20201020016/

982 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 23:09:49.54 ID:vh+RAt+50.net
KSPの丸パクリじゃん

983 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 23:32:50.25 ID:kUoa1JZa0.net
ロケット格納庫とかそのままと思ったけどリアルに寄せてるなら似てもおかしくないし
どっちかと言うと運営の方に焦点あるんじゃないかなと

984 :名無しさんの野望 :2020/10/20(火) 23:47:17.53 ID:3uFWzN/F0.net
ガワだけみて脊椎反射で丸パクリ扱いとか
記事読んだら滅茶苦茶面白そうじゃん

985 :名無しさんの野望 :2020/10/21(水) 02:07:51.59 ID:niV1/yRP0.net
同じゲームは何個あってもいい
KSPを難しいと思う人のためのカジュアルゲーがあったら嬉しいし、
もっと凝ったシュミレーターがあっても嬉しい。カラバリ万歳

986 :名無しさんの野望 :2020/10/21(水) 05:47:21.52 ID:ay/qpgWL0.net
リアル協力先だからロケット開発とかはKSPと同じくらい難しいのかな?
ただ欧州のゲーム協力ってリアルを追求しすぎて今一な気が
自然発電万歳なゲー無もあったし

987 :名無しさんの野望 :2020/10/21(水) 07:26:10.38 ID:KHpdoHrS0.net
あーこれは買いますわ。PS4やSwitch展開もあるなら作りも丁寧であろう

988 :名無しさんの野望 :2020/10/21(水) 11:59:46.94 ID:H+0tXpLB0.net
ちょっと体験版遊んでみたけどKSPとは似て非なる
国家間での宇宙開発レースに重点が置かれたゲームだと思う
宇宙でのミッションはあっさりテイストで
他国よりも如何に早く最新のロケットを飛ばすかをマネージメントする経営シムだよ
そこまで深いゲームでは無さそうだけど、ここの住人の好物なんじゃないかと

989 :名無しさんの野望 :2020/10/21(水) 18:26:17.97 ID:2hRfD9j40.net
良いけど、味気ないというか簡素というか。

990 :名無しさんの野望 :2020/10/22(木) 00:49:00.50 ID:rD5cIW650.net
https://store.steampowered.com/app/1377280/Electioneering/

991 :名無しさんの野望 :2020/10/22(木) 06:18:50.14 ID:GHUMGbgW0.net
時事ネタのゲームはすぐ廃れそうだなあ
日本のキャラゲーみたいだ

992 :名無しさんの野望 :2020/10/22(木) 08:48:49.25 ID:SoudKhz/0.net
こういうのはいつでも出せるようにしておいて何かあったら売るからそれでいい

993 :名無しさんの野望 :2020/10/22(木) 09:35:49.92 ID:8vTCmxit0.net
安倍総理が誕生した時に
土産物屋に安倍饅頭が並ぶようなもんか。

誰が総理になってもいけるように待機してるんだろうな。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200