2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済・運営・経営シミュレーション総合15

1 :名無しさんの野望 :2020/08/16(日) 21:43:23.28 ID:TgfpT3nc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレをワッチョイで立てる人は↑の文字列を本文一番上に3行差し込んでください。

ここでは、単なる経営ゲームに限らず、経済・運営ゲームなどのシミュレーションゲームを総合的に取り扱います。
単純な所謂シミュレーションゲームだけではなく横断的にその要素のあるものも歓迎します。
道案内的な使い方も大歓迎ですが、個別作品のスレがある場合、そちらに誘導お願います。
次スレは>>950を踏んだ人がお願いします。

前スレ
経済・運営・経営シミュレーション総合14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1589358228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

47 :名無しさんの野望 (ブーイモ MMc3-vHbX):2020/08/21(金) 14:58:47 ID:NBadTAlHM.net
宇宙交易シムってなかろか。
出来たら貨物船パイロットが経験出来るような奴。

48 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f02-Dag0):2020/08/21(金) 15:02:42 ID:wlhjONWe0.net
>>47
Elite Dangerousはやった?
めちゃくちゃおすすめだ
何万人ものプレイヤーが何千時間かけても探索が終わらない宇宙空間と
その冷たさと孤独さと寂しさがこれ以上ないぐらい味わえる
VRでやるのがおすすめ

49 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-YpYZ):2020/08/21(金) 15:03:37 ID:iGDg+nth0.net
パイロットではないけどこれ日本語化しねぇかなぁってウィッシュに入れてはいる
ttps://store.steampowered.com/app/335620/Star_Traders_Frontiers/
テキスト量的に難しそうだけど

50 :名無しさんの野望 :2020/08/21(金) 17:15:33.70 ID:qkcPZZI1M.net
>>47
X4: Foundations は?

51 :名無しさんの野望 (ブーイモ MMc3-vHbX):2020/08/21(金) 17:43:45 ID:RM1JCJsnM.net
みんなありがとう。

>>48
読ませる書き込みだった。
求めてる物が詰まってる。
こういうの、やりたかった。
動画見て、セール待たずに買った。
銀河系のどこかで会えたら、なんか奢るわ。

>>49
>>50
2つともすげえ面白そう。
確かに日本語化は厳しそうだね。

52 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fd4-FQgO):2020/08/21(金) 17:57:32 ID:bvBzg0iB0.net
cosmonoticaは世界観すごく良かったのにスマホゲー以下の出来のまま全て投げ出しやがったの許せてない

航行中の小さい宇宙交易船の中を生活する従業員たちすごくよかったのに

53 :名無しさんの野望 :2020/08/21(金) 19:15:44.13 ID:+S77hxPS0.net
>>49
文字がBMPで入ってるから翻訳量以上に壁がありそう
バックストーリー気にしないならそこまで難しくないんだけどねぇ・・

54 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f10-RTUg):2020/08/21(金) 20:51:50 ID:4tNNcK2t0.net
忘れちゃいかん。Avorionもあるぞ

55 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f91-Dag0):2020/08/21(金) 21:32:13 ID:WWuWhfM/0.net
最近不作?おもしろいのねえかなぁ

56 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe3-rawT):2020/08/21(金) 21:33:57 ID:ZleV6Kr40.net
安かったのでFM2020やってる

57 :名無しさんの野望 :2020/08/21(金) 22:03:29.37 ID:4tNNcK2t0.net
フロントミッション?

58 :名無しさんの野望 :2020/08/21(金) 22:27:25.64 ID:ZleV6Kr40.net
フットボールマネージャーやな
一応経営ではある

59 :名無しさんの野望 :2020/08/21(金) 22:32:02.10 ID:Mg54JlKx0.net
Football Managerは日本語MODは入れるとして他何入れたらいいんだか…
torrentから落とすのはめんどくさい

60 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-YpYZ):2020/08/22(土) 03:02:55 ID:j7LgZVE50.net
誰かorbi欲しい人いない?
運営がほとんど売れてないから、3垢分配布したい。

61 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-YpYZ):2020/08/22(土) 03:10:38 ID:j7LgZVE50.net
布教したい気持ちになったのは初めてだわ。

62 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 05:12:40.68 ID:chdG6sJD0.net
orb持ってるけどペンタブで分類分けが作れなくて不便だから積んでるんだよな(ペンタブ普段使いしてるから)

63 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 05:15:40.00 ID:JvHo5P740.net
最初のからセールしてくれないしアプデ来ないからどうにも買う気が起きん

64 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ff0-IqZg):2020/08/22(土) 07:47:57 ID:9NmlQWc20.net
Chef: A Restaurant Tycoon Game
https://store.steampowered.com/app/886900/Chef_A_Restaurant_Tycoon_Game/

EA卒業

65 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f10-RTUg):2020/08/22(土) 08:28:11 ID:pNhRTpD00.net
Arcade Tycoonなんてあるのな。
現実ならほぼほぼ赤字なんだがな

66 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f3b-eyK5):2020/08/22(土) 09:08:07 ID:YmiAKZhV0.net
Chef: Aは日本語がくれば是非やりたいと思ってたんだけど
最近のレビューグラフを見るに、何でアーリー抜ける気になったのかと

67 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-hOux):2020/08/22(土) 11:17:26 ID:WV7pOlnYa.net
このスレッドは、CCCP ソビエト社会主義共和国連邦により管理されている。

68 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 12:53:01.28 ID:FcJY2bAD0.net
ナンンダッテー!!ΩΩΩ

69 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 13:13:26.92 ID:TaQaQFyC0.net
>>59
フェイスパックはDF11 Faces
ロゴはSortitoutsiからStandard Logos
Torrent使わずにWebからすぐダウンロードできる。

日本語化はサブスクライブで導入して起動の度に英語に戻る場合、配布元HPから手動で導入。

実名化はFMSCOUTのFootball Manager 2020 Real Names Licence Fixの方法で。

Jリーグデータはかりんちゃん氏とdosukoi氏のがある。
JフェイスパックはEST Touiro氏のツイッター
Jフェイスパックはズレるので、かりん氏のJデータパックv2.0.0を使うかツールで修正。

あとはdosukoi氏の日本情報アンロックスキン
ユニフォームはSortitoutsiのSS'19/20 League Kitsから好きなリーグを

70 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 13:16:54.59 ID:FCyurvaDa.net
学校作る系のシミュってなんかあるかな ?

71 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 13:28:51.61 ID:FcJY2bAD0.net
Academia : School Simulatorってのがあるけど、俺は思ってたのと違って面白くなかった

72 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 14:29:48.93 ID:qGkxMsDW0.net
魔法学校みたいなのなかったっけ?
一時期レビュー下がったけど盛り返したやつ

73 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 14:46:00.89 ID:rR+CkAB70.net
Spellcaster University
これ?

74 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 14:52:31.54 ID:JvHo5P740.net
>>69
おおサンクス。フェイスパックはDF11のもCut Out Player Faces MegapackのもDLするのに糞長いし
入れても顔分からねえからいらないかな…ロゴとユニフォームあればいいや
そもそもサッカー自体は好きだが試合も見てねえし選手の顔も名前もさっぱりだわ(暴論)

75 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-YpYZ):2020/08/22(土) 19:31:57 ID:j7LgZVE50.net
興味持ってる人は皆買ってるか。
残念、他のとこでくばろう。

76 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 19:44:00.94 ID:Eh9RZ7DW0.net
orbiはシンプルなシステムで国家の栄枯盛衰を見事に表現した素晴らしいゲームだし、様々なものをシミュレートできるポテンシャルにも溢れてるがメインコンテンツが未完成なのが痛すぎる
現代まで作り込んで欲しい

77 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-YpYZ):2020/08/22(土) 20:44:35 ID:j7LgZVE50.net
>>76
うん。
ただお金が無いのでこれ以上作れないかも、と言われて慌てて配ったの。

開発途中で終わるのは悲しい;;

78 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fa6-pjz1):2020/08/22(土) 20:54:53 ID:cpqqI3qg0.net
面白いけどめっちゃ売れるってタイプのゲームじゃないからなぁ
それでなくとも良質なインディーゲーが溢れ過ぎて面白くても中々売れなくなってきてるし…

79 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f41-7KDA):2020/08/22(土) 21:14:51 ID:Eh9RZ7DW0.net
>>77
気持ちは分かるがあそこまでグラフィックを廃するとかなり人を選ぶのは間違い無いんだよな
mod作成とかで盛り上げるのも一つの手かな

80 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ff34-JJIy):2020/08/22(土) 21:15:02 ID:eELon3sh0.net
どんなゲームか覗いてみたけどスクショじゃ面白さが伝わりにくいのかな?

81 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-YpYZ):2020/08/22(土) 21:32:46 ID:j7LgZVE50.net
>>79
そうなんか…
グラフィックはdemocracy 3で慣れてたから、あんまり気にならんかったわ。
mod作成は年寄りにはキツイ

82 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f41-7KDA):2020/08/22(土) 21:39:31 ID:Eh9RZ7DW0.net
>>80
あれを視覚で面白く見せるのはかなり厳しいけど、個人的には栄枯盛衰のうち「枯衰」を表現したシステムとしては出色の出来だと思っている
特定の分野への投資がそこに関わる集団の権力増大を招き、政治的な力のバランスが崩れて衰退したり、それによって生じた政治的な空白が改革の助けになったりする
他には遊牧民の侵略が馬をもたらしたりとかな
短期的な損得と長期的なそれが必ずしも一致しないのが良くできていて面白い
ただ現状だと中世の社会までしか再現できない(作られてない)
そこまでなら楽しめると思う

83 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-YpYZ):2020/08/22(土) 21:40:49 ID:j7LgZVE50.net
>>80
うん。伝わりにくいかも。
ノード置いたら矢印出て何が楽しい、と言われたら説明しにくいねん。
シムアースみたいに、眺めてちょこちょこ手を入れるみたいな感じ。

84 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fdc-YpYZ):2020/08/22(土) 21:40:58 ID:hmX7H8td0.net
>>80
パワポかなんかでゲームの解説画像作るほうが百倍はマシなレベル

85 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 21:52:04.32 ID:06uYYE8D0.net
shapez.ioなんかは結構売れてそうだしグラフィックはそこまで問題じゃないだろ
ただ興味がない人にどうすれば面白さを伝えられるのかがわからんだけやな

86 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 22:25:20.95 ID:R4Wf7KIb0.net
orbってなんだろと思って調べたら宇宙船のフライトシュミレーター?みたいのが出てきたけど、なんか話してる内容と全然違うっぽい?
面白そうなゲームだから気になる

87 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 22:30:09.06 ID:O1XMky4Y0.net
Orbi Universo
https://store.steampowered.com/app/1090670/Orbi_Universo/
ゲーム画面見れば分かるけど確実に人は選ぶ

88 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 22:30:12.59 ID:cpqqI3qg0.net
これですな
https://store.steampowered.com/app/1090670/Orbi_Universo/

89 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 22:31:04.13 ID:LTI6cQw40.net
>>86
Orbi Universo
ですよ。

90 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 22:37:31.85 ID:eELon3sh0.net
まあ俺もさっきまでOriと勘違いしてたんだけどね

91 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 22:38:09.58 ID:R4Wf7KIb0.net
>>87-89
あぁみんなありがとう。優しい
iが抜けてたのかごめん。

そしてムービ見てきたけど、確かに見ても内容は全然分からなかったw

92 :名無しさんの野望 :2020/08/22(土) 22:44:57.96 ID:zfAPoueh0.net
Orbiは国単位があんまり好きじゃなかったからパスしたなぁ 家とか民族が残ればヨシ!って思ってるから
一から始まる激動の歴史の中を一族が生き残るOrbi版CKだったら買ってた

93 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fcd-Lyii):2020/08/23(日) 04:42:47 ID:+5Cu4PkR0.net
Democracy3はその筋には人気のゲームなのにorbiはダメなんだろうね
レビューを海外のも含めて見たら「Democracyみたいなゲーム」って意見があるからプレイヤー層は被ってるはずなのに

94 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-YpYZ):2020/08/23(日) 04:52:14 ID:aNrjR47Q0.net
うん。完成度が全然違う。

democracy3は、任期無限なら延々とする事も可能。
orbiは 1/5位しか、シナリオが出来てない;;

95 :名無しさんの野望 :2020/08/23(日) 11:58:43.22 ID:gtt7NwLka.net
縦笛舐め舐めシミュレーションが外人に人気になりやはり日本人は変態だと確信された模様

96 :名無しさんの野望 :2020/08/23(日) 21:46:13.83 ID:KrdbYqZS0.net
https://i.imgur.com/46IEnll.jpg

97 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-YpYZ):2020/08/24(月) 00:53:04 ID:tcO+enDO0.net
orbiでmod動かすことができたが、アイデアが無い。
なんか面白い事無いかな?
りデカいのはまだ無理。

98 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f41-7KDA):2020/08/24(月) 01:04:43 ID:ye7/dizk0.net
軽めのやつってことなら難易度調整modとかが初めてでも作りやすそう
あとは現状行き止まりの罠体制になってる天皇制を中世まで続くように接続するとかかな?
一番需要あるのはやっぱり時代追加だろうけどさすがにな

99 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-YpYZ):2020/08/24(月) 01:07:39 ID:tcO+enDO0.net
さらっと言われたが、あれ3人が毎日作ってる分量やでw
簡素化しないと無理だわ。

100 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-YpYZ):2020/08/24(月) 01:09:25 ID:tcO+enDO0.net
でも日本modという考え方は有りだわ。
本家から離れて作る分には、自由に量を減らせる。

101 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fdc-YpYZ):2020/08/24(月) 15:05:23 ID:hNRHIpED0.net
orbiは神話や伝承の存在が論理的思考の発達に繋がるってのを重視してるのか
宗教ある程度進めないと文明自体ろくに発展させられないのがかなしみ

102 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 15:29:22.87 ID:e8dQ6vIa0.net
実際宗教がなかったら大きい国になれないから仕方ないね

103 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 15:35:24.52 ID:JVbsf40g0.net
文明水準が現代に到達したら科学、ひいては産業の発展を阻害するし
民族摩擦の原因になるからって宗教は迫害されそう

104 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 15:41:35.64 ID:hNRHIpED0.net
>>102
領域拡大することで伝播はしてくるからであれば哲学とかも獲得出来てええやんとは思う

105 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 16:12:47.00 ID:3zmXnibs0.net
>>104
なんの足掛かりもなく高度に抽象的なものを理解するのは難しいと思う
日本に大陸から伝来した知識はだいたい儒教や仏教の教えとセットだったように、そこはホモサピエンスの一つの限界なんじゃないかな

106 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 16:29:57.82 ID:hNRHIpED0.net
>>105
まぁそこらへんは絶対に駄目って訳じゃないからいいんだけど
公式に数学の条件が宗教or教育になってるから(現状だと教育は数学取ってからでないと獲得出来ない)
いずれ出来るようになるのかもしれない

107 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 16:41:40.36 ID:3zmXnibs0.net
>>106
宗教には単なる迷信の側面と、近代以降の哲学の元となる発想の源泉という側面があるからね
宗教抜きで文明を、というのは興味深い話だけど、それそのもので複雑な文化哲学、法制度のツリーが独自に出来るんじゃないかな
そちらに分岐する条件(現実の地球では見られなかったからある種ファンタジー的にはなるが)を考えてみるのも面白いかもしれない

108 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 22:21:30.64 ID:Ji8TcUUo0.net
公式には書いてないけどDrug Dealer Simulatorって日本語に対応してたんだな
俺だけが浦島だったろうか

109 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 23:00:36.94 ID:FbTZjbuO0.net
だいぶ前に対応してたぞ

110 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 23:39:09.87 ID:bsTi/JLXa.net
orbi難しくてある程度大きくなると国境崩壊するんだわ

111 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ff4-Dag0):2020/08/25(火) 00:04:28 ID:OJZaavb10.net
ポートロイヤルのスレ探してたら、気が付いたらorbiをポチってた。。
おかしいな。

112 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f41-7KDA):2020/08/25(火) 00:21:30 ID:adLBQPyp0.net
長文になる
割と基本的な話なので知ってたらごめんね
orbiの軍隊は直接の規模じゃなくて加速度を決められるだけだから、最大値に設定しても軍備を整えるまで時間がかかる
戦争で消耗すると自動では補充されないので、軍隊の最大規模を指定する政策を使いつつ常に徴兵していく必要がある
以前はこの規模を指定する政策がなかったから大半だったが、今は割と簡単に維持ができるはず
あんまり常備軍がでかくても維持費がかさむので、ある程度戦力が揃ったら適度に外征して領土を得て経済成長し、同時に隣国を弱体化させて外圧を減らすのが基本になる
これもあまり一気にでかくすると内乱の元だし、首都の火災や旱魃で農地が削れるとこまめに回復しないと崩壊する

113 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe8-Dag0):2020/08/25(火) 01:08:16 ID:JqbWM+lv0.net
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1583842047/

114 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-YpYZ):2020/08/25(火) 02:08:03 ID:b7hKTwiO0.net
話のタネが無いんだからここでいいだろ。

115 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f73-mZ8P):2020/08/25(火) 02:14:03 ID:amiao+lv0.net
個別スレたてるのか(困惑)

116 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 04:58:05.45 ID:eVIu37ZL0.net
ブログでやってくれ

117 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe5-qjQY):2020/08/25(火) 06:43:36 ID:eeebTh7L0.net
Democracy4のα版買った人いる?フォーラム見たらまだバグあるけどハイパーインフレとかあるらしくて面白そう
https://www.positech.co.uk/democracy4/buy.html

118 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 19:40:49.11 ID:QGHnBU910.net
地獄経営シミュのデモでたんやね

119 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ffc0-67MR):2020/08/25(火) 21:23:31 ID:HPfP3EDX0.net
生きていれば毎日が地獄シミュだよ

120 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f58-Dag0):2020/08/25(火) 22:16:50 ID:AvZKv82A0.net
こやつめハハハ

121 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcd-Lyii):2020/08/25(火) 22:29:07 ID:u0PEkZO80.net
鬼灯の冷徹オタクとか東方オタクが好みそう

122 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fdc-YpYZ):2020/08/25(火) 23:42:44 ID:3INS3lO/0.net
>>118
開発日誌でそろそろやでとは言ってたけど日付全然出ないなと思ったら奇襲だったとは

123 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fe73-1etN):2020/08/26(水) 13:45:23 ID:Imlltyna0.net
mod製作者に質問。
資料って公開されてるの?
それとも製作者に片っ端から聞く?

124 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a911-JI6e):2020/08/26(水) 14:33:04 ID:4aqjy+XK0.net
>>123
既に出てるmodをバラしてデータや画像置き換えるとこから始める。
資料は公式サイトやフォーラムにあるがある程度の開発規模のメーカーじゃないと存在しない

どのゲームかも言わない、自分でどうにかしようとまず手を動かそうともしない
そういうのは質問魔になるだけだから止めとくことをお薦めする

125 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fe73-1etN):2020/08/26(水) 14:46:40 ID:Imlltyna0.net
>>124
ひたすら手を動かしてるんだが、
エラーメッセージやダンプファイルが隠しコマンドだったんだ。
modをロードしてフリーズを1日繰り返した。

で他でもそういう感じなのかなあ?って疑問に思っただけなんよ。
そんなとげとげしく言わんでくれ。

126 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 16:33:43.14 ID:XnV+4+dHM.net
>>125
そういう意味でないと思うよ
>>123だと全く答えようがないと思う
タイトルとどのMODか分かれば答えられるかも?ってレベルの質問だよ
製作者次第ではアップだけして放置とか珍しくもないしフォーラムもsteamかredditか拠点も様々だし
>>124は長文でかなり親切に答えてくれてると思う

127 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 16:34:54.15 ID:uoRnd0RIH.net
まあ、言い方だよね

128 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 16:36:43.30 ID:h9qVCqzt0.net
まあ最初から要点をまとめて質問しろってことよね…

129 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 17:29:49.53 ID:Imlltyna0.net
mod作成の体験が知りたい、って書くべきだったか
なかなかむずかしいなあ

130 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 17:41:46.72 ID:pRYGBd8r0.net
まあ何でも慣れだから、これにめげずに頑張れば行けると思うよ
何より大事なのって要するに根気だからな

131 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1182-eS8N):2020/08/26(水) 17:57:27 ID:apYHa8RX0.net
経営シミュ総合スレでゲーム問わずMOD製作者に質問は草
>>124も指摘してるけどどのゲームか書かないと「ゲームによる」としか返ってこなさそう

132 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fe73-1etN):2020/08/26(水) 18:14:10 ID:Imlltyna0.net
このスレ日本語化mod作る人結構いなかった?

133 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 18:56:58.35 ID:7fiiLEDV0.net
居るかも知れないけど結構いることはないと思う

134 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 19:20:59.98 ID:t58/cD/X0.net
https://i.imgur.com/56Gviu3.jpg

135 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa85-UMAN):2020/08/26(水) 20:03:12 ID:IyZLqsGca.net
稀によく居る

136 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0273-nw5r):2020/08/26(水) 21:25:03 ID:tcb33d5J0.net
>>125
124の回答で合ってると思うけどなにが不満なのか

Workshop対応のMODがあるゲームなら公式のフォーラム等に情報があるとは思う
英語がわからない自分は誰かに聞けないので
とにかくすでにあるMODの中を見て解析しながら傾向を掴んで
必要な変数や関数を探し当てていく感じ

137 :名無しさんの野望 (ワッチョイ fe73-1etN):2020/08/26(水) 22:11:38 ID:Imlltyna0.net
>>136
mod作成環境の話には感謝している。

ただ後半の文章は、こっちをMOD製作の手伝い募集として扱われたので違うよって言っただけ。
まあ確かに質問の仕方が悪かったので、そう取られて仕方ないけど。

しかし聞いてると「仕様はソースコード」ってデフォなのか。
話をしてくれて、ありがとさん。

138 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0273-1etN):2020/08/26(水) 22:15:58 ID:MglUvh8W0.net
MODつっても画像差し替えるだけとかテキスト書き換えるだけレベルの奴からラインタムフックして処理割り込ますものまでいろいろあるし
ゲームも元々MODフレンドリーなのもあれば人気が出たからユーザーが強引に書き換えたものまでいろいろある

139 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b9-1etN):2020/08/26(水) 22:35:07 ID:tiUYkkLX0.net
正直私も124の最後の2行は一般論と受け止めるか
挙げられているような人だと思いこまれて言われてるのか割とモヤモヤするぞ
別に123は特定のゲームに関しての具体的な方法について知りたい訳じゃないだろうなって思うし

140 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1182-eS8N):2020/08/26(水) 22:59:22 ID:apYHa8RX0.net
後半の文章にしか反応を返さなかったから今こうなっている感

141 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4141-50xw):2020/08/26(水) 23:20:35 ID:6nY9Ypu+0.net
まあ誰だって不慣れな時はあるから最初はこういうこともあるだろ
>>124も一言多かった感は確かにある

142 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a911-JI6e):2020/08/27(木) 01:06:18 ID:rQQ7tzeA0.net
>>123だけ見た時点だと無知の初心者教えて君と捉えられても仕方ない
書き込んだ奴が本人なりに試行錯誤したあとでの質問と知る由もなく

143 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 82f5-yRqa):2020/08/27(木) 02:51:31 ID:N6NxPtNg0.net
句読点ガイジに触れるなよ…

144 :名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp51-4lV1):2020/08/27(木) 03:06:44 ID:dCWe2SWqp.net
そんなとげとげしく言わんでくれ(暗黒微笑)

145 :名無しさんの野望 :2020/08/27(木) 12:08:59.52 ID:pJkVDjDJ0.net
>>142
了解。参考になる話だったので助かったわ。

146 :名無しさんの野望 :2020/08/27(木) 16:40:38.13 ID:0iHxSdut0.net
レス増えてて喜んだのに何の話やねん

147 :名無しさんの野望 :2020/08/27(木) 20:57:57.20 ID:7S/VnMS/0.net
経営ゲーに限ると今話題がないなぁ

AirportCEOが次でベータを名乗るとか言ってるくらいか

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200