2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart113

910 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 00:14:03 ID:9dZgmEG/0.net
>>868
DLして"alexis_outfit_1.nif"を見てみたけど何処もおかしなところはないけど
この装備はCBBE(LE)をベースにしているぽいので、貴方のテクスチャの環境がUNP系もしくはVanillaだとUVが合わないので表示がズレる
とりあえずFileを元に戻し、CBBE系のテクスチャを入れて表示を見てちょうだい

911 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 01:11:28 ID:9+JpxUt50.net
>>910
ありがとうございます
やってみます
あのあと考えたんですが装備についているボディメッシュを全部消して
インポートしたメッシュを装備からはみ出さないようにへこませて編集することでctdしなくなりました
そのかわり首に隙間ができてしまいましたが付属のスカーフでなんとか隠せています

912 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 01:26:21 ID:PtsuaL7a0.net
High Elf Preset Midを導入しようと思ったのですが、SKSEが起動しなくなりました。
High Elf Preset Midの関連MODを削除してキャラクリしたところ冒頭ですべてのキャラクターがフリーズしてシナリオを進めることができませんでした。
これはMODの導入をミスったんでしょうか・・

https://imgur.com/undefined

913 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 01:46:02.69 ID:Liim41jN0.net
スカイリムVRなんですけど、初めての初心者でいまいちわかりません。
処刑場で、ドラゴンが表れてその後小屋の中に入ったら今度は外に出れないようです、
どう対応すればいいのでしょうか?
後、ワープ操作から手動にふつうに徒歩での移動に変えたいのですが。

914 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 11:37:21.12 ID:6ZHgng7Rr.net
>>883
文字化けしたセーブデータってちゃんと読み込めてる?
俺のはデータぶっ壊れた
アップデート前は普通だったのになぁ

915 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 19:23:27.23 ID:IcwqoLxE0.net
>>914
こちらはセーブデータ読みは特に問題ない

今日もその修正アプデが降ってきたかなと思ったけど全然直ってない。
「アップデートしました再起動してください」がどんだけ再起動しても表示されてる。

916 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 19:34:46.21 ID:bh+FQz/8r.net
その表示治らないよね
ダウングレードしても結局再起動したら勝手に最新版にアップデートされちゃうし早く修正してほしい

917 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 20:09:46.75 ID:2z9TArOm0.net
LEです

「MODを作る上で「esm」にすると「esp」より制限が緩和される」みたいなことをどこかのサイトで読んだ記憶があるのですが、
そのサイトのURL忘れてしまい、「esp esm 違い」でググったのですが
いくら探しても「esmはespより先に読み込まれる」ことしか記載されていないサイトばかりで参りました

「esm」のほうが何の制限が緩和されるのかご存じの方おりますでしょうか?

918 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 20:32:56.71 ID:KQKZEOzzr.net
>>917
んなもんはなかったと思う
というか、esmにユーザー側がしたいのって前提MODとしての意味しかないと思う

919 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 20:42:52.95 ID:2z9TArOm0.net
>>918
ありがとうございます
発見したので共有がてら貼っておきます
https://tktk1.net/skyrim/trouble/ctd/#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AECTD

>スカイリムでは配置オブジェクト数の限界を超えると、セーブデータのロード時やセル移動時にCTDが発生するようになります。
>
>配置オブジェクトが1048576個以上の場合に起こります。
>クエストmodやダンジョンmodなど多くの配置オブジェクトが含まれるものを大量に入れていると発生しやすいです。
>他にもDynDOLODや、大量にアイテムがドロップするmod(死体を骨に変換するmodなど)も該当します。
>
>一時的な配置オブジェクトはespとesmで扱いが違うらしく、espをesmに変換することで回避可能です。

要はesmの方が配置オブジェクト数に余裕があると言うことでした

920 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 21:11:23.20 ID:n2FN0INv0.net
>>882ですが、上書きアップデートしようにもダウングレードしようにもvortex自体がクラッシュしてるので不可能です
こちらはゲームデータの文字化けは特に異常ありませんでした
なぜ突然このようなことになったのか…

921 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 23:23:52.38 ID:PtsuaL7a0.net
>>912
すいません。どなたかお願いします。

922 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 23:26:09.56 ID:IcwqoLxE0.net
>>921
そもそもハイポリヘッドは入ってますか?

923 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 23:28:37.04 ID:IcwqoLxE0.net
あ、間違えた。忘れて。

924 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 00:15:30.84 ID:GBKEA8aL0.net
>>921
>https://imgur.com/undefined

これだと画像が表示されないから正しいURLをおね

High Elf Preset MidってRaceMenuで利用する単なるPresetにすぎないので
このMODを出し入れしても通常はゲーム本体に大きな影響は及ばないし
SKSEで起動できなくなったりすることはまずありえないんだよね

また、RaceMenuの導入に失敗するというのも可能性はかなり低いので
High Elf Preset Midを導入する前後に入れた別のMODの導入失敗
という可能性が高いとエスパーしてみました

とりあえず次の予備質問に答えてくださいな

1)もともとSKSEからの起動は問題なくできていたのか?
2)RaceMenuはもともと動いていたのか?
3)High Elf Preset Midとは関係なく最近導入したMODのリスト
4)High Elf Preset Midと一緒に導入したという関連MODのリスト
5)High Elf Preset Midと一緒に削除したという関連MODのリスト

925 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 00:29:57.67 ID:GBKEA8aL0.net
>>921
あと、NEXUSのHigh Elf Preset MidのFILESから
どのファイルを選んで導入したのかも明記してください

というのも、>>922も触れてるけど、High Elf Preset Midには
High Poly用のプリセットがMAIN FILESに一緒に並んでいるので
何も考えずに全部DLして導入すると、ノーマルポリとハイポリの
プリセットが両方導入されることになります
(※プリセットの導入だけではトラブルはおきませんが、それを使おうと
したときにトラブル可能性があります)

また、DESCRIPTIONからリンクされているMODを全部突っ込むと
High Poly Headも導入することになるので、それもトラブルの原因になる
可能性があります

ということで、
>>924の質問とあわせてこのレスの冒頭の質問もお答えください

926 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 01:23:10.49 ID:FEIFBKBr0.net
約三年ぶりに再開しようと思ってるのですが、
LE版のランタイムエラーは解決していますか?
ソウルケルンクエを全部終わらせないと出てしまうあれです。

927 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 02:23:16.96 ID:4r3sf/lq0.net
黒き星で壊れたアズラの星が入手できません。
白骨化したメイリンの前の灰にクエストマーカーがついているんですが、見ても壊れたアズラの星はありませんでした。
原因に心当たりある方いましたら教えてください。

928 :927:2020/09/12(土) 02:23:39.19 ID:4r3sf/lq0.net
skyrimはLE版です

929 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 02:36:30.41 ID:i8yyAVYC0.net
どんな場所に行ってもフィールドの夜の曲がずっと流れたままになってしまいました
戦闘になると戦闘BGMに変わるのですが、戦闘が終わるとまたフィールドの曲に戻ります
コンソールでremovemusicというコマンドを使って曲名を指定するというところまではわかったのですが
曲名がUESPに載っているtitle、filenameどちらを入れてもnot foundで、コンソールコマンドに入れるべき名称がわかりません
BSA Browserでファイルを見てもわかりませんでした
曲名を調べる方法を教えていただけませんでしょうか

930 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 03:07:18.02 ID:D6NWDDHA0.net
>>927

魔法とかでどっかに飛ばされてるので壁際を探す
フォロワーがうっかり拾ってしまってるかもで持ち物確認
何かの拍子に床をすり抜けて落ちてしまってるので床の下覗いてみる

一番簡単な解決法はダンジョン入る前のセーブからやり直し

931 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 06:08:00.80 ID:913Jy182a.net
イリナルタの深淵は敵が高レベル魔術師だらけなんで攻撃魔法がボッカンボッカン炸裂して色々吹っ飛びやすいんだよねえ

932 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 08:48:27.79 ID:4r3sf/lq0.net
>>930
ありがとうございます
試してみます

933 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 10:23:09.15 ID:debclSqE0.net
>>927
多分>>930で解決できると思うけど、もしそれでも解決できなかったときは
player.additem 28ad7 1 で壊れたアズラの星を入手したあと
setstage da01 85 で進行できる…と思う(自信がない

未確認なのであやふやでスマンけど

934 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 11:40:39.49 ID:nbCDl+5h0.net
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/93808
このMODやブラッドスカルの剣のようなパワーアタックで光波を飛ばす系の武器をNPC(フォロワー)に使わせたいのですが、いくらパワーアタックさせても光波を撃ってくれません
CKでうにゃうにゃ弄ってみてるのですが、どこを変えても発動しなくて訳が分からなくてどん詰まりです
どうすればよいのでしょうか

935 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 16:13:40.14 ID:OQ4+hNmY0.net
SE及びVRお使っています。
今まではもっぱら日本語対応もしくは日本語パッチのあるmodを使わせてもらって遊んでいたのですが
最近パッチのないmodも使いたいと思いxTranslatorでちまちまと機械翻訳してみるのですが
本や手紙の本文などを日本語化するととうふ化してしまいます。
アイテム名などは変換してもゲーム上でとうふ化はしないのですが
本や手紙類は本文の変換以外に修正しなければならない箇所があるのでしょうか?

御指南もしくは参考になるブログ的なアドレスを教えていただけると助かります。

936 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 16:37:16.13 ID:/aCKskHi0.net
Japanese Font Libraryとかいれてある?

937 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 18:12:35.35 ID:TJJ5XLLC0.net
UTF-8にして翻訳してないとか

938 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 19:59:56.56 ID:GBKEA8aL0.net
>>933
壊れたアズラの星のRef idがわかれば

prid (壊れたアズラの星のRef id)
moveto player

で足元に飛んできた現物を拾うっていう手が
使えそうなんだけどな

939 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 00:08:50.77 ID:1mL4NNG2H.net
>>935
xtranslator使ってるなら見てもらえば分かるんだけど本や手紙はタグ使ってるのわかるよね?
翻訳の時、うっかりそのタグを消したり一緒に翻訳してしまって違う何かになってしまったりすると表示がおかしくなり豆腐が並ぶことがある
>>936さんや>>937さんのアドバイスと共にチェックしてみて

940 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 00:47:00.83 ID:K6VaBgGDa.net
>>927
1 AddItemMenu(MOD)でespから直接アイテム拾ってくる方法
2 片付け魔法のMODを入れたあと魔法を唱えてその場から消えたアイテム群を元の位置に整理整頓してからゲットする方法

941 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 00:57:34.58 ID:K6VaBgGDa.net
>>932
アズラの星に限らず、Skyrimプレイしてると様々な場所で重要なアイテム等を見失う事が少なくない
見失ったアイテムを元の位置に戻せたり飛び散らかせたり出来るMODを1つ入れておくと探し回る手間も省けて楽になる

Order and Chaos LE版
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=34381
「だいなし」と「かたづけ」の変性魔法を追加します。

942 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 01:14:30.05 ID:K6VaBgGDa.net
>>926
Dawnguard Soul Cairn Microsoft Visual Runtime Error R6025 Fix
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=41411
ソウルケルン内に侵入した後に起きる、ランタイムエラーの防止です。
あくまでも予防なので、すでにソウルケルン内に入ってしまったセーブデータには効果がありませんので、それ以前のセーブデータに適用してくださいとのこと。

943 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 01:25:45.89 ID:K6VaBgGDa.net
>>926
Skyrim「C++ Runtime Error」によるフリーズへの対処法
https://skyrimfromnow.blogspot.com/2019/01/c-runtime-error-freeze.html
上記MODも含めた幾つかの対処法など詳しく記載されている

944 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 06:30:38.07 ID:gV4iD5IX0.net
PapyrusUtilについて質問します。
新しいMODを導入してのテストプレイの際にセーブデータをロードすると、ゲーム再開直後に「SKSEプラグインのPapyrusUtilのデータが古いか破損しています」という注意書きが出るようになりました。
そこで調べてみたところ、Campfire -Complete Camping SystemのSKSE/pluginsの中にあるPapyrusUtil.dllの日付けが2018年だったので、これを最初のPapyrusUtil SEのMODのデータ内にあるPapyrusUtil.dllをコピーして貼り付け上書きすればいいと認識しているのですが、間違っている点や取り返しのつかないことになる注意点などはありますか?

945 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 07:36:44.43 ID:x1PZmCXda.net
ウィッグつきフォロワーmodを導入したところ、頭の後ろ半分の地肌がテクスチャ欠けの紫になってしまったのですが、
この場合nifはフォロワーのheadメッシュを調べればいいのでしょうか?

946 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 10:50:45.18 ID:qcMCZz2W0.net
破壊魔法の
精鋭レベルのエクスプロージョン、アイスストーム、チェインライトニングの3種の魔法を、エフェクトと効果範囲だけはそのままに
熟練者レベルのファイアボール、アイスジャベリン、サンダーボルトと、レベル・威力・消費MPの設定を入れ替えるMODはないでしょうか?

947 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 13:58:41.57 ID:ZlcSWYqA0.net
>>942
>>943
ありがとうございます。当時と事情は変わらないようです。

948 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 14:28:24.88 ID:7F1NOZjV0.net
>>946
modではないけど、Creationkitのspellのところで該当の魔法を探してそこの威力と覚えられる熟練レベルと消費MPを設定はできますよ

949 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 15:10:48.06 ID:/1dmUkgCM.net
>>944
古いファイルで上書きするとそれを使う他のMODにも影響がでそう
もしMO2を使ってるなら設定やセーブデータ分けたテスト用プロファイル作っとくと楽よ

950 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 16:39:32.32 ID:nr5EENME0.net
お気に入りだったREAL ARROW SFX v1_4という弓のサウンドを変更するMODですがVORTEXからインストールしてもどうも反映されません。
Audio Overhaul 3.3.2も入れてますがそっちが反映されてる感じです。
REAL ARROW SFX v1_4 はプラグインないので順番を入れ替えるとかもVORTEXからできなさそうです。
この場合の処置は可能でしょうか?
かなり前に更新が止まってるMODです。

https://skyrim.2game.info/detail.php?id=11128

951 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 18:37:06.07 ID:VHjwQ3Hk0.net
enbmanとmo2を使用しております
エクスプローラーからenbmanのpresetsフォルダを見てみても、更新日時の変わったファイルが何一つ無かったのですが、shift+enterで変更したenbの設定はどこに保存されますか?

952 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 19:17:00.27 ID:aYhyI1Dt0.net
>>951
普通にSEのexeが入ってるとこにある
enbmanがそういうツールだし…プリセットオフにするとき弄った内容をプリセットに上書き保存しとくかとか聞かれるはず

953 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 20:08:32.32 ID:VHjwQ3Hk0.net
>>952
ありがとうございました

954 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 22:04:19.61 ID:h/NEX7+3a.net
>>947
改善手段について
この現象を止める方法は【Soul Cairnに突入したら、Soul Cairnで発生するクエストを全て完了させること】だと言って良いと思う。
現に自分自身がこの方法でErrorが発生しなくなったことが信頼性を高めている。
尚、Soul Cairn周りで発生するクエストは以下の4つである。

●Beyond Death(死の超越)
●Durnehviir(ダーネヴィール)
●Impatience of a Saint(聖人のいら立ち)
●Soul Cairn Horse Quest(アルヴァクの頭蓋骨)

ちなみにこのErrorはSoul Cairn内に突入したら全てクリアしないと常に発生の危険性があるものだと思われる。
実際に聖人のいら立ちには触れもしなかった時は発生していたのに、これをクリアした途端にピッタリとErrorが発生しなくなったからである。
また、PC Specは恐らく関係ないらしくプログラム構造上の欠陥だと言われているが、それを証明できる証拠は無く、今回の改善結果も実際のプレイでそういう結果に至っただけであるというのは認識しておいて貰いたいと思う。

955 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 23:55:58.13 ID:MnQlE24+0.net
OK_Custom Voice Followers_SE
とEFFがうまく動作してくれなくて困っています

EFFパッチを入れると話しかけることができなくなります
ロードオーダーはLOOTの順番です

OK_Custom Voice Followers_SEのEFF無しだと会話はできますが
EFFがないので1人しかつれていけません

956 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 09:39:52.62 ID:O4nIGtl50.net
SEですがある程度MCMでmodの設定をしたセーブデータを読み込むとCTDをおこすようになってしまいました。
1つ1つmodを外して確認したのですが原因を特定出来ませんでした
MCM設定のmodが増えてきてもしかして多すぎるとダメということってあるんでしょうか?

957 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 09:46:44.26 ID:VGGfbPzD0.net
多すぎるっていくつくらい?
50個くらい登録されてる自分の環境ではMCM絡みで特にそういう症状になったことはないなあ

958 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 10:55:14.74 ID:V8TcjiIF0.net
>>957
数えたら52ありました
ということはMCM設定の数が原因じゃないみたいですね
ご返事ありがとうございます

959 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 11:33:12.01 ID:QERm6HIHa.net
ENBを入れてテストプレイしてる最中に、日光(レンズフレア?)が6本足のウサギの画像で表示されるようになってしまいました。
スレの過去ログを遡って、同じ症状が出た人がスカイリムのデータからenbsunsprite.bmpを消去してうまくいったようで、自分もやり方だけそのまま真似して症状を消せたのですが、正直言ってあのウサギの画像は具体的に何の意味があったのか全く理解できていません。
enbsunsprite.bmpを消去したことで何か別の問題が出る可能性もあると思うと、やはり原因や仕組みを少しでも知っておきたいのですが、同じ症状が出た方や、もっとスマートな方法で症状を解決できた方はいませんか?

960 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 13:09:16.82 ID:P7LfoGYp0.net
これはENBのエフェクトですよー。独自テクスチャはこんな感じで作ってねー。
というBorisからのお知らせ。と言うか仕様書代わりの物
消しても問題ない
なんでウサギなんか?って辺りはBorisに聞いてちょうだい

961 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 14:00:34.21 ID:vEhArUbd0.net
あのうさぎみたいな6本足の存在って、ああ女神様に出てきたバグというキャラでいいんだよね?

962 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 18:23:23.90 ID:45wKCqU+a.net
>>960
つまり本来はMOD製作者向けのサンプルデータで、普通のプレイヤーが導入する時はENBMANのプリセットデータをコピペした後にenbsunsprite.bmpだけ消去してから登録すべきだったということですね。
おそらく理解できたと思います。ありがとうございました。

963 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 18:42:19.76 ID:at6aJHKp0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org672202.jpg

拾った画像なのですがこんなかんじで視線をこちら側に向ける方法を知りたいのですがどうやっているのでしょうか?

964 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 18:53:49.05 ID:+AJmrMoyd.net
>>963
Expressive Facial Animationを導入

965 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 18:57:16.14 ID:3k+MpV1d0.net
>>963
その質問、その画像が無かったら成立しなかった?
拾った画像って、よそさまが製作した画像を持ってきて更にへりくだるなんて

質問に対する回答ですが、PCの視線をどうにかしたいときはHead Trackingでmodを探して

966 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 19:13:15.50 ID:P7LfoGYp0.net
>>963
顔ではなく視線を画面正面に持ってきたいってなら、コンソールコマンドで
mfg “モーフグループ” “モーフ種別” “強度”
こんな感じに入力する。詳しくは下記
https://w.atwiki.jp/skyrimmaking/sp/pages/24.html

あとLEなんかSEなんか知らんが、表情のが動かないバグ用のfixMODを導入するのを忘れずにね

967 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 20:36:20.67 ID:at6aJHKp0.net
>>964-966
ありがとうございます
教えて頂いた方法を順番に試そうと思います

968 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 11:59:34.35 ID:wv4ZM0s6K.net
今SE環境構築してるんですけど、変換が必要なのってメッシュ使われてるのや、HKXファイルで、
難易度やタイムスケールいじるMODは基本ESPをCKで開く→セーブて感じでOKかなと

LEで便利だったMODがSE移植されてないのは互換あるって認識はあまりあてにしないほうがよさげですかね

969 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 13:36:27.77 ID:vYrJ2jKy0.net
>>968 SkyrimMOD作成wikiより https://w.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html

簡易まとめ
互換性なしだが変換が必要:bsaファイル、アニメーション、メッシュファイルの一部
そのまま使える:スクリプト、テクスチャ、音声ファイル、triファイル
そのまま使えるが変換推奨:esp、esm
変換不可能(コードの書き換えが必要):SKSEプラグイン

コンバートの配布に関しては必ず原作者に許諾を確認してください

970 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 15:21:07.32 ID:wv4ZM0s6K.net
>>969
ありがとうございます!本当に助かりました 勉強してきます

971 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 16:04:32.10 ID:aqHSAa2Ad.net
se版、racemenu使用、highpolyhead導入
skin modはDemoniacを使用しています
キャラメイクで左右の瞼の色が違って困っています
初心者なりにスキンテクスチャが原因かと思い、
mod外してみたり、別のskin modに変えたりしたのですが
どうにもならない状態です
どなたか原因が分かる方いますか?
https://imgur.com/a/4DyMgaL

972 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 16:20:52.18 ID:aqHSAa2Ad.net
https://imgur.com/a/4DyMgaL.jpg
失礼しました

973 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 19:12:22.02 ID:7nEi8jcI0.net
初めて書き込みをするので至らない点があったらすみません
Outfit Studio の使い方で質問です。bodyslideで自分で作った体型を呼び出す方法を教えてください!
左上のFileのどこかから呼び込むのかと思い〜project やLoad Referenceの項目を触ってみましたが
From Templateのプルダウンには自分で作ったものが表示されていなかったので、From Fileから探しているのですが、どこを探せば良いのでしょうか!

最近MODに挑戦しはじめたばかりで分からないことばかりなので初歩的なことかも知れませんがお願いします
SE版 MO2というものを使っています。体型はUUNP ?というやつにしました

974 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 19:30:46.64 ID:jS68fU+m0.net
>>972
Skyrimは元々頭部メッシュの左右の上まぶた部分のUVが微妙にズレているので
左右対称に作られたスキンテクスチャや化粧のTINTファイルを使って
上まぶたの睫毛の生え際ギリギリのラインに濃い色のアイラインを引くと
その画像のようにUVのズレが目立つし
RaceMenuで目の形状をいじる際もその上まぶたのUVズレてる部分が
目立つようなメッシュにパラメータ調整してしまうとさらに目立つ

詳しく検証はしてないが、highpolyheadでも上記のUVのズレの影響を
引きずってるようなので、その問題を確実に直そうと思うなら
スキンテクスチャや化粧のTINTファイルの上まぶた部分に
UVの左右のズレを反映されるようにPhotoshop等で修正する必要がある

あるいは該当部分のズレが目立たないようなまぶたの形状になるように
RaceMenuでパラメータ調整する

975 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 19:51:05.91 ID:aqHSAa2Ad.net
>>974
ありがとうございます!
調べて調整してみます!

976 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 20:23:22.42 ID:pNByBxgs0.net
>>973
File -> Load OUtfit... -> Outfit/Mesh(Form Fileにチェック) -> Brows
又は
Import -> From Nif

作った体型は通常の場合以下の場所にある。MO2の事は知らないので適当に読み替えて
\Data\meshes\actors\character\character assets\femalebody_1.nif (femalebody_0.nif)

977 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 20:43:07.40 ID:7nEi8jcI0.net
>>976
ありがとうございます!!教えて頂いた場所から呼び出せました!
手順を分かりやすく書いていただいて感謝です・・!

同じようにLoad Outfit → MOD装備の入っているフォルダから装備を呼び込めたのですが、
調整した後の保存、ゲーム内に反映させる方法を教えていただけるとうれしいです!
連続で質問してしまいすみません

978 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 21:01:40.30 ID:pNByBxgs0.net
>>977
Export -> To Nif... -> 元のディレクトリ -> 元の名前に上書き

979 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 21:19:47.54 ID:7nEi8jcI0.net
>>978
ありがとうございます!!
できました!

980 :名無しさんの野望:2020/09/16(水) 08:44:04.49 ID:5DvGqKLAa.net
自分で作った体型に合わせるなら、ボディスライドのほうで変換すればいいんじゃないか?

981 :名無しさんの野望:2020/09/16(水) 22:40:35.47 ID:RbyuiuqK0.net
>>980
ボディスライドでもできるんですね!
調べてみますありがとうございます

982 :名無しさんの野望:2020/09/16(水) 22:52:30.89 ID:RbyuiuqK0.net
outfitstudio の使い方をご指導頂いている者ですが
体型に合わせた装備を反映させたら、その後から体型をいじってしまうとまた装備もフィットさせ直すしかありませんか?
最初の体型から痩せさせたら装備が浮いているといった感じになってしまったので、太らせた場合は逆に食い込むと思うのですが、
体型の変更に合わせて装備も追従させられるような設定があれば教えていただきたいです。
お願いします!

983 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 02:55:29.42 ID:ejogfBaG0.net
ホワイトランの首長にあって、魔術師を紹介されて、その後、洞窟?に行く道のりが
いまいちわかりません、 どうすれば行けるのでしょうか?

984 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 03:17:23.80 ID:bvXAOnne0.net
>>983
ホワイトラン方面からも山を越えて行けるとは思いますが、
簡単なのはリバーウッド(ドラゴンから逃げて初めにたどり着いた村)から向かうのが楽かと思います
リバーウッドに、石の橋が架かっているのですが、そこの分かれ道を右に行くとホワイトラン
左を進んで山を登って行くと魔術師に言われた墓地です。目印としては途中、山賊の見張り台とかがあります。

ここは道なのかな?と思ったら石が鏡餅みたいに積んであるオブジェみたいなのがあればたぶん道です
画面の上に目印マーカーが表示されていると思うので大体の方角は分かると思います!

985 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 04:28:27.13 ID:ejogfBaG0.net
なるほど、アドバイス感謝します。マップの見方がイマイチわからないんですよね。

なんせ、初めてなもので。わかりやすいサイトなんてないでしょうか。

986 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 05:46:49.87 ID:kEdeSfzhH.net
マップがわかりにくいのは仕様です
もしMod導入可能なら地図のMod入れるとずいぶん見やすくなると思います

987 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 12:00:23.02 ID:3BDJMjbb0.net
Modで追加した盾の表示サイズを変更したくて
SSEEditeやNifSkopeで探ってみたり、方法を検索してみましたがまだやり方が見つからず困っています。
XP32のRacemenuアドオンのスライダーでの調整で
盾全体の表示サイズは自由に変更出来るのですが、個別に変更したくて苦戦しています
盾は、T’Skyrim-TrueWeaponsの黒檀のレッドガードの盾です。このModのナイチンゲールの盾サイズが通常の
半分程の小盾ですからSSEEditeでデータを比べてみたり
アレコレ試しましたがわからなかったです
わかる方おられましたらアドバイスお願いします。

988 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 12:01:43.58 ID:0nZ3CEKt0.net
まっすぐ行かなくてもいい道を歩いていけ
曲がり角があったらそっち行けばいい
オープンワールドは歩いてなんぼ

989 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 12:34:02.15 ID:je9z/plk0.net
金稼ぎするのに鍛冶と錬金どちらで作った方が良いですか??

990 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 12:43:13.21 ID:fpGlgnIM0.net
錬金のが圧倒的に楽

991 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 13:43:44.93 ID:lc6HAGSZ0.net
https://ibb.co/WFRzmHf

LEでこのSS見たいにNPCが半透明化します
たまに見かける程度なのですが原因がサッパリです
どのような原因が考えられますか?

992 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 14:23:00.24 ID:AabG0xJR0.net
MODが原因です

993 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 17:05:58.51 ID:je9z/plk0.net
>>990
錬金でやってみます!
レシピ買ってどの素材を組合わせれば作れるのかは分かるんですが
その素材がどこにあるのか分からない場合はどうすればいいんでしょうか
ひたすら探すしかないですか??

994 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 17:26:47.81 ID:yU3I4wn+0.net
>>987
blender使えば

995 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 17:43:37.59 ID:awN5ANyf0.net
>>993
そうだね、基本は足で探すことになる
ゲーム内でヒントが欲しいということなら、錬金術のスキル本「スカイリムの植物ガイドブック」かな
ホワイトランのアルカディアの店にたしかあったはず

金稼ぎにいいのは、毒系の売値の高いポーション

ゲーム外ってことなら、「スカイリム 錬金 採取」とか検索してみては

996 :名無しさんの野望:2020/09/18(金) 08:39:13.83 ID:Br0/qxwZ0.net
墓地を探検して、ドラゴンのアイテムを手に入れて、魔術師に渡しました。

これからまたクエストがありますよね。 レベル3になりました。
凄いVRゲームですね。

997 :名無しさんの野望:2020/09/18(金) 08:58:56.27 ID:yTjaULxP0.net
apocalypseの魔法modをmodフォロワーに使わせたいんですがASISパッチ作成しても一部の魔法(凍気球や空中に浮かんでのメテオの魔法など)は使ってくれませんでした
こういうのはもうフォロワーは使えないものだと諦めるしかないのでしょうか

998 :名無しさんの野望:2020/09/18(金) 13:02:09.72 ID:sExrw+jW0.net
待てよ、次スレを知ってるぞ

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1600401527/

ワッチョイつけました

999 :名無しさんの野望:2020/09/18(金) 15:40:39.31 ID:jINn92ad0.net
なんでつけるの?

1000 :名無しさんの野望:2020/09/18(金) 15:44:55.29 ID:jcTUFKwO0.net
おっぱい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200