2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【傭兵】Battle Brothersその4【ターン制】

1 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 07:35:21 ID:1RgG5zQ30.net
ファンタジー世界でパーマデスでタクティカルなBattleBrothersについて語りましょう。

公式サイト
http://battlebrothersgame.com/

Battle Brothers on Steam
http://store.steampowered.com/app/365360/

前スレ
【傭兵】Battle Brothersその3【ターン制】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1538139783/

2 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 07:43:04 ID:1RgG5zQ30.net
過去ログ>>1のチュートリアル〜は、
追加するとNGワード扱いになったので…

DLC for Battle Brothers on Steam
https://store.steampowered.com/bundle/10991/Battle_Brothers__All_DLC/
↑ゲーム性に関連するのみDLC集(2020/08/14)現在


Battle Brothers Wikia
http://battlebrothers.wikia.com/wiki/Battle_Brothers_Wikia

Battle Brothers (@OverhypeStudios) | Twitter
https://twitter.com/OverhypeStudios
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 10:34:16 ID:inqgYGMw0.net
Overhype studios YouTube
https://www.youtube.com/user/OverhypeStudiosDev
↑新DLCの説明動画とチュートリアル動画が新規に追加されています。

>>1
スレ建てありがとう

8月14日1:00amに新DLC "blazing deserts" が発売されました。
少し触ってみた感じだけど、かなりAIが改善されてるね。

4 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 10:53:54.79 ID:VXuICgoj0.net
スレ復活おめ。

細々と楽しんでますが、韓国語化やロシア語化の有志MODはある様ですね。
日本語化も可能なのならば協力したいところです。

5 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 12:04:51 ID:WLungLqI0.net
discordの日本語化作業者互助会でロシア語化MODの使用許可貰って日本語化しようとしてる人が居る

6 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 14:20:37 ID:S0EFw6KRp.net
Legends mod使ってたけど面白いな
レイヤー装備がだんだん面倒くさくなってくるけど

7 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 15:48:41.25 ID:ecLoYik/0.net
日本語化マジか
超頑張ってほしい

8 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 17:10:46.70 ID:3K4EVU680.net
日本語化マジ!?
オールインパック買います!

9 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 17:12:07.40 ID:1RgG5zQ30.net
自分は、このゲームMODましましでプレイしてる為、
主要MODが対応してくれるまでゲームを寝かせてる派だけど、

 Changed 'Indomitable' AP cost to 5, up from 3. The previous cost erased too much the choice between going offensive or defensive and allowed you to have the best of both.
 Changed 'Adrenaline' skill to cost 1 AP, up from 0.
 Changed 'Dazed' status effect to -25% damage, -25% initiative and -25% max fatigue, down from -35% of each.

個人的にはここら辺の仕様変更が気になる。

両手武器装備しつつ、Indomitable、Adrenaline、Recover3点を駆使した例の攻防一体的な定石攻撃が使えなくなるのか…
Orc Berserkerのman spliterで虐殺される兄貴達がまた増えそうだね…

10 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 18:59:58.00 ID:inqgYGMw0.net
>>9
両手武器はかなり弱くなるね
indomitableは防御と敵を抑えるのに必須だから、基本は片手武器になりそう
盾持ちにするか、盾なし+duelistにするかだね

各種ポーションが錬金術師の店で買えるので入手性があがり、戦闘前に使えるように仕様が変更され、
火薬武器(firelance、handgonne)が新規に導入され、
錬金術系のfire pot(火炎瓶)、smoke pot(煙瓶)、flash pot(閃光瓶)等が増えてるから
この辺の仕様変更でバランスが採れるようになってるのかな?
まだ序盤なので何とも言えないけど、しばらくは、かなり編成に悩むことになりそうだなぁ

11 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 20:35:29 ID:1P4iyWyF0.net
新バージョンでも出来るかは確認してないけど、たぶん日本語化は可能だと思う
基本的には、"data"ディレクトリにある"data_001.dat"等を解凍(拡張子を.zipとして)、内部ファイルを改変する
まず日本語データを持つフォントに差し替えるModを作成("ui/fonts.css"の書き換えとフォント追加)
次に"Adam Milazzo's mod kit"↓を使って(最新版で使えるか未確認)
http://www.adammil.net/blog/v133_Battle_Brothers_mod_kit.html#modkit
https://battlebrothers.fandom.com/wiki/Modding
".cnut"ファイルをデコード、テキストを日本語化("scripts/events","scripts/contracts"辺り)してエンコード
Mod化は"data_001.dat"等と同じパス構造を維持して、同じディレクトリに置くだけ
配布を考えるとZip化する方が良いと思うが、そのままでも動いたはず

12 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 23:25:32 ID:jotq+OOQ0.net
久々に最初からやるか

13 :名無しさんの野望:2020/08/15(土) 07:40:45.96 ID:8oKsu0hbM.net
まあ、capture2text等でも日本語で翻訳しながらやれないことはないからな
面倒くさいし手前だから日本語化はあると助かるよね

14 :名無しさんの野望:2020/08/15(土) 07:54:18.65 ID:o9j1xfTn0.net
自分もそれだけど、イベントのフレーバーテキストの時がもどかしいのよね。
選択肢にマウスオーバーで効果がわかれば問題ないのだけど。

15 :名無しさんの野望:2020/08/15(土) 14:25:20 ID:z1wgWy7U0.net
つい最近再開してlegendmod入れてプレイし始めたばかりだから
dlcの追加はうれしいような残念なような複雑な感じ
legend入れてるとゲーム動かなくなったし対応版legendが待ち遠しい

まだ新dlc入れてないけどバニラ状態で両手武器のよく使うスキルに下方修正入るとか
上級の敵に勝てる気しないんだけど、プレイしてる人はゲームバランスどんな感じ?
文明の力(火器)で緑色どもを消毒だーみたいな、プレイヤーにやさしいゲームバランスには
間違ってもならないことは承知の上だが、それでも火器の強さに期待してるんだが

16 :名無しさんの野望:2020/08/15(土) 15:19:13.85 ID:rNSn19I50.net
>>15
update1.4(version1.4)からupdate1.3(version1.3)に戻せば問題なく動かせるよ
下記リンクの上のほうに書いてあるよ(Steam Linkの下)
https://battlebrothers.fandom.com/wiki/Update_1.4

ゲームシステム自体ゴロっと変わっちゃってる感じ
5〜6時間ぐらいプレイしてみたんだけど、仕様を先に理解したほうが良いと判断して上のリンクを読んでる。
変わりすぎなぐらい変わってる。。。

17 :名無しさんの野望:2020/08/15(土) 16:36:41.68 ID:z1wgWy7U0.net
バージョン戻せるのかありがとう
変わった要素に慣れるの時間かかるだろうし英語読むの大変そうだが感想に期待する

18 :名無しさんの野望:2020/08/15(土) 19:35:15.09 ID:u2ek3OGg0.net
>>15
この方法汚おかげで前の環境に戻せて無事過去VerのMODも対応できたよありがとう。

敵に倒された時、出血毒や逃亡状態以外の時は、生還率80%(でも、わりと致命的な永久負傷付き)と
 (バニラでは生還率33%らしい…)、
上記の致命的な永久負傷を治療できる、(寺院で10000Gp or 自然治癒(20日かかる)の、二つのMODは
必須だったから助かるよ。

19 :名無しさんの野望:2020/08/17(月) 20:39:07 ID:L8XsPA6R0.net
両手武器が弱くなるとクラーケンとかどうやって倒せばいいんだ…

20 :名無しさんの野望:2020/08/20(木) 07:19:42.19 ID:aqkyjwpa0.net
地味ーなスルメゲーを見つけてしまった
まだ軌道に乗らんけど面白いなこれ

21 :16:2020/08/21(金) 22:37:37.69 ID:RcrIn1/J0.net
とりあえず20時間ぐらい(序盤から中盤ぐらいまで)やった感想を

@AIはかなり良くなっている。弱っている仲間を集中的に狙ってくる。
A敵の拠点にfortification(柵や障害物)が置かれるようになって、
fortification付近の攻防地点で先頭に立つ仲間の危険度がかなり上がっている。
whipのdisarm、maceのknock out、盾のknock back、網、瓶(火炎瓶、煙瓶)等は持っていないと、死ぬ可能性が相当上がる。
2〜3人の敵がpolearm等を持っていると集中攻撃を受けるので、何らかの対策は必須。
perk、ステータス、装備関係を考えて選択していかないと戦いづらくなってる。
序盤〜中盤はperkのbags and belts、quickhandsは複数キャラ持っていないときついと思う。

22 :16:2020/08/21(金) 22:40:39.38 ID:RcrIn1/J0.net
B武器の仕様もちょっと変わっているので、始める前に調べたほうが良い。
火薬武器は使える機会はかなり限られる気がする。場合によってはかなり役立ちそうだけども。
まだ20時間程度しかやっていないので、大規模な戦闘になったら変わってくるのかも?
C敵の種類がかなり増えているので、それぞれに対策が必要
防具の整っていない序盤でのハイエナはダイアウルフよりも危険。
serpentは仕様を理解してないとかなりきつい
ifritはやばいとしか言えない。。自分自身を投げてくるのは相当きつい。。
nomadのskillはチート。。。
DPerkが少し変更されている。
大きい変更は>>9に書かれている物だけど、
fast adaptation、nine lives、fearsome、brawny、anticipationなんかは
微強化されてる。
Headhunterは強化なんだろうか?頭に当たると次の攻撃も頭に当たるようになる。

23 :16:2020/08/21(金) 22:45:10.78 ID:RcrIn1/J0.net
総合的に見るとかなりゲームバランスは良くなってると思う。
バランスの調整が絶妙だと思う。
難易度はさらに上がってると思う。

新DLCでは3つoriginが追加されている。
manhunters originでやってるんだけど、これはあんまりお勧めできない
かなり特殊で、難しいし、死にまくる。。。。
indebted(恩があるという意味だが、ゲーム内では奴隷)はレベルキャップ(レベル上限)が7で仲間の特殊スキルのcrack the whipは奴隷のステータスを強化する。
(2ターンの間、各種ステータス10+スキル使用者のレベルかな?)
blazing desertsを始めるなら最初はsouthern mercenaries originで始めたほうが無難

24 :名無しさんの野望:2020/08/22(土) 08:19:24.67 ID:J8zpAnH3M.net
非戦闘員もいい感じに絶妙に欲しかった所が補強されてていいね。
敵を追いやすくなるスカウトの移動速度+15%は必須として、他が悩む……
ブラックスミスの戦闘時に武具破損してもブロークン状態で必ず残る(耐久度0)
の発動条件が謎なんだよな……steamの掲示板ではブラックスミス居るけど消えたんだけど?って
書き込みがちらほらあって怖い

25 :16:2020/08/22(土) 21:24:01 ID:IjBGJSb/0.net
>>24
追記ありがとう retinueの事を書くのを忘れてた。。
scavengerとcookを現在雇ってる。
update1.3の時よりもtools and suppliesの値段が高いことが多いので、scavengerを最初に雇って、
連戦対策用にHP回復を早める為にcookを雇ってる。

現状、steamのコミュニティしか情報源がないのが痛いよね
wikiの更新は始まったばかりだし
疑問に思ったことが探しづらい

26 :名無しさんの野望:2020/08/23(日) 08:32:32 ID:yCleObDbM.net
コック、医者、スカベンジャーが居ると郊外探索がすごく楽になりますよね。
蛮族キャンプを探しながらの移動に時間かかるから、軽度の怪我や減った体力が
移動している間の1日で治るようになるのはとても大きいし、連戦もしやすくなるし
バウンティハンターなんかも、解放がネームドアイテム三つで解放ってことは
チャンピオンモンスター(ブリガンドリーダーとか)とネームドアイテムの所有率はやっぱり影響してるのかな……
この辺は完全にマスクデータだから分からない……でもみんなって手探りの感じが楽しい
もっと日本で流行って!

27 :名無しさんの野望:2020/08/23(日) 09:30:50 ID:fzJT7eOO0.net
あんまり気にしなかった特性だが面白そうだな・・・
深いわ まだ100日も行かないでセーブなんこも作ってるけど飽きないぜ

28 :名無しさんの野望:2020/08/23(日) 15:10:31 ID:fzJT7eOO0.net
犬強くね?
前線かち合う前に出しとけば結構時間稼いでくれる
大体首チョンパされてて可哀想だけど

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200